17/11/14 18:39:43.19 lilUY4nJ.net
>>92
それはしょうがないんだ。
地元が地方の田舎といっても
親が東京で仕事しているから
東京で生まれ、東京で育ち。
たまに帰省する。
政治家など、
選挙の時は地元のみなさん、
といいながら帰省する
二世三世議員ばかり。
ぽっとでの、地元の新しい人を応援しないから、そうなる。
101:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:40:52.61 gQCo5Alh.net
外人とジジイのバイトがよくいるよね
流石アベノミクス成功だと思ったw
102:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:42:16.30 i34lcvAK.net
>>97
そう
飲食、小売業は特にそう
もう日本が全ての分野で経済浮上することは二度と来ないよ
中国 アメリカ インド が世界経済の覇者になるからな
日本は本当に終わりだ
103:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:42:54.83 0h1VorYR.net
潰れるべくして潰れている。残念でもないし当然。
収益性低い事業はさっさとついえろ
104:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:43:13.09 OrdZF5Fo.net
正社員の時給の2倍くらいなら集まるよ
105:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:43:13.75 sJDxKXDn.net
時給は最高レベル?
それでも先進国では最低ラインだわ
106:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:43:14.05 BIUjUYMO.net
コンビニは実際の需要以上に存在してると思うけど
働く人の数を無視して店舗増やすんだから人手不足が起きるのは当たり前だろ
店舗増やすんじゃなくて効率を上げるんだよ
投資する場所が違う
107:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:44:34.45 sJDxKXDn.net
知ってる?
派遣会社はコンビニより多いんだぞ
108:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:44:52.74 i34lcvAK.net
>>105
効率化 合理化 これで補強できないとこまで労働力が低下してる
手遅れw
109:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:47:15.09 gdirdcfI.net
今まで低賃金で雇いすぎてたからな。
景気が良ければ商品に価格転嫁できるが、
いざなぎを超える景気のはずなのに、景気は良くなってないから商品の値上げができない。
団塊が65すぎて完全退職したからの人出不足なだけ。
110:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:48:41.25 tcueyIl7.net
はあ、、、
日本人も落ちぶれたもんだねえ。
仕事はカネじゃないんだよ。させてもらえるだけありがたい、と思わなくちゃ。
給料が安いのはみんな同じ。それで朝から晩まで働いてるんだから。頑張ってるんだよ。
こんな体たらくだから、世界二位の経済大国の座から転落したんだよ。
今の若者に言いたい。大声で。
「仕事をなめるな!一人前でもないくへに給料を貰おうなんて思うな!」
111:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:49:38.12 uYAz+Yos.net
>>109
自民からいくら金もらっているんだよ。先進国ぶって労働環境劣悪なのは日本だけw
ドイツ並みなってからものを言えw
112:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:50:05.31 Oape1w6Z.net
リーマンショックのころは正社員どころか
バイトでさえ求人が少なかったんだけどな
まあ、人が足りないなら今いる人員で
営業ができるまで店舗数を減らせ
それが無理なら潰すのも一つの手段だなww
113:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:50:12.95 i34lcvAK.net
>>109
もう通用しない
おつかれさん
114:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:51:58.32 BhELZRJb.net
最近の若者は、時給より待遇を優先する
時給はもう十分高いで、ブラックな仕事を排除するために検索
115:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:52:02.54 4l4ovYS+.net
ラーメン屋って学歴低くても前科持ちでも簡単に始められそうだけど、
その分競争が激しそうだよね。
店主なんて常に余裕のない表情してるだろ。
116:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:52:58.64 22WaeamL.net
派遣やパートの契約書に
時給は上がらないと書いて於いて
今の若者は、だからな
117:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:53:05.01 w7Y13xFA.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな~る。^^
(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
もっとも重要な選挙だったのだ 。
あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「�
118:Z能実習生」の負担になりました。 事情を理解できていない技能実習生は、 最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、 家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。 http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/ ----------------- 【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも 罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php ----------------- 移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122 ----------------- 映画「アメイジンググレイス」予告編 https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
119:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:53:39.67 w7Y13xFA.net
金丸-田辺から梶山-村山へ
金丸さんと田辺さんの関係は、
私が政界入りしたときにはすでにあったような気がするが、
記憶は定かではない。
それほど、この両者の結びつきは古く、長きにわたっているということだ。
はっきりした与野党のパイプとして金丸-田辺ラインができたのは、
田中内閣時代の昭和四十八年(1973年)ごろだ。
金丸さんはその前年から自民党国対委員長だったが、
当時、田辺さんはまだ社会党の国対委員長だった。
この二人はウマが合い、急速にその関係を深めていった。
社会党の「審議拒否」が日常化するのも、
金丸-田辺ラインができてからだ。
つまり、国対によるパイプラインが、もっぱらお金の通り道として
定着したことを意味する。
(中略)
社会党委員長に就任する前まで
同党の国対委員長だった村山さんは、
田辺さんの直系である。
それが、金丸さんの直系である梶山君とコンビを組んだ。
このようにして、金丸-田辺ラインは
梶山-村山ラインに受け継がれた。
村山執行部の誕生は、田辺さんが力を盛り返して
院生を敷いたと見ていいだろう。
(「日本をダメにした九人の政治家」浜田幸一・著 p.188~)
URLリンク(56285.blog.jp)
120:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:53:54.48 w7Y13xFA.net
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
働いたら負けだと思ってる。」
八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。
一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。
しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。
また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。
一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。
もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。
民主党の盗作学会寄りの先生方が献金を受けていたとかいう
シャブシャブなんとかいう店とかさ、
ブラック企業認定を受けてたけど、あれってヤクザなんだよ。
日本にはそういうのがいっぱいあるんだよ。
特に多いのが、そういうのが多い中小企業ね。
技術を持たないような下請け的な会社は
安くこき使ってなんぼだから。
体を痛めて寝たきりになったりしているとか、
ほとんどがブラック企業による産物なんだよね。
121:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:54:32.32 w7Y13xFA.net
中山隼雄
1999年7月 - パ�
122:\ナ会長( - 2004年5月) 中山隼雄科学技術文化財団 理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授 http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html 特別対談 http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html ――――――――――― 月刊「潮」2007年5月号 新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川) 日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之) http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117 月刊「潮」2003年11月号 [[特別企画] 「日本再生」のシナリオ 雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之 http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25 月刊「潮」2004年6月号 インタビュー 「会社社会」から脱却を(南部靖之) http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17 月刊「パンプキン」2007年10月号 「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ) http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127 月刊「潮」2015年8月号 【連載7】 トップの戦略 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治 http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338 ――――――――――― 月刊「パンプキン」2008年10月号 今、なぜ30代に「うつ病」が 急増しているのか 香山リカ(精神科医) http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153 月刊「パンプキン」2009年11月号 【BOOK】 最相葉月/香山リカ http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
123:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:54:44.43 w7Y13xFA.net
いま世界中の先進国で起きていることに、
地域経済の空洞化というのがある。
老いも若きも職が奪われており、将来への希望がない。
この事態を招いたのが、日本の土下座外交、とりわけ対中ODAなのだ。
世界中の若者が、職を奪われ、未来を奪われて困っている。
日本の皆さん。どうかもう中国への土下座をやめてくださいと。
そんなことを言い始める寸前まで来ているんですよ。
あともう一歩なんですよ。皆さぁん。^^
124:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:55:01.95 w7Y13xFA.net
ウォルマートのドキュメンタリー
前編
URLリンク(youtu.be)
後編
URLリンク(youtu.be)
地域の店という店が閉店に追い込まれて、
従業員になるしか選択肢がない
みたいになっているらしい。
年収は170万円で、掛け金の高い保険に加入させられる。
病気になっても自己責任で、組合を作ろうとすると、
嫌がらせを受ける。
125:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:55:30.63 leW0VfWQ.net
これからは、コンビニは24営業とか出来なく成るし、レストラン等の、飲食店は年中無休とか無理に成るし、下手したら、週一休みどころか、週休2日休み何て店も出て来るだろうね…
126:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:56:47.91 JH7j9jDP.net
そもそも人手が無いのに時給を上げても人は来ない
127:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:57:20.64 4l4ovYS+.net
>>109
第2位の経済大国という肩書のために働くのか、徳のために働くのか
よく分からんコメントだな。
128:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:57:39.16 zZN0kZPW.net
まず働かなくても生きていける状況が悪い
ナマポ廃止しろ
129:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:59:30.24 i34lcvAK.net
公務員の職種の必要性が問われる時期に入りましたw
もう限界ですよ
130:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:01:46.58 PIatxK2F.net
>>109
国民が一日8時間週5日働いてそれで立ってる位置が日本の実力だよ、
朝から晩まで頑張っちゃって漸く縋り付いてる世界第二位なんてなんの価値もない。
131:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:01:58.50 4l4ovYS+.net
>>122
飲食店は休業日でも店舗コストがかかっているのに
丸一日全休したら売上がゼロになって費用ねん出とか出来んからな。
132:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:03:47.38 RtQXbPAP.net
企業を売る先を作るために
中韓の留学生の生活費まで全部日本国が出すんだものね
133:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:03:50.55 FWsCcKyo.net
>>1
ニートやオッサンが応募したら採らないくせに
無能っぽくても教育しろよ
134:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:04:31.64 QnFFehYQ.net
流石に反アベノミクスを堂々唱えるようなアホは激減した
135:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:05:29.17 4l4ovYS+.net
経営者がDQNだからその程度のバイトしか集まらないよ。
136:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:06:05.48 zZN0kZPW.net
>>64
ブラックの規準が今のガキどもは高い気がするな
普通だと思うものにもケチつけてやらないサボりの口実にするやつが多すぎるわ
クレーマー気質でどこぞの国の影響を受けてるとしか思えない
137:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:06:07.63 kfTWZZfb.net
>>130
バイトの教育親父は無理
138:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:06:24.25 vOt477lE.net
ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦
URLリンク(www.nikkei.com)
インターネット通販の繁忙期の12月を控え、物流関連のアルバイトの時給が高騰している。宅配最大手のヤマト運輸は2000円で運転手の募集を始めた。
アマゾンジャパン(東京・目黒)も倉庫作業で1850円を提示している。人手不足の飲食や小売りも含めて業種間で人材の争奪が過熱し、宅配や外食などのサービスの維持に支障が出る可能性がある。
139:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:06:25.65 zZN0kZPW.net
>>69
これな
140:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:07:48.24 zZN0kZPW.net
>>109
概ね同意
141:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:08:09.39 5e74cmlW.net
>>1
非正規を安く使って儲けよう
もうこれが終わってるんだよ
駅前コンビニの深夜とかは時給3千円でいい
142:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:12:19.19 VNMM5H0Z.net
>>109のような老害が日本を食い潰したと言っても過言ではない。
143:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:13:09.32 9ajyz+H+.net
年末年始の資金稼ぎにおせちのバイトにいっったら外国人だらけでビビった
速攻でやめてお歳暮やおせちの受付のバイトに変えたらこっちは日本人しかいなくてよかった
144:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:13:50.75 sqSREZQV.net
もうそうゆう時代は終わったんだよ。終わったのさ。
145:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:15:07.57 mZDebjo+.net
正社員と非正規の格差が縮まってきただけの話だろ
それも首都圏などの一部地域の話
146:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:16:56.09 on58fRfR.net
>>109
矛盾してるね。
仕事を守ってる中年でしょ?君
仕事取られたらいじめるんでしょ?
大した仕事じゃないのに
147:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:19:57.88 51P1GO9k.net
>>4
要するに、これに尽きる
最初から非正規依存で安い時給の労働者に依存するようなビジネスモデルが破綻しつつあるだけ
人が集まらなくなったからといって、一時的に時給を上げるだけですぐ人が再び集まるなんて期待するほうが浅はかだったんだよ
これは危機じゃなくてビジネスチャンス
これによって雇用関係の改善、賃金上昇、更なる省力化、経営効率化、収益率の改善、イノベーションを喚起できる
この人手不足は良い人手不足だ
外国人労働者の導入などで安易に潰してはならない
日本経済がようやく暗黒から抜け出そうとしているのだから
148:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:20:47.97 Vo/nksmQ.net
実質賃金が下がり続けてる事を報道しないで
時給は過去最高て報道するのは卑怯だと思うわ
政府からの要望なんだろうけどさw
149:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:20:54.37 zC9L/tF8.net
>>時給は過去最高なのに
時給が過去最高でもそれはお前の中だけってことじゃねぇの?
物価や消費税含めてみるとその値上がりも過去よりひどいってことにもなるわけだが
150:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:20:57.40 xv1qgFc0.net
時給上がった、日本史ね。
151:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:21:15.40 19LDMCKE.net
>>144
"AIの本格導入"と言うビジネスチャンスになるだけ、なのかなぁ…
152:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:21:34.72 on58fRfR.net
もう遅いオワコン
153:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:22:07.95 lm9f8cQZ.net
人手いなきゃオーナーひとりで店やれよ
ひとりでさばける客数だけ稼げばいいだろ
154:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:23:22.83 wfO+6ZiH.net
バイトなんかをあてにしてるから潰れるんだぞwwwwwww
155:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:25:11.17 VsgwuM2d.net
10M間隔でコンビニとかアホの極みだしな
人件費払えない店はどんどん潰れろ
156:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:25:21.15 MqkrQnyH.net
>>31
今バイトの連中に言ったら即喜んで辞めそうだ。そして誰もいなくなった。
157:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:25:21.95 63H3DmLF.net
バブル以来の好景気と言いながら東京で1000円しか行かないんだからな
158:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:25:44.78 KGOwV9wv.net
良い事だ
公務員の時給は5000円、
納税者はそれを上回る仕事意外してはならない
159:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:26:22.13 KGOwV9wv.net
仕事以外
160:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:29:53.04 WadEeN4z.net
時給が2割上がっても、数が2割満たされない状況では
世の中に出回る金の量も変わらんし
足りない人員を、今いる人員で回そうとするなら
仕事が2割忙しくなって、2割の時給アップでは、労働単価的には同じだわな
161:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:31:23.61 4l4ovYS+.net
戦略も戦術も人心掌握樹を考える頭も何もなく
「やる気!元気!根気!」でしか店舗運営できない体育会系出身DQNなんて
経営者に向いてないんだよ。
162:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:32:50.05 t0GTXHSy.net
東京の場合、最低でも2000円。平均で2500円くらいは必要
それを払えない企業は潰れていいよ
163:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:33:43.43 fkHyXCvM.net
>>133
ブラックかどうかはともかくとして、「働くなら公務員よりは待遇のいいところ」くらいは考えるようになってるんじゃね?
80年代の思考法への回帰って感じだが
164:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:34:18.44 +Ho7I+/G.net
>>28
バカ 「低賃金で働いてくれる人がいない」
治療法は資本主義を止めて社会主義をやれとしか
165:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:34:20.65 xC2c/1Rc.net
これ人手不足でもなんでもなくて 賃金上げると赤字になるから閉店するだけ
166:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:34:42.00 adp1MpDh.net
ビジネスモデルの転換期
終身雇用の公務員が人気の時代
低賃金でも低労働な職場ならワンチャンあるかもな
167:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:35:15.88 4l4ovYS+.net
自分一人しかいない無人島で時給をいくら高くしても人手が集まらないのと同じで
人手が絶対数で足りてないならば時給をあげても人は集まらない。
168:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:35:31.84 KGOwV9wv.net
ごちやんにネット見るだけで1日三万円とか書いてあるよな?
169:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:36:01.79 ivcAXp+6.net
真面目な話、3世代同居で15歳以上の家族が月収10万円〜20万円で働けば
年収1000万円近くになる国って日本だけなんだよ
べつに正社員にならなくても、大学に行かなくても
早めに自分の人生に(いい意味で)見切りをつけて
前向きに楽しむようにすれば、日本は極楽だと思うんだけど
これからは少子化で土地が余るし中古の住宅も増える、賃貸も余る
定員割れの大学も増えるから一部の大学を除けば入りやすくなる
というか、大学に進学する意味がなくなる
一部のエリート校を除く殆どの人には
170:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:36:56.74 tkp8Qwij.net
見せかけの時給上げてもさ、なんだかんだで会社の商品買わせたり、
残業付けなかったりで搾取して来たのが知れ渡ってるから、人が集ま
ら無いんだよ。
171:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:38:34.85 4l4ovYS+.net
>>162
売り上げや利益が決まってしまうと人件費もおのずと決まって来るからな。
人手が足りれば必ずしも売り上げが増えるわけでもなく。
172:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:38:53.06 KGOwV9wv.net
定時上がり残業皆無、
過剰な労働は排除、
セクハラモラハラパワハラは録音録画で即裁判、
ここから日本は出直せ
173:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:39:57.14 tcueyIl7.net
>>110
>>112
>>124
>>127
>>139
>>143
いやあ、釣りなんですが。ちなみに俺は現在中途半端に専門的な士業をやってるw
被雇用者だったころは、実際にこんなことを曰う香具師がいたもんな。卒倒しそうでしたよ。
仕事は出来るだけ楽して(要領よく)、その中で極力稼いで余暇を作った方がいいに決まってますわな。
俺の仕事対象はヨーロッパ人が多くて、みんな稼いで休みもたっぷりで、尚且つちゃんと消費している。
まったく素晴らしいよ。日本人もある程度は見習わなくちゃね。
174:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:40:00.55 KGOwV9wv.net
>>168
取らぬ狸の皮算用、習ってるよな?
175:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:40:30.74 +Ho7I+/G.net
今まで労働者に甘えていたせいで、低賃金の価格競争ばかりして、肝心の付加価値を作れなかった
そういう企業は潰れていく
別に企業の一つや二つ潰れても、労働者側と同じで、結局は誰かがやるから
さもなくば永遠不変に続く企業じゃないと嫌だと言う駄々っ子
金剛組でさえ事業譲渡し従業員も入れ替わった
176:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:41:13.52 uYsDMj72.net
サービス業は昔から人手不足だったよね
177:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:42:22.22 BPag9z0f.net
市場の原理で、バイトを使い捨てにしてきた
ブラック企業がどんどん淘汰されていくのは
望ましいこと
178:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:42:48.87 4l4ovYS+.net
>>172 肝心の付加価値を作れなかったそういう企業は潰れていく
肝心の政策論争をしてこなかった野党みたいな。
179:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:44:50.45 bzvIKsyZ.net
この店で韓国人が働くの?
180:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:46:30.81 KGOwV9wv.net
給料高い店はテレビで話題になる
客が来る
バイトの質が超高くなる正社員の質まで高くなる
その店が良くなる
181:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:47:35.54 NHS6uLLe.net
>>163
扱き使っても壊れない若者が足りないのだから
心身への負荷を低くして比較的低賃金でも細く長く働いてくれる中高年を探すしかない
もちろん雇用する人数を増やすか設備投資をして作業の効率化をしなくてはいけないんだけど
そのコスト負担が出来ないなら商売畳むしかないだろう
182:
183:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:49:19.27 kpKnuNja.net
このご時世、今の物価で考えると
時給1350円が妥当。
最低でも1200円だな。
人手不足な企業=時給が安いorブラック といういい宣伝になるw
184:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:50:05.03 7KLJP59p.net
なのに
史上最高の内部留保というデータ
185:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:50:37.40 xdEhM5GV.net
飲食店って、入れ替わり激しいのは昔からな気がするんだけど
バイト以前にお客さんが来てないんじゃない?
186:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:53:06.45 VNMM5H0Z.net
>>170
>仕事は出来るだけ楽して(要領よく)、その中で極力稼いで余暇を作った方がいいに決まってますわな。
釣られた俺が言うのもなんだが、同意だ。
以前、関係してる業界の人集めを依頼されたが、北米や欧州の条件が良すぎて日本で働く奴隷は日本人ですらいなかったわw
187:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:53:27.31 7KLJP59p.net
人件費で潰れる会社
無くなった方が社会の為
はよー潰れろ
188:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:55:16.33 KGOwV9wv.net
いやマジでお前ら明日から給料を
公務員並みにあげてくれ
でないと辞める
って言ってみろ、クビになっても良いじゃないか、
その会社が潰れたらもう少しましな会社がでてくる、
そうしたらまた繰り返しだ
189:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:56:01.30 3DmZ0ew5.net
自業自得だろ
190:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:57:35.59 7KLJP59p.net
>>184
??????
言ってる意味がわからんね
給料安けりゃ、次探して辞めるだけじゃね?
191:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:58:27.44 ss0Y7LDb.net
人手不足は、単なる言い訳でしょう。
単に競争に負けただけなのに、自分の失敗を認めたくないから、
他人のせい、社会のせいにしているだけ
192:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:06:24.98 lPfNrM1c.net
>>1
まぁ、景気関係なく、
人が集まらない・辞めていくってのは確実に雇う側に原因があるからな。
即行で辞める輩も多いが、なぜ期間工があれだけキツイ作業でも基本的に人が集まるか。
そして続けられる奴が少なくないか。
サービス業の連中はそこを理解できないと絶対に無理。
193:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:06:46.23 palj3rHY.net
情けない経営者は自己責任で廃業しなよ
194:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:09:00.87 A7gr4HZh.net
時給じゃないよブラックかホワイト、それでもって正規か非正規かじゃないの?
195:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:09:38.46 DUNwyxtC.net
1月から10月で31件の倒産で「人手不足倒産」「クライシス」とはまた大げさな
人件費高騰で値上げが当たり前になるまでは手を緩めるな
196:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:10:11.11 KGOwV9wv.net
儲からないビジネスモデル有ります(笑)
197:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:10:46.72 WQ5OoFfi.net
65歳 元気! 6000km/年ウォーキング。
PCは得意 ネゴ・営業も得意、それでも仕事が無いのよ。
有るのは警備員程度やな。
198:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:11:49.05 PV+psAE2.net
若くて安く使えて首にしやすい機械がほしいだけ
バイト続けた先にになんの未来もないから
そりゃやるやつおらんわ
199:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:12:04.83 KGOwV9wv.net
日本だけ25年経済成長していないことの意味を考えない経営者が多過ぎる、というか
考える経営者、官僚政治家がそもそも存在しない
200:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:12:42.80 wnLVSqi0.net
どの分野のどの企業も、氷河期世代の数の多さに感覚が狂ったんだな
人口が減るなんて事は、もう何十年も昔から言われてた事なのになんの準備もしなかったんだな
201:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:16:10.58 sS62OBwJ.net
時給2000円出したら集まるだろ
202:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:16:17.38 uVQ26KHV.net
>>193
>PCは得意 ネゴ・営業も得意
アンタは得意と自画自賛だろうが、世間からしたらアンタよ�
203:阯yかに若く アンタより得意でなくても遥かに結果を出せる人材がいるとなぜ気付けない
204:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:16:42.33 BiG07GSd.net
飲食店は多すぎ。
都心のフランチャイズ店は半分閉鎖でいいくらい。
205:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:18:57.25 BiG07GSd.net
流通や接客業のブラック体質を改善するにはとってもいい機会。
206:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:20:36.04 Y9O3gwH6.net
人手不足→人件費上げ→値上げ→出来ない企業は淘汰 このサイクルこそが正常
当たり前のことを失われた20年の間に忘れてしまったんだね
207:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:21:52.32 g+hVwHuW.net
仕事は盗むもの
会社に忠誠を尽くせ
雇って貰ったことに感謝しろ
サービス残業して当たり前
みたいな前時代的なアホ経営者の下に人が集まらなくなるのはいい傾向
日本の労働生産性が低い原因のひとつだからな
208:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:22:53.07 gwcGG32/.net
バイトバイト言ってるクズどもは、氷河期世代持ち出すクズどもや仕事しねーで給料ドロボーしてるサラリーマンどもか?
だってこいつら仕事中に2ちゃんで悪ふざけして仕事しねーカネもらってんだろ。
上級非正規の派遣や正社員は人手不足にならねーのw
俺がこう書くと2ちゃんに湧いてくるときだけ社畜になって、リアルでは給料ドロボーや、非正規がネットでステマ工作してるんだっけかw
209:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:28:24.63 U52RtcKQ.net
時給上げたよ、ちょびっとなー
210:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:28:53.38 7ZcAOvG0.net
店だから閉店で良いんだろうけど、
こっちゃ老人ホームだから、
人手が無いからって閉店に出来ない。
ったく、どうしてくれるんだよ。もうキツいわ。
211:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:32:00.20 +fiHrbjf.net
人手不足なら料金を上げて時給も上げて雇われる側にも魅力的な職場環境にしたら?
212:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:33:04.57 JSq2mYW9.net
これはよい倒産
インフレに対応出来ず価格転嫁も出来ない店や企業は潰れるしかない
デフレ産業が淘汰されているだけなので問題なし
213:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:33:17.35 rqRX9sXF.net
銀行みたいに公務員を減らしてリストラな
財政バランスを計るしかないと思うけどな
214:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:33:22.08 c+Ke839a.net
いくら無職でも何のメリットもない仕事はやらんよ
飲食店でも店の味を決めるレシピや調理作業を目と鼻の先で見て憶えられるならともかく、セントラルキッチンで調理済みの惣菜の封を切って載せたり注文取って出来た皿を運んでるだけなら長く続けたって何も身につかないし良いこと無い
コンビニなんて次々に業務も商品も増えてやってられん
スーパーは日々の買い物が安く出来るのは良いが給料安いしな
公立図書館のボランティアとか時給800円の図書館司書なんて頭狂ってるとしか思えないわ
215:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:34:00.87 rqRX9sXF.net
>>207
デフレの申し子
ユニクロをどう見ます?
216:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:34:01.25 7jXg11k0.net
>>4
人を人と思ってない上層部の思考は伝わってくるから、仕事熱心な人も愛想を尽かされて去られるわな。
217:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:35:06.47 GIZFAi3s.net
家族だけでやれ
218:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:39:31.33 +tEd3yTV.net
はやく711が父さんしないかな
諸悪の根源
219:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:40:21.62 dK9/QOMu.net
時給が過去最高?嘘こけ。過去の何倍も仕事させといてよく言うよ。
220:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:42:48.56 4mX4Izea.net
移民入れたいんだろ経団連www
戦争になったら内乱になるから無理だ
ロボットやITで省力化できんのなら、リストラされた業種から集めるしかないね
221:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:48:44.89 RL+9fiV9.net
韓国が協力したいそうだが
222:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:49:07.95 M4vbZsbu.net
人手不足だからこそ非正規はやめる。
223:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:50:29.13 M4vbZsbu.net
高賃金の役員共が店舗に入れ。高給に沿う成績を見せてみろ
224:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:53:02.60 JSq2mYW9.net
>>210
海外でも戦えているのでインフレにもデフレにも対応するでしょ
225:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:54:14.54 RL+9fiV9.net
高時給で雇われたら既存の従業員に虐められるだろw
226:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:55:31.99 +sWxVnyY.net
ここへ来てまさかのフリーターが勝ち組とか
胸アツだわ
227:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:57:54.90 tiNsEHK2.net
<ヽ`∀´> 日本で働きたいニダ
228:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:02:30.78 JSq2mYW9.net
フリーターは貯金より消費で、苦労より楽しむを優先するから、バイト代を底上げすれば景気にも寄与すると思う
229:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:02:51.03 sseNOHRv.net
【ひろゆき】必見の社会正論!自立できない人達!「ほとんどの日本人は養われてる中学生並み!」聞けば納得!!
URLリンク(youtu.be)
230:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:03:34.59 z2vEpjP5.net
Ice Age, Clearness, Satori, Annihilation Generation
Tell me
How much will I pay for pension, NHK. Consumption tax once
Try counting?
Because it has become an amount that you can build a fine home
Ice age is living for 40 years and it is this
They are the only ones
Clear, Satori is a bit more sorry ,,,
Self responsibility, no need to win ,,
Even if it is said. I hope I will get better if I do my best
I know I desperately lived ,,,
However, tax, it is not enough
You are consuming life in the country's taxes is not it
If taxes are cheap ,,,,
My dream My Home children 3 ,,
With a family of five, with a warm futon ,,
I guess I was sleeping ,,,
Consumption tax .... Also dispatched from money earned
It's being drawn, 10%
If you earn 200 million
I suppose it is 20 million, is not it.
It is 38 million ,, Japan
What is the consumption tax cheap?
It's too terrible lie ,,,
Dispatch furthermore, as a train fare, as a transportation expenses
I do not calculate ,,,
It is genocide by Ministry of Finance ,,,
I should have noticed it earlier ,,,
But it is impossible anymore ,,
VR hea
231:dgear Put on a thin head ,,, Shiko ,,, I'm sleepy ,,, What is your happiness ,, What do you please ,,,, It ends without knowing ,,, It was such a life ,,, Clear, satori, annihilation generation ,, Wake up ,,,
232:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:04:06.04 BO15dk1n.net
あ~竹中が笑ってる
移民に追い風と笑ってる
233:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:04:35.22 SVqNBApw.net
仕事の内容に給料が見合ってないって労働者側が判断してんだから
まだまだ時給が低いんよ
234:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:05:11.80 3n94eElz.net
ボーナス支給とか社会保障への加入とか、交通費の全額支給とか当たり前にやってるんだよね。
235:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:06:57.81 y3Qug0Qg.net
特に飲食業は職場環境が悪い、社員は賞与無しが当たり前でアホな所は、週一休みなんて時代遅れだから集まらない
236:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:07:33.46 wnLVSqi0.net
>>226
竹中や小泉みたく、ユダヤの犬になって世の中を悪く悪くしていく連中の気が知れん
荒れないでいられるならその方が良いのにな
237:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:11:48.28 RnXXDLmU.net
AIが人間の仕事を奪うのを心配してたじゃないか
全部AIにやってもらえ
238:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:18:08.99 GsUBANm5.net
ダラダラ作業と無愛想・棒立ちで勤まってた時代じゃ無いからな。
今のコンビニバイトとか見ると、あらゆる作業に精通して本当に優秀だと思うわ。
なお、待遇は非正規で低賃金・首切り自由の模様。
239:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:19:42.30 T4xtFBRv.net
いい加減に生活保護者に強制労働させろよ。
仕事がないなんて、もう嘘ってバレてるんだからな。
240:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:21:36.76 Xm1DmkCu.net
>>42
いつも思うがこれは経営者が自分で自分の首絞めてるよな
241:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:26:22.23 twUr2xYa.net
>>233
公務員は?
242:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:33:27.65 sqSREZQV.net
じじばば世代のときは俺たちの共同体っていう意識だったし共同体も見捨てなかったしそれが強みだったよな。しかし今日では俺たちの共同体と断言できなくなってきたし共同体も変わってきた。昔は見捨てなかったがいまは簡単に見捨てる。だから俺たちは適応しているんだ。
243:449
17/11/14 21:33:46.21 JhpEPzPD.net
氷河期を使い捨ててたら
自分もゆとり世代から
捨てられただけの話
244:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:37:45.97 twUr2xYa.net
企業も自己責任やな
苦しみやw
245:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:38:36.11 6ExmLPFj.net
人も集められないのに店を始めようとするなよ
246:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:38:40.93 IlAn12Xg.net
閉店すりゃ良い
人が集まらないのは必要ないってこと
どうしても必要な仕事は自治体がやるし
247:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:39:42.77 BJj/1G9D.net
世の中うまくいかないもんなんだよなー
結局ツケは払わされる
一周回って自業自得だな
248:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:45:09.11 aprgNq4f.net
本来ならとっくに潰れていたはずの企業やサービスが
デフレ下の低賃金で延命していたに過ぎない
249:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:45:18.62 dI1AyTmW.net
>>234
非正規は掛け持ちができるから今の時代なら大して困らないだろう
250:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:46:45.60 VNd/qRQw.net
>>1
土人!
少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。
少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失
251:業者となっていくということがすでに現実なのだ。 人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に こだわっている日本の産業界が問題なのである。 人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ 産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の 生産性は異常に低い。 コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、 諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は 遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。 アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように 人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の 真実は無い。
252:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:49:42.37 /e9CnO6M.net
フリーター自体が減ってるんでしょう
平社員の給料をあげれば人は集まります
253:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:56:22.19 y3jaWtPW.net
ブラック企業に是正を促す脱デフレ 雇用改善で人材確保が困難に」
雇用環境の改善は、大学関係者なら実感できるだろう。筆者の周りでは、「アベノミクスのおかげ」という声が多い。
文部科学省と厚労省によれば、就職希望者のうち実際に仕事に就いた人の割合を示す就職率は、4月1日時点で96・7%。前年同期より2・3ポイント高い数字で、4年連続の上昇である。企業の求人増によって、大学生の就職戦線は売り手市場になっている。
大学新卒の雇用市場はそのときどきの雇用環境をすぐ反映する。各年度の学生の出来が大きく変動するわけではないのに就職率が変動するのは、雇用環境がいかにマクロ経済政策の影響を受けるかを示している。
大学関係のデフレ論者もいるが、そうした人たちは身の回りの学生の就職状況を知らないのだろうか。
雇用環境の回復とともに、ブラック企業が賃金のカットばかりを目指していると、おのずと淘汰(とうた)されていくだろう。
失業率3%~3%台前半という状況が継続すれば、雇用の正規化や賃金上昇が普通になり、労働者の弱い立場を利用して儲けるブラック企業の出る幕はない。
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
254:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:57:09.56 tkp8Qwij.net
時給あげました、最低賃金+50円~の世界だからなあ、
そら他の高い方に流れるわ。
255:名刺は切らしておりまして
17/11/14 21:58:19.87 SXRFlKFL.net
同期でまだバイトのやつもいるし
本当に氷河期から見たら羨ましいわ
なんで俺らの世代はあんなに悲惨だったのに
256:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:00:31.39 viLFzY7U.net
>>77
正規なら辞めにくくさせることも出来るんだよ。
辞めようとした場合、それが合理的な理由なら法的手段で損害賠償請求することも出来る。
257:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:00:37.10 vXN0faIN.net
公務員だとボーナスや退職金を含めると、時給3000円はもらってるからな。来てほしいならまともな給料払えよ。
258:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:03:22.62 l32VOsyV.net
>>11
バーカ、技術革新で経済成長したって分配されなきゃ成長なんて無いわ。
今、利益の分配共有が欠如してるから全てが停滞してるんだよ。
259:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:05:10.57 VsdNqo/M.net
× 人手不足
○ 奴隷不足
260:
17/11/14 22:07:53.04 QcaIIR0a.net
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍自民党になってから格差社会が明確化して
彡⌒ ヾ
( ^ω^)経団連系と公務員以外は奴隷雇用になってしまったからな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)当然の流れだろ、自民党に投票した結果だ
261:
17/11/14 22:09:19.07 QcaIIR0a.net
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)trick、おつ たまには自治に顔出してくれ
262:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:09:24.12 //voL9UW.net
いやもうフルタイムでは働きたくないんよ。
物欲も無くなったし、僅かな金で生きていける事は
良く分かったから。週3くらいでなら考えんでもない。
263:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:11:33.74 LbRN4L5I.net
アイスクリーム店ってサーティワン小田原駅じゃないか?
ここの表示の通り不定期営業だし。
ほんとにこの店舗だけ集まらないのかな?
264:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:13:55.69 XMmgPkzM.net
たとえ時給上げたつもりでも円安が進んでいるから
国際相場で言えば今は過去最高に安い部類なんだよなあ
265:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:14:07.98 X6NCPUi5.net
>>249
なんだそりゃ?新しすぎんだろ
266:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:16:41.99 c6mlS6Hx.net
だっせ潰れてやんのm9(^Д^)プギャー
267:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:22:09.35 WfAbMCrf.net
チェーン店のバイトも質悪いし
どんどん潰せ
そんで起業の飲食店を増やせ
なんかどこ行ってもうまくないのにチェーン店しかねえ
268:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:22:11.81 U2PtsmU/.net
仕事量に見合う時給ではないということかと。
269:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:26:19.54 of36hC5r.net
もう非正規中年を社員にしてやれよ
270:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:35:15.51 jEQv/kHc.net
「時給は過去最高」
経営努力の結果じゃなく単に最低賃金が上がっただけやろ
271:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:36:20.42 qdsX2H1w.net
日本の断末魔。
人手不足は単に若者が減ってるだけ、
20代が団塊ジュニアの6割くらいになってるからそりゃ人手不足になるだろ。
支えられる側がどんどん増えてるから支える側の仕事は増えるだろうけど、
決して景気がいいわけではない。
272:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:42:26.80 OQj6sZq6.net
×『人手不足でお休みします』
○『奴隷不足でお休みします』
273:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:44:22.77 yp2E/HaZ.net
>>128
店舗コストがかかるのは飲食だけじゃねーよ
アホか
274:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:47:14.43 fdPaw2Ba.net
ジジババを採用するしかないな
275:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:47:36.34 yp2E/HaZ.net
>>193
つ自営業
276:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:47:45.77 at3Lz7gZ.net
最高で1000円てまともに人呼びたいなら1700以上が相場
277:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:48:13.25 HmfC1w8S.net
高橋洋一によると、失業率が完全雇用に近づき賃金が上がり始めている(現在は2.8%)
「雇用の経済学」
こうした経済学のフレームワークから、今後の実質賃金の動きも予想できる。失業率が完全雇用とみられる2.7%%まで下がったら、各業種で賃金が猛烈に上がり出すだろう。
現在の失業率は3.3%(2016年2月)。もう一段の金融緩和と財政政策の後押しがあれば、完全雇用が達成でき、賃金ががり出すはずだ。
URLリンク(www.kaetsu.ac.jp)
278:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:50:11.82 w/mhzrES.net
>>262
新卒一括採用してる限りは無理です
既存社員との整合性とれなくなるし、投資効率も悪い
欲しいのは若い奴、もしくは家庭があって短時間働く奴
フルタイム希望の中高年は誰からも相手されずにこのままです
279:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:50:46.51 puboGE3e.net
日本企業は人手不足が世界一深刻な
280:状況に達してるのに どうして無人化・自動化に積極的でないのか
281:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:52:39.86 at3Lz7gZ.net
今から社会出る世代は超絶勝ち組だよな俺もあと15年遅く生まれたかったわ
282:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:53:03.07 c6mlS6Hx.net
でも最高益連発してる企業もあるっぽいから潰れてる企業はやる気が無いんだよ
283:名刺は切らしておりまして
17/11/14 22:57:24.71 +6MWmwwg.net
大阪府東大阪市にある 松屋 FS店
深夜でしたがワンオペしててめちゃくちゃ大変そうでしたねーーーーーーーーーーーー
流石にワンオペは可愛そーーーーですねーーー店長さぁーーんあはははははははははは
284:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:03:27.62 iButmBJA.net
>>275
近所のすき家もワンオペ見かける
懲りてねえんだろうなあ
285:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:06:32.09 hshee3O1.net
コンビニって昔と比べてめちゃキツそう
サービス増やしすぎて時給なんかでやっとれんだろ
286:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:08:07.74 M4vbZsbu.net
とにかく今は閉鎖、閉店する事を考えろ
287:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:11:32.91 M4vbZsbu.net
深刻な人手不足だからこそ一刻も早く閉店しないとだめだろ。
288:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:12:32.85 1z1JOpQa.net
時給1万円で集まらなかったら文句言えよ
289:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:18:08.28 tyEXvBsD.net
>>1
奴隷使って儲けようとするからだろwww
オヤジ一人で何十年もやってるカレー屋だってあるのに
290:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:26:45.22 DkSHn611.net
正規でも非正規でも時給換算は変わらんよ
291:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:32:54.76 6R29EaFH.net
などと意味不明な主張を繰り返しており
2ちょねるでは
また雇もしないのに人手不足だと言い訳して閉店に追い込まれてるバカ経営者の戯言
とみて警戒を強めています
292:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:33:00.06 x0rcAzk/.net
お爺さんとお婆さんが店員のお店が好き
293:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:34:12.95 T16ASLZ4.net
生産年齢人口減少に転じてから既に1000万人近く減ってるからなあ
ジジババ外人でまかなうのも限界があるだろう
294:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:35:26.24 6R29EaFH.net
>>272
彼らのやり方ではITはただのコスト増にしかならないからだよ
295:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:36:25.80 uCDOAPK0.net
待遇が悪すぎるのでは。
296:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:39:59.38 MqaBOCao.net
時給良いのは、東京だっつーの、大阪なんも変わらんわw
297:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:40:27.02 62s22ktm.net
今の職場が潰れても、次の職場がすぐに見つかるだけじゃなく、賃金もちょっとアップ。
労働者にとって、とってもよいこと。
なのに、マスコミは、さんざん搾取をしてきた経営者の味方をするの?
ブラック企業が淘汰されて、どこに問題があるのでしょうか。
ああ、なるほど、マスコミは、実は、経営者、資本家の味方なのか、ウェーだな。
298:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:44:08.68 EZeuD+NJ.net
定着率を上げる努力をせずに、高時給で人を雇っては扱き使ってすぐに辞めていくスパイラル
299:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:46:40.76 On5Yto/K.net
韓国人材支援14万人規模から開始か
韓国外交部は「趙次官は日本経済団体および政府関係者の面談時、
韓日関係改善に向けた韓国政府の意志を伝えた」と明らかにした。
また「日本企業に韓国人材の就職増大の必要性を感じた」とし「日本側もその必要性に共感し、
今後、双方の緊密な協議を通じて、日本企業が希望する韓国人材に対する情報提供、韓国学生の日本留学の増大
および現地就職支援など協力方案をより具体化していくことで一致した」と伝えた。
韓国人材の日本企業就職増大のための具体案として、趙次官は韓日大学間の相互単位認定制度の拡大を通じて、
韓国の大学3年生が日本の大学4年生の課程履修後に現地で卒業および就職する案を積極的に推進することにした。
再来年には14万人規模の受け入れを打診したという。
また、日本の法務省や厚生労働省ともこの方案を進めていくための協力方案を協議していくことにしたと外交部は伝えた。
300:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:47:15.81 QP4mjQpe.net
>>1
困ったら「人手不足」と言えば言い訳になると思ってる脳内クライシスw
過去最高とぬかす時給が重労働なのに1000円とか、お寒いわぁ~
ソースがNHKとかw さすがブラック企業代表格はぬかすことが尊大で愚かですなぁ
捏造ばっかしてるマスゴミめが
今度はどこから金をもらっているのやら
301:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:54:32.17 mJGntJ67.net
時給と労働のストレスが釣り合ってないからだろ
昭和世代の悪いところは消費者になると暴君になって
過剰な要求して悪びれない行動をとるしな
今の時代、もっと簡単な民間と警察の中間形態の取り締まりの組織
を作って過度な威力業務妨害を今の100倍くらい取り締まるべきだ
それが生産性向上の胆にもなりえる 少数の基地外に合わせるより
平均的最大公約数的サービスで生産性を向上させる時代だ 今は
302:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:55:09.72 M4vbZsbu.net
西成には豊富に人手がいるよ 寮を用意してやれば
303:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:55:11.96 MS2JUKzR.net
週20時間以上働かせたら社保に入れなきゃなんなくなったから
それ以下のシフトでしか雇わないんじゃね?
時給1000円でも週19000円まで4週で76000円まで
304:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:56:10.39 uCDOAPK0.net
>>288
そもそも大阪(を含めた関西)は正社員の募集が少ない。
305:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:56:59.34 VRe1j+H9.net
てめえの所よりもっと待遇のいいところがあるから来ねえだけ
306:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:57:10.06 3k4lFQIC.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
URLリンク(goo.gl)
307:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:05:25.68 nb68beYf.net
正社員制度なくして報酬せいどにせんかい。
立場低いからやれとか誰でもやめるわww
308:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:07:55.24 FNBg3N+N.net
>>97
おいおい飲食業だけど何も出来ない子に時給1000円以上払って
ご飯食べさせてそれでブラックとかはぁ?て感じだよ。
飲食店に限らずお客様の奴隷だろ?他業種の人間関係の悪さ作業着も用意せず
労災も無い悲惨なバイト一杯有るだろ。
309:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:07:58.75 AhuZofvu.net
何の指示か知らんがやたら「人手不足で」倒産とか閉店とか言ってるな
人手不足なのは金を払わないからだ
金を払えないのならそれは大不況だからだ
過去最高の時給?2500円くらいですか?
310:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:09:44.40 7sPkNq+D.net
人手不足・人材難による倒産・休業 全面支持!!!
日本が変わる・経営者の考えが変わるという事だろう。
311:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:10:23.42 sF5FVKRV.net
>>255
私も。パート主婦でいい。
人生の大半を仕事に使いたくない。
物欲も昔みたくないし。
312:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:11:56.29 z1dkNPq3.net
>>144
ビジネスチャンス!という事でソフトバンクがpepperを売り込みに来ました(笑)
313:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:18:23.21 r0Ojog7v.net
>>272
人間が応対することを美徳と考えてる経営者は多いかも知れん
314:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:29:21.59 ZQqXx3+O.net
★
答え: 労働時間が、 なげー
★
315:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:31:12.12 ZQqXx3+O.net
★
2時間で、シフト切れ。 脳なしの、ボンクラ経営者が
★
316:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:31:33.62 EGNhVVbK.net
>>300
客の奴隷になるかどうかは経営者の選択
317:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:32:07.93 hlVOx4gY.net
人手不足じゃないだろう
人件費を払えない、経営者の能力の問題だろう
318:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:34:43.86 DTUGGq75.net
私は、働かなくても生きていけるなら、無理に働くことはないと考えています。
働きたくても仕事がない人がたくさんいるのですから。
今はよくても、親がいなくなったらどうする? 取り越し苦労しないでそのときになったら考えましょう。
日本で、働くことが美徳とされ始めたのはいつ頃からでしょうか? 鎌倉時代?
西洋でも、日本でも、裕福な貴族などは働いていませんでした。
現在の地球上でも、働くことを美徳としているのは、少数例外でしょう。
裕福になった日本、ニートが増えても、何も驚き悲しむことはありません。
歴史の必然、時の流れのなせるところです
319:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:35:05.67 ZQqXx3+O.net
★
税金と、家賃、の払いが必要になるから、 時給3000円もらわんと、 働く意味ねぇんだわ。
★
320:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:39:15.83 ZQqXx3+O.net
★
働いて暮らしが楽になったり、豊かにならねーんだよ。 経済の仕組みが、そうなってねぇーだろが。 バカかよ。 仕事増えたら、貧しくなる一方だろうが。
★
321:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:39:43.89 ZQqXx3+O.net
★
働いたら、苦しくなるだけ。
★
322:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:40:16.85 amgkVlm3.net
社員で集めれば?
323:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:43:13.15 hlVOx4gY.net
これは人手不足じゃなくて、人件費を払えない経営者の問題だろう
俺の親父は、定年後1200円/時で マンションの管理人をしていたが70歳でそれも止めた
ところが最近、人で不足とやらで、管理会社から1400円/時を提示されて復帰しているぞ
324:名刺は切らしておりまして
17/11/15 00:48:34.43 FNBg3N+N.net
>>308
愚問だよ。一方的に言っているから
お客が何を要求しているかを考えれば分かる話。
325:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:00:20.96 nb68beYf.net
人手不足だからこそ行かないんだよ。バイトでやる事おおいと
そりゃやめるわ。
326:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:00:42.48 v8KWPWzj.net
>>
人材不足だからと言って
韓国人を始めとする外国人労働者受け入れたとする。
必ずやって来る不況になったら、
こいつ等は帰国せずに生活保護受給申請するだろう。
年も取ったら医療費も負担になる。
そうなった場合、どうすんの?
日本人が積み上げてきた社会福祉費、
全部こいつ等に喰われて、日本人は餓死ですか?
おまけに中国韓国人は「日本乗っ取り」を企ててる。
その第一歩が移民だよ。
.
327:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:05:16.86 7KbLHVxe.net
この報道の仕方がおかしい。
人手不足の会社が時給を上げたという記事がない。
時給を上げた会社が人を集めたなら、時給を上げない会社に人が集まらなくなったってだけじゃないか?
328:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:06:23.97 QgJXT1RR.net
>>318
まあ君みたいな人が働けば確実に移民一人分減るよ
329:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:08:24.78 6zmmaKVn.net
奴隷がいないなら仕方ないね
残念だが自然の摂理だな
330:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:09:37.04 fhiQn7I5.net
過去最高などと言いましても。。。
いいですか?
旧日経連(今の経団連)は95年に「新時代の日本的経営」という、
一部基幹社員以外はそれまで普通に正規の社員が行っていた業務を
非正規の処遇で行うような提言を出したわけです。それを自民に献金ばら撒いて自民がやったわけ。
日本の非正規労働の仕組みってのは、欧州圏が大体8割ぐらいの所得が保障されているようなそれではなく
つい先日出た数字で半分以下の所得しかないものである。
つまりちょっとやそっとその水準から上げたぐらいではとても追いつかないわけ。
331:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:10:39.31 CjB9q5MY.net
非正規、放射能、拉致背乗り
政府がアレだからそりゃ日本人減るわな
332:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:16:23.46 v8KWPWzj.net
>>320
工作ご苦労様です♪
333:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:16:56.47 Xf2ubAOc.net
>>316
お前は人手不足倒産になる経営者の思考そのままだな
334:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:21:40.81 ylxnGkdN.net
時給たった1000円とか日本の経営者はさもしいのう
335:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:21:52.65 FiFpkKeu.net
アルバイトの待遇を改善します
→時給を数十円上げ、さらに社員と同等の権限と責任を与えます
みたいな斜め上の対応もあったり
336:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:23:12.68 Vbe5suza.net
報酬より職歴、経歴として可視化されない点が問題なのかなと・・・
その期間はフリーターとして適当に生きていたということにされてしまいますからね。
実際にはハードな仕事を汗水垂らしてこなしていたのだとしても。
337:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:29:25.19 2rdMG08x.net
そもそもの時給安いから人こない。そんなクソ会社は潰れるべき
338:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:30:47.77 C0Dc8uet.net
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
 
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
 
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。
 
ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。
 
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
 
URLリンク(news.livedoor.com)
 
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。
 
 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
 
URLリンク(www.myskc.net)
 
 
非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
 
当然くるわけがないのだ。
 
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
 
この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
339:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:31:08.25 bCztmZkv.net
労働者をゴミのようにしか扱わない企業は逝ってヨシ
340:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:32:37.77 C0Dc8uet.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
 
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな~る。^^
 
(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
 
(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
 
(´;ω;`)数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
 
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
もっとも重要な選挙だったのだ 。
あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
 
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ 40人突然解雇の内装会社 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ  創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
 
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
 
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
 
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
 
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも 
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ 
 
URLリンク(myanmarjapon.com)
----------------- 
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
 
URLリンク(netgeek.biz)
----------------- 
映画「アメイジンググレイス」予告編
 
URLリンク(www.youtube.com)
341:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:32:57.13 C0Dc8uet.net
「Think. Feel. Drive.
 ─クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
─第39回東京モーターショーにおける富士重工業のテーマである。
 
URLリンク(archive.tokyo-motorshow.com)
--------------------
新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、
航空宇宙カンパニーが掲げたのは
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
というビジョンです。
 
新たな価値を創造することに
無上の喜びを感じる風土が、スバルにはあります。
 
この風土を大事にしながら、
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたいと考えています。
 
URLリンク(www.subaru.co.jp)
--------------------
トップメッセージ 
 
「神戸製鋼グループは 
新しい価値の創造 
とグローバルな成長を 
目指しています。」 
 
(株)神戸製鋼所 会長兼社長・ 
川崎博也がお話しします。 
 
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
URLリンク(56285.blog.jp)
 
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
URLリンク(web.archive.org)
 
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
URLリンク(web.archive.org)
( ※「会社案内」をクリック )
 
「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。
 
東芝と丸紅のウランコンソーシアム
URLリンク(56285.blog.jp)
 
東芝問題で登場する経産官僚
URLリンク(56285.blog.jp)
 
創価大学生のおもな就職先 
URLリンク(56285.blog.jp)
 
・GPIFの投資先リスト
URLリンク(www.gpif.go.jp)
 
・JOCのスポンサー企業リスト 
URLリンク(www.joc.or.jp)
342:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:33:12.92 0IeNS6JC.net
全員社員にすれば間違いなく不足しないよね?
343:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:35:49.85 C0Dc8uet.net
全勝ーの架空労組の記事
URLリンク(getnews.jp)
所在地には、 <企業理念> 「人間賛歌実現企業」ww
URLリンク(www.cty-net.ne.jp)
労働組合のイノベーション OFSの挑戦
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.kisweb.ne.jp)
ディズニーリゾート、偽装請負と劣悪環境の疑い
URLリンク(biz-journal.jp)
「非正規を組合員に」のカラクリ
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
創価学会入らぬなら 昇給差別 (しんぶん赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
左派弱体化へ秘密資金 米CIA、保革両勢力に
URLリンク(www.47news.jp)
あとはこちらでみてくんろ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
344:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:36:01.56 a0oejwCN.net
だって少しでも仕事減ったらクビにできるバイトだけにしとかないと蓄財できないし
店がなくなって不便になっても昭和の頃なんて夜7時で田舎なら店は閉まってたし
年末年始もホント店なんて全部閉まってたけどそれでやっていけたし
24時間365日営業がおかしいんだよ
345:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:39:42.95 0Pnx1RED.net
労働者不足で分かるのは
労働って完全なる搾取、奉仕、奴隷仕事だったのだなと(笑)
それでも例えば、半ばボランティアのおこづかい稼ぎに単純作業なら週、数時間働いてもいい人もいるし
346:老人でもひとつのことをゆっくりならできるだろう あとは謎の付加価値をつけすぎだ コンビニは業務を縮小する、飲食店はメニューを減らせ 労働改革しなくてはだめだ 政府のやってる働き方改革も必要だけど、 もっと分業推進、無駄な解雇を金で解決する規制緩和など。
347:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:46:38.64 8SkwDhzR.net
事業モデルが奴隷がいないと成り立たないのがおかしい
348:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:51:06.37 0Pnx1RED.net
他の先進国は移民という奴隷を受け入れてるからなあ
349:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:51:08.05 duZu6T4C.net
時給900円じゃ
生活保護以下
350:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:52:15.53 duZu6T4C.net
待遇が悪い
351:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:53:40.84 0Pnx1RED.net
>>340
それはあるね
最低賃金全国1000円以上にしよう
低賃金で人を集めたいなら(単純作業しかできない人向け)、ほんとに単純作業しかさせない届け出をだすとか
352:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:59:04.37 QgZc7l43.net
【悲報】朝日新聞、維新・足立議員の「死ね」に発狂 「言論弾圧!」「加計問題のどこが捏造なんだ!」 ・
スレリンク(news板)
353:名刺は切らしておりまして
17/11/15 01:59:59.70 GQFdR5fp.net
低い時給しか出さないんだから自業自得で因果応報でしょ。
354:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:00:54.27 KppHAyxv.net
自由経済では市場原理が働くので
団塊の退職や少子化では総体的な人手不足にはならない
労働環境が悪くても従業員が確保できたのは他に就職先が無かったから
その原因は何かと言えばデフレだったからこれに尽きる
ブラック企業はデフレ政策をやっていた民主党政権の象徴だっただろ
人手不足を解消できるくらい賃金を上げると利益を出せないような企業は
淘汰された方が世のため人のためだから
355:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:01:34.56 GQFdR5fp.net
あと記事とは関係ないけどスーパーとかおばさん店員は口臭がヤバイ人多すぎ。
くっそキモいし臭いのでクビにしてくれ。仮にも接客業でしょ。8割は臭いよ。
なんであんなに臭い人多いの?日本だけだよあんな臭いおばさんいるの。
356:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:08:50.36 IgTWvVQt.net
時給は過去最高
物価上昇に追いついていないからだろ
20年前と比べて飲み物の物価上昇は1.5倍以上だが
バイト代は1.5倍以上になったのか?
357:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:17:55.61 FNBg3N+N.net
>>325
ご心配無用(笑)
無能な経営者は去れば良い。
只、文句言っても給料は増えないよ賢い労働者さん。
358:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:18:41.73 450+/tKp.net
そもそもバイトっていう雇用形態が広まったのは団塊ジュニアが20歳前後で
短時間働きたいという人間が沢山いたからだろ
少子化でアルバイターが激減してるのにバイト前提の小売や飲食は増え続けてる
人口が増え続けてるアメリカと同じことはできない
359:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:20:50.56 paRfQ1c6.net
人手不足といっても外食、運送、介護みたいな
ブラック労働前提の業界が奴隷不足で困ってるだけというのが実態
360:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:21:01.20 EGNhVVbK.net
本来はコンビニで時給2000円払っても経営は成立つ
底辺職は最低1500円相場になるまでは真面目に働くなよ
361:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:27:10.88 73gbJzoo.net
今までお前の代わりはいくらでも居ると言い安い賃金でこき使い
バイトが辞める集まらないと言いながら高い報酬にしない
労働者はお前らの奴隷じゃねーんだよ
362:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:27:42.18 tBz2hAXI.net
人は勝手に湯水の様に湧いては来ません
悪党資本家は人類の敵である
363:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:28:36.89 prMeVADU.net
クラウドソーシング利用してバイト集めれば時給以下でいけるんじゃね
364:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:36:02.76 KppHAyxv.net
ようやく真っ当にアベノミクスが評価されるようになったか
365:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:36:09.52 MoFuGN/q.net
過去最高かどうかはあまり関係ない
働いてるバイトが納得する金額かどうかだけ
366:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:52:20.21 FAJGq3Y6.net
大学とかに数校行って、
少し時給良くして
直接リクルートしてるわ
これで人脈つくってるわ
これでバイトとか困ったことない
結局はやる気と店長の人柄
367:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:52:40.60 wtqtosYo.net
日本人は全員公務員にすりゃいい。多分日本人は原始共産主義が向いてる
368:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:00:18.03 RfE5yo3H.net
>>4
まあ、普通は最低限の労働力は社員で確保して、仕事を楽にするために忙しい店舗でバイト募集する。
なのに今は店長だけ社員であとバイトとかにしてるから、一気に辞められると倒産するのよ。
369:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:00:40.57 wCqVLEzn.net
>>1
もっと上げなさい。
370:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:03:11.12 Pfsti7z5.net
60兆円株につぎ込んでこのザマ
371:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:14:29.29 vYAEXZac.net
景気以上に人口減は誰でも分かることなのに、これからも変わらない日常を期待してたんやろな
適者生存に適しすぎて環境が変わった瞬間、淘汰されたんやね
372:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:17:55.17 m9yQ47CR.net
必要不可欠な人員は正規で雇えよ。
1000円で過去最高とかいうけど、正規なら時間換算で2000円ほどだろ。
半分に抑えておいて集まらないいとかバカなのか?
373:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:19:14.39 VwUad55/.net
日本は狭いから人がいなくなった方が言ってた奴ら見てるかー?
人口が減る=労働力・人的資源が減るんだぞ
374:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:22:29.59 GSt/8rml.net
>>89
とは言えリーマン前をこえてないからな
375:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:26:03.85 PXLBXfz9.net
人手不足ではなく奴隷不足だそこを履き違えてる
376:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:29:16.55 bQRMTgHQ.net
定年退職後の老人や生活保護受けてる暇人を雇えよ
377:名刺は切らしておりまして
17/11/15 03:41:26.20 7I+KVbVY.net
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
378:名刺は切らしておりまして
17/11/15 04:04:05.54 CmKtNkr0.net
人が足りないならロボットにやらせればいいじゃない
人が足りないなら赤ちゃん産めばいいじゃないという
前向きな発想をしないとだめ
379:名刺は切らしておりまして
17/11/15 04:07:39.93 eu4WIQ1O.net
なんか銀行のリストラと同じでこの現象は怖いな
なんか倒壊の予兆くさくて
380:名刺は切らしておりまして
17/11/15 04:47:05.03 9pC9REic.net
人の使い捨てが祟ったなクズどもが
381:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:16:56.55 jJnv6ME6.net
>>369
今までIT投資をまともにやってこなかったから
RPAの市場が育ってなくてインテグレーターも絶望的に足りないという
382:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:28:03.39 nb68beYf.net
資本家がクズすぎるだけ。
383:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:32:02.93 qvXQVyi+.net
>>249
まずあり得ない特殊な例
384:だけどな
385:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:35:04.34 qvXQVyi+.net
>>29
当たり前すぎるんだが
386:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:37:16.38 jJnv6ME6.net
>>249
憲法で職業選択の自由が保障されてる以上は
悪意をもって故意に損失を与えない限りは損害賠償請求なんて出来ないぞ
「今日で皆辞める」って言ってチーム全員居なくなる程度じゃ管理責任の範囲内で損害賠償請求は無理
387:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:37:25.58 D7JVhS/Y.net
バイトいなくても回るシステム作りゃいいのにアホじゃね
388:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:39:10.21 nb68beYf.net
搾取企業やグローバルに労働者がそっぽ向いてるだけ
389:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:46:06.50 D7JVhS/Y.net
人手不足とか騒いでるのはuaゼンセン系ばっかって言うね こき使ったからじゃね
390:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:47:13.03 dkf6sCBa.net
アベノミクスがようやく効き始めたな
これから賃金インフレがどんどん進む
ろくに給料払えないゾンビ企業は淘汰される
391:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:49:08.63 Z8m8q3p3.net
食うに困らん時代になぜあんな重労働をせにゃならんのだ
誰もやらない仕事は消えていいよ
392:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:55:19.46 nb68beYf.net
鬼畜経営(グローバル)は労働者様には不要
393:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:55:45.14 k+zlAhBT.net
金より楽を選ぶ時代ですから
394:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:00:43.15 D7JVhS/Y.net
>>382
外資でもこんなしばきあげないよ
しばきすぎると士気も下がるし
395:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:00:45.05 IVdzZ9f9.net
マクドナルドもバイトが集まらないようだな
「バイト募集中!時給50円UPします」なんて張り紙が店の前にでかでかと出てるよ
396:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:03:50.12 cLL9KdDU.net
店が多すぎる
どんどん合併して効率化してほしい
397:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:07:26.26 HcT2MJKg.net
意地で賃金は上げたくない。国策たがら 財産保全のため 閉店しょう。今まで 儲けたから。
398:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:07:49.68 uzDjlPjW.net
低賃金で働く若い奴隷が不足しているだけ
399:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:08:48.82 D7JVhS/Y.net
加速度的に潰せ
400:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:13:25.04 uzDjlPjW.net
非正規労働者ばかり使って安い商品や安いサービスを提供してるところが潰れるだけ
そういうところが潰れてくれれば正社員を雇ってまともにやってる会社の業績が伸びる
401:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:15:39.81 uVSq/4vT.net
全部ロボットにしよう
402:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:19:04.34 fhSRlGxD.net
確か人手不足でも給料は上がってないはずだが?
403:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:21:27.95 9znb2UJ/.net
>>77
お互い様ならそれでおしまい、文句言うなよw
ガイジかな
404:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:23:03.14 94smX3Hj.net
賃上げが足りないのと、労働時間が多いんだよ
405:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:26:48.78 iy/zOBPR.net
そら飲食店の奴隷待遇なら他にいくわ
406:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:27:29.72 cNFZ7x28.net
コンビニの物流センターとかも過酷なんだろな?
時給1200円とか
407:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:28:51.29 6jDGSv+7.net
>>144
>最初から非正規依存で安い時給の労働者に依存するようなビジネスモデルが破綻しつつあるだけ
おっしゃる通り
バイト店長のチェーン店は全部潰れろ
408:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:28:52.85 u9f3Hzd8.net
例えば四人必要な所を二人でやらすから、割に合わなくて辞める
409:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:29:25.38 uzDjlPjW.net
昔は量販店だって大部分が正社員でアルバイトは極少数だった
昔のアルバイトは忙しい時のお手伝いさんとしてお客さん扱いだったんだよな
だから仕事も楽だった
今では戦力の中核を担ってるから、低賃金な上に仕事もきつい
410:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:29:40.58 u9f3Hzd8.net
ブラックだから仕方ない潰れれば良い
411:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:30:47.
412:05 ID:iy/zOBPR.net
413:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:35:36.17 uzDjlPjW.net
最近はアルバイトにノルマを課すところも多いらしいな
コンビニ店員などもイベント向けの商品があった場合、自腹で一定数買わされたりしてるらしい
今まで世の中がおかしくなってた
414:
17/11/15 06:40:06.14 CgYp4Qsq.net
>>319
彡⌒ ヾ
( ^ω^)NHKは楽して高給なんで、下民の痛みなど解からんのですよ
415:
17/11/15 06:42:33.52 CgYp4Qsq.net
>>318
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍自民党は韓国と北朝鮮を統一する事を狙っているテロリストだ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)伊達に在日韓国人の統一教会やってるんじゃないぞ、安倍晋三は
416:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:43:13.69 iy/zOBPR.net
人材も資源だからな
とーぜん不足すれば値上がりする
安い奴隷に依存してた業種は反省しろ
あと安倍は弱者の敵とか決めつけた馬鹿パヨクは切腹しろ
417:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:45:55.34 uzDjlPjW.net
日本の人口はそれほど減ってないのに若い世代は団塊Jr世代の2/3に減ってる
若い世代が不足するのは当たり前
景気はあまり関係ない
418:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:46:01.23 c5sqOLA9.net
チョンだらけにすればその内潰れる
419:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:46:37.71 SeoYxZCv.net
スタンドでバイトしてたことがあったけど、バイトなのにワイパー売れだの、添加剤売れだの、何かとノルマを課せられて辞めたよ
そんなもん正社員の仕事だろ、って思って
420:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:48:47.01 7Dg8x/Pw.net
次に来る波は「客がいないので閉店します」だろうな
421:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:49:32.36 t+VdCSqA.net
まだまだ一部だってこんなの。
経営 人件費 コスト で検索すれば
経営者の頭がいまだにどうやって非正規で仕事回そうか?だから。
422:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:51:16.40 ZCV/Slbv.net
人手が集まらないのは賃金が低いから
需要と供給なんだよw
嫌なら賃金上げるか会社畳めやw
423:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:51:21.85 iy/zOBPR.net
>>406
同じ少子高齢化が進んでる国で仕事不足の韓国という国があってな
景気がわるけりゃ仕事が減るのは当然のことだぞ
424:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:51:43.51 cNFZ7x28.net
派遣会社も釣り求人で応募きた人をいかにまるめて押し込むかだしな
だいたいちがうとこにつれてこうとする
425:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:52:59.83 5s4I8cvl.net
口を開けて待ってないで、自分から行動しろよ。
指示待ち人間じゃ、いつまで経ってもバイトなんて集まらないぞ。
426:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:53:13.25 KuTw0Y6B.net
売値を上げる ⇒ 人件費をあげる ⇒うれないなら倒産しろ
427:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:55:09.72 pmfZy2SP.net
賃金上げるぐらいなら
余裕のあるうちに廃業する
は正しい経営判断です
428:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:56:39.44 uzDjlPjW.net
>>412
2007年頃、既にアルバイトは不足状態だったが
2008年にリーマンショックが起きてなんとかアルバイト不足が解消されたけど、
その最悪の期間が過ぎてアルバイト不足が復活しただけ
リーマンショックは100年に1度の大恐慌といわれたくらいの特別な事態で
その間だけアルバイトが間に合ってただけ
2007年よりも少子高齢化は進んでいるのでアルバイトが不足するのは当然
429:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:57:21.34 dfrxj4l6.net
専業主婦とかいう非国民
430:名刺は切らしておりまして
17/11/15 06:58:32.23 oOKwYaH0.net
人手不足も少子高齢化もアベガー、アベガー言ってるパヨって頭おかしい
431:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:00:10.11 uzDjlPjW.net
だいたい、マ
432:イナス金利政策、日銀による国債の大量購入、日銀による株の大量購入なんてやってるのに 景気がいいわけがない
433:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:02:07.76 iy/zOBPR.net
かたくなにアベを認めない基地害パヨクは若者に見捨てられて選挙で負けるだけよ
434:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:03:05.93 avG1s0m6.net
>>4でスレが終わってる
435:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:04:05.10 uzDjlPjW.net
本当の好景気なら企業も儲かってるので人手不足なら賃金を上げて人を集められるが
飲食、小売、運送業界は好景気じゃないので企業も儲かってない
だから人手不足でも賃金を上げられない
ただ、アルバイトばかりを使ってる企業が倒産してくれれば、正社員を雇ってる企業の業績が伸びてくるので
長期的には景気はよくなってくる
436:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:06:26.58 ToqEFh5W.net
会社員の副業を認めよう。そうすれば少しは人手不足も解消する。
437:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:06:49.99 2v5KUvR4.net
もっと時給を上げろ
ちっとは商品の値段をあげても構わん
438:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:07:15.27 uzDjlPjW.net
>>421
本当に好景気ならマイナス金利政策、日銀による国債の大量購入、日銀による株の大量購入なんてやったら
インフレになってバブルが膨れ上がって大変なことになるけ
これだけの金融緩和してもデフレで苦しんでて物価も上がらないんだから景気は良くないんだよ
439:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:11:43.79 iy/zOBPR.net
パヨク = 無駄な労組作ったあげく反原発だの反安倍だの無駄なことに労組を使い弱者の足をひっぱるトップクズ
いまでもパヨク政権だったら今の日本は韓国みたいに株安の仕事不足状態になっていたな
440:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:13:15.77 WASUmx93.net
大変だなあ
441:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:16:16.32 uzDjlPjW.net
団塊Jr世代のピークの時の人口は200万人
今の20歳の人口は120万人で団塊Jr世代の2/3以下
今、団塊Jr世代は40歳過ぎてる
若い世代で人手不足にならない方がおかしい
442:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:18:10.64 /yZkFzFN.net
イイハナシダナー
8000円でもおことわりどす
443:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:18:53.24 SReAwEv7.net
若くて真面目な人を昼間に安くこき使いたい。
時給が上がっても、所詮少額。
退職した高齢者を昼間に簡単な仕事をさせたい。実は、時給はほどほどで使える。
ワンオペは無理
444:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:19:14.22 5s4I8cvl.net
時給と仕事内容がつりあってなけりゃ、そりゃ辞めるだろ。
以前なら正社員がやってた時給3000円の仕事を、時給1000円でバイトにやらせて、
時給が過去最高!とか騒いでても意味がない。
445:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:19:14.80 c5sqOLA9.net
時給1万円出せば集まる一時間で返しても良いし
446:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:27:24.91 apGxme5ju
時給低すぎるんじゃないですかね
447:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:21:56.88 uzDjlPjW.net
日経平均の最安値 6994円台。
バブル崩壊後の最安値を記録したのは2008年10月28日
2008年10月28日はまだ自民党政権時代
日経平均の最安値は自民党政権時代の記録
448:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:22:05.77 oofcfwLa.net
★★奴隷を縛りすぎた結果www
★★新規の奴隷募集中(すぐに首にするけどwww)
★★★長く募集 採用 風邪引きましたTel→首
449:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:22:39.06 /yZkFzFN.net
自分の事業は自分でやりましょう。
自己責任。
450:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:24:09.05 9B8eHlPO.net
>>196
これが不思議。
人がいなくなるというのはわかっていたのに、なんの対策もなかった。
実のところ何も考えてないんじゃないかなと疑いたくなるレベル。
451:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:24:19.71 5s4I8cvl.net
外食とか、値段が高いから興味ありません。
452:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:26:58.92 NLc61Ub7.net
時給高くてもブラックには行かないバイトも正社員でも金よりやりがい
表と裏がバレたからな友達や学生同士横のつながり先輩後輩縦のつながりなどで
ブラックかどうかわかるから騙されない就活で面接管が威張り散らしたり
お祈りが遅すぎたり態度が表と違いすぎたりした企業を絶対に利用しない
日本企業の老害化が政治家並み東芝や電通など企業のマスコミ情報が遅すぎる
日本企業に先がないのは分かってる平成世代はスマホ世代で時代遅れの昭和脳ではない
芸能界かマスコミなどにいまだに行く情弱と地方出身者の脳は知らない
453:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:27:21.82 uzDjlPjW.net
10月28日
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2008年 - 日経平均株価が取引中にバブル崩壊後の最安値6994円90銭を記録。
民主党政権の誕生は下の選挙だから2009年
第45回衆議院議員総選挙
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2009年(平成21年)7月21日の衆議院解散に伴い、
同年8月18日に公示、8月30日に執行された衆議院議員総選挙である。
454:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:27:51.42 FKx75sly.net
群馬だけど、求人誌でいまだに自給700円代で募集している企業があるよw
455:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:28:46.44 LPkF8YRw.net
人口が少なくなっていくんだから、働き手がいなくなって商売たたむのは自然の流れ。
それが嫌なら働き手を外国から呼ぶしかない。
456:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:29:53.26 9B8eHlPO.net
各年齢ごとの子供の数は明示されている。
移民と言っても大した数ではないことを考えれば、
今後約20年間で新たに供給される労働者の数はほぼ明らかになっていると言っていい。
それなのに今更人手不足とか言ってるんだよ。
ほんと日本は経営者層が無能。
457:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:30:32.28 /yZkFzFN.net
>>443
需要である消費者も減ったんやで
店やってても儲からないなら結局店たたむことになる
458:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:32:19.04 dG3tsmkE.net
>>438
臭い物に蓋は日本の伝統
459:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:32:39.79 NLc61Ub7.net
東大卒が起業しないで官僚や大企業に就職する時点で遅れてる
林先生とか立派なこと言いながら自分は塾講師とか信じらない
マスコミ老害が大学教授とか大塚家具で分かるだろ机上の空論で経営はできないと
竹中が東芝立て直してみればいいい
460:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:34:38.01 Zub/NvvH.net
移民も日本はヤバイとわかっている
311でカナダに逃げた中国人バカにしてたけど
ふつうに金持ちになってた
家庭も持てない氷河期
かたや311で一目散に逃げた中国人は
年収2000万家族6人だとさ
パンユウって先輩って慕ってくれた中国人は
こんなこと言うのもなんだけど
311のおかげだよと苦い顔していた
461:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:34:56.69 iO1Z6mFS.net
過剰な供給量、生産力の是正が始まったな
462:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:36:04.26 uzDjlPjW.net
29歳の年齢の人口が約150万人
20歳の年齢の人口が約120万人
20代の人口は29歳が30歳になって抜けて19歳が20歳になって入る
つまり毎年、20代の人口が30万人減ってる
463:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:38:01.92 BmO4CBh3.net
景気の良い稼ぎ時ほどそこの経営者の能力が試されるものはない
464:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:38:08.93 uzDjlPjW.net
人口ピラミッド
URLリンク(www.stat.go.jp)
465:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:38:31.92 jbppxiXz.net
でかいブーメラン来たな
466:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:43:37.75 V7TBJJYp.net
老人はそんな食わないし人手不足関係なくね
商才がないだけだろ
467:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:47:32.37 +1GQ671P.net
>「最近3人辞めちゃって人手不足です。おかげで日曜・祝日が休みになって僕の収入減って困ってます」
しらねーよw代わりはいくらでもいるだろw辞めてほしくなきゃ正規雇っとけやw
468:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:48:50.01 UMuFlk2t.net
あと、500円上げてみな、人ある程度来ると思うよ。
469:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:50:36.70 MDQWPIc7.net
そりゃワンオペでこき使って準備片付け等を無給でやらせてれば逃げるわな
470:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:52:41.06 jbppxiXz.net
仕事取れない無能会社のいいわけ
471:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:55:02.34 Svb7UKJy.net
何だかんだ
こんなこと民主時代には言えなかった
バイトの自給を上げろとデモしていた
連中もいたけど
まだまだ 目指すは時給2000円だったのでは?
472:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:55:30.20 fm1jCZHL.net
1.企業が新規雇用を増やすことで生産を拡大させたあと、さらに景気が回復すると、新たに雇える人の数(=失業者の数)がどんどん減っていく。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。
URLリンク(synodos.jp)
473:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:56:10.23 D7JVhS/Y.net
>>38
クソ労組のuaゼンセンがクレーマーのアンケ取るくらいだからな
474:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:57:28.40 Oqcs0Oic.net
今時時給1000円ぽっちで人が集まるわけない。
高校生でも切れるぞ。
475:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:58:52.41 /yZkFzFN.net
今のガキどもに労働させたら
時給ガチャ何回分とか換算してそうw
476:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:59:19.97 rib9Wz5R.net
外食は義理があるとこだけ行く。チェーン店は行かない。
477:名刺は切らしておりまして
17/11/15 07:59:20.28 n2DLgopS.net
人手不足なのは賃金低いから
時給を5万円ぐらいにすればいいだけのことだろ。
できない店、会社は全て潰れて役員幹部従業員死ねばいい
478:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:00:17.00 LkJFfdxO.net
「時給が安すぎて人が集まらない業種」のことを「人手不足」と言い張るのはやめな。
適正な給料にすればいくらでも働き手はいる。
479:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:02:52.28 bKuxwUm0.net
米国トヨタの工員の時給が30ドル台らしいから、そのあたりを参考に給与体系を適正化していくといいのでわ?
480:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:03:07.34 5s4I8cvl.net
まったく同じ仕事内容のA社とB社があったとします。
A社は100人が正社員
100人×3000円/時給
B社は50人が正社員で50人がバイト
50人×3000円/時給+50人×1000円/時給
B社はバイトの人件費は過去最高!わが社は人を大切にしている!でも人が集まらない!と言い張っています。
本当でしょうか?
481:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:05:21.18 WbykMMho.net
コンビニのバイトなんて今の倍ぐらいで良いんだよな
本部に払うロイヤリティと株主配当を10分の1にしろ
日本
482:は家賃も高すぎる
483:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:05:53.83 /yZkFzFN.net
>>467
税金、社会保障がクソ高いので
他の国は参考にならんだろうな。
484:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:05:55.36 6bpHEjfQ.net
代わりはいくらでもいるんだろ?
いつも奴隷商売やってるじゃん
485:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:06:51.99 wp58jIyk.net
>>363
ヤマトは年末用ドライバーは2000円で募集しているぞ
486:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:09:31.97 9B8eHlPO.net
>>469
日本株の最大の株主は日銀や年金基金なので、
配当等の受け取りては国民自身であると言ってもいい。
つまり株主軽視は国民自身を苦しめるってことだ。
487:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:10:39.22 WbykMMho.net
>>468
A社は独自の強みなどがない場合、人件費のコストが高いのでB社との競合に勝てずに倒産する
そしてB社はさらに非正規の割合を増やして人件費を削る事で経営利益をあげる←以下ループ
時給が過去最高って正社員の仕事をバイトにやらせて、申し訳程度に時給上げてるだけだからね
小泉竹中安倍のような馬鹿どもの理想的な社会になったんだよな
488:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:10:54.60 RyiNT1yW.net
景気が良くなったわけでも人が消えたわけでもない
ただ単に団塊ジュニアが使い物にならない年齢に達しただけw
489:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:11:05.95 wp58jIyk.net
>>467
その代わり、米国は国民健康保険等の社会保障は皆無に等しいが、
それも合わせるのか?
盲腸の手術で1日入院したら550万円とか払えるのか?
490:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:11:10.71 GA4OIN8M.net
団塊と団塊ジュニアで人間多いと勘違いしたんだろうね、氷河期で、ベビーブームおきなかったのが終わた
、ゆとり以下でベビーブームおこしても破壊力が全然ないわな
491:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:11:13.64 WbykMMho.net
>>473
ヒント:日銀の株主の45%は非公開
492:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:12:25.62 J7gLPsz+.net
時給を上げたといっても時給1000円ぽっち(福利厚生無し)のくせに、何言ってんだこいつ
493:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:13:28.80 J7gLPsz+.net
要するに
飲食店で働く若い女性のアルバイトが足りない、、、というクソ記事ね
494:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:13:50.16 WbykMMho.net
>>465
勢いがあってわろた
495:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:17:11.10 k0udhL8M.net
あと二倍はないとな
上がったの都心部だけだし
人あまりすげーわ
496:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:17:53.46 jHA/akU+.net
>>78
チェーン店全盛なので上がるときは一気に上がるよ
代替なんてないと思ったほうがいい
他外食(例えばハンバーガー)とかは
とっくに値上げしてるし
497:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:18:53.15 0qMPo8iP.net
労働者視点の「時給を上げろ」主張ばっかりだな
人件費上げて倒産すれば働く場所そのものがなくなるのに
498:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:21:24.94 WbykMMho.net
>>484
生活保護受ければいいだけ
金稼いでる奴がその分税金多く払えばいい
税金払うのがいやなら、雇用すればいい
そういう動きがないから延々と生産性が低いまま、労働環境も最悪なんだよ
人手不足ではなく、奴隷不足なだけなんだから
499:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:25:54.94 Zfpk74yA.net
店舗が多すぎるってのもあるだろ。
若者の数が今の2倍近くあった頃はもっと店少なかったと思うが。
500:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:28:41.76 ZgJ2xIcS.net
学生減ってるし、女性の社会進出()で若い頃からバイト・パートをしようという女性も減ってる
労働力がバイト前提のとこはそういう減った人口の奪い合い
ぶっちゃけ、コンビニや飲食店の労働力のほとんどをバイトで賄う、ってのは
今後の生産年齢人口の減少を考えると無理がある
501:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:29:13.86 tFLn
502:p5kz.net
503:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:29:47.68 sh2bHDFX.net
>>4
日雇い、フリーター、派遣
いつの時代も使い捨てはあった
問題は未来に希望が無いからやる気になれないw
504:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:30:17.89 oekkefc5.net
無職が最高の贅沢だと気づき始めたかな?