【IT】Java EE、「Jakarta EE」に改名at BIZPLUS
【IT】Java EE、「Jakarta EE」に改名 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
18/02/28 15:53:11.18 y+lkJOw6.net
いらね

3:名刺は切らしておりまして
18/02/28 15:54:03.32 6Gdxe+Br.net
ジャカルタ

4:名刺は切らしておりまして
18/02/28 15:59:24.38 6Gdxe+Br.net
インドネシアに丸投げ

5:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:01:34.56 kVM+zTtk.net
ジャバスクリプトはジャカルタスクリプトになっちゃうの?

6:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:04:08.44 0DpoETAs.net
誰?

7:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:05:19.79 XDQlKz+Q.net
Jake E. Lee

8:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:21:56.59 Vyx2ezN7.net
ジャカルタってApacheかよ

9:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:29:12.38 1grc1p60.net
Javaは儲からないので捨てます by ボラクル

10:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:33:07.39 BORmN+8+.net
なにそれ?意味わからん。

11:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:36:15.94 U8MFRvHf.net
jakartaってServlet関係のプロジェクト名よね
調べたらとっくに消えてた

12:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:42:21.60 T9QoC4H0.net
長い。
JK EE にするべき。

13:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:47:00.82 U8MFRvHf.net
>>9
ならGoogleに譲れよ

14:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:49:11.85 CDtFheVo.net
ジャワとかジャカルタとかバカにしてんの?

15:名刺は切らしておりまして
18/02/28 16:49:31.91 esTF4OR4.net
4月1日に発表しろよ馬鹿野郎

16:名刺は切らしておりまして
18/02/28 17:02:20.32 Bhxv6gdp.net
EE JUMP に見えた

17:名刺は切らしておりまして
18/02/28 17:04:08.67 ezrEM88a.net
最終的にはApacheになるのか

18:名刺は切らしておりまして
18/02/28 17:07:53.37 2bvDGiTn.net
EEは残るわけ?
なんのため?

19:名刺は切らしておりまして
18/02/28 17:13:49.11 FZpPnIBh.net
すっかりオワコン言語

20:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:04:20.35 uQwUCYoE.net
じゃ、枯れた

21:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:07:52.54 R6Wj98h2.net
JIVEでいいのに

22:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:15:55.43 qmN36abG.net
Jakarta48

23:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:30:27.89 +Lsbr+BJ.net
API仕様もオープンにしないと
うまくいかないという好例

24:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:32:10.97 jX6EpaRk.net
もうApatch Javaでいいわ。

25:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:32:35.71 Vn2DcIki.net
JAGATARAかと思った

26:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:48:57.59 nw5Ri2mJ.net
この名称変更がJavaの終わりの始まり

27:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:56:13.73 38Zd1mum.net
インドネシア製だったのかww

28:名刺は切らしておりまして
18/02/28 18:57:22.31 38Zd1mum.net
jairne

29:名刺は切らしておりまして
18/02/28 19:23:52.06 /AeMiT0S.net
Garakuta

30:名刺は切らしておりまして
18/02/28 19:38:50.36 o1WkOjl9.net
JavaEEも終わりかね

31:名刺は切らしておりまして
18/02/28 19:44:35.69 XlzYx0cC.net
ああそれでgoogleは新しい何とかってやつを作ったのか

32:名刺は切らしておりまして
18/02/28 19:53:35.95 u4X/oGRU.net
エイプリルフールネタかと思ったら…

33:名刺は切らしておりまして
18/02/28 19:55:22.46 gRMDH7bT.net
>>18
おっととっと夏だぜ

34:名刺は切らしておりまして
18/02/28 20:17:02.91 ZOSffK+Q.net
Jakartaってまた懐かしいwww

はいおっさんです

35:名刺は切らしておりまして
18/02/28 21:01:17.09 DDXCujl7.net
>>21
なんか聞いたことある

36:名刺は切らしておりまして
18/02/28 21:19:02.93 PaOXg02L.net
J2EEからJAVA EEになったと思ったら、jakartaかよ
apache jakartaてあったよな

37:名刺は切らしておりまして
18/02/28 21:32:19.52 Wz5NKWfY.net
EE8のServlet4.0 の規格が決まらん。
HTTP/2 やそれに付随する機能もNodejsでもう動いている。
OracleやSpringSourceがモタモタしているうちに、新規格の実装は進んでいってしまう。

38:名刺は切らしておりまして
18/02/28 22:40:33.29 dvb7pD6Z.net
JavaONE
とか技術ブログの話題にしている人がほとんどいない
オワコン感

39:名刺は切らしておりまして
18/02/28 22:42:36.39 1Lhe+hZe.net
ジャカルタ良い?
なぜジャカルタ、

40:名刺は切らしておりまして
18/02/28 22:43:39.35 dvb7pD6Z.net
Jakarta発祥の Strutsが酷いセキュリティホールで、
様々なクラッカーのターゲットにされたんだよな

41:名刺は切らしておりまして
18/02/28 23:07:23.11 Xb0VwaT7.net
(*´ω`)つ関西でIT業界を目指す人へ!はやまるなと忠告【必読】
【警告】関西のIT業界は古臭くて、不可思議な慣習に満ちており東京へ行くべきである。
・関西のIT業界では親請けはまるで神様、奴隷だと勘違いして逆らったら問題時扱いで即刻首。
 →東京では当然だが対等なパートナーであり人間の尊厳がまず大事で、紳士的に対話してくれる。
・関西のIT業界の市場規模は東京の10分の1以下
 →産業の転換が遅れており、所詮、頭が悪い田舎の地方都市。良いチャンスも得られない
・関西のIT業界での技術者の扱いは使い潰しのサービス業の下請けいいなりサラリーマン
 →東京ではエンジニア、フリーランサーとして夢や目的を尊重して、互いの相互利益を考えてくれる。
・そもそも関西全体が落ち目であり、そこに染まるのはまず尊厳を考えない悪質で駄目な人材の証拠
 →登り調子の東京の一員になることこそ、成功の大前提と言える。駄目な物はダメ、見切りをつけろ
【結論】 同じ国内で、IT業界で働くなら、東京へ行くべきなのが大正解\(^o^)/

42:名刺は切らしておりまして
18/02/28 23:09:22.59 NVAaWR2v.net
Strutsなんて大企業内部のWeb系でまだまだ現役で保守してるくらいだからなw
っていうかJavaEEは重厚長大でデカ過ぎてどんどん時代遅れになってる気が。。。

43:名刺は切らしておりまして
18/02/28 23:14:49.38 RqzxlI7y.net
ジェイクイーリーがクレイジートレインを弾いてるときいて

44:名刺は切らしておりまして
18/02/28 23:35:21.01 FM35OTYM.net
>>43
バカダモーン

45:名刺は切らしておりまして
18/02/28 23:51:17.64 9hRkmmy4.net
ジャカルタ経験者募集とかになるの?

46:名刺は切らしておりまして
18/03/01 00:13:27.46 GZaRX6AI.net
>>39
まあ、WEBアプリ作ってる人じゃなかったらそう思うだろうな

47:名刺は切らしておりまして
18/03/01 06:55:56.24 wc+h2xct.net
Jakarta言語になるの?

48:名刺は切らしておりまして
18/03/01 08:14:23.12 HYdgqy5O.net
儲からない事業は続けないオラクルに買収されたから予想された流れですが、意外に時間かかりましたな。

49:名刺は切らしておりまして
18/03/01 12:11:20.77 xKY7N9Mv.net
>>1
これからはインドネシア語までやらねばならないのか

50:名刺は切らしておりまして
18/03/01 13:03:01.52 wOTDYET1.net
タルカジャ

51:名刺は切らしておりまして
18/03/01 13:07:41.42 3qK/1WaH.net
Javaなんてまだ使ってる奴いるのwwww?

52:名刺は切らしておりまして
18/03/01 13:24:06.58 r1f4wYS3.net
サーバーサイドの圧倒的なシェア知らんのか?おまけにandroidもジャヴアジャヴアじゃ

53:名刺は切らしておりまして
18/03/01 17:32:03.94 DVvrXsL3.net
>>52
普通の人はApacheとかJakartaとか言われても文字通りの意味でしか解釈しないでしょ

54:名刺は切らしておりまして
18/03/01 17:58:32.98 PCiepqB8.net
>>52
JavaEEのシェアは圧倒的でもないとおもうが

55:名刺は切らしておりまして
18/03/01 18:04:27.64 52PklbiH.net
>>53
一つ上へのレスに決まってるじゃろ
>>54
ほう、では何言語が使われてるの?

56:名刺は切らしておりまして
18/03/01 18:48:59.18 0yI3zJ4P.net
>>55
COBOL

57:名刺は切らしておりまして
18/03/01 19:04:47.22 52PklbiH.net
>>56
いつの時代の話し?w むしろ多いのがCOBOLの基幹業務をJAVAで再構築する系だろ

58:名刺は切らしておりまして
18/03/01 23:05:43.74 vuct8koy.net
サーバーサイドはJava強いけど、JSのシェア向上中かな。 Node.jsが増えてる。

59:名刺は切らしておりまして
18/03/02 06:01:43.40 DDuMIYQ0.net
旧来のLAMPサーバーにはJSONだけ吐かせて、仲介サーバーでReact使ってコネコネするってパターンもあるな
あと新規案件ならゼロからMEANスタックもありか

60:名刺は切らしておりまして
18/03/02 11:41:01.73 kRdv/lIL.net
>>52
特定の界隈で圧倒的なだけで、サーバサイドで圧倒的というわけではない。

61:名刺は切らしておりまして
18/03/02 11:41:52.94 kRdv/lIL.net
>>57
それこそ、いつの時代の話?
という感覚だが。

62:名刺は切らしておりまして
18/03/02 12:03:09.71 xuD5X4cX.net
Java EEじゃないJavaの名前は変わらないの?

63:名刺は切らしておりまして
18/03/02 22:15:30.82 ROJbPKtt.net
Python, Ruby, PHP, JSよりもテストが楽なのがJava?

64:名刺は切らしておりまして
18/03/03 11:07:31.69 sTSF1/iK.net
Java EEがJakartaになるんじゃないんだなあ
Jakarta SEとかJakarta MEもありうるのか?

65:名刺は切らしておりまして
18/03/03 17:11:11.90 KdrTuHEx.net
(*´ω`)つ関西でIT業界を目指す人へ!自殺だから、はやまるなと忠告【ガチで必読】
【警告】関西のIT業界は古臭くて、不可思議な慣習に満ちており東京へ行くべきである。
・関西のIT業界では親請けはまるで神様、奴隷だと勘違いして逆らったら問題児扱いで即刻首。
 →東京では当然だが対等なパートナーであり人間の尊厳がまず大事で、紳士的に対話してくれる。
・関西のIT業界の市場規模は東京の10分の1以下
 →産業の転換が遅れており、所詮、頭が悪い田舎の地方都市。良いチャンスも得られない
・関西のIT業界での技術者の扱いは使い潰しのサービス業の下請けいいなりサラリーマン
 →東京ではエンジニア、フリーランサーとして夢や目的を尊重して、互いの相互利益を考えてくれる。
・そもそも関西全体が落ち目であり、そこに染まるのはまず尊厳を考えない悪質で駄目な人材の証拠
 →登り調子の東京の一員になることこそ、成功の大前提と言える。駄目な物はダメ、見切りをつけろ
【結論】 同じ国内で、IT業界で働くなら、東京 へ行くべきなのが大正解\(^o^)/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch