17/11/12 13:42:19.50 tyAQ6J5O.net
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
URLリンク(www.wekgznkfdawe.shop)
3:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:46:03.87 +GL25lxM.net
好景気→昇給? 考えてるからもう少し待ってくれ、もう少し、もう少し、(ry
不景気→苦しいから今月から残業代カット、今期のボーナスカットな。倒産したらお前も困るだろ
4:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:47:40.76 ZU+rNxce.net
>なぜ企業は儲かっているのに給与を上げないのか?
経営者が強欲だからに決まっている
5:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:51:05.55 zAEhboSA.net
政治家が上げろと言ったり内部留保は悪と言ってレッテル貼るのは良いけど
効果は無いというより有害だな
今は日本に需要がある最後の時期で、この先内需は縮小することは明らかだしな
6:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:51:26.92 uowNf1VQ.net
利益が出たから給与上げろ?
じゃあ赤字になったら給与0か?
給与は労働の対価で、企業の収益に連動しない。
企業の利益があってもなくても、
労働の対価として、給与が低すぎなら問題
企業の利益と給与水準を連動させる議論は的外れ
7:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:54:30.34 5FTW1pTW.net
>>5
需要がピークも時に下り坂を耐え忍ぶ原資を作らないとな。
無能な従業員をリストラしたり、人件費カットできるなら
有能な従業員をもっと厚遇できるんだろうけど。
有能な連中は外資行ってバンバン稼ぐのが主流になりそう。
8:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:54:52.89 3tuamhJb.net
経営者を叩くやつ多いけど君ら数字の一つ一つに追い詰められた経験は?選択肢を迫られた時の怖さ知ってる?社長同士の接待や交流の大変さ知ってる?その他諸々比べ物にならないくらいプレッシャーが常時かかってるの知ってる?
って言いたくなるわ、最近はノルマすら果たさないくせに権利ばっか叫ぶやつが増えてめんどくさい
9:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:54:56.91 qCu4BCyW.net
>>4
内部留保が経営者の給与になると思ってそうなバカだな
10:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:55:04.43 mCFYTObc.net
企業 「景気が悪くなってもうちだけ生きのこる!」
安倍 「そこを何とか、所場代払ってよ!」
11:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:55:10.00 k03EWUH+.net
企業がお金に困っても助け無いだろ、内部留保が有るから金出せ、オカシイわ!
12:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:55:23.63 l/qO3Mhd.net
資本主義が社会主義よりも先に滅んだのはこのため。
フォーディズムや福祉国家が発明されるまでは資本主義は好循環を生み出せなかった。
フォーディズムとは要するに供給力と需要力とをうまく連動させたシステム。
フォーディズムの危機が叫ばれて久しいが、いよいよそれが本格的になりつつある。
資本主義はもうだめぽ。
13:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:55:58.62 mCFYTObc.net
企業 「うち、多国籍だし!!\(°∀°)/」
14:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:56:47.67 5FTW1pTW.net
>>6
従業員の給与は費用だから儲かってるなら給与上げろは
儲かってるなら値上げって仕入れ先に言われるのと同じ。
これがわかってない奴が多い。
15:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:57:18.54 mCFYTObc.net
>>12
20世紀がおかしい。帝国主義の19世紀に戻るだけ。
搾取・貧富・投資の時代。
16:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:58:56.80 5FTW1pTW.net
>>12
むしろロシアも中国も資本主義に寄せてきた。
対抗馬がいない一強状態。
17:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:59:09.04 zAEhboSA.net
3,4年前から完全雇用と言われ続けてるのに賃金が下がり続けてるのは
現状のアンケートからの推計する労働統計に問題があるとかそっちを考えたほうがいいかもな
18:名刺は切らしておりまして
17/11/12 13:59:38.14 mCFYTObc.net
既に
米・中・露=帝国主義
日本+TPP=国際協調
EU=地域経済協力主義
19:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:00:04.82 l/qO3Mhd.net
フォーディズムがあったおかげで、
資本主義下で「セイの法則」が一時的に成立した。
供給力と需要力とを連動させたのがフォーディズム。
これによって資本主義の欠点である恐慌(ハイパーデフレーション)を
追放することができたかに見えたが・・・
20:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:02:52.81 2zxtxG22.net
労組が機能不全に陥ってるからな
ジャップは
ストとかやれよ
21:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:03:53.49 VC/idJty.net
百歩譲って回すのは配当だぞ
22:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:05:11.06 gbDbnOIi.net
現在の資金調達の半分は内部留保からなので、人件費には回ってる。
23:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:08:27.28 l/qO3Mhd.net
フォーディズムが危機的になってきた今、
資本主義の頼みの綱は中央銀行による異次元金融緩和政策のみになっている・・・
24:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:09:19.37 5FTW1pTW.net
株を買わない奴が損をしている。
リスクを取らないくせに株でも受けてる奴を批判する。
こういう元本保証厨が日本には6割ほどいるらしい。
金は労働で稼ぐものという固定概念からぬけだせていない。
25:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:12:16.14 l/qO3Mhd.net
しかし、中央銀行による異次元金融緩和政策も
フォーディズムがないと効き目が思わしくない。
それは当然のこと。
フォーディズムを支えていたのはある程度の左傾化。
労組や左翼政権があってこそ成り立ってきた。
26:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:12:22.89 SHAj9suq.net
企業に多大な内部留保、個人も多大な金融資産。
日本人の悲観的習性がただただため込む。
27:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:13:11.34 LP6KfHoE.net
投資に回す能力すら無い無能経営陣ばかりだからお先真っ暗。
28:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:14:31.61 wDfAYpXz.net
金持ってないと、銀行が金貸してくれないから。
29:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:14:50.76 WOqnX33O.net
労組が右に回った今。 BIで補ったらいい話し。
30:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:15:49.65 WOqnX33O.net
投資先も、なくていいだろ。 いらねぇよ。 これ以上何を消費すんだ?。
31:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:15:50.09 ePcvq9qe.net
>>8
ええけど、経営者の懐ばかり温めて、社員に労働対価を渡さないなんてやってたら
人材の確保が難しくなるんじゃねーの?
他(外国や一部企業)はどんどん給料上がっていくんだし
今は正社員制度で無理やり労働者の流動化を阻止してるけど
それだって限界あるしなぁ
32:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:16:54.81 WOqnX33O.net
欲しいのは、消費じゃなくて、貯蓄なんだよ。 貯蓄。 BIでいいだろ。こんなもん。
33:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:18:35.03 8OHSvwIW.net
内部留保とは株主資本から資本金を引いたもの。
株主資本の一部であって株主のもの。
従業員が首を突っ込む話ではない。
話に入りたいなら持ち株会にでも入って株主になって配当請求しろよ。
34:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:18:35.60 TYvMkUj1.net
貸借対照表・損益計算書と決算書を良くして鰹節総会を乗り切りたいだけの無能だから
35:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:18:52.21 MGrD32Dm.net
>>8
経営者や企業が金を溜め込むのはミクロレベルとしては正しいが
資本主義の構造的な問題として需要側に金が回らんと経済が縮小していく
っていうミクロマクロという言葉を覚えたばかりで使いたいボクが考えたんだけど経済学に詳しい人、これは合ってる?
36:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:19:34.63 w/E/DhGs.net
業績が黒字継続しているなら、利益全額を配当しない限り
内部留保(利益剰余金)は増加し続けるのが当然。
37:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:21:49.39 XHCB0FEs.net
優秀って数字とか出来だよね。 仁王立ちの学歴に意味ねえし
38:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:21:53.92 8OHSvwIW.net
「社員に還元しろ!」
社員は株主。
従業員は社員ではない。
会社と契約して、労働の対価として給料を受け取っているだけ。
もっと深く会社に関与したいなら、自社の株を買って株主になれ。
39:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:24:03.86 dOGhdwab.net
利益の1/3は従業員に配ってもいいと思う。
賃上げが難しいなら、一時金で払えばよい。
40:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:24:22.05 Pktz1jMw.net
結局、労働市場なんてものは無い
正社員は春闘でのベースアップ
非正規は最低賃金の引き上げ
これしか無いだろ
ベースアップが無いなら、給料変わらないなんて
当たり前の話だろ
41:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:24:44.33 k03EWUH+.net
賃金を上げるほど、人手不足では無いと言う事だ!
42:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:24:52.72 8OHSvwIW.net
>>39
なら赤字の1/3は従業員が補填だなw
43:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:26:00.63 WOqnX33O.net
>>38
年末調整とか、源泉徴収されてるから、国とか企業とか、経済観念というか、構造それ自体が解ってないんじゃないかな。 日本人の大半は。
44:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:28:52.57 k03EWUH+.net
人件費はコストだからな、自らコストを上げる経営者が、居ると思うのが馬鹿!
45:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:29:54.90 ytIebg/X.net
>>6
赤字だからリストラは今でもそこら中でやってるが
46:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:31:40.39 wnfozKrd.net
去年は非正規の賃金を上げたのをもう忘れたのか
痴呆症が語る2CH
47:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:31:58.10 4vk/seLP.net
>>4
正解。
そして、経営者は会社の経費で個人の生活費、
贅沢費を出しているから、役員報酬が低くても困らない
48:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:32:32.59 Is30KNx6.net
ベアを実施したら法人税をベアの規模に応じて減税すればいい。
49:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:34:10.11 k03EWUH+.net
賃上げより、AIに取って代わられる、その方を心配しろよ!
メガバンクでは、AI導入によるリストラ始まったからな!
50:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:41:33.21 +4Ir9vNB.net
内部留保が現ナマだと思っているバカが多い
51:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:48:49.05 A1wmS32d.net
神戸製鋼が内部留保の使い途を示してくれるさw
52:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:51:32.16 767B9c9s.net
金融緩和をもっと進めて、ハイパーインフレにするしかないんじゃない?
個人も企業も紙幣に価値があると思い込んでる奴が多すぎる。
53:名刺は切らしておりまして
17/11/12 14:56:57.81 ty2w8xIp.net
経営者は奴隷に金なんて回す必要ないと思ってるからな。
54:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:11:05.69 k03EWUH+.net
不服なら、自分が経営者になれば良い!
55:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:13:22.13 OKr4b/0b.net
安倍を批判する奴は自分が総理になればいい
56:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:17:28.37 7NGpVQt2.net
会社の利益は株主に→わかる
固定費である人件費はできるだけ圧縮したい→わかる
会社はチームだ、団結して頑張らねばならぬ!→意味不明
上2行からもたらされる帰結は
「従業員はうるさく権利主張する」のはず
57:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:19:11.16 k03EWUH+.net
雇われたら負け、自分で事業をやりなさい!
58:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:32:21.23 UNKvd/+Z.net
>>57
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
と言っているのと同じだ。
そんな資金を持ち合わせていないから労働者なんだろ。
59:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:36:35.63 k03EWUH+.net
>>58
子供でも、ネットで稼いでるの居るぞ、言い訳は要らん!
60:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:36:45.56 yhTEeoRo.net
>>53
もう立場が逆転しつつあるから
そう言う企業は移民の低品質労働に頼らざるを得ない時代が来る
61:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:37:40.85 i/OZIb1t.net
給料よりもCM ブシロード
62:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:37:55.06 +Ng6bXho.net
使用人に払うゼニなど無いということだ。
63:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:39:19.26 cDM82NAm.net
昔は従業員に還元してたけど
今は海外の誰かさん優先。
これは欧米型乗っ取りの策に嵌められたな。
外交もまともにできない国だからやられっぱなし。
64:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:40:49.98 ENqWkbQu.net
人手が足りないなら給料を上げればいいし、
人手が足りてるなら配当増やせばいい。
65:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:41:59.28 UNKvd/+Z.net
>>64
人手が足りていなければ外国から奴隷連れてくるというのが日本政府の方針
66:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:47:43.42 KXeWJ8za.net
経営者の趣味はコスト削減
経営者は人件費をコストと見てる
それだけの事
67:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:51:48.28 AAA1RsOv.net
>>6
そういうこと
結局、長らく続いたデフレ時代と労組が今の状況を作ってしまった
業績悪くても昇給する仕組みも作っていたしね
だからこそ非正規のような昇給ラッシュにはならないしなれない
68:名刺は切らしておりまして
17/11/12 15:58:45.96 xZQA3iRI.net
>>1
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの土志田るり子研究員は「企業の好業績が従業員に還元されない。
これが日本の経済成長が低迷する原因になっている」と指摘する。(大日向寛文)
お前ら銀行が景気悪くなった途端に企業を助けず保身に走って金を貸さなかったんだから
また何かあったら自分でなんとかするために自力で金を貯めておくしかないわな。
何が悪い。企業が苦しんでる時に助けもせず耳をふさいでじっとしていた銀行が言うな。
69:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:00:19.46 QLb8Q6Mx.net
>>6
赤字になったら首切るくせにw
70:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:04:37.07 EYslZNHZ.net
というか、全上場企業の利益合計って
20兆円くらいしかないのか
71:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:05:49.69 5FTW1pTW.net
>>45
リストラはあっても赤字を個人資産で補てんというのはない。
株主がかぶってる。
>>49
AIは糞みたいに経営者や株主を批判しないからな。
黙って利益生み出すなら大歓迎だろ。
72:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:08:01.83 5FTW1pTW.net
>>58
ビジネスプランがきっちりしていたら資金調達の方法は多様化してる。
金融機関からクラウドファンディングまで。
73:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:10:22.40 mYMF8cHA.net
企業の利益が増えてもお前の能力が上がった事にはならないからな、この辺わからない奴は本当に残念だな
74:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:12:00.44 5FTW1pTW.net
>>73
株主のポケットの中から盗みをはたらこうとしている連中が多くてびっくりする。
株式会社の成り立ちも理解していない。資本主義の基本なのに。
75:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:13:45.80 sC2QQqYH.net
>>42
赤字になるとサビ残労働環境悪化で苦しめられてます
好景気になってもなぜかそのままなのです
76:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:14:51.03 UNKvd/+Z.net
>>74
そこが資本主義の限界。
だから日本みたいに労働者が従順な国以外では
世界中で紛争が起きている。
77:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:16:03.77 sC2QQqYH.net
>>74
寄越せと主張すること自体は民主主義でもある以上おかしくはないぞ
内部留保がなんなのかイマイチ分かってないことはおかしいと思うが
78:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:17:09.68 gQhRwvE8.net
給料は一度上げたら後戻り難しいからな
上げたくないのも分からなくない
ボーナス(賞与)で還元ってのがお互い合理的
儲かったら上げる、損したら減らす
頑張ったやつには色を付ける、そうでないやつにはむしろ減らす
79:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:17:16.21 mYMF8cHA.net
>>74
企業利益の用途は株主が委任した経営陣に信託されるんだが?
今、何故自社株買いや内部保留を厚くするか分かっていないのに真っ赤になって書き込みとか超ウケるわ。
80:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:18:05.26 sC2QQqYH.net
>>57
9割が失敗するけどね
社畜を選ぶかギャンブルするかだ
>>59
社畜にはそんな時間がないんだよ
81:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:20:28.33 yhTEeoRo.net
>>67
ボーナスくらいあげろよ
82:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:20:53.96 sC2QQqYH.net
>>71
中国でAIが中国批判はしたからやり方によるんじゃないか?
AIがどこまで賢くなるのかにも寄るが、AIの言う意見が利益追求の上では正しいが株主や経営者には都合が悪く受け入れられずにAIの言うとおりにやった他企業にボロ負けするって展開はありそうだ
83:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:26:41.14 Q2tqNhNz.net
給与に回せって、絵に描いた餅をどうやって現金化すんのよ。
84:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:37:00.20 ODq1MRUZ.net
プレジデントって共産思想だったのね
85:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:37:54.58 mc9KxebQ.net
内部留保に課税とか言ってるバカ政治家が悪い
86:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:39:11.91 bGWoJ/X9.net
現状で消費税を増税で法人税を減税するというもうゼネストしかない
87:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:45:02.74 uWmopDk/.net
うちの会社500人ぐらいの中小だけど
賃上げ保留の理由を飲み屋で専務さんが教えてくれた
うちみたいな100%内需企業はこれから少子高齢化&人口減少の日本では生き残れないから
グローバル展開なり何か大きな新規事業の成功でもないかぎり怖くて賃上げできないってさ
無理に上げても先細りが見えてるからそれは無駄な支出になるともいってた
88:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:51:31.87 mkydZEuc.net
内部留保を現金保有してるってところが間違いだろ。
土地や建物や工場や設備投資とかもモノによっては内部留保だろ?
統計的には、大企業で内部留保の現金割合は10%未満で、
中小企業でも10%前半とかあったぞ。
現金の蓄えがたくさんあるなら、銀行との取引は少なくできるはずだし
その金で自ら投資したり国債買ったりしてもいいはずだ。
89:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:52:05.82 w/E/DhGs.net
>>88
「内部留保の現金割合」って、とうやって算出するんだ?
90:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:55:10.36 CflYl5V0.net
>>88
内部留保は過去の純利益の累積から過去の配当累積を
差し引いた会計上の数値にすぎない。
現金とか設備とかは実態のある資産。
現金や設備などの資産が内部留保なのではない。
91:名刺は切らしておりまして
17/11/12 16:59:46.12 aan2gWOi.net
>>87
500人だと中小企業ではないんじゃないの?
92:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:00:39.58 yhTEeoRo.net
>>71
>AIは糞みたいに経営者や株主を批判しないからな。
それはAIじゃないよ
ただのプログラム
93:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:02:14.83 Zdi24g/6.net
利益が上がっても賞与を上げるのが精一杯だよ。
この先少子化で市場縮小が起こり、売り上げが落ちる
94:未来が来る。 それがわかりきってるこの状況でベアは中々難しい。 人手が足りないのに雇用を増やせないのも同じ理屈。 確実性の高い少子化対策ができれば、景気もよくなるよ。 ただし、若手に直接現金を渡すと、自分に使うだけなのでこれは愚策
95:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:05:56.97 YxVhIye1.net
これは企業は悪くないよ
政府が悪い
政府だってお金あるのに緊縮してるだろ
政府が財政拡大した2013年は企業もちゃんと給与上げたし国民も消費をして助けた
96:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:10:38.30 bzzEACPI.net
安倍、自民、経営者を批判するなら
自分が株主になるなり、起業するなり、総理大臣になるなりすればいいだろ
97:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:14:58.68 Aqeo4bXG.net
>>95
批判は民主主義なんだから自由なんだよ
名誉毀損レベルでもない限りは
株主はともかく起業しろやましてや総理大臣になれはどうかと思いますね(笑)
98:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:16:04.93 mkydZEuc.net
国立国会図書館デジタルコレクション - 企業の内部留保をめぐる議論
日本企業が多額の内部留保を蓄積している、あるいは現預金を保有しているとの指摘が、近年少なくない。
企業が投資や賃金を過度に抑制した結果であるとして、賃金引上げや設備投資等に、内部留保の活用を求める声もある。
一方で経済団体等からは、内部留保は既に工場や機械などの設備に充てられている等の反論も寄せられている。
本稿は、企業の内部留保や現預金とは何かを確認し、それらが蓄積されてきた背景等を概観した上で、企業の内部留保の活用をめぐる論点を整理する。
利益剰余金が必ずしも現預金や有価証券等の形で保有されているとは限らない。
利益剰余金は、資産の部のうち、①設備等の固定資産への投資、②現預金(後述)や有価証券、棚卸資産(いわゆる商品在庫)等の流動資産に充当されていると考えられる。
また、資産の部の項目にはないが、③配当に充てられることもあり、その場合、バランスシートには利益剰余金の減少という形で現れる。
調査対象とした全企業(金融保険業を除く)の2013年度の資産合計に占める現預金の
割合は11.4%である。
資本金1億円以上の大企業と比べ、資本金1億円未満の中小企業における資産合計に占める現預金の割合は、著しく高い(大企業7.5%、中小企業17.8%)。
これは長期的に見られる傾向である。その理由として、中小企業の資金調達は金融機関からの借入金が中心であるため、
資金繰りが悪化し金融機関から借入ができない場合に備えて、大企業に比べて現預金を多めに保有する傾向にあることが挙げられる6。
おわりに
企業の内部留保をめぐっては、その積み上げ額の大きさに注目されることが多いが、内
部留保は設備投資等に充てられている場合も多く、一概にその額だけを見て過剰と見なすことはできない。
むしろ問題となり得るのは、利益剰余金が適切に運用されているかということであり、特に問題となるのは投資に充てられることなく保有されている現預金の多さである。
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
99:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:16:11.58 tvcvjzv5.net
東芝みたいに内部保留が実は使い込みされてて存在しなかったりするから内部保留などの特別会計は法律で厳しく監視するようになったほうがいい。
100:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:17:57.98 DEWm+Z0M.net
トップメッセージ  
「神戸製鋼グループは  
新しい価値の創造  
とグローバルな成長を  
目指しています。」  
(株)神戸製鋼所 会長兼社長・  
川崎博也がお話しします。  
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ ・ 
URLリンク(56285.blog.jp)
わかりやすいのが「餃子の王将」。↓
URLリンク(www.ohsho.co.jp)
全勝ーの架空労組の記事
URLリンク(getnews.jp)
所在地には、 <企業理念> 「人間賛歌実現企業」ww
URLリンク(www.cty-net.ne.jp)
労働組合のイノベーション OFSの挑戦
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.kisweb.ne.jp)
ディズニーリゾート、偽装請負と劣悪環境の疑い
URLリンク(biz-journal.jp)
「非正規を組合員に」のカラクリ
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
創価学会入らぬなら 昇給差別 (しんぶん赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
左派弱体化へ秘密資金 米CIA、保革両勢力に
URLリンク(www.47news.jp)
あとはこちらでみてくんろ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
101:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:27:58.27 psnquJvh.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
遊んでいるだけで、時給100円~200円が可能♪
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円~200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
102:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:29:46.85 Zdi24g/6.net
>>98
別に内部留保に限らず、金融商品取引法で虚偽記載は罰せられる
103:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:32:58.56 VF20ViUH.net
>>8
一字一句同じ書き込み別のスレで見た
104:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:38:51.77 WcJ9HMrz.net
給与より儲かったら株主に還元するのが当たり前
105:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:39:18.51 d2/lTNVN.net
内部留保が高い所は、もう既に相当分雇用者に分配している
景気は間違いなく良くなっていて、労働に対する価値の基準が変わっただけ。
能力に応じた評価制度が変わったので、できない社員の給料が上がらないだけ。
結果、わめいているのはうだつの上がらない社員ということになる。
106:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:40:15.59 UNKvd/+Z.net
>>104
それを世間では搾取と呼ぶ
107:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:40:32.34 vR1jg+64.net
>>96
まあ>>95にしてみりゃ最早日本人にとって民主主義なんてもんは必要ない、どころか邪魔なもんでしかなく、
安倍政権には一刻も早く、国民がお上の言うことに黙って従うだけの社会にしてくれるのを心待ちにしてるんだろうね。
108:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:44:03.17 Io29tjP2.net
高齢者と同じでしょ
109:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:44:49.01 5X3StGz4.net
内部保留って誤字を使ってる奴が知ったかでカキコしている内容は
信頼性ゼロ。
110:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:44:55.18 6QMuronI.net
>>98
「内部留保(内部保留ではない)」は「特別会計」とはなんの関係もない。
111:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:45:16.55 uPJcn3qU.net
給料も下げられないしクビにもしにくいのに将来に不安って言う社会情勢が滅茶苦茶なんだよね
この状況で内部留保から給料を増やしたとしても一時的な物にしかならないんじゃないのかな?
112:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:48:05.10 vxl7/rvH.net
>>110
「内部留保から給料を増やす」って意味不明。
113:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:51:53.72 v2T30CiK.net
アベノミクスに騙されて、大企業や富裕層は膨れる一方なのに一般庶民はおこぼれにもあずかれない
114:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:52:48.87 kpnjaqvF.net
基本給上げられなくてもボーナスはガンガン出せ
115:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:56:01.44 4eyLfA5j.net
>>111
>>1の記事に言ってくれ
116:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:57:08.20 kWYyblE2.net
簿記や会計をいくら勉強しても「内部留保」なんて出てこない
そんなよくわからん言葉を使ってああしろこうしろ言う奴は無視したほうがいい
117:名刺は切らしておりまして
17/11/12 17:58:55.33 5X3StGz4.net
>>112
株買ってる庶民だが今年は本業より儲かってる。
日本では株を買う奴が少なすぎ。
そら、株価上がっても資産増えないよ。
118:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:03:49.25 /XHM+xmv.net
>>110
そりゃナマポが増えまくってるのに将来安泰な訳ねーだろw
119:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:05:19.47 vR1jg+64.net
>>116
バブルのことを忘れたか記憶にないやつでも流石にリーマンの時の記憶が生々しいからな。
そら株なんてあんな危険なこと誰がやるかって思うわw
120:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:10:11.90 8itkdZBY.net
>>58
事業を興せないなら、せめて株主になればいいじゃん。
株主ばかり優遇されてずるいっていうなら、株主になればその恩恵に与れるのに。
121:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:13:06.07 q4rdXp/1.net
>>4
ほんこれ
122:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:13:26.54 ouql5aOX.net
企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい(朝日新聞デジタル)- Yahoo!ニュース:
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
やっぱり現金抱えてるじゃねーか。
123:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:14:40.84 UNKvd/+Z.net
>>119 なんで格差社会が問題になっているか理解する脳みそすらないお前のような真正のバカは黙っていようか。
125:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:15:23.62 d2/lTNVN.net
>>4
経営者じゃなく、株主だろ。
株主が労働分配率を上げろと言えば済む話なんだよ。
126:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:17:35.47 UNKvd/+Z.net
>>123
言う訳ない。
127:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:18:01.43 w/E/DhGs.net
>>123
株主の立場だと、配当を増やすか持続的成長のための投資をするか、
そのどちらかを求めるに決まっている。
128:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:18:22.16 l/qO3Mhd.net
経営者はまだ半分は自分の労働力で収入を得る人だけど、
株主は自分の資産だけで収入を得る人だからね。
労働道徳が社会的に必要とされている社会では、
その人達の報酬が優先されるという社会的合理が成り立つかどうか。
129:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:19:34.03 ByNPDgcB.net
>>88
あんたが>>97で引用している資料は、「総資産に占める現預金の
割合」であって、「内部留保に占める現預金の割合」ではないね。
130:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:22:40.86 UNKvd/+Z.net
>>126
それが資本主義だからね。
株主(資本家)は資本を増やすために会社に投資する。
労働者には最低限の賃金だけを渡し残りは全て会社が搾取するのが資本主義。
131:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:26:12.10 mjieZ2Tw.net
労働者が「儲けてるのだから給料を上げろ」というのは、
設備業者が「儲けてるんだからもっと高く買え」と言うのと
同じこと。筋が通らない。
132:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:27:50.97 q4rdXp/1.net
中小だと、親族が株主ってところ多いからね~
まず、言わない。
マイナス資産も持っていて、
返済やら借り入れでやりくりしてるから、
給与は上がらんですよ。
133:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:32:38.39 Xh9umwEI.net
合成の誤謬。
社員をみんな派遣にしたり給与抑えればその会社単体では利益が上がるが
それを社会全体でやりだしたから従業員=消費者に金が回らず
買い控えが社会全体で発生。
BtoBなら関係ないと思ってたら最終消費財が売れないので
生産縮小で原材料も売れなくなる逆トリクルダウン状態。
134:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:35:26.84 ouql5aOX.net
>>131
コモンズの悲劇だな。
135:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:35:48.94 RBe3462U.net
>>115
株買って送られてくる決算書見れば書いてあるよ。
例えば吉野家の決算書の6ページ目(ページ番号は4ページ)の下の方。
URLリンク(v4.eir-parts.net)
136:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:37:40.45 F8ugktbN.net
>>128
本来はその資本主義を是正するために民主主義で政治家が選ばれそこをうまく調整するってのが現代のやり方のはずなんだよね
ヨーロッパは一度共産主義の脅威に襲われた過去と民主主義と共に進歩してきたからこそその辺がうまく機能してるんだろうね
137:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:38:41.79 CxMz3vhy.net
>>129
普段財政が悪いから安く売ってくれと設備業者に言って安く買い叩いてないのならね
138:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:38:58.18 8itkdZBY.net
>>122
株主なんて、銘柄にもよるが、数十万円あればなれる。それが無理でも2万円前後もあればETFは買える。
それすら捻出できないような生活苦でない限り、格差に抗うチャンスはあると言っている。
これを踏まえて、では説明して貰おうか。働きながら投資することの何が問題なんだ。
根拠もなく罵るだけならガキでもできるからな。
139:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:39:22.77 5FTW1pTW.net
>>118
リーマンショックなんてチャンスの宝庫だったね。
民主党政権時に仕込んだ株が今含み益だらけ。
結局、株式市場で勝負できない奴がいつまでも貧乏から抜け出せない。
140:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:40:07.05 M75hI/dF.net
株主って役員クラスの人だろ?
つまり貧富の差が無いってのは嘘で本当は
日産のゴーンみたいにしてるんだな。
141:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:40:25.33 jxLSDxaJ.net
>>131
バブル崩壊以降は目先の競争で手一杯
経営者にマクロ的な経営をしてくれと言っても一斉にやらないと意味がない
チキンレース状態になってる
142:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:41:21.85 5FTW1pTW.net
>>122
お前みたいに日本では六割ぐらいが元本保証にこだわって投資しないからな。
そらリスクとって投資している株主、資本家とは格差は開く一方だ。
143:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:41:40.55 yEgl/Z54.net
>>136
投資は結局金持ちが有利だし教養やコネも重要になるから貧乏人はやっぱり不利ってところじゃないの?
144:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:42:38.10 zrh5Ojmv.net
タックスヘイブンしてるしな
そのタックスヘイブンした金は何に使うのかね?
145:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:43:32.92 5V/elluH.net
株主=役員が大概なので、自分達の利益守るために必死
無能な役員ということだな
146:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:43:53.34 FOvuwP7I.net
>>140
リスクがある分株主や資本家の金持ちの間でも格差は広がってる
投資してれば安泰って訳でもないし金持ちから脱落した奴も当然いる
147:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:44:48.01 5FTW1pTW.net
>>136
俺も初めは数十万から始めたが去年や今年は労働による給与よりキャピタルゲインの
方がでかい。
いずれ配当が給料を超えるぐらいまではやりたいね。
148:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:47:04.62 d2/lTNVN.net
昔リチャードクーがバブル崩壊後のデフレを
バランスシート不況と言っていたが、これだけBSが回復しただけでも
大した復活だと思うけどな
149:名刺は切らしておりまして
17/11/12 18:47:13.66 5FTW1pTW.net
>>141
種銭が少ないのが致命的に不利だが、労働者だから有利な側面もある。
特にプロのファンドマネージャーより自分の金で運用できるのは有利だよ。
他人の金で回している連中は現金で引き出されるタイミングが自分でコントロールできない。
150:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:02:06.90 l/qO3Mhd.net
労働者は国際的に移動するのが基本的に難しいが、株式はそうではないので、
株主報酬重視への企業経営の傾きは、そのままグローバリゼーション市場の
影響を国内経済にもたらすということだ。
151:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:14:47.65 8itkdZBY.net
>>141
元手が多い方が有利なのは間違いないけど、何もしなけりゃ現状維持だわな。
>>145
そこまでいかなくても、インカムゲインさえ真水で得られればいいと思うんだけどな。
小さな事からコツコツと。バフェットにはなれなくても、バフェットに学ぶことは出来る。
そりゃもちろん、キャピタルゲインはでかい方が嬉しいけどw
152:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:17:51.71 1ZlCUfVK.net
日本人の給料上げないなら日本から出て行けって政治から言うとか?
あいつら他人を育てるとか考えずに、移民を入れて使い捨てにしようとしてるから
法人増税しても海外が戦争だらけになったら逃げないだろうがな
153:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:23:08.20 yhTEeoRo.net
>>102
>8は人手不足の怖さを知らないアホ
154:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:27:07.26 wcJU+BYA.net
これは安倍ちやんGJだね
155:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:31:07.44 ty2w8xIp.net
奴隷君に高給与えなくても、替りはいくらでもいるし
これからAIだロボットがドンドン入るから、人間はいらなくなってくるしな。
156:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:36:01.60 w50qDhwk.net
会社は株主の物なんだから、社員の事など考える訳が無い。
157:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:38:30.93 aR7LraRa.net
この先、潰れそうになったときも社員の面倒見なきゃいけないからなw
それをなしにしていいならいくらでも給料アップしてくれるだろ
158:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:39:09.89 aR7LraRa.net
>>150
>日本人の給料上げないなら日本から出て行けって政治から言うとか?
ホンモノの阿呆がいた
159:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:39:20.61 kncI6uNE.net
>>153
AIとかロボットとかの導入はタダではないけどね。
160:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:39:48.75 lBpfOoaJ.net
>>153
ロボットやAIを導入して人がいらなくなると消費者がほとんどいなくなる
そうなると今の勝ち組の中からも脱落者が出てきて負け組になる人間も少なくない
BIや社会福祉や法律で対応しなかった場合はね
161:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:55:35.13 mPSAaCka.net
経営が苦しくなったら
リストラしなくても
不要な奴から窓際へ追いやったりパワハラするなり僻地へ転勤させたり
自己都合退職へ追い込む方法なんていくらでもある
162:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:58:18.00 RFPPVimO.net
>>159
放っておく方が工数もかからずいざこざも起きずでお得だからな~~
もっと簡単に首に出来なきゃダメでしょ
163:名刺は切らしておりまして
17/11/12 19:59:02.32 w50qDhwk.net
だから、給料を上げるため、内需を拡大するため、景気を良くするため、ストライキをやらねばならない。
今の日本の状態は、労働組合が、それと表裏の民主党が、招いたものだ。
164:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:05:41.07 s5NrVZ36.net
まあ給料は今のままでいいよ
独り身だし特に欲しいものもないからな
その代わり仕事は大してやる気ないけど許してくれ
165:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:08:43.23 oMwqeB2r.net
アベノミクスが始まった時も、誰ひとり自分の給料が上がるって言えるヤツいなかったからな。
普通に働いてりゃ会社が給料和上げないのくらい分かる。
馬鹿は失業率が下がれば給料が上がるとか、高橋洋一に騙されてな。
爆笑だ。
166:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:15:04.74 985ZmszU.net
>>160
部下に「あいつを追い込まないと切られるのはお前だよ」と言えば良いだけ
167:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:21:40.46 5V/elluH.net
>>153
知識労働者のが先に消えそう
168:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:28:25.68 GcEZEHMI.net
投資やるしか一般人が豊かな財産築く方法がないってのはなんとも夢がないな
169:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:30:55.23 5FTW1pTW.net
>>163
給料は上がらなくても株でそれ以上に稼いだからトータルの所得は
二倍以上になった。ほんとに爆笑だ。
170:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:32:30.31 5FTW1pTW.net
>>166
労働のみでしか稼げないほうが夢がない。
将来的には不労所得で暮らせた方がよくねぇか?
171:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:34:41.72 oMwqeB2r.net
>>168 それはユダヤとか竹中の思想。
172:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:38:04.69 5FTW1pTW.net
>>169
俺はそれでいいや。
お前は死ぬまで働くっていう思想でいいんじゃねぇ?
173:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:42:40.02 5FTW1pTW.net
>>169
ちなみにお前も入っている年金ってそういう思想で回ってるってしってた?
174:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:45:09.41 oMwqeB2r.net
>>171 個人の話じゃなくて、コツコツと働くのが日本の保守思想だから。
朝鮮人は知らないだろうけど。
儲け優先が企業の不正の温床ね。
それでジャパンブランドが崩壊する。
175:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:50:14.92 mTf9+3Fs.net
給与よりも配当に回せ
�
176:驪ニは従業員のものではない。株主のものだ。
177:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:50:41.65 GcEZEHMI.net
>>168
自分の仕事に誇りや生き甲斐、やり甲斐を持ってる人は多い。
それは趣味とかで同じことをしても得られないもの。
そういう人間にとっては、己の仕事一つで成功を掴める世の中のほうが良いに決まっている。
まぁ君には分からんだろう。
178:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:52:16.60 5FTW1pTW.net
>>172
お前なんで朝鮮の話とかしてんの?レイシスト?
そもそも日本人はレイシストを軽蔑してるんだけど。
>>173
正論
179:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:52:41.02 xY0iI4UA.net
金融機関を信用してないから手元資金にしてるだけだろ
180:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:54:16.40 5FTW1pTW.net
>>174
>己の仕事一つで成功を掴める世の中のほうが良い
今でもそんな世の中だと思うけど?
実際、成功者なんて世の中にゴロゴロいる。
ただ、無能な奴はいつまでも成功しないだけ。
181:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:56:33.87 oMwqeB2r.net
>>175 2ちゃんで個人の話する馬鹿には良いレスだったろ。
182:名刺は切らしておりまして
17/11/12 20:57:19.83 8itkdZBY.net
>>173
俺はその考え方嫌いだな。
会社のもちろん株主のものだが、従業員がいて初めて成り立つ物だからだ。
甘やかしても得にはならないが、正当な評価をしないとそのうち痛い目に遭うのは株主だ。
183:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:03:17.39 oMwqeB2r.net
何が日本の国柄に合うのかって思考が全く出来ない馬鹿いるからな。
全て米やユダヤの真似で、日本も金融で食っていけとか、金融緩和しろ解雇規制緩和しろとかな。
いい加減にしてくれねーかな。
184:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:13:03.70 9vRrKnIn.net
>>180
それならブラックや過労死やサビ残も仕方ないと?
日本のために死ぬ日本人は素晴らしいと
185:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:14:52.39 5FTW1pTW.net
>>180
日本も資本主義で食っていけってことだ。
日本にレイシストはなじまない。
186:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:15:03.30 mGRr6BMp.net
アベノミクスの成果だな。
187:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:17:03.55 5FTW1pTW.net
>>179
居なくなると困る社員は厚遇。
居なくなっても困らない社員は冷遇。
後者をリストラできれば前者をもっと厚遇できる。
実際は解雇規制が厳しいから無理。
188:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:21:48.81 VF20ViUH.net
>>153
AIの「教育」は誰がやるんだ?
そのために必要な「情報」は誰が収集して、誰が「業務のために必要」だと判断するんだ?
まさかほっとけば勝手に育って勝手に仕事やってくれるとでも思ってるのか?
189:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:22:43.49 oMwqeB2r.net
>>181 奴隷制は米やユダヤの真似だろ。
190:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:24:56.47 5FTW1pTW.net
>>185
ディープラーニング
191:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:27:01.56 zgFUHZha.net
>>185
教育やったら後はコピーするだけ
教育係りに数千万渡しても安いんだよ
ディープランニングもあるしネットの莫大な知識もあるしや
192:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:27:30.71 omy0Fg3J.net
給与にせんでもいいからせめて循環させろや 無能で元預金にしてるところが多すぎる
193:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:27:50.09 oMwqeB2r.net
>>184 それで社会の安定が保てたら安いもんだろ。アホは必ず格差をつけたがる。
194:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:29:45.08 zgFUHZha.net
AI導入の数年前から社員の音声を録音し、入力データを集めておき、そこからどう対応するのかを学ばせるってこともできるしね
195:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:32:19.42 5FTW1pTW.net
>>190
無能を擁護するのは無能。
196:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:33:08.82 xE+QmgAh.net
>>190
格差は問題じゃないよ
問題なのは底辺層が生活できなくなったり滅茶苦茶な労働環境に追いやられること
金持ちがより金持ちになること自体は大したもんだいじゃない
現金だけ持ってるって訳でもないしな
197:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:33:56.74 Xk2vISvg.net
>>24
大きな釣り針だ
その儲けは底辺からの搾取によるお金だ。
何にもないところからお金だけが沸いてくるはず
ないだろう、お金は働いて稼ぐものだ。
198:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:37:53.45 5FTW1pTW.net
>>194
その固定概念に縛られた奴らが底辺に山ほどいる。
富裕層のほとんどが株の保有者で底辺のほとんどが株を保有していない。
お前は不動産の大家は働いて家賃収入稼いでると思うのか?
労働で稼ぐ奴と働かなくても稼げる奴がいる。
資本主義を俯瞰でみればわかる話だ。
199:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:38:22.54 Fh0vlD22.net
企業が体力を蓄えても機動力がない
栄養を取りすぎた動きの悪い企業を外資が搾取するだけ
200:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:42:42.00 Xk2vISvg.net
>>195
せっかく働いたお給料とかなけなしの貯金まで
巻き上げたいのか?
みんながみんな仕事ほっポリだしてギャンブルに
明け暮れてちゃ世の中回らんだろ、
ねずみ講と同じだな
201:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:43:59.88 Xk2vISvg.net
フリーライダー、最後はそこに行き着く、
202:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:47:49.52 oMwqeB2r.net
>>195 士農工商とか、大家や金持ちが叩かれる落語が今でも上演されてるのすら知らないんだろ。
歴史伝統も知らないし、資本主義は富の集中や奴隷制だってことも貼らない。
何を知ってるんだ。ユダヤの歴史に詳しいのか。
203:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:48:23.31 Xk2vISvg.net
労働しなくて一生遊んで暮らすなんて無理
実業という労働をしてんのよ、
鉄道ひいたり、デベロッパしたり、
買収したり、企画開発したりとかね、
204:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:50:17.50 f4U3aSHf.net
内需企業は一斉に給料上げて良いと思うね
その上で国内における価格競争をすべき
内需企業の大半が国と運命を共にするようなもんだし
205:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:50:44.17 5X3StGz4.net
>>197
そうだな。お前は株をするな。
永久に労働所得のみで稼ぐ役な。
他人が不労所得で大きく稼いでも文句言うなよ。
自分で望んだ道だからな。
206:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:05:54.98 Djie18QuP
ギュウギュウにお財布の紐をしめてます。
使うのは旅行とペットの美味しいご飯で自分には少ないな。。。
他人へはお土産やおやつで使う。自分はお化粧もしない。
あ、お酒は自分に与えて居るけどね。飲み会も食事会も。
体験にお金使うが多いと思う。物は皆さん持ってるからね。
207:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:53:21.48 d7GRDHYA.net
人件費を上げるつもりは 一切ありません悪しからず。
実習生廃止しないのだからわかるだろ。
208:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:53:37.48 5X3StGz4.net
>>200
富裕層は生活の為に働いていない。
自己実現欲求を満たすために働いてる。
底辺とは違う。
209:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:53:44.86 Xk2vISvg.net
>>202
一握りの勝ち組だけの話だろ?
210:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:54:16.32 C9jFnHl7.net
従業員に回すより、献金に回したほうが安い。
211:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:55:55.91 NegIzHQz.net
給料ケチって人材獲得に失敗した会社から倒産していってるから順番待ちだな
212:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:56:20.51 5X3StGz4.net
>>199
ユダヤとか朝鮮とかレイシストは差別しないと生きていけないのか?
213:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:56:33.02 Xk2vISvg.net
>>205
へりくつこねて、人に認めてもらいたい
ただそれだけだろ?
そんなの脳ミソに電極突っ込んで
チヤホヤ情報を流してヨダレ滴ながら
にやにやしてろよ、効率いいぞ
214:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:58:21.83 Xk2vISvg.net
底辺は
ええかっこしたいんやろ
たった一言で片付けてるよ
215:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:59:52.54 YC9ljyqx.net
日本の場合は消費者と企業の過剰サービス要求がヤバい
生産性は落ちるわ労働者に負担がいくわ良いことがない
過剰サービスのせいで老体になればアルバイトすらきつくなり貯金か年金に頼るしかなくなる
だから消費に回さず貯金せざるを得ない
給料増やすよりもまずは一斉に過剰サービスを止める方向にいった方がいいわ
過剰サービスを維持するなら給料を増やさせればいい
自分達で自分の足を引っ張ってるようなもん
216:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:00:41.39 5X3StGz4.net
>>206
お前は自ら株はしないって言ってんだろ?
どうぞどうぞ。好きにしろ。
俺は株と労働のダブルで稼ぐ。
ここ2年は株のキャピタルゲインの方が労働所得より多いわ。
そもそも給料はそんなに上がらないからな。
配当で食えるようになったら好きな仕事しかやらないようにするわ。
217:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:00:53.01 Xk2vISvg.net
首だけちょんぎってポツンとおいて
脳ミソに電極突っ込んで
ひたすら快楽情報を一日中ながし続ける、
なんて合理的で素晴らしいんだ、
そういえばにたような奴がいたな、
ニートとか引きこもり、
218:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:02:06.86 YC9ljyqx.net
老人になっても気楽にバイト共働きで月30万も稼げるようになれば無駄に貯金しなくてもすむし消費にも回るし景気も良くなるはず
現状でも過剰サービスを止めればどうとでもなるはずなんだよこの国は
219:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:03:09.07 oMwqeB2r.net
>>209 ゴミみたいな個人の話はいらないんだよ。
こういう歴史がある、こういう人が言ってるからこうだってのが話しの基本だろ。
思考方法が決定的に間違ってるんだよ。
220:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:04:32.17 Xk2vISvg.net
>>213
キャピタルゲインなんてイッチャッテるけどさ、
カモが欲しい
もうすぐ暴落がするな、空売りを仕込まないとな、
221:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:04:52.24 5X3StGz4.net
>>210
日々ここ最近の株価の上昇で資産が膨らんでニヤついとるよw
多分お前が労働で稼ぐよりずっと早いペースで。
222:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:05:24.76 yPdWo3XJ.net
>>214
脳みそだけ切り出してカプセルの中にプカプカ浮かせて電脳世界で幸せに暮らさせれば良いんだよ
生活できない底辺は
現状は安楽死させて脳みそを冷凍保存させて、蘇生と電脳世界生活が可能になったら冷凍保存した脳みそを蘇生させて幸せに暮らさせたら良い
これこそがお手軽でお金もかからん幸せな社会福祉なんだ
223:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:08:21.46 5FTW1pTW.net
>>217
信用はやらない。
下げにかけるならインバース買う。
224:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:08:42.01 ZHar/n1G.net
どうせ五十年もしないうちにAIによって人類は淘汰されるか幸福実現社会になってるかのどっちかなんだしな
希望もなく絶望に満ち溢れて生活するよりは、将来の希望を持たせたまま安楽死させてやって冷凍保存させて幸せな日が来るのを夢見ていればいい
225:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:09:26.23 Xk2vISvg.net
>>218
一生遊んで暮らせる分だけ儲かっとるのか?
お給料の方がいいぐらいしか儲からん
ちょっと小金あぶく銭儲かっても
お給料と対して代わらん
226:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:09:27.27 o1OxuDij.net
解雇規制のせいだろ
一度給料上げるとそれをベースに一生面倒みなきゃあかん
数千万の割増退職金払ってでも中高年を早期退職させたいくらいなのに
227:
228:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:11:03.87 Xk2vISvg.net
>>219
社会福祉?なにそれうまいの?
底辺は淘汰されて野垂れ死にして消えていくだけ
229:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:12:10.97 BoLq7Y7h.net
>>222
電脳世界でなら皆一生遊んで暮らせるだけ儲けられるんだ
ハーレムも高級料理も趣味もゲームもし放題ヒャッハー
230:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:12:25.36 5FTW1pTW.net
>>222
まだやな。
配当だけで食えるようになるにはまだまだ時間がかかる。
231:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:13:07.70 dDEpIAvv.net
企業の裁量権を侵すことはできない。
なぜなら企業も人格であり、
許される限り、人権を有するからだ。
もしこの企業の裁量が認められないならば、
その人は自分が企業の代表者及び、
個人事業主になればいい。
それこそ、保障された自由である。
232:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:13:13.87 8itkdZBY.net
>>184
ある程度はそういうのも必要だろうけど、個人の長所を見いだして育てるって発想はないの?
これって、経営者や管理職にはもちろん、投資家にも必要な視点だと思うんだけど。
233:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:13:28.98 3OE3dj++.net
>>224
のたれじんで消える前に奴らは牙や爪を研いで襲ってくるからな
幻想を抱かせたまま幸せにしてやったほうがいい
234:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:14:08.68 t8rVz/x6.net
あげてもええで
でも会社は生モノやで
業績悪なったら、社員の自宅を
担保にして資金調達してくれるか?
人のせいにして、逃げるだけのハンパもん
やないかな。
235:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:15:02.31 Xk2vISvg.net
>>225
ハーレム、高級料理、趣味、
しかもなに?げーむ?ゲームなんかして喜んでんの?
貧相やな、貧相な勝ち組富裕層やな、
それを一言で
ええかっこしたいんやろ
そう言うんや、
236:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:15:16.06 jBzMdOSv.net
>>224
日本がどんだけ社会福祉に費やしてるのか知らん?
社会福祉いらないなら税収50兆もあれば十分すぎるわ
237:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:16:09.40 t8rVz/x6.net
従業員は家族か?
じゃ業績悪なったら、娘を
ソープに売るか?
ナメンナヨ。
どうせ逃げるくせに
238:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:16:58.39 Xk2vISvg.net
>>226
なんか聞いてて靴磨きみたい、
コリャ恐慌が来るわ、
お札食べて腹満たせんのは、ヤギぐらいやぞ、
239:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:17:34.71 oNY0AVbc.net
給料上げたり、ボーナス支給すっとさ
取引銀行の担当者がチクチク嫌味言うんだよ(´・ω・`)
外部取締役に取引銀行関係者がいると、人事やら財務やらに露骨に介入してくんだ。
頭来るぞ。ホント。
240:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:18:38.31 oNY0AVbc.net
>>234
ヤギに紙食べさせちゃあかんよ?(´・ω・`)
インクやら接着剤やらで、お腹壊す。ひどいと死ぬ。
241:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:19:20.46 8itkdZBY.net
>>194
搾取されたくないなら、道具立てから自前でやるしかないわな。
会社の椅子に座り、机の上で仕事してるだろ。事務所の電気代は会社が払ってるだろ。
そういう設備・備品から看板に至るまで、全部自前でやれば搾取はされない。困っても誰も助けてくれないが。
株主の資本に頼っておきながら、それを搾取だと言うのは矛盾しているぞ?
242:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:19:57.82 t8rVz/x6.net
給料上げて欲しかったっら
あかん時も、てめーらも
ゼニ出せよ。商品担いで、売りまくれよ。
パシコンの前で遊んでるだけやろ。
土日も働け。
243:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:22:14.48 Xk2vISvg.net
>>232
ざっくり税金50兆国債50兆で100兆じゃないん?
244:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:23:28.23 t8rVz/x6.net
設備投資の資金調達も
社長のこどもに無理言って、
自宅たんぽにいれて、子供にも
連帯保証させてやってるんやぞ。
ナメンナヨ、責任転嫁やろう
245:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:24:15.89 UbaWmEdI.net
いわゆる内部留保は流動資産とイコールはない。
しかも流動資産には未収金すら含まれる。
企業会計は小遣帳と違いまっせ。
246:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:26:38.57 Xk2vISvg.net
>>237
今時給料上げろとかいってんのなんて現役じゃないだろ、
とっくに老害になってんだろ、
交通費クリーニング代もろもろ経費自腹
そんなのでソープに沈めんのかなんていってたら
ふざけんな糞ブラックてなるわ、
247:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:27:24.80 t8rVz/x6.net
富裕層は出て言ってくれ
開いたスロットと有権者で
あとはやるから。
住民票抜いて消えてくれる
248:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:28:01.67 aWCSs8vP.net
>>240
従業員も設備
毎年金がかかるし、賃金が上がらなきゃやる気もモチベーションも下がる設備
上げなくても問題ないのなら問題ない
249:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:28:40.57 Xk2vISvg.net
>>237
>>238
香ばしい、清々するほどにブラックだな、
何だかんだてめえの儲けのために利用してるだけだろ、
250:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:28:55.30 oMwqeB2r.net
>>238 いくらでも日銀が金を出すし、株を買ってくれるから経営の心配なんて無いよ。
251:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:30:09.93 D54DF3iz.net
搾取してるのは企業よりもピンハネ業者やろ
本来日本の雇用の流動性は派遣で解決するはずだったのにピンハネ率が高過ぎてほとんど機能しとらん
252:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:31:20.36 Xk2vISvg.net
>>240
こんな自転車で会社なんかやんな、
人雇う資格ないわ、
会社勤まらんから社長しとるだけやろ、
253:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:32:11.90 t8rVz/x6.net
ゼニに色はついてない
数字遊びは、目の前の現金の前に
完敗や。国税も問答無用で持っていく。
その金のソースなんか無視や。
とにかく海外できーぷやな
254:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:34:12.51 Xk2vISvg.net
>>246
ホント温度差があるよな、
そんで佐川急便が上場するわけだな、
いよいよ終わりのフラッグ臭がしてきたよ、
255:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:34:21.26 t8rVz/x6.net
アホか会社なんて、やってみんとわからんのや
じゃるやりそな見てみ
256:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:35:54.67 pzTFaz+p.net
起業は9割が失敗する
よっぽどのコネか技術がない限りYoutuberの方がまだ賢い
257:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:37:31.05 Xk2vISvg.net
>>251
JALやりそな銀行と対等に語る
なんておこがましい、
しかもなに?国税?おまいも所詮は底辺
そこで気がつかなければアホや
258:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:39:30.70 Xk2vISvg.net
タックスヘイブンなんて一握りだけやろ、
結局は国税に持ってかれたりとかして
振り出しに戻されてんだろ?
259:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:40:15.07 8itkdZBY.net
>>245
>てめえの儲けのために利用してるだけ
雇われるってのはそういうことだろうが。
株式会社ってのは学校でもなけりゃ、慈善事業でやってるわけんじゃねーんだから。
それが嫌なら自分で商売すればいい。当たり前の話をしてるだけだ。
だからって、従業員を使い捨ての道具くらいにしか思ってない企業はクソだと思うし
260:、 従業員も正当な権利を主張するのは当然だとも思うけどな。
261:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:40:46.00 kEm/04+w.net
起業はもちろん株投資も怖いならネットビジネスだな
コストはほぼ0失敗しても痛手は時間だけ
変なセミナーに引っかかったりしなきゃな
ブラック企業は時間がないのでこれすらもできんがなw
262:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:42:54.44 Xk2vISvg.net
>>255
なにイッテんの?
中途半端やなー
言ってみろよ、ほれ、部品だ、使い捨てなんだよ、
ええかっこだけはしたいんやな、
従業員はお客様です、カモです、飯の種です、
サンハイ、
263:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:43:55.90 t8rVz/x6.net
プロのスポーツ選手のように
基本1年契約で査定に基づくものがいい。
当然評価は人事部の独占。
そういう不条理を勝ち抜いて、
報酬は上がるべき。一人一人の
貢献度で決めろ
264:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:44:39.07 YIpy6x8D.net
日本は大企業病
265:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:45:17.80 qRf02XNp.net
労働組合どもの賃上げや厚労省の社会保険料上げ上げで、人件費コスト高で企業苦しめて会社で働かねー怠け者クズ給料ドロボーが得してんのw
2ちゃんで俺の前に現れてくる怠け者クズ女とか雇用保険とか社会保険で上から目線でふっかけておきながら、怠け者クズ女とか給料ドロボーどもとか事務職やデスクワークとかで働かねーでカネもらって得してんのw
雇用流動化やジョブ型雇用や同一労働同一賃金大好きなクズどももこういう奴らなんだよなw
そうなったら俺は企業から給料なんかでないよ。でもこいつらはサボリでも貰える。そういう矛盾な怠け者どもの願望かよ。死ね生きてんじゃねー死ね
266:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:46:36.26 5veIRWJC.net
内部留保というのは各年度の当期利益の累積であって結果の概念なんです
内部留保を減らすためには今年度を赤字決算にするしか方法がないのですがそれで良いのでしょうか (´・ω・`)
267:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:49:16.96 Xk2vISvg.net
>>261
それでイーんだよ、
みんな上場廃止にして非公開株になればイーんだよ、
みんな赤字で税金も納めない
それこそ会社は株主のものだろ?
まさしくそうだろ?
268:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:49:55.59 t8rVz/x6.net
モラルハザードと私は例外病って
奴は、まあパッパラパラー
269:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:50:51.23 Xk2vISvg.net
株主の有限責任を無限責任にしないとな、
何で会社は株主のものなんて言えんの?
270:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:53:19.83 Xk2vISvg.net
何千億の負債作って
社会的経済的損失を引き起こしておいて、
会社潰したら債権者泣かしておしまい、
会社は株主のものなんて騙されたらいかんぞ、
271:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:54:16.97 OetXBgwh.net
昔は、利益に対する課税が高くて、
それで、利益が出るぐらいだったら
宣伝や投資、そして人件費に回して
来年、その次の先への収益につなげよう。
というのが常識だった。
いまじゃ「なんかあった時のために残しておこう」
で「なんか」というのが、なにかはっきりしない。
利益が減れば、
人件費カット。開発費削減。部門閉鎖。
海外への工場移転。納入業者への値引きの強制。
で、増えた利益で、役員報酬や株への配当を増額。
日本が景気が良かったころの
先を見ない「アメリカ企業」みたいになった。
272:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:56:32.56 Xk2vISvg.net
で、株主は会社の経営なんかしてんの?
273:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:58:26.93 Xk2vISvg.net
なんかあったら逃げんだろ、
よくよく考える
274:とおかしいよな、 騙されちゃいかんぞ、
275:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:01:04.82 6CPQ7EiK.net
>>260
怠け者は雇用流動化には反対だぞ
自分が追い出されるからな
276:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:04:38.44 q0TLJXXc.net
>>264
>株主の有限責任を無限責任にしないとな、
そんな訳のわからない企業の株は誰も買わない。
つまり資金が集まらないので存在できない。
277:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:17:49.55 Xk2vISvg.net
>>270
内部留保たんまりあるから資金なんか
集まらなくても困らんわ、
278:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:24:44.69 Xk2vISvg.net
株が売れたからといって会社に金が入る訳じゃないし、
最初の上場の時に引き受けてもらうけれど、
そいつは転売するだけ、
せいぜい社債とか増資の時ぐらい
あとはマーケットでギャンブルとカードの一枚に
なるだけ、みんなが勝ち逃げ去れたら、そもそも
資金なんか存在しなくなる。
279:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:28:47.21 eOPNL2Oo.net
日本の経営層の無能っぷりは異常だよ
280:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:30:30.43 Xk2vISvg.net
10万分の1併合とかしてやればよい、
日経平均0.2326円とか、スッゴイギャンブルになんぞー
まさしく数字だけが踊る世界
俺億トレーダー、勝ち組
併合後一晩で資産が数千円に、
281:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:35:20.85 cHYFsyuy.net
日本2大悪、経営者と連合
282:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:36:09.54 XPFBLIBH.net
嫌なら株持てよ
持つなって言ってないんだからw
283:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:36:30.24 Xk2vISvg.net
チラッとググると株式会社400万社ぐらいあんぞ
上場してるところなんて、2000社ぐらいだろ、
会社は株主のものだとか、富裕層だとか、
ただのパチンカスと変わらんだろ、
284:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:39:13.83 JC3NmXVO.net
内部留保を沢山ため込んでいる企業の株価が安かったら、
ファンドのおいしい餌だと気が付かない、経営者はどうかしてる。
ファンドで経営権の一部でも取られたら、内部留保がとられるのにね。
日本の大企業の役職者ほど鈍感。
(企業保有株を貸し株で貸し出して雑収入を稼いでも微々たるものなのに)
285:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:40:02.27 Xk2vISvg.net
俺株で儲けてる、オマイラ勤労者?
ドンクサイヤッチャナー
搾取される側でいいのか?バカだなー
と言っておきながらその巨大資本に
見んなもってかれかれてる、
まるで釣られないクマーみたい
286:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:43:21.71 Xk2vISvg.net
>>278
民主党全盛の時、ハゲ鷹ファンド最強やったな
アベノミクスでボコボコにやられたんだよな、
今や日銀が大株主、国営企業になっちゃったね、
287:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:44:36.90 Xk2vISvg.net
なんかこのスレ読んでると靴磨き臭が半端ないわ
288:名刺は切らしておりまして
17/11/12 23:48:44.04 Xk2vISvg.net
日銀が大株主と国営企業に空売りで挑む、
会社を乗っ取る、
壮絶な仕手戦が毎日繰り返される
胸熱だなー
289:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:04:53.62 2xKTdseh.net
>>276 いや働いたら儲かる国にすべきだろ。
290:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:19:14.28 QB1Jbtin.net
内部留保を給与に回すなんてクズ経営者は全員、死ねばいいと思うよ。
どう見ても配当に回すべきでしょ
291:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:20:52.49 TOH2S+uk.net
あれだろ?先日ようやく利益確定売り出たんだろ?
これだけの書き込み見てると嵌め込み臭半端ないわ
これは一旦下がるわなー
売り付けたくて仕方がなさそう
292:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:21:35.89 ipverJGN.net
>>283
働いたら儲かるって言っても、単純労働も働くって事だし
働きは色々だから、じゃあどうやったら儲かるかを常に考えないと駄目でしょう。
働き方は自由。自分でしっかり考えて働くしかない。
勤めていて会社に不満があるなら、
辞めて転職するなり起業、もしくは副業をするしかないね。
自分で何もできないなら、あきらめるしかない。
293:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:21:41.64 IJsr4o1I.net
>>278
PBR1未満の株を買えばいいのか?
294:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:29:06.11 RGfJbCAQ.net
国家の視点からは
金は回るから価値がある 会社は金を回す役目なのに溜めるから問題になる
社員の給料を上げなくても 会社が日本製品を大量購入すれば 金は回る
内部留保が多い会社やその役員に 日本製品を大量消費させればいい
出来なきゃ 金の価値を毀損した罪で 潰せばいい
295:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:52:58.52 2xKTdseh.net
>>286 どういう国にするかは法律を作る政治家の仕事。個人の力なんて知れてる。
そんなに自分のクラスに個人で何とか出来るようなヤツが多かったか。
296:名刺は切らしておりまして
17/11/13 01:47:32.11 rFG/vd7f.net
>>276
アホだなあ上場し終わった株なんて不利でしかなく、ただの搾取の仕組みなのに
297:名刺は切らしておりまして
17/11/13 04:07:36.89 r9Fd/Ai8.net
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
298:名刺は切らしておりまして
17/11/13 04:31:19.96 SyyJH+xP.net
給料上げる気全く無いんだから お金は 考えて使えばよろし。
使わなければ 手元に残るんだよ。
299:名刺は切らしておりまして
17/11/13 04:49:10.44 QoILMg3M.net
これは安倍ぴょろGJだね
300:名刺は切らしておりまして
17/11/13 06:14:43.66 OexfaxAE.net
>>290
俺は株のおかげでぼろ儲けしてるわ。w
301:名刺は切らしておりまして
17/11/13 06:29:23.93 XuGSO7Ou.net
バーチャ投資家が多いなw
こりゃまだ株は上がる
こいつらが買い始めたら天井w
302:名刺は切らしておりまして
17/11/13 06:42:05.88 OexfaxAE.net
>>295
天井なら空売りすれば?
チキンだから無理だろうけど。
303:名刺は切らしておりまして
17/11/13 06:46:27.41 OexfaxAE.net
株やって儲けている。
今の日経平均を見れば儲けていて普通。
それをバーチャ認定しているってことは証券口座すら開設したことのないど素人。
数年前に日経ETF買ってるだけでも含み益がでるのは当たり前なんだけどな。
304:名刺は切らしておりまして
17/11/13 07:00:02.14 NzMMhaGR.net
経営者がわるい
305:名刺は切らしておりまして
17/11/13 07:26:02.07 xIViDAYn.net
責任は取らんが廃刀はガッツリいただく
それがリーマンショックと東電
アダム・スミスの危惧したとおりになった
306:名刺は切らしておりまして
17/11/13 07:53:49.47 R1R0w6fe.net
>>19
フォーディズムは現在も順調に実行中だよ。
ただし日本国内で無く発展途上国での話だが。
307:名刺は切らしておりまして
17/11/13 08:32:30.96 t+9v7oaW.net
株なんかより働いた方が儲かるわな
308:名刺は切らしておりまして
17/11/13 08:36:18.32 OpE3dBVa.net
>>301 それが働いても儲からないから問題。佐川の月給が60万になったら儲かると言う。
309:名刺は切らしておりまして
17/11/13 09:03:00.70 nAhUxYun.net
重
310:要なのはキャッシュフロー 株主のための財務であって社員はそれを支える道具でしかない
311:名刺は切らしておりまして
17/11/13 09:32:35.83 TMb1WT2W.net
道具て大事にするわな
312:名刺は切らしておりまして
17/11/13 09:44:37.08 rCvTGqNl.net
まぁ道具の手入れを怠れば、仕事も失敗するのが通り。
豚も太らにゃ食われない……
313:名刺は切らしておりまして
17/11/13 09:47:12.93 AAlFT/d2.net
>>302
昔はきつい仕事はそれなりに稼げたんだよな
今は安い仕事すらキツくなってる
キツいし安いし将来は不安なのに会社のためにもっと頑張れだの奇麗事言われてもねぇ
314:名刺は切らしておりまして
17/11/13 09:52:11.64 ED3inX4t.net
>>306
その恩恵を受けているのは株主でも経営者でもなく消費者である可能性が高い。
以前より財やサービスの利便性が上がったり、安くなったりしてる。
315:名刺は切らしておりまして
17/11/13 09:55:21.80 OpE3dBVa.net
>>307 それがデフレスパイラル。
316:名刺は切らしておりまして
17/11/13 09:57:18.70 uqV1PcDi.net
株式価格は上昇しているのにそれに見合った賃金上昇が伴っていないので、
実体経済から乖離したバブルかもしれない。
ロバート・キヨサキ氏の著作に感化されて安易に投機ゲームにのっかると
不必要なリスクを背負うことになるかもね。
317:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:02:44.90 UF9R9vtA.net
>>307
恩恵を受けてるのは専業主婦くらいのもんだろうねぇ
ほとんどの人間は消費者でもあり労働者なのだから
318:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:13:58.81 ZIt2pLCm.net
>>261
あんたモーレツバカwwwwwwww
株とは何かが全然分かってないwwwwwwwwwwwwwwww
配当すりゃいいんだよ。
内部留保のうちの現金分の半分も配当すりゃいいだろ。
全体では100兆円の配当になる。
319:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:16:14.37 rRx2ZYv9.net
専業主婦も夫の給料が思うように増えず過剰サービスのパートにでなくてはならない
誰も得しないよ
不労所得のある金持ちは庶民のサービスがどうなろうと影響ないだろうし
自分達で自分の首を絞めてるんだよ
320:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:19:08.88 TMb1WT2W.net
>>309
あれ、ドラッカーの言う心理的支配な要素を感じて、いまいち好きになれなかった
321:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:30:34.43 OFyzT4XG.net
資本主義を理解してないアホ多くて草
会社の資産は従業員のものじゃないから
322:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:44:57.79 cXUQ0zmT.net
資本主義でもあり民主主義でもあるから
内部留保を給与に回せと主張すること自体は何もおかしくない
その内容はともかくな
323:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:47:00.88 krwjqWyW.net
いやならやめてもいいんだぜ
324:名刺は切らしておりまして
17/11/13 10:53:01.64 uqV1PcDi.net
資本主義は、政治家に企業献金をつぎ込んで
搾取を合法化する法律をつぎつぎに国会通過させる
政治的システムでもあるからね。
325:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:14:06.23 pN9S7qh/.net
アベノミクスは大失敗
原因は儲けた富裕層や企業が金を使わないから
326:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:20:02.77 Qq8WPA8q.net
>>315
「内部留保を給料にまわせ」という主張はおかしい。
「業績に余裕があるのだから賃上げしろ」という
主張ならば主張として正当。
327:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:25:13.23 eYFhmpzx.net
従業員が自分たちで交渉するのは当然だと思うが、
行政にどうにかしろと求めるのは頭がおかしいよな
328:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:37:25.21 lX3cUm1a.net
海外企業がぞくぞく進出すればいいじゃん。
329:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:37:35.13 VL1OK1or.net
うちは今年の春闘で上がったけど11年ぶりのベア。11年連続して�
330:゚去更新の売り上げだったのに
331:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:37:42.68 lX3cUm1a.net
外資の報酬モデルを入れるのも
332:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:41:58.31 lX3cUm1a.net
いやならやめてもいいんだぜww
この経営者もどきも大層クビになったよ。
333:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:50:46.56 ED3inX4t.net
>>309
所得を労働のみ、金融資産を円貨のみで放置している方が明らかにリスク高い。
もう死ぬまで働かないと生活できないことが決定される。
株価の上昇はPER見ればバリュエーション上はバブルとは言えない。
日経が1万円超えてきた頃と同じぐらいのPERだし、80年代バブルの頃の
馬鹿高いPERとは雲泥の差がある。
334:名刺は切らしておりまして
17/11/13 12:05:20.08 3qrN7XSb.net
しかし、今年役員報酬1億円以上の経営者数は過去最高を更新する見込み
さらに報酬2億円超える数も過去最高
2000年以後、従業員のリストラが得意で、さしたる業績もあげてないのに
お手盛りで自分らの報酬を「世界と比べて低すぎる」と上げまくった経営者のなんと多いことか
あのベネッセ原田(3年連続赤字決算をしたにもかかわらず)報酬は初年度1億円、
2年目で1億円アップの2億円超えてたし、東芝の3悪人(西田、佐々木、田中ら歴代社長)も
揃って1億円超えてた(ここは非常勤顧問報酬もぶっちぎりだった。かの西室泰三も凄かったw)
かくも酷いカネの亡者的経営者が、2014年度以降居なくなったのか?
そうは思えないのだがw
335:名刺は切らしておりまして
17/11/13 12:06:32.70 ZIt2pLCm.net
一般に資本主義では何もしないと合成の誤謬が生じる。
それは、使用者側の立場が強く、
使用者が各々利益拡大を目指すと、社会全体では利益がむしろ小さくなるという誤謬だ。
そうして政策的に行われたのが労働者保護であり、
団結権や団体交渉権や争議権が認められた。
これによって労使の主張する条件が均衡すれば、
生産と消費のサイクルが大きくなり社会全体の利益を増大させるということだ。
っが実際にはまるで機能していない。
だからしょうがない、放置しといても状況は改善されない。
解消策は、政策的には最低賃金を上げるというのが妥当だろう。
2500円。
但し、簡単には解雇できない条件で長期の雇用契約を締結した場合は、
それより安くすることができる(最低1000円あたり)、
とするのが妥当。
336:名刺は切らしておりまして
17/11/13 12:16:12.99 3qrN7XSb.net
「貯まったカネは役員が美味しく頂戴いたしますよ~wwww
あ、従業員は据え置きな。クビにされないだけ有難いと思えよ? 大した業績もあげてないくせにw」
これがコトの本質だろ
世界のカネ余りという風だけで好業績なだけのくせに
(逆風の時にどんだけ好業績あげられる1億円経営者が居るのか?)
経営者の傲慢な態度が分配率の低下に如実に表れてるってだけ
337:名刺は切らしておりまして
17/11/13 12:31:49.13 3ogdZuNM.net
大株主の日銀が株主総会で給料を上げろと
発言すればいい。
共産主義国よりも共産主義っぽいけどな。
338:名刺は切らしておりまして
17/11/13 12:35:52.34 3qrN7XSb.net
経営者語録【必読w】
【昔】
・岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
・ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
・松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」
・渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
【今】
・奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来てもらって少子化対策を」
・宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
339:名刺は切らしておりまして
17/11/13 12:49:24.99 3qrN7XSb.net
今昔経営語録2
・東條英機
(松下電器産業株式会社社員の行動規範として示したもの)
「2+2=80だ。2+2=80を目指して行動せよ。毎日いろいろと工夫・研究して難しい仕事に勇敢に取組んで行き
今日は2+2=5、明日は2+2=7にする。 これが2+2=80にする生産增強の鍵だ」
・西田厚聰(元東芝社長、会長、経団連副会長、公益法人国際研修協力機構代表理事会長)
「チャレンジしろ」
・佐々木則夫(元東芝社長、経団連副会長、内閣府経済財政諮問会議議員)
「チャレンジ!」
・室町正志(元東芝社長、東芝特別顧問。経団連企業行動委員会消費者政策部会長、国民生活センター特別顧問)
「チャレンジ!」
・田中久雄(元東芝社長)
「チャレンジ!」
340:名刺は切らしておりまして
17/11/13 13:00:00.12 3qrN7XSb.net
・島耕作(旧初芝部長、現テコット社長)
「世の中 不景気になって モノが売れなくなる 売れないから 更にコストを下げる
そしたら また リストラをする こうして どんどん 不景気のサイクルにはまりこんでくる」
「だけどリストラやらざるをえないんだ」
↑現在、5期連続大赤字という記録的業績を作って経団連入りした老害66歳だが、
赤字中の役員報酬は16万8千円(初芝時代の初任給)として意地を見せた
341:名刺は切らしておりまして
17/11/13 13:11:53.35 3qrN7XSb.net
ピケティは正しかったなw
342:名刺は切らしておりまして
17/11/13 13:22:31.44 v81+P9L7.net
内部留保に課税するなら固定資産の税率あげれば良いけど
それが求めてることなんだろか
343:名刺は切らしておりまして
17/11/13 13:27:50.78 MSBIF/u3.net
>>334
内部留保への課税と騒いでいる奴は設備等に課税したいわけじゃないんだよ。内部留保を埋蔵金(隠し金)と勘違いしているだけ。
344:名刺は切らしておりまして
17/11/13 13:38:42.39 CxgvezPA.net
>>303
じゃあ道具に生産性の向上やらイノベーションなど求めないでねw
345:名刺は切らしておりまして
17/11/13 13:49:23.27 Td1fMpPt.net
「内部留保課税」とは言っても、課税技術上は利益剰余金の額
(実務的には別表五(一)の利益積立金の額とか)を課税標準と
した法人税の「利益積立金割」のような形にするしかないだろうから、
結局企業決算上の利益剰余金の額は減らないと思うけどね。
346:名刺は切らしておりまして
17/11/13 13:59:48.71 v81+P9L7.net
同族会社の留保金課税の応用や固定資産税増税で内部留保への実質的課税は可能だけど
それより法人税あげた方が話が早いよね、という話で
347:名刺は切らしておりまして
17/11/13 14:02:35.17 lh8agznP.net
使えない中高年の給料上げて何のメリットがあるの?
数千万の割増退職金払ってでも辞めてもらいたいくらいなのに。。
解雇規制撤廃すれば使えなくなれば解雇出来る分給料は上がるし転職もしやすくなるんだけどな
348:名刺は切らしておりまして
17/11/13 14:09:30.43 gHt8GG8L.net
少々給料を減らそうと
ほとんどの従業員はやめない
というか辞めたら路頭に迷うだけだから
どんなことがあっても会社にしがみつく人間ばかり
そんな状況でわざわざ給料を上げるアホな会社なんてあるのか?
349:名刺は切らしておりまして
17/11/13 14:43:40.06 ED3inX4t.net
>>338
各国がなぜ法人税率引き下げ合戦やってるか理解しましょう。
350:名刺は切らしておりまして
17/11/13 14:46:49.85 SyyJH+xP.net
>>341
最低賃金上げてるから 企業の 資本力が低下したから。
351:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:10:18.36 ON8PjLd2.net
森永卓郎「今後10年で6万人の人員を4万人に減らす、みずほ銀行の昨年の最終利益は6035億円!
すごい利益を出しながらバサバサ人員を切る。
昔は会社が行き詰まったらリストラをしたが、最近は利益を増やすためにリストラをする」ゴールデンラジオURLリンク(t.co) 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
352:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:19:35.94 trM8jsKW.net
11/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日 たった一日 で7万件以上!!!
URLリンク(i.imgur.com)
アベノミクスの大成功で求人はいくらでもある
2万人程度の失業者が出ても何の問題も無いだろ
まして彼らは優秀なエリート達だ。再就職に何の心配も無い。
353:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:35:36.55 49DHwTf4.net
内部留保があると、設備投資の際、銀行から利子を払って金を借りる必要がなくなる
また、給料を上げると、景気が悪くなったら、会社にとって負担になり、リストラの原因になる
だから大企業はボーナスアップで対応している
354:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:41:49.42 Y7s4n1y+.net
>>341
内部留保課税というのは、技術的にどういう形で実現するにせよ、
実質的には法人税増税ですね。
355:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:44:51.39 ZKaXeiKf.net
>>341
法人税引き下げの究極がタックスヘイブン。
356:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:45:29.73 3qrN7XSb.net
各国が法人税引き下げしてるのは、要するに国際企業の税金全部自分の所で集めてウマーしたいからだろw
難しい事なんか何もねぇよw このままだと永久に引き下げ合戦になるわw
課税ルールガラッと変えるか、アイルランド、シンガポールみたいな
法人税各国より一番安くするための出し抜きばっかりやってる国を滅亡させるかしかないw
357:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:48:08.40 lY5px/EB.net
利益は一応出たけど来年の市況厳しいからベアなしで据え置きな、と言われしぶしぶ納得しといた半月後に増配のプレスリリース。
社員はなめられてんだよ。御用組合は解体して新しい組合でストやれスト。
358:名刺は切らしておりまして
17/11/13 15:49:07.92 ogDI4lOq.net
>>345
内部留保があっても、たとえば下記のような状況だと、
200の追加設備投資には銀行借入が必要になるよ。
現預金 100
流動資産 300
固定資産 600
諸負債 200
資本金 200
利益剰余金 600
359:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:01:26.90 3qrN7XSb.net
全部タックスヘイブンに納税しないのは、単にそうやると客から総スカン食らうわ、
さすがに政治権力を敵に回しかねない、CEO個人としても次の転職に影響がでかねない
さらに家族・本人の命も危ないという理由だけやからなぁ
そういうのがなかったら、あらゆる手練手管駆使して全部タックスヘイブン納税だっただろうさ
なにしろ正義を標榜するアメリカでさえ、特許を渡さなかったから事故の責任を全部特許持ってる奴のものとするとか、
サウジ政府に9・11テロ起こした損害賠償金75兆円支払えとかいう、滅茶苦茶理不尽な法律作る国なんで、
政治権力を敵に回すと怖いんだよ
360:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:02:12.79 nyBuPYdE.net
人口が減って消費者が減っていくというのに
経済が上向きになるはずがない
ただそれだけ
会社はソフトランディングのために内部留保をするのだよ
はやいはなし2ちゃんやってた人々が
子供をもつと負け組とかいって結婚せずに独身貴族をやってきたからこうなった
361:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:02:44.16 W41fS92c.net
>>349
賃金と配当では業績への影響が全く異なるから、同列には論じられない。
賃金を上げると翌期の損益に悪影響を及ぼすけど、今期増配しても
業績には全く影響しないからね。
362:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:02:56.23 uqV1PcDi.net
>>325
キヨサキ氏もオーストラリアの不動産バブルの崩壊の危険性を警告していた。
その根拠が資産価値の上昇に対して賃金の上昇が伴っていない、
つまり実体経済との乖離。いま、日本で起こっていることと近くね?
363:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:10:42.19 mii6sGon.net
1兆円利益出してる王者トヨタ様ですら賃上げしないなら
うちも賃上げすることないって思う企業が多いんだろう
業種関係なくトヨタの影響力は大きいってことだ
364:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:25:27.73 gFsFxDd5.net
>>345
内部留保があっても現金がなければ融資が必要になるよ。もちろん、内部留保があって現金がないならば
設備か不動産か金融資産か何らかの形の資産を持っているので融資は通りやすいし金利も低くなるはずだが。
365:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:31:07.56 Tnrm3UXG.net
こうなったら給料のいい外資企業をどんどん日本に入れて日本企業をつぶしまくったらw
366:名刺は切らしておりまして
17/11/13 16:32:24.03 5++bGwun.net
>>357
外資だから給料がいいということはないし、
給料がいい外資は無能は雇わないよ。
367:名刺は切らしておりまして
17/11/13 17:03:23.84 UXRQ5L+s.net
外資はアジア各国で優秀な人材を雇って日本に送り込んでくるね、日本人は所詮は現地採用。
368:名刺は切らしておりまして
17/11/13 17:16:13.51 M4WVCCbn.net
>>7
有能な企業は守りより次の投資の為に資金を使う
耐え忍ぶとか考える企業自体が無能の集団
369:名刺は切らしておりまして
17/11/13 17:51:11.17 09qZVWG3.net
祝日が1日増えて出勤日数が1日減っても月給制なら払う額は同じで経営者から見れば実質賃上げ
値段そのままで中身が減った商品と同じだからな
370:名刺は切らしておりまして
17/11/13 18:04:42.85 R9pgtZcp.net
>>179
その頃は売り抜けてるので問題無い。
371:名刺は切らしておりまして
17/11/13 18:07:32.13 09qZVWG3.net
トヨタのように稼動日数と生産量が比例する製造業なら
1日祝日が増えて生産量が丸一日ゼロなのになっても月給制社員には同じように給料支払うわけだろ
基本給22万で22日出勤で日給換算1万円を21日出勤にしたら社員1万人で1億円だからな
一定数非正規に依存するのは仕方ないだろ
372:名刺は切らしておりまして
17/11/13 18:09:27.66 R9pgtZcp.net
>>330
昔は建前も言わないとストライキやられたからな。
今は何言ってもやっても大丈夫。
社畜教育の成果だ。
373:名刺は切らしておりまして
17/11/13 19:02:29.97 dRH5W1TU.net
>>356
内部留保が多い≒自己資本比率が高い=資産の担保価値が多い
内部留保が多い=過去に純利益を出し続けて来た≒経営が上手い
→安心して貸せる。
374:名刺は切らしておりまして
17/11/13 19:27:07.53 F9pbVAOp.net
投資する能力ないなら
経営陣やめれば?
ただ貯めるなら
アホでもできる
375:名刺は切らしておりまして
17/11/13 21:41:58.22 2xnS74ek.net
>>68
これだよね。貸し剥がし、融資拒否が10年も続けば自己保身するわな
376:名刺は切らしておりまして
17/11/13 21:42:49.03 2xnS74ek.net
>>88
それってキャッシュフローやで!
377:名刺は切らしておりまして
17/11/13 21:47:44.42 YuyDNMbW.net
根本的な勘違いをしているアホに同調するアホがいるようだが苦しんでる企業に融資するのは銀行の役目じゃない
378:名刺は切らしておりまして
17/11/13 23:57:35.86 fV3bMqxo.net
>>369
貸し剥がしを言ってるんだろ。もともと潰れそうなとこに資金援助するわけではなくて、回転資金を急に引き上げるって言い出したんだよ。
あなたはその時代まだガキンチョだったのかも知れんけどな
379:名刺は切らしておりまして
17/11/14 00:09:00.79 3mcFrVvC.net
経営者「だって、給与上げなくてもデメリットないもん。ストしないし」
380:名刺は切らしておりまして
17/11/14 00:21:03.43 /cthY/sD.net
国際企業になると企業が儲かってるから給料上げろってのはお門違いやで
国内部門の売上高や営業利益が上がらない限り給料上がらんのが筋やぞ
381:名刺は切らしておりまして
17/11/14 05:54:27.09 M7nmSJ2i.net
過去最高利益を上げても 給料上がらないんだから 散財せずに 賢く金は使おうな。
382:名刺は切らしておりまして
17/11/14 07:31:09.14 hrkePxhT.net
>>370
まあ、それに関しては零細も悪いんだよ。損益やキャッシュフローをきちんと管理せず中期的な見通しすら示せない、
それでも調子良さそうな時は金融機関も金を貸すだろうが、景気悪くなったら心配になって返して貰おうとするだろ、当たり前。
383:名刺は切らしておりまして
17/11/14 07:34:34.93 hrkePxhT.net
銀行員は自分の金を貸しているのではなく他人の金を貸しているんだよ。
可哀想だから貸すとか、その他人の立場から考えたらありえないだろ。
きちんと返してくれそうな相手に貸して、返せなくなりそうな相手からは早めに返して貰う、当たり前じゃね?
384:名刺は切らしておりまして
17/11/14 07:57:18.32 ivx6CpH0.net
株持ってるのって役員とかだろ?
給料とは別に会社の幹部が株って形で報酬受けっとってるんだな?
385:ねなね
17/11/14 07:59:26.59 z2vEpjP5.net
ストライキして闘わないと金出さないよ
ストライキはマジで怖いからね
俺ら氷河期はサイレントテロで戦ったつもり
だったけど、、そんなんじゃだめなんだよ
386:名刺は切らしておりまして
17/11/14 08:49:11.39 T4BfthJW.net
ストライキしない
選挙にもいかない
「社会人として…」ともっともらしい指摘をすれば素直に従う
我慢強い日本人はちょろいんです。
387:名刺は切らしておりまして
17/11/14 08:56:28.85 cCBWhA6G.net
企業も消費者も労働者ナメてるからだよ
だからこんなにブラック企業だらけ
388:名刺は切らしておりまして
17/11/14 09:07:46.90 pdMvnIjT.net
・会社負担の社会保障費が、今後上がり続けるので、会社にとっては実質昇給と同じ
・この変化の激しい時代に、簡単に解雇ができないので、無能も抱え続けざるを得ず、
全体の給料が上げられない
たったこんだけの事でしょ?
389:名刺は切らしておりまして
17/11/14 09:15:53.83 byPOaBLw.net
>>376
企業は
株主:金を預けて儲けて貰い、その利益を受け取る
経営者:報酬を貰って、株主の金を増やす。その過程で必要なら金を払って他人に仕事を依頼する
だからね。株主兼役員は、仕事をした対価として役員報酬を受け取り、株主の権利として配当金を貰うのは当たり前だよ。
390:名刺は切らしておりまして
17/11/14 09:16:18.35 nMGyK1uU.net
>>374
だからこそ銀行は当てにする事が出来ないと認識して中小も内部留保厚くしてるわけでしょう。
都合の良い時だけ貸して不安になったら貸し剥がし。
銀行融資に依存したらいつひどい目に会うかわからないだろ、銀行を信用しないのは当たり前。