【NHK】NHK受信料制度は合憲か 最高裁で弁論  at BIZPLUS
【NHK】NHK受信料制度は合憲か 最高裁で弁論  - 暇つぶし2ch400:名刺は切らしておりまして
17/10/29 12:55:59.30 t/ZcOZ7c.net
みんなテレビ捨てようぜ
それが一番シンプルかつ最も有効な方法

401:名刺は切らしておりまして
17/10/29 14:49:56.44 YE+C1gu0.net
国民の義務は、教育、勤労、納税。以上となります。
健康保険は強制ですが、あれはいずれ自分に返ってくる金ですから、
支払い、ではなく、一時的な貸付ですョ。
さぁさぁ、電気水道ガス電話に従って、任意契約を高らかに宣言しましょう。

402:名刺は切らしておりまして
17/10/29 17:32:27.30 TNfcqu1s.net
水や電気ですら契約を断ることができる。

403:名刺は切らしておりまして
17/10/29 19:45:17.98 I2QK/NdH.net
判決次第でアップルに切り替える.

404:名刺は切らしておりまして
17/10/29 23:34:49.01 0pEVMxxI.net
放送法がデジタル技術に盲目である事が一番の問題
NHKを受信できる機器であってもスクランブルかかってたら観られない
放送法はアナログ時代の悪法で今では違憲

405:名刺は切らしておりまして
17/10/30 00:02:46.21 +UG4GXAm.net
それは言えてる
アナログ放送の時は信頼と自主申告に頼っていたのも仕方ない
今はデジタルでタダ見を排除できるのにもかかわらずそれをせず強権的に強制徴収とはこれ如何に
送り付け詐欺やエロサイト視聴詐欺の注意を放送するたびに、自分のやっていることとどう違うのかと思わざるを得ません

406:名刺は切らしておりまして
17/10/30 04:43:03.70 3zuJwJWa.net
>>397
総務省=NHK以下電波利権
両方とも一度解体された方がいい

407:名刺は切らしておりまして
17/10/30 05:26:40.34 SCfKKDq4.net
自民党の子供らが沢山いるNHK
ネトウヨが支持してんだよ、現行制度を

408:名刺は切らしておりまして
17/10/30 06:33:25.23 PcbU3ezS.net
Nhkがあることで、テレビを持たないでいる。私はNhkのせいで表現の自由に内包される、表現に接する機会を奪われている。
またNhkのせいで災害情報に触れる機会も奪われている。
助けて

409:名刺は切らしておりまして
17/10/30 06:36:09.54 S0bmDOIn.net
さっさとスクランブルかけなさい。何のためにB-CASカードあんのよ?
押し売り止めて~

410:名刺は切らしておりまして
17/10/30 08:31:21.52 Eu9wmSsd.net
災害報道といいながら空撮で済ます、現場中継はすぐ終る、台風が通りすぎたあとの新宿駅で
中継する・・なんだ民放と同じじゃない

411:名刺は切らしておりまして
17/10/30 12:57:23.09 X6LSKYIG.net
不偏不党はどうでもいいが、公共性を謳うならば税金で賄って
社員は全員公務員にするべき

412:名刺は切らしておりまして
17/10/30 17:46:20.20 Uz3se+tr.net
青森県の収入と一緒らしいな
儲けすぎ。
くだらない番組造りすぎ

413:名刺は切らしておりまして
17/10/30 19:12:16.09 p+pq/cIf.net
ちょっとした独立国家じゃねーか

414:名刺は切らしておりまして
17/10/30 19:37:09.02 KI0kxq8i.net
テレビ捨てて10年かあ 感慨深いなあ
 
10年で20万浮いたと思うと

415:名刺は切らしておりまして
17/10/30 22:32:18.77 XLXH5uKK.net
で結論はどうなったんだ?

416:名刺は切らしておりまして
17/10/31 06:24:27.60 fk6MheIJ.net
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
この記者は、金融緩和見直しを日銀による国債売却と誤解している。nhkはこの程度の間違いもチェックできないのか。まあ、日本のマスコミの金融政策の理解は酷いものだが、ここまでとなると呆れるな
NHKニュース
@nhk_news
【残るは日本!欧州も金融緩和見直しへ】
アメリカでは金融緩和政策を見直して通常の状態に戻そうとしているほか、つい先日、ヨーロッパでも金融緩和の見直しを発表。 緩和を続ける日本はどうなるのでしょうか?
URLリンク(mobile.twitter.com)

417:名刺は切らしておりまして
17/10/31 06:30:01.85 vOvhgHjg.net
>>400
今はケータイ、カーナビのワンセグ
今度はネットすら徴収対象にしようとしてる
もうNHK潰すしか無くね?

418:名刺は切らしておりまして
17/10/31 20:19:58.75 dFxgnOg8.net
もう公共放送は民放で十分だ

419:名刺は切らしておりまして
17/10/31 23:36:36.57 BGiKuLgG.net
災害報道がどうのと言うが、いまはスマホに緊急速報(地震・災害・避難情報)の機能があって、
NHKよりも早く、危機を素早く知らせる機能があります。
情報自体も今は至る所にあるわけです。
今後大事なことは国民が情報を精査する能力。
NHKという一方向からの公共放送だから正しいという考え方が既に危なさを秘めています。
大体、64条は1950年制定されたもの。今何年ですか?
もう戦後ではないわけで、時代背景が違いすぎる。未だに変えられてないほうが不思議。

420:名刺は切らしておりまして
17/11/01 00:47:40.54 Uoi4d6Q7.net
★【重要】
憲法を守れない裁判官は次の衆議院選挙で「×」をつけます。

421:名刺は切らしておりまして
17/11/01 23:14:57.55 6W+nmh14.net
最高裁がデジタル技術に言及するかどうかが見どころ
デジタル技術を前提にすると放送法は憲法違反

422:名刺は切らしておりまして
17/11/02 00:10:42.74 4bb3/5bM.net
現代ではスクランブルかけてお金を払った人だけが観れるようにも出来る
災害時緊急時はスクランブルやめてみんな観れるようにも出来る
最高裁がその事に言及するかどうかが問題
それに今やNHKのコンテンツのみが公共性を有するとか絶対に思えない

423:名刺は切らしておりまして
17/11/02 01:11:45.59 ns1MazPQ.net
日本の民主主義が問われている

424:名刺は切らしておりまして
17/11/02 12:37:48.91 vFskwrF1.net
この裁判長に期待するだけ無駄だよ

425:名刺は切らしておりまして
17/11/02 21:47:51.40 jCKuptQy.net
ここですごい判決したら、歴史に名を残すな。
最高裁判事の後は、どうせつまらん人生さ。

426:名刺は切らしておりまして
17/11/02 23:35:42.32 aCnhf/Wj.net
>>57
私もそうなると思ってます。
だから先日の選挙でも小選挙区は白票でしたが最高裁判事には全て❌を付けました。
正直総選挙はその為に行ってるからね!

427:名刺は切らしておりまして
17/11/03 07:29:11.29 h3z6C2Ul.net
NHKへの対価を払うものが直接コントロール出来ないのが大問題

428:名刺は切らしておりまして
17/11/03 07:34:18.87 FNZdXQnx.net
>>426
全て❌ この伏せ字の意味は?

429:名刺は切らしておりまして
17/11/03 14:45:01.19 Hjb8lOog.net
>>105
衆院選の時に裁判官には全部バツ付けるのは常識だぞ。
次回からやっとけよ。

430:名刺は切らしておりまして
17/11/03 14:53:12.34 TYHFcCDE.net
>>428
単に機種依存文字では?

431:名刺は切らしておりまして
17/11/03 14:53:31.47 4xy7iYew.net
>>411
アホか!
日本の税金に公共性はない!
他国の税は調整弁だが、日本の税は公務員を養う為の泥棒行為と同じ。
今時、人頭税を課す時代錯誤した原始人国家は日本だけだ。
だから、現代経済に通用しない。

432:名刺は切らしておりまして
17/11/03 14:54:31.81 U/S5vI1b.net
NHK職員の給料高いんだよなー

433:名刺は切らしておりまして
17/11/03 14:57:52.01 r1pSNlk3.net
NHKは見るけど受信料は払わない
これが底辺の常識だ

434:名刺は切らしておりまして
17/11/03 15:01:00.32 4xy7iYew.net
>>394
一局に公正放送は無理だな。
絶対に何らかの偏りが出てくる。
従って、多局で各個性を出しながら比較するしかないんだよ。
マルチメディアとして比較できる点ではネットの方が優れている。

435:名刺は切らしておりまして
17/11/03 15:18:13.29 rIq1B3ZG.net
これが合憲なら日本では法律というものが意味を成さなくなる
自衛隊さえ判断から逃げてるのに

436:名刺は切らしておりまして
17/11/03 15:20:07.13 NubSnN6d.net
災害放送?
民放で十分すぎる。

437:名刺は切らしておりまして
17/11/03 16:28:04.64 /NZdPGJF.net
浄財である東日本義捐金を何億円も社内で飲み喰いに使って批判が出ると
必要経費とか言って正当化したり、超高層ビルと較べてもせいぜい数百億で出来る
はずの渋谷新局舎を概算事業費3500億円ナリとか言ったり、朝からワキガ下品放送したり
料金強制徴収でjも反日偏向報道ニュースや番組造りでは
そんな局が官民格差政界一で問題とされる公務員の倍以上ムダ給与を盗っている
社内は縁故やニダーやチャンコロエッターが相当居る。 あんまりふざけているとNHKに
国民デモ隊が沢山行きそう、と思っていたら偏向報道で隠してるだけで既に何度も
抗議デモを受けていました。

438:名刺は切らしておりまして
17/11/03 16:41:39.40 yojc/pTr.net
>>431
これ。まったく公共性ないよな
公務員はただの強盗団のメンバー

439:名刺は切らしておりまして
17/11/03 18:34:50.21 p7ZWzXS9.net
これが合憲にされたら
合憲を支持した裁判官の国民審判が盛り上がるだろうな

440:名刺は切らしておりまして
17/11/03 19:05:47.35 0ejIVpM9.net
裁判でオーケー出しちゃうと送り付け詐欺業者が捗るな

441:名刺は切らしておりまして
17/11/03 19:57:48.97 pt4M1wSc.net
>NHKは「公平負担を徹底する」
NHKの報道や番組内容に公平性は皆無だけどな

442:名刺は切らしておりまして
17/11/03 22:19:12.44 1buHZH4z.net
デジタル技術を前提にするとNHKは違憲

443:名刺は切らしておりまして
17/11/03 23:45:33.48 0ejIVpM9.net
法律に詳しくないんだけど放送法の放送元ってNHK名指しなの?それとも免許かなにか認定が有るの?

444:名刺は切らしておりまして
17/11/04 00:07:34.47 wRFX1l/S.net
電話のユニバーサルサービス料が3円だっけ?NHKも公共のサービスならそのくらいで良いんじゃない?

445:名刺は切らしておりまして
17/11/04 07:04:09.52 X1Ovt0q2.net
ホテルでBS見てたら帯に契約にどうこうって鬱陶しいのが出てんだな
契約すれば(金払えば)解除するってことだな
BSでやってるんなら地上波でも同じことすればいいんでないの?
BSはいやらしいことして任意、地上波はばっちり見せて強制徴収では筋が通らない

446:名刺は切らしておりまして
17/11/04 10:22:13.13 pY9LqYQi.net
受信料払ってない家庭向けに、モニター画面にでかいテロップで「契約しないとこのテロップが
流れたままになります」という信号を送り続ければいいわけか

447:名刺は切らしておりまして
17/11/05 15:17:58.47 EIucJZ5q.net
NHKはいらない

448:名刺は切らしておりまして
17/11/06 08:01:15.36 2uYH2DpS.net
NHKはダニ

449:名刺は切らしておりまして
17/11/07 16:50:04.85 3ZV5juyl.net
放送の受信料ってのが目につくからNHKいらないとか言われて問題視されてるけど
もとは電波の送信料が高いってのが問題だと思うんだけどね
番組単位で地域ごとに中継料や送信料を請求してくる団体があって
そこにテレビ局は莫大な費用を支払っている
単に電波とばす許可だけの団体なのに表にでてこないからやりたい放題やってるそうな
民法はこの送信料をスポンサーに負担することでなんとか誤魔化して無料にしてるけど
NHKなくなると、その減った分が民放に値上げとして負担いくんじゃないのかね
そうすると民放が有料化になるか局がつぶれるかしそうだけど

450:名刺は切らしておりまして
17/11/07 18:17:38.91 xXw/5hMi.net
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171EN/7.0/LT
スマホやタブレット10台以上あるからワンセグ視聴は可能な俺老師
アプリ料金月額108円ならauドコモに払いたいが未だに無料なんだ
お菓子な話しだ笑止千万SMAP

451:名刺は切らしておりまして
17/11/07 18:55:10.10 ifXNZzLZ.net
今、近所をタブレット持ってウロウロしている奴とばったり会った
いかにも、だなあ

452:名刺は切らしておりまして
17/11/07 19:18:19.49 8rYKvd2k.net
クラウドファンディングでNHKにスクランブルかけさせるための裁判をだれか起こさないかなあ

453:名刺は切らしておりまして
17/11/08 03:05:55.65 leSv8uuf.net
NHK「時の政権におもねらず不偏不党を貫き、視聴率にとらわれない多角的視点を踏まえた番組を放送するために、安定財源を確保する手段として制度は不可欠だ」
はぁ?視聴率にとらわれないってなんでNHKの自己満の為にワンセグ所持してるだけで受信料払わなきゃならんのだ?
そもそも誰も見てなかったら要らんだろそんな放送。

454:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
17/11/08 03:32:56.97 0sxRCL+C.net
 

 ■■■■■
 ■■■■■
、  娯楽番組を大量に放送しておいて(受信料高騰を招いておいて)、
。  娯楽番組を大量に放送しておいて(受信料高騰を招いておいて)、
、  娯楽番組を大量に放送しておいて(受信料高騰を招いておいて)、
  
、  テレビ放送受信の 強制的基礎契約 のような存在として認めるのは、どう考えてもおかしい。
。  テレビ放送受信の 強制的基礎契約 のような存在として認めるのは、どう考えてもおかしい。
、  テレビ放送受信の 強制的基礎契約 のような存在として認めるのは、どう考えてもおかしい。
 ■■■■■
 ■■■■■

 

455:名刺は切らしておりまして
17/11/08 10:14:15.65 KfSyBbvm.net
生きてるうちにワンセグアプリ利用月額108円なら徴収されたい
早く行政指導してよ総務の野田嬢

456:名刺は切らしておりまして
17/11/08 10:55:35.54 Ku5R0Ell.net
>>453
保守系メディアとかリベラル系メディアなんてものがある時点で不偏不党なんて妄想レベルなんだから
時の政権ベッタリで大本営発表と呼ばれようともNHKは国営化、財源は税金でいいよ。
国営化のあかつきにはチャンネル数を見直してバラエティやドラマは廃止でいい。

457:名刺は切らしておりまして
17/11/09 18:22:56.82 LWEmBb64.net
放送法で受信契約の義務と書いてあるけど、これって受信料支払いの義務まで含まれるのか

458:名刺は切らしておりまして
17/11/09 19:01:18.79 qw6u7uRD.net
そりゃ見てるから支払うって契約だからな

459:名刺は切らしておりまして
17/11/09 19:06:43.02 YqjLWC/z.net
見てなければ支払わなくて良いのか

460:名刺は切らしておりまして
17/11/10 00:20:39.27 LfEJzW39.net
じゃあNHKが受信料月1万とか5万にするっていっても法律に従って支払えと

461:名刺は切らしておりまして
17/11/10 00:46:04.15 uPK+o5mk.net
もうすぐ土人国家の完成やな
契約の自由のない美しい国日本w

462:名刺は切らしておりまして
17/11/10 04:31:39.77 +3JR1hJ0.net
公益性が大事ならニュース無料で
他はスクランブルでいい

463:名刺は切らしておりまして
17/11/10 11:42:23.46 45XKpZ7V.net
>>457
内容に納得して契約したら、支払いにも納得してるってこと。
納得しないなら契約すべきではない。
義務とあるが、契約しないことでの罰則規定ないからな。
双方の合意がなければ、契約は成立しない。契約をしない権利もある。
そのため、放送法は憲法違反と言う声も多い。

464:名刺は切らしておりまして
17/11/11 06:39:14.99 RQokEvS3d
テレビ携帯持ってまへんと言って追い返している。金払う奴はアホ。

465:名刺は切らしておりまして
17/11/12 00:56:14.96 wvFGr6yR.net
テニスも野球もサッカーもテクノロジーの進化でルール変更を余儀なくされた
放送法も変わるのが当然

466:sage
17/11/12 20:43:59.81 aRmMPBCs.net
>>463
テレビを設置したら契約内容に同意しなければならないって、
どう考えてもその法律おかしい

467:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:14:33.20 vR1jg+64.net
>>424-425
ヒント・・・85年淫行条例合憲判決の際の最高裁長官の息子
親子二代で後に振り返れば悪い意味で時代の大きなターニングポイントとなる判決が下される可能性は大だな。
そういや現最高裁長官には何となくその当時の最高裁長官時代の親父の面影が感じられるね。

468:名刺は切らしておりまして
17/11/12 21:58:58.70 zFrT31UJ.net
どこかにこの裁判が大法廷取扱になった
解説書いてない?
憲法判断とか判例変更あるってこと?

469:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:38:11.30 EO0dVoRU.net
受信料月10万円取るようにしろ

470:名刺は切らしておりまして
17/11/12 22:53:59.19 KOFFXP65.net
強制徴収を続けるなら、公共放送として必要な内容とコストについて、国民全員の審判を仰ぐべきだよ。

471:名刺は切らしておりまして
17/11/13 00:57:47.47 chRw+o47.net
>>468
放送法が合憲だとなれぱ、この裁判長は弾劾しないとな

472:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
17/11/13 09:23:47.19 Al0Aylot.net
 

  最高裁の3大トンチンカン
  1票の格差を違憲格差として認識することのトンチンカン
  選択的夫婦別姓制度に道筋を付けられないような判断を下すトンチンカン
  NHK受信料の強制性や不当競争(他社と単独契約ができない)を認識しないトンチンカン

 

473:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:08:07.02 z6J7ih7h.net
大河ドラマなんか見ない
天気予報は民放でも間に合う
ニュースも民放でいい
NHKは必要ない

474:名刺は切らしておりまして
17/11/13 11:11:13.11 z6J7ih7h.net
受信料を払っていない人たちがいるのは不公平だから
払っていない人にはスクランブルで見えなくすれば良い

475:名刺は切らしておりまして
17/11/13 20:01:11.63 tnBHwImH.net
52 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2017/11/13(月) 19:32:34.78 ID:SAibMFie0
 

平均年収年収2800万円
受信料を払うドアホがいるから
            このようなゴミだらけ番組となる。

476:名刺は切らしておりまして
17/11/14 02:42:21.80 7D1hCjYo.net
契約すれば支払いの義務、責任が発生するさ
契約してなければ支払いの義務は発生しない
赤い羽根みどり黄色青色の羽根も義務では無い

477:名刺は切らしておりまして
17/11/14 15:50:04.16 CfuEaesD.net
今回の最高裁の判決によっては受信設備を持った時点で実質強制的にNHKとの契約が結ばれることになるわけだ
契約自由の原則に反しているけど、どうせうやむやにされたNHK有利な判決が下るだろうね

478:名刺は切らしておりまして
17/11/14 15:54:11.63 wrPwRRCJ.net
下級審の判決支持だと、NHKの思惑は外れる

479:名刺は切らしておりまして
17/11/14 16:30:48.18 xnwKcAKi.net
俺はNHK見るから払ってるが正直全く見ないヤツだっているだろうに
それをテレビ持っているというだけで強制的に契約させられる制度は確かに憲法違反だよな
しかも受信機のところでNHKが特許を握っていてNHKだけ移らないテレビって作れないらしいジャン
だから強制的に契約させられるなら受信機の特許を手放せよって話だよ

480:名刺は切らしておりまして
17/11/14 16:33:46.66 wrPwRRCJ.net
その特許は受信料使って作った訳だから
NHKの専有物ではないよね

481:名刺は切らしておりまして
17/11/14 17:00:13.98 xnwKcAKi.net
>>480
それを言ったら、スマホの特許はスマホユーザに帰属しないといけないだろw

482:名刺は切らしておりまして
17/11/14 17:15:39.08 kpbOckcM.net
俺はスマホの開発費なんぞ出してないぞ

483:名刺は切らしておりまして
17/11/14 17:18:09.03 xC2c/1Rc.net
これ既得権益とか政治的な判断がどこまで影響するのかわからんけど
法的な面だけでいったら NHKの強制契約なんて限りなく黒だろ

484:名刺は切らしておりまして
17/11/14 17:49:10.91 ucosTk7u.net
いま情報弱者以外でNHKの受信料払ってるひといるの?
とりあえず大学生で払ってるひと聞いたことない
昔は一人暮らしの大学生も払ってたと思うと恐ろしい

485:名刺は切らしておりまして
17/11/14 18:53:39.64 7mlK1frQ.net
>>484
>昔は一人暮らしの大学生も払ってたと思うと恐ろしい
逆じゃね?
昔は払わなくても良かったけど
比較的最近、単身赴任プラン的なものができて払わないといけなくなった
と思うんだけども

486:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:05:33.29 EkzUhbYb.net
>>481
受信料ってインフラ整備の分担金なんでしょ?

487:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:27:46.44 dZPRWRuf.net
>>479
特許の最大有効期間て申請してから起算して25年やなかったっけ?
分野によって上限値は異なるけど、申請されたのはいつなんや?

488:名刺は切らしておりまして
17/11/14 19:34:46.30 pdbiXt9f.net
>>484
紅白観覧応募するために払ってる

489:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:52:14.76 +Puawzy1.net
>>487
出願日から15年間だよ
もう権利満了してんじゃないの

490:名刺は切らしておりまして
17/11/14 20:53:37.93 +Puawzy1.net
あ、20年か

491:名刺は切らしておりまして
17/11/14 23:48:11.18 VGeaImV6.net
世界ネコ歩きを放送し続けるなら受信料ちゃんと払うぞ

492:名刺は切らしておりまして
17/11/15 02:21:47.97 ugr7ssUO.net
納得して受信料を支払い、見ている分には何も問題ないんだよな
見ていないのに支払えと言いだすから叩かれる
スクランブルにすれば多くのNHK受信契約者も納得するだろう

493:名刺は切らしておりまして
17/11/15 05:09:16.26 x+MbRYCY.net
生きて強制徴収されてみたい
早く早くもっと速くしてよ!

494:名刺は切らしておりまして
17/11/15 08:03:43.06 eVfHYQO9.net
>>16
正解

495:名刺は切らしておりまして
17/11/15 11:19:02.16 ++fWzVjk.net
普段大してNHKを観てなくても受信料を緊急災害時の保険みたいなもんと考えりゃまあ割り切れんこともないな。

496:名刺は切らしておりまして
17/11/15 11:42:46.84 tTC4bPoi.net
その保険高すぎる

497:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:04:31.43 ugr7ssUO.net
>>495
保険なら、災害に依って壊れた家や家財を補償してくれることになるな

498:名刺は切らしておりまして
17/11/15 15:21:36.66 O2rv3/sg.net
先の震災の折もNHKの報道が一番まともだと思ったからNHK的なものは必要だと思うので
国営化してニュース天気予報のみでいいんじゃないか。

499:名刺は切らしておりまして
17/11/15 20:29:01.63 raRRrt2x.net
こんな狂った組織の存在を許している日本人って、バカじゃねの
NHKは解体しろよ。

500:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:07:18.73 jBnssuXI.net
日本は国民で成り立ってる以上、強制力のあるものは国民投票で決めるべきだな。
過半数超えたなら仕方なく払うと思うけど。
そもそも国民の意見を別にした古い法律に基づいて裁判してること自体がおかしい

501:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:36:06.38 Q9UeLWhH.net
スカパーにはニュース専門チャンネルがある

502:名刺は切らしておりまして
17/11/15 21:38:32.75 f/PfkhDl.net
合憲判断した奴は次は×付けないとな・・・

503:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:12:33.06 V3q9Kly0.net
> NHKが地方向け放送や災害報道で果たす役割などを考慮し、
>「放送法の規定は公共の福祉にかなう」として合憲とした。
だから何でこんなよけいなお世話なんだよ。ほっといてくれ。

504:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:18:35.52 suvUxQX0.net
>>7
できもしないこと言って楽しいの?

505:名刺は切らしておりまして
17/11/15 22:19:30.83 suvUxQX0.net
>>502
全投票者の過半数が必要だからな。
まあ無理だ。

506:名刺は切らしておりまして
17/11/16 00:30:19.40 /7Ik+N1s.net
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる
   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會

送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺 横領 強制猥褻 盗撮
 なんでもござれの 日本/犯罪者/狂会 です

507:名刺は切らしておりまして
17/11/16 19:28:55.08 yjiEClKH.net
>>502
次の国民審査までには全員が定年を迎えて法外な退職金を受け取ってら退官するので、
まかり間違っても、不信任になることはない。

508:名刺は切らしておりまして
17/11/16 19:59:10.00 WUR6mZFJ.net
違法とかそういう問題ではない
単なる搾取じゃないか

509:名刺は切らしておりまして
17/11/16 20:00:00.15 WUR6mZFJ.net
NHKの職員が1000万円以上の年収を維持できなくなったら存亡の危機にになるとのことだからw

510:名刺は切らしておりまして
17/11/16 20:00:19.37 WUR6mZFJ.net
に、多かったな

511:名刺は切らしておりまして
17/11/16 20:45:47.52 Uur3Ds5p.net
庶民はTVがなくてもNHK社員は戸口で受信料を払えと騒ぐ。
NHK社員は仕事をしなくても平均年収1740万円をかせぐ。
狂歌にでもなりそう。

512:名刺は切らしておりまして
17/11/17 07:50:49.08 jrExwpuQ.net
違憲判断しろよ!

513:名刺は切らしておりまして
17/11/17 08:44:49.31 r0oEb9k8.net
国家的な詐欺
恐喝
強盗まがいの助長

514:名刺は切らしておりまして
17/11/17 16:30:37.13 imH/Q9hT.net
>>89
普通にこれ
契約とは双方の合意のもとに成立するもの。
ライフラインの電気やガスも民営だけど契約してないのに鉦とられんぞ

515:名刺は切らしておりまして
17/11/17 19:20:46.79 MiUFEftH.net
>>1で上げている公益性は、受信料の1%の使い道に過ぎないわけだが
基本的に「裁判所」もまた、この国の支配層に属しているからね
1%の公益性を宣伝して、正当化する手助けをしている
例えば、江戸時代の幕府にだって1%ぐらいの公益性はあったよね
残り99%は支配階級の利益のための組織だとしても
つまり、この国は、そういう封建制の国なんだよ
被支配民は便所の落書きに文句を書くぐらいしかできない

516:名刺は切らしておりまして
17/11/17 21:09:47.75 PzRQVfgy.net
>>344
むしろ、NHK嫌いがテレビ買うようになるんじゃね?

517:名刺は切らしておりまして
17/11/17 23:37:27.68 668+2wBv.net
合憲なら、米軍は払うのか?
勝手に免除出来なはずだぞ?
合憲なら、税なのかどうか裁判やって欲しいわ。

518:名刺は切らしておりまして
17/11/17 23:50:52.06 kMEnfLxU.net
米軍は税だと見ている
だから免除されるという主張

519:名刺は切らしておりまして
17/11/18 09:36:33.83 kF1Lsh3L.net
契約して払うやつがいるから付け上がる。
解約すればいいだけやのに

520:名刺は切らしておりまして
17/11/18 12:11:58.08 O5d9JVoF.net
>>393
逆じゃね?
末端は組織の裁量で決めていいけど、役員人事は契約者の意向を反映させないとおかしい

521:名刺は切らしておりまして
17/11/18 13:07:56.39 XzqfX2/n.net
>>505
国家元首(行政の長)、国会議員、最高裁判事をすべて投票で選んでる国とかあるのかな?
三権の長を国民が撰ぶと言うのは自然な発想だと思うが、特に司法を選挙ってあんまり聞かない気がする

522:名刺は切らしておりまして
17/11/18 13:34:21.10 sMPycGtm.net
普段だけ出せて、意向が反映しないというのはおかしいね
収入の大部分が受信料なんだから、
受信契約者には人事権や経営方針の議決権を与えるべき

523:名刺は切らしておりまして
17/11/20 02:22:23.54 hocGSR7V.net
強制ならいっそ税金なら諦めて払うけど
あくまでも民間の会社との契約なのになんで絶対契約しなきゃいけないんだよ

524:名刺は切らしておりまして
17/11/20 13:35:13.29 o2b6Jz/c.net
これってNHKと契約しない人は自宅で民放を見る権利がないってことになるよね
公共の福祉に反してない?

525:名刺は切らしておりまして
17/11/20 14:29:52.06 cWzyKL+n.net
NHKと契約の必要があるのは、NHKの放送を受信可能な設備がある時だけ
イラネッチケー設置テレビは受信契約が不要だという勝訴判決が出てます

526:名刺は切らしておりまして
17/11/22 01:37:10.65 R0bNt3Wv.net
>>2

最高裁がやらかせば、われわれは国民審査で日本人としての意思表示をするしかない。

日本人の血税を使って、
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。

>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
URLリンク(www.ystseo.net)

.

527:名刺は切らしておりまして
17/11/23 20:47:02.33 pu0qm4Az.net
不正だと思う

528:名刺は切らしておりまして
17/11/25 18:26:46.13 JT/AagBU.net
>不偏不党を貫き、視聴率にとらわれない

様々な部活動がある中で、野球だけは通常放送を潰してまで全線生中継するが
他の部活は全国大会決勝戦の試合結果の報道すら無いのは偏向報道の極みだ

受信してないのに受信料を架空請求し続ける日本犯罪凶会は解体しれ

529:名刺は切らしておりまして
17/11/25 19:17:42.57 O5W1Wx0r.net
>>50
観たい人だけ契約すると運営が成り立たないそうです。
視聴率で変動料金にしたらいいのにね
視聴率100%なら現行と同じ金額
視聴率10%なら現行の10倍の金額
にすれば日本犯罪凶会の懐も痛むまい
誰も視ないと思うけどね
国民に必要とされてないのだがら解散すべきなのにね

530:名刺は切らしておりまして
17/11/25 21:44:24.69 Q/tHXXXp.net
>>529
NHK即死するやん

531:名刺は切らしておりまして
17/11/25 22:15:18.44 Ij7mx4vB.net
NHK、今までおつかれさまでした。
もういいよ。

532:名刺は切らしておりまして
17/11/25 23:27:20.34 bwl0p+9a.net
給料の高さが違憲

533:名刺は切らしておりまして
17/11/26 00:18:49.40 KwjsuFLW.net
従量制なんか面白いと思うが。
基本料金0円
~10分まで0円
10分以上1時間毎に100円で最大でも現在の月額料金
やってみればどれだけNHKが不要かが、明確にわかるはずだ。

534:名刺は切らしておりまして
17/11/26 00:48:29.34 C0H1N+SJ.net
逆転敗訴でもちゃんとNHKニュースで放送しろよ

535:名刺は切らしておりまして
17/11/26 16:39:13.78 3gDcfgDy.net
テレビなんて全部ペイパービューでいいよ。
定額っちゅーのがそもそも違憲。

536:名刺は切らしておりまして
17/11/26 18:28:37.55 eVK2a8cx.net
>>238
くだらない番組が多い、少ないじゃないんだよ。
もう今は、nhkだけに特権を認める必要が無く、契約自由の原則を曲げる
のは間違い、不正だからダメなんだよ。そうじゃないと、良質な番組を提供
している→合憲ってなっちゃう。そういう論理立てで攻めきられちゃう。

537:名刺は切らしておりまして
17/11/27 11:21:41.98 cAZG3QWB.net
テレビまじでないんだけど
NHKの集金マンがしつこく毎月来るな
NHKスペシャルはおもしろいのあるからオンデマンド課金してるし
これで事足りるわ

538:名刺は切らしておりまして
17/11/27 12:05:00.34 L3dMtQfl.net
>>537
オンデマンドで課金するからカモだと思って来るんだよw
個人情報を内部で横流ししてんだろうな

539:名刺は切らしておりまして
17/11/27 12:37:41.98 2eyonj0G.net
寄付方式でいいよ、見ない人は見ない。

540:名刺は切らしておりまして
17/11/27 12:39:47.14 2eyonj0G.net
高い給料もらっている人いたら払いたくない人もいるでしょ。

541:名刺は切らしておりまして
17/11/27 13:24:16.82 IQti7W9f.net
>>538
オンデマンド課金で住所まったくバレないぞ?

542:名刺は切らしておりまして
17/11/27 13:27:54.44 wl6L7O3w.net
NHKの受信を目的とした設備があるなら契約は義務
受信料不払いに法的な罰則規定はない
不払いしたら債務になるだけ
コンビニ払いにして受信料は払わない
NHKからの催促の手紙はゴミ箱へ
万が一の確率でNHKではなく裁判所からお手紙きたら最大5年分仕方なしに払うだけ
受信を目的とした設備があるのにないと言い張り詐称するのはこちらが不利になる
URLリンク(youtu.be)

543:名刺は切らしておりまして
17/11/27 15:39:41.60 UlH24Fc0.net
ポストに12月20日までに返送してくださいとか書かれた契約申込書が入った封筒が入れられてた。
シュレッダーで粉微塵にしてゴミ箱に破棄しといた。

544:名刺は切らしておりまして
17/11/27 15:43:35.00 qOFf46KY.net
>>502
今までに辞めさせられた奴は皆無..................。

545:名刺は切らしておりまして
17/11/27 15:50:17.89 H7Eflwv4.net
大昔に契約してしまった人、特にその後不払いを続けている人、一度契約内容を確認しませんか。
「いつ誰が、どのような内容の契約をしたのか? 証拠書類=契約書を見せてほしい。」
とNHKに要求しましょう。
NHKでは数年(5年程度?)経過した契約書は廃棄しているようです。
NHKの端末に登録されている情報は、客観的な証拠にならないと思います。
契約の立証責任は金を要求しているNHK側にあると想像します。
あくまでも我が家の例ですが、この要求には、NHKは一切回答してきません。
そのくせ、子供のお使いのような”金払え”おじさんかおばさんが時々来て、ポストに紙切れを入れているようですが、一切無視です。
「NHK関係者敷地内立入禁止」の表示をしているので、インターホンを鳴らす勇気ある者は滅多にいません。
ただし、口座引落しやクレカの自動払いにしている人は、契約を自ら”追認”しているとみなされるかもしれません。
そのあたりの法的解釈は素人にはよくわかりませんが、「契約&内容の証拠を見せろ」と迫るのは、一方法と思います。
契約の証拠が無いのに、金払えという言い分には、国民として怒っていいでしょうね。
みんなでこの運動を広げましょう。

546:名刺は切らしておりまして
17/11/27 19:15:36.84 oFYf+PEX.net
集金人が何度やってこようが居留守。
アポなしでやってくる奴にロクな奴はいないので、全部居留守。
例えいる気配を出してしまっても、とにかく居留守。
それ以外の面倒な対応は一切必要ない。

547:名刺は切らしておりまして
17/11/27 20:18:47.07 opXZ0WDR.net
>>538
バカじゃねーの?
集金人はお前の名前と住所を知ってる
オンデマンド課金で名前が割れてる
あとは名寄せするだけでカモの一覧の出来上がり w

548:名刺は切らしておりまして
17/11/27 20:52:21.61 l8TsqOL3.net
オンデマンド利用すると、受信設備有るとなるのか?

549:名刺は切らしておりまして
17/11/27 21:00:05.79 TiZqWv+l.net
オンデマンドは放送ではない

550:名刺は切らしておりまして
17/11/27 22:30:25.86 j+BIPNEG.net
>>547
オンデマンドで名前入れないが?
そもそもそれと受信設備(テレビあるなし)は全く関係ないし

551:名刺は切らしておりまして
17/11/28 00:50:01.46 F6M5mQgT.net
>>550
どうやって会員登録したんだ?

552:名刺は切らしておりまして
17/11/28 01:15:28.50 TDTR/cPZ.net
見てみたが、NHKオンデマンドって有料配信サイトU-NEXTを利用しているようだ。
最初に、名前、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、連絡先電話番号を登録する。
1か月間は無料、その後課金される。課金方法は分からないが、継続する以上多分クレカだろう。
住所欄はないな。電話連絡やメールは来るかもしれないが、家に訪ねてくる事は無いだろう。

553:名刺は切らしておりまして
17/11/28 01:28:39.09 TDTR/cPZ.net
ちょっと違ってるな
NHKサイトでオンデマンド会員登録もあるようだ(登録内容は同じ)
VideoMarketというサイトでも見れるようだ。
何が違うのか、よく分からない。
複数の配信サイトに負荷分散させているのかもしれない。

554:名刺は切らしておりまして
17/11/28 01:53:05.82 TDTR/cPZ.net
Google検索の広告サイトに引っかかったのかな
NHK自体のオンデマンドサイトが本物らしい
そのサイトでの新規登録を行っても、登録する項目は一緒
住所はないから、訪ねてくる事は無い

555:名刺は切らしておりまして
17/11/28 08:40:38.69 3w7i5lOZ.net
単純にカード会社が糞HKに住所漏らしてるだけでしょ
支払い関係の個人情報だって簡単に横流しするような業界だし

556:名刺は切らしておりまして
17/11/28 09:34:31.15 3Cns9rqa.net
>>552
よくわからんけど、U-NEXTとVideoMarketに登録したらNHKに情報が流れる可能性があるんかなぁ
と思いました

557:名刺は切らしておりまして
17/11/28 09:44:34.35 TDTR/cPZ.net
>>555
カード会社の一般的ルールとして、
購入サイトから、金額総額とカード表面のユーザー名、
カード番号、有効年月日、セキュリティコードが渡され、
それが認証できれば、決済出来たと言う通知を受けとるだけ
(サイトによってはカード番号などの入力もクレジット会社、決済代行会社に委ねる)
なので、NHKが住所を知る術は、ユーザーの任意の入力しかない。

558:名刺は切らしておりまして
17/11/28 12:59:17.82 oHbMeo31.net
間違いなく違憲と確信している

559:名刺は切らしておりまして
17/11/28 13:00:24.31 INKn4LF/.net
>>314
甲子園を前線生中継するのら全ての部活の試合を生中継しれ
むりなら高校野球の生中継はヤメロ
偏向報道の極みだ

560:名刺は切らしておりまして
17/11/28 13:09:35.80 4MAKBlq+.net
違憲です

561:名刺は切らしておりまして
17/11/28 13:15:01.50 m4rknxCp.net
実家にいた時は契約して親任せで、遠巻きに文句言ってたけど
一人暮らしをしてからは年間2万円とられる立場になったので取り立て人が来てもテレビラジオ・スマホもワンセグもないといって帰ってもらっている

562:名刺は切らしておりまして
17/11/28 14:13:07.80 +AVHMEbm.net
>>337
教育DVDの販売でいい
電波に乗せる筆や用無し

563:名刺は切らしておりまして
17/11/28 14:21:01.18 +AVHMEbm.net
>>358
通販と送り付け詐欺を同一視する
日本犯罪凶会

564:名刺は切らしておりまして
17/11/28 15:06:22.15 QLu63r7q.net
受信料に対するクレーム入れようと思っても、NHKはメールアクセスを一切
シャットアウトしています。
※ 受信料に関するお問い合わせは、詳細をお伺いする場合がありますので、
※ メールでの受付は行っておりません。
※ 申し訳ありませんが、お電話にてお願いします。
「詳細をお伺い」なんて体の良い理由を挙げているけど、結局は「自分に都合の悪い
証拠は残したくない」という態度が見え見えで汚い。
「詳細をお伺い」する気があるなら、その場限りの音声通話より、文面で証拠の残る
メールで対応するのが筋というもんでしょう。

565:名刺は切らしておりまして
17/11/28 15:08:40.22 aK0CPzfz.net
>>564
こういう問い合わせを立花さんがやると、
いきなり電話を切るそうだ

566:名刺は切らしておりまして
17/11/28 15:09:37.92 QLu63r7q.net
563の続き
NHKは、質問事項を郵送で送り、文書回答を求めても、都合の悪いことは一切回答
してきません。

567:名刺は切らしておりまして
17/11/28 15:19:35.23 QLu63r7q.net
544の続き
契約を迫ってくるNHKに対しては、
「テレビ(正確には、放送法64条に規定された受信設備)が設置されていることをNHKが立証しろ!」
と対応するのがよいと思います。
「室内に入って確認させろ」と言われたら、「裁判所の令状が無い限り応じられない」と断れば良い話。
金をとりたいのはNHK側ですから、立証責任もNHK側にあると考えるのが自然でしょう。
NHK側から聞かれても、テレビが有るとか無いとか答える必要は無いと思います。
余計な個人情報を開示するのはやめましょう。
テレビは有ってもいいんです。
契約解除時には廃棄しなければならないという言い分は、NHKの傲りです。
ビデオ鑑賞に使っても良いし、最近のテレビはHDMI端子もついていますから、PCと接続すれば立派な大画面のモニタになります。
それでもゴリ押ししてくるなら、放送法64条に該当する受信設備があることをNHK側に立証してもらいましょう。
ところで、NHKポチのおじさんおばさんは名刺を持っていないんですね。
作れない程金に困っているはずないのですが、こちらから求めても出しません。
顧客回りをする一般企業のセールスマンなら、いの一番に名刺を出すのが常識だと思いますが。
さすがにNHK様様は違います。

568:名刺は切らしておりまして
17/11/29 11:50:37.11 tJBhZNwV.net
>>495
災害時は大停電が起こるのでテレビは役立ちません

569:名刺は切らしておりまして
17/11/29 13:23:01.48 /4GfVyIA.net
で、他の土地の人に 不安の種だけを届けている、と。
心配電話で回線パンクの種にもなってるか。

570:名刺は切らしておりまして
17/12/01 09:28:17.35 Mg/r9pqQ.net
裁判所公認の強盗

571:名刺は切らしておりまして
17/12/01 18:42:02.58 qIN4mwkg.net
そして、送り付け詐欺でもあり架空請求詐欺でもある

572:名刺は切らしておりまして
17/12/02 15:23:50.54 PL5nFeOp.net
そりゃぁ・・・

皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる
   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會

送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺 横領 強制猥褻 盗撮
 なんでもござれの 日本/犯罪者/狂会 です

573:名刺は切らしておりまして
17/12/02 23:37:32.57 FmM1C554.net
>>1

最高裁がやらかせば、われわれは国民審査で日本人としての意思表示をするしかない。

日本人の血税を使って、
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。

>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
URLリンク(www.ystseo.net)

.

574:名刺は切らしておりまして
17/12/03 00:45:11.76 BfLr6AU/.net
いろんなとこにソンタクして、NHKよりの判決になるんだろうなあ。
取り立て厳しいなるんだろうなあ。

575:名刺は切らしておりまして
17/12/03 00:47:30.30 BfLr6AU/.net
>>565
立花さんは録画とってるのわかってるからだろ。

576:名刺は切らしておりまして
17/12/03 17:10:46.16 PfWHIuNZ.net
きょうび情報なんかいくらでも入るし個人の意志関係なく強制的に払わせられるのは納得いかない  おまけに新社屋たててるらしいじゃん  こんな組織がある意味がわからない   放送法とやらをかえるべき

577:名刺は切らしておりまして
17/12/04 12:37:37.17 rpP0b7+5.net
最高裁はこれだけ情報網が進化した現代においてのNHKの必要性
年間7000億もの巨額の受信料を徴収する必要性等も判断してくれるのだろうか?

578:名刺は切らしておりまして
17/12/04 12:40:18.74 oTxMbsRb.net
違憲と判決だしたら、裁判長は出世しないどころか左遷させられるのでは?w

579:名刺は切らしておりまして
17/12/04 12:42:16.31 6qwL0S7k.net
反日NHKを解体しろ!!!

580:名刺は切らしておりまして
17/12/04 12:43:52.13 pn9lMflj.net
受信料で買い上げた韓国ドラマの放映権料の一部が、北朝鮮に流れて、弾道ミサイル開発の
資金になっている可能性を指摘しておく。 韓国ドラマを使ったマネーロンダリング。

581:名刺は切らしておりまして
17/12/04 12:52:46.87 lcTVMiu1.net
>>578
最高裁判事からさらに出世って何になるの?神?

582:名刺は切らしておりまして
17/12/04 12:53:25.33 G6qQZQpT.net
>>581
総理大臣とか?

583:名刺は切らしておりまして
17/12/04 13:26:24.58 eAtKUhPF.net
この裁判長は現最高裁判所長官で親も元最高裁判所長官
この人は飛び級で長官に任命された経緯にはどこかのだれかの都合があったのだろう
その恩に報いないとね
つまりどういう司法判断が出るかなんて最初から決まってるのだ

584:名刺は切らしておりまして
17/12/04 13:54:24.45 6qwL0S7k.net
この最高裁判官を選挙で落とせ

585:名刺は切らしておりまして
17/12/04 17:57:38.57 lGH2Rh/+.net
もうすぐ定年なんですよ

586:名刺は切らしておりまして
17/12/04 18:25:27.83 oTxMbsRb.net
>>583
裁判所も世襲なのか・・・
だから判例主義というか前例をバカの一つ覚えみたいに重んじるのか

587:名刺は切らしておりまして
17/12/04 18:35:15.39 6qwL0S7k.net
憲法が保障する契約の自由に反している

588:名刺は切らしておりまして
17/12/04 18:44:34.06 6gLreLal.net
裁判官、NHK職員、どちらも国民の金で大金貰って贅沢している連中、つまり仲間なんだよ
こんなの結果が出る前から出来レース

589:名刺は切らしておりまして
17/12/04 19:13:39.83 nZAVvJRg.net
ほぼ合憲の糞判決は確定みたいだな。後は強制契約後にテレビの廃棄届けで戦うしかないな。いくら何でも犬に個人宅の捜査権は与えないだろうし、廃棄の証拠書類の提示も求められないだろう。

590:名刺は切らしておりまして
17/12/04 22:06:59.33 h7N9wZR2.net
>>589
だから言っているでしょう。
強制契約を求められたときに、放送法64条に記載されている受信設備が設置されている
ことの証明をNHK側に求めれば良いって。
自分から「TVがあります」なんて言うのは論外!

591:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
17/12/04 22:26:47.85 2FIs1ibA.net
 

 大量の娯楽番組を売り付けておいて、支払い義務を認めろとは是如何に。
 大量の娯楽番組を売り付けておいて、支払い義務を認めろとは是如何に。
 大量の娯楽番組を売り付けておいて、支払い義務を認めろとは是如何に。

   受信料高騰を招いてる理由にこそ、この問題の答えだ。

 

592:名刺は切らしておりまして
17/12/04 23:38:53.96 h7N9wZR2.net
12年前のNHKのパンフです。 利用できる方はどうぞ利用して下さい。

URLリンク(waco88.web.fc2.com)
当時の永井副会長が顔写真付きで堂々と嘘を言っています。
[嘘その1]
「受信料の支払いは法律で定められています」
放送法(当時は32条)には支払いについては一切言及されていないので、明らかに嘘です。
支払いについてNHKが勝手に書いているのは受信規約の中だけです。
当時我家に来たNHKポチおばさんは、「これがその法律だ」と言って受信規約の写しを置いて行きました。
受信規約=法律だと言って無知な国民を平気で騙すのはとんでもないことです。

[嘘その2]
「ひとりひとりが公平な負担を~~」
一見尤もらしい文言ですが、受信料制度は「ひとりひとりに公平」ではありません。
2人家族でも10人家族でも、受信設備が1台しかなくても10台あっても同額なのでは、どう考えても不公平な制度でしょう。
「ひとりひとりに公平」にするには、所謂人頭税のような方法しかありません。
こうなるともはや税金ですね。
善良で無知な国民は、自分だけ払わないと不公平で悪いことでもしているような錯覚に陥るかもしれませんが、多分それがNHKの狙いでしょう。

これらについて、NHKに質問状を出し、文書回答を求めていますが、10年近く無視されたままです。
NHKにとって都合の悪いことは、一切返事をしません。
そのくせ子供のお使いのようなNHKポチおばさんやポチおじさんが「金払え」と言って来るのは始末に悪いです。
尤も、NHKからの郵便物を受取り拒否にし、「NHK敷地内立入り禁止」の表示をしてからは、ポチが来るのはめっきり減りました。

593:名刺は切らしておりまして
17/12/05 00:01:07.42 UHZKAObw.net
年金生活の老人がNHK受信料払えず生活保護になったエピソードはワロタ
NHKのせいで国の負担が増えていく凄さよ

594:名刺は切らしておりまして
17/12/05 00:08:37.27 0QvAnaM4.net
寄生虫そのもの

595:名刺は切らしておりまして
17/12/05 02:26:10.72 eFljWajS.net
>>594
NHKが、だね。

596:名刺は切らしておりまして
17/12/05 11:57:09.53 Ok+v/SIX.net
>>581
天下り先がショボいところになる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch