暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch2:ニつながる長い闘いのはじまりに過ぎない――。学歴ヒエラルキーが就職でもモノをいう時代では、10年以上にわたる闘いにも意義があったかもしれない。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54526



3:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:15:17.25 VS/xhikA.net
東京大学 → スタンフォード大学 → ルーピー

4:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:16:46.61 qKCziy22.net
難関中学の対策塾は基本的にはまる暗記方式。
真の意味で実力向上するのは難しい。
(もちろん若い人にとってまる暗記の効果はある程度はあるが)

5:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:16:56.04 RvBXIUUY.net
>>1
ヘッドライン壊すな。
どこの学校だか知らんが、成績上位40名から落ちたら東大絶望的とか、
そんなに大したところじゃねーな。

6:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:18:16.83 9u9iT+Vu.net
そりゃあ東芝やシャープや神戸製鋼や東電やフジテレビみたいな一流企業に入って一生安泰でいるためには一流中学から一流大学を出ないとな

7:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:19:35.41 R3XAuExI.net










8:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:19:56.37 9u9iT+Vu.net
近畿財務局のエリート職員とか

9:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:20:43.49 R3XAuExI.net










鹿

10:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:22:02.26 o99SDdVE.net
低学年から塾付けで
13,4歳で廃人になった子供多いで

11:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:24:00.62 BJtBs7CI.net
学歴信仰の毒で汚染されてるのか、 治療せんと、
将来は、東電や保安院や財務局みたいな体たらくがせいぜいだな

12:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:24:19.59 xeUwt0+3.net
好きにせい
うちの子はのほほんと育ってるわ
もうちっと勉強して工業高校でも行ってくれりゃ安泰だけど近くの農業でもいいや

13:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:25:01.86 xeUwt0+3.net
ところでよく見るヘッドラインってなんのこと?

14:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:25:42.56 BJtBs7CI.net
勉強は一種の脳の老化で やり過ぎるとアホになる

15:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:25:46.13 HJkS0mWH.net
進学校へ入れるっていうのは、いい友達作りって面もあるからね
DQNに染まらせない為というか

16:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:28:24.02 i+34aQac.net
>塾の勉強についていくための別の個人指導塾でも週1回授業
マジかよ。つうかアタマが悪いんだったら諦めるのも肝心じゃね

17:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:30:57.32 o99SDdVE.net
>>13
そっそ思考停止しないと成績上がらんからな で、精神も歪んでくる
暗記やパターン認識をゲーム感覚で
勉強できる子供だけやらせておけばいい

18:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:31:04.00 xQIlUFJc.net
子供が日能研から中高一貫校に行ったけど結構遊んでたぞ
周りが良いから不良の道に走らなくて良かったと思ってる

19:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:31:17.35 o8N5HI/l.net
これからはブルーカラーが主役の時代だよね

20:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:32:39.96 o99SDdVE.net
>>15
塾から勧められるようだが
どれだけ効果があるのかねえ
シンドイだけじゃねえのとw

21:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:38:32.23 o99SDdVE.net
標準的な問題がスラスラパズル感覚で解けるようになったのは大学受験のときだな ちょっとした発想の転換というか 要は点数取れりゃいいんじゃねえのと 思考を圧し殺して丸暗記と
問題を手っ取り早く解く勉強方法に変えたら偏差値上がって上がってw
最後の方は楽しかったけど、ふと大学に入って、これホントの勉強じゃないと以前のやり方に戻した

22:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:41:34.48 o99SDdVE.net
大学や社会出てから大事なのは国語力だよ 本を読ませろ
自分で本読んで分からんところは
自分で調べて解決できるような子育てしないとこれから生き残って行けねえよ

23:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:41:59.55 5C4cr9kT.net
ヘッドラインから来ました
禿な学生はどこですか?

24:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:42:27.68 9vCf6neX.net
現代は相変わらずよくわからないクソ記事書くな

25:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:42:42.55 qVCw3Bgt.net
>>14
これが大きいよな
カス校は他の子が授業中に騒いだり問題起こしたりいじめやなんや
クッソどうでもいいことばかりに時間とられる
無視するのも限界あるしカスほど気を引こうとするからな
最初からカスがいないってのがベスト
これは職場でもいえるから一生涯の財産になる

26:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:48:32.95 9Kh3Yt6d.net
URLリンク(president.jp)
都司さんは甲子園球場の近くの小学校に通っている頃は、常に1番の成績だった。灘中(神戸市)に進学すると、1学年150人ほどのうち、130番前後になった。
 「はじめて強烈な劣等感を持ちました。私の学力ではかなわない生徒ばかりだったのです」
 中学2年から3年になるとき、父の仕事の関係で都内に転居し、麻布中(港区)に転校した。一学年270人で、成績は常時、50番以内になった。
 東大(理科一類)の受験では、得意の地学でほぼ満点だったという。
 「あの頃、東大の試験で地学を受ける人は少なかったのです。穴中の穴でした。数学の点数も高かったと思います。英語は、抜群にはよくなかったのかもしれませんね。英語には前々から、劣等感を抱いていたのです」
 1966年、現役で東京大学に入学する。3年からは、工学部の土木学科に進む。地球物理学科に進みたかったが、家庭の事情もあり、70年、土木学科を卒業した。その頃を「(土木学科は)自分が本来、いるところではないと思っていた」と振り返る。
 卒業後は念願だった、大学院の理学系研究科修士課程(地球物理学専攻)に進む。就職することは考えなかったという。

27:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:50:36.70 6WKPgEyW.net
<2014年>
関西圏の高校
東大・京大・国公立医-医
現役合格率ランキング
1位◎灘高校47.7%
2位◎甲陽学42.2%
3位◎東大寺41.3%
4位◎星光学36.5%
5位◎西大和24.9%
6位◎洛星高24.6%
7位◎洛南高24.5%
8位◎白陵高20.9%

28:名刺は切らしておりまして
18/03/16 17:53:35.98 CzqiHKxg.net
このスレ立てた奴は底辺だな。
環境が人を育てるということが全くわかってない。
頭の良し悪しだけじゃないんだよ。バカ丸出し。

29:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:09:06.20 DmuE+XzH.net
AI社会に耐えられる教育だと
お受験じゃ厳しそうだね

30:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:13:55.49 6a5KH/yw.net
大都市に人口が流入してんだから、政令指定都市にある難関大は受験者も減らねえだろ。
むしろどこの大学もこれから推薦比率引き上げる傾向があるから、一般で入るのは難しくなってくる。
都内私大の定員抑制もあって、これから難関大に簡単に入れるとは思わない。
それとスーパーグローバル大学政策で、入学枠が留学生にとられる可能性も考えられる。
まあ地方の駅弁とかCランク以下の私大は入りやすくなることは間違いないだろう。

31:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:14:59.70 nsordgQ7.net
上に行けば行くほど周りのレベルも上がるからしんどいんだけどな
清宮みたいに精神壊すぞ

32:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:18:39.06 FcSJ3C2b.net
>>1は勉強できなかったんだろうな
大学全入っていうがFランに入ってどうすんの?

33:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:18:47.36 NAZ2bACy.net
力の使い方、間違ってるぜ。

34:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:21:45.48 Hjd0/l6U.net
そもそも難関私立中学入りたい子は目指してるとこが大学進学とかじゃないよな
世の中を動かす側に立ちたい立ち続けるというぐらいの気概がある

35:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:26:22.02 nsordgQ7.net
私立中って都心部の地域コミュニティーがないところに住んでいる子供以外いかん方がいい
浮くよ

36:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:28:18.66 J7r8HeOp.net
おカネを儲ける能力と全く関係がないことに気づかない奴が多いんだよねw
まあ頑張って勉強してキッチリ歯車として日本を支えて欲しいね

37:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:33:42.04 Me27avVL.net
教育ママゴン のロボットとしての一生

38:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:37:42.52 XoFP+FHB.net
>>33
>世の中を動かす側に立ちたい立ち続けるというぐらいの気概がある
それは正しい
しかしそういう人間ほど社会に出て絶望することが多い
まあ、死ぬまで気づかない幸せな人間もいるのだけど

39:よっちゃん
18/03/16 18:41:48.00 a2agc5ir.net
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:
再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
URLリンク(ameblo.jp)
ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
URLリンク(www.youtube.com)
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
URLリンク(www.youtube.com)
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
URLリンク(www.youtube.com)
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
URLリンク(www.youtube.com)
再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
URLリンク(ameblo.jp)

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか - 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか - 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか - 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか - 回答

40:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:45:08.03 ZTzjiiBa.net
地元の中学が荒れてるから仕方なく私立中学を受ける(受けさせる)ケースも有るんだよね。

41:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:54:03.14 3K2T7stl.net
F欄に行ってどうする??

42:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:55:27.56 pIUKn99n.net
有名中高一貫校は高校までの授業を5年間でやって
1年間はまるまる受験勉強
受験には有利だよ

43:名刺は切らしておりまして
18/03/16 18:57:30.57 1PHZlxcl.net
みんな大学に行く時代だからこそ早めに勉強してより上の大学に行って
差別化しないといけないんじゃ?
Fランいってどうすんだよ

44:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:02:46.21 fG2QPe/1.net
自分は地元の公立中通いだったけど、荒れた上学年とそれに対抗する管理教育に嫌気が差して、子ども二人とも私立の中高一貫校に入れた。塾にがっつり費用をかけられなかったので、入ったのは6年の夏休みからだったけど、短期集中で何とか二人とも滑り込めた。

45:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:04:12.87 T18PkjLi.net
>>41
そういう学校に通っている人は、
一握りの天才か、多くは塾通いなんで、
学校のカリキュラムはそもそも無視だけどね。
あえて言えば、
理系の国語・社会、
文系の理科とかでは多少有利かも知れない。

46:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:07:58.94 xeUwt0+3.net
>>41
そもそも学校の勉強なんか信用してないだろ

47:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:11:51.41 yemPHrny.net
最初から蚊帳の外の地方どうせいと

48:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:11:53.32 a1pbYHxs.net
中高一貫校の学閥って
大学の同窓会よりもむしろ力を発揮するんだよ。
大学で医学部とかに入ると職種はみんな同じだけど
中高一貫校の学友は色々な職種に散らばるからメリット多いんだよね。

49:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:12:24.98 1RYF1tCb.net
利益まみれの国の搾取から
今すぐ、自分を救い出せ!
働いたら負け!
労働以外の選択肢↓

物理 儲け
で検索

50:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:17:15.03 VX+dwcMS.net
そりゃ上を目指す戦いに終わりはないからな。
宇多田ヒカルのようにロンドンで子育てから初まるわな。

51:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:19:29.74 yZPY/S17.net
>>39
これはある

52:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:19:52.19 4ildyhiE.net
体系数学とトレジャーでどんどん先に進まれるから
塾通いしないと授業についていけないわな。

53:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:21:46.88 pIUKn99n.net
>>51
有名進学校だけど一年の最初の化学の授業で波動関数だったぞw

54:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:23:37.15 1PHZlxcl.net
>>52
化学で波動関数?
凡人の俺には何を言ってるのかがわからんw

55:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:25:23.13 pIUKn99n.net
>>53
量子化学(りょうしかがく、英: quantum chemistry)とは理論化学(物理化学)の一分野で、
量子力学の諸原理を化学の諸問題に適用し、原子と電
子の振る舞いから分子構造や物性あるいは反応性を理
論的に説明づける学問分野である。

56:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:25:27.48 Kn7JJ6+I.net
向き不向きはある
公立で同調圧力の強い酷い環境に悩まされるより
良い場合は多い

57:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:27:38.56 1PHZlxcl.net
>>54
ごめん俺の才のなさを再認識しただけでやっぱりわからんw
ありがとね

58:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:27:45.11 KXtfFMKa.net
地方移住子育て中だが私立の選択肢ない感じ
完全公立優位

59:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:28:46.77 55SGKoPx.net
上をめざした結果が官僚で政治家の尻拭いで辞任

60:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:36:59.62 JReENUTH.net
柔道やホームステイで死ぬしな
意味不明だよな

61:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:38:54.91 GQdR+dg0.net
>>11
今の工業高校って、真面目でキチンと就職する学校みたいだな。

62:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:42:12.81 ltX77+k9.net
ステータスでしょ?
お金持ちに見られる
実際金持ちばっかりで会社数十社のオーナーだとか数百億のビルオーナーとか有名メーカーの御曹司とかいたよ
普通のサラリーマン家庭のやつなんてクラスで数人しかいなかった

63:名刺は切らしておりまして
18/03/16 19:43:52.12 gIf2bJyo.net
小学時代からお受験塾通い。中高で私立一貫。一浪慶應商って人がいたが、公立一本現役組の人に比べたら、支店長と支店長代理ぐらいに地位を引き離すような感じじゃないと完全に経費倒れだろうね。

64:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:09:52.45 Itrknlns.net
公立に行かなくてすむから

65:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:11:03.25 jV63oO3V.net
四月五月に中高一貫校の今年の受験結果が出る
首都圏私大定員の厳格化でとんでもないことになってる 小学校5年生までのお子さんのお母さんは
志望中学校の過去三年分の推移を見てみるといいよ ま、新テスト以降はどうなるか知らんけど

66:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:12:12.74 /7LCH9MK.net
【創価の口封じ】 大島渚・立川談志「不倫報道ぐらいのことであいつは自殺しない」 【伊丹十三監督】
スレリンク(liveplus板)

67:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:13:50.85 +YjPrmIA.net
公立中学から公立高校へ行こうとするとな
内申ってものがあるわけ
これは昔とだいぶ内容が違ってて体育や美術は1.5掛けだったりとかさ
教師の裁量によるとことが大きいんだわ
内申イケメンになるのは必ずしも勉学で努力し偏差値の高い人間じゃない
先生に好かれる人間
それが中学受験だと学力だけを見てくれるので公正明大に映るんだよ
高校受験は公務員不振から受ける気がしない
うちの子は先生に媚びるタイプじゃないから中学受験で戦うしかない
そういうことなんだと思うよ
根っこにあるのは教員である公務員不信

68:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:24:25.42 FiDALE5A.net
親世代が時流を読めてないだけ

69:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:27:03.


70:94 ID:+YjPrmIA.net



71:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:28:40.88 Itrknlns.net
>>66
「内申書に書くぞ、ゴルァ!」って何度も怒られたなあ。

72:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:34:52.03 jV63oO3V.net
>>68
これだよなあ 一般入試学力勝負組と内申美人の混在する国立大になっていくんでしょ
今旧帝落ちの多い私大で学力勝負の人と推薦組附属組が混在している今の状態と近くなっていく

73:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:47:23.40 UE/5k2r0.net
中学受験も別に地頭勝負でもないしな。

74:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:48:39.60 v1apgd2J.net
公立と公務員に子供預けるのは危険だから

75:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:48:53.20 m0Ws8/r4.net
受験だけは韓国の先輩日本ww

76:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:52:36.33 FiPyf+Rc.net
さすがに私立目指して難関中学なんていないでしょ
国立医大か旧帝狙いだと思う

77:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:55:55.98 dae5fSNF.net
特進クラスとかある学校は名門じゃない。

78:名刺は切らしておりまして
18/03/16 20:57:49.18 pIUKn99n.net
名門校だけど周りは東大京大医学部がぞろぞろいて
知的好奇心に溢れた学校生活だったわ
あれを金で買ったと考えると学費なんて安いわ

79:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:07:48.99 qdqn3r6i.net
>>74
でも別に地方の公立進学高校の特進からでもサクッとそういうとこ行く子も結構いるからねぇ…キィーッ!ってヒステリックな教育ママの自己満足ばかりで行かせようとしてるなら考え物…そんな母親が今時どんくらいいるか知らんけど
頭脳チート型の子に早くから同レベルと付き合わせて伸び伸びと過ごさせたい、ってんなら大いに意味はあるかな

80:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:08:22.12 g5nsOBw4.net
早慶なんか受ける意味もないだろこの辺だと

81:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:09:04.28 FiDALE5A.net
一番の不幸は、受験で頑張っても優秀な奴隷になるだけと言う点

82:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:12:19.74 Ry0wdYvS.net
馬鹿豚は死んでも治らない。

83:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:14:37.82 zrDxEF3x.net
帝京とかやったっら中卒のほうがマシやからな。

84:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:17:18.05 pIUKn99n.net
>>79
医者や公認会計士や弁護士だらけだぜw

85:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:18:33.79 0YTu5Hh+.net
東大とか行くならともかくMARCH付属とかに行くために必死こく時代じゃないな。高校で適当に勉強してても入れる。

86:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:35:53.46 x+k9Oeah.net
これは正論
今どきちょっといい大学出てるくらいじゃあんまアピールにならない
差をつけたいなら留学くらいはしときたい所

87:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:37:09.72 VEM8ycFD.net
大学全入時代とはいっても東大やら早慶にラクに入れるわけじゃないしなー
海外大に行くのもなんだかんだで従来の名門校の生徒が熱心だし。
本当は受験とか関係ないはずの数学オリンピックなんかも受験バリバリの名門校の圧勝だし。
名門校以外の学校がふがいなさ過ぎる。

88:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:37:39.65 zrDxEF3x.net
>>66
女子中生とセックスしたいから中学の教師になった香具師も多いのに、人の夢を否定か?

89:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:49:05.20 vSMtftB1.net
環境を求めてるんだよ
大学なんかどこいっても同じ、ってわけにはいかない
まわりの学生のレベルが違う
カンニングばっかりするようなアホ学生と一緒に勉学に励めるわけがない
自著をテキストとして買わせるアホ教授に単位をもらわなければならないとかクソすぎる

90:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:51:23.35 0YTu5Hh+.net
>>87
つまり早慶のことですね。

91:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:51:42.06 Ry0wdYvS.net
大学ってのは本郷と百万遍にあるのをいう。

92:名刺は切らしておりまして
18/03/16 21:56:48.68 gn4fgT8x.net
創価と在日マフィアと警察による集団ストーカー行為(警察車両ナンバーつき)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

93:名刺は切らしておりまして
18/03/16 22:01:55.12 gyrotBp+.net
中学まではほんと出鱈目な奴がいるからな。東京みたいなイカれた自由主義のところなんか最悪だろ

94:名刺は切らしておりまして
18/03/16 22:15:59.95 oCjH8hhO.net
団地と一緒の中学だから行かせたくなかった
進学校でもない中高一貫に入れて
MARCHでも良いやと思ったが
国立入ってくれたから大正解だったわ
環境考えて国公立クラス入れたが
周りの環境が大事だと改めて思ったわ

95:名刺は切らしておりまして
18/03/16 22:22:19.38 +lCfPkmt.net
麻布とかがお勧めだよ。
授業料は高くないし、内部では競争は全くない。
ほぼみんな落ちこぼれだし、気楽。
高3の夏まで遊んで、一浪して東大に適当に入る。
この位のんびりしてるのがいいよ。

96:名刺は切らしておりまして
18/03/16 22:33:26.37 5GzyCZCt.net
中高一貫の男子校に行くと
女性に縁がないばかりでなく
女形化する危険性がある
ついでにオタク化も
前に学歴スレで母校のぞいたら
在校生がエロゲライター熱く語ってたわ

97:名刺は切らしておりまして
18/03/16 22:50:52.45 CQm48Nyl.net
就職に有利だからじゃないの
割安とか割高とかは、定年退職した時にわかる話だろうな

98:名刺は切らしておりまして
18/03/16 22:51:07.44 fJCokbVW.net
>>14
一般社会ではDQNいるのに
温室育ちでは対応できない

99:名刺は切らしておりまして
18/03/16 22:52:33.18 fJCokbVW.net
>>33
テフくん

100:名刺は切らしておりまして
18/03/16 23:30:21.97 um9AUgy7.net
大学全入時代といっても全員が東大に入れる訳ではないだろ。何だかんだ言っても30歳代くらい
までの東大卒のメリットは大きい。まあ45歳くらい以降は実力の世界だけどな。

101:名刺は切らしておりまして
18/03/17 00:10:00.92 t+O+pLfl.net
うちらの時は底辺大学さえ入るの大変だったな
今は子供は減っているのに大学は増えている おかしな話だよ

102:名刺は切らしておりまして
18/03/17 00:42:53.93 MBwK0S/+.net
ヤフーのコメ欄この記事に対する反論すごいな。
やたら、この記事の不備なところを攻め立てて。
俺の考えは方向性としてはこの記事同じだな。
小学校の内から夜遅くまで塾に通わせるとか、
単純にかわいそうだよね。
他にいっぱいすることがあるのにね子どものときには。

103:名刺は切らしておりまして
18/03/17 00:48:18.39 NTLIFDzP.net
田舎出身→市立小中→県立高校→地元地底
学歴はこんな程度の感じでのびのびと育つのも悪くない

104:名刺は切らしておりまして
18/03/17 00:58:50.67 /nKcxnSw.net
今は大学より高校や中学でいいとこ出てるかどうかが重要
いい大学でも高校がDQN高校なら根がボンクラ

105:名刺は切らしておりまして
18/03/17 00:59:30.78 dN/9S3UK.net
俺は東大院修士と世界トップ10の海外大修士持ってるが、
関西の私大出て、高校は地方のアホ高校だ
別に中高なんてどうでもいいと言うつもりじゃなくて、
むしろ中高の方が大事だと感じる
高等教育は本人の意思でなんとかなるが、
18歳までは本人にはどうしようもない部分もありし、
そこの差は大きい

106:名刺は切らしておりまして
18/03/17 01:16:08.41 oWa1D7Ym.net
エリートというのは金持ちから豊かなものまであらゆる階層の中に入って、
成績はもちろん人格の面でも人目置かれて伸びて行くような人間の事を言うんじゃないのかね。
今、世界中でエリートが嫌われてるわけだ。
正々堂々と玉石混淆の中で戦えばいいじゃないか。

107:名刺は切らしておりまして
18/03/17 01:31:40.23 bTufqOuS.net
>>101
東京のエリート家庭に生まれてたら
麻布中高から東大だったろうにな

108:名刺は切らしておりまして
18/03/17 01:52:55.24 Oz5xQn51.net
>>101
地元県立から旧帝大に受かるのはトップクラス
有名私立なら落ちこぼれでも旧帝大

109:名刺は切らしておりまして
18/03/17 07:00:52.12 OZFN5JQR.net
>>1
公立の中学でも平均144万円?
高すぎるわ

110:名刺は切らしておりまして
18/03/17 07:02:32.49 LHGFjifK.net
簡単に入れる大学に価値無いやろ
つーか大学の価値が低下するなら尚更それ以前の学歴が重視されるのは自明やろ

111:名刺は切らしておりまして
18/03/17 07:06:37.84 tXHyqsYZ.net
公立中学にはいると内申書のせいで教師に殺生与奪の権限を奪われるからな

112:名刺は切らしておりまして
18/03/17 07:25:53.52 5IqnbEsg.net
頭が悪いのに無理して進学校に行ったりすると落ちこぼれてひどい目に会うぞ。
背伸びするより自分にあったところに行く方が幸せだと思うよ

113:名刺は切らしておりまして
18/03/17 07:39:42.21 chXK3JG+.net
>>39
30年前に中学受験した者だけど、まさにその通り
兄が公立でいじめにあってたんで私立行ったわ

114:名刺は切らしておりまして
18/03/17 07:41:39.54 hHfXV/Of.net
クズに触れないで育ったらクズのいい鴨になりそう

115:名刺は切らしておりまして
18/03/17 07:46:48.88 1/SoFpSE.net
大学全入時代だから中学受験はしなくていいの論法が理解不能

116:名刺は切らしておりまして
18/03/17 09:36:29.60 ez2gpC50.net
>>99
そのかわり親の金や学費の安さには恵まれてただろ。
自助努力でどうにかなる分、今の子達より恵まれてたと言える。

117:名刺は切らしておりまして
18/03/17 13:20:53.46 fg0ESYZn.net
>>101
わろえない
そのまんまや

118:名刺は切らしておりまして
18/03/17 14:48:09.28 rytSFBop.net
俺も受験は必死に頑張ったけど、歳とって周り見ると、やっぱり学歴よりも人生を勝ち抜く為の嗅覚持ってる奴が勝ちだな。
いい大学出てなくても事業起こして大成功みたいな。
もちろん親も金持ちだけど、親とは一切無関係で成功したし。
人生わからんね

119:名刺は切らしておりまして
18/03/17 14:55:13.24 eLFmSW+5.net
こんな頭の悪い奴が記事書いて金もらえるのなら世の中甘すぎる

120:名刺は切らしておりまして
18/03/17 15:19:01.81 FLbXqcl8.net
地元公立小中高→国立大学こそが真のエリートだ

121:名刺は切らしておりまして
18/03/17 15:56:41.91 56ell8mu.net
>>76
いま年収いくら?

122:名刺は切らしておりまして
18/03/17 16:14:17.42 37M2mEO8.net
全国医学部に強い高校ランキング TOP20
順位 学校名 医学部合格者数 国公立 私立  卒業者数 卒業者数割合
1 東海(愛知)[私立] 208     121    87     426    48.8%
2 洛南(京都)[私立] 151     79    72     472    32.0%
3 開成(東京)[私立] 132     57    75     398    33.2%
4 久留米附設(福岡)[私立] 130  77    53     191    68.1%
5 ラ・サール(鹿児島)[私立] 125  76    49     23


123:1    54.1% 6 桜蔭(東京)[私立] 121     40    81       234    51.7% 7 愛光(愛媛)[私立] 120     61    59     231    51.9% 8 灘(兵庫)[私立]  113        82    31     220    51.4% 9 海城(東京)[私立] 111     32    79     315    35.2% 10 豊島岡女子学園(東京)[私立] 107  35    72 335    31.9% 11 南山(愛知)[私立] 107     40    67     391    27.4% 12 四天王寺(大阪)[私立] 98     49    49 470    20.9% 13 渋谷教育学園幕張(千葉)[私立] 92 31  61 353    26.1% 14 滝(愛知)[私立] 90 34           56   339    26.5% 15 白陵(兵庫)[私立] 88 40           48   174    50.6% 16 聖光学院(神奈川)[私立] 84 25    59 224    37.5% 17 麻布(東京)[私立] 83 42           41 299    27.8% 18 熊本(熊本)[公立] 82 51           31 398    20.6% 19 智辯学園和歌山(和歌山)[私立] 77  40  37 263    29.3% 20 大阪星光学院(大阪)[私立] 75 40    35 186    40.3%



124:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:40:40.96 cWmXF/Za.net
>>106
有名私立だと落ちこぼれでも
数学受験で早慶上位だな
文系数学だと無勉でも満点取れるから
少なくとも早慶商学部には受かる
あとは英語次第
中学の時点で落ちぶれると英語がネックになってマーチ以下になっちゃうけどねw 中3秋から高校入って落ちこぼれだと総計受かる
地底は負担が重い

125:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:43:48.90 cWmXF/Za.net
>>39
大阪だとそう
灘とかのトップ以外は
公立中回避組が受験してる
大阪の私立中はドキュソ地区の公立中回避と兵庫県民の巣窟だからなw

126:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:46:15.69 cWmXF/Za.net
>>105
なんで麻布やねん

127:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:47:58.69 fL2QUgtS.net
東京において公立中は避けたほうが良いという実体験

128:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:51:35.41 cWmXF/Za.net
>>101
公立トップでも地底受かるの
浪人入れて三割程度だぜ
二番手になると五%切るw
結構大変
ちなみに開成から東大や東大に準じる医学部も中学組は浪人入れて3,4割程度らしいから、これも大変だよな

129:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:55:17.66 Oz5xQn51.net
氷河期でも地底は就職楽勝だったから
今の少子化ならもっと楽勝なんだろうな
コミュ障は除くけど

130:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:56:02.57 cWmXF/Za.net
中学受験で3年以上、やっとこさ
中学受かってWスクールで鉄緑6年通って、東大や準じる医学部に3,4割って笑えんでー

131:名刺は切らしておりまして
18/03/17 17:58:16.69 cWmXF/Za.net
>>126
東北大なんか主な就職先がマルハンだったけどなw

132:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:05:12.03 UWUs/gcv.net
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.youtube.com)
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
スレリンク(mnewsplus板)
スレリンク(mnewsplus板)

133:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:14:00.91 Ky2lvumU.net
別に大学入れるために私立行かせてるわけじゃないだろ。
賢い子はどこいったって良い大学行けるから関係ない。
一番期待してるのは良い学習環境だよ。
トップ私立は教師もその分野で学術的に名が売れてる人とか多くて、
中学の時期から大学レベルの内容に触れたり、
あるいは完全に趣味で数学の時間に和算の歴史とかをやったりする。
高校受験がないから5年間は丸々部活に打ち込めるし、
総じて生徒のレベルが高いから変な揉め事も少ない。

134:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:16:40.11 Oz5xQn51.net
>>128
地底だけど、氷河期に同級生は
住友商事x2
ホンダ
JR東海
JR東日本
豊田自動織機
とかに就職していたよ

135:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:21:59.86 BYm4gBXA.net
全入って言っても人気どころの倍率は逆に上がってますやん

136:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:28:00.74 cWmXF/Za.net
>>131
技術系だろ
文系は阪大や地底じゃないが神戸あたりはまともだったけどさ
ミャー大もトヨタ系列に採用されてたと思うけど詳しいことは知らんが
九大北大東北大あたりは役所か銀行くらいしかないしな

137:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:30:15.59 rK4QKels.net
>>125
北野は京大に1/4、阪大に1/4入学してるが

138:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:31:58.57 cWmXF/Za.net
>>130
有名私学は高校分野を四年かけてじっくりするからな 公立だと2年ー2年半圧縮だからついていくだけでも大変
有名私学は教師も東大などの院出ばっかで本質的な授業をしてくれる点で
メリットは大きいな

139:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:34:08.19 cWmXF/Za.net
>>134
文理科のお陰
文理科は日比谷や堀川と同じ
特殊公立と同じで難関私立蹴りばっかだから つまり中高一貫校と同じで先取りしてんだよ あれは計算に入れたダメ

140:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:35:30.60 NTLIFDzP.net
>>125
公立進学校の例として、札幌南高校(生徒数320名)の去年の実績だと
北海道 112
東 北  19
東 京  12
名古屋  1
京 都  21
大 阪  15
九 州   2
○旧帝大で 182人(57%)
一 橋   5
東京工業 5
○旧帝大格で 192人(60%)
国立大医学部医学科(旧帝除く)  28人
○旧帝大格+国医で 192人(69%)
地方公立進学校、思ったよりすごかった。

141:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:36:37.11 65A3RTRn.net
所詮は首都圏だけの話
勝手に東大でも行って公務員やってりゃいいよ

142:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:37:51.31 rK4QKels.net
北野は、日比谷のように低迷していたわけでもないし、堀川のようなぼっと出とも違うんだけど
北野、旭丘あたりは常に人気だったんだよね

143:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:38:36.77 LYKzc9eD.net
>>123
別に麻布じゃなくていいけど
俺ん家から近いから麻布中がいいと思っただけ
近所ではボンボンなら慶應幼稚舎、国際派なら西町、
秀才なら麻布ってイメージ

144:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:39:11.89 TviD4z9/.net
>>137
札幌南は道央圏300万人のトップ校だからな

145:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:39:23.40 cWmXF/Za.net
>>137
医学部は地域枠があるから除けよ
大半浪人だと思うでー
地底でも北大は問題素直で入りやすいからな 大阪からたまには飛んでるでw
名大法も英語と数学だけで数学が難しめだから数学得意なやつは飛んでる

146:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:42:25.05 /+KwI6FN.net
最近の進学校は結構情操教育にも力入れてる
麻布とかは「最終学歴が麻布でいいと思える教育」をしていると言っているし
神奈川の聖光は授業でヴァイオリン弾かせるし

147:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:42:54.85 cWmXF/Za.net
>>141
全件一区じゃないけど
広域で集めれるのも大きいな
大阪も表向きは学区撤廃になったけど現実は四学区制みたいなものだしな

148:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:45:00.78 cWmXF/Za.net
まだ内申の縛りも大きい
文理科は学力偏重だが

149:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:45:08.88 mvleUBfi.net
関東近畿以外だと、札幌南、仙台二、金沢泉丘、旭丘、修猷館あたりは、学年の真ん中にいれば旧帝大に入れそう

150:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:49:24.59 rbJJwJvp.net
就職は学歴キャップがあるからFランは全入でも行きたくない 有名大は全入じゃないから必用

151:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:49:25.59 rK4QKels.net
北野の真ん中は阪大、麻布の真ん中は早稲田だろ

152:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:49:27.04 TviD4z9/.net
>>146
そうだよ
だいたい学年の真ん中で現役地底

153:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:52:19.10 rbJJwJvp.net
中高の人脈も出世には大きいからな 

154:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:53:25.83 rK4QKels.net
あと、東大、京大、阪大あたりは男子が7,8割
だから共学の場合は、男子の方が女子より進学実績がたかい
北野の半分以上が阪大以上の学校に行ってるってことは、北野男子の2/3が阪大以上の学校に行ってるってこと
開成の3/2は東京理科大だよ

155:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:55:16.59 rK4QKels.net
本当に凄い男子校って、筑駒、灘、甲陽、東大寺ぐらいで、開成、麻布の下半分は大したところに行っていない

156:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:57:01.07 NWXSADfO.net
えー「難関」私立校なら進学先は海外の有名大学だよね?
お先真っ暗の日本企業くらいしか就職先のない
アジア最底辺のジャップの大学なんて目指す教育はしていないよね?
高い金払って無駄な教育を受けてもしようがないよね

157:名刺は切らしておりまして
18/03/17 18:58:13.01 rK4QKels.net
ハーバードとかは学費が高すぎる
mbaとかの方がコスパがいい

158:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:00:26.93 gPgxTcv4.net
公立中学がひどいからね格差的に
「団地の子と遊んじゃいけません」が当たり前だと思うくらいに

159:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:06:18.43 vZ41TFEs.net
>>155
これな。
まだ、行かない方が、人生を潰されない分、マシという公立中とかも結構あるし。

160:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:06:34.76 cWmXF/Za.net
>>148
北野から阪大は上位二割以内

161:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:09:11.55 baOYjxQi.net
少子化にも関わらず、子供を受験競争に駆り立てているのは氷河期世代だよ。
コイツらは団塊世代の親から競争原理を無理やり叩き込まれて、さらに自分の
子供にもそれを繰り返すモラハラの連鎖ってヤツ。今の子供って見ていてマジ
可愛そうだよ。

162:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:10:46.80 fL2QUgtS.net
私立行った方が底辺と関わらなくていいからな

163:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:11:01.68 Pw5ddaRF.net
>>1
首都圏の公立中は絞りかすで学級崩壊w

164:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:14:36.39 ZxJspr1X.net
>>160
公立中が搾りかすだったら、そこから生徒を集めてる日比谷から40人とか50人とか東大にいかんやろ

165:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:14:36.45 baOYjxQi.net
進学塾に通う眼鏡ロボットを見ていると、まだ遊び盛りの年齢なのに
自分の人生に何も疑問を感じないのかと思うわな。こういう環境から
豊田真由子みたいなキャラが育まれるのかと。

166:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:18:10.84 Oz5xQn51.net
>>158
氷河期世代は受験で苦労して高学歴になったけど
就活で心を折られたからな
子供の教育はどうなんだろうな

167:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:21:00.99 M7HlqCDP.net
低IQといっしょだと
人生半分損するからな。

168:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:21:11.49 +oVXV690.net
>>3
丸暗記で伸びるんじゃないんだぜ、
丸暗記できないやつが切り捨てられるだけ
どれだけ知識を溜め込んだか(ストック)が問題なんじゃなくて、
どれだけ情報の入力を処理できるか(フロー)が試されてる
でも勉強できない奴らは結果しか見えてないから、
知識量を競うなんてただの丸暗記勝負じゃんって誤解する
本当に競ってるのはそこじゃないんだけどね
そしてそれが親子で引き継がれていくから悲惨だ

169:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:24:57.81 baOYjxQi.net
学童期は勉強だけでなく遊びも程よくやって社会性を養っておかないと、将来
お前らみたいな高学歴ワープア毒男になって、ネットで低学歴成功者を叩いて
溜飲を下げるしかなくなってしまうんだねww

170:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:27:39.64 mqqoQ1ye.net
コスパを考えると高校まで公立から旧帝大理系、医学部だろうな
学校と塾が近ければやりゃ出来るだろうと思うよ
私学の付属で遊び出すとどうしようもない

171:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:30:15.08 I1JhWJ+L.net
進学校に入学すると、共産主義者による嘘の歴史教育が待っているという楽しみもあるな

172:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:38:34.71 baOYjxQi.net
親に高級車で塾の送り迎えまでしてもらって
将来早慶にも行けなかったら大笑いだなw

173:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:40:14.57 JQvpfBHd.net
旧帝とその他じゃ その後は全く違う人生になる

174:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:44:46.12 jFeoeWqr.net
【偏差値では評価できない 国公立大医学部】
帝大 ※言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  
旧六 ※京府医を加えた七医は別格 かつては宮廷医並の勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本
旧制公立(旧六と同格)
京都府立医
新八
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島
旧設
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜
以上、伝統校
新設
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)

175:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:45:19.09 jFeoeWqr.net
『関西』で踊る『主力』大学『医学部編』
※私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない
強大:かつては影響力の強さから東大・九大と共に日本三大医学部と言われた
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。
飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、広島呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。看護師との結婚が多い。
凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(京都の主力病院も二分)
最近やーさん問題で学長辞任。後任には


176:凶府胃出身者以外がなるという     名門凶府胃にとっては異例人事。 飯壱大:良くも悪くも地方平均     大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前     女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。 紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け     医局入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象     余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。     関東なら医科歯科(医)、中四国なら広島医、的立ち位置? 丘大:中四国医学界のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。    プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。    マッチング最低。    県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。



177:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:45:40.35 cXwdGfp3.net
灘や麻布クラスの名門の中高一貫校に特進クラスってあるのか???
名門の中高一貫いけないなら中学受験自体意味無いと思うけどねー。
そもそも男子校だろ?人格ゆがむよだいぶまじで。
公立の共学行った方が人生だいぶ変わる。。。

178:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:46:01.93 40WYQo7t.net
そりゃあれだ
私立行くやつは貧乏人と一緒に通学させたくない
その一点だからコスパとか関係ない
並の上くらいが入っちゃうと勘違いに気がつくと思う

179:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:46:45.83 UPW5ZOhK.net
公立の冴えない学校名よりプレステージ感かあるから

180:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:47:21.65 baOYjxQi.net
この手のスレっていつも関西人多過ぎ。合言葉は決まって旧帝>>>>早慶ww
朝鮮人はガツガツしているというか、高学歴大好きだね。

181:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:47:25.19 UPW5ZOhK.net
公立の冴えない学校名よりプレステージ感あるから

182:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:50:50.72 FlvL9rxg.net
>>151
北野のページみたが
どこからどみたらそんなとんでも妄想抱けるんだ???
北野の現役と浪人数の合計から合格者数を見ると
上位2割前後でないと阪大以上には合格しない

183:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:54:05.22 cXwdGfp3.net
結局一般受験で大学受験するんだろ???
コスパ最悪だと思うのだが。。。大体男子校で青春要素0だし。。。
公立の進学校なんて宮廷目指してる奴も彼女いるからな。。。
私立男子校なんて麻布ぐらいいけないとほんと意味無い。

184:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:54:32.30 jBTUiJAD.net
国立の医学部にAo入試とかあるかね
>>1が想定してるのって早稲田とか慶應とかいうアホ私立大学だろ?

185:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:56:26.88 bGgSmJ0c.net
>>176
お前馬鹿か?
文系学部は違うが
理系はいまだに国公立>早計理大上智だ
国や大企業の研究職はいまだに国公立出を優先的に採用する傾向が強い
それに共通一次(今のセンター試験)が始まる前までは
あらゆる国公立大が早慶より入るのが難しかった

186:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:58:56.45 7Jk2grG5.net
【大昔から変わらない国立大学の序列】
URLリンク(www.unipro-note.net)
なお、旧制六医科大学と同格の医学部に京都府立医大(公立)がある
※上のサイトの表では新八医科大の中に山口が記載されてるがこれは誤り
正しくは鹿児島が入る

187:名刺は切らしておりまして
18/03/17 19:59:28.83 hVZrNHHv.net
カネが有り余ってる金持ちの専業主婦ならともかく、共働きで私立とかただのアホ

188:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:00:14.34 1RokEaPA.net
>>151
天高OBだけど、真ん中は関関同立やぞw
現役関大受かって一浪して同志社に行くやつも多い。

189:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:00:17.75 mwuieh4x.net
>>176
出身地が恥ずかしい奴がこだわるのが学歴と居住地。出身地劣等感から頑張って上位の大学でて港区辺り住んでも、出身地劣等感は一生つきまとうからw

190:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:00:20.35 baOYjxQi.net
>>181
>共通一次(今のセンター試験)が始まる前まではあらゆる国公立大が早慶より入るのが難しかった
共通一時が始まる以前の偏差値ランキングなんだけど‥
URLリンク(www.geocities.jp)

191:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:00:36.74 ocA7sKha.net
アメリカみたいに卒業するのを難しくすればいい

192:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:01:21.46 zNCASMnB.net
附属や系列はOB一覧を見れば偏差値で測れない価値の違いはすぐわかるよ

193:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:03:22.87 7U8rU4Rm.net
東京なんかの場合九州や北海道の田舎に行くなら早慶でいいやとなるケースもある
子供を下宿させるのも金かかるし

194:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:03:41.87 xqwDsHel.net
>>3
暗記は前頭葉を鍛えるから、頭が良くなるよ。
暗記出来ないのに、頭が良い奴なんてまず居ない。

195:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:04:19.65 ZxJspr1X.net
>>181
地底理系>早慶理系
ならまだわかるが、国立理系としてしまうとさすがに幅が広すぎて一般化できんと思うぞ

196:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:07:28.48 Oz5xQn51.net
学費を払えない親が増えたんで
地底が上がって、早慶が下がった

197:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:08:48.46 M0CTKDPV.net
早稲田実業 偏差値74  首都圏の富裕層が集まる高校。小学校まで完備。男女共学。
早稲田学院 偏差値75  首都圏の一般家庭が集まる高校。マンモス男子校。
早稲田本庄 偏差値74  首都圏だけではなく全国から生徒が集まる。帰国子女も多い。
早稲田高校 偏差値なし 首都圏の教育熱心な家庭が集まる高校。中高一貫6か年計画の受験サイボーグ。 

198:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:11:11.77 cXwdGfp3.net
>>185
関西は中学受験する風習無いぞ。

199:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:20:39.22 P5e6twc2.net
馬鹿だな。
もう企業は大学から高校で差をつけ始めてる。

200:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:22:01.88 fUZEkI1j.net
進学や就職もだが、それより大事なのは友人関係だな。
進学校なら友人も将来、社会の第一線で活躍する奴も多いだろう。
クズ学校なら友人もクズ率高くなる。更にそのクズに巻き込まれて
子供も駄目になる可能性がある。

201:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:25:01.94 baOYjxQi.net
地底理系に行くと偏差値相応の社会的待遇を受けられなくて
屈折してしまうのは、ここでよく分かったw

202:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:29:04.68 baOYjxQi.net
>>189
理系は知らんけど、文系なら早慶より九大とか北大を選ぶ物好きって
そういないと思うけど。国公立偏重は韓災のマイルールじゃねw

203:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:31:13.32 NTLIFDzP.net
筑駒とか開成とかの中学を受験するのはまだわかるんだが
立教新座とかが難関校なのがよくわからん
浦和とほぼ互角の難易度だし、ここに行ける生徒なら地底早慶を普通に、うまくすりゃ東大京大も狙えそうなんだが、
立教でいいの?と、ちょっと思ってしまう

204:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:32:40.97 fL2QUgtS.net
公立中学で酷い目に遭って、なんとか早大学院に受かったら
なんとまあ世界の違うこと

205:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:36:57.47 baOYjxQi.net
将来、早慶以上でなくMARCH程度でいいなら、公立中で充分だろ。
中学から私立なんて金が勿体ねーよ。

206:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:38:31.10 gUuGgN/R.net
>>199
俺もそう思う。
雑誌が大学付属校が人気だと言って煽っている。
何で高い金を出して小学校から関西大学や立命館に行かせるか、
俺にはよく分からない。
ちなみに俺が子供を同志社の小学校に入れようとしたら、
うちの父親は「金を出して同志社か・・・」と残念そうな反応だった。
結局、受験はさせなかったけど。
同志社の小学校は楽しそうだから俺は入れたかったけど、
他の家族がみんな反対だった。
(もちろん受験しても受からなかった可能性は十分あるが)

207:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:40:48.00 Oz5xQn51.net
>>202
ジジババは学校ブランドだけだからな
早稲田なら喜ばれるが
東工大、東北大ならガッカリとかw

208:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:45:21.74 eGaK0WGW.net
私立中高一貫校ってのは環境とカリキュラムで、公立行くよりも1ランク~2ランクぐらい上に行ける可能性が高いんだから無駄ではないだろ。

209:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:47:37.60 HsULxmaq.net
>>202
最低同志社なら面倒ないと思うけどなあ。
勉強好きなら同志社以上にいくだろうし。
子供のかわりに苦労はできないんだから大学受験をスキップする選択肢与えてやるのも手だと思うよ。

210:名刺は切らしておりまして
18/03/17 20:50:53.20 NTLIFDzP.net
職場の先輩に学院→早稲田の人がいるんだが、早大進学が前提だから
教員も「指導要領?なにそれ」という感じで趣味全開の授業してたりしたらしいぞ

他大学への進学を考えると、そんなに美味しい物件ではないような気もする

211:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:05:25.92 rK4QKels.net
北野2018 
東大 7
京大 83(現役60)
阪大 79
計 169/320
北野男子だけだと、どれだけえぐい数字になるのか

212:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:14:46.28 sFYogaVu.net
立憲民主党
‏
認証済みアカウント
@CDP2017
39分39分前
その他
首相、批判的報道に不満か…民放解体を業界警戒(読売新聞) - Yahoo!ニュース「 首相の動きに、
放送業界は『民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待している
のでは。政権のおごりだ』と警戒を強めている。」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) … @YahooNewsTopics

213:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:23:46.01 gUuGgN/R.net
>>203
>>205
レスありがとう。

214:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:25:56.11 NU9XJRXe.net
子ども2人を私立中高一貫に入れたが、周囲のレベルが高いから良い影響を受けてる感じ。それと、特に予備校行かなくても学校の授業だけで充分戦えるから、ある意味コスパは良い。
既に指摘の通り、中高の勉強を5年で終わらせて高3は受験対策に特化。
俺は公立中高から国立だけど、こんな奴らと競争してた自分を褒めてやりたいと思ったわw

215:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:29:10.01 NU9XJRXe.net
>>199
俺も全く同じ考え。MARCH付属とか無駄に偏差値高くて超お買い損だと思ったから、子どもは普通の中高一貫に入れた。
付属より偏差値低い中学だったけど、大学はMARCHより上に行けたよ。

216:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:29:11.15 XH+LnnXU.net
>>3
知識量は、幅広い思考と判断力の前提条件に過ぎない。

217:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:36:41.87 438zAs5e.net
>>1
安定企業(そのころどうなってんだろう)に椅子に座って仕事したふりでお給料もらいます
とかいうのを


218:目指さないからじゃねーの



219:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:37:16.46 RwlvEd9r.net
>>206
高校でも大学の先生と兼務してたりするから
先生の大学でやってるような内容の専門で半年終わったりする

220:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:42:30.31 /ENKPkCf.net
国公立医大の俺様からいうと
勉強そこそこで国公立医大にいけるのが一番いいな
中高でガリ勉って時点で優秀じゃない

221:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:48:29.56 RwlvEd9r.net
大学附属だと二外を高校からやったり
理社全科目履修とか
高校でもゼミ卒論必須とか
いろいろ特色ある教育してるところも多いよ

222:名刺は切らしておりまして
18/03/17 21:57:23.37 cW3c56ZV.net
医歯薬系なら入学学部学科=資格で、それ以外の道がない、
あるいは、文系はコネもあるから、東大や早慶とかで、
受験勉強の意義があるとは思うけど、それ以外の資格が絡まない
理系なら多様な道があるからな。地方国立のとりあえず入って
しっかり大学の勉強して、旧帝の大学院に行く道の方もあり、
そういう人も結構いて、そのまま大学教員になっている人も
結構いるしな。そもそも受験と研究の勉強法は違うからね。

223:名刺は切らしておりまして
18/03/17 22:06:17.75 wor67GhN.net
子供の時は力が強いとかスポーツで勝てるとかクラス内で人気者になるとかの競い合いとそこでの成功体験が人格形成に大きく影響するから
あまり勉強に重心を振ってしまうとゆがみそう。
周囲の子供の子供っぽさについていけずに成長したら自分が対人経験のない幼稚な大人になっていた、なんてな。

224:名刺は切らしておりまして
18/03/17 22:09:30.74 Ly4GYZsZ.net
公立に行くと、今の日本会議カルト政権が押し付けてくる変な教育方針に従わなくちゃならなくなるからね。
私立なら、その学校独自の教育方針があるから、自由でのびのびとした学校生活が送れる所も多い。
その中で育まれる目に見えない価値が大きな意味を持ってくる。それに気づくのは社会に出てからだけど。
自分は中高一貫校に行ったのは良かったと思うよ。

225:名刺は切らしておりまして
18/03/17 22:14:08.02 rK4QKels.net
男子校で過ごした悲惨な青春時代を必死で肯定しようしているわけですね
わかります
でも実際のところ、東大に入っても救われませんよ

226:名刺は切らしておりまして
18/03/17 22:20:50.42 MGbNQC5j.net
>>16
>>13
低学歴

227:名刺は切らしておりまして
18/03/17 22:22:03.36 MGbNQC5j.net
>>21
キショ
受からなければ意味はない

228:名刺は切らしておりまして
18/03/17 22:46:40.25 Izn0zz2S.net
上目指して何が悪い
蓮舫みたいな考え方だな

229:名刺は切らしておりまして
18/03/17 23:45:47.54 +CZ4k1yM.net
ぶっちゃけ目的は大学じゃなくて仲間を蹴落とす事だから
問題はその真実をどれだけ早く認識できるか なんだよ

230:名刺は切らしておりまして
18/03/18 02:20:48.75 g9GERH3w.net
神奈川だけど公立校の教員がまるでバカなので息子たちは私立に行かせた。
丸抱えだとひとり頭2,000万円くらいかかるけど上位大経由一流企業勤め。
すぐに元は取れる。

231:名刺は切らしておりまして
18/03/18 02:27:50.82 OBA0Yxcx.net
元は取れるって
子供にかかった教育費
子供から取り返すのかよw

232:名刺は切らしておりまして
18/03/18 02:29:16.74 KSHZKWJk.net
発達障害をブチ込むのにいいんでしょう?
公立でなあなあ、上から下まで色んなのがいる環境では
絶えられないから。
本当はそういうので揉まれて自分とは違う人間をしっかり見たほうが
長い目でみていいけど。
どうせ高校からは誰もがある程度絞られた環境になっちゃうんだから。

233:名刺は切らしておりまして
18/03/18 02:32:26.55 kMNNpySw.net
「大学全入」と言っても「Fラン大学に無条件で入れる」だけであって、決して「東大に全入できる」訳ではないのに>>1は一体何を提起してるつもりなのか?

234:名刺は切らしておりまして
18/03/18 06:54:36.11 mMeva2vw.net
>>227
公立小、公立中学のチンパンジーっぷりを振り返るとあれはダメだ。あれは蟲毒だ。脱落する子供が必ず出る。女の子ならレイプされかねん。不良とは態度が悪い、勉強ができないだけでなく周りの子たちをとにかく勉強させないように悪知恵だけは働かせる。

235:名刺は切らしておりまして
18/03/18 07:25:13.31 pRUlc8SD.net
王貞治氏を超えたいとマスコミに言う、恐るべき日本ハムファイターズルーキー、
清宮幸太郎が矢鱈喧伝されるのは
早稲田小学校の客寄せパンダの役割が有るんだろう
しかし、作ったは良いが、名前に寄ってきたゆとりちゃん純粋培養で、
ハンカチ王子こと早稲田大学から日本ハムファイターズに入団した斎藤佑樹投手と較べた時に
そこに生じるべき余剰の利点を現時点で見出すことは出来ない

236:名刺は切らしておりまして
18/03/18 07:26:55.27 pRUlc8SD.net
>>229
青山学院で女優の子供がどうだったとか聞くよな

237:名刺は切らしておりまして
18/03/18 10:55:54.01 VCaON40o.net
私学がパラダイスというわけではない
受験だけ考えると一定以上のラインにいたら有利
ただ世間知らずで鼻持ちならないアホもいる
公立は行くと逞しくなるよな
私学行く以上のコミュ力と
リスク回避能力が必要

238:名刺は切らしておりまして
18/03/18 11:18:44.84 kggLhXUf.net
林校長 今でもそうですが、東海中学校を受験される方の中
には、灘中学校や開成中学校も受験されている方がいます。
そういった状況を考えたときに、東海中学校を選んでいただく
ためには、教育環境の充実に努めなければなりません。
ですから、教育環境の一層の充実というのが主な理由なの
です。
URLリンク(www.meirin-net.co.jp)
安藤さん:当時通っていた塾にとても頭のいい友人がいて、
彼が開成志望だったのです。日ごろから常に塾でナンバー1
をキープしていた彼はかっこよく、いつか彼を越えたいと
思っていたので、合格したらどうするかということを考えず
に、彼への挑戦という意味で受験しました。ぼくは運よく
合格することができたのですが、東海中にも合格できた
ため、そちらに進学しました。友人のほうは親の意向で
受験直前に転塾し、不合格になってしまったという話を
聞きました。
URLリンク(www.inter-edu.com)

239:名刺は切らしておりまして
18/03/18 11:27:04.02 TUqDSPZo.net
>以下に紹介するのは都内の中高一貫進学校を卒業し、慶大に進学した男子学生・Yさん(21歳)の体験談だ。
>「うちの中学校は成績


240:上位40名が『特進クラス』に入ることを許され、定期試験の成績次第で毎年入れ替えがあります。 >特進クラスに入らなければ先生からは見捨てられ、東大合格は絶望的になると言われていて、当落線上の生徒は文字通り命を懸けていました。試験科目は11科目、ひとつでも80点を割れば落ちこぼれてしまう世界です。 進学校に入っても、落ちこぼれて慶応あたりの私大にしか入れないと悲惨だなw



241:名刺は切らしておりまして
18/03/18 11:45:25.33 OBA0Yxcx.net
特進なんてあるの二流だろ
校風として雰囲気悪いと思うよ

242:名刺は切らしておりまして
18/03/18 12:29:22.50 4Jpgglcf.net
日の丸君が代がなかったのは良かった
その代わり主祷の祈り毎朝してたけど

243:名刺は切らしておりまして
18/03/18 13:16:50.19 Yrd0EHV4.net
>>227
世の中他人との競争だということを理解してない子供は知恵おくれみたいになっちゃう。
「みんな仲良く。ノートラブルが良い」みたいなウソのルールを真に受けた子はバカを見る。

244:名刺は切らしておりまして
18/03/18 13:20:10.59 Yrd0EHV4.net
周囲みんなが学力向上にベクトルが向いてる環境なら、余分な事に気を遣わずに学力に全力を投入できるだろうが
大学に入ったとたんに学力以外は弱点ばかりの人間ができそう。
本当に頭の良い奴は学業以外もなんでもできるからな。

245:名刺は切らしておりまして
18/03/18 19:23:36.43 kMNNpySw.net
>>237
それは日本の伝統的な教育現場の問題。
明治以降の学校教育では士族が教師になる例が多くて「士農工商」的に商人を蔑む風潮が学校現場では色濃く残った。
しかし、いざ社会に出れば「商人」が経済を握っている。学校では「金儲けの事なんか考えるのは下品」と言われて
教育を受けた子供たちが、社会に出た瞬間に「会社の本分は金儲けです」という現実を突き付けられる。
そういうカルチャーショックの弊害が今なお残存している。経済の仕組みについて、正直な話を義務教育に盛り込む
方が公平な教育と言えると思う。

246:名刺は切らしておりまして
18/03/18 19:32:36.43 Y3wwNMvE.net
>>238
>本当に頭の良い奴は学業以外もなんでもできるからな。
 低学歴の妄想だな。最上位校でも、運動音楽美術のオール
 マイティはいない。

247:名刺は切らしておりまして
18/03/18 19:49:54.23 aDuj+GGZ.net
>>239
>経済の仕組みについて、正直な話を義務教育に盛り込む
 家庭教育の問題だろ。昭和の時代なら中高一貫の進学校でも
 高校生なら長期の休みにはアルバイトして小遣いを稼ぎ、
 金銭出納帳で収支の管理して、大学では投資研究もした。

248:名刺は切らしておりまして
18/03/18 20:57:04.71 Rkf4UhtI.net
東大行くより十代の大事な時に麻布や女子学院行く方がいい
大学なんて駅弁の工学部行けばいいだけ

249:名刺は切らしておりまして
18/03/18 21:00:50.76 Rkf4UhtI.net
公立が当たり外れ激しいから中学受験ってさあ…
学校なんか行かせず親が教えりゃいいじゃん

250:名刺は切らしておりまして
18/03/18 21:02:21.77 Rkf4UhtI.net
東京でも公立が終わってるとか言ったら地方はもう動物園だな

251:名刺は切らしておりまして
18/03/18 21:03:47.30 Rkf4UhtI.net
>>162
おまえの言う遊びってポケモンだろw

252:名刺は切らしておりまして
18/03/18 21:29:57.33 5EiYEGnZ.net
受験勉強しても、何の知識も無くて2ちゃんでボコボコにされてるだけだしな。

253:名刺は切らしておりまして
18/03/18 21:30:30.08 Bv3FoqoD.net
>>85

なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ�


254:vみたいな私大だな。 ■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』 2013 W合格者進路 2013.7.21 http://www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg 東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養 東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養 東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大 東京外大国際社会  93%-7% 国際基督教大 東京外大言語文化  99%-1% 上智外国語 東京外大国際社会 100%-0% 上智外国語 東京学芸大教育   50%-50% 早稲田教育 電気通信大    100%-0% 東京理科大工 横浜国大理工    62%-38% 慶応理工 .



255:名刺は切らしておりまして
18/03/18 21:31:01.81 FaRzcYcO.net
いやお金あるなら
大学と関係なく私立に行かせたいだろ
うちは金ないから
公立中だけど
授業中 皆騒いで
先生の声が聞こえないと息子が言う

256:名刺は切らしておりまして
18/03/18 21:50:49.49 Rkf4UhtI.net
>>248
それでよく通わせ続けるね
時間の無駄じゃん

257:名刺は切らしておりまして
18/03/18 22:31:34.91 Ch2dd7UE.net
底辺校は教育機関ではなくて治安維持装置だからな。

258:名刺は切らしておりまして
18/03/19 07:13:20.58 FvCh1F08.net
中間層を狙い撃ちした小泉竹中安倍、
私立中高大が頓死するのは明らか
私立授業料免除は理が通らない

259:名刺は切らしておりまして
18/03/19 07:48:11.87 iqLgEABS.net
>>241
そんなこと言ってたら何でも家庭教育で済むだろw

260:名刺は切らしておりまして
18/03/19 07:51:11.01 iqLgEABS.net
実技の教科や実験意外は教科書自習してりゃいいんだから

261:名刺は切らしておりまして
18/03/19 08:32:35.93 uJsJbeBg.net
>>248
都内区部だと、上位半分近くが私立行くから、公立のレベルが微妙なんだよね。
うちも近所の公立のいい噂聞かなかったから、結局私立行かせた。

262:名刺は切らしておりまして
18/03/19 08:52:10.23 kBGa5CUU.net
やめとけ、やめとけ。流されるな、流されな。

263:名刺は切らしておりまして
18/03/19 10:18:04.61 SZQVK9nR.net
私立中出身だけど別に公立でも良かったかなとは思ってる
ただ時代が違うしねえ、今はわからんな

264:名刺は切らしておりまして
18/03/19 10:43:15.29 MuAjZKB0.net
学生を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
スレリンク(koumu板)
儲かるんだそうです

265:名刺は切らしておりまして
18/03/19 11:06:22.54 UgqOaR9e.net
田舎の医学部なんて
内申書が良いだけのリアル馬鹿が地域枠でウジャウジャは行ってくるよ
本当に学力がなくて一般入試の人と明らかに違う
顔から話題からすべてが違う
良い高校から推薦を受けて来たって地域枠のバカは言うんだろうけど
その良い高校()っていうのが元は中学教師の裁量で決められた内申によるんだよ
学力関係なし
ただただ先生のお気に入りが入ってくるだけのバカ枠
しかも大体は親がその地域の医者なんだよ

266:名刺は切らしておりまして
18/03/19 12:43:36.31 e6B98Xfy.net
まあ、今のやり方でエリートになった人には世界で戦えないのはみんなわかってるよな
今のやり方変えないとダメよ
東大入るのが目的ならそれでいいけどさ
今は世界でどう戦うかだからね
いつまでも東大入学を目的にした教育やってたら
ますます他の国に抜かれていくな

267:名刺は切らしておりまして
18/03/19 12:49:55.57 WqqrUGev.net
入学は楽にして進級卒業を難しくすれば良い
入試ばっかり難しくするからおかしくなってる

268:名刺は切らしておりまして
18/03/19 12:54:45.76 3m+mm6yi.net
>>89
文京学院とか?

269:名刺は切らしておりまして
18/03/19 14:11:15.58 exBAz65/.net
大学が全入�


270:ノなるだけで、企業から大卒扱いしてもらえる大学が全入になるわけではないから



271:名刺は切らしておりまして
18/03/19 14:19:11.18 X6T1Cjax.net
>>262
ゲンダイだもの
アクセスが稼げればそれでいい

272:名刺は切らしておりまして
18/03/19 14:41:29.95 Q+eFT6HG.net
>>259
ゆとり世代のオリンピック選手が大活躍してんのに
ゆとり止めて元に戻してんだからな、2ch如きに騙される文科省は馬鹿過ぎる

273:名刺は切らしておりまして
18/03/19 14:50:54.44 M9OKKWVl.net
目指すは医学部ばかり、なんかおかしい。

274:名刺は切らしておりまして
18/03/19 14:57:03.31 nvwD6wo6.net
>>89
生きてたら100歳超えてる爺ちゃんが
大學とは帝國大學のことを大學という
と言ってたのを思い出した

275:名刺は切らしておりまして
18/03/19 15:00:48.72 nvwD6wo6.net
そういや近所の90何歳の開業医が
九州帝国大学卒 医学博士
と書いた看板を院内に掲げてた
今息子の代になってるけど
ちなみに息子は兵庫医大出身

276:名刺は切らしておりまして
18/03/19 16:57:00.93 Gdb5n+8z.net
東京で公立行かせるやつがいてビビるわ

277:名刺は切らしておりまして
18/03/19 17:42:19.42 HRgiZRoh.net
>>265
世の中カネや

278:名刺は切らしておりまして
18/03/19 18:48:38.41 m3D6JA6b.net
>>2
中卒 → 引きこもり → お前らネトウヨ

279:名刺は切らしておりまして
18/03/19 19:19:15.69 JShEwfWZ.net
大学ってもともとの意味は暇ってことらしいぞ
あくせく塾通って中高とか受験して大学に入っても暇なんて禄に無いんだよ
あっという間にゼミだ就活だ、で卒業
公務員試験やら司法試験とかもあるだろうけど
日本で大学と名乗っている所は何処も大学じゃないの
そこへ行くとねらあの皆さんはきちんと暇を取っておられる
時間をカネに置き換えるなんて下品の極みだよな?

280:名刺は切らしておりまして
18/03/19 20:29:28.73 tqo/eU+8.net
>>270
バ~カ、中年引き篭もりの殆どが超名門大学出だよ
新卒の就職に失敗したら、もう採用してくれる企業なんて無いんだぜ、生涯無職

281:名刺は切らしておりまして
18/03/19 20:39:24.82 hTvJ+bgH.net
>>272
それが日本のだめなところなんだよな

282:名刺は切らしておりまして
18/03/19 21:56:12.59 nRmkF5xO.net
>>256
今のほうがまだマシなんじゃないのか?
俺らの頃は公立中学はカリキュラムも環境も酷いもんだ
ヤンキーのいじめに校内暴力に授業妨害、地域によってかなりちがう内申格差放置や技能四教科傾斜配点など。

283:名刺は切らしておりまして
18/03/19 21:58:41.54 nRmkF5xO.net
教科書も特に英語。
公立の文部省検定教科書と私立のプログレスやトレジャーじゃ内容が3倍ぐらいちがうわな。

284:名刺は切らしておりまして
18/03/19 23:07:08.63 AnvWjzGi.net
>>275
高校の宿題でシェークスピア一冊読まされたわ

285:名刺は切らしておりまして
18/03/19 23:19:24.30 p7LaKwKL.net
おれは小5のときに夏目漱石の「こころ」を読まさせられたわ
感想文が残ってるけど、文字を読んでるだけで、内容は当然全く理解できてない
早熟型の英才教育は結局人間を伸ばさない

286:名刺は切らしておりまして
18/03/19 23:33:13.69 hmW0BijN.net
高校の頃、
先生「夏休みの宿題はオリバー・ツイスト一冊和訳な」
生徒「ファッ!?」
となったことがあったが、渡されたのは子供向けの簡略版でほっとした

287:名刺は切らしておりまして
18/03/19 23:33:58.40 VPXJrHNj.net
警察と在�


288:凬}フィア、創価による集団ストーカーの証拠動画 (車両ナンバー付き) https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0 https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo 怖ろしくてお漏らししそう。。。



289:名刺は切らしておりまして
18/03/20 03:15:12.50 nxjuuM+w.net
人間の本能だろうな
野球で身を立ててやる!と誓い頑張ってるあんちゃん達と同じよ
生きてくからにはその世界で最上位層に行きたいというのは普通のこと

290:名刺は切らしておりまして
18/03/20 03:55:19.41 aXQKEI3t.net
人口減少に対して定員も、削減しなければいけない。全入自体がミスリード。

291:名刺は切らしておりまして
18/03/20 05:56:51.85 s4rtBpa/.net
特進クラスへと自らを追い込んで追い込んで
まともな環境とは言えないな
同級生の自殺や退学を横目に合格とか、
気持ちが悪いだけ
その記憶は死ぬまで消えないからね
  

292:名刺は切らしておりまして
18/03/20 07:33:41.93 pjuAVQyZ.net
必死に勉強して難関校に入る生徒は、楽勝で入ってくる生徒に勝てない

293:名刺は切らしておりまして
18/03/20 08:13:13.39 B7r4IN6B.net
>>88
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】
早稲田一文    5.9% -  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% -  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% -  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% -  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% -  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% -  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% -  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% -  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% - 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% - 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% -  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% -  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% -  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% -  88.2% 東北理

294:名刺は切らしておりまして
18/03/20 12:35:46.20 saSDZfM1.net
>>274
公立トップに入るには、運動も絵も音楽もできて、教師へのゴマすりが必須という

295:名刺は切らしておりまして
18/03/20 12:44:03.95 6GMFvgxt.net
>>285
スーパー優等生であることが求められるな
イジメにも遭わずヤンキーとも対立してはいけない
コミュ力半端なく求められるね
成績も全科目ある程度出来ないと
公立トップ進学高には進めない
勉強以外も部活や生徒会やボランティアなど参加が必須

296:名刺は切らしておりまして
18/03/20 13:55:52.76 laVfcecr.net
>>256
場所にもよるけど公立出身者じゃないと公立のことはわからんよ
はっきりいって行く価値はない
わざわざ受験するやつと強制されて行くやつで質が違うのは当たり前

297:名刺は切らしておりまして
18/03/20 17:03:13.26 saSDZfM1.net
>>286
公立トップ高にギリギリ引っかかった程度なのに、入学後すぐに上位層に上がる奴が結構いたけど、
このスレ見てると、本人の実力が伸びたと言うより、実技科目や内申書が良くて受かった連中を、
5教科に強い連中が追い抜いただけなのかもと思えるようになった。

298:名刺は切らしておりまして
18/03/20 18:59:33.19 /z0TM8N


299:N.net



300:名刺は切らしておりまして
18/03/21 00:02:27.60 wTZ8Gh84.net
六年ががりで大学入試対策できるのは大きい

301:名刺は切らしておりまして
18/03/21 00:04:44.62 wTZ8Gh84.net
>>288
いやトップ高ってほぼオール5必要だしそいつらは本試験でも強いから
その話は偏差値50から62くらいの中途半端なとこだよ

302:名刺は切らしておりまして
18/03/21 13:08:54.27 7Hdj00fX.net
>>291
地方のトップ公立(偏差値60台後半)だと市立中学で数学が3か4だった俺のような人間が紛れ込むこともあるし、
入ってしまえば集団に飲み込まれて、なんとなく真ん中あたりの成績に落ち着き、地元地底に進学できたりする
俺が東京に生まれてたら、同じような偏差値の東京の中堅高校に進学して、MARCHか横国、電通大あたりに通ってた気がするわ

303:名刺は切らしておりまして
18/03/21 18:25:36.09 mKQqJsdB.net
>>292

旧帝合格者2~3人の高校からもボッコボコ受かる早慶マーチw

■ 2013合格実績:国公立大順 (11~20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報
-.------|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.-校名---|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀---|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南--|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵----|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉----|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢----|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|
16.大和----|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘--|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼--|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄----|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|

.

304:名刺は切らしておりまして
18/03/21 20:30:32.96 wTZ8Gh84.net
>>292
数学だけが3か4だったんだろ
具体的な数字出せよ

305:名刺は切らしておりまして
18/03/21 22:08:18.44 OKIzg3AS.net
>>292
偏差値60じゃあ進学先はMARCH下の方~ニッコマ上の方、あるいは薬科大とか地方の国大でいっぱい一杯
公立のすべり止めがメインの学校ならもっとひどいかもな
偏差値50なら上位でやっとニッコマ 他はFランや専門

306:名刺は切らしておりまして
18/03/22 09:01:59.54 3pB/x78e.net
みんな、偏差値を出しているけど何の偏差値?何か全国統一テストみたいなものの結果による偏差値が各校にあるの?

307:名刺は切らしておりまして
18/03/22 09:52:06.27 vCWCQ7dZ.net
>>296
私大は滑り止め受験が多く、上位合格者の大半が入学辞退するから、
模試などで公表されている私大の偏差値は粉飾されまくった形になってるからな。

【2009年度入学辞退率】
      合格数   辞退数    率
慶応大  9995  5899  60%
早稲田 18300 12640  69%
横国大  1748  256   14%
千葉大  2356  219    9%

308:名刺は切らしておりまして
18/03/22 10:11:02.50 J0mMowaS.net
これだけ社会が成熟してくると、あらゆる分野で専門職的な人間が求められる。
専門技能の優劣によって人間の価値が決まるので、偏差値的なものは
収入に影響を与えづらくなる。

309:名刺は切らしておりまして
18/03/22 10:12:12.97 dF3jvPTG.net
高校全入は1970年代半ばに実現したけど、その後も上位校への受験熱は解消されるどころか、
かえって難関私立中高一貫校や難関公立高校への受験が過熱したのと同じで、
大学全入になっても上位難関大学への受験熱は依然として続いてるからな。
問題は大学全入になったにもかかわらず、偏差値の低いFランク大学を潰そうとせず放置してるところ。
それは公立高校において少子化の進行で低偏差値校の統廃合が進んでるのとは対照的だからな。

310:名刺は切らしておりまして
18/03/22 11:20:57.49 5VeiEcFi.net
大学入って何になりたいのか

311:名刺は切らしておりまして
18/03/22 14:21:09.76 /2IsGbJZ.net
愛知県が住みやすいとか言われてるけど若者には地獄
教育は本当にクソ
キングオブクソ

312:名刺は切らしておりまして
18/03/22 15:58:39.47 c7oDQupG.net
>>301
誰も愛知が住みやすいなんて思っていないよ。
・メシはまずい
・運転荒すぎ
・女ケバい
尾張名古屋には良いところが何一つない。

313:名刺は切らしておりまして
18/03/22 19:28:35.23 HCKvBP5V.net
>>297
まさに偏差値詐欺

314:名刺は切らしておりまして
18/03/22 19:45:15.51 MyUfntou.net
>>297
10年近く前の出されてもね

315:名刺は切らしておりまして
18/03/22 21:07:18.89 B1N+szq4.net
>1
>私立中学校の学費の合計は平均402万円と、平均144万円の公立中学校よりも3倍近く高い。
おい、公立中学でなぜ144万円もかかるんだ??
どうなってるんだ?この国は!!!!!!!!

316:名刺は切らしておりまして
18/03/22 21:41:44.85 AADkRS6F.net
>>304
早慶マーチの入学辞退率は、今の方がはるかに高い。
10年前といえば、まだ私大バブルの名残があったからな。

317:名刺は切らしておりまして
18/03/23 00:03:08.93 PYiKPlQr.net
8割以上が辞退する理科大がない時点でやり直し

318:名刺は切らしておりまして
18/03/23 01:27:57.76 iMDdESBN.net
将来性のない日本の企業や官公庁に入るしか道がない
そんな日本の大学に入るために大金払ったり
あくせくするなんてムダの極みだよな

319:名刺は切らしておりまして
18/03/23 02:18:53.24 ND/a+quR.net
>>306
試験時期が
2月の関東の私立大と
3月の国立大で違うのに
比較するのが間違ってる
後に試験がある国立大学を受験してる時点で
国立大学第1志望なのは明らか
こういうデータで騙されるってアホなの?
それともわかっててわざと?

320:名刺は切らしておりまして
18/03/23 02:21:02.65 NbnQDsCz.net
市内で落ちこぼれの中学なので、問題を起こした教師が送られてくることが多い。
生徒も馬鹿。何かのテストの結果が、県内の中学校で最下位だった。
過去に荒れていた時代があったためか、今は校則がすごく厳しい。
人の目のつかない場所に連れ込み体罰。
生徒にバカが多いので、問題を起こさせないよう必死。
やっぱ金があれば私立中かな。

321:名刺は切らしておりまして
18/03/23 09:20:37.50 W0cV4ZwU.net



322:日公立高校の入学式だったんだけど最低ランクのとこって中3丸出しの幼い感じの子が多い ついでにどことなくガイジっぽい 偏差値60になると顔つきもしっかりして身長も高くなってた



323:名刺は切らしておりまして
18/03/23 10:37:08.77 N5RfU7iv.net
>>308
将来AIの時代になれば官公庁も「入ったら一生安泰」というわけではなくなるからな

324:名刺は切らしておりまして
18/03/23 12:05:25.88 X8ri1BTY.net
>>309
おちつけよ。
私大は上位合格者がゴッソリ入学辞退するから、
予備校なんかが公表してる早慶マーチの受験者偏差値はニセモノだ、って話だろ。
実際、早慶マーチの学力はきわめて低いんだから。

325:名刺は切らしておりまして
18/03/23 12:32:12.43 mm7gbokE.net
>>313
そんなわけないじゃんw「合格者」偏差値だぜ?
わかっている?辞退率が多いのは今や関係ない。補欠合格が最初の合格者数の3倍なら
ともかく、都内の有名私大ならあり得ない。

326:名刺は切らしておりまして
18/03/23 13:29:24.93 3FdF3+2H.net
2018/01/15
【受験】早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ
スレリンク(bizplus板)
2018/03/14
【少子高齢化】ついに早稲田・慶応も無試験で「はい、合格」の時代が来る
スレリンク(bizplus板)
2018/02/23
【公立大学法人大阪】大阪府大・市大の法人統合か 学生数1万6千人で全国最大規模の公立大学へ
スレリンク(newsplus板)
2018/03/22
【教育】名大と岐阜大、経営統合検討=来月協議会設置、経営効率化など狙う
スレリンク(newsplus板)
2018/02/25
【社会】大学進学者、40年度に2割減に 文科省推計
スレリンク(bizplus板:94番)-96
2018/02/14
【格差】低所得、7割が塾通い断念 民間団体調査で保護者
スレリンク(bizplus板)
2018/02/15
【社会】大学授業料「出世払いを」 私大団体連が提言
スレリンク(bizplus板:360番)

327:名刺は切らしておりまして
18/03/23 13:30:06.14 3FdF3+2H.net
2018年03月23日
韓国の教育熱に異変? 大学進学率、8年間で78%→69%に
URLリンク(japanese.joins.com)
1980年代には大学生の希少価値は高かった。80年の大学進学率(合格者基準)は27.2%に過ぎなかった。
しかし大学を卒業してこそ人間扱いされるという認識が広がり、大学進学率は勢いよく上昇し始めた。
2010年まで使っていた「大学合格者」基準に集計してみると、85年36.4%、90年33.2%、95年51.4%、
2000年68%、2005年82.1%に続き2008年83.8%でピークを迎えた。
2011年以降使われるようになった「大学登録者」基準に換算すると、2009年の進学率が77.8%で最も高い。
どのような基準を使おうが年間高校卒業者の10人中8人が大学に進学していたということだ。
だが、登録者基準で、その後の進学率は2010年75.4%、2012年71.3%、2014年70.9%、2016年69.8%と低下する一方だ。
ソウル大学社会学科のキム・ソクホ教授は「人生の経路において、大学卒業が就職や安定的な人生を保障するわけではない
という認識が広がった結果」と説明した。実際、大学卒業と就職間の相関関係は弱まった。韓国経済が低成長期に入り、
大卒者に人気の大企業などの雇用が減少しながら大卒就職率は2010年代に入って67~68%の間を行ったり来たりしている。
反面、職業系高校卒業者の就職率は昨年50.6%で、2000年(51.4%)以降、17年ぶりに初めて50%を越えた。
2009年16.7%を底に8年連続で上昇している。職業系高校は特性化高校とマイスター高、
一般高校職業班(旧総合高専門班)を意味する。
一方で指標が悪くなった分野も多かった。2017年の合計特殊出生率は1.05人で2005年(1.08人)以降最低値で、
総出生児数は35万8000人で前年より4万9000人(11.9%)も減った。これに伴い、65歳以上の高齢人口(707万6000人、13.8%)
が0~14歳の幼少年人口(675万1000人、13.1%)を初めて上回った。

2018-03-21
就職難、住居価格高く、人口減って…結婚「しない、できない」韓国の若者たち
URLリンク(japan.hani.co.kr)
URLリンク(img.hani.co.kr)
婚姻件数・粗婚姻率の推移=資料:統計庁//ハンギョレ新聞社
昨年婚姻件数“史上最低” 
婚姻26万5千件…1年間で6.1%減 
2012年以後、6年連続減少傾向 
20代「結婚は必須」42% 
初婚年齢は男性32.9才歳・女性30.2歳 
婚姻減り離婚も減り、最近20年で最低 
「20年以上暮らして離婚」10年間に1.3倍増加

328:名刺は切らしておりまして
18/03/23 13:45:27.49 3FdF3+2H.net
2018/10/25
【社会】大学授業料「出世払いを」 私大団体連が提言
スレリンク(bizplus板:360番),370
2018/03/03
【教育】世界的拠点・高度人材養成・職業教育 大学機能3分類 文科省が枠組み案
スレリンク(newsplus板)
2018/03/22
【特許】国際特許出願 中国が世界第2位に 初めて日本上回る
スレリンク(bizplus板:27番),38,30,42
2018/03/16
【教育】大学「全入」時代に難関私立中学を目指してどうするの?
スレリンク(bizplus板:315番)-317
2018/03/10
【不動産】2025年東京のマイホーム事情は様変わり。アジア人富裕層が経済移民として押し寄せる
スレリンク(bizplus板:296番)-299,312-313

329:名刺は切らしておりまして
18/03/23 13:47:32.73 W/qPVonx.net
人脈作るためにもいい学校に入れる

330:名刺は切らしておりまして
18/03/23 22:10:14.86 UQarYAch.net
>>314

あほ。

早慶が「入学者偏差値」なんて出したら、確実に偏差値50を下回るぞ。

早慶入学者はAOや推薦入学が大半なんだから。

だから実態からかけ離れた「一般入試の合格者偏差値」で体裁を整えるしかないんだよ。

331:名刺は切らしておりまして
18/03/25 19:18:21.72 WL2abDZA.net
アスペルガー長期記憶は得意だが、ワーキングメモリーと言われる短期記憶が苦手。

332:名刺は切らしておりまして
18/03/25 21:30:52.20 VQ4Mi2WC.net
結局 親が安心したいだけでしょ

333:名刺は切らしておりまして
18/03/25 22:00:49.71 BcNRSkGJ.net
公立小中高→国立大学というルートが貧乏人が階層移動するための手っ取り早い方法でこのルートを強化するべき
私立が蔓延る社会は、要するに親の所得によって左右されてしまうから不幸な国だよ

334:名刺は切らしておりまして
18/03/25 22:09:50.17 qg0rNtVP.net
警察と創価、在日マフィア


335:による集団ストーカーの模様 (車両ナンバー付き) https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0 https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo ^おそろしくてお漏らししそう´・ω・`



336:名刺は切らしておりまして
18/03/26 00:09:00.77 5ObYcAfC.net
>>322
親が低学歴で貧乏→
子の学力上がらず私大へ→
私大の高学費でさらに貧乏に→
現実には、この繰り返しだよ。

337:名刺は切らしておりまして
18/03/26 00:52:23.03 vvK1f+TU.net
中高一貫は殆ど勉強しないから大学受験する時に中学の勉強から始めることになるわw
6年間高い学費払って大学受験不利になるw

338:名刺は切らしておりまして
18/03/26 06:45:09.20 alBU/qX7.net
>>322
アメリカでも州立大がその役割を担ってるしな

339:名刺は切らしておりまして
18/03/26 09:54:20.79 FD4v5EpW.net
>>325
無理して中学から私立に行かせたのに、
高校受験を経ないために学力が伸びず、
大学まで私立になってしまったというオチな。
ぼったくりみたいな私立中高の学費をドブに捨てたようなもの。

340:名刺は切らしておりまして
18/03/26 10:45:37.88 Qet/NwAr.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

341:名刺は切らしておりまして
18/03/26 13:54:28.35 ABPq69gg.net
>>328

なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。

■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
URLリンク(www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg)

東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%-7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%-1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%-0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%-50% 早稲田教育
電気通信大    100%-0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%-38% 慶応理工

.

342:名刺は切らしておりまして
18/03/26 16:21:38.01 hjtXbCPq.net
中堅校だと国立大学への進学は絶望的。大部分が早慶マーチ送りになる。
そうなりたくないから、進学校を目指すんだよ。

頌栄女子学院高校 2018年大学合格者数
URLリンク(www.inter-edu.com)
東大  2
京大  0
一橋大 5
東工大 4
早稲田 99
慶応大 71
昭和学院秀英高校 2018年大学合格者数
URLリンク(www.inter-edu.com)
東大  6
京大  0
一橋大 2
東工大 4
早稲田 88
慶応大 79
山手学院高校 2018年大学合格者数
URLリンク(www.inter-edu.com)
東大  2
京大  1
一橋大 1
東工大 4
早稲田 69
慶応大 39
横浜共立学園高校 2018年大学合格者数
URLリンク(www.inter-edu.com)
東大  2
京大  1
一橋大 3
東工大 4
早稲田 65
慶応大 55

343:名刺は切らしておりまして
18/03/26 16:31:39.81 t3DGE+i0.net
全入なのにな
必死に勉強した小学生と
内申だけ気にしてた普通の子が
大学で出会うわけだな
かたや青春を勉強に捧げた子、
かたや部活に打ち込んできた子供

344:名刺は切らしておりまして
18/03/26 16:48:27.70 9KVE8Y2q.net
>>331
>かたや青春を勉強に捧げた子
 大学合格後も毎日勉強を続け、大学院と就職後も生涯の
 研究学習が続く、それが国公立医学部入学の医師の道。
 医療訴訟の地雷原を這いつくばりながら前進する自虐こそ
 我が人生、徳川家康こそ我が師なり。

345:名刺は切らしておりまして
18/03/26 20:46:18.63 iz9/9E3B.net
>>330

旧帝合格者2~3人の高校からもボッコボコ受かる早慶マーチ

■ 2013合格実績:国公立大順 (11~20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報
-.------|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.-校名---|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀---|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南--|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵----|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉----|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢----|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|
16.大和----|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘--|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼--|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄----|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|

.

346:名刺は切らしておりまして
18/03/27 02:03:05.35 ywKyWejD.net
スレリンク(newsplus板)
医師要らず 看護師の縫合でOK

347:名刺は切らしておりまして
18/03/27 06:47:56.95 tK3+F3Z1.net
東大のトップとかは塾行ってなかったり勉強も二、三時間だったり元々頭の出来が違う

348:名刺は切らしておりまして
18/03/27 08:13:22.44 zx/wlaTR.net
2018/02/19
【人づくり革命】大学、政府の無償化「要件」に反発 「国の自治への介入」 「無償化を担保に使うような改革は非常に品が悪い」
スレリンク(newsplus板)
2018/02/25
【公立大学法人大阪】大阪府大・市大の法人統合か 学生数1万6千人で全国最大規模の公立大学へ
スレリンク(newsplus板)
2018/03/25
【大学再編】国公私大、一体運営する新法人誕生へ…破綻時の受け皿
URLリンク(asahi.2ch.sc)


349:5/ 【大学】公立化による授業料半減が追い風、出願過去(倍率 5.05倍)最高 千歳科学技術大 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521964117/ 2018年3月20日 日本のビジネススクールは行く価値があるか? https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2018/03/post-9781_1.php



350:名刺は切らしておりまして
18/03/27 08:35:31.98 XGGJ4Wyi.net
さきほど完走した↓のスレで答えが出ました。全体が異世界のような不思議なスレでした。中学受験の意味とは何か。
【学歴】灘とひと味違う甲陽学院 在野精神で起業家続々
スレリンク(bizplus板)
>一言で言えば、「陰」(形而上)になりがちな、「精神の原点」を「陽」(形而下)にできること。これが、中学受験の効用か。
>中学高校は、緊張感が張りつめつつも、最大の安心が得られる場でなければならない。(小学校は家庭の延長、大学以降は社会。中高こそが自立、自律への過渡期となる、真の学校。)
>1月15日に、甲陽学院中入試の合格発表があった。
いまや多様化、液状化、社会化、合目的化(コストパフォーマンス)している大学入試(回数制限なし)と異なり、
中学入試は、三科目の、純粋無垢な、成否の頂である。主客未分化の純粋経験と言える。
ゆえに、その場への浸透性がある。家庭は大いに荒れる。地域にも緊張感が伝播する。決して「他人事」にはならない。
そして、一切逃げ場がない、言い訳が効かない、ある意味、とても残酷である。
齢11歳、12歳にして、この峻厳にして、過酷な、死生の一点に果敢に挑んだこと、それ自体が、
美を超越した、崇高である。その景観は、現代日本社会のあらゆる現象を圧倒し、畏怖せしむるものである。
life time: 105日 11時間 47分 23秒

351:名刺は切らしておりまして
18/03/28 13:12:54.62 YC1Nxfio.net
>>324
それな。
貧しい家庭の子どもほど学力が低く、私大への依存度が高くなってる。

352:名刺は切らしておりまして
18/03/28 15:20:28.39 nNWRFjHS.net
>>324
クソゲーというかムリゲーに金を費やしてどうするのだろう。

353:名刺は切らしておりまして
18/03/28 18:18:03.46 ZqOBqAPR.net
>>338
それなのに「貧乏人のために国立大学の授業料を安くしろ」とか言い出す人多数。
本当に貧乏人のためを考えるなら
公立小中高での学力向上策を考えないといけないけど、
「学力が低いのは努力不足」「貧乏人でも頭いい奴いるだろ、本人次第」とか精神論。

354:名刺は切らしておりまして
18/03/28 18:22:59.88 2llfD2Oq.net
>>340
ドイツみたいに、小学校卒業前に貧乏人の希望を断てば問題ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch