【学歴】B判定でも不合格に…?「日東駒専」の難化が止まらないらしいat BIZPLUS
【学歴】B判定でも不合格に…?「日東駒専」の難化が止まらないらしい - 暇つぶし2ch213:名刺は切らしておりまして
18/04/07 16:04:43.84 Xkyskyp1.net
俺はD判定で受かった。

214:名刺は切らしておりまして
18/04/07 16:42:48.44 Qic3fi4u.net
>>176
文章ちゃんと読めや…1都6県で76%って書いただろ
到底通えると思えない茨城栃木群馬、併せても8割行かないぞ

215:名刺は切らしておりまして
18/04/07 17:30:23.70 9FK8KDtZ.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

216:名刺は切らしておりまして
18/04/07 18:20:28.55 0yvvGzcy.net
関東では、神戸大はその他駅弁と一緒の扱いやろ。
東京高商(現 一橋大)についでできた神戸高商が、源流なんで、関西では評価高いけど。

217:名刺は切らしておりまして
18/04/07 18:25:37.04 qBwbaqvQ.net
日大は中堅大学の代表格だけど
日大医学部は別格だからな
それに日大は医、歯、薬があって他の東洋、駒沢、専修とはスケールが違いすぎる

218:名刺は切らしておりまして
18/04/07 18:31:57.09 h8ltscyx.net
バブルの時代にやたらと週刊現代が日東駒専をよいしょして「地方国大並み」なんて記事が当時あった。
今はマーチのレベルも下がって、少子化に全体の進学率も含めて考えるから日東駒専は難解になる。

219:名刺は切らしておりまして
18/04/07 18:32:46.17 hsuEB5zo.net
今上天皇の狭心症冠動脈バイパス手術を執刀した心臓外科医天野篤先生は日本大学医学部医学科出身
強ち日大医学部を馬鹿には出来ない

220:名刺は切らしておりまして
18/04/07 19:02:39.08 AZa32PPf.net
>>210
文科省の序列だと
東大京大>地帝「筑波」>一工旧六「神戸」
という順番らしい
感覚的には東工大と神戸大と新潟大が同格と言われると違和感があるし、参考程度だが

221:名刺は切らしておりまして
18/04/07 19:27:03.39 CzqQbXyge
>>213近大の医学部に息子を入れるのに何億も使ったおっさん知ってるが
俺のちんぽの皮切り医者も近大だった(´・ω・`)

222:名刺は切らしておりまして
18/04/07 19:23:50.50 Qv+Na+3V.net
>>211
>日大医学部は別格だからな
航空や芸術も悪くは無いだろうし
法学も司法試験考査委員が教鞭をとっていたこともある
というか基本的に医学部はどこでも別格だから
僧侶の子弟が通っていた東駒とは違うし
行先の無いボンボンの転がり込んでいた専とも違う
建学当初から実学志向の強い大学で講師陣やカリキュラムはかなり良い
卒業後を考えたら断然お買い得の大学なのだけど
まあ、受験生は目先のブランドで選ぶから…

223:名刺は切らしておりまして
18/04/07 19:25:42.01 SdlNsD1d.net
>>187
団塊ジュニア世代は悲惨だった
そこそこの学力があっても三流私大にしか行けなかったりした
しかも団塊ジュニア世代の後半はバブル崩壊で就職も絶望的だった
人口の急激な増減は良くないってことだ

224:名刺は切らしておりまして
18/04/07 19:38:14.92 AZa32PPf.net
>>216
日大は、一人前の(自前で教員を養成できる)大学の下限と聞いたことがある
学会でもそれなりに評価される研究をしてたりするし、地味に毎年何人か国家総合職の採用者を出してたりとか、
難易度の割には意外とお買い得な大学かもしれん

225:名刺は切らしておりまして
18/04/07 19:45:58.35 lNejMlPL.net
日芸は首都圏に他にない(俳優、監督、シナリオライター、作家などにになるための実践教育を行う)ことで凄い人気だね
入試方式によっては110倍ってのは笑った

226:名刺は切らしておりまして
18/04/07 20:39:36.09 q0RgflrK.net
合格率20%でも10学部受ければどこかは受かる。
私立はいくつも受けられるから合格率に意味はないよ。

227:名刺は切らしておりまして
18/04/07 20:51:10.44 jMeT2VuP.net
>>217
大学までは世の中が配慮してくれた恵まれた世代でもあるけどな

228:名刺は切らしておりまして
18/04/07 21:06:46.24 qBwbaqvQ.net
>>221
>大学までは世の中が配慮してくれた恵まれた世代
は?どこが?
団塊ジュニアとか大学受験も超激戦で上から下まで総難化して競争率半端なかったぞ
で、出口も雇用絞られて超悲惨やぞ

229:名刺は切らしておりまして
18/04/07 21:10:01.85 q4HapoD6.net
>>214 東工大と名古屋大は指定国立大学法人 に指定されて別格扱いになった

230:名刺は切らしておりまして
18/04/07 21:24:46.30 /4EvNSC4.net
>>22
マーチは3ヶ月勉強すれば受かるって昔からいわれてる

231:名刺は切らしておりまして
18/04/07 22:13:39.03 Q+P1TaNa.net
>>220
…何を言ってるんだ?
医学部に行きたい奴は医学部しか受けないし彫刻科に行きたい奴は彫刻科しか受けないだろ…
その学校に行きたいから全学部受けるってどんな馬鹿なんだ?
それとも国立に行く様な奴は、そんな馬鹿ばかりなのか?

232:名刺は切らしておりまして
18/04/07 22:34:50.30 t9Uq++S4.net
>>223
指定国立大学法人は
東大、京大、東北大、名古屋大、東工大の5大学か
…北大と阪大と九大は仲間はずれ?

233:名刺は切らしておりまして
18/04/07 22:36:02.31 h8ltscyx.net
日大(医)に行く位なら浪人して上位を目指すだろう。
どうあがいても日東駒専だよ。

234:名刺は切らしておりまして
18/04/07 22:42:00.57 qBwbaqvQ.net
>>227
あんた日大医学部の偏差値知ってんのか
偏差値66.2だぞ

235:名刺は切らしておりまして
18/04/07 22:53:08.92 Xkyskyp1.net
>>222
大学出て数十年も卒業当時の就職状況を同情され続けた世代なんて他に無いよ。
それに学費安くて親世代も金持ちで他世代より恵まれてた事もあると思うぞ。
自分達が恵まれてる事を完全無視して俺達はかわいそうだ!優遇しろ!なんて大嫌いな親世代と言ってる事同じだぞ。

236:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:14:12.31 S9s2nr39.net



237:ドイツとかは大学無料だけど 高校で成績悪いヤツはそもそも受験させてもらえない とか



238:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:17:43.73 Rvjl3Dat.net
2020年からセンター入試で英語がTOEIC800点以上の実力なきゃ東大の1次が難しいとか
センター入試そのものの難易度げ激変するから
私大の一般入試もそれにあわせてなんかしそう

239:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:19:18.47 lNejMlPL.net
10歳で職業教育コースと高等教育コースに分けられる
高校(ギムナジウム)卒業試験に通れば大学に入れる

240:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:29:50.86 qBwbaqvQ.net
ドイツは小学校4年(10歳)で進学組みと職業組みに別れるからな
日本もそんな感じになるようだな
大変な時代だな

241:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:32:51.14 lNejMlPL.net
ドイツでは職業コースに進んでも研鑽してその業界の試験に通ればマイスターになれ、業務独占して名誉と高収入が得られた
EUに合わせて独占はできなくなってきたそうだが

242:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:42:07.32 Xkyskyp1.net
そもそもドイツと日本じゃ学歴に関する価値観が相当違うんじゃないか?
ドイツ人も時代で入試難易度が違うとかでギャーギャー騒ぐ文化とかあるのか?
それを無視して「下の世代の進路はドイツ式でええねん」とか違和感しか感じない。
もっとも俺自身ドイツの事はよく知らんが。

243:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:43:33.34 Qv+Na+3V.net
>>229
>俺達はかわいそうだ!優遇しろ!なんて大嫌いな親世代と言ってる事同じだぞ
まったくその通りで
団塊と団塊Jrは20歳も齢が離れているのに
恐ろしいほど似通ったことを言っている
曰く
自分は悪くない、悪いのは自分を取り巻く環境
すなわち世間であり(それはまあ良いとして)
世間は自分たちに対して償いをしなければならない
といった恐ろしい飛躍による過度の要求を言い出す
そのくせ年少者やその他社会的弱者(外国人、女性、障がい者など)には
非常に冷淡な態度をとる(俺たちも大変なんだからなという変な論理)
簡単に言うと駄々っ子なんだけど
いい歳をした大人がいつまでもそんな事を言っても仕方ない
本当に恥ずかしい…

244:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:48:28.62 t9Uq++S4.net
>>235
ドイツはそもそも入試難易度という概念が存在しない
センター試験みたいな統一試験を受けて、希望の大学に願書を出して、入学待ちリストに並ぶ感じ
成績のいいやつから先に入学できるけど、待ってる期間もポイントになるらしくて、成績が悪くても何年か待つと入学ができる

245:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:54:44.19 lNejMlPL.net
ドイツの大学は原則として高校卒業試験に通ればどの大学でも入学できる

246:名刺は切らしておりまして
18/04/07 23:57:20.18 Xkyskyp1.net
俺達団塊ジュニアは受験が厳しかった
→今の大学進学率は高過ぎ
→ドイツ式にすべきだ
おかしくね?

247:名刺は切らしておりまして
18/04/08 11:35:35.40 BuVVWQRC.net
>>233
日本も昔からそうだったろ。
親の経済力で小4から中学受験組と公立中学進学組に分かれるじゃん。

248:名刺は切らしておりまして
18/04/08 11:52:06.34 9/ch50Rl.net
東京学芸大学に蹴られる早稲田大学(笑)
私立は価値無し。

249:名刺は切らしておりまして
18/04/08 12:02:09.14 4YvlfXE+.net
ドイツは親の経済力関係なく大学学費は数万円

250:名刺は切らしておりまして
18/04/08 12:36:26.45 G3sq0T9H.net
>>229
同情されても意味がない。
団塊ジュニアが貧乏くじ世代だったのは間違いない

251:名刺は切らしておりまして
18/04/08 12:42:14.06 G3sq0T9H.net
>>236
団塊の世代と団塊ジュニアを同列に並べ


252:るのはどうかと。 団塊の世代の大半は高卒で簡単に就職できて受験勉強もしていない。 それで結婚して家族を作るのも容易だった。 天国のような世代。



253:名刺は切らしておりまして
18/04/08 12:59:11.79 voxsMuIi.net
>>244
団塊世代は焼野原からの出発で大学進学率も低い。
団塊ジュニアや下の世代を「天国のような世代」と形容してたよ。
結局、誰もが自分世代の境遇には不満タラタラなだけ。
ネットでは団塊ジュニアが一番多いから団塊ジュニアが一番の苦労世代みたいな論調になってるだけかと。

254:名刺は切らしておりまして
18/04/08 13:19:51.61 G3sq0T9H.net
>>245
焼野原?馬鹿?
焼野原で苦労したのは団塊の親の世代だぞ

255:名刺は切らしておりまして
18/04/08 13:21:56.58 e/eB3ciC.net
転職したら、高卒の下で働くなんてざらだからな

256:名刺は切らしておりまして
18/04/08 13:35:21.29 3cr5aNFm.net
>>244
高卒で就職といってもライン工や現場仕事じゃん
今の人間が高卒で定年までその仕事続けられるのかよ
離職率すごく高いのに

257:名刺は切らしておりまして
18/04/08 13:35:53.02 vfYrlfu+.net
日東駒専なら英検2級レベルあれば合格するんじゃないの?

258:名刺は切らしておりまして
18/04/08 13:39:21.65 vfYrlfu+.net
>>238
>ドイツの大学は原則として高校卒業試験に通ればどの大学でも入学できる
ドイツは12歳くらいですでに振り分けられてるんじゃないの?

259:名刺は切らしておりまして
18/04/08 13:59:56.37 vt+ybU4b.net
ドイツ式で入学出来ても、バカは授業について行けず単位が取れないだろ
学費も安くはないし、授業に出てもついて行けず単位が取れないなら金の無駄

260:名刺は切らしておりまして
18/04/08 14:04:33.97 HI/oPS6+.net
振り分けられても自動的には大学に行けない
戦前の日本で中学進学は高等教育コースだが入試があったのと同じ
ドイツでは大学入試と高校卒業試験が同じ機能

261:名刺は切らしておりまして
18/04/08 14:13:23.60 lbU6tQpl.net
学生首都圏一極集中対策の協議会って、
地方の知事がトップだったはず。

262:名刺は切らしておりまして
18/04/08 14:25:25.55 M6GkntXO.net
>>248
昔は底辺仕事でもまともな仕事扱いだったし、それで家族を養えた。
今とは違う。

263:名刺は切らしておりまして
18/04/08 15:10:21.14 voxsMuIi.net
>>246
馬鹿はお前だろ。
焼野原の子供時代に集団就職の青春時代。大学行けた奴は風呂無しアパート。
彼らから見れば団塊ジュニアはそこそこ恵まれた世代なんかも知れん。

264:名刺は切らしておりまして
18/04/08 15:33:22.83 M6GkntXO.net
>>255
団塊の世代は、1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)に生まれた世代なので、焼け野原とはそれほど関係ないぞ?

265:名刺は切らしておりまして
18/04/08 15:40:46.66 voxsMuIi.net
>>256
そうか?焼野原は関係薄いかもしれんな。
ただその他は概ね言ってるとおりでしょ。

266:名刺は切らしておりまして
18/04/08 15:58:26.34 LcVVhmhb.net
団塊と団塊ジュニアを比べることなんてここではどうでもいいこと
世代間の環境差があるのは当たり前だろが
でも実際、団塊ジュニアが受けた屈辱は相当なものだったし
職業機会とかなりの生涯賃金が失われたことだけは確か

267:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:07:36.54 voxsMuIi.net
>>258
学費に苦労しなかった団塊ジュニアと奨学金地獄のゆとり世代。
こういう環境差も当たり前と受け入れてもらわないといけない、という訳だな。

268:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:18:58.13 LcVVhmhb.net
学費の問題はどの世代でも苦労してる世帯はあるだろが
団塊ジュニアの親が金持ちで何不自由なかったというような書き方すんなよカス

269:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:22:20.20 voxsMuIi.net
>>260
わかる。
自分達が恵まれてた事を指摘されるとカチンとくるよな。
そういう所が団塊と団塊ジュニアはソックリなんだよカス

270:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:27:12.03 LcVVhmhb.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト2
1995 493,277  331,01


271:1  67.1 1996 512,814  337,820  65.9 1997 524,512  349,271  66.6 1998 529,606  347,562  65.6 1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7 2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年) 2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6 2006 558,184  355,820  63.7 2007 559,090  377,776  67.6 2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3 2009 559,539  382,485  68.3 2010 541,428  329,190  60.8 2011 552,794  340,546  61.6 2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%) 2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%) 2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4 2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1 一般に氷河期世代と言っても前期と後期があり 前期氷河期はまだバブルの余韻が残っててその恩恵を受けられたが、 この後期氷河期である超氷河期世代(76年~83年生まれ)はマジで悲惨で救いが全く無い世代



272:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:32:30.11 voxsMuIi.net
自分達が最悪悲惨世代でないと気が済まない団塊と団塊ジュニア。
似た者同士で何でこんなに仲悪いんだ?

273:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:35:58.08 Co54iMJ6.net
>>261
単純にどの世代にも金が無くて学費に苦労したり進学できなかったりする奴が居るってだけの話だと思うんだが…
世代に関係なく文章読めない奴はアホされるから気を付けろよ

274:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:36:48.62 Co54iMJ6.net
予測変換がおかしい。バカにされる…な

275:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:40:53.22 Co54iMJ6.net
>>263
当事者含めて団塊世代が悲惨なんて言ってる奴は少ないと思うんだが
苦労したとは言うが、それはどの世代にも当てはまるし…
何か団塊や団塊jr世代に恨みでもあるの?それとも本当にアホなだけ?

276:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:41:03.16 voxsMuIi.net
>>264
文脈から「概ね」という事が読み取れるかと思ったが・・・
文章読めないヤツへの配慮が足りなかったなスマン。

277:名刺は切らしておりまして
18/04/08 16:54:42.08 Co54iMJ6.net
>>267
"概ね"の世代をレッテル貼ってカス呼ばわりするほどの馬鹿なんて居ないと思ってたから気付かなかったわ、謝る

278:名刺は切らしておりまして
18/04/08 17:17:50.38 voxsMuIi.net
日本語大丈夫か?

279:名刺は切らしておりまして
18/04/08 18:45:38.06 5PTnDL26.net
>>269
そんなに馬鹿にされるのが嫌なの?
本当に馬鹿だから指摘されるのが嫌なの分かるけど
自分の事を客観視する事が賢くなる第一歩だぞ

280:名刺は切らしておりまして
18/04/08 18:53:25.40 j9uXL2a6.net
今は少子化で新卒は就職しやすくなってるけどこれから文カスは就職出来なくなる時代になるよ

281:名刺は切らしておりまして
18/04/08 19:33:50.94 fnrhZZaa.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退
若者曰く、公務員はダサいんだそうだ

超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
スレリンク(news板)
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】若者の国家公務員離れ…40~50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
スレリンク(poverty板)
自衛隊の志願者数減少が深刻 何があったんだよ [175673416]
スレリンク(poverty板)
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
スレリンク(poverty板)
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
スレリンク(bizplus板)
平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
URLリンク(www.kyobun.co.jp)
URLリンク(archive.fo)

282:名刺は切らしておりまして
18/04/08 19:46:34.08 RfrNurOM.net
>>258
>でも実際、団塊ジュニアが受けた屈辱は相当なものだったし
>職業機会とかなりの生涯賃金が失われたことだけは確か
「屈辱」?
後期バブル世代よりも入学定員1割増しで受験戦争が緩和されたのに?
就職も94~95年卒ならそれほど苦労はしていないよ
団塊ジュニアで屈辱的な扱いを受けたのは
女性総合職や事務職の縮小で門前払いを受けた女子大卒や女子学生であって
そもそもバブル期が異常なだけでそれが適正値に是正されただけ
本当にこれだから…

283:名刺は切らしておりまして
18/04/08 20:19:15.37 j1JljchR.net
就職が悪化し始めたのは1993年3月に卒業した人からかと。
就職率だけでみると1995年はそれほど悪くないかもしれないが、就職の質はかなり悪化している。

284:名刺は切らしておりまして
18/04/08 20:19:22.09 SpIkWjSY.net
 関関同立 (関西学院57.4、関西55.4、同志社58.3、立命館55.6) 56.3
 東京4大学(学習院57.3、成蹊55.8、成城54.2、武蔵56.0)    55.8
関関同立=東京4大学

立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
関関同立(附属)=日大(附属)

285:名刺は切らしておりまして
18/04/08 23:48:36.47 ryVAQ5Uj.net
帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
スレリンク(jsaloon板)
航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)


286:のころであって、いわゆる国家の要請というものに 基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、 各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また 私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、 法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、 その創立の準備にとりかかることとなった。



287:名刺は切らしておりまして
18/04/09 01:06:18.52 iBFAlSmA.net
>>275
関関同立(附属)=日大(附属) はないんじゃね
いくら日大アゲのスレでもそれはない
ていうか、どこの偏差値だよ
同志社  49.50 関西学院 50,00 関大中等 44.00 とかさ
あまりにも低すぎだろが

288:名刺は切らしておりまして
18/04/09 03:39:32.15 fvQrjMGb.net
>>275
関関同立の付属は限られたやつしか受けんから
低く出る
大学も河合塾は意図的にか低くなってるな

289:名刺は切らしておりまして
18/04/09 05:37:36.32 CHQ71Ay/.net
同志社はともかく関関立の理系は日大レベル

290:名刺は切らしておりまして
18/04/09 07:52:22.83 /0qFp8+1.net
【悲報】関西学院大学と関西大学、偏差値50を切る [114013933]
スレリンク(poverty板)

291:名刺は切らしておりまして
18/04/09 08:23:20.09 gmZulQdQ.net
>>234
マイスターの資格とったら、最低賃金が上がるのでどこも採用しなくなって無職
それがドイツの現実

292:名刺は切らしておりまして
18/04/09 08:28:32.01 YKIee1eI.net
マイスターは親方だから事業主として開業できる

293:名刺は切らしておりまして
18/04/09 08:40:00.81 gmZulQdQ.net
>>282
資格とったら独立開業できると思ったら大間違い
それは、日本の弁護士といっしょ

294:名刺は切らしておりまして
18/04/09 08:48:03.60 YKIee1eI.net
そんなの業種によるだろ
ヴァイオリン製作マイスターは腕が良ければすぐにだって独立できる

295:名刺は切らしておりまして
18/04/09 09:21:46.17 o75ak+m+.net
>>283
調べたら弁護士は毎年納める弁護士会の会費が凄いなあ。70万80万ってなんやねん。

296:名刺は切らしておりまして
18/04/09 17:10:34.18 IZuiaEoA.net
>>285
それくらい稼げない奴は廃業しろという暗黙のリストラ

297:名刺は切らしておりまして
18/04/09 18:26:23.82 K5Uhbvqj.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

298:名刺は切らしておりまして
18/04/10 03:59:59.85 kgKJN880.net
広沢克実氏、日大大学院合格を報告
「懐かしい感動を思い出しました」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヤクルト、巨人、阪神の3球団でプレーした野球評論家の広沢克実氏(55)が
9日、ブログで日大大学院に合格したことを明らかにした。
 「個人的なご報告で大変申し訳ないのですが、この4月から日本大学大学院
総合社会情報研究科で学ぶ事になりました。昨年の11月に入学試験を受け、
合格通知が届いた時には、高校入試の時に経験した懐かしい感動を思い出しました」と報告した。

299:名刺は切らしておりまして
18/04/10 10:44:43.22 oMZfIixy.net
島野清志の危ない大学・消える大学2018
『私立編』
【SAグループ】
慶應義塾 国際基督教 早稲田
【A1グループ】
上智 青山学院 学習院 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院
【A2グループ】
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

300:名刺は切らしておりまして
18/04/10 10:53:09.74 ZkK2BlkL.net
模試の判定が実際の入試結果に結びつかなかったのは模試の判定精度が悪かっただけ
そもそも学校レベルでb判定が大量に落ちるくらいのことは確率的に十分起こりうるし難化していることを示すことにはならない
てなあたりを教員が理解できてないのが悲劇の入り口

301:名刺は切らしておりまして
18/04/10 12:31:17.80 kgKJN880.net
482エリート街道さん2018/04/10(火) 09:08:19.64ID:1csyx/8/
東京都内に本社を置く社長の「出身大学」をみると、
トップは日本大学の☆7174人。
圧倒的に卒業生が多く、調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。
次いで、2位が慶応義塾大学4953人、3位が早稲田大学4805人、
4位が★明治大学3226人、★5位が中央大学3080人と、
上位5位までを大手私大が占めた。
6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし
、7位が★法政大学2169人、8位が★立教大学1670人、9位が★青山学院大学1495人、
10位が 東海大学1338人の順.
□ 定員厳守が守られれば、日本大学の
偏差値急上昇はありえます。ぼやけていた
顔がハッキリと見えて来ました。

302:名刺は切らしておりまして
18/04/10 15:13:21.56 GRgjrrMA.net
>>242
裕福じゃないと小学生の時のコース振り分けでアウト 大学には行けない
本番階級社会はすげーぜ

303:名刺は切らしておりまして
18/04/10 15:13:34.85 uAn9Dkf5.net
AO・推薦のインチキ入学を削れば
かなりレベルアップするだろ

304:名刺は切らしておりまして
18/04/10 18:04:15.48 +BFTmCi8.net
>>293
内部AO推薦などの無試験組は、私学文系連中の軸なので
アホでも切り捨てることはできません

305:名刺は切らしておりまして
18/04/10 18:08:22.55 /H+67v4V.net
>>289
島野みたいなクソランキングを載せる馬鹿発見w

306:名刺は切らしておりまして
18/04/10 18:32:53.87 rnotHIG5.net
俺の合否結果は以下のとおりだな。
・防衛大学校:不合格
・東京電機大学(奨学金):合格
・武蔵工業大学(一般):合格
・芝浦工業大学(一般):不合格(寝坊した)
・法政大学工学部(一般):合格
・東北学院大学(一般):不合格
・東北大学(前期):不合格
・埼玉大学(後期):不合格(行かなかった)

307:名刺は切らしておりまして
18/04/10 20:33:26.83 jHMWFwyL.net
>>296
そのパターンなら電大行くしかないだろ
…というか、東北大(理系だよね?)を第一志望で、理科大を受けずに東北学院大受けてしかも落ちてる?
なんか、えらい珍しい受験パターンだな

308:名刺は切らしておりまして
18/04/10 20:55:35.21 4+iX4/N0.net
>>285
弁護士会滞納の罰則は依頼人からの横領よりも重いらしいね

309:名刺は切らしておりまして
18/04/11 10:20:36.63 eTAUJrjZ.net
東京の私大は難化
地方の私大は定員割れでフリーパス
そういう住み分けもありかもな

310:名刺は切らしておりまして
18/04/11 11:53:03.35 p10W3ivM.net
地方の私大は地方から若者を出さないための施設だからな
もう大学じゃなくて別の名前にした方がよいかも

311:名刺は切らしておりまして
18/04/12 12:35:14.77 JfW9K8mP.net
>>296
法政大に理系学部があったのか。

312:名刺は切らしておりまして
18/04/12 17:03:55.50 R/z1/taK.net
>>301
偏差値も低くて四工大並だよ
完全にMARCHの一角から脱落した

313:名刺は切らしておりまして
18/04/12 20:41:12.42 x6QT4hwU.net
法政理系は日大並み

314:名刺は切らしておりまして
18/04/13 00:18:39.24 jlW3Fi9a.net
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(medaka.2ch.net)
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
スレリンク(joke板)
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
スレリンク(jsaloon板)
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
URLリンク(pagent.seesaa.net)

315:名刺は切らしておりまして
18/04/15 20:34:48.53 VCNLQ3aj.net
>>296
武蔵工大(都市大)の凋落が激しいな、昔は芝工や電機大よりかなり上だったのに。

316:名刺は切らしておりまして
18/04/20 15:54:09.59 0EnSIbcO.net
>>296
埼玉大受ければよかったのに

317:名刺は切らしておりまして
18/04/21 11:21:58.15 7WA0lvea.net
馬鹿にされてるマーチだって、
公立小学校中学校時は周りからは頭イイねって言われてた奴だからな

318:名刺は切らしておりまして
18/04/21 11:26:15.50 Q5olPiYj.net
>>307
最近は推薦が多いから、公立中学校の真ん中くらいからでも入れたりしないか?

319:名刺は切らしておりまして
18/04/21 11:46:19.75 HJk42iZe.net
壮大なステマww

320:名刺は切らしておりまして
18/04/21 12:05:41.44 DKPYGEGR.net
>>306
理系なら国公立が本命だよな
構ってチョンだろう

321:名刺は切らしておりまして
18/04/21 12:10:31.00 9rt646Hp.net
>>278
東京行ったらニッコマンがkkdrをディスカウントして見て来るんだよな
上場企業の役員管理職者数も調べる能力もないんだろう

322:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:16:01.26 HOZ4rpSr.net
そりゃB判定なんだから不合格はでるだろう
なに、あたりまえのこと言ってんの? 馬鹿じゃなかろか(´・д・`)

323:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch