17/11/15 13:36:34.27 SYhZFCrC.net
過剰サービスは減ってヨシ
673:だな♪ >残業代が減らせるやでで終わりやろに.... そもそもサビ残紛い ( ´△`) >>649 短期解約だもんな♪
674:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:39:16.98 D7JVhS/Y.net
>>651
ひでぇ
675:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:40:34.62 cfai5Fyi.net
違法賭博、そして北朝鮮の工作資金源になってる
パチンコ屋を全て潰せば良い。
今の超絶人手不足を離職者対策で補える。
パチンコ屋に流れてた金が、公営賭博や消費に
向くから景気も良くなる。
直ちにやれ。チャンスは今だけだ。
676:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:42:02.66 nb68beYf.net
業績になる人から転職するのはあたりまえ。
677:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:42:25.07 sMrcvtrp.net
>>304
昨日はま寿司に行ったら、ペッパー君が受付でびびった
678:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:43:36.98 G8SxQkQQ.net
過去最高って言っても、過去が最低で最低賃金に合わせて上げただけでしょ?
679:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:45:25.15 3pIUdP9y.net
労働条件を守る会社が増えたんだろ。
日本は営業時間が長すぎなんだよ。
680:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:45:46.22 G8SxQkQQ.net
というかさ、大企業ならともかく、そこらの中小や小売まで
バイトにスーパーマンを求め過ぎだと思うのよ
給料に見合わない業務だらけで、そんなところでは人は逃げるもんだ
681:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:46:29.73 nb68beYf.net
閉めてて正常運転
682:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:49:38.69 ++yJ8NYm.net
【日韓】人手不足の日本と、就職難の韓国。互いに利益得られる“ウインウイン関係”になれるか[11/15
スレリンク(news4plus板)
683:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:50:07.47 SYhZFCrC.net
レア求人探しにハロワ眺めてると
実務経験豊富を求めておいて
月給21万とかよくあるもんなwww
684:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:50:27.84 SrboOn59.net
マンコ
685:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:50:52.70 nb68beYf.net
店を閉める自由もある
686:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:53:19.88 MRpzusU+.net
>>1
外人すら来ないのかw
コンビニの外人店員嫌いだから俺からしたら好都合だけど
687:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:53:23.26 9znb2UJ/.net
>>1
目先の人件費に目が眩み
帰属意識を持つ人材を育てなかったツケなので
これも商才、潔く潰れていいんやで
相手を疎かにしたら相手からも疎かにされる
これは商売どころか人間関係の基本の基本
688:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:54:24.14 q9dsl6S/.net
ブラックだから
単価高くしても集まらんわ
689:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:57:09.22 ZQqXx3+O.net
★
コンビニのパン、 最近マズぃ。 値段20円くらい高くなってる。 皆、気づいてる?。
★
690:名刺は切らしておりまして
17/11/15 13:59:16.44 7KbLHVxe.net
時給2000円にしたら集まるんじゃないか?
691:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:01:26.92 xb2JV9H2.net
過去って一年前くらいかマスゴミ
692:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:04:12.15 fq3cHlio.net
人手不足で一番影響を受けてるのはメディアだろうな。
バブル時代までは奢ってもらえたらしいけど、今は経費で
落とせないらしいから。ざまあみろ。
693:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:07:23.14 8ZNoHQqQ.net
アルバイトとパートのみで回しているということ?社会保険はどうしているのかなぁ?
694:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:12:29.85 D7JVhS/Y.net
>>671
厚生年金が週20時間になって人手不足が顕著になったよ
695:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:16:18.84 OF7HdvHO.net
条件が悪いから潰れるだけ
まともなバイトはたくさんある
696:age
17/11/15 14:17:27.24 WRuJ649J.net
都合のいいようにしてきたツケだろ
回りまわって、行き着いただけじゃん
経営者もバカ�
697:チてことで
698:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:18:03.22 MWzQpIUa.net
もっと時給を上げるか正社員で雇うか、潰れるか
好きにしろ
699:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:18:14.03 fq3cHlio.net
>>672払いたくないだけ、だから、倒産してもいい会社がいっぱいある。
700:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:19:38.90 Jadx8p4y.net
それでも健康保険など負担したくないから月80時間とか制限するクソ経営者達。
701:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:21:18.37 yTTOs2XS.net
バイトにも一年で四万くらいノルマで買わせてるとこあったけど
見事にいつも人手不足だったわ
店長のいびりもひどかったし、あんなとこは早く消えろ
702:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:22:59.13 u4wH+Jls.net
>>678
コンビニ?
703:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:25:36.70 Kd2H0OEa.net
ど ん ど ん 移 民 を 増 や し て く れ!!
704:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:27:48.77 Nsv+SQM8.net
>>4
都合よく奴隷を使ってきたしっぺ返しだわな人材育ててこなかった企業が自滅しているだけじゃんざまあ
705:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:31:57.65 nb68beYf.net
イビリの店長リストラしないと
大慌てでバイトを追い出しにかかるよ
706:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:33:40.50 wBcop0IF.net
店舗が多いの
707:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:34:35.14 qwtvTbAw.net
正社員にしたって昔みたいな給与カーブじゃないんだから
非正規はもっと給料もらってもいいと思うわ
708:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:35:00.13 7BfaGeSi.net
最低賃金が右肩上がりなんだから
いやいやながら最低賃金つけてるところは
全部横並びで過去最高の時給だろw
んなとこ誰も寄り付かんわ
709:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:36:36.03 B6aG5cSg.net
「人手不足」ではなくて「奴隷不足」な。
人類史で人手不足などタダの一回もないだろう。
710:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:37:43.16 oItTrrqv.net
バブルの時もファーストフードは850円とかだったもんな
いまは当時と比べると時給が高くて物価が安いんだからいいよな
711:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:42:48.99 Nsv+SQM8.net
>>649
ほんこれ
何の補償も無い使いきりなんだから賃金くらい高額にしろ馬鹿
712:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:53:18.48 Q4lIGcW2.net
欲しい人材は低賃金使い捨て奴隷ですから
713:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:53:36.19 vdkbQyhC.net
時給・・・w
あのさ、正規雇用で雇わないと無理だと思うよ
若者は安定を求めてるんだから
714:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:54:21.20 O2rv3/sg.net
>>679
横レスだが、ジョなんとかパスタがそうだった。
715:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:55:03.69 m4qLbXY3.net
>>639
だって、都心では人手不足は当たり前
そもそも、家賃が高くて都心に住めないもの
だから、周辺地域から人を呼び込まないといけないが時給を上げないといけない
地方はそんな心配ないから時給は安いまま
716:名刺は切らしておりまして
17/11/15 14:56:07.65 M5C23Jx+.net
20年以上デフレ経済が続いたから、経営者はデフレマインドからなかなか抜け出せないんやな
いいかげん時代が変わったことを認識して頭をアップデートしないとどんどん人材確保ができなくなるぞ!!
717:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:03:03.90 Ia9F8J2Y.net
働いたら負けだニダ
朝から晩まで5ちゃんねるで遊ぶニダ
自分のことは棚に上げて、批判の書き込みして楽しいニダ
ニートは最高ニダ
718:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:05:00.43 ioLZi/Kq.net
数時間の時給が高いだけで 日給なら4000~6000円じゃん
10年前の不景気の時給600円より酷い
719:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:08:21.26 m4qLbXY3.net
>>694
ガチで不景気だよ
医療とか建設とか税金たかり系は、儲かってるだろうけど
720:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:14:25.97 m9yQ47CR.net
>>472
期間�
721:タ定は正規じゃないだろ、バカなのか?
722:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:16:27.51 Ht3wzUHV.net
飲食でちょっとだけ働いた経験あるけど
そりゃ客から殴る蹴る、先輩から殴る蹴るだかんな
時給の問題じゃないよw
723:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:18:14.78 x21/o3uU.net
もっと良い条件の所有るし
時給良ければ学生など人によっては働く時間減らして時間を他の事に回すしねー
724:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:18:38.56 kKk/Wp/Q.net
俺が学生の頃に実働4時間程で交通費、昼食付き8000円での工場バイトと同じようなもんだな。
毎日わるわけでもなく、最大でも15日前後。
こう聞いたら割よく感じるけど、学生だからそれでいいわけで、社会人としては不定期で厳しい。
まあ、力がないと出来ない仕事だから大抵の人はそもそも無理だけど。
725:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:18:53.57 YH4rYsZx.net
>>694
平日の昼間っから掲示板がこんなにぎわっている自体、働いていない奴が多いんだろうなぁ
俺もそのひとりだけどさ
726:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:20:02.55 vlX0VGVB.net
>>701
労働者の半分は不定休だよ
727:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:23:48.78 MTZr3RkS.net
とある、会社
契約社員の募集で
20代後半2人と40代1人が面接に来た
採用枠は二人
うちは若い二人を採用
ほどなく3ヶ月過ぎたあたりで二人とも辞めました
この会社はまた人材不足に陥りました
728:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:24:33.21 AIof97c2.net
必要なアルバイトは、若い女性のアルバイトであって、オッサンやババアは不要だよ
729:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:25:41.86 DTUGGq75.net
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから
同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い
その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
730:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:32:16.22 ox1GccyA.net
労働者を散々いじめ倒してきた報いだろざまぁ
731:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:33:09.97 r+imgKxN.net
飯屋は昼休みの往復何十分かのロス考えたらちょっとくらい値段上げてくれても続けて欲しいって人も多いだろうに
732:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:33:28.65 zuA+dxB4.net
人手不足はいまだけ もうすぐまた大不況になるから
うっかり中韓の人をやとったら 首にするとき大もめするよ
733:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:55:10.11 Zc6TyrVn.net
いいことじゃん
734:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:07:28.48 mjvltzuw.net
将来、役に立つ技術を身に着けられるなら。
人は集まるよ。
例えば、そこで電話の番などをやっていたら。
帳簿をつけることをやっていたら。
ヒットする作曲や作詞をする方法や、
アレンジング方法を身に着けられるなら。
コンビニやアイスクリーム屋やスーパーの品出しや
ピザの宅配で身につくものは。
手癖が悪いと反論できない証拠を突き付けられて、謝罪に追い込まれる。
そして将来があるから、窃盗として告発しない。
その代わり、盗んだものは買取で。
誰かが見ている。
悪いことは、できないなぁ~ということを学ぶだけ。
何の魅力もない。
人が集まる職場にしないと。
小さな店構えで、大きな商売をしているお店で。
経営者は、自分の知っていることを全部バイトに教えている。
そこは、バイトが順番待ち。
都会で育った人が、限界集落で豊かな生活をする方法が
一番、魅力あったよ。
山の幸で、年間2000万円になるなんて想像していなかったよ。
735:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:07:47.56 TRAo2hqW.net
今まで店がバイト店員を選ぶ立場だったが、
逆転してバイト店員が店を選ぶ立場になった
給与に値しないバイトは人が来ない当たり前
早く思考をてんかんした店が勝ち組になる。
736:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:10:22.88 0nS98WaA.net
急速な少子化、ちょうど今バイトしてるのは氷河期世代の子供だな
737:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:14:37.02 WPUJ6yL6.net
昔はコンビニなかったんだから3分の1くらい潰れても大丈夫っしょ
738:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:16:16.08 k3/njqqF.net
>>712
はあ?
739:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:17:44.16 Zc6TyrVn.net
なら最低賃金1500円にしとけよと
740:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:21:39.33 skfvMpWG.net
>>710
こえーよ。おまえ大丈夫か?
741:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:28:17.74 zRCfUuDc.net
>>703
40代のほうはあとがないから辞めないと思うんだけどな。
20代はまだ選択肢が豊富だからよっぽど条件がよくないと簡単に辞めるだろ。
742:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:30:24.92 e98roYlO.net
フードとかドライバーは試用期間からいきなり時給3000円は欲しい
743:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:34:22.71 8bDRV40K.net
へー。氷河期からみたら羨ましいねー
744:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:48:24.67 Xx8ZaJJP.net
はっきり言って企業側に問題がある 人手不足では無い
745:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:49:16.30 Jrh1CUjc.net
>>712
最初の極寒・氷河期世代が40代前半だから
そんな感じやね
746:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:54:50.89 QVO+q/81.net
ホテル業界地方はつぶれまくっている 次はうちかも
747:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:56:40.43 ioLZi/Kq.net
労働力が不足 ※使い捨ての奴隷がいません
時給は過去最高 ※ただし3時間以内のみ
748:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:56:49.84 8bDRV40K.net
国内のホテルって外人に来てもらうしかないんじゃない
749:名刺は切らしておりまして
17/11/15 16:57:25.93 2SrJ9aS+.net
限界集落、見たいな限界企業だな
ものの仕入れ価格が上がれば当然それを考えて企業経営をしないといけないのに
人件費は安くて当然になれて人件費が上がればそれなりの経営しなくちゃ
経営者の甘えだね、
750:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:00:12.50 O2rv3/sg.net
時給を軸に雇用の流動性が実現したね。
751:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:11:29.52 oRQraibO.net
生まれてこの方贅沢したこと無いような零細企業経営者や個人事業主なら同情もするが
大手物流や小売の経営者・人事がバイト代上げても人集まらねえとか抜かしやがると頭悪いにも程があるだろと思うわ
訳わからん埋立地や山の中に物流拠点作って時給1000円とか頭にウジでもわいてんのか?しかもシゴトは体力的に激務
自宅からそこまで辿り着くのにどれだけ時間・金銭のコストがかかるんだよ
13時間という時間使って一日の実入りが一万円にもならねえとか相手にされる分けねえだろ
752:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:12:32.47 RUdGTTF8.net
>>718
その時給でやっていける企業のみ残れ!ってとこでしょ・・・
つうか、みんながその給料になれば景気もよくなるわw
753:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:17:37.10 Svb7UKJy.net
仕事なくて
もっと低賃金で働いてた時代よりかは
いいだろう
754:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:18:53.85 kqsfM9vZ.net
この問題も最低賃金1250円辺りまで一気に引き上げて経済の循環を強めないと
氷河期見たいに手遅れになるよ
でも老害はグズとアホしかいないからどのみち手遅れになるんだろうけどw
755:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:19:30.97 //LJzko+.net
労働契約守ってれば多少安くても来るぞ
756:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:22:11.40 qjC57/S2.net
いや、米やガソリンの相場が過去最高だったとしても、みんなそれを受け入れるぞ?
何言ってんだ?ばか無能経営陣どもはwwwwwwwwwwwwwwwwww
757:名刺は切らしておりまして
17/11/15 17:53:56.14 ovgXISzH.net
ここまでは順調。あとは雇用の流動性がどうなるか
758:名刺は切らしておりまして
17/11/15 18:10:24.28 fM0IXLEA.net
給料に還元しないから人が来ないだけ
759:名刺は切らしておりまして
17/11/15 18:10:54.54 pKNqnwp4.net
>>729
今までが嘘みたいだな。バイトでもどこも雇ってもらえない人も大勢いたけどな。
760:名刺は切らしておりまして
17/11/15 18:14:33.29 pKNqnwp4.net
人手不足になれば労働者も少しは強気になれる。辞めても次が見つかり易いからな。
761:名刺は切らしておりまして
17/11/15 18:16:58.25 fM0IXLEA.net
>>11
全ての仕事がAIに務まって採算が合うならとっくにやってんじゃねえの?
762:名刺は切らしておりまして
17/11/15 18:17:06.35 r+imgKxN.net
>>733
モリカケでゴタゴタした影響で改革遅れました
763:名刺は切らしておりまして
17/11/15 18:18:26.54 jtM27Ghl.net
バイトや非正規奴隷が不足してるから
景気がいいです!
アベノミクスのおかげ!
ここ笑うとこ?w
764:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:00:02.75 FCOkVKUY.net
正社員が安定とか言ってるクソ馬鹿が
大量に湧いててワロタ
まーだ終身雇用とか夢見てんのか、昭和脳は
だからいつまでもうだつが上がらないんだよ
特に氷河期のせいにしてるノータリン
765:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:02:00.86 m9yQ47CR.net
>>740
そうだな、今の時代非正規で時給千円こそ楽園ってもんだよな。
朝鮮脳か?
766:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:07:11.65 DRDcWuke.net
もう人来ないなら業務縮小してワンオペやりなよ。
そういう店もあるじゃん。
いつまでも人が来るものだと思ってたら大間違い。
767:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:24:11.81 WGuMeWir.net
>>690
ソレだね
768:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:29:54.17 YK/EBb31.net
>>732
一応ガソリンは160円突破すれば緊急事態モードで消費税はかからないし、北海道東北は
燃料費補助が出るからなぁ(ウチの地方は出ないがw)
つか、いよいよガソリンが140円突破寸前なわけだがw
8週くらい連続で上がってるよな。そろそろ短観とかにも影響でそうなフインキ(ry
769:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:32:15.00 Ir8cxBJb.net
1000円じゃ今時誰もこないよな
770:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:34:24.80 /HZxkS9h.net
倉庫なんぞ、時給800円程度で真夏のコンテナで荷下ろし一日やらせて、
ぶったおれたらそのまま救急車とかひどかったな。
中二階から落下した、フォークリフトにひかれて複雑骨折したのもいたぞ。
ダンボールにアニメキャラ描いた犯人捜しでエリア内にいた派遣を8時まで事務所に拘束。
結局パートのおばちゃんが描いたことがのち判明。
それに対して謝罪なし拘束中の時給は未払い。ドライバーが捨てた可能性大の吸い殻をこれまた派遣のせいにしてその場で男性全員を帰宅命令。
早めに仕事が終わったからと送迎バスを出さないまま追い出し。
駅まで数キロ全員徒歩。
休憩室は派遣に使わせず、派遣は汚れた倉庫の床で昼休み。廃棄ダンボールを敷いたら
許可してないと取り上げてゴミ台車へ戻させたり。
どんどん人手不足になればいいと思う。
771:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:36:13.05 Y0g9APcN.net
>>746
苦労は買ってでもせよという
いい経験したな
772:名刺は切らしておりまして
17/11/15 19:57:35.12 /20OueQn.net
下手な神対応で千客万来は自分の首を絞める。
773:名刺は切らしておりまして
17/11/15 20:33:00.24 jlOvpoMT.net
労働改革と解雇規制解除してほしいからどんどん人手不足になれば良い
今バブルきたらめちゃくちゃになるのにな
774:名刺は切らしておりまして
17/11/15 20:51:01.82 WbykMMho.net
>>746
リアルカイジ
そんな職場が存在できる時点でこの国は先進国とは程遠い
775:名刺は切らしておりまして
17/11/15 20:56:43.64 qJ9h1hM3.net
非正規のハードル上げ過ぎた コミュ社員がバイトになりまくってるwww
776:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:02:32.59 fQ47lNlM.net
非正規の何倍も大変だから正社員
777:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:04:24.40 fQ47lNlM.net
バイトとおなじって考える人多いから
正社員は相当過酷と最初に言ってる。
778:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:08:21.79 YpmPWaO1.net
>>746
証拠集めて労働基準局にぶっこめばよかったのに
779:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:09:27.52 rH7UuECi.net
能力が同じなら 非正規より正社員を切るわな
780:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:11:56.89 BQsZ3wAl.net
非正規が飛んで フリーズしたら正社員いらない。
781:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:17:42.45 /20OueQn.net
来年は来年で18歳人口また3万人減るからな。
782:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:18:44.66 pvTwNzCy.net
最大の原因は儲かってないことだろ
単に人手不足で倒産するわけがない
783:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:21:02.08 vbpKeCQ8.net
>>1
人手不足なら、畜産を廃止すべき。
一次産業の畜産を廃止すれば、2次3次産業に人手が回せます。
健康、環境、倫理上問題のある畜産は即時廃止しましょう。
ベジタリアンになりましょう。
784:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:36:28.55 nb68beYf.net
時給があがってもやる事多いならいみないだろ。
785:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:39:10.54 UBpiEAWy.net
時給が上がっても売り上げが伸びていないと
客がいない暇な時間は、臨時休憩に強制的に入るかまたはバイト時間切り上げで
帰らされるからね
786:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:39:53.17 JCnWoH0a.net
ニートを強制労働させるしかないよ
働け、働け、働け
787:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:14:23.09 2W+opegq.net
どうせ時給上げてもまともな奴来ないから上げねーよ
時給に釣られてくる奴は時給に釣られて去っていくしな
788:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:15:53.90 9E3cHfrJ.net
>>763
それも言える
早く労働改革するべきだよね
789:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:16:02.88 nb68beYf.net
忙しいのにやめない非正規なんているのか?
790:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:19:35.93 nb68beYf.net
切れきれうるさいこいつら社員切って
外人とじじいで わいわいやらせとけ。
791:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:36:58.02 mZFnbqjo.net
正社員を減らしてバイトや派遣を増やしてきたツケだと思うけどね
人手不足になったからって時給上げても無理だろう
条件よくて正社員で雇ってもらえるならそっちに行くだろ
売り手市場なのにバイトで妥協する人は少ないと思う
792:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:40:36.34 9E3cHfrJ.net
これからどうなるんだろ
他人事だから笑える
昼しか買い物しないし、殆ど外食もしないから飲食店潰れても構わないし
793:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:53:15.76 hGhOiMbC.net
人余りの時代は終わったので、機械化するなり、時給を大幅に上げるか、店を閉めるかのどれか。
794:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:00:33.73 c2q8b/wa.net
安倍「そうだ移民を促進しよう!」
795:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:01:28.20 oRQraibO.net
売っているものの単価が安い企業は徹底して機械化をするしかない
今でも給与や環境がよくないとこって省力化への設備投資が疎かだし人間の動線ひとつとっても無理してる
固定費がかさめば懐具合が硬直するのは否定しようもないけど、それで生産性を蔑ろにしてたら無意味じゃんと思うんだけどな
796:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:14:17.80 r+imgKxN.net
>>771
そういうとこに銀行は金貸すべきと思うわ
797:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:45:54.51 nb68beYf.net
キツイ事ばかり言ってた社員をバイトの分までやらせろ。
まずそいつら追い出さないと。
798:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:48:12.07 GSt/8rml.net
今まで若者のなんちゃら離れと言ってたからな
799:名刺は切らしておりまして
17/11/15 23:50:38.96 ClU+x5jf.net
近所の農業関係の
単純作業の時給は
1200円から1500円が普通だよ。
800:名刺は切らしておりまして
17/11/16 06:20:55.68 rk37uaOG.net
>>773
追い出した結果クズ社員しか残らないってことだろ
自業自得だな
801:名刺は切らしておりまして
17/11/16 07:21:22.00 aWmxr1kT.net
>>3
確実に不法滞在を手引きしてる連中が居るな
802:名刺は切らしておりまして
17/11/16 07:40:23.52 /WTedkbx.net
もしSNSで「死にたい」を見つけたら…精神科医が語る、みんなにできること
URLリンク(www.buzzfeed.com)
自殺対策の第一人者・松本俊彦さんが伝えたいこと。
「いま必要なのは安心して『死にたい』と言える空間。
お説教と議論は一番ダメなんです」
「死にたい」と言う人は自殺するリスクが高い
「死にたい」という人は死なない、という俗説がありますが、これは間違いです。
死にたい、と言った人は自殺するリスクが高い人です。
調査をすると、だいたい自殺してしまう半年?3ヶ月前に「死にたい」と言っていることが多いんですね。
SNSに「死にたい」と書き込むことは、サインを発しているということです。
803:名刺は切らしておりまして
17/11/16 08:41:43.57 zXlq54x8.net
金�
804:Z緩和により労働市場が本当に逼迫(ひっぱく)してくれば、企業も賃金を上げないと、必要な労働者を雇えなくなる。それが市場メカニズムを通じた自然な賃上げである。 首相や大臣が経済界に賃上げの要請をして無理に上げるより効果があり、実際に必要なのは自然な賃上げのほうである。 ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦 アマゾンの倉庫作業は1850円 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23459800U7A111C1TI1000 時給1600円でも… 収穫期バイト集まらず 十勝の農家 https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/143201 パートの募集時平均時給 - 東日本は集計以来最高、西日本は24円増 https://s.news.mynavi.jp/news/2017/11/09/082/ 外食も引き上げ https://r.nikkei.com/article/DGKKZO2346582014112017EA1000 保育士の派遣求人2割増 時給、都内で100円上昇 https://r.nikkei.com/article/DGXLASDJ31H1H_R20C17A8MM0000 9月の運輸職系バイト時給、九州で18%増 http://www.logi-today.com/302077
805:名刺は切らしておりまして
17/11/16 08:44:47.54 jnG586OK.net
今までこき使った報いだろ
806:名刺は切らしておりまして
17/11/16 09:31:14.94 xVdK4z8o.net
ブラック企業は人手不足でどんどん潰れろ( ´∀`)
やったね!!
807:名刺は切らしておりまして
17/11/16 10:04:31.65 PiRrD5F8.net
>>4
だよね。糞みたいな金で1ヶ月やって、いくらだと思ってんだよ。店長以外、みんな10万以下。
808:名刺は切らしておりまして
17/11/16 10:05:37.42 PiRrD5F8.net
>>16
ワンオペで苦痛。
809:名刺は切らしておりまして
17/11/16 10:15:55.24 7wWjGE6r.net
つか知合いに
・零細工場
・観光業
の社長がいて「時給上げているのに応募すら無い」って嘆いているけど話し聞くと
・その会社は時給を高くしたと思っているが、回りと比べると別に高くない
・労働条件、労働環境と比べて時給が安い
・そもそも労働条件が悪い
買手市場時代から比べて多少時給が良くなっているだけで実際はまだまだ。
ところが当人達はズレてて「なぜ人がこないのか」サッパリ理解できてない。
買い手市場が長かったから多少時給良くしたら人なんてすぐ集まると未だに勘違いしている。
中小の人手不足なんて大抵↑な感じだろ。
810:名刺は切らしておりまして
17/11/16 10:22:53.79 YV9LbFUi.net
>>784
ほんまそれだよな
何でこんなに常識的がないのか不思議でならない
811:名刺は切らしておりまして
17/11/16 10:47:36.16 opvH/RwS.net
今は社会が、底辺・弱者・無気力者・草食系に合わせてるからな
そういう上昇志向に興味のない人には今の世情は過ごしやすいとは思うけど
それの行き着く先は社会主義・共産主義だよね
このブラック批判が 底辺優位 の民主党与党時代の負の遺産 で
いまだに、このマインドコントロールから抜け出せない人が多いよね
このスレでブラック・ブラックと煽ってる人は 働いて稼ぐ人 をDisってるし
成功者や大企業のミスを喜んでるよね
民主党や共産主義の尻尾である自覚有るの? まだ騙され続けるの?
812:名刺は切らしておりまして
17/11/16 10:50:45.72 SQjAPejx.net
ブラックは潰れるべきだろ
813:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:04:01.05 jnG586OK.net
>>786
しばき上げまくったから寄り付かなくなってるのにね
814:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:16:10.96 PiRrD5F8.net
>>44
バカ
815:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:17:46.04 opvH/RwS.net
>>787 ブラックが完全淘汰した社会 を想像できないならビジ板にいる資格はないんじゃないかな
今の日本を含めた全世界で中流以上の社会的なステータスを持っている人は
全て「自分はブラック状態でワーカーホリック」な人がほとんどだよ
遺産(コネ)富豪は別にして基本はブラックに片足突っ込んでようやく中流以上になれる
完全なホワイトは、公務員含めて下流止まりでしかない
得意な才能があれば別だけど、時間に見合う成果しか出せない人が中流以上を目指すなら
ブラック(月に150時間以上)に手を染めるしかないんだよ
つまり、仮に150時間で30万稼げる人なら、200時間働けば40万稼げる という単純な話
それを150時間に強制して50時間分を無償提供しろ! っていうのが歪んでいるのは誰にでも判るだろ
でもブラックを連呼する連中の目標は 50時間分の昇給 なんだよ 無自覚なのか知らんけど頭おかしい
もしも「すべてのブラックが駆逐され、すべてがホワイトになれば 労せずして中流になれる」
なんてお花畑な事考えているならそんな妄想はさっさと捨てるべきだし
平均値が下がって今の下流が中流に見える社会、つまり共産状態に堕ちたってことでしかない
ホワイトな状態で雇われる側に居る限り、一生飼い殺しのおひとり様の道を進むだけだよ
ここまで結婚願望が減衰した起点がどこか考えてみれば すべては 弱者優先を打ち出して
ブラックというレッテルを張り 社会的制裁を良しとした 民主党与党時代からだって 理解するべき
お前らはいまだに、マインドコントロール下にあるんだよ そんなに孤独死したいのか?
いまブラックを叩いている奴で 家庭持って子供を育てて 次世代に繋げる奴いるのか?
816:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:31:35.71 SQjAPejx.net
>>790
頭大丈夫?病院へGOGO
817:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:33:56.84 NuaQZS/a.net
今コンビニで増加してるのは、悪名高い外国人研修制度で入ってきたベトナム人、ネパール人、インドネシア人とかだよ
特にベトナム人が多くて、逃げ出して犯罪者になったり真面目に勤めても奴隷労働で反日感情持って帰国するようになってる
818:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:40:20.65 jnG586OK.net
>>792
お互いに不幸なのにねぇ
819:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:41:35.30 GxjAyHip.net
土人!
少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。
少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。
人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。
コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。
アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。
820:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:42:29.17 opvH/RwS.net
本来日本人だけで回せた仕事量を海外に投げ出してる状態だよね
言い換えれば、日本を貧乏にしている「ブラック批判社会」だよね
見方を変えられない人が多いのか
苦労・努力をしたがらない人が増えたら、衰退するのは火を見るより明らかなんけどね
元ブラックな状況で今ホワイト化された人は、複雑なんじゃないかな
ブラックが否定されホワイト状態になったのはうれしい反面、給料は当然減ったというか
昇給も賞与も希望も未来も全くない
残業をカウントされない上の人間だけがブラック状態を継続している
つまり、富の格差が 昔よりも増長され 社会的に這い上がる可能性が潰されている状況
ホワイト化おめでとう 底辺は底辺のまま一生過ごすしかない世界の到来だ おめでとう
待っているのは孤独死です
821:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:42:36.80 hlhRTXhr.net
悲惨なのは募集広告を出す原資が無くなって無料のハロワでしか求人募集出来ないという零細ブラック。
822:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:46:02.44 SQjAPejx.net
>>796
早くブラック職場にもどったら?
823:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:48:33.67 pyXVduD
824:A.net
825:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:51:17.36 Q6+uXSRA.net
>>144
バイトだけじゃなく企業もいつまでたっても新卒様ってやってたらいつか行き詰まるだろうね
人手不足はブラックで働きたくないっていう労働者の真っ当な選択の結果だと思う
経営者や企業の上層部が人の足元を見過ぎた
というか人だとも思ってなかったんだろう
人口減少が本格化しつつあるのに企業は危機感無さ過ぎ
日本がAIでイノベーションなんてまぁ無理だろうしここからが見物だわ
826:名刺は切らしておりまして
17/11/16 11:58:32.53 lUQ+8aMx.net
底辺に巣食う派遣ピンハネ業を滅ぼせ
827:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:03:23.13 nSjdsKWX.net
日本の代表的な業種は人材派遣業
腐るほど多すぎるしもっと集約化すべきだと思う
828:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:03:41.06 COUNSDPn.net
んじゃまだ割に合ってないってことだよ
829:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:11:35.00 Q6+uXSRA.net
介護も人手不足だろうけど
あれ全員公務員にすりゃ安定求める人は殺到すると思う
これからは食いっぱぐれないし
老人に対して変な事件おこすことも減るだろう
人の命に関わることは高給にしてプライド持たせないとダメ
保育士とかもね
人間は本来親切にするのは気持ちいいはず
それは余裕がないと出来ないからね
830:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:12:18.20 icNh590w.net
恵方巻の在庫処分をバイトに押し付けるような業界だからな
831:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:14:36.81 E4PzkeYq.net
人余りの20年間になにしてたの?ぼんやりしてたの?
832:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:22:13.63 hlhRTXhr.net
普通に考えれば人手不足が深刻な業種なら人集めのために賃金を上げる。
賃金を上げるための利幅がないなら販売価格をお願いするしかない。
当たり前のことなのにそれが出来ない業界がなぜ未だにあるのかね?
833:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:36:28.24 Q6+uXSRA.net
>>806
普通のことも出来ないなら潰れるしかないよね
人件費を削ることに躍起になってきたから日本全体がおかしな感じになってしまった
人あまりの時に何してきた?って書き込みもあったけどコスト削減しかやってこなかったんだろうね
先見の明がある経営者なんて殆どいないってことだな
無能が貴重な人材を容赦なく捨ててきたんだよ
いい気味だわ
834:名刺は切らしておりまして
17/11/16 12:54:32.36 ESYibFxz.net
>>807
念のために言っておくけど諸悪の根源は民主党だぞ
デフレで人件費上げる企業は無いんだから
そういう意味では民主党政権前の麻生政権も悪かったけどな
835:名刺は切らしておりまして
17/11/16 13:15:27.61 SQjAPejx.net
>>806
まだ人手不足が倒産に至るほど深刻じゃないから
体力ない企業は潰れているけど
体力の度合いは企業によるから
836:名刺は切らしておりまして
17/11/16 13:21:23.93 TRDBpdYk.net
主婦バイトは103万の壁があるから
÷12か月=月に85000円を越えて稼ぐと赤字
仮に自給約1000円でも
85時間÷4週間=週に21.25時間
週に五日勤務でも 1日四時間だけ働く仕事を探している
とみた
837:名刺は切らしておりまして
17/11/16 13:27:51.33 px1LVyQP.net
>>740
無職ニートは気楽だねえw
838:名刺は切らしておりまして
17/11/16 13:44:24.76 QCzLJRjG.net
>>810
それ20年前から指摘されてるのに改善されない
839:名刺は切らしておりまして
17/11/16 13:50:27.68 ABIvioee.net
>>812
来年からちょい緩和されるよ
840:名刺は切らしておりまして
17/11/16 13:52:15.19 hBVbUPtZ.net
うちも人集まらないからって時給1000円になったけど誰も応募してこないな
841:名刺は切らしておりまして
17/11/16 14:05:43.19 kd9iRJ7J.net
他がそれ以上で募集してたら来る訳無いやろ
現実から目をそらすの辞めような
842:名刺は切らしておりまして
17/11/16 14:09:21.15 7sJzrgcD.net
次は値段に転嫁できるかどうかだね
これができればいよいよインフレになっていくけど果たしてどうなるか?
多分自動化が進むんだろうな
843:名刺は切らしておりまして
17/11/16 14:18:35.34 QCzLJRjG.net
>>813
150万円だろ?
ちょうど時給800円に合わせてんだろ
撤廃した方がいいよ
1億総活躍っていってんだから
844:名刺は切らしておりまして
17/11/16 14:19:10.96 QCzLJRjG.net
>>814
時給1000円って年収200万円だぞ?
激安って自覚ある?
845:名刺は切らしておりまして
17/11/16 14:59:02.64 05JCyc/U.net
首にもならない公務員の平均賃金以下なら ブラックだろ。明日には 仕事無いかもしれないからな。
846:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:16:19.53 MX3sWd2W.net
>>814
金額だけでなく労働条件やその仕事をしながらどんな生活が出来るかって事も伝えたらどうか。
例えば販売ならノルマが無いとかワンオペでは無いとかって事だけで印象も変わる。
働きやすさ、を伝える。
847:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:26:51.68 ul2rsFjU.net
>>749
現状、人手不足じゃないんですがね。
なんせ、人減らしてんだから。
三人でやってた仕事を二人にやらせ、三人切って二人を「過去最高の賃金」で募集。
応募来なーい!すぐ辞めちまう!人手不足だー!
848:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:29:42.99 SQjAPejx.net
>>821
もっと人手不足になったほうが良い
849:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:34:30.50 nZN3SHoM.net
時給2000円になってからいえよ
人手不足て
850:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:41:05.75 ul2rsFjU.net
>>813
もはや103万じゃ生活レベルの維持にも足りない家庭が増加してるからね。
共稼ぎしなきゃやっていけない経済状況。
851:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:41:28.51 ArxZbXAY.net
専業主婦働かないもんね
852:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:43:15.88 uceVImtZ.net
都合のいいように雇用首切り出来るバイトを社員より安い金で使うほうがおかしいだろ
853:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:43:28.45 ul2rsFjU.net
>>816
需要が見込めないのに値上げせざるを得ないって、最悪だと思うんだが。
未だに物価が上がりさえすれば良いという考え方のおかしさに気づかないのか。
854:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:45:17.52 ul2rsFjU.net
>>822
いや、現状は「人手不足」じゃないんだよ。
「人件費不足」とでも言うのかな。
855:名刺は切らしておりまして
17/11/16 15:51:55.64 SQjAPejx.net
>>828
やればできるよファイ!
856:名刺は切らしておりまして
17/11/16 16:01:31.89 ArxZbXAY.net
人手不足なのに給料上がらないとか悪とこどり。
857:名刺は切らしておりまして
17/11/16 16:04:16.74 1OLGAy1v.net
>>4
非正規で雇うとしても税金を考えると本来は正規以上に払わなきゃおかしい
858:名刺は切らしておりまして
17/11/16 16:04:23.49 opvH/RwS.net
>>828 そう思いたい気持ちは判るけど、
実際バイトが負う作業量、責任感や対応力、必要な資格などを考えて
最低賃金を超える金額設定でも集まらないのは「人手不足」なんだよ
どんなに大変に見えても、それに見合う「利益」がなければ営業行為ではないからね
反論として「だったら見合うだけ値上げしろ」という人も多いけど
上げれば売れるってわけでも無いでしょ
働かない理由は、欲を持つことをあざ笑う風潮 かな(社会マインドが今は最悪
結婚・子育て・旅行・車やバイクも購入し楽しむ・・・
そういう「本当は当たり前の欲求」すら 牽制しあう監視社会のような状況
いいじゃん一杯働いて一杯稼いで好きなことして・・・
でも今はそういう人をすごいDisるよね 何本気になってんのw とか
本気に仕事するのをバカにして 働いたら負け と敗者同士で傷を舐めあう屑の集まり
そら世の中いろいろおかしくなるよ
859:名刺は切らしておりまして
17/11/16 16:04:52.37 sgEKEeUw.net
バイト採用→マニュアルなし教育システムなし→呆れてバイト退職
こういう悪循環も改善した方がええで
バイトや社員を育てられん企業は詰む
860:名刺は切らしておりまして
17/11/16 16:08:54.76 uceVImtZ.net
>>831
派遣は単純労働解禁に合わせてバイトよりマシ程度にまで落ちたからな
即戦力で必要なときだけ雇える分給料も高かったんだが
861:名刺は切らしておりまして
17/11/16 16:16:57.55 MX3sWd2W.net
>>833
そうそう育てる環境大事だね
862:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:20:15.99 weEFwvP+.net
>>832
バイトが負う作業量、責任感や対応力、必要な資格などを考えて
時給800円が適正価格と思ってるなら
お前はただのキチガイ
利益どころか1100兆円借金してる公務員の年収が何で1000万円なの?
時給5000円だぞ
863:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:24:19.46 opvH/RwS.net
>>836 またそういう嘘八百のネタを持ってくる
バイトするような年齢層の公務員が経済的弱者になっているのか知らんのだろ?
864:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:29:13.87 4R2oyzNz.net
真面目な気質が裏目にでてるだけ。
支那のように荷物を蹴って降ろすくらいのどうでもいい感が
日本人にも必要ww
この安い運賃を維持するならばねwww
いやなら運賃10倍くらいにして働く最低時給3000円以上にして
BI導入して一人10万円支給 で厚労省や年金で働く官僚と公務員全員首にして
経費削減もする。
国交省の公明党の創価学会戦略を止めさせる!!
支那朝鮮どもに日本の物件買わせるのは公明党=創価学会の思うつぼ
議員会館にいる国会議員秘書がほぼすべて創価学会員であることを知らない輩が多すぎる
ちょっと話がずれたかwwww
865:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:40:06.50 NiLhu/W4.net
日本は欧米と比べても中小企業の数が多い。
規模の小さいところは生産性も低いからなかなか賃金を上げられない。
生産性の低い中小サービス業を思い切って再編する必要がある。
866:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:47:07.90 +nwZE7F7.net
各自治体の行政公務員の平均所得を時給に見合う金額まで上げなければ身分の不安定なバイトパートは集まらないだろう!
公務員が日本の労働者の平均賃金の指標となっている訳でしょう。
867:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:47:44.41 NiLhu/W4.net
外国人労働者や放漫な融資制度によって生産性の低い中小ゾンビ企業を温存するのは
日本の未来にとって最悪の選択。
『生産性の向上とイノベーション』という王道を歩む以外に道はない。
楽してはダメ。今耐えなければいけない痛みはこれだ。
868:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:48:14.43 7sJzrgcD.net
>>827
だから転嫁できればって書いたんだけどね。
どの業界も運送業みたいにイケイケじゃないからね。
あとは自動化するか店を畳むかするしかないんだろう。
869:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:56:54.47 PcvhCmx8.net
本当はこうしたいという第一要求。さて、ストレートにやるには無理がある。だから仮の問題を媒介変数にして騒ぎ立てる。
870:人びとはその表面的な媒介変数に気を取られまあ仕方ないかとなる。そして第一要求を達成してめでたし、めでたし。一般国民はバカだからと笑ってる
871:名刺は切らしておりまして
17/11/16 17:59:45.36 k8pS7yaJ.net
>>837
はいお前は公僕関係者とw
872:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:03:51.14 opvH/RwS.net
>>844 IT系ですよ
課長クラスで800万、部長クラスで1100万かなぁ
公僕の同級生もいるけど今のペース観ではどれだけ年取っても民間の方が上でしょう
最終的に億は差が付くと思う
初任給の頃はあまりに公僕が安いんで毎回飲み会で奢ってました
873:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:04:08.85 ulAkzS+2.net
時給最低賃金から800円 交通費 無し 残業 有り20時間程 日祝休み
でも、その通りに賃金払ってれば普通に来る、来ないところは残業代を払わ
ないか誤魔化す、自社または関連会社の商品または、お歳暮品をノルマをつ
けて買わせるとか、色々求人に見えないとこで搾取してんのが丸わかりだか
ら来ないんだよ。
874:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:09:15.69 UYRQ1wQA.net
スーパーは、時給も安いし、キッツイし、休みも少ない。しかも、師走地獄やでw
875:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:21:27.49 k8pS7yaJ.net
>>845
その設定で何がしたいの?
876:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:23:20.51 opvH/RwS.net
>>848 ブラックを煙たがらずに、働けってことだよ
何度も言ってんだろ
877:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:25:21.89 SQjAPejx.net
>>837
政府の借金は公務員の借金ちゃうよ
それも家庭や企業の借金とは意味が違うからね
個人で国債は発行できないけど、
政府は国債を発行してその代わりに資金を受け取ってるので厳密には借金ではない。
878:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:31:29.47 c2bTihNH.net
事業計画が過大で、経営者に成りたがる人物が多すぎるだけ。
879:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:32:32.34 k8pS7yaJ.net
>>849
だから底辺のお前のその嘘設定は何が目的なのよw
880:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:34:40.99 k8pS7yaJ.net
長文野郎は大抵何かを誘導したい人間w
881:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:36:16.63 c2bTihNH.net
転職しやすい環境は、ブラック企業摘発の条件。
まず、ブラック企業摘発の強化がひつよう。
退場すべき企業や詐欺団体を潰しても、転職出来る今がチャンス。
882:名刺は切らしておりまして
17/11/16 18:37:55.21 k8pS7yaJ.net
改行制限ギリギリでも投下する嘘つき野郎w
恥知らずのガイジw
883:名刺は切らしておりまして
17/11/16 19:00:35.91 hzstssdF.net
その為のバイト運転だからな
ブラックは廃業しても痛くも痒くもない
884:名刺は切らしておりまして
17/11/16 19:08:39.66 PcvhCmx8.net
それでもおっさんは要りませんだからなあ。
885:名刺は切らしておりまして
17/11/16 19:43:09.07 QCzLJRjG.net
>>837
川崎市職員(一般行政職) モデル年収 2016年
30歳係員 4,645,000円 残業代除く
40歳係長 6,977,000円 残業代除く
50歳課長 10,015,000円
57歳局長 12,528,000円
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
東京都特別区職員(一般行政職) モデル年収 2016年版
22歳係員 392万円
40歳係長 738万円
45歳課長 1,045万円
50歳部長 1,259万円
URLリンク(www.tokyo23city.or.jp)
これが市役所や区役所の地方公務員様のモデル年収
886:名刺は切らしておりまして
17/11/16 20:22:13.73 /
887:gpc5VnA.net
888:名刺は切らしておりまして
17/11/16 20:32:14.89 4mkryqpA.net
人手が足りない→ただの宣伝広告プロパガンダ
安い労働力が足りない→真実
889:名刺は切らしておりまして
17/11/16 20:38:45.96 M8ycg7oa.net
金融緩和で労働市場が本当に逼迫(ひっぱく)してくれば、企業も賃金を上げないと、必要な労働者を雇えなくなる。それが市場メカニズムを通じた自然な賃上げである。
首相や大臣が経済界に賃上げの要請をして無理に上げるより効果があり、実際に必要なのは自然な賃上げのほうである。
ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦 アマゾンの倉庫作業は1850円
URLリンク(r.nikkei.com)
時給1,500円の外食チェーンのアルバイト。あなたならバイトする? しない?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
時給1600円でも… 収穫期バイト集まらず 十勝の農家
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
パートの募集時平均時給 - 東日本は集計以来最高、西日本は24円増
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
外食も引き上げ
URLリンク(r.nikkei.com)
保育士の派遣求人2割増 時給、都内で100円上昇
URLリンク(r.nikkei.com)
9月の運輸職系バイト時給、九州で18%増
URLリンク(www.logi-today.com)
890:名刺は切らしておりまして
17/11/16 21:03:27.61 1hdkrPeJ.net
いかに安い賃金で働かせていたかが分かるなw
ざまああああああああああああああああwwww
891:名刺は切らしておりまして
17/11/16 21:10:29.00 TRDBpdYk.net
>>859 物価が2,3倍でしょ
892:名刺は切らしておりまして
17/11/16 21:28:30.35 r7Ye5YzvN
もっともっと人手不足になると良いね。
バイト850とか900とか来る訳無いじゃん!!
大変な所程こんな求人、平気で毎週出してるからね。
893:名刺は切らしておりまして
17/11/16 21:22:16.86 KO/AfgJD.net
もっと上げなきゃしょーがないよね
894:名刺は切らしておりまして
17/11/16 21:30:29.66 miBj1A+8.net
欧米先進国の大都市でサラリーマンが昼食を外で食べようと思ったら
最低でも2000円以上は必要
日本は安すぎる
895:名刺は切らしておりまして
17/11/16 21:45:38.19 SQjAPejx.net
人手不足倒産は自己責任!
896:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:00:37.12 ul2rsFjU.net
>>832
自分で書いてるけど、人件費に回せるほど利益出ないって。
人手不足じゃないだろ、それ。
897:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:11:48.46 s4KcL0GD.net
>>868 最低賃金より上の金額設定で集らない=人手不足 だよ?
求人過多とも言うけど
898:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:16:24.80 ul2rsFjU.net
>>869
そんな用語定義の話はしてないがな。
すり替えるなよ。
899:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:24:29.71 QzS5AASU.net
時給2000円なら働いてやる
900:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:25:29.81 3UPJAe+Z.net
>>858
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人 ← 公務員バブル
1994年 661人 ← 赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。
901:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:28:34.75 D9DACDvr.net
日本はサービス業に厳しすぎなんだよ
一斉に値上げして働いている人に分けてやれよ
902:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:30:06.46 cjmEYdYL.net
>>863
それ偏りがある
物価が日本の倍するものもある
903:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:31:57.32 HUCcQP19.net
コンビニも閉店しろよ
本部の奴隷として人生を棒にふるこたねえよ
904:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:39:57.25 cjmEYdYL.net
結局さ
企業が人件費をコスト削減の名目で続けるの勝手
ただそういう体質の企業ほど困ったときは誰も助けないよ
たぶんここぞと言わんばかりに助けないと思う
本来それが人間と言う生き物だと思うよ
905:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:49:28.31 5Ntyntfu.net
人手不足といっても
40歳以上にはアルバイトでも採用されない確率は高いよね?
単に若くて奴隷になってくれる人が少ないから、
人手不足になるんだよね?
あと、年末年始の黒猫のドライバーを自給2000円で雇おうと強いるけど
車の運転が下手な人や要領が悪い人は、すぐクビになるのかな?
906:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:52:16.36 SQjAPejx.net
>>877
あ、そりゃそもそも向いてない人は採用されないよ
いくら人手不足極まれりでも運転できない人をドライバーにすることはないでしょ
40代でもその人に向いていればできるバイトにも採用されないのは
まだ企業が選り好みする余裕があるってこと。もっと人手不足になればいいと思う
907:名刺は切らしておりまして
17/11/16 22:57:56.49 SQjAPejx.net
戦時中、広島電鉄は市電の運転手が徴兵でいなくなって
女学生を運転手と車掌にさせるという地域ドラマを見たことがある
今で言えば単純バイトは移民もあるからここまで切羽詰まることはないと思うけど
本当の人手不足ってのは背は腹に変えられない自体が起こることだと思う
つまりまだ深刻な人手不足ではなあね
908:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:01:56.17 cjmEYdYL.net
きれいに馴らした土地がガッタガタで荒廃してるのが日本
そんな所にあれもしたいこれもしたいと動いたところで間違いなく上手くいかないから
オリンピックも失敗するだろうし
世界のメディアが何故日本のオリンピックは失敗したのかその原因を探る!みたいな特集を組まれて笑い者にされるだけだよ
ほんと何をやっても成功しない国だってみんな分かってるはずなのに
自分の足場だけ何とか守りたい気持ちが大半なんだろうけど
移民も好きなようにすればと思うけど
誰も後始末が出来ない問題になって氷河期みたいに見ないふりで放置するだけだよ
日本人が下衆な所は
子供やその子孫のための国作りをしなければいけないと言う意識がゼロなんだよね
ほんと自分のことだけ
会社は俺が退職金貰ってからなら倒産してもいいけど
安い労働賃金で働く奴隷がほしい
株主はー株主こそー株主の権利がー
恥ずかしい大人がいっぱい
醜い女がいっぱい
情けない老人がいっぱい
可哀想な子供がいっぱい
これから産まれてくる子供の未来は滅茶苦茶
誰が悪いの?
誰が悪いの?
誰が悪いの?
909:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:03:20.55 5P1fKA3T.net
>利益どころか1100兆円借金してる公務員の年収が何で1000万円なの?
新しい着眼点だな (σ^▽^)σ
>働かない理由は、欲を持つことをあざ笑う風潮 かな(社会マインドが今は最悪
2ちゃんはうp不可の自称リア充が多過ぎるだけじゃね?
By,stock/1495506965/l10 テンプレURLな財産25億級粘着衝動抑えさせない高スペリア充♪
910:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:10:29.96 TRDBpdYk.net
>>874?同じ話ね?
911:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:16:22.38 SQjAPejx.net
>>880
悪いのは、資本主義経済国に生まれた己の運命
要は誰もどうしようもないからという意味での自己責任ですわ
経済国に生まれなければ、原始的な生活をするしかないだろうね
心は豊かだったかもしれないけど
912:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:30:12.49 VPSigHo7.net
>>879
広電家政女学校だね。給与が出て女学校卒の資格が取れるということで
広島県北や島根・鳥取から呼びよせたんだよね。
結局原爆投下と終戦から復員ということで、卒業生出すことなく廃校。
913:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:38:44.64 SQjAPejx.net
>>881
斎藤はくるな
914:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:41:06.35 SQjAPejx.net
>>884
それだと思う。サンクス
915:名刺は切らしておりまして
17/11/16 23:41:42.48 O0trOfg0.net
人手不足なら人手不足なりの営業をすればいい。
飲食店なら調理の一部を外部委託すれば店員を減らせる。
それが可能か不可能かの、体制的な柔軟性が競争力を決める。
916:名刺は切らしておりまして
17/11/17 00:01:21.19 1Ima0lFw.net
報酬不足
917:名刺は切らしておりまして
17/11/17 01:07:35.34 QN48ehBv.net
>>878
40歳の人がアルバイトの面接受けて
採用されるのはほとんど無いと思うのだけど?
本当は
「中高年なんていらないけど、若い奴隷が居なくて人手不足」
だよね?
移民が解禁されたら不足は解消されて、日本人は恐怖だよね?
918:名刺は切らしておりまして
17/11/17 01:54:12.80 DrJuY0Ix.net
経済を理解するには知識以上にセンスが求められるって最近気づいた
サヨクがなぜ経済オンチばかりなのかの理由でもある
919:名刺は切らしておりまして
17/11/17 02:06:46.23 b+iYL16x.net
>>889
若い奴隷の人手不足が大して進んてないってこと
いよいよ人手不足になりそーってあたりで騒いでる時点
920:名刺は切らしておりまして
17/11/17 02:08:46.05 b+iYL16x.net
まだ(若い人材を)より好みする余裕があるから40代採用されないって言ってるじゃん
いずれは移民が解決するかもだけど、移民大幅解禁までは間に合わないよ
921:名刺は切らしておりまして
17/11/17 02:27:51.00 vNY7+Rlb.net
人手不足なら金を稼ぎたい年寄りを雇えばいい。
だが経営者は何故か雇おうとせず求人すらしようとしない。
高齢化で労働力なんていくらでも有り余ってる。
922:名刺は切らしておりまして
17/11/17 02:52:16.57 b+iYL16x.net
地方では高齢者は結構働いてるけどな
それこそ若い人材がかなり前から圧倒的に足りないから
採用されないとか言ってるのは逆に首都圏の話?
923:名刺は切らしておりまして
17/11/17 03:00:20.23 +4jg0+n0.net
>>889
40代でも工場とかコンビニはバンバン採用されてるけど?
924:名刺は切らしておりまして
17/11/17 03:26:11.39 39MGV8LJ.net
地元駅前の100均も人手不足で開いたり閉まったりしてたけど
ついに店をたたむらしく閉店セールしてる
まぁ他にも家賃高杉とか理由はあるんだろうけど
925:名刺は切らしておりまして
17/11/17 03:31:51.47 Sb3mKXrL.net
若者ばかり雇おうとするからじゃね。まぁ接客にキモいおっさんはアレだけど
926:名刺は切らしておりまして
17/11/17 03:40:40.94 DEhAsTZj.net
この人手不足は景気回復ではなく人口減少プラス社会経済の衰退の結果だから。
単純に賃金や人を追加すればよいという話ではないだろうね。
そこのところを間違えてはいけない。
927:名刺は切らしておりまして
17/11/17 04:04:37.55 R69m9hCF.net
それって
景気がいいって兆しじゃないの?
928:名刺は切らしておりまして
17/11/17 04:05:10.89 YaJy02a6.net
時給2000円くらいにしたら?
929:名刺は切らしておりまして
17/11/17 04:07:58.44 R69m9hCF.net
時給1500円にしろ!
みたいなデモをマスコミは取り上げていたけど
まだ1000円くらいじゃん
1500円達成してこそ、デモの目的達成じゃん?
930:名刺は切らしておりまして
17/11/17 04:43:49.92 O84inqNz.net
データ入力の仕事も1200円じゃ人こないのかして1500円になってるな
応募したら多数の方から応募いただいておりますだったが
若いのこないんだろな
931:名刺は切らしておりまして
17/11/17 05:28:41.09 /DtJyKac.net
>>899
劣悪な待遇の事例を持ち出すあたりは自民犬だなw
932:名刺は切らしておりまして
17/11/17 05:48:28.15 6uInGXOb.net
俺もやめよっかなあ
給料さがるよなあ
933:名刺は切らしておりまして
17/11/17 06:31:22.78 1H/eTKxV.net
ビジネスの�
934:ヲよりも 奴隷で儲けようとしてるだけだったからよ 頭使わなくて楽だから
935:名刺は切らしておりまして
17/11/17 06:47:54.25 IxNVXhhP.net
>>880オリンピックって
発展途上国がやるもんだと思ってた
936:名刺は切らしておりまして
17/11/17 06:52:07.76 +U7lE8i3.net
代わりはいくらでもいるが合言葉のみなさんどうしたんですか(´・ω・`)
937:名刺は切らしておりまして
17/11/17 06:52:51.38 b8Nxi1Go.net
飲食店のバイトなんて学生がやるものだったろ
938:名刺は切らしておりまして
17/11/17 07:01:13.79 ds9Yl1Bp.net
コストコは1800円なんだが?1000円ちょっとでも安すぎるわ。
人手不足じゃなく奴隷不足だろうが。結局上層部の取り分が多すぎる
939:名刺は切らしておりまして
17/11/17 07:39:15.10 VYUrZVBt.net
時給が安くても人が集まる時間帯があるから、それに合わせたがる。
働く時間を会社側の都合で設定して動かさない。
採用側が横着してるんだよ。
940:名刺は切らしておりまして
17/11/17 07:47:57.86 J2FZv1Bc.net
今の若い奴らは、好きなことを仕事にする
という毒に侵されてるから、少しでも辛い仕事に
耐えられないよ。
成功者たちがね簡単に君なら出来るさみたいな
こと言うけど、成功者たちはね困難が好きという
異常者なんだよ。
凡人、凡人以下をこれ以上煽るな、、
辛いことを我慢してささやかな
しあわせをセコセコ集める人生だって
素晴らしいではないか、、
941:名刺は切らしておりまして
17/11/17 07:49:48.48 CiMxj/Za.net
>>903
景気が良いから廃業が増えるんだよね
942:名刺は切らしておりまして
17/11/17 07:54:42.32 rqaEZoIz.net
どんなに頑張っても尽くしても最後の最後は捨てられる。ならば最初から自立してた方がいいだろう。切り捨ては人生の回り道。回り道はしたくないね。
943:名刺は切らしておりまして
17/11/17 08:21:49.05 kbDOmvvB.net
>地方では高齢者は結構働いてるけどな
我が山手だって、不人気職種の半数は中年以降だぞ♪
>サヨクがなぜ経済オンチばかりなのかの理由でもある
アンチな共産党ほど経済分かってる政党はないだろw
944:名刺は切らしておりまして
17/11/17 08:26:00.37 gI0bFjE/.net
>>894
そうだろうね
飲食業界の事はよく知らないけど、ガッツリ伝票を見なきゃいけない仕事なのに電気代ケチって基本的に暗い
若者が来てくれなくて中高年でも構わないと言いながら暗い環境で小さい字を読む仕事させようとする
交通費払いたくないから採用は近所に住む人にしたい
そんなもん口コミで悪評広まって誰も来ないの当然だろうとおもうんだけどな
945:名刺は切らしておりまして
17/11/17 08:57:44.74 O84inqNz.net
外食人足りなくてもかわいい女の子か30代くらいまでの奥さんまちでしょ?
946:名刺は切らしておりまして
17/11/17 09:05:17.17 6wH/+MPV.net
外資系企業も同じ日本で事業やってるのに人手不足で困ってるって話は一切聞かないよな
何が違うんだ?
947:名刺は切らしておりまして
17/11/17 09:13:37.50 RoIIlk/V.net
>>748
まさにこれ
客に値札付けてから接客すべし
948:名刺は切らしておりまして
17/11/17 09:34:44.43 QznQimc7.net
一例だけど、和式便器を洋式にしてなかったりと時代遅れを従業員の我慢で乗り切ってたようなとこが苦しんでるんだよ
銭払うのに人が集まらないのは表面的なことで企業の意識が「どうせまた不景気になれば人は来る」なのが問題
949:名刺は切らしておりまして
17/11/17 09:42:38.84 a9QlSfN0.net
海洋汚染が深刻化してヒトデが不足してるんだよ
企業の意識は関係ないよ
パイは同じなんだから
950:名刺は切らしておりまして
17/11/17 09:56:27.38 Bx/u6HyN.net
>>726
そもそも嘘っぱちだからね
解雇の自由化による雇用の流
951:動化なんて
952:名刺は切らしておりまして
17/11/17 10:02:20.61 iKjE9M7Q.net
【安倍の実】 新卒初任給が過去最高額に 20万6100円 [219241683]
スレリンク(poverty板)
953:名刺は切らしておりまして
17/11/17 10:23:28.42 oY3sCXqH.net
人間に本当に必要なインフラやゴミ収集は人手いるんだろ
954:名刺は切らしておりまして
17/11/17 10:35:15.83 kbDOmvvB.net
我が医療業界も、夕方~翌朝とかの
16h拘束なのに8h休憩
16h拘束なのに8h休憩扱いで
少し高単価にした8h労働とかザラだから
中々転職し辛い <`ヘ´>
955:名刺は切らしておりまして
17/11/17 10:55:26.02 eXc53+Qq.net
>>917
外資だからって括りは流石に荒いとおもうけど
まず8時間労働残業無しで成立するように人を雇う。
それが駄目なら請負にでも出して知らん顔するか日本から手を引く。
ラオックスなんかは買収されて中国人経営になったとき即座に増員してたし現場の要求が通りやすくなったと喜ばれてたわな。
その後中国人相手の免税店になって中国人留学生をどれだけ雇っても足りなくなって法定労働時間超えて働かせて摘発された時は笑ったけどw
956:名刺は切らしておりまして
17/11/17 11:09:37.51 IADbBbLS.net
バイトがいないなら経営者が働けばいいじゃない
957:名刺は切らしておりまして
17/11/17 11:11:48.22 xON3nApv.net
>>790
>ここまで結婚願望が減衰した起点がどこか考えてみれば すべては 弱者優先を打ち出して
>ブラックというレッテルを張り 社会的制裁を良しとした 民主党与党時代からだって 理解するべき
民主党与党時代より前から結婚願望なんて減衰してるし。
958:名刺は切らしておりまして
17/11/17 11:42:56.97 kbDOmvvB.net
>いまブラックを叩いている奴で 家庭持って子供を育てて 次世代に繋げる奴いるのか?
そんなヤツは、そもそも2ちゃん何てする暇などないだろw
>>925
結局、中華資本は待遇どうなの?
959:名刺は切らしておりまして
17/11/17 11:45:11.00 OD00L3Hv.net
もっと閉店しろ
960:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:01:45.02 CHqy1miA.net
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2017/11/14(火) 16:26:54.46 ID:kL/aE/dT
抜けたら困る人材を非正規で雇うな
961:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:09:12.04 XoehQ/Ej.net
悔しかったらみんな派遣業をやればいいんです
日本人は私から言わせれば変に真面目なんです
真面目だから利用されるんです
扱いやすいんです
派遣業を立ち上げて手数料で儲ければいいんです
仁風林で接待営業したらいいんです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(marticleimage.nicoblomaga.jp)
ケケ中談話
962:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:10:55.81 lb2+7bxx.net
マッタリチンタラ働けるから楽だけどな
ごちゃごちゃ言われたら辞めます言うて次簡単に探せるし
963:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:24:01.17 kHd6oQGI.net
日本人の無職って今現在何人ぐらい居るとか調査した数字ってあんの?
何人いるか知らんがそいつらが働きたくなるようにもっと待遇良くしろよ
964:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:39:44.77 kbDOmvvB.net
食えなく成れば、樹海逝くだろw
>>932
俺は副業の多数化で食い繋いでるが、
高待遇だけだと多少上手く行かなくなりつつあるのが怖いw
965:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:41:10.21 Gzampw3y.net
店は24時間営業をやめればいい
夜型の労働者は介護へ行くべき
966:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:45:17.09 bGKhCfQF.net
飲食店、コンビニは多過ぎ。
淘汰を早めて他の産業に人を廻せ。
967:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:45:50.48 RRlSfaSk.net
>>249
>辞めようとした場合、それが合理的な理由なら法的手段で損害賠償請求することも出来る。
店側が法的に損賠賠償を請求されるんだね。
うんうん
968:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:51:07.96 lb2+7bxx.net
>>934
もちろん無理にトラブル起こす気は全くないが我慢して働くほどじゃないから適度にって感じ
それが昔基準ならチンタラしてるように見えるらしいが
969:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:55:14.02 kbDOmvvB.net
2W前予告が労基法だろ?
外食の24hって、激減してね?
時々防衛省見に行ってるけど
千代田区ですら困るレベルだと思うが。
970:名刺は切らしておりまして
17/11/17 12:57:36.80 kbDOmvvB.net
>もちろん無理にトラブル起こす気は全くないが我慢して働くほどじゃないから適度にって感じ
俺も賃金以上には働かない主義だが
必ず言われるのが「ゆとりは、、、」だよな♪
世代ってより都市的だと思うのに、、、
971:名刺は切らしておりまして
17/11/17 13:02:23.40 lXlDDzrH.net
>>1
十年ほど前はバイトに履歴書100枚送っても全落ちとか普通だったのにな
972:名刺は切らしておりまして
17/11/17 13:04:08.63 d4rm9u8C.net
副業禁止が180°方針を変えて容認される。ますます就労者の労働実態とか総勤務時間を把握することが困難に。
ぶっちゃけ副業が解禁されたら底辺サービズ業なんて堪らんだろうな。
ただでさえ仕事が単調・低賃金・休みがないんだから、スタッフのベクトルが全部副業に向いたら退職者続出・クレーム倍増で終わりだろう。
結局資金力のない中小零細が雇用を守るためには企業買収されて大資本の傘下に入らざるを得ないだろ。
経営者ならせめて部下の次の道を整理してから廃業しろよ。
973:名刺は切らしておりまして
17/11/17 13:52:27.87 kbDOmvvB.net
↑2番目3番目の女(副業)作らない思うのは、非モテだけだけどなw
>十年ほど前はバイトに履歴書100枚送っても全落ちとか普通だったのにな
それはお前みたいなゴミ人材の場合だけだろ?
何倍も応募来る一般的な職種のバイトって具体的に何だよw
974:名刺は切らしておりまして
17/11/17 14:16:04.92 unb+vQKC.net
>>939
サービス残業も労基違反だけどな
975:名刺は切らしておりまして
17/11/17 14:51:25.17 +4jg0+n0.net
サービス残業は労基どころか人権侵害ですぅ・・・
976:名刺は切らしておりまして
17/11/17 16:43:18.47 teueV5b2.net
旧民主党支持者の必死の情報操作ヒデェなぁ。あんまり深呼吸するように嘘流すなよ
あの時代に
1,非正規雇用の仕事をどんどん潰して行ったのは誰だ?
2,デフレでみんな幸せ(そりゃいわゆる中間層=正規雇用の地方公務員と大企業の正社員はそうだろうな)って、
どんどん不景気にしようってNHKでプロパガンダして
たのは誰だ?
977:名刺は切らしておりまして
17/11/17 17:35:29.27 yWd2RWGE.net
バイトが辞めるのは金出さないからだろ
中心部だけだよ、人が足りないとか
贅沢なこと言えてるのは
それも給料上げて、人集めるのを避けてるだけ
978:名刺は切らしておりまして
17/11/17 17:54:59.27 lkLpYeuU.net
安くこき使う業界が増殖しすぎてたんだわなあ。
不況のおかげで、時給数百円でもたくさん人が来た。
正社員がやってた仕事もパートにさせるようになり、非正規化が進んだ。
亭主の給料が
979:下がる一方だから、働きたい人はどんどん増えて。 まあ、それも終わりだな。 生産年齢人口の絶対数が激減だからな。 団塊の引退時には、200万が引退し、新規参入は120万。 5年たてば、400万人が消える。 つーか、もう消えた。 今はさらに、毎年50万が消えていく。 まっとうに仕事してきた女を出産で首にする会社はもはや人が来ない。 子持ちのかあちゃんでさえ、育休を取って復帰するのが当たり前。 時給数百円の「扶養内パート」のなり手が激減してる。 男も女も、社保加入者が絶賛増加中だ。対象の人口は減少中だというのに。 つまり、「時給数百円」の社保なし奴隷を求めている業界は人手不足進行中だ。
980:名刺は切らしておりまして
17/11/17 18:04:14.81 7Q/bURbY.net
民主党は雇用を増やす代わりにナマポの支給基準を緩和したから
ネトサポが強弁するような無策では決してなかった
ワーキングプアを強いられるよりナマポの方がマシだからね
981:名刺は切らしておりまして
17/11/17 18:36:29.87 KvZAy2lL.net
外国人や非正規雇用ばかりで正社員を雇わず人手不足とか言ってんじゃねえ
982:名刺は切らしておりまして
17/11/17 18:41:50.78 gI0bFjE/.net
商品やサービスの単価が低いとこは異次元の機械化・IT化を進めるか海外から奴隷を連れてくるしかない。
悪に手を染める経営者が続出しそうだけど体力ある企業なら設備投資するとこもあるだろう。
メーカーにしてみればビジネスャンスになるかもしれないね。
983:名刺は切らしておりまして
17/11/17 21:42:12.82 I6jLuI4QS
また始まったよ。
ちゃんと暮らせるだけの金出せよ。人を物扱いしやがって。
金払えないんだから、求人出すんじゃねーよ。腐れ外道。
勝手に潰れろ。クソバカ経営者。
984:名刺は切らしておりまして
17/11/17 22:19:36.19 TDlm3fVB.net
>>933
まともに正社員で働いて、ダメで
フリーターなった友達いるけど
正社員にメリットがある印象付けが
出来ないならムリムリ!
非正規差別国NIPPONは正社員のイメージも悪い
ここまでくると、
根本的な「人間の性質」の問題。パワハラ人類は淘汰されるべき。
985:名刺は切らしておりまして
17/11/17 22:22:25.42 NyhsRAUw.net
自分、派遣PGだけど8時間労働で時給2500円になったら
転職を考えるよ。
てゆうか、時給殆んど上がんないんだけど。
986:名刺は切らしておりまして
17/11/18 04:50:06.89 34CSQ0Ru.net
今の経営者は大学出ているエリートが多いけど、
最近の経営者は本当にバカみたいなのが多いね。
これは戦後教育が失敗した証拠なのかな?
987:名刺は切らしておりまして
17/11/18 05:16:09.45 c0aBkpZV.net
>>953
正社員を時給換算して見たら茄子込みでも最低賃金割ってたなんて良くある話
下手すりゃ外国人労働者以下とかあるしな
更にそういうとこが普通に1200円でバイト募集とかw
非正規ガーバイトガーとかの問題は枝葉の話かと思われ
>>948の方の「安値が増殖」ってのが実感があるな
激安で大量に扱ってギリの儲けってのが多すぎる
フル回転でも利益が1日数万ってとこが多すぎてて
それ以上利益を上げると客がボッタクリと認識でパッタリ来なくなるわけだ
解決策→大量に仕入れてコストダウンにはコストダウン分税を課せ
大手にも小口にも消費税平等とかってのが頭おかしい(零細でも現状同じ)
ってくらいしか思いつかんな
988:名刺は切らしておりまして
17/11/18 06:05:27.96 yhEi3zJC.net
だからもう日本の内需と賃金と消費がズダボロの手遅れなんだよ
もう終わった国
お疲れさん日本
989:名刺は切らしておりまして
17/11/18 08:31:50.72 j/ZCtz8X.net
>>957
氷河期奴隷に突き落として消費も内需もぶち壊したんだから当たり前
・・・なんだが、どうも政治家や経営者や老人はそのことを理解してないっぽい
挙句外人で目先の利益を補填とか情けない限りだよ
990:名刺は切らしておりまして
17/11/18 09:22:23.61 yuptHe/E.net
>>956
それはただの法律違反の犯罪
991:名刺は切らしておりまして
17/11/18 09:44:42.41 Bh4EGuQN.net
>>954
ある程度の実績複数作ってから転職すれば
上がりやすい業界だぞ♪
月250hとか働かされるかも知れんがw
992:名刺は切らしておりまして
17/11/18 09:59:03.39 qrshe7Vw.net
過去最高の時給(^。^)y-.。o○
過去と比べてどうするのや?
993:名刺は切らしておりまして
17/11/18 10:16:04.93 a9dYa6+a.net
日本は労働環境がちょっと歪な所があるからね。
その上でデフレの間に、人に頼り過ぎる経営が続いてしまった。
景気が悪くなっても人手不足は続くよ。逆に経営者が「よし!景気が悪くなって来た!
求人倍率が下がり、また安い時給で雇えるかも」なんて思っていると、本質的に儲かる事業をしている
企業が、ここぞとばかりに「時給1500円、週3日の勤務も可、一時金も出します。60代でも健康なら
応募OK!(55歳以上は時給1200円、一時金は出ませんが、労働の日数・負荷は配慮します、70代でも働いている方多数!)」
などと言う、応募を畳みかける会社も増えてくるだろう。
時給仕事はもっと人が流動化しても良いと思うし、働きやすさの競争がし烈になっても良いと思う。
株主にとっても、ダメな会社はとっとと買収されたり、市場から撤退して貰った方がメリットがある。
994:名刺は切らしておりまして
17/11/18 11:32:19.99 Bh4EGuQN.net
俺は低給甘受する代わりに、
超絶楽な仕事に移行予定だ♪
995:名刺は切らしておりまして
17/11/18 11:34:23.44 mOBaxVxN.net
時給が過去最高でも労働内容がブラックなら人は逃げるよwwwwww
996:名刺は切らしておりまして
17/11/18 11:42:15.22 RR2ZPxVV.net
時給1000円って
1000×8×21=168,000円
暮らしていけるわけない。
所得税はほとんどないにしても、社保、家賃、光熱費、通信費、食費
これですべて消えるね。22万は絶対必要。時給1300円、これ出せない
外食は潰れていいよ。残業20時間以内で22、3万出せない経営者は
会社をたためよ。パートだけでやりゃいいだろ。フルタイムで使って
時給1300円だせないとこは潰れろよ。
あと外食のクレーマー客、クズ客のために時給1000円で働けるか。
クズ客はよく考えろ。
997:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:09:05.23 /zv9MTzw.net
>時給は過去最高なのに
こういう思考停止したアホが問題。
集まらないという事は、時給が低いからだという発想の転換が出来ない、古い思考の持ち主。
過去の判例を重視して、何が正しいのかを自分で考えてこなかった前時代的な考え方の持ち主が日本を衰退させている。
998:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:19:06.55 ZGfo3Egq.net
相場の二倍の時給出せば、すぐに優秀なバイト集まるだろ?
普通の労働環境だと・・・
999:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:28:40.75 9dHySSiE.net
バイト前提にしてるところはこれから潰れるだけ
1000:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:30:41.49 9dHySSiE.net
正規で雇えよ
1001:雇えない商売なら辞めちまえというか続けられなくなるだけか 次は外国人労働者の規制を緩くするんだろうな
1002:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:48:26.20 ciYbEmZB6
>>946
リーマンショックの始めはアホウが首相になってたとき
はい、論破完了
1003:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:48:00.29 j6dr+oFo.net
人扱いしていないのに人が来るかよ
マネージャーたちがパートの名前もろくに記憶できないし
どんな仕事をしていいのかもわからない
ただ人集めと割振りだけで
それで疲れ果てている
1004:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:49:04.70 4/UEzsi0.net
>>966
誰か言ってたけど
その類いの発言は底辺株主が多い
労働者に力と裁量権を握って欲しくない
即ちそれは株主
1005:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:50:55.55 8IvyYl/B.net
>>966
過去に比べて高いか、ではなく、他の雇用者に対して高いか、が問題なのにねw
1006:名刺は切らしておりまして
17/11/18 13:00:12.78 JqptgY4D.net
>>973
完全雇用で人の数自体が足りてないんだからどんだけ時給を上げようとも足りないところはでてくるでしょ
で、時給を上げることができるところっていうのは利益率の高いところなわけで、そうなると業種的にも限られたところになってくる
飲食店なんかはどこもかつかつでやってるからそういう業界に人を取られるとどうやっても足りなくなる
そういうお話なんだよ、これ
1007:名刺は切らしておりまして
17/11/18 13:19:18.13 1aEkw26Z.net
>>962
>本質的に儲かる事業をしている企業が、ここぞとばかりに
それは無いでしょ本質的に儲かっている企業も低賃金低待遇で集めて利益を最大化するだけ
1008:名刺は切らしておりまして
17/11/18 13:44:45.99 yDCMsGII.net
最低賃金は毎年右肩上がりで上がっている
失われた20年やリーマンショック時も例外なく上がっている
時給が最高になるのは当たり前
これをアベチョンミクスの成果としてアベチョンがドヤるから
マスゴミもおかしな記事書いてるのか、アベチョンからの要請なのかしらんが
こんな詐欺まがいのことが当たり前のようになってる時点でアベチョンミクスは失敗している
1009:名刺は切らしておりまして
17/11/18 13:51:07.35 Eq1VqPGa.net
>次は外国人労働者の規制を緩くするんだろうな
せめて白人女子を緩くして貰いたいものだが、、、 (;¬_¬)
1010:名刺は切らしておりまして
17/11/18 15:11:20.79 WDqcwvlx.net
斎藤は出ていけよ
1011:名刺は切らしておりまして
17/11/18 15:11:49.54 WDqcwvlx.net
斎藤=元祖ホース
1012:名刺は切らしておりまして
17/11/18 15:40:22.07 X9ZOWHLl.net
>>1
社員で雇えばいい
1013:名刺は切らしておりまして
17/11/18 16:32:48.85 sXWsP5xm.net
嫌ならクビにしてもらって結構
替わりのバイト先はいくらでもある
1014:名刺は切らしておりまして
17/11/18 16:47:22.57 gz6CfxLd.net
時給1500円くらいに上げたら人来ない?
所詮バイトはバイトでだけど
1015:名刺は切らしておりまして
17/11/18 16:52:36.84 Q1fPZacf.net
>>982 そんな金額で来ても店が倒産するだけ
・バイトにたかが1500円も払えないなら潰れちまえwww
っていうなら、殆どのバイトで回してる商売が倒産する
1016:名刺は切らしておりまして
17/11/18 17:02:05.70 gz6CfxLd.net
>>983
じゃ一度倒産するといいんだろうな
根本的にどこかがおかしいんだろうから
正社員で雇えってのが正論だと思うよ
1017:名刺は切らしておりまして
17/11/18 17:09:35.69 qPpDqXek.net
人雇うほど儲からないってことでしょ
人を少なくして顧客減っても、利益率高くなるならオケ!
売上より純利益のほうが重要って感じ?
1018:名刺は切らしておりまして
17/11/18 17:12:23.65 qPpDqXek.net
>>984
飲食で?
3チャンで回す(カーチャン、トーチャン、バーチャン)くらいが一番良い
消費税も上がるし、どこの飲食も規模縮小の方向だろ
1019:名刺は切らしておりまして
17/11/18 17:23:09.74 Q1fPZacf.net
>>984 実際そういう結果になってるからね
人気がなくなりシャッター商店街化したり
マッサージ・歯医者・ヘアーサロンだらけの商店街になっていく
1020:名刺は切らしておりまして
17/11/18 17:32:19.89 IZXe40c5.net
昔の商店街にあった店で今必要なものって殆どないだろ。
スーパーとネット通販だけで事足りる。
サービス業中心になっていくのは止むを得ない。
1021:名刺は切らしておりまして
17/11/18 18:05:19.19 gz6CfxLd.net
昔あった商店街が壊滅状態になったのにバイトは関係ないと思うけど
ああいう店たちは自分の土地で家族でやってたわけだがも著や付くて品揃えの豊富な大手に潰されただけで
1022:名刺は切らしておりまして
17/11/18 18:05:25.12 T5c7Vf6C.net
>>109
権限あたえずルーチンワーク、マニュアルワンパターンな仕事で何イッテンダ?そんなのは作業であり奴隷だよ。
1023:名刺は切らしておりまして
17/11/18 18:23:49.28 E5bOhSWD.net
選り好みしてそう
1024:名刺は切らしておりまして
17/11/18 18:47:50.54 ZsxMoBFy.net
ビジネス的に人件費を削らないとやっていけない
またインフレにおいては飲食は本来、庶民にとっては外食自体が
贅沢だったというのを思い出すものであり長らくデフレが続いてきた日本では
飽和状態にあったと思う
1025:名刺は切らしておりまして
17/11/18 18:50:59.53 ZsxMoBFy.net
コンビニなんかは都心界隈に住む人には驚きでしょう
うちの界隈で徒歩圏に5軒もコンビニがある
これが2軒ぐらいになっても誰も困らないと断言できる
人手不足の波は高齢化へと繋がってることもあり消費も減る
いっそ過当競争を抜け出して人件費高騰させるべき時に来てると思う
生き残ったとこは人件費が高まるだろう
警備なんかはかってはやり手もいなくて今の1.5倍~2倍近くの
給料もらえたらしいからね
1026:名刺は切らしておりまして
17/11/18 18:52:36.45 hWvDMfQ3.net
人件費の割合が高い業種は利益が少なくて、結果賃上げに繋がらないんだよね
介護とか保育とか人手に頼る仕事はなかなか難しい
1027:名刺は切らしておりまして
17/11/18 19:27:09.01 QsYq7VGW.net
資本主義のいろはも理解してないアホ共がアベノミクス批判してるかと思うと
薄ら寒いわw
1028:名刺は切らしておりまして
17/11/18 19:31:45.42 yuptHe/E.net
>>993
ウチは田舎だけど徒歩圏内にコンビニ7軒ある
その他にスーパーもドラッグストアも複数
1029:名刺は切らしておりまして
17/11/18 20:50:03.09 yzx6Y898.net
人手不足の解決方法なんて簡単。違法労働の罰則強化で解決するよ.
1030:名刺は切らしておりまして
17/11/18 21:20:29.74 cTw3urm5.net
そう人件費高で倒産するなら、
倒産させればいい。
不況下の倒産よりはるかにいい。
1031:名刺は切らしておりまして
17/11/18 21:29:25.58 yzx6Y898.net
安く使いたくて 移民や 派遣で法律変えているが 労働法改悪は 公務員が 納得しない。
それならば 労働法は無視すればいいが 暗黙のルール
1032:名刺は切らしておりまして
17/11/18 21:31:08.31 Q2e2kSxo.net
コンビニはもういらないからどんどん潰していいよ
1033:名刺は切らしておりまして
17/11/18 21:51:46.55 PZlopnfE.net
景気拡大による人手不足、苦境に陥るのはブラック企業 労働者には賃上げの好機
人手不足になる要因は何かと言えば、景気拡大を受けた仕事の増加である。しかも賃金の上昇で対応するとしても、企業が倒産するまで賃金を上げることはもちろんなく、基本的には企業収益の範囲内である。
つまり、景気拡大によってこれまで儲けた分と、今後儲ける分の一部を労働者に還元するだけのことだ。
このように考えれば、企業の人手不足は、企業の担当者にとっては大変なことだろうが、その背景に仕事の増加があるので、うれしい悲鳴といったところだ。
この意味では、人手不足が景気の悪影響になるというのは、大げさな表現であり、せいぜい人手不足に対応できない企業の経営が大変になるという程度の話である。
もちろん、労働者から見れば、人手不足は、就職の選択肢が広がるという意味でありがたい話だ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
1034:名刺は切らしておりまして
17/11/19 00:43:13.75 Nc16J9XD.net
>>1000
基本的には儲かるから出店しているんだよ。
本部も別にバカじゃない。
どれだけの客が来店して、どれだけの金を一人当たり落として、一店当たりの
利益が出て、本部にマージンが入るか、それなりに計算している。
ただ、これからの時給の上昇を、コンビニのオーナーや店長にきちんと想定した経営の
未来を共有しているかどうかだけ。
1035:名刺は切らしておりまして
17/11/19 00:58:08.35 INgvnu1l.net
契約期間があるから売上悪いと期間終わったら打ち切りもあるよね
1036:名刺は切らしておりまして
17/11/19 01:18:04.97 ZrOPt3AB.net
大都会PARTⅡ
BS11 毎週火~日曜日
午前4時00分~4時54分
第20話「狙われる」
(11月19日放送)
監督:蔵原惟繕 / 脚本:山本英明 / ゲスト:小野進也、片桐夕子、大林丈史、伊藤高
【キャスト】
石原裕次郎
渡哲也
松田優作
高品格
小野武彦
峰竜太
神田正輝
苅谷俊介
【スタッフ】
制作総指揮:石原裕次郎
企画:小林正彦、岡田晋吉、加藤教夫
プロデューサー:石野憲助、山口剛
制作:石原プロモーション
1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 59分 51秒
1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています