18/04/12 09:28:28.18 XC8SZjMv.net
>>199
似てないと思う
ドイツのは、前提の立て方や検証のやり方が人間味の部分で問題あるだけで、
やってることは合理的論理的だから
韓国は合理性論理性がない。人間味はあるかもしれないけど
201:名刺は切らしておりまして
18/04/12 21:19:15.46 GTuXOZSM.net
ドイツの納税者に移民の危機
ドイツは2015年以来150万人の移住者を受け入れており、シンは彼らが歯科医、弁護士、核科学者ではなく、
ほとんどが不十分な移民であると言います。彼によれば、
これらの人々は、生涯にわたってドイツの福祉国家から受け取ったものを返済することは決してできません。
URLリンク(voiceofeurope.com)
202:167
18/04/13 06:00:41.12 tmveZTLy.net
>>169
>移民を入れたら、ひょっとしたら人手不足は解消されるが、賃金は下がるな
>移民を入れたら、ひょっとしたら若年層の人口割合が増えるが、ネイティブの日本人の若年人口割合が下げ止まる可能性も消えるな
>延々とネイティブの日本人が減る未来が確定する
何故日本では過酷なブラック労働が蔓延してるのか?
それは人口過剰が故に労働者を安く扱き使うビジネスモデルが成立してしまうから。
ヨーロッパもかつては農奴を扱き使うブラックな社会だった。
そのヨーロッパが古い社会を壊して発展に向かった契機は、ペスト大流行による大幅な人口減。
農奴制が成立しなくなったが故に技術革新が必要となった。
一方で例外的にペスト大流行に巻き込まれなかったポーランドではいつまでも農奴制が残り続け、
ヨーロッパの大国だったにも関わらず、周辺国に分割されるまでの弱小国に転落した。
203:名刺は切らしておりまして
18/04/13 13:51:08.04 aa1+fzq1.net
とりあえず
与党も野党もゴミ屑であることは明らか
自民党は中道左派、野党は日本を切り売りする極左
普通は右も左も国家という土台があって成り立つものなのに
日本は異常だ。どいつもこいつも利権にしがみついて自己保身に走ってる
現状日本第一党くらいしかまともな政党がない
204:名刺は切らしておりまして
18/04/13 14:32:52.48 f3nC53DS.net
>>202
ヨーロッパって今でも一部の貴族と、大多数の農奴みたいな社会だよ
1ユーロジョブとか批判されまくって法定賃金定めてみたのはいいけど、実情は何も変わっていない暗黒社会だし
福祉を自慢しながら通りには物乞いが溢れてるし(ドイツの優秀な方の地方でも)
テロは何十、何百と頻発しても犯人は全員その場で射殺、お陰で事件の背景や武器の入手ルートは闇の中、凶悪犯といえど裁判も受けさせてもらえないリアル中世だし
自由って言葉は存在感するのに自由は全くといっていいほど無い
本で読んで聞きかじったような知識でよくそこまでファンタジーに浸れるものだね
205:名刺は切らしておりまして
18/04/13 14:40:48.94 WXIaPMxy.net
>>76
「世界の良い国ランキング」で5位。
206:名刺は切らしておりまして
18/04/13 15:02:21.67 P4rKjku8.net
貧乏なドイツ人なんているんだな
207:名刺は切らしておりまして
18/04/13 15:30:33.97 ZnfQ6BsB.net
移民なんて覚醒剤みたいなもんだよ
効果は一時的で、その後国家を蝕んでいく
208:名刺は切らしておりまして
18/04/13 16:00:24.09 NxQWNAfw.net
主力の産業が中華に乗っ取られそうな馬鹿な国が有ってだな
209:名刺は切らしておりまして
18/04/14 08:42:10.21 alTD/Rkl.net
>>204
ヨーロッパが階級社会でそこから抜け出すのが難しい社会である事ぐらい知ってるよ。
西欧を崇める気持ちなど毛頭ないよ。
でも西欧が世界でいち早く発展したことも事実だろ?
その契機になったのは人口激減だった事を伝えたいんだよ。
日本は世界でも例外的に階級の縛りが少なくて真に自由な国だ。
唯一、人口過剰で労働者が安く買い叩かれやすい事だけが欠点だ。
人口減から逃げずに機械化等で生産性向上して乗り越えれば、本当に最高の国になる。
移民導入みたいな安易な問題の先送りに走るのではなく、人口減を絶好のチャンスと捉えたい。
210:名刺は切らしておりまして
18/04/14 09:43:30.35 pnAyaUyF.net
>>209
中卒が精一杯背伸びして知ったか扱きましたって文章()
本の丸受けじゃなくて、リュックサックでも背負って実際に世界を見てこいよ
ヨーロッパなんて未だに元禄以前の食水準で、人は死んだ魚のような目をして幽霊みたいな足取りでノロノロ動く
お前が思うような世界じゃないから
211:名刺は切らしておりまして
18/04/14 12:24:52.08 pn8XvUMN.net
>>210
何でそんな変な絡み方するのか理解に苦しむ。
俺がいつどこでヨーロッパを讃えるような事書いてるんだよ?
事実を書いてるだけだろ。
世界がどうのこうのいう前に、まず日本語をちゃんと読んでくれ。
それと俺普通に長年海外駐在してきた人間なんで。
212:名刺は切らしておりまして
18/04/14 12:51:30.73 jAqQUqca.net
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
URLリンク(www.youtube.com)
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
URLリンク(www.youtube.com)
Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
URLリンク(www.youtube.com)
213:名刺は切らしておりまして
18/04/15 03:07:40.71 T2OjHvfc.net
>>211
あなたの予想が正しければ、日本は今の人口減の苦境を乗り切れば素晴らしい未来が待ってることになるな
しかしそんな上手くいくかな
214:名刺は切らしておりまして
18/04/15 04:20:22.72 3j/JUPcV.net
なんかもうどこもハリボテ経済なんだな
反国在国売国移民帰化に乗っ取られて
215:名刺は切らしておりまして
18/04/15 07:10:39.64 CpFLCHpT.net
>>213
既に良くなる兆候は出始めてるよ。
ヤマト賃上げ3・6%ドライバー正社員化推進
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
これまでは人口過剰だったから、特にサービス業界では機械化投資して省人化を行うよりも、
安い労働力を大量投入する人海戦術のほうが安上がりで競争優位だった。
逆にいえばいくらでも代わりの人員を確保可能だったから、機械化投資を行うより低い水準に留め置く事が可能だった。
これからもっと人手不足が進めばそのやり方は通用しなくなる。
労働生産性を高める方向に進む他なくなる。
216:名刺は切らしておりまして
18/04/15 07:24:10.66 Qbi6nsm3.net
>>213
少子高齢化、人口減は間違いなく様々な痛みを生む事になる。
でもこれまでの日本だって何度も逆境の連続だったし、都度痛みを味わってきたじゃないか。
敗戦、繊維産業、造船業、鉄鋼業の没落、オイルショック、1ドル360円からの円高不況、ジャパンバッシング、80年代バブル崩壊、ITバブル崩壊、新興国台頭、資源価格高騰、リーマンショック。
何度も繰り返し勝利の方程式を崩され、その度淘汰される有名大企業を生じてきた。
しかし全体でみれば乗りきってきた。
人間に限らず全ての生物は、何らかの環境的ストレスや逆境があるときに進化、発展を遂げてきた。
少子高齢化、人口減少という逆境は、真っ向から受け止める意義のある逆境だと思う。
217:名刺は切らしておりまして
18/04/15 09:13:51.95 I+oDaUjv.net
経済が好調の影で貧乏人が困ってるって話だが、
個人的に気になるのは、難民の男女比率はどうなってるのかな
野郎ばかりだと色々溜まるだろうけど、この辺は調整してあるのかな
218:名刺は切らしておりまして
18/04/16 02:35:25.28 7vKWY9TV.net
>>217
女がわざわざ来ないだろ
特アと違って白人黒人の売春婦ってのもあんまり聞かないし
219:名刺は切らしておりまして
18/04/16 08:43:52.36 DujSgbVw.net
>>217
美人だったら、語学力がなくてもモデルになったりする
トランプの奥さんみたいに成り上がったり
220:名刺は切らしておりまして
18/04/18 06:09:05.68 U01sbUAi.net
>>216
前向きだなぁ
逃げ切りしか考えない老害共とは大違い