【金融】三菱UFJ、店舗2割削減を検討 みずほも人員大幅減へ at BIZPLUS
【金融】三菱UFJ、店舗2割削減を検討 みずほも人員大幅減へ - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:36:43.13 pEfC0cve.net

新型 振り込め詐欺
「 おばあちゃん、ATM1日の限度額、50万円、毎日 振り込んでぇな! 
  毎日 振り込んでくれへんかったら、殺されるねん!!頼むで!!」

3:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:36:59.76 /CEPt66h.net
マイナス金利は良かったのでは?
ま、民意だからなー

4:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:37:02.46 OAjG5Nim.net
アベノミクス最高!

5:中庸
17/10/29 17:38:41.71 CQSWAywQ.net
効率化を最優先に叫びながら 省力化を進めるなら
まず 韓国から手を引くのが 第一ではないか??
どれだけ日本の富を韓国に再配分してきたのか バレないとでも
思っているのか 経営陣は一体どこの国の国民かわからない
時がある
それとも 何か手を引くに引かれぬ弱味を韓国に握られているのか?
もうえぇ加減に日本国民を馬鹿にした経営はやめておけ
いつか 必ずこのしっぺ返しは 現経営陣に火の粉となって
降り注ぐであろう

6:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:39:12.14 XgizebDl.net
融資先に行員を押しつけか。

7:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:39:27.57 tQ9+Yi26.net
>>2
スレ汚すなゴキブリ

8:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:40:38.87 3oY5Fj3s.net


「陸王」に出てくる銀行がどこか会社で話題になっている。



9:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:40:56.92 /CEPt66h.net
阿鼻叫喚

10:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:41:48.35 S3O5TTr8.net
マイナス金利で
銀行オワットルw

11:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:43:45.51 kKK3t6xX.net
今でも近くにないのに、さらに減るのか

12:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:44:13.10 ZV6u/wV2.net
【銀行】三菱UFJ、9500人分の仕事自動化 国内従業員の3割
URLリンク(mw.nikkei.com)
【保険】富国生命 AI導入、34人削減へ 保険査定を代替
URLリンク(mainichi.jp)
【不動産】年2万時間の業務効率化:レオパレス21 AI×OCRで契約書類を自動入力 年間4200万円のコスト削減へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

13:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:44:30.51 +Ulu2Ho/.net
社民党の「みずほ」もいらねーよ!

14:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:45:25.55 hm+vGXwW.net
行員でもない大多数の人にとっては朗報だよ
銀行は財務体質が悪いわけじゃないが、過剰人員の適正化をすれば、破綻リスクは下がる
利益率が上がれば顧客へのサービスも良くなる
銀行行なんてもう必要とされない時代になるんだから、もっと減らすべき

15:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:45:25.55 PD4aA8EE.net
ペッパー君進化するしな

16:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:47:15.96 tIh612Zx.net
いつまでもアナログでやってたら後退する一方だしな

17:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:47:22.89 mhP/hHI0.net
店舗の可愛い子とか社員じゃないんだよな

18:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:47:46.16 lI9vtR/W.net
優秀な人材には高い給料を払う←これ大原則。
支店とかにいる銀行員は、高給に見合う仕事をしているのかね。
客観的なレスを頼む

19:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:49:21.19 zf5N3Kk/.net
人が多すぎ

20:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:50:04.00 FF3NOv40.net
メガバンでこれじゃ地銀なんて死屍累々なんでは・・・

21:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:56:46.35 /CEPt66h.net
そういえばハイパーインフレって結構儲かるんでしょ?

22:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:59:26.58 8yDAP4JE.net
これで、銀行株が上がる

23:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:00:36.66 assEEhN7.net
銀行がくっついて一緒になったのに支店の削減が進んでなかったんだよな、そもそも
それでもなんとかなってたけどさすがに辛くなってきたか
メガでこれだからまじで小さい地銀とか破綻するとこも出てくるかもな

24:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:02:43.46 UYLjrKXh.net
業務量を減らすのはいいが、余剰の人で新しい事業に振り向けるとか将来の
発展について何も考えてないのか?

25:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:03:05.76 idZR33p1.net
スマホとフィンテックの発展考えると、次はATMが電話ボックスと同じ運命をたどるかと

26:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:03:42.74 GFJwnee0.net
まあここは合併後も重複店舗が多かったからな
少し整理していいんじゃないの
そのぶんATMを増やしてくれればOK

27:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:07:44.73 lMaJEoJu.net
みずほ銀行は行員を切る前のに福島みずほを切れ。
韓国の融資を全部引き上げるんだ。

28:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:09:43.35 L6VynG+z.net
学校教師を見たら
 キチガイと思え!
URLリンク(goo.gl)

29:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:13:10.25 BoeaiPaB.net
アベノミクス(苦笑)

30:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:15:27.95 0N+rby14.net
アホダクスクス

31:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:18:04.47 ZAcXeHSI.net
 

店舗なんて要らねえ。

コンビニATMで90%足りる。

 

32:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:18:18.05 eW3VJiI0.net
生産性UP!
働き方改革!
アベノミクスに沿った対応だよ

33:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:18:47.36 SQMNov03.net
>>1
だんだん人がいらなくなってくるな。
特に金融は、
金貸しの業務なんて儲からないのだろうな。
完全に貸金庫業務まっしぐらだなww

34:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:19:42.55 U08i3CQ3.net
>>23
形だけHD化してる再編地銀のがヤベーと思うわ
下手に元の名前が残ってるから支店潰せない

35:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:19:59.81 wl1ykgFr.net
銀行の店舗って角地とかいいトコに多いよね
店舗閉めて貸し出せば稼げそう

36:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:20:02.66 46Odpgi0.net
銀行がこれだから保険業界も同じ運命だな・・・

37:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:21:33.01 8sMeC46l.net
人手不足だから、どんどんリストラせよ。

38:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:27:57.55 FyvDLC2L.net
どうせ店舗なんて老人しか行かないだろ
住宅ローンだってネットで審査できる時代だから
今回セーフになった社員だってあと10年後はわからない
自分なら早めに転職する

39:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:29:00.74 4/Z14GqA.net
あとはAIの導入と書類の電子化で
完全に人を使わない方向で進めて
AIの指示のもと顧客へ営業するだけになる。

40:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:32:56.58 4/Z14GqA.net
実店舗が数が減っていく
ウエブで融資する形式だろうな。
コンビニのATM端末から
直接銀行指定して相談窓口につながる時代になるかもよ。

41:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:37:01.96 A30U+VKi.net
ぶっちゃけ銀行マンとかいらんだろ
ふだん何やってんの?

42:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:40:20.80 L06LYPdy.net
>>1
福島みずほも削除して!

43:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:41:15.03 v/7YNNw9.net
銀行の建物は自治体が使えよ!壊すななんでも簡単に!

44:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:43:00.32 8tYj4M0c.net
>>38
どんな業界に転職しても、いずれは同じだろうな。

45:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:48:41.54 2LUdMHct.net
カードローンバブルも潮時
だからな

46:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:52:23.76 YpP52uU/.net
今時、ネット銀行もあるし、
ATMはコンビニに行けばあるし、
そもそも電子マネーの普及で現金使わんし、
ほんと、銀行の店舗の存在意義って何?

47:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:52:37.82 tehKneTL.net
>>43
店舗はビルに入ってるから違うテナントになるだけだよ。

48:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:53:55.60 uDmGNQ/C.net
銀行に限らすAIが出来るような仕事はこれから人員整理されだろう

49:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:54:24.20 tehKneTL.net
>>34
地方は銀行とコンビニとデパートがじきになくなるだろうって言われてるね。

50:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:54:49.01 ZUN1tiCt.net
みずほは、在日韓国人企業のソフトバンクと韓国や中国への融資に注力してきたのである。
今後、北朝鮮で戦争が起これば、大きな打撃を受けるのがみずほである。
行員に在日韓国人を大量採用したつけが回ってくるのだ。
みずほには通名で通している在日韓国人行員が積極的にパチンコなどへの融資も行ってきたのだ。
次の不況ではみずほは三菱か住友に吸収される予定なのである。

51:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:58:57.78 YgVPnWkt.net
今年から大企業は採用抑制に入ってる
求人数は多くても条件の良いところは減るから
若い人はしっかり準備した方がいい

52:名刺は切らしておりまして
17/10/29 18:59:34.95 cZS9jnn3.net
業務量と給料半分に減らしてぬるく回せば?

53:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:04:33.39 cBTgdDGH.net
>>41
半沢直樹よろしく内輪の派閥抗争

54:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:05:53.34 v/7YNNw9.net
本当に日本の銀行潰れると言ってもなかなか潰れなかった。
今度は本当にバタバタ潰れるよ。

55:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:06:01.02 fcB7N0uZ.net
だいたい採用人数が多すぎ。リテール部門なんて情弱に投信売り付けるくらいしか仕事ないのに大量採用してる意味がわからない。

56:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:13:39.91 yJSQfLEQ.net
銀行員と工場勤務はよく似た仕事
一度覚えたらそのローテーション

57:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:28:59.56 cKTUFxJY.net
>>35
都心はファミレスに貸してるところが多い
ここ数年で駅前の角地にやたらと増えた

58:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:33:18.09 oASC+dz9.net
>>53
半沢直樹の派閥闘争もAIに置き換えられるのか

59:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:34:57.00 D7EIrBcP.net
>>18
支店にいる銀行員はローテーションの若手を除いて無能。
支店長は出向手前の50歳前後の名誉職、課長とかは出世競争に敗れた40歳前後のおっさん。
でも給料は課長で1200万とか。まあ過大だよ。

60:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:35:31.65 YtG3mSaM.net
調子悪いといわれてるみずほですら、6000億以上の純利出してる。
あくまで、より儲ける為の努力という奴で、もうかってない訳じゃない。

61:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:36:27.79 6uqENfzz.net
【東京】極めて精巧な偽造100ドル紙幣 相次いで見つかる
スレリンク(newsplus板)

62:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:45:44.08 v/7YNNw9.net
ネットバンキングなかなか良い。
都市銀行の普通預金、年に一度も残高郵送で送ってこない。
預金者が死ねば都市銀行は黙ってる。
その点ネットバンキングは郵送で知らせてくれる。
為替手数料も少ないし送金手数料も少ない。

63:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:48:22.06 STOuE8JT.net
統合で同じ建物で支店2つになってるの何とかしろ

64:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:55:13.52 Sk59/1UL.net
>>55
すぐ辞めるからね

65:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:55:32.68 5fDnSTMt.net
統合して店舗もひともまだ余ってるのかね
あとは電子化ネット化で窓口の必要性が減っているのか
なにより窓口って層はゆうちょが全国津々浦々にあるからそっちに流れればいい

66:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:58:51.76 dEdylyBH.net
>>49
デパートは減ってるがコンビニは増えてるような気がするけど…

67:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:01:26.08 34kMOTO1.net
銀行大リストラの時代。加えて士業のリストラも必要だ
URLリンク(blogos.com)

68:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:01:58.69 1eN+Uepv.net
AIよりも、RPAが現実的に破壊的すぎる。
やってることは最先端って訳じゃ無いけど、
コスト的にも、今現在でも実用的。

69:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:07:47.90 nn7DoitF.net
人員削減ってむしろ日本で遅れてるよね。
はよ人員削減。

70:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:08:25.13 HmtpjTFj.net
東海銀行の頃は市内に10店舗くらいあったのに、今は2店舗しかない
行員も忙し過ぎるのか態度は横柄だし、受付は派遣で要領を得んし
もう口座置いておくだけにしようかと思ってる処。

71:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:11:31.48 Xa6vYnNi.net
銀行はこれまでが甘やかされすぎ。

72:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:17:20.88 NStdAbW/.net
銀行もオワコンか

73:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:19:04.45 Sk59/1UL.net
証券もネットで直取引だし
銀行もネットで完結できるわな

74:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:19:45.32 q9BLiczd.net
うちの近所の店舗、早く無人化して欲しい、狭い駅前に車で乗りつけるアホが多過ぎて迷惑
歩いてこんかい、このクソたわけども

75:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:19:48.15 mq9YhRko.net
>>71
平日昼間しか開いて無い、1円合わないと深夜まで残業。
効率悪すぎるよな。

76:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:22:44.79 Sk59/1UL.net
銀行は3時でシャッター降ろすし
街の見栄えもよくないんだよな
しかも一等地にあるし

77:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:36:09.55 jHgfuaqq.net
銀行員は誰もがやれる業務ではないぞ
事務処理だけできてもだめ
そこらへんのやつが紛れ込むと横領しまくりだからな
成績優秀で清廉潔白なエリートでないとムリ

78:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:40:56.95 EQU8q9SZ.net
ネット銀行は効率が高いから
金利も高い
大手行も効率化をどんどんすするろ

79:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:41:45.15 YgVPnWkt.net
うちの近所はなくならないで欲しい

80:
17/10/29 20:43:44.78 323Vj612.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)犯罪者集団の三菱そのものが不要なんだよ、さっさと消滅しろや
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)競合分野では恐喝恫喝して他を排除して独占する犯罪者の三菱
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そして日本の技術水準は低下するばかり
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)三菱が無ければ日本の技術力は世界をぶっちぎる程になっていた

81:
17/10/29 20:44:51.21 323Vj612.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)三菱はサラ金まで経営しているんだよなぁ
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さすが朝鮮暴力団企業の大元締めだよ

82:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:45:56.82 a7hjan8m.net
三菱は坂本龍馬が作った海援隊が元だよ

83:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:46:38.40 CplBBvBH.net
梶谷よくやったぜ
邪悪ソフトバンクを倒せ

84:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:49:24.01 ULK3LOLW.net
別に価値を産む仕事やってないんだし完全に自業自得だろ

85:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:55:12.12 eRJMf7QD.net
銀行の店舗は従来、都心部の法人貸出店舗と郊外の預金吸収店舗の2種類があった
だが今は放っておいても預金が集まる時代だから、後者は不要になりつつある

86:名刺は切らしておりまして
17/10/29 20:55:58.47 SinSH5u3.net
>>14
残念ながら、サービスを向上させる為の人員削減じゃないし、破綻リスクを低減させるというより、上げない為のリストラなんだけどね。
アベノミクスによるコストプッシュ対応値上げがコストを埋める為のものでしかない為に、人件費にも開発費にも設備投資にも回らないのと同じ。

87:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:01:00.54 SinSH5u3.net
>>37
人手不足だの、有効求人倍率の上昇だの言ってるけど、業務量そのままで人減らししたのはそのまま。それどころか更に減らしてるのが大勢なんだよなあ。
人手不足なんじゃなくて、人が雇えなくなってんだよ。

88:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:01:12.54 YgVPnWkt.net
新宿西口は片方なくなるかもしれんな
ATMだけ残っていれば十分な気はするし

89:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:03:18.01 SinSH5u3.net
>>48
内科診療なんて最たるものなんだけど、AI化は進まないし、医者も減らないよね。
ズバっとやれば社会保障費も大分浮くのにね。

90:
17/10/29 21:05:10.80 323Vj612.net
>>82,1  
【長州田布施と大日本帝国と自民党と安倍晋三と教育勅語について。】
在日朝鮮人の田布施や長州の奴等がテロリスト明治維新を起こし日本を乗っ取った。
そして大日本帝国を造り、明治天皇を祀り上げた。
つまり、日本の幕府は在日朝鮮人に乗っ取られて大日本帝国になった。
そして大日本帝国が世界中で侵略を続けた。
日本会議は籠池を見て解かるように、教育勅語(明治天皇=大日本帝国)の教え。
朝鮮統一教会・満州人脈の岸信介(安倍も)は田布施出身の在日朝鮮人、明治維新の残党。
稲田朋美は統一教会系のクリスチャン、つまり朝鮮人。
自民党はテロリスト明治維新の世襲どもなのです。
長州在日朝鮮人=テロリスト明治維新=明治天皇=大日本帝国(憲法)=日本会議=統一教会
全てが繋がっていたのです。もちろん朝鮮総連と民団とも繋がっています。
その最大の証拠として、歴代総理大臣に、山口県出身が8人も出ています。
日本を乗っ取った在日朝鮮人のテロリスト明治維新が田布施の長州人と言う事です。
ちなみにキリスト教徒の総理大臣も8人ほど出ています。
日本国籍のキリスト教徒=帰化した朝鮮人または同和の系統ととらえて間違いありません。
安倍晋三はGHQに潰された岸信介の大日本帝国を再構しようとしている。
だから在日朝鮮人の安倍晋三は 『日本を ト リ モ ロ ス !!!』 とわめいている。
また、満鉄調査電通と三菱も明治維新・大日本帝国が造った在日朝鮮企業です。
日本のための企業ではありません。食品を含め危険です。
靖国神社は明治天皇が建てた、
在日朝鮮人のテロリスト明治維新=大日本帝国を祀ったもの。
明治神宮は明治天皇を祀ったもの。
日本と日本人の精神とは全く関係が無い、在日朝鮮人のための神社が靖国神社です。
なので、稲田朋美や安倍晋三や自民党の奴等が異常にこだわっているんです。
朝鮮や中国から靖国参拝を嫌がられるのは、
在日朝鮮人である世襲の自民党員は朝鮮人でもなく、侵略した憎い敵だからという単純な理由。
かと言って日本人が参拝する神社ではありません。靖国神社は日本人にとっても敵なんです。
これを勘違いすると、朝鮮人由来の大日本帝国に殺された膨大な数の日本人はうかばれません。
日本人は安倍自民党に騙されるな。
安倍自民党が言っている”美しい日本”とは第一級戦犯の大日本帝国の事です。
大日本帝国憲法の教育勅語は 『いざとなれば、天皇陛下のために死んで来い!』 と言っているんです。
神風特攻隊や人間魚雷がその象徴ですね。
憲法改正は在日朝鮮人の安倍晋三による、日本へのテロ行為です。
日本人は、在日朝鮮人の安倍自民党による壮大な乗っ取り計画に気付き、洗脳から目を覚ましましょう。
※予備知識として、
安倍晋三 『日本をトリモロス』
安倍昭恵 『大麻文化をトリモロス』
日本会議や自民党員 『XXXをトリモロス』
『取り戻す』のキーワードは、第一級戦犯の大日本帝国の残党どもの目印なので要チェック。
以上の事を熟読して、歴史と安倍自民党の言動を考察すると、
戦争法案、テロ等準備罪、教育勅語、籠池忖度、自衛隊の日報の戦闘行為の隠ぺい黙殺、等々、
全てにおいて大日本帝国を再構しようとする意図がミエミエで、全ての辻褄が合うのです。
上記の本文を何度も熟読して、自分で歴史の勉強をして真実を知ってください。

91:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:06:05.82 vPwtx5u9.net
>>55
しかも販売手数料3%だったりタコ足分配のゴミ投信ばかり。
情弱のジジババをここぞとばかりに食い物にしている。
さらに少子化で空室が増えているこのご時世でアパートローン貸付に精を出す。

92:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:06:22.35 SinSH5u3.net
>>69
あぶれた国民をどうやって食わしていくのかが問題。

93:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:07:21.83 TA5+rqmc.net
ベーシックインカムでいいだろ これ赤字で頼む

94:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:10:47.70 SinSH5u3.net
セーフティネットも作らずに人切りの方向は進める政府にベーカムなんてやらせても、生活できるものにはならないのは自明。
そもそもやらないだろうしね。お仲間が儲からないから。

95:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:13:21.69 woPazreb.net
>>1
鷹の台支店が真っ先に閉鎖されそう。

96:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:14:25.24 9b/ujL3Q.net
例によって不採算な地方の店舗から減らしていくんだろうなw

97:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:19:07.53 YgVPnWkt.net
今750店舗ぐらいだから150店舗ぐらい削減か

98:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:19:32.49 R+rVTmhA.net
今までたくさん貰ってきはったんだからね
でも、かわいそう

99:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:20:48.38 pP9kd7rg.net
店舗はどんどん潰していいからコンビニと地方のために郵便局での入出金を無料にしてくれたらそれでいい。

100:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:22:37.93 Q+2hzUFS.net
MUFGは支店被りの統合終わったのか?

101:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:23:54.16 Q+2hzUFS.net
りそな銀行のネットシステムがくそすぎてびっくりするんだけど

102:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:24:47.09 C/wyfxcM.net
消費者金融は昔から無人店舗じゃん
メガバンクもあれやるのか?
ラララむじんくん、ラララむじんくん、ラララ。

103:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:26:06.27 +yMX7fNY.net
メガバンなんて、月一回通帳記帳するために行くくらいかな
口座つくってからうん十年経つけど、窓口を利用したのはその口座をつくった時だけだわw

104:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:26:31.26 ZiKvCoWK.net
いいっすねぇ
人件費の嫌いな中小のシャチョサンもはよデジタル化に乗れよ

105:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:26:54.06 VoVbRHqV.net
保険なんてネットで比較されたら終わりの業界だしな
かつての印刷業界と同じ

106:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:29:53.66 EkX24Dpe.net
何の生産もしてないのに潰れて当然だ
無駄飯食いめ

107:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:34:28.73 xDx3auCU.net
アホが多い見たいだけど銀行に右に倣えの企業は結構多いから明日は我が身だぞ
ニートばかりだから危機感がない

108:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:36:41.91 BpcUiPRW.net
>>27
ネトウヨて、スレにも世の中にも不要だよな
福島瑞穂は選挙で勝ち上がったのに、ネトウヨは誰にも求められてない

109:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:38:00.94 bHipiu73.net
個人客だったら店舗要らないし、小規模の融資だって本来ネット上で完結できるくらいにしないと。出来るのにやらないでここまで来たのがいけない。

110:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:38:08.35 BpcUiPRW.net
>>107
銀行は中小企業に自主廃業を勧めてきたから、テメエの番なだけ
倒産させず自主廃業させてきた

111:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:40:49.01 bT7K7V2r.net
そりゃクラウド会計ソフトあれば税理士もいらなくなるんだから当り前よ。

112:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:42:12.32 NwfuWSb+.net
銀行って無能の塊でしょw

113:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:42:21.71 BpcUiPRW.net
人口減少と高齢化社会で日本は衰退してるからリストラは当然
しかし
選挙後に発表し、報道するのは政権への配慮とバレバレ

114:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:50:43.30 x6mEZWZ8.net
金融業界って、土地を担保に金を貸すのと、日本国債を買うしかできないんだろう
国際化なんて 夢の夢、三菱のNYC支店に5年勤めても 英語のTVも理解できないやつが大半なんだってね
まあ顧客は、不況のおかげで製造業は国際化とかで、別に銀行は日本の銀行でなくてもよくなったしな
やっと30年遅れて、銀行のリストラが始まったのか、
別に、預金者としては日本の銀行が外資に買収されてもかまわないけどね

115:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:55:10.16 VoVbRHqV.net
>>108
在日朝鮮人の方への差別をやめろカス
レイシスト野郎は即死ね

116:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:56:24.58 qS6QCAQV.net
腰掛銀
産休育休
年収1000まそ

117:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:57:10.09 xDx3auCU.net
>>110
金貸しが自分達だけじゃなく融資先にもリストラ要求するって理解できないの?

118:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:57:43.12 3yVBQcQ/.net
AIちゃんが仕事どんどん奪っちゃうヨ!!

119:名刺は切らしておりまして
17/10/29 21:59:58.72 VoVbRHqV.net
金を数えたり計算するのはコンピューターのが早いし正確
銀行マンは不要

120:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:06:44.30 Sk59/1UL.net
そもそも間接金融自体が終わった産業だしな

121:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:11:44.86 X5Is6ffU.net
行政もこの位人員削減しろよマイナンバー作っても何の効率化もしていない

122:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:21:00.95 SinSH5u3.net
>>121
担当省庁にとっては予算獲得のネタが増えたわけだし、獲得した予算を分配する口実も分配先も増えたから、役所的にはOK。
そもそも、仮に諸手続きが簡素化されても役人は減らない。
一方で、マイナンバー運用管理で費用は増大する。
システム導入による経済効果や目標を数値設定させてないんだからやりたい放題だよ。
利用者側としては各種手続きにマイナンバー関連の追記や書類が必要になったり面倒が増えたが。

123:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:27:44.39 4DuUX6iz.net
>>111
クラウド会計ソフトじゃ税理士なしじゃすまんよ

124:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:30:53.89 4DuUX6iz.net
銀行は去年、今年の春卒と2年連続で採用減らしてる
人口減る地方支店はどんどん減るだろうな

125:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:34:14.60 Syx/0aa4.net
相続の手続きとか、窓口じゃないと絶対無理なこともあるのに
って思ったけど、相続センターに丸投げで支店では書類の受付しかしなかった
りそな銀行を思い出した。
専門的なことはどこかに専門の部署作れば効率的ってことか。

126:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:38:57.12 ZAcXeHSI.net
 

>>125
相続みたいに頻度の低いものなんて、
多少不便でも客は文句を言わんでしょ。

 

127:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:41:13.46 rxwVBAlA.net
ボロボロなのは地銀信金だけでなく、
メガバンも同じだったのか、

128:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:41:49.67 ZAcXeHSI.net
 

リアル店舗銀行の特徴って、
結局は通帳でしょ。
それ以外これといってメリットを感じない。

129:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:42:29.72 SdHaVy+0.net
30万以下の決済はコンビニが担ってるしね

130:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:44:04.01 ZAcXeHSI.net
 

あとさ、
かなりの自治体で、
水道料とかの引き落としを、
市内に支店のある金融機関、みたいに制限してる。
だからネット銀がダメだったりする。
やめろよな、化石自治体。
やめろよな、化石自治体。
やめろよな、化石自治体。
やめろよな、化石自治体。

 

131:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:44:31.91 Ml0etA8/.net
某議員「利益出してない企業は運が悪いか能力ない。」

132:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:44:32.40 NOzsVysC.net
メガより地銀や信用金庫が多すぎ

133:名刺は切らしておりまして
17/10/29 22:56:20.65 2Rq9gl58.net
売国企業ミズホ銀行は焦付く前にサムスンへの兆単位の貸付剥がして来いや!
株主集団訴訟処か破綻すれば税金投入が既定路線何だから国民に社員一族郎党狩られても文句言えんぞ
早急に社内の在日枠をとっとと除鮮し最小限度のダメージで済ませろ

134:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:02:09.11 PuYBMlKQ.net
三菱とみずほで倍近くも店舗数が違うなんて思わなかった。
三菱の方が富裕層向けなイメージがあるが、実際にはみずほ利用の富裕層の方が多いんだろうな

135:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:04:38.72 PuYBMlKQ.net
>>62
これは言えるよな。都市銀行は休眠口座になっても教えてくれない。
都市銀行の口座は必ず無料のクレジットカードを発行しておいた方がいい

136:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:07:54.45 LDuNCKdu.net
マイナス金利だから仕方ない

137:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:13:33.83 G0eW05a7.net
名刺の裏に今度来てねってかわいらしい字で書いてある手紙をもらうが
風俗嬢並みの営業もするんだ
一度行ったけど投資の話でうんざりしたよ

138:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:16:05.33 4DuUX6iz.net
日本もリテールはメガ使わずに
地銀や信金信組になっていくのかもね

139:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:21:15.14 d83CwgL3.net
なんか、安倍になって一気にに日本の衰退が加速したな。
日本企業は中華に買われまくりだしな。
それでも、亡国安倍自民党支持する痴呆老人のような日本国民。

140:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:21:52.05 Q7nrfy/X.net
所詮金貸し業 道徳なし
中小の恨み持って行け

141:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:26:34.12 6NHVjrcz.net
池井戸潤の「花咲舞は黙ってろ」に出てくる銀行のモデルはここかな。

142:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:27:48.87 d83CwgL3.net
悪名高いサラ金も傘下に収めて預金はゼロ金利
預金ないから潰れろ

143:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:30:15.70 5wmbAWQ3.net
金貸しの人員削減は
子会社の派遣従業員を削減するだけだろ。

144:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:36:10.94 iyaM4hw0.net
銀行は首都圏や関西有名私大生の就職先だから採用抑制されると痛いよね
メガバンの就職者数の多さで大手就職率を上げている
メガバンの就職先上位トップ10は殆ど私大で占められているから影響は大きい

145:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:37:53.73 6vw+nVyT.net
自動運転とか技術革新しても今度は自動運転の保険の営業マンが大儲けだから
何かしら仕事できるでしょ

146:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:42:48.98 r2yNUHQ2.net
>>145
自動運転が確立したら事故率がグンと下がって保険会社が潰れるぞ
交通事故は基本ヒューマンエラーが原因だから

147:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:48:26.97 /pGx8DZt.net
IT化が浸潤した他の国内の金融機関でも同様に多くの行員が首を切られるようになるだろうな
その次はAI化によりさらにリストラが進み、それは全ての業種でも同様に展開されるだろうか
これがアベノミクスというやつか

148:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:57:18.43 cnQssTJb.net
確かiDeCoの引き落とし銀行にネット銀行は含まれていないんだよね。
業界で下らない抵抗というか嫌がらせというか下らない。
リテールはネット専業で十分。

149:名刺は切らしておりまして
17/10/30 00:10:49.09 22Qe8JLL.net
 
店舗やATMコーナーが減少する

キャッシュが入手できない

社会が通貨でなく電子マネー・仮想通貨に依存する

銀行ウマー

150:名刺は切らしておりまして
17/10/30 00:20:58.03 YLdeLnTR.net
>>147
それを否定するなら車に乗らずに馬車にでも乗ってろ

151:名刺は切らしておりまして
17/10/30 00:35:40.52 ZJ39lnJ3.net
地銀は何もしてないからね
のんきなもんだ

152:名刺は切らしておりまして
17/10/30 00:48:03.87 YLdeLnTR.net
>>151
都銀がやり始めたらすぐに右へ倣えするって
基本的にそういう思考の連中ばっかだから
だからスルガ銀行なんかが浮きまくる

153:名刺は切らしておりまして
17/10/30 01:14:40.56 MH7vhnAG.net
>>144
来年3月卒の金融の求人倍率は0.19しかない
所謂就職氷河期の1996年3月卒でさえ0.35なのに

154:名刺は切らしておりまして
17/10/30 01:50:57.87 S3WhtOM0.net
>>135
5年に一回はATM入出金くらいしておいた方がいいな。

155:名刺は切らしておりまして
17/10/30 01:55:25.13 pgae4h4L.net
本来単純作業の事務仕事なんて10年前に終わってて然るべき仕事なのに
ココまで伸ばしてきたことが温情だわ
今回の窓口業務もそれの一環だろうけど、ネットでいいのに無人店なんて
中途半端な代物置く必要があるのかっていう
日本に必要なのはロボットだと考えれば少子化&デフレ路線は正しい選択肢
金と能力あるやつはとっとと日本脱出、日本に残るやつは奴隷コースな

156:名刺は切らしておりまして
17/10/30 02:06:43.46 sOJ5wlU3.net
行員は待遇が半端ないみたいだから削減は仕方ないな
出世したい男は地獄かもしれないが腰掛けの女には天国だろうよ

157:名刺は切らしておりまして
17/10/30 02:10:31.57 rGwzNUID.net
ネットバンクが成立してる時代なんだから無駄な行員や店舗は要りませんよね

158:名刺は切らしておりまして
17/10/30 03:28:12.90 wIpsvad7.net
ATMはもうコンビニにお任せすればいいと思うし振り込みもネットのが楽だしもう銀行の窓口とかいらないでしょ
あとはレジをカード決済して小銭や両替もなくせばいい

159:名刺は切らしておりまして
17/10/30 03:52:25.71 ICvTEieC.net
金だけしか動かしていない
業界の不要人員
aiで十分

160:名刺は切らしておりまして
17/10/30 03:58:39.10 0hj8CGSs.net
日銀が0金利にしたからな
ひでえ

161:名刺は切らしておりまして
17/10/30 04:16:55.48 BqN948zE.net
日本の銀行は世界基準では質屋だそうで

162:名刺は切らしておりまして
17/10/30 04:20:17.04 L+T7daUB.net
>>24
将来の発展w

163:名刺は切らしておりまして
17/10/30 04:26:56.42 3zuJwJWa.net
>>24
文珍は自動化の波に勝てない

164:名刺は切らしておりまして
17/10/30 04:28:44.21 vKYF3WL2.net
安倍が言ってる生産性革命なんかやったら今の成長率から考えて
失業率は3-4%になるだろうな
増税も相まってデフレは一層進む

165:名刺は切らしておりまして
17/10/30 04:59:07.72 cXxfGu9e.net
近所のUFJの窓口なんて外国人しかいないよ?
バイト代の振り込み口座作る外国人ばっかり。
日本語も書けないろくにしゃべれないだからたかだか外国人の口座一つに
1人の職員2時間拘束www

166:名刺は切らしておりまして
17/10/30 05:01:41.20 dNVOu8xO.net
そのうち30年もすれば銀行員なんて
ほぼ半分はAIに置き換わるだろう。

167:名刺は切らしておりまして
17/10/30 05:12:49.51 wN0tWphy.net
スクラップ&ビルドなら将来の発展もあるが、アベノミクスは、スクラップ&
スクラップ。 ゴミの再生産で、日本全国スラム化。
手始めに、核のゴミを全国へバラまいて、資産価値を下落させて、住めない土地に
しちゃいましょう! 見返りに、東電には兆単位の融資で、フクイチ前の高給与
水準復活。 神戸製鋼も、年金で株を買い取って支援。

168:名刺は切らしておりまして
17/10/30 05:45:25.75 vC2UP4a0.net
>>66
これから減るべ

169:名刺は切らしておりまして
17/10/30 06:39:52.16 3zuJwJWa.net
>>166
3年で置き換える

170:名刺は切らしておりまして
17/10/30 07:04:27.19 XF/b11HJ.net
>>168
コンビニは自販機タイプに変わっていくんじゃね?

171:名刺は切らしておりまして
17/10/30 07:12:02.71 5u/OggL7.net
もともと財務省と政策当局は、メガバンクのテリトリーを分割している。
三菱UFJ   北米
三井住友 欧州
みずほ 韓国、中国
上記のテリトリーを中心に責任を分担させている。

172:名刺は切らしておりまして
17/10/30 07:14:40.10 lOLOWDRa.net
>>171
一番伸びる東南アジア、アフリカ、オセアニアは郵貯がやるのか?

173:名刺は切らしておりまして
17/10/30 07:34:02.77 y320LL4T.net
ビットコインやら元の直接取引やってたとこは軒並み店舗を維持できなくなってるな

174:名刺は切らしておりまして
17/10/30 07:35:48.23 7gqOpH3t.net
銀行には、しっかり株を握ってたっぷり融資している企業へ出向させて
そこで定年を迎えさせるという、便利なお家芸があるからな

175:名刺は切らしておりまして
17/10/30 07:39:52.68 000+NPMT.net
>>135
これはある

問合せだけでは、はぐらかす

急死、痴呆、遠くで入院
少なくともオレオレ詐欺くらいは銀行に飲まれてる

176:名刺は切らしておりまして
17/10/30 08:08:56.84 4UObkGpu.net
>>102
むじんくんはアコムだったかな。
実態は裏に人間が居て、対応してたらしい。
ただ顔が見えずに、機械経由してただけ。
顔を見ない方が借りやすい心理が働く。
そこまでやるなら顔出したって同じだと思うけど。

177:名刺は切らしておりまして
17/10/30 08:14:26.86 c0Hg8R6k.net
旧東海の地銀みたいな地域店舗が真っ先に削減なのかなあ

178:名刺は切らしておりまして
17/10/30 08:18:03.46 tjFmqu7t.net
終わりの始まりです。

179:名刺は切らしておりまして
17/10/30 08:24:58.82 CFUeESZa.net
ポスト減って大変

180:名刺は切らしておりまして
17/10/30 08:55:05.03 nuzU6byj.net
始まりに過ぎないな
10年もすれば店舗は無くなり
一部富裕層のためのバトラーサービスか
貧乏人は口座さえ持てなくなるアフリカ化

181:名刺は切らしておりまして
17/10/30 09:27:59.88 VMxFZCKK.net
窓口は無人受付機で十分

182:名刺は切らしておりまして
17/10/30 09:36:22.51 xShrQUvk.net
銀行事務の大半はタンポポを乗せる仕事と変わらないほど誰でもできるって本当なのかね

183:名刺は切らしておりまして
17/10/30 09:39:35.90 1OaqTaTW.net
ここ手数料ボッタクリや

184:名刺は切らしておりまして
17/10/30 09:40:36.80 B5oKz1TF.net
>>182
アタマ使う要素何もないからな。
定形どおりやるだけ。

185:名刺は切らしておりまして
17/10/30 10:09:40.48 vs/xq+56.net
>>182
銀行事務は内職作業の連続だから、町工場の軽手工業だもんな。今の時代には派遣さんばっかりで儲かるはずがない。

186:名刺は切らしておりまして
17/10/30 10:19:01.65 H0GONYSK.net
銀行と信託の貸出統合、残高減上回る利益=三菱UFJ銀頭取
URLリンク(jp.reuters.com)

187:名刺は切らしておりまして
17/10/30 10:28:24.77 NnyOb4X2.net
削減は構わんがあっちこっちの会社に役立たずの人材振りまくのはやめろな

188:名刺は切らしておりまして
17/10/30 11:36:39.02 FP9Nz2Bf.net
安倍ちゃんにケンカ売っていくスタイルw
マイナス金利の腹いせか

189:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:14:55.42 OXx267LR.net
>>89
医療は間違えたら人が死ぬからな
誤診したら誰が責任取るのかって話になる

190:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:17:01.73 lwgAELke.net
   言 っ た ら 、 同 志 社 大 学 を 解 雇

山口薫さんという方です、同志社大学の元教授で、
お金を発行しているのが、民間の中央銀行であることに驚愕を覚えた。
そんなこと考えたこともなかったし、知りもしなかった。
そして、もし通貨の発行権が政府にあったら、
今ある日本政府の借金、一千百兆円という借金は、消えていくということ。
そしてこれほど税金も必要がない、ということに、気がついてきました。
そうしてそれを言ったら、同志社大学を解雇されてしまった。
『公共貨幣』という本を書いてます、これは必読の本だと思います。
ヘンリー・フォードという偉大な素晴らしい方がいらっしゃいいました。
『銀行制度につて国民が知らないことは幸いだ、
 もし知ったら明日の朝にでも革命が起こるだろうから』なんてことを言ってます。
アンドリュー・ジャクソンは大統領に就任すると、
ロスチャイルドらの銀行家を、アメリカから追い出し、
そしてアメリカ大統領の中で、最初に暗殺未遂にあった方です。
トマス・ジェファーソンというアメリカ三代大統領は言います。
『銀行は軍隊よりも危険である、
 もし通貨発行権を中央銀行に奪われたら、われわれの子孫は、
 ホームレスになるまで銀行家たちに、利益を吸い上げられてしまうだろう。』
ベンジャミン;フルフォード
『僕は新米記者として初の仕事は、日本銀行の担当だったんですよ。
 だれも教えてくれなかったことは、
 中央銀行というのは政府機関ではありません、ということ。
 日本銀行もジャスダック上場の民間企業で、株主がだれか教えてくれないんですよ。
 だからね、絶対、政府が黒字だすとアカンと、あの人たちは考えるんですよ。
 そうすると自分たちの権力がなくなるんですよね。
 あの人たちの名言はね、自分が自由であると思っている奴隷ほど、いい奴隷はいない。』
URLリンク(www.youtube.com)

191:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:25:17.25 vty35q6U.net
>>158
コンビニATMに払う手数料が惜しいから、自行ATMの休日利用手数料を廃止する代わりに
コンビニATM無料条件を厳しくした銀行があるわけだが。

192:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:35:05.27 PQoXqZk6.net
>>141
部下を自殺に追いやった支店長のモデルは、副頭取まで上り詰め、その後追い出されたが、長官のお友達って事で金融庁の役人になったで

193:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:36:25.71 /I4CHJsE.net
メガバン株上がらんのう(´・ω・)

194:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:40:19.95 ZPi6n07K.net
東大の16年度就職状況
URLリンク(www.todaishimbun.org)
学部卒・民間企業
1 三菱東京UFJ
2 みずほ
3 三井住友
4 NHK
5 三井住友信託
6 東京海上日動

195:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:43:00.71 3w9JDBGt.net
提携ATMあるし店舗いらんよ
振り込みもネットで出来るし

196:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:50:18.55 fXzHukpb.net
>>193
株取引の少ない日本でこんな大きな金融機関がある事がおかしい。
メガバンクはまだまだ小さくなるぞきっと

197:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:51:24.84 fXzHukpb.net
>>194
斜陽産業とNHKに東大卒が吸い取られる構図の日本社会…。そりゃ未来は暗いと思われるわな

198:名刺は切らしておりまして
17/10/30 13:59:51.94 kZXK37pV.net
銀行は勘定系システムそのものが本質で、店舗の行員はシステムのただの生体端末に過ぎんからな。ネットバンキングでできることのために維持する必要ないのは明白。

199:名刺は切らしておりまして
17/10/30 14:09:47.93 EkXESwZ/.net
>>155
日本脱出して他国で安泰っておめでたい奴だな。
他国でもロボット化やネット化して、同じ状況になるのに、安泰な訳ないわ。

200:名刺は切らしておりまして
17/10/30 16:15:07.56 570pwN81.net
昔は銀行とかテレビ局に勤めてると言えば羨ましがられたんだよ

201:名刺は切らしておりまして
17/10/30 18:28:35.75 HU92bomM.net
すべては国難安倍晋三のせい

202:名刺は切らしておりまして
17/10/30 18:47:32.12 vg4W+zv4.net
当たり前と言えば当たり前だが
旧UFJ系の行員をまた減らしたい
じゃないの?

203:名刺は切らしておりまして
17/10/30 20:43:38.60 bWYPyazc.net
最近の銀行は、昔のサラ金みたいなこと
平気でやってるから、どうかと思う。
それほど儲からないんだろうけど、
恥を知れとは思う。

204:名刺は切らしておりまして
17/10/30 20:48:23.67 ERreXXWB.net
ジジが退職、新卒採用抑制かな

205:名刺は切らしておりまして
17/10/30 22:43:08.55 oFZXjaZN.net
引き落とし用の口座さえ銀行で一つ作れば、
ネットバンクで十分。お金の管理はネットバンク一択。

206:名刺は切らしておりまして
17/10/30 22:50:26.95 tkc0p4wC.net
>>202
銀行はどこも減らしたいだろ

207:名刺は切らしておりまして
17/10/30 22:58:55.45 0hj8CGSs.net
メガバンで全体採用凍結だろ
毎年2万人の採用凍結とかね

208:名刺は切らしておりまして
17/10/30 23:03:13.50 V3ZAxwa5.net
>>207
10年で3割削減
20年で6割
30年後は数人で回しているか、銀行業そのものが消えてる
いまさら新入社員はいらないよね

209:名刺は切らしておりまして
17/10/30 23:19:06.95 0hj8CGSs.net
日銀が金利上げたら日本が潰れるし
マイナス金利とか銀行詰んでんな

210:名刺は切らしておりまして
17/10/31 03:19:56.73 LxLxqFDb.net
>>189
人間の医者が責任取ってるか?
内科診療なんて、症状と自分の記憶を照らし合わせてアタリをつけて無難な薬で様子見し、当たればその方向、違えば別の薬を出してるだけ。
AIとデータベースに任せた方が難病の見落としなんかも減るだろう。
ウェアラブル端末で日々のバイタルデータを蓄積したりも可能だしね。

211:名刺は切らしておりまして
17/10/31 05:08:23.65 aGoTKZ3y.net
わざわざ有人店舗が時代錯誤

212:名刺は切らしておりまして
17/10/31 05:35:53.68 OQN2alBY.net
亀有は北口にみづほ、南口に三菱UFJ両方とも無くなるのかな?

213:名刺は切らしておりまして
17/10/31 06:05:48.32 4EKLJPB6.net
ネットバンキングであれこれ悩んでいた問題が、店舗行ったらアッサリ解決という事は
今の時代でもある程度はある

214:名刺は切らしておりまして
17/10/31 08:24:18.86 RSzlj+ro.net
セブン銀行でよい

215:名刺は切らしておりまして
17/10/31 09:04:32.52 +Z2cKcPB.net
選挙終わったからリストラ報道解禁

216:名刺は切らしておりまして
17/10/31 09:11:55.96 x+2XT4Cs.net
>>189
命の次に大事なのは金だけどな
>>210
確かに

217:名刺は切らしておりまして
17/10/31 09:25:10.79 s76VqvKT.net
もう実店舗無くしてATMとネットになっていくんかねえ

218:名刺は切らしておりまして
17/10/31 10:08:12.84 k39wq65z.net
収納代行ってコンビニでできるから、銀行の窓口なんてもう使ったこと無い。銀行の支店もコンビニに貸した方がいいよ。

219:名刺は切らしておりまして
17/10/31 10:33:24.13 4yDfBZpR.net
三井住友なんて都心の台数たくさんあるATMコーナーを減らしてってるな。
といっても、どうせわざわざ銀行のATM使っても手数料とられるようになったし、
コンビニATMか銀行アプリで十分なんだけどさ。

220:名刺は切らしておりまして
17/10/31 10:55:02.83 nFp6/dWF.net
人より銀行名の文字数減らせよ
三菱とかが画数多くて邪魔なんだよ

221:名刺は切らしておりまして
17/10/31 12:12:07.50 Ht+XywSW.net
>>212
人口規模的にはどっちも残るでしょ、この場合なら三菱UFJが亀有支店へ一本化って流れかと
(郊外や地方都市の支店がまず取り巻きの対象になるのが普通かと)

222:名刺は切らしておりまして
17/10/31 15:39:12.13 kSb+iZcH.net
やったー、アベノミックス!

223:名刺は切らしておりまして
17/10/31 18:18:20.91 BpcCOiuQ.net
東大卒のメガバンク行員は安泰

224:名刺は切らしておりまして
17/10/31 19:06:22.14 E4v8VDA5.net
>>219
小銭をガシガシ預け入れられるのは銀行のATMだけ

225:名刺は切らしておりまして
17/10/31 20:23:54.63 PD6VjDlb.net
銀行の子会社は、今後どうなるのかな?

226:名刺は切らしておりまして
17/10/31 20:31:29.78 iohDI8VD.net
政府は地方の第二地銀や信金も潰す気だからな

227:名刺は切らしておりまして
17/10/31 20:36:35.45 TsSU0Z3X.net
なんで地銀が潰れちゃうの?

228:名刺は切らしておりまして
17/10/31 20:46:42.49 T6Mo5YDN.net
人手不足が一気に解消ですね。

229:名刺は切らしておりまして
17/11/01 01:04:22.50 NHhBYH+s.net
大学の就職先上位って 文系は大体都銀だよね
難関大学だと数十人単位で採用されてたりする
人集めすぎで人件費きついのも当然なのではと思う

230:名刺は切らしておりまして
17/11/01 04:16:43.93 Ib1rVP9f.net
介護やってくれ
次は公務員でよろしく

231:名刺は切らしておりまして
17/11/01 04:44:03.73 BpFSMHg4.net
東大卒だけ残してあとは好きなように切っちゃっていいと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch