17/11/15 23:09:02.36 yVm5oj4t.net
本当はやる気もする気もない値下げより、TWICEなんか出す局にビタ一文払いたくないや
51:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:11:40.64 SAJ9k+76.net
音声多重放送が東京渋谷放送センターから10年遅れた北陸三県…それでも受信料金は、同額…日本放送協会に、格差是正の考えは無い、解体するのが日本国民の利益につながります。
52:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:12:38.07 V3ZFdRmB.net
というか払ってるやつってどういうやつ?
NHK観てる人以外で
53:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:14:20.91 nNVyyJ0h.net
朝鮮をNHKから追い出せ
54:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:14:47.56 sR5NPcmU.net
地方ほど払ってるんだよな。近所の目線があるからな。
都会のオートロックのマンション住めば、ずーーーーと居留守で無視だから楽だわ
55:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:19:02.61 QUNa3fI0.net
NHK解体
56:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:23:08.44 VR9ndH+o.net
大河ドラマは1話あたりの制作費が1億円というが
この30年間観たことがない自分にとっては全くの無駄使い。
NHKは報道に特化して無駄な娯楽番組を作る必要なし。
57:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:25:47.56 +3nSPbVV.net
>>1
は・ら・え・は・ら・え・は・ら・え・は・ら・え・は・ら・え
58:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:29:09.54 R6qQGgyV.net
まず公共の組織であって非営利であることを前提に最適なコストを試算しようや
59:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:30:24.31 V3ZFdRmB.net
オートロックのマンション住んでるやつは金あるのにNHK払えないの?
60:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:32:03.02 zixAYA1+.net
>>56
それ。
24時間、ニュースと地域情報だけ流せば値下げできる。それだけでいい。
61:
17/11/15 23:33:06.63 stQDljTz.net
>>53
彡⌒ ヾ
( ^ω^)は? NHKはKSBの日本法人であり、NHKは電通と同じ組織
62:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:44:05.63 sR5NPcmU.net
>>59
そもそもTV無いから払う義務ないんだよ。
やくざみたいなNHK委託の奴と話をするのが嫌だから居留守を使ってるだけ。
録画もされてるし、もし玄関前まで来てたら警察呼ぶように準備してるよ。
63:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:46:24.52 KcSuAQ6a.net
メガンテ
64:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:46:38.75 syjttqPy.net
>>1
値下げしても50円とかw
65:名刺は切らしておりまして
17/11/16 10:25:45.48 uK9WQLY5.net
NHKが一方的に料金を決めて、
契約も一方的にさせられて
国民に契約を破棄する自由もない
あまりにも理不尽!
66:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:34:28.75 6PVmskKj.net
知り合いでフリーターの癖に律義に払ってる馬鹿がいるわw
67:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:04:48.84 x1zUYNbH.net
テレビ捨てても受信料取るの?
ネットなら世界に繋がる訳だから、世界中の人に請求するのかよ?
頭おかしいレベルになってきたね
68:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:06:28.51 x1zUYNbH.net
スクランブルに出来るんだから番組視聴ごとの料金請求が妥当だなと考えられる
69:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:15:35.81 Q7UQ7w4n.net
少なくてもニュース報道以外の放送に公益性はないのだから、
受信料はニュース、報道の放送の費用のみで、
それ以外の放送はスクランブルで実費は視聴者から徴収にすべきじゃね
なんでバラエティー番組に出てる芸人に払うギャラを受信料で負担してるんだよ、その辺の公益性をちゃんと説明しろ
70:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:21:24.93 F0iV4g2p.net
>>66
その何も考えてない馬鹿正直さが、フリーターという結果なんだろうな