【受験】早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケat BIZPLUS
【受験】早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:37:21.00 8adH4Z0h.net
正直、推薦が多いと、バカ学生が増えませんか?
姪っ子が推薦で東京の大学に入ったが、見事に留年したよ。
実力以上の大学に背伸びして入っても、あとあと苦労するだけ。

3:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:40:58.76 hg1a9Xs7.net
授業料年間300万円なら、優秀な学生が集まると思うぞ
変な意味でな
国公立は貧乏人専門で良いんだよ

4:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:42:23.48 cazdJ3b2.net
>多様な学生を取ることで、大学の中でダイバーシティを実現して、活躍できる人材を育てていこうとしている
ここ、詭弁術のテストにでますよー

5:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:45:58.60 wJ1nL75S.net
要は少子化対策で優秀な学生の囲い込みだろw

6:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:47:25.49 zur0lObT.net
事実上の裏口入学枠だからな。
学費も払えないような貧乏人が混じる一般入試組より
多額の寄付金を出してくれる富裕層のエスカレーター組を優遇するというだけ。

7:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:48:45.26 zur0lObT.net
>>5
どこの大学でも推薦組より一般入試組の方が学力では圧倒的に優秀。

8:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:50:06.15 +o5CI3qC.net
集団で女犯してる連中って感じ。

9:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:51:27.80 vbmcoqmQ.net
×東大落ちは要らない

○東大連中に、早慶の【インチキ偏差値】だけかさ上げしてもらいたい
だから【偏差値に関与しない補欠合格】で大量入学させてるんでしょ
慶応大学って

10:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:52:27.62 J3c92TQv.net
>>2
バカ学生は卒業させないというのが本来の姿

11:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:53:26.77 Map3vibU.net
バカを卒業させるのは止めろよ
入学させたら責任もって教育しろ

12:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:54:21.31 mU+rG0Wm.net
このオンラインゲームでRMTすれば、時給【200円】稼げるよーー
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ
新マジックドール ドラゴンMD4種類実装
基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給200円↑を目指しましょう
PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON-PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円~3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールが必須
注意*2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集はリネージュしたらば掲示板で
お勧めRMT業者
マツブシ
RMTジャックポット
RMT KING

13:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:54:24.11 AXcTeVN/.net
学習院ってクリーンな入試やってるの?

14:名刺は切らしておりまして
18/01/15 17:55:26.40 vbmcoqmQ.net
問題は4割強(4割~5割)のAO、推薦だけじゃないもんね
問題は「内部進学」
【特に小学生から入学してる、�


15:w力的にどうしようもないおバカさんたち】 慶応の、残りのわずかな一般入試組でも 【補欠合格(偏差値に関与しない)】 ヤバイよねこれ、偏差値に関与する学生さん何割いるの? 慶応医学部なんて、偏差値に関与する学生さんが、入学者のうち3%もいない年あるんでしょ 慶応がやってるような 入学者のうち97%が落っこちる入学偏差値なんて、そもそも意味あるの



16:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:05:02.95 kaDjPtsd.net
少子化になったら企業大学が増えそう
バカはいらない

17:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:06:01.62 9+FXu5uk.net
4割は酷いよなぁ せいぜい1割くらいにすべきじゃね

18:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:11:44.55 AvC5V09O.net
馬鹿とすごく利口な人が
万遍なく居るダイバーシティってさ
公立の小中学校と何が違うのさ?w
これを考えた奴、大馬鹿野郎だろ。

19:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:12:45.89 KcRy2mHZ.net
料理の親子丼ぶりは良いが、お万個・株式の親子丼ぶりはダメ!(`・ω・´)

URLリンク(kokusai.kir.jp)

20:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:14:09.39 AvC5V09O.net
そこらへんにある平凡な公立中学校だって、
1割ぐらいは秀才がいるわけで。
その1割の秀才が偏差値70だったら、
その公立中学校は、偏差値70なのか?
早稲田や慶応がやってるのは、これとほぼ同じ話なんだよ。

21:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:14:39.36 Hq4NyLvA.net
上級は一般が嫌いということがよくわかるな。

22:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:19:54.70 AvC5V09O.net
庶民がお勉強で上級国民へと上がれる世の中は
終わろうとしてるな。
完全コネ社会の到来。
中世かよ。
自民清和会、安倍自民恐るべし。

23:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:23:35.83 IqS+GjfD.net
金や権限持ってる人は別枠で入れますよって聞こえる

24:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:23:47.70 xkv/WViw.net
内部進学を入れた割合なの?

25:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:25:51.35 vbmcoqmQ.net
偏差値に関与する人材がほとんど入学してないのに
わずかしかいない入学者の偏差値を
全面に出しながら
多様な人材と言い訳しつつ
その多様な人材がこんな現状
URLリンク(netgeek.biz)
相当ヤバイよね....

26:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:26:29.87 MW9hekX6.net
話ずれててすまんが
就職氷河期の母親って学歴が高い割に結婚出産が早かったのか知らんけど
やる気のある母親と優秀な子供をよく見かけるんだが

27:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:26:47.36 vbmcoqmQ.net
そう言えば、この問題も謝罪すらしてないな
大学としてどうなの?

28:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:27:51.15 3zggnDYK.net
慶応の場合 「犯罪を犯してもレイプぐらいなら刑務所行きはありえません」
なんてことを 口頭でつたえられるんだろうなあ

29:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:28:09.02 hfq4zP4c.net
早稲田に行きたい馬鹿、でも早稲田に入れるんだろうか

30:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:29:14.55 r1uPR3ZU.net
一般試験で合格させるのが公平だよな。

31:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:30:16.21 MxoFvRAn.net
殆どの場合で東大落ちの方がずっと優秀だよ。

32:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:31:32.02 7TErYMk2.net
アメリカみたいに文系でも卒業するのは難しいみたいなシステムだったら良いいんだけどね

33:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:32:47.21 r1uPR3ZU.net
今なら、やかんも合格って事?

34:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:34:37.82 Hq4NyLvA.net
試験で受からないけど上級が応援


35:したい子のためにわざわざ制度まで作ったってことよ。言い換えるなら上級は一般には活躍してもらいたくないということ。見えないボーダーラインを引かれたね。



36:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:36:12.67 hg1a9Xs7.net
最近じゃ12月までに推薦または内部進学で志望大学に合格してるのが普通らしい
で正月には友達と遊びっぱなし
うちの甥・姪もそれで大学が決まって正月に入学祝の集金に来たわ
正月も糞も関係なく受験勉強して、3月第一週まで大学入試してた俺が可哀想に思えた
何がかは分からないけど、、絶対におかしい!

37:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:36:50.59 6IAcRyPo.net
逆を言えば、学校のブランド名関係なく
優秀なのが埋もれてるってことだよね。
学校名に拘らず、人事が人を見る目があれば
他所が手を出さない優秀な人間取り放題じゃん。

38:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:37:12.83 Qq5+nCuM.net
ある程度勉強してたら、こんな面にはならんよ
URLリンク(netgeek.biz)

39:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:40:31.81 9nW/wzyi.net
1.低学歴は「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。
2.又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
3.だから、低学歴と付き合うのはとても厄介です。
4.アメリカの高学歴も低学歴とは関わりたくありません。
5.しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
6.低学歴は「身の程」と言う概念を知りません。
7.低学歴は、劣等感のせいで、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
8.個人主義のアメリカ人から見ても、異常性を感じる階層です。
9.このような日常に生きる低学歴は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
10.従って、高学歴が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、低学歴には敗者の態度に見えてしまいます。
11.アメリカ人は低学歴の軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人は低学歴をあまり理解していません。
12.日本人は低学歴を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
13.アメリカ人から日本人に忠告します。「低学歴は別の種類の生き物だと思って付き合いなさい」それが低学歴のためでもあります。謝ってはいけません。
14.筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
15.感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
16.正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
17.裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
18.実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。

40:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:40:41.26 /29upp7g.net
>>2
留年させて少しでも収益を稼ぐ少子化時代のビジネスモデルだぞ

41:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:52:38.12 38/nYiB8.net
下位半分ならAO推薦の方がいいかも

42:名刺は切らしておりまして
18/01/15 18:54:36.53 38/nYiB8.net
使う方が間違ってるんだろう
一般入試で計り知れない能力を見るものだろう

43:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:01:27.86 GNt4XmYL.net
>>2
慰安婦要員として採用されたんだろ(´・ω・`)

44:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:04:07.98 ouOb9eqC.net
>>3
親が裕福な学生の間違いじゃろ

45:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:04:19.00 Xn4DgAHI.net
推薦なんて馬鹿しか入らないからな笑

46:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:04:53.91 cjm3qXKb.net
>>21
安倍は低学歴のバカだけど金だけは持ってるから成蹊に行ったが、一般入試組の高学歴が疎ましくて仕方ないんだろう。
ほんと安倍は人間のクズだよな。
コツコツ努力出来る人間をあれこれもっともらしい理屈付けて徹底的に排除しようとしてる。

47:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:07:38.57 QIWf+0zF.net
これが私学のありかたなのかもな。これからの時代勉強できるやつは国立にとられ続けるだろうし。

48:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:12:25.98 xpNCKIhj.net
スーパーフリーからKO鬼畜へ

49:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:16:32.85 xpNCKIhj.net
広告学研究会とかのレイプサークル組だろw
慶應だと神奈川のSFCか

「広告学研究会」の解散命令に関わる一部報道について:[慶應義塾]
URLリンク(www.keio.ac.jp)
>今回の解散処分にあたっては、複数回にわたり関係者に事情聴取を行う等、
>大学として可能な限りの調査を行いましたが、
>報道されているような事件性を確認するには至りませんでした。
(中略)
>なお、事件性が確認されるような場合には、捜査等の推移を見守りつつ、
>厳正な対処を行うというのが、従来からの慶應義塾の方針です。
【慶大集団レイプ事件】「無期停学」処分 「軽すぎる」ネットで批判★2
スレリンク(newsplus板)
【慶大集団レイプ事件】被害者を突き放す大学の姿勢に批判 
「慶応には娘を預けられないと思われても仕方がない」★5
スレリンク(newsplus板)
【週刊文春】慶大“集団レイプ事件”主犯格「S」の両親は「韓国人」と報道
…その母直撃「私たちの心情も理解して下さい、心情を」★42
スレリンク(newsplus板)
【慶大集団レイプ事件】最高刑は懲役20年 実行犯以外の学生も罪に問われる可能性★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】 慶応義塾大学の学生団体「広告学研究会」、
10代の女子学生に集団レイプの疑い 警察の捜査始まる★16
スレリンク(newsplus板)
【社会】Mrサンデーが慶大広告研の宋代表に慶大集団レイプ事件について質問
スレリンク(mnewsplus板)

【話題】慶大生6人の集団レイプで不起訴判決?韓国人がレイプしたとネット上が大紛糾[12/04]
スレリンク(news4plus板)

50:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:17:12.28 0uhTERJ2.net
残り6割は僅差での東大京大落ちだから問題ない

51:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:19:01.51 QRWUy3B+.net
東大の入試はムダに科目が多くてガリ勉必須なってる。
地頭の良さなんて数学と国語だけでわかるし、社会2科目や理科を複数とかムダムダ
範囲が広いから満遍なく勉強できるけど、逆にいえば突き抜けた優秀さがない
英語でもろくに喋れないんだよね~
入試も語彙や知識では勝負しない、推理力重視()みたいなハスに構えた態度だよね
でも実際、英語の力は語彙力勝負なわけで
英語力で早慶にぜんぜん勝てないとかあるあるだよ

52:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:21:02.84 Ky76aGvh.net
人口半減なのに、大学定員半減して来なかったのが、すべての悪の根源。

53:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:26:20.33 zzJFcX/u.net
>>48
思い込みはそろそろやめないと
私立文系専願がたくさんいるのに
英語だけできたビリギャルも立派な慶応卒業生。

54:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:29:45.44 F2s0Mj1t.net
要は一般入試枠を減らして偏差値を上げている

55:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:29:47.89 r6cn5KhT.net
子供の数半減してるだけでも楽に入れるのに
さらにAOが44%て
ふざけ杉じゃないか?

56:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:29:59.50 DW7CE1Pt.net
最近は学生がほとんど関東人でローカル大学に落ちぶれてるらしいね

57:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:35:07.51 rkcPGgci.net
センターと一般入試も分けて数字を出すべきだよ。
センター利用も推薦と大差はない。
本当に実力が試されるのは一般入試。
だけど、一般入試で受けるのは、国立上位校受験者の試し打ちだから、
合格してもほとんどが入学しない。
つまり一般入試でもカスしか入らないということ。

58:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:36:30.55 0Qa9tZxo.net
事実として在学中の平均成績はAO>推薦>一般だから仕方ない

59:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:36:52.21 tQirZBnc.net
東大がAO始めると言ったときヤベエと思ったけど内容見たら納得したわ
あのレベルくらいやるんだったらAOは許せる
今の私立大のAOはクソすぎる

60:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:37:50.38 rkcPGgci.net
>>56
馬鹿の中での比較だからそうなる

61:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:38:35.79 c5sToYtm.net
慶應は進級大変だよ

62:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:42:13.20 ax7D3Eww.net
特技はレ●プニダ

63:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:43:54.10 zur0lObT.net
>>56
嘘だよ。
一般が圧倒的に優秀。
エスカレーターは親が金持ちなだけで真性のバカばかり。

64:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:45:35.16 0Qa9tZxo.net
>>61
早慶の学内データで明確に出てるんだよ

65:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:49:22.77 zur0lObT.net
>>62
どう考えても裏口入学正当化するための捏造だろ。
企業の人事なんかはまったく逆の評価だぞ。

66:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:50:12.99 2HuzV4xl.net
>>1
アホでもオッケー入試 = AO入試

67:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:51:03.80 N1Ng/2pB.net
俺は慶應受かったけど
金がなくて千葉大にした

68:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:51:18.96 ofgl7rgU.net
>>62
AOは入学以後の成績がダメだと出身高校の推薦が減らされるので、プレッシャーがあるよ

69:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:51:42.40 KcRy2mHZ.net
日本の軍人も上はボンクラで、一般の兵隊は優秀だったという評価が有る。
天皇制のせいのせいかなぁ?
天皇制はどちらかと言うと公家・貴族政治だからなぁ
いまだに、天皇中心の明治憲法のつもりで政治をしているんじゃないのか?w

70:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:52:00.64 0Qa9tZxo.net
>>63
企業の人事も同じ評価だぞ
俺が採用やってた時の情報だから間違いない

71:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:53:32.72 fCSUwTa/.net
ハーバードとか、100%AO・推薦みたいなものだろ?

72:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:54:01.71 u6Q9+OIB.net
ある目標に対して、自分


73:できっちり計画を立てて 知的作業をコツコツとこなすという経験が積めないというのはそれでいいんだろうかと思う。



74:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:54:42.88 N1Ng/2pB.net
でもAO入試ってずれてきたよね
本来は帰国子女と老人をターゲットにしてたのに

75:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:54:51.91 K4yQUzFO.net
>>59
芸能活動やっててもほとんど留年なしに卒業してるだろ
竹内まりやくらいか例外は

76:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:55:32.83 0Qa9tZxo.net
>>70
推薦組の方が高校での成績が良いんだが?

77:名刺は切らしておりまして
18/01/15 19:58:30.53 Qq5+nCuM.net
>>49
なわけないだろう....
むしろ早慶が、駅弁にすら負け始めてる論理力のなさ、計算力の無さをなんとかしろよ

78:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:00:48.60 u6Q9+OIB.net
>>73
それは言われたことをやっただけでしょ?
自分で計画を立てたことが無い。

79:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:01:43.48 lD3agMGL.net
AOというよりAHO。ソースはムーミンのオボちゃん。

80:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:05:24.59 uGNAKzhr.net
レイプ特別枠は?
AOってことで犯る実技試験もあるんでしょ

81:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:11:46.63 o8p8q1ZL.net
今の慶應の一般入試って2教科だっけ?

82:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:12:55.40 zur0lObT.net
>>68
捏造乙
URLリンク(diamond.jp)

83:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:18:28.71 XuE+CqF3.net
賄賂をもらえるコネ入学者を増やせるから

84:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:20:16.93 MZ63ZMTc.net
地方から学生が集まらなくなってるんだよ
早慶出身者の7割は関東の高校出身
東京だけのローカル大学になってしまってる

85:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:20:19.97 XuE+CqF3.net
日本には偏差値28の慶應出身者が数十万人いるんだよね。

86:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:20:33.73 MZ63ZMTc.net
ノーベル賞
慶応大学 0人
早稲田大学 0人
上智大学 0人
東京理科大学 0人
国際基督教大学 0人
明治大学 0人
法政大学 0人
中央大学 0人
立教大学 0人
青山学院大学 0人
問題はこれだ
一流私大すべて「就職予備校モラトリアム」になってしまってる
基礎研究での実績ゼロ  

87:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:21:10.66 MZ63ZMTc.net
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング
順位 大学     学部 修士 博士 計
01  東京大学   8    3    7   18
02  名古屋大   3    3    5   12
03  京都大学   6    2    2   10
04  北海道大   1    1    1   3
04  東京工業   1    1    1   3
04  徳島大学   1    1    1   3
07  東京理科   0    1    1   2
08  東北大学   1    0    0   1
08  大阪大学   0    0    1   1
08  大阪市立   0    0    1   1
08  神戸大学   1    0    0   1
08  長崎大学   1    0    0   1
08  埼玉大学   1    0    0   1
08  山梨大学   1    0    0   1
※上記以外の大学は現時点では未受賞
研究者を目指すなら国公立を選べ
(院ロンダでもいい。国公立と早慶では予算や設備の次元が違う)
私学は絶対ダメ!!!!!!!!

88:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:22:15.43 HLjFcnUP.net
これから推薦組が社会をリードしていくんやろな。
なんだか弱者いじめの小手先のサービスや商品で溢れそうだな。
今ですら浅はかなサービスがまかり通ってるというのにさ。ドコモのスマホで今度は電池パックの交換が元から無理なのが出た。こういう浅はかな商品って今の難関大学を推薦で入学してきた奴らが提案してきたんだろ。

89:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:25:01.34 MfTPlwkF.net
>>65
文系なら学費そんなに変わらんぞ笑

90:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:25:21.54 DW7CE1Pt.net
>>81
データだと7割どころじゃないと思うよ
特に慶応はほとんど地元人じゃないかな

91:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:26:56.88 ciJNBiZm.net
>>37
というお前は低学歴(笑)

92:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:30:37.20 ciJNBiZm.net
>>67
マッカーサーか
「日本の兵士は世界一優秀だが将校は世界最低だ」みたいな事言ってた

93:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:33:58.56 N1Ng/2pB.net
>>86
工学部ですw
それに実家から通わないと駄目だったので

94:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:36:06.81 QUK7CHBN.net
そのうち偏差値も無くなりそう

95:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:38:54.25 +sF8XdUM.net
A:卒業生のバカボン入れる為に別枠作ってるだけ。
だから慶応のバカがガッコの看板でオンナ食い散らかせるなんて勘違いする。

96:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:41:50.70 fnm9ZPcY.net
アラサーだけど既に指定校だらけだったな
一般も指定校も内部も全然勉強しないので誰が賢いか在学中は判定不可だったわw
理工は空気だけど安定して賢そうだった(というか勉強せざるを得ないのか)

97:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:43:14.66 +sF8XdUM.net
>>48
今時東大京大の滑り止めとか早慶は機能してねーぞ?
なんでかってわかりやすく言うと学費高いし教授のレベルはさっき駅弁云々言ってたがだいぶ前から千葉とか横浜とかフツーにそっちのが上になりつつあるし

98:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:47:24.08 beKEEdWL.net
特色あるやつが欲しいなら入試科目を数学のみとか物理のみとかにすればいいんじゃね

99:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:47:42.86 COTX0O3h.net
お客さん集めに必死やな。

100:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:52:07.44 UDH9sx1f.net
慶應はバカが多くて授業が成り立たんと言われているが
よそは知らん

101:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:53:38.22 zFBa3evG.net
早慶もAOに頼る時代が来ちゃったか
キッチリ出口を締めないとブランドを堕とすことになるよ。

102:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:54:52.74 beKEEdWL.net
早慶がバカって、それ日本人がバカなんじゃね?

103:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:56:39.93 jtpyBV3R.net
英語だけが得意な帰国子女の推薦入学は禁止した方がいい。
大学は語学学校ではないw

104:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:57:35.67 zzJFcX/u.net
>>62
その学内データを確認したの?
推薦を正当化するためには、推薦はバカでしたという
結論は絶対に出せないよね?
推薦比率が小さい東京理科大は、推薦は学力が低いというデータを公開してるよ
学力不足だとガチで困る理系の本音だろ
早稲田は文系主体だからそこんところをごまかせちゃうよね

105:名刺は切らしておりまして
18/01/15 20:57:44.40 QdnDaB4f.net
>>1
内部生が多いからだろ

106:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:02:34.67 6CwLNoqt.net
早慶(笑い)とか東大どころか地方国立並みなんだけど

107:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:03:08.57 1TudAxO7.net
たくさんのバカ学生が留年しつつ
たくさんのお金を学校に貢いでくれるから
少数の優秀な学生が安い授業料で学べる
という理想的な環境

108:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:05:09.25 VD6MLvH4.net
これで国立は当たり前に学費無料にしたら私立は即死だな

109:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:06:14.50 VD6MLvH4.net
中間層が薄くなっているから、
それを受け入れていた大学は勢いを失う

110:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:06:57.15 6i7tUs2K.net
>>1
古市を量産する気か
ハイパー・メリトクラシーではないか
日本にトランプ大統領を出現させる気か?

111:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:10:39.24 dmk59JoC.net
>>48
内部進学がごっそり抜けてる

112:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:15:48.62 Ccr5eExP.net
予備校関係者だが推薦がどうとか以前に医学部以外の理系の凋落がヤバい
就職の心配がないからか文系志望が増えて理系志望が減りすぎてる
理系は同じ大学同じ学部でも数年前より合格レベルが明らかに落ちてる

113:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:18:23.04 J3c92TQv.net
就職では推薦組のほうが良いところに行ってる
受験でゆがめられなかった分、性格が明るい人が多いからかな?

114:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:21:06.66 vULmeaMh.net
>>83
東京理科大学(大学院) 1人

115:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:22:50.63 VD6MLvH4.net
少子化対応に失敗した訳だ
無策だなあ、何時もながら

116:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:24:45.21 zur0lObT.net
>>110
推薦入試組は一般入試組よはるかに出来が悪いため
内定率が10


117:%も低いとデータに出ているんですが。 http://diamond.jp/articles/amp/88957?display=b



118:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:27:10.92 1493IQgx.net
昔、慶応医学部卒の偉い精神科医の先生が言ってた
広島の某私立一貫の進学校にいたんだけど高校になる時
親の転勤で東京の慶応高に編入したそうな
広島の時は成績が下位で国公立医なんて夢の夢状態だったのが
慶応に編入した途端、常に成績上位に・・・
で、卒業まで上位キープできて楽楽内部推薦で慶応医に入れたそうな

119:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:28:31.52 1A6jhpUN.net
最近は高校名のほうが見られるまでワンチャンあるよ
いや正確に言うと両方かな

120:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:28:48.07 N1Ng/2pB.net
>>111
横だが東京理科大は大変みたいだね
俺の友人も留年してたよ
おまけに数学科なんて選んだから予備校のバイトしてるよ

121:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:29:56.82 pikbNkTf.net
【偏差値では評価できない 国公立大医学部】
帝大 ※言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  
旧六 ※京府医を加えた七医は別格 かつては宮廷医並の勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本
旧制公立(旧六と同格)
京都府立医
新八
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島
旧設
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜
以上、伝統校
新設
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)

122:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:30:12.39 06G8qbx/.net
寄付金目当てだろ

123:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:30:22.04 pikbNkTf.net
『関西』で踊る『主力』大学『医学部編』
※私立医も複数存在するがジッツ的にお話にならない
強大:かつては影響力の強さから東大・九大と共に日本三大医学部と言われた
京都にも関連病院多いが大阪神戸の主力にも影響及ぼす(病院実習も連日往復する死亡フラグ)
   その一方、世界の山中(神戸医OB)、神の手・伊達(岡山医OB)にすがる日々。
飯大: 内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
白い巨塔のモデルとなった医学部でも有名
    大阪南部中心、広島呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。看護師との結婚が多い。
凶府胃:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    研究が地味。赤字も多い。
強大(胃)とは大昔から犬猿(京都の主力病院も二分)
最近やーさん問題で学長辞任。後任には凶府胃出身者以外がなるという
    名門凶府胃にとっては異例人事。
飯壱大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。
紳大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局


124:入っても就職先がないので他大学に入局する奴が多い印象     余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。     関東なら医科歯科(医)、中四国なら広島医、的立ち位置? 丘大:中四国医学界のボス。関西の主力にも影響を及ぼす。    プライドは宮廷並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。    マッチング最低。    県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。



125:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:31:03.50 1A6jhpUN.net
>>114
怖い話みたいな語り口だなw

126:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:33:55.21 cs3azB5q.net
少子化だと下位校から学生集めがきつくなる。
国立でも三流校だと早慶と同じくらい推薦に頼っている。

127:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:35:04.29 +Y+35WPX.net
これは正しいかもな。今から30数年前の慶応のOBだが、東大落ちた負け組臭の漂う奴らばかりの陰気な学校だった。
今はどうだ。慶応に入れた喜びに満ちた奴らばかりじゃないか。推薦が多いと質が~というヤツは昔からいるが、そんなのより幸福度の方が大事だわな

128:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:36:18.11 yNMbBZdc.net
>>93
理工は一般率4割台で一般でも7~8割蹴られる(国立受かったら国立行くから)
ほんとうに〇〇しか残ってない

129:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:37:49.50 DR8zChr7.net
>>6
富裕層は親のコネで良い会社に就職できるケースも貧乏人より期待できる
良い会社に就職できれば大学の実績になる

130:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:37:49.85 cs3azB5q.net
段階ジュニア世代と比べ、子供が半減しているのだから、定員も半分にしないと学生の質は維持できない。

131:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:38:08.01 LWYd9uYt.net
書き込んでるの 早慶関係者少なくて 草

132:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:38:10.56 5ScPgE7r.net
>6
すごく、納得した。

133:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:38:32.48 vtDqghxz.net
AOは優秀ってステマをしてAO枠を増やして、偏差値維持するのが目的

134:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:39:47.29 +sF8XdUM.net
>>124
今時の子供ってバブル世代かさもなきゅオレろ氷河期より5~10才下の連中だぜ

135:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:40:09.88 vC3j44+A.net
>「東大落ち」はいらない
一期二期時代は東大落ちが全部横国に流れて回ってこないから早慶なんて駅弁レベルだったけどな

136:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:41:39.87 MfTPlwkF.net
>>122
30数年前の慶應ってマーチと同レベルで東大落ちなんかいないよ

137:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:42:53.37 VKon64HC.net
>>103
地方国立大に失礼

138:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:43:36.17 1A6jhpUN.net
>>126
アラサー塾員だおー ノ

139:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:43:48.82 QUK7CHBN.net
ハーバードのレガシー枠もスゲーけどな

140:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:45:49.94 J3c92TQv.net
>>113
内定率は低くても
内定した人は良いところに入ってるんじゃないの?
うちは工学部だから教授推薦が出た時点で内定と同じだったけど

141:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:46:36.14 MfTPlwkF.net
偏差値とか馬鹿馬鹿しい
早慶は偏差値とかで評価されたくないんだろう

142:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:51:51.43 VD6MLvH4.net
日本が入れる移民の質と密接に関わる問題
低賃金国家に移民社会の成功は有り得ない
優秀な学生、企業家が、挙って入りたい国になれば
早慶のスタイルでも格好は付くだろう
気がついたら亜細亜各国のマフィアが群雄割拠する未来の方が現状近い気がする

143:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:52:40.17 HA7ZKwF4.net
俺は早慶に行ける実力はあったけど地元の九州国際大学を選んだ

144:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:53:47.


145:33 ID:yKLEaT+B.net



146:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:55:53.16 vC3j44+A.net
>>138
東北の偏差値50くらいの高校で
・早稲田大政治経済学部
・東北福祉大社会福祉学部
指定校推薦でどちらでもいけたのに東北福祉いったのがいた

147:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:56:49.86 /ULhKHm2.net
早稲田と慶應は性犯罪たびたび起こして自滅しているよな
バカなのかな

148:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:57:48.22 +b96dUSp.net
>>138
そんなの当たり前だろw
俺もそうする。
もちろん、金に余裕があるなら東京に出ていくが。

149:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:58:41.59 1A6jhpUN.net
>>140
上京がマイナーという時代になったんやなぁ
てか政経そんなとこに配ってんのか

150:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:59:02.86 472/C86n.net
そんなのいいから、
外国人留学生を優遇する制度を
いいかげん廃止しろや

151:名刺は切らしておりまして
18/01/15 21:59:27.59 +b96dUSp.net
>>139
そりゃ、特に学びたい学問がないし、就活も全学部全学科から募集になってるから。
理系とは違う。

152:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:00:58.70 ZSYs4CXm.net
早稲田卒でこの優秀だなあと思う人は
ほぼ例外なく国立落ちの人だったな。

153:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:03:29.16 ZT5Z2Z4j.net
>>1
学費目当てのAOとかアホやな
そんなんするからレベル下がるんだろ

154:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:03:55.51 kylBppbe.net
>>146
早稲田なんて1学年1万人もいるんだから色んな人がいるよ
内部進学でも優秀な奴はたくさんいる

155:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:05:25.55 /zvPxaZS.net
競争から逃げた人間は無価値

156:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:06:13.88 e01wjTF2.net
早慶なんか芸能人が片手間で入れる大学という認識しかないやろ

157:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:06:22.89 ZSYs4CXm.net
>>148
そうだよ。ピンキリいる。
その中で、この人は優秀だなあと思う人はほぼ例外なく国立落ちだったよ。

158:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:09:39.13 c036EYoQ.net
HなAO入学生たち。

159:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:09:49.30 MfTPlwkF.net
昔の早稲田政経は東大蹴りがいたらしいからな
今の慶應経済に蹴られてる現状からは想像もできないくらい難易度が高かった

160:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:10:20.32 ZJzIsD97.net
>偏差値の序列に従うのではなく、きちんと大学を選ぶ形にしたい
勉強できる人がいる環境じゃなくなったら、早稲田にはどんな価値が残るんだろう?
教育も人数多すぎてよくないでしょう?

161:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:10:22.13 +b96dUSp.net
早慶の付属は優秀な奴が多い。

162:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:10:25.07 vC3j44+A.net
>>143
四国のほうにもマーチですら2~3人のところに早稲田政経の指定校あった
どういう基準で配ってるんだろね?

163:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:10:29.32 hMMoTFvd.net
>>103
確実にいえるのは学力は北海道大学に及ばないこと

164:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:10:49.05 jkqUFSjy.net
>>2
当然増えますよ。
ですから,最近の受験生は「入学者偏差値」を参考にするんです。
大学の授業というのは大量留年は文科省の指導の対象となります。
ですから,受講者の下位12%程度の位置で60点(可)とするのです。
講義はいろいろ有りますが,受講者偏差値≒入学者偏差値と考えて
構わないでしょう。今の早稲田ですと,大体偏差値52ぐらいが下位
12%ですかね。どんなに高い偏差値の学生が入ってきても,授業の
レベルはその程度。その程度の授業レベルで4年間慣らされると,そ
の程度のレベルの人材となってしまうのが哀しいところですね。

165:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:12:12.68 KQ84KGRH.net
勝てない!!!国家賠償訴訟(国賠)のからくりを話す!!
URLリンク(www.youtube.com)

166:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:12:17.11 1A6jhpUN.net
早稲田は立地が羨ましいな
やっぱ新宿区とかじゃないと話にならん
日吉は論外として
三田もなんか違うわ商業地じゃん

167:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:14:59.84 STQeq3hu.net
系列校馬鹿みたいに増やしたから推薦枠増やすしかないだろ

168:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:15:29.31 XS6LVBby.net
早慶は上級国民のブランド大学に舵を切ったな。金とコネだけの社会だからそれで十分なのかもな。

169:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:15:50.60 ZT5Z2Z4j.net
>>153
20年以上前やけど早稲田には他学部にも東大けって来るやつ結構いたわ

170:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:16:33.90 DW7CE1Pt.net
>>160
日本のユニバーシティはなんでどこも街中志向なんだろうね
郊外型の欧米とは全然違う
郊外の方が勉強もできていいだろうに
遊びにいくわけじゃないんだから

171:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:17:29.79 AABG6QrE.net
>>153
実際はほとんどいない。
600人が東大に進学し、1人だけ変人が蹴ったら、それをことさらに取り上げたマスコミの功罪みたいな感じ。
実際、私大バブル期でも国立大の合格者数と実際の入学者数を見ると、国立大は98~99%が入学しててほとんど蹴られてないことがわかる。
残り1~2%は医学部いったり、後期で受かった京大より東大行きたくて蹴ったり、あとはさっきの変人とか。

172:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:20:29.59 1A6jhpUN.net
短時間に正反対の書き込みがw

173:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:21:09.59 6i7tUs2K.net
>>113
元々入れない人たちしか来ないから得だろ
企業が大学教育に期待してないから、今後も増え続けると思う
学歴から学閥になったこの国では、
社交部と同じくイニシエーションが行われるのではないか?
その中には犯罪行為がかなりあるというのに止められない

174:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:22:29.86 vbsR864w.net
偏差67.5の本物の東大落ちが入って、
愕然とする大学
入学者の偏差値は果てしなく低い

175:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:24:31.65 n0JFimNS.net
雑魚大学のくせに生意気なことをするな
わははははは

176:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:26:21.83 vC3j44+A.net
>>165
私大バブル期に早大の西原総長が嘆いてたな
春になると東大再受験して合格した奴の退学届の束にハンコ押すのが屈辱だって。
束っていうほど再受験が多かったのかは疑問だけど。

177:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:26:49.02 hMMoTFvd.net
>>164
いや遊びに行くところですけど

178:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:27:17.66 lle06cWz.net
早慶がこの方針を拡大させていったら受験産業壊滅だな
偏差値教育の時代が終わる

179:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:27:43.51 BJImNTt3.net
>>1
レベルを下げたいのなw

180:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:28:06.41 aQKCnIoc.net
>>168
ほんこれ。
AO推薦内部で入学者数の5割越え、
さらに私大専願が3割。
本物の東大落ちが入ると、学力ではピンキリのピン。合格者偏差値を上げてくれるお客さん。
しかし、卒業するときはみんな一緒

181:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:29:26.20 p58ZvIsb.net
学歴詐称で早慶を使うのは高卒 東大を使うのは早慶卒と相場が決まってた…祖父から
聞いた話だけど今はどうなのかな ネットなど詐称だらけでどうでも良いけど

182:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:29:49.06 vbsR864w.net
ぶっちゃけ
入学者の平均偏差値は慶應よりも横国の方が高いから。
ここ数年、東大一橋落ちは横国の方を選んでいるよ。
そりゃ、AOのようなアホと一緒にされたくないし、
何故か、そいつらの方が就職がいいという逆転現象もおきている。

183:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:30:57.01 n0JFimNS.net
>>34
東大受かれよ
雑魚

184:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:32:47.53 MfTPlwkF.net
>>175
早慶卒ならわざわざ東大卒なんて言わなくていーだろ笑
ショーンKみたいなのは山ほどいそうだけど
youtuberのカブキングとか言うのが慶應卒の帰国子女とか言ってたけど、動画で外国人に何のスポーツしてたって書くときにWhat did you do?とか聞いてて慶應卒帰国子女は嘘だと確信したわ笑

185:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:33:21.48 vOzq6PhI.net
東大落ちても早慶にはいきません
普通は一橋か東工大に行きます

186:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:34:03.79 n0JFimNS.net
>>49
きっしょー

187:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:34:51.63 h1L1kTGv.net
>>179
東大受けたら、一橋と東工は受けられません

188:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:35:47.48 hMMoTFvd.net
>>168
俺の入ったころの20年以上前はこういう情報がなかった
都会は知らないが田舎の高校生にはわからなかった
わかっていたら絶対に入ってない

189:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:35:47.55 1A6jhpUN.net
内部枠は増やしてもいいと感じるけどな
特に中入
まだまだ狭くて難関じゃん
というか慶應内部女枠はもっともっと増やしてやれ

190:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:36:05.13 WEJNXP7Z.net
安心しろ
私立の上位校は、春に科目選抜試験のふるい分けテストがあって
AO組の大半は、入学して数か月して留年中退コースが確定するから
私大の目的はバカから授業料ゲットして 2年後に退学させるえげつないシステム

191:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:36:11.40 n0JFimNS.net
>>90
貧乏自慢キショ

192:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:36:12.00 IkOzaG9a.net
早稲田の学生の4割は科目試験なしで入学している
そこで現在ネットでは「大学の本当の偏差値」を試算してみようという試みが
なされている
その結果によると、一般入学者、内部進学者、推薦入学者、AO合格者を含めた早稲田
の全学生の平均偏差値は52.5であるというのだ
この数字は衝撃的である
6割の一般入学学生の平均偏差値が65として計算すると、残り4割の学生の平均偏差値
はなんと33.75という低さになる
【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
スレリンク(poverty板)
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
スレリンク(newsplus板)
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
スレリンク(newsplus板)
【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)

193:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:36:13.33 xdLUakm3.net
早慶のノーベル賞っていないもんね
有名な学者もいんのかな?
会社の経営層になるなら有利って感じ
結局既得権益にこだわる人の集まりって感じ
AOで上級家庭の子を囲い込んで寄付金もバッチリで将来を安泰にする
ってだけでは

194:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:37:12.19 IkOzaG9a.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

195:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:37:18.04 aQKCnIoc.net
地方の人達には私立は不利、損だと思うな。
都会の国立やめた層は早い段階で私立三教科に絞って、社会や英語の私大暗記テストに戦力を集中してる。
そこに地方の受験生(基本的に国立大志望)が幅広くやりつつも、並行して都会の専願生と競争してもはるかに不利。
受かっても自分の学力より低い人達が多くを占める学校にいくことになる。
地方の受験生はこういう事実を知っておくべき。
>>179
今は後期試験の人数をどこもかなり減らしたんじゃないの?

196:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:37:18.68 HkR3qAPC.net
 
家柄>>>コネ>>>>>>カネ>>>>>>>>>学力

197:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:38:49.82 n0JFimNS.net
>>83
日本の大学はそれでいいだろ

198:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:39:08.16 pSYJKqlZ.net
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋大)  56人 
2 帝国大学(東京大)  46人 
3 慶応義塾大学     21人  ○
4 早稲田大学      15人  ○
5 明治大学        9人  ○ 
6 神戸高商(神戸大)   7人 
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大)   5人 
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大)  2人 
11 青山学院       2人 
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大)  1人
14 長崎高商(長崎大)  1人
15 東京高工(東工大)  1人 
16 横浜高商(横国大)  1人 
17 京都工芸(京都工芸) 1人 
18 大阪高工(大阪大)  1人 
19 上田蚕糸(信州大)  1人 
20 法政大学       1人 
21 中央大学       1人 
22 日本大学       1人 
23 明治学院大学     1人 
24 高千穂高商(高千穂大)1人 
25 関西学院大学     1人 
26 同文書院(愛知大)  1人 
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
URLリンク(www.nttpub.co...y)

199:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:43:29.63 9ybUcMoj.net
「AO・推薦」 パヨク古市憲寿

200:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:43:51.74 n0JFimNS.net
>>138
キショ

201:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:45:45.20 1A6jhpUN.net
よくアイドルや俳優がAOで早慶いってるけど
受けて落ちた奴も沢山いるんだろうな
そっちの人数のが気になるわ
こっちが知らされる範囲だと、
あたかも受けた芸能人がほぼ全員受かっているかのように感じてしまう罠

202:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:46:40.33 qbW4M4kV.net
>早慶が考えているのは、偏差値の序列に従うのではなく、きちんと大学を選ぶ形にしたいということ
またまた御冗談をw
偏差値の数字はあくまでも一般入試の受験者の数字じゃん
AOや推薦や内部進学の割合を高めることで、一般入試を狭き門にして偏差値を吊り上げているくせに
その一般入試も少数科目での受験なのでさらに


203:偏差値が跳ね上がるというドーピングもしてるのに 偏差値にこだわらないと言いながら、いまだに見かけの偏差値つり上げに躍起な早慶が笑わせるなよw



204:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:47:53.56 Boe7Cc1m.net
そりゃネイティブも首をかしげるような英語を含む難入試を突破するより推薦の方が100倍簡単だし選択的に賢いわ

205:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:47:56.01 x3sgl7ml.net
マジか、、
これから一般受けてる時点でもう勝負はついてるってことか
>>実は「最も成績が良い層」はAO・推薦組
「入試形態別で入学者のGPAを調査すると、本学の学部全体で最も成績が良い層はAO型入試・指定校推薦入試で入学した学生である」

206:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:49:11.52 n0JFimNS.net
>>181
一橋を仮面して東大

207:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:52:42.40 h1L1kTGv.net
>>199
早慶を仮面して東大の方が圧倒的に多いはず。東大受けたら、一橋と東工は受けられない。逆も然り。

208:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:53:28.70 +Y+35WPX.net
>>131
舐めんなカスが

209:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:53:47.93 HeBzr98s.net
質の低い学生を集めるのは別に構わないけど
質の低い社会人を排出するのは止めてくれませんかね

210:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:54:08.82 IkOzaG9a.net
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は  行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
Fラン女子大、「モテ偏差値75」などという謎基準でアピールし始める [無断転載禁止]©5ch.net [282165794]
スレリンク(poverty板)
【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景(東洋経済) [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
ガチF大学の授業 教授「日本の自然林にいる野生動物は?」 学生「豚!」 「…豚の基になった動物は?」 「熊!」 周囲「おお~」 [無断転載禁止]©5ch.net [665913571]
スレリンク(poverty板)
若いのはバカでも大学行ける 今や合格率93% 団塊ジュニアは44.5%が落ちて大変だったんだぞー
スレリンク(news板)
【大学】「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
スレリンク(newsplus板)
Fランク大学の実態がレポートされる [545919783]
スレリンク(poverty板)
【悲報】関西学院大学と関西大学、偏差値50を切る [114013933]
スレリンク(poverty板)
【経済】私立大学112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
スレリンク(newsplus板)
【大学経営】私大112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
スレリンク(bizplus板)
【大学】私立大も淘汰の時代、定員割れ「廃止」「転学」...07年に開校し15年に募集停止したケースも
スレリンク(newsplus板)
東京工業大学の実態 授業に出席しているのは半分程度 前の席に座る少数以外はゲームやらで授業を聞いていない [114013933]
スレリンク(poverty板)

211:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:54:57.51 YLUbURui.net
学生の学力にバラツキがある早慶より宮廷の学生の方がハズレが少ないからな

212:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:59:30.13 4G/D2nNX.net
>>149
馬鹿げた競争からは逃げたほうが
いいと思うけど。

213:名刺は切らしておりまして
18/01/15 22:59:30.24 S9Hi+ls/.net
アホ私立は、お布施が無けりゃ成り立たんもんな
そんなに悩まないで近所にある旧帝理系に入っとけばいいだけなのに
そんな簡単なことができんとは

214:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:00:39.05 S9Hi+ls/.net
とにかく低知能は世を乱す害悪の元凶
生かしておいてはならん
スキを見てぶっ殺すべき

215:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:01:12.62 ncheNn2l.net
今の日本が停滞している原因は、決断力のない人材ばかりということ
これは日本の大学受験本位の教育システムが原因
最近、林修がテレビで頻繁に見かけるようになったけれど
彼は試験エリートの悪い例、勉強はできるけれど
金融マンとしては通用せず、予備校の先生に納まった。
危険なのは林修が、東大信仰、学歴信仰を煽っていること
テスト勉強や高学歴が金融の世界で通用しなかったのは
林修本人が一番わかっていることなのに、その点に言及しない。
結局、学歴信仰を煽って予備校生を増やしたいだけなんだろう

216:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:02:31.86 1A6jhpUN.net
>>204
早慶ガチャ引いてくださいよ
URやSRがあることだけは保証する

217:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:06:08.52 N1Ng/2pB.net
>>185
貧乏って自慢になるのw
でも慶應行きたかったな

218:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:08:23.10 T6lORNJf.net
>>1
過去のブランド力を附属校人気に繋げたいだけ

219:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:11:33.54 Qq5+nCuM.net
>>155
むしろそこがバカだから問題になってんだろ

220:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:13:18.15 x1WqKjMQ.net
>>1
一般入試比率が高い明治が1番地方出身者割合が多いという皮肉

221:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:15:05.93 Peii0XKq.net
>>36
だよね

222:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:18:15.40 u7lQ2s0j.net
>>100
国語なし2科目軽量入試の慶応は、在日朝鮮人の巣窟。

慶応は極めて閉鎖的な学風で、OB総出で隠ぺい工作を仕掛けてきてる。
「示談にしろ」「女も悪い」「女が悪い」などと書き込み続けるレイパー慶応
「ほかの大学もレイプをやってる」と他大学も巻き込んで、慶応の悪質性を薄めようとする輩まで出現してるし。
OBまで広がる慶応レイプネットワークの闇はかなり深い。特に女性は巻き込まれないようにくれぐれも、くれぐれも気をつけるように。

慶応は滑り止め私大で毎年大量に入学辞退が出るから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学はごく一握りで、慶応の学生の大半は超低学力の推薦・AO入学者。たとえ一般入学で入った学生でも、たった2科目しか受験していない。まさに詐欺みたいな軽量私大だよ。

入試は国語なしの2科目だから
日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
在日朝鮮人はすぐに性犯罪を繰り返す。AV男優の多くが在日朝鮮人だ。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほどのブサイクな民族だが、その反動もあってか、性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけ。女性1人で歩くのは絶対にやめておくべきだよ。

駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

223:
18/01/15 23:18:50.25 j58vgqjI.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)馬鹿大の象徴だな
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)AOっつうか、裏口入学だろが

224:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:24:03.16 /zfQvxch.net
早稲田慶応は優秀な学生が行く大学ではなくなったということですね。
早稲田慶応の男は女を非人道的な扱いをするような多様性豊かな学生が多いというイメージかな。

225:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:25:36.61 OOzk6cId.net
>>99

身のほどをわきまえろ。蹴られまくってる滑り止め軽量私大の分際で。2科目私文は民間就職がお似合い。

■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
URLリンク(www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg)

東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%-7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%-1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%-0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%-50% 早稲田教育
電気通信大    100%-0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%-38% 慶応理工

.

226:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:26:47.19 P6sOzzo0.net
>>217
強姦とか一科目入試のビリギャルは慶応の方ね。
早稲田は試験が国立大に近くて、国立併願の真面目な学生が多いよ。

227:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:28:57.60 VD6MLvH4.net
こう考えると清宮をマスコミが寄って集って玩具にするのも
案外早稲田の生命線というところなのかもしれないな

228:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:33:09.12 vC3j44+A.net
首都圏の受験生はかわいそうといえばかわいそうだよな
関西だと
・旧帝の京大、阪大、
・そして旧商科の神戸大、大阪市立 (ここまで医学部も有する総合大)
・さらに大阪府立があって工学部は国立と併願可能
一方首都圏は
東大 その下は一橋、東工大、東外大っていう単科大
総合大っぽいのは横浜国立、横浜市立、首都大学東京とか格がいまいちで変な学部構成の大学しかない。
そりゃ東大無理なら私立に絞っててっとりばやく早慶目指すわな
文系ならどうせリーマンになるだけだし

229:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:34:20.94 DW7CE1Pt.net
日本国内での評価とは裏腹に
海外だとめちゃくちゃ評価低いらしいな早稲田慶応

230:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:35:36.71 6bafNFfA.net
>>1
>早慶が考えているのは、偏差値の序列に従うのではなく、
>きちんと大学を選ぶ形にしたいということ。東大の滑り止めとして受験する学生がたく>さんいるけれど、それよりも早稲田に入りたい学生、慶應に入りたい学生を取りたいと>いうことです
ようするに少子化時代なので優秀な学生の青田買いをしたいというだけで
東大独り勝ちの現状に対抗しているわけだ
それと定員の半分近くを青田買いで埋めてしまえば
残りの半分を競う一般入試の倍率と入試偏差値も
「狭き門」として釣り上げることができる
やり口がえげつないね

231:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:38:27.97 hrcILdYd.net
>>208
ホリエモンなんて決断力あり過ぎでゼンカモンになっちゃったけどww

232:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:45:35.69 n0JFimNS.net
>>200
一橋なんか蹴って翌年東大行くってことだよバーカ
一橋なんか誰も知らないFランだよ

233:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:47:54.11 n0JFimNS.net
>>200
後期で仕方なく一橋にはいってあげて
翌年東大に堂々合格よ

234:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:48:08.05 NiCkLue0.net
>>219
ん?慶應の方が数学があって、国立大と少しは併願しやすいが。
早稲田の方は重箱の隅をつつく暗記クイズばかりで、国立大とは問題の傾向が全く違うだろ。
これが私大専願に有利で国立大併願に不利な理由のひとつ。

235:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:50:57.08 TMxfndkZ.net
そもそも入学試験は要らない
学費を無料化して
卒業を難しくすればいいだけの話

236:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:56:53.52 rFyocZhZ.net
>>141
>>217
【慶應義塾関係者の事件事故及び問題行動等一覧表】
スレリンク(jsaloon板:41番)-45

237:名刺は切らしておりまして
18/01/15 23:58:55.50 XU0LLmCr.net
東大目指してて滑り止めで入った奴とかどういう気分なんだろうな

238:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:04:35.29 7pQ/c/u4.net
これ本当か?
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a510-UUcA) 2018/01/14(日) 01:44:18.23 ID:CJgYczpk0
3人に1人以上が推薦AOの国公立大学医学部医学科 2015年度
       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
-----------------------------------↑4割以上推薦AO
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%

239:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:20:16.39 MWQ0L6yf.net
>>222
早慶近ですか?
三校ともいっぱひとからげで600位台とおう恥晒し。

240:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:20:32.30 /D3Gm1v6.net
不真面目なのは一般入試の方が多いわ
勉強は出来ないけど推薦で受かる真面目な子の方が就職良いし大学の就職実績に繋がるから欲しいんだろな
私立の早慶は学問よりも就職実績による経営安泰が最優先な銭ゲバ大学

241:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:23:12.61 Gj+bVDHY.net
就職専門校に名前変えた方が良いよ。

242:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:25:53.74 AcSfy41M.net
早大総長の鎌田薫氏は現筑駒から早稲田・法なんだな
やはり、東大残念組なんだろうか

243:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:29:27.19 r229kDdc.net
早慶は偏差値という概念から抜け出そうとしてるんだよ
東大落ちて仕方なくみたいなのは必要ない

244:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:29:51.92 4YSm8OvN.net
最近も居酒屋で見ず知らずの女を乱暴した
慶應の学生いたよな

245:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:37:57.21 n0TBuqAZ.net
東大落ちて入学してきた奴いたけど
東大に未�


246:福スらたらだったな



247:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:43:57.22 Q3UIvA8q.net
>>236
東大落ちがいることが唯一の価値だったのに
なにを勘違いしちゃったのかな

248:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:44:13.20 AcSfy41M.net
まぁ 早慶に落ちて明治に入学した人も未練たらたらだろうしね
それはしかたない

249:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:48:11.82 BUx4vYPm.net
少子高齢化で法人運営の為に志那朝鮮資本を受け入れたため
私学の教授や生徒を見てみろそっちばっかりだから補助金も出るし

250:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:49:12.12 WPuYugs3.net
芸能人のAOはクソだけど一般人の推薦は優秀な奴ばかり奴だろうしいいんじゃねーの

251:名刺は切らしておりまして
18/01/16 00:58:50.24 EKkHHxhq.net
>>116
東京理科大
〇校 風
理科大といえば留年。留年といえば理科大。すなわち、理科大≒留年であることは
自明である。東京大学は一流大学だが、東京理科大学は一留大学である。しかし
東京大学は頭がいいので留年はしないが、東京理科大学は頭が【検閲により削除】
ので留年や浪人がやたらと多いというような本当の事を理科大生に向かって言って
はいけない。5年制大学とも呼ばれる。
〇学 生
旧帝大や東工大の併願として受験する学生が多いため、中途半端な学力をもった学生
が毎年大量に供給されている。元々理科大に来たくて来た学生はほとんどおらず、受験
時に単に滑り止めのつもりで受けて実際に滑り止まっただけの学生が大半であり、受験
戦争で心に回復不可能な傷を負ったものも多い。
入学当初は勉強意欲のある学生も、理科大の非情なカリキュラムによってやる気や自信
を失い、ストレスとプレッシャーのために白髪や脱毛、肥満等の症状が少なからず見ら
れるようになる。最終的にはあらゆることへの興味関心を失い、単位取得マシーンと化し
た理科大生は最寄の駅からゾンビのように列を作って無言で学校に行進する。こうした
姿勢を日本の一流企業は高く評価しており、卒業後は立派な戦士として企業にその心臓
を捧げることが理科大生の一般的なキャリアパスである。

252:名刺は切らしておりまして
18/01/16 01:03:58.54 aDhoyo2l.net
>>242
早稲田なんて通信制高校に指定校枠出してるのに
もう何でもありなのが現実

253:名刺は切らしておりまして
18/01/16 01:07:20.89 Ej7gR3JJ.net
30年前の某メガバンクだけど、
早慶の多くは東大一橋などの国立落ちだったなあ。
早慶でも専願だと一層バカにされた。
私立専願だとレベルが合わなかった。
推薦や専願で入った早慶の奴は
こういうところで悔しいから虚勢はってるだろうけど、
見る人が見ればわかる。俺はわかられて苦労した。

254:名刺は切らしておりまして
18/01/16 01:12:59.41 5YuADzFs.net
>>234
日本の大学はどこもそうだ
現実を受け入れろ

255:名刺は切らしておりまして
18/01/16 01:22:34.66 PF7T4OCb.net
東大も下の方は早慶レベル
駒場で数学の教師を慶応の助手にやらせるのはやめたほうがいいと思う

256:名刺は切らしておりまして
18/01/16 02:02:08.23 XiuemX4R.net
AOや推薦、内部進学による入学者を増やせば
その分、一般入試の合格数を減らすことができ
偏差値の高さを維持できる。つまり大学の
ブランドは保てる。しかも一般入試以外の入学者を
増やすことで経営面は安定したまま。
そりゃこういう流れになるわな。
早慶はプライドが高いというか殿様商売というか
まだ伝家の宝刀である地方試験を実施していない。
早慶�


257:ェ地方試験で全国から受験者を集めるようになった時、危うくなるのは…



258:名刺は切らしておりまして
18/01/16 02:42:48.28 wvG7RbR1.net
>>36
馬鹿の見本市

259:名刺は切らしておりまして
18/01/16 02:57:04.68 0EzEGkwR.net
AO推薦組はレベルが低くて、一般組はレベルが高いみたいな前提で話してる奴いるが、
早稲田がAO推薦組の方が成績がいいと言ってるように、
司法試験とかトップ5のうち3校は私立なんだよな。
◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人

260:名刺は切らしておりまして
18/01/16 03:58:49.17 L1r4s9pI.net
早慶で、付属校や系列校からの進学者は何%くらいいるんだろう?

261:名刺は切らしておりまして
18/01/16 04:01:01.55 qDKsckSl.net
>>227
慶応は英語と社会の2科目入試だよ。
だから、毎年、日本語が不自由な在日朝鮮人が大量に入学してる。

262:名刺は切らしておりまして
18/01/16 04:05:19.51 pyJ4SRJZ.net
>>247

とんだ「東大レベル」だなw

【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】
※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。

東京大文Ⅱ 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2

URLリンク(www.geocities.jp)

.

263:名刺は切らしておりまして
18/01/16 04:12:24.05 R+raHN8+.net
4割がインチキかよ

264:名刺は切らしておりまして
18/01/16 04:20:23.66 ZXvvcCbW.net
早慶(笑い

265:名刺は切らしておりまして
18/01/16 04:31:32.61 uNTorNp6.net
慶応はOBの寄付金が多いと聞くから、これが米並に積み上がって、
一研究あたり数億くらいは自前で動かせるくらいだとそこで学びたいとか研究したいとかの魅力にはつながるよね

266:名刺は切らしておりまして
18/01/16 05:28:17.86 0OyPOVBL.net
実際はこうなんだよなあ
スレリンク(market板)

267:名刺は切らしておりまして
18/01/16 05:38:08.38 NjYjeEh3.net
東大落ちて未練タラタラの奴よりも、早慶に夢と希望を抱いて入ってくる奴の方が、将来伸びそうな気がするな。
少なくとも学内の雰囲気は良くなるだろ

268:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:03:14.08 QcWqNILV.net
>>258
私大文系による東大の記念受験は、
早慶だけでなくマーチにも多いよ。

269:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:18:03.91 7lZuA2+a.net
レイプ増えそう

270:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:28:35.83 woX76LKR.net
 

AOの呼称はAHOに改めろw

 

271:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:30:24.08 I3+xnHIF.net
広末涼子から孔子学院まで手広いなw
経営者あほすぎ

272:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:36:23.36 x+8+5hY5.net
日本はコネが全てだからな
金持ちのご子息を入れる方がガリ勉の貧乏人を入れるより有益だろう

273:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:39:43.73 pF9eaNjA.net
単に人気が落ちてるだけじゃん
>「東大落ち」はいらない
>リクルート進学総研所長の小林浩氏によれば、背景にあるのは偏差値の序列ではなく個性によって大学を選んでほしい�


274:ニいう大学の姿勢だという。 >「早慶が考えているのは、偏差値の序列に従うのではなく、きちんと大学を選ぶ形にしたいということ。東大の滑り止めとして受験する学生がたくさんいるけ >れど、それよりも早稲田に入りたい学生、慶應に入りたい学生を取りたいということです」(小林氏) なら併願できないように早慶の試験日も同じにしろよwwwwwwwwwwwww



275:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:42:18.24 EcHM9JrI.net
一般で早稲田入ったけど
推薦や付属から入るほうが難しいと思う

276:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:50:52.41 j1Ic4QEN.net
付属は自信に満ち溢れてる。
東大目指せば行けた!と本気で考えてる奴も多いしね。

277:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:52:03.05 qD6DfXCi.net
>>263
アメリカはもっとだし
チャイナはそれがすべて
まだ一発逆転は日本のほうができる

278:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:53:10.59 jh0ajjdE.net
ハーバード大のビジネススクールも酷いよね。

279:名刺は切らしておりまして
18/01/16 06:53:11.49 qD6DfXCi.net
>>265
もうそんなに落ちぶれたのか

280:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:04:35.16 j1Ic4QEN.net
早稲田実業 偏差値74  首都圏の富裕層が多く集まる学校。小学校まで完備。
早稲田学院 偏差値75  首都圏の一般家庭が多く集まる学校。マンモス男子校。
早稲田本庄 偏差値74  首都圏だけではなく全国区。寮があり最寄り駅が新幹線
早稲田高校 偏差値なし 首都圏の教育熱心な家庭が集まる。中高6か年計画の受験サイボーグ校。

281:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:09:51.78 a2Oqcg5u.net
推薦AOを増やしたところで、一般入試ではダメなアホが増えるだけの話。
結局、こいつらは、一般入試組に対してコンプレックスたらたらとなり、
そんな大学に入った一般入試組は上位国立組にコンプレックスたらたらになるだけ。
結局、東大を頂点とする学歴主義社会が根底から変わらない限り、
推薦AOを増やしたところで、この大学に純粋に入りたくて入ってくる奴が増えるわけではなく、ますますアホが増えるだけだろう。

282:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:15:53.32 vAw5eVan.net
大学の偏差値維持したいけどそれクリアできるのが6割
大学にお金集めたいけど親金持ちで偏差値クリアできないのが4割
だと思う

283:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:18:00.78 09EW/LH5.net
偏差値ど底辺だけど、インターハイ出ただけで、AO受かっちゃうもんな。
そりゃ慶應もスポーツ強くなるわけだろ。
高校も推薦ができたし。

284:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:21:15.67 fc8Okpty.net
頭いい奴は子供のころから頭いいからな
小学生くらいから青田買いして、積み残しを高校までに取れば間違いはない
東大を狙う子は麻布や開成に進む
あとは、頭のいい貧しい家の子と地方の秀才、これを取り合うようになるんだろう、大学で
地方の子は京大や東北大に進むだろうが

285:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:27:08.06 eCvthxHT.net
定員絞れば偏差値は上がるよね
でも定員絞れば授業料収益や補助金が減る
半分を推薦で埋めちゃえってか?
詭弁で東大落ちいらないって
馬鹿すぎて笑う

286:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:30:08.00 a2Oqcg5u.net
東大が地方だろうが都内だろうが、全国の秀才を集める一人勝ち状態を打破しない限り、
推薦を増やしたところで、東大に行けなかった奴という点では同じだろう。

287:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:32:03.33 R9hYG2Ns.net
あのさあ...
「試験科目が異なるため、国公立と私立の偏差値を安易に比較することはできないが」
って比べてるじゃん!
河合の偏差値表は私立と国立は全然別なのに
「文・人文学系の場合、東京大学(文科三類)の偏差値は67.5、早稲田大学(文-文)(文化構想-文化構想)の偏差値は67.5、慶應義塾大学の(文-人文社会)は65.0だ。」
ってアホじゃないの??母集団が違う上に、5教科8科目と3教科3科目の偏差値を並べてどーするのww
「東大を第一志望とする学生が、滑り止めとして、私立のトップである早慶を受験することはありえる。」
東大だけじゃなくて、東工大や一橋、旧帝大あたりを第一志望にしている受験生も早慶を併願するだろww
一流国立大に多数合格させる超有名進学校では、早慶の文系は「私文」と呼ばれ、マーチ以下とひとくくりにされて
「えっ?君私文なの?」と教師にバカにされるくらいだ。

288:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:32:30.56 a2Oqcg5u.net
極端な話、何にも知らない、幼稚舎から慶應に入った奴は
ある意味、東大にコンプレックスたらたらとはならないのかもしれないが、
こいつらのレベルの低さは、むしろ大学にとってマイナスとなっているのは有名な話だろう。

289:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:56:44.22 18jYY1SD.net
推薦は地方の真面目な女子の救済策として機能すればいい
1年浪人すれば早慶入れる学力持った子が浪人を親に認められず
現役で国立文系に落ちたら地元女子大に入学ってのはもったいない
女子は真面目だから大学入ってからも真面目に勉強する

290:名刺は切らしておりまして
18/01/16 07:58:59.61 yzjyrnG9.net
>>270
随分カラーが違うんだね。
早稲田中学って受験サイボーグなんだ?

291:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:03:15.63 5I0QsF7Z.net
>>279
慶応なんて入ったら、強姦されちゃう

292:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:05:35.17 3oQ0YLLk.net
レイプ魔養成手腕は有る

293:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:12:27.90 c6S9PORq.net
現実教えようか。
一般入試組の方がヤバい。
勉強はできるけど コミュ障、アスペ、ロボットみたいな口調、アニメヲタク、アイドルヲタク、人の顔をジロジロ見てきたりする変人、盗癖がある奴、協調性や感情が無い奴。
ゼミとかで分かるが、一般入試組は共通して↑みたいな変人が非常に多かった。
早稲田レベルの一般入試の試験問題は難しい。あの試験問題をクリアするには変人要素強くないといけないのかな?と思ったね。
あと、、、、匿名掲示板だから言えるが、容姿が悪い人が多いのも一般入試組。
一般入試を廃止しろとは言ってない。一般入試に面接や内申書点も入れた方が良い。
高校生活を意義ある時間にして結果を出して、面接試験をパスした推薦組の方が性格も良いし容姿も良い、協調性もある。
ちなみに俺はセンター利用で受かった組。

294:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:13:05.92 V3LEuLHb.net
>>265
そもそも付属や推薦、AOの連中は
一般に受からないでしょ

295:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:14:04.36 V3LEuLHb.net
>>274
小学生からエスカレーターで入学してるのが、どうしようもないバカばかりだから問題になってんでしょ....

296:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:16:37.54 V3LEuLHb.net
>>283
そっちの変人が、本来の偏差値どおりの頭いいので
残りの一般人っぽいほうが、明治の一般入試も受からないほどの
何の能力もない、ただの凡人なんだよ
そう考えて、この画像をみれば
URLリンク(netgeek.biz)
ものすごく納得いくでしょ、ただのバカじゃん

297:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:20:55.06 9TLSf8T2.net
「東大オチは要らない」と言うが,最初から東大を諦めていた人より,
東大を狙ったけど落とされた人の方が優秀だろう。
それに,東大を落とされた人は,東大に対する対抗心が人一倍
強くなるだろうから,入学後もよく勉強すると思う。
この層を切り捨てるのは,もったいないんじゃないかな。

298:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:22:11.99 +In1bW0y.net
>>222
ハーバード大学の食堂
URLリンク(college.harvard.edu)
URLリンク(www.ramsa.com)
イェール大学の食堂
URLリンク(www.aya.yale.edu)
URLリンク(i.pinimg.com)
スタンフォード大学の食堂
URLリンク(rde-stanford-edu.s3.amazonaws.com)
URLリンク(news.stanford.edu)

東京大学の食堂(笑)
URLリンク(www.ut-life.net)
URLリンク(tblg.k-img.com)
慶応大学の食堂(笑)
URLリンク(www.keio.ac.jp)
URLリンク(www.univcoop.or.jp)
早稲田大学の食堂(笑)
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.youcanpass.net)

299:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:29:40.54 +C3fv8Vm.net
>>2
それなりの高校以上であれば評定平均含めて評価すれば
そこまでひどいことにはならない
基本、大学入ってからの勉強量がモノを言う
つまるところあんたの姪っ子の努力不足だし
その1例だけで知った風になるあんたの方が

300:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:30:41.59 3QPCEPXU.net
>>5
それは、「こいつは優秀」というのを見抜ける目があってこそだがね。
ゲタ履かせまくりのAO・推薦でそれが可能なのか?と。

301:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:31:38.35 3QPCEPXU.net
>>124
就職先が大学の実績、というのが辛いなw

302:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:32:30.85 3QPCEPXU.net
>>17
そもそも、「ダイバーシティ」じゃないもんなw

303:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:32:39.03 s4p0BpOh.net
>>259
東大ギリ落ちなら、後期で東京一に受かるか、それとも浪人するかだろう。

304:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:33:39.32 gDfyxgYP.net
結論
子供の数半減の影響で本来入れないレベルが半分混ざってしまう
そんな連中を入れるくらいなら金持ちのご子息を取りたい
門を狭くして高偏差値もキープ

305:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:33:47.44 3QPCEPXU.net
>>33
というか、そんな子を社会に無理矢理押し込んで活躍できるんかね?という感じ。

306:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:38:09.06 v51MKymi.net
>>287
その優秀層は翌年東大に出ていく

307:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:43:44.06 meMF2Hxy.net
日本では宗教系のバカボンが多いからね。
AO義塾とか儲かってそうだよな。^^

308:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:44:30.79 s4p0BpOh.net
>>284
しかし、小学校から早慶の付属に行くような子は、大学まで16年間も1500万ぐらいの授業料を払えて、なおかつ付属小に通える東京圏の家庭の子。
仮に能力は平凡でも、財力もまた才能のうちであることは事実だからな。

309:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:46:23.51 bnVZN4aa.net
大学は入学しやすく、卒業しにくい制度にしたら?

310:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:48:23.68 v51MKymi.net
>>299
人間は成長するに従い大学デビューで世間を知り誘惑を覚えてしまうので
入るより出るほうが今でも


311:難しい 受験の頃の世間知らずの勉強オンリーメンタルで大学生活したら卒業余裕だよ



312:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:51:34.44 I3+xnHIF.net
アンゴラ村長は久しぶりに良い早稲田

313:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:51:35.47 rFQ8+1c8.net
早慶は、研究者も企業幹部も起業家も輩出している、そこそこの大学だと思うが、
世間の風あたりは強いな。
理系ノーベル賞の有無なんて、少なからず予算の差だと思うが。
>>114
それは、塾高の先生の教え方が良かったということでしょ。

314:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:54:46.25 4eGi76ha.net
少子化で私大の倍率下がり過ぎ。今の早慶は一般入試でも偏差値65程度の高校で
浪人すれば決して難しくないレベルだからな。AO組の学力なんて推して知るべし。

315:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:58:41.49 MTXMMLTa.net
勘違いしてる田舎者が多くいるようだが
早慶の付属は偏差値75で全国トップレベル
そこを落ちて地元の公立に行く連中が東大に受かるとかそんな世界だぞ
OB見りゃ灘や開成より豪華だと思う奴も多いんじゃないか

316:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:59:09.56 9SnM0A8d.net
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
URLリンク(raicho.2ch.sc)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
URLリンク(uni.2ch.sc)
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
スレリンク(newsplus板)
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
スレリンク(newsplus板)
【コラム】日本から大学が消える日
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
スレリンク(bizplus板)
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
スレリンク(newsplus板)
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
スレリンク(newsplus板)

317:名刺は切らしておりまして
18/01/16 08:59:48.05 9SnM0A8d.net
【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容までc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】危ない大学20校リ


318:スト!大学評価「適合」校で募集停止相次ぐ c2ch http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466862538/ 【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 c5ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470299619/ 【調査】 大学進学率、過去最高52・0%・・・文部科学省 [無断転載禁止]c5ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470354335/ 現役慶大生 「戦そう」「地ごく」簡単な漢字も書けずに赤っ恥 [無断転載禁止]c5ch.net [275969619] http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1473808495/ 【教育】日本の大学は多いのか少ないのか?  [無断転載禁止]©5ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475109937/l50 【社会】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]c5ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475396031/ 【教育】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]©5ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475415569/ 【教育】推薦、AOが過去最多に…文科省が2017年度の国公立大入試の概要を発表c5ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475570218/ 【芸能】林修、今の東大生を「スッカスカ」と痛烈批判!1992年と比べると高校生は85万人近くも減少している [無断転載禁止]c5ch.net http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476333645/ 【教育】中国人学生が偏差値牽引!日本の有名大学進学を目指す中国人が急増中 [無断転載禁止]c5ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477095738/ 【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©5ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481931446/ Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]c5ch.net [597533159] http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/



319:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:00:08.16 9SnM0A8d.net
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】早稲田大学教授「ゆとり教育は間違いだった」 [転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【話題】中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とはc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【教育】「Fの悲劇」をなくすために大学進学率を下げるべきか [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c5ch.net [892054964]
スレリンク(poverty板)
【社会】授業にペット同伴、母親が代理出席…Fラン大学で広がる光景 大学のバカ化がどんどん進行c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】文科相「脱ゆとり教育」宣言に、ゆとり世代が反発 「自分たちは失敗作か」 c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【学歴】“大学は推薦入学”の新入社員は使えない、は本当か [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)

320:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:00:33.16 9SnM0A8d.net
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済)
スレリンク(bizplus板)
【社会】勝ち組からあぶれ、学力が高卒以下の大卒者急増?上位大学以外は職業訓練校にすべきかc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
スレリンク(newsplus板)
【ゆとり】 大学生の半数「困ったことあれば親が助けてくれる」
スレリンク(poverty板)
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]c5ch.net [597533159]
スレリンク(poverty板)
【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
スレリンク(poverty板)
【調査】大学生の勉強離れ鮮明 「週6時間以上」3割切る
スレリンク(newsplus板)
【調査】 大学進学率、過去最高の51.5%、短大・高専・専門学校を含む高等教育機関への進学率は80・0%・・・文部科学省
スレリンク(newsplus板)
【教育】「Fの悲劇」記事への反論~Fランク大学ってそんなにダメですか? [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
大学「推薦入学組」は使いものにならない やっぱ一般受験組でしょ [無断転載禁止]©5ch.net [209847587]
スレリンク(poverty板)
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]c5ch.net [434776867]
スレリンク(poverty板)

321:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:03:14.81 4eGi76ha.net
東大落ちとか言うが、東大は早慶とはまた別次元のような気がする。
京大なら早慶の延長程度のイメージ。

322:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:06:20.27 NJfGWMLR.net
AOや推薦枠を相対的に増やす事で
一般入試の倍率と偏差値の水準維持・嵩上げを狙ってる所も
あるのかな。

323:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:15:00.78 NJfGWMLR.net
経済力とかにも左右される問題だから、単純に
頭の出来で、大卒>高卒となるわけではないのは承知の上だが
そういうのはここでは置いといて、大学進学が同世代中の
上半分としたら、その中では中堅と言われる日東駒専あたりが
同世代の中で上位25パー内で、マーチは上位10パー内とか
しばしば聞く。
だが、内部進学やら推薦やらAOやらで分不相応の進学をしてる層が
一定数いることを踏まえると、早慶だろうが、マーチだろうが、日大だろうが、
大東亜だろうが、一般入試組は、公表されてる偏差値より自分は
もうちょっと頭が良いと思ってても良いんじゃないかね。

324:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:20:06.83 e5th71J1.net
>>5
逆に卒業できない生徒を増やしてるんだろ
一年留年させるだけでも学費が儲かるから

325:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:22:02.26 qmED19IL.net
ヤバい思想犯入れないために推薦増やすって早稲田の教授が昔言ってた
そういや革マルってまだいるのだろうか

326:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:27:11.53 x3DiFl5O.net
>>65
10年後、千葉大にして良かったと思うよ

327:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:27:16.30 KBFEwhuf.net
>>313
そいつらが東大京大法政行っちゃうんだろ

328:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:42:07.92 bXanOnEo.net
~以上のようなインチキ連中が早計に馬鹿こいてるから
俊英は「日本大学」入学をめざすのであ~る。

329:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:44:47.23 xRlTFZmP.net
>>65
第一志望慶応ならバカ
第一志望千葉大ならおめでと

330:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:47:41.02 3QPCEPXU.net
>>313
その教授のほうがむしろヤバい思想なのではないかという気もするな

331:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:54:35.77 4WicEvgO.net
早稲田出を院生に入れて懲りたことがある
基礎学力が無さすぎ
学部生より出来ないんだからねぇ

332:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:56:02.91 Ca3CBreO.net
>>304
中学入試で入るときは賢くても、
大学までエスカレーター式の付属は疑問なんだよな。
人間、目標や試験がないとどうしても易きに流れるし不要なことはやらない。
その結果、中高の基礎的な知識や教養が、真面目に大学入試受ける層より弱い気がする。

333:名刺は切らしておりまして
18/01/16 09:59:28.41 ASXDn5g0.net
小学生の頃から正月返上して進学塾に通い、受験テクニックを頭に詰め込み東大に受かったやつの地頭と、
親のコネと金で幼稚舎からエスカレーターで慶應義塾大学に行ったやつの地頭には、
たいして差はないと思う
小学生から公立学校の授業だけで東大に現役合格した人だけが、地頭がいいと言える

334:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:00:32.54 8RjaPzCV.net
欧米の大学の同じ方式に変えた方が良い。
日本の大学は、

335:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:03:46.71 vXDvbFS1.net
>>320
だからみんな高校から司法試験の勉強始めたりする。
◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人

336:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:07:55.90 gDfyxgYP.net
別にいいよ
AO組は裏でバカにされてるから
岡副ちゃん見て誰でもAOだと気づくし

337:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:10:30.41 4eGi76ha.net
>>320
それに小学校の人間形成期を勉強に取られるので未熟者になりやすい。
犯罪を犯す学生とか付属中高上がりが多い。

338:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:13:49.46 AcSfy41M.net
>>323
慶應ローの学生は中大出身者が一番多い
学部慶應はその次

339:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:33:52.01 1zZZnU5x.net
国が豊かになって権力者に余裕ができると世継ぎを考えるようになるのよ
うちの息子をなんとかして有名大学出させてこの仕事に就かせたいってなるのよ
有名人の裏口入学はなべやかんみたいにずっと醜聞が残るから合法的にやるためのシステムが推薦入試なのよ
その結果、家柄のいい子は早稲田慶応に行って貧乏な家庭で努力した頭いい子が入る枠が減るのよ
努力や才能よりも家柄が重視される世襲社会になってしまうと努力や才能でがんばることが無意味になり国家の成長が鈍くなる
国際競争力が低くなる
それが今の日本なのよ

340:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:36:41.15 azQ9Q1A1.net
大学自身が大学は勉強するところではないと思われてるということをもっと意識した方がいいと思う。
4年間我慢すれば就職パスポートを手に入れることができる施設

341:名刺は切らしておりまして
18/01/16 10:52:16.15 fQq8wvrf.net
>>298
それを社会にしっかり譲歩発信すべきなんだよ
金持ち一族で、小学生から入ってますと
頭のほうは鳥取大にかすらないほどのバカですが
ピアノやバイオリンできます、水泳得意です、ラグビーが趣味です
育ちはいいですと
これ言わなきゃわからない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch