17/10/02 04:45:56.73 ZPVuFmx/.net
超高齢化社会で消費増税はわかるが肝心のサラリーマン世代の
フォローがまったくないことについて。
厚生年金も所得税も毎年あがってる。
控除額改定とか地方交付税増やして住民税肩代わりするとか
働いて昇給しても税金増えたら元の木阿弥
201:名刺は切らしておりまして
17/10/02 04:51:46.41 ZPVuFmx/.net
>>189
北対策も込めてパチンコ税もな
202:名刺は切らしておりまして
17/10/02 04:55:15.14 UZ2PWbug.net
>>188
もう無理だ諦めろ
203:名刺は切らしておりまして
17/10/02 05:48:18.94 kIqLAs6U.net
>>171
テレビでこれを報道しているのを
いまだかつて見たことがない。
みんなグルなんだよ。
完全にプロレス。
204:名刺は切らしておりまして
17/10/02 05:52:00.59 kIqLAs6U.net
>>187
大蔵省の累進課税はけしからんと
新自由主義者が猛批判して
今の法人税・金持ち減税、消費税増税になったわけで。
結局税収は減ってしまった。
この形にしたのは財務省じゃなくて、財界がやらせていることなのでは?
205:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:26:31.29 gpsv1vvp.net
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1848号 原発稼動ゼロ&消費税率5%連合で政権奪還2017年9月19日(一部抜粋 無断コピペ)
①主権者国民にとって最も重要な政策テーマは「生活」である。
主権者国民にとって、もっとも重要な経済変数は「実質賃金」だ。
厚生労働省が発表している毎月勤労統計に基づくと、日本の労働者の実質賃金は、第2次安倍政権が発足してから、約5%も減少した。
5%の減少は極めて深刻だ。
200万円の年収が190万円になってしまったということだ。
「アベノミクス」がどうのこうのと言っている場合ではない。
そして、この安倍政権は、日本経済の回復が57ヵ月続いて�
206:uいざなぎ景気」を超えたと言い出す可能性がある。 しかし、これは完全に「虚偽情報」=「ガセネタ」である。 鉱工業生産統計は2014年1月から2016年5月までの日本経済悪化を明確に示している。 景気回復は16ヵ月しか続いていない。 また、「いざなぎ景気」というのはGDPが73%増加した景気を指しているが、今回の景気は、百万歩譲って57ヵ月続いたとしても、わずか7%しか増加していない。 北米大陸最高峰のマッキンリーと高尾山の違いがある。 高尾山に登った者がマッキンリー登頂に成功した者に、「俺も登った、俺のが上だ」と言っているに等しい。 アベノミクスで国民生活は崩壊している。 安倍政権は退場させるほかない。 今回の衆院解散は「もりかけ隠し解散」である。 国会を召集し、予算委員会を開けば、森友・加計疑惑で安倍首相は叩きのめされる。 国会答弁を踏まえれば、安倍首相の辞任、議員辞職は避けられないだろう。 「国民に対して丁寧に説明する」と言いながら、説明する気などさらさらない。
207:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:26:49.10 gpsv1vvp.net
②消費税が導入されたのは1989年度のことだ。
この年の税収は54.9兆円だった。2016年度の税収55.5兆円とほぼ同額なのである。
税収の構造を見ると、1989年度は
所得税21.4兆円
法人税19.0兆円
消費税 3.3兆円 だった。
これが2016年度には、
所得税17.6兆円
法人税10.3兆円
消費税17.2兆円 になった。
この27年間に何が起きたのかと言うと、
所得税が4兆円、法人税が9兆円減って、
消費税が14兆円増えたのだ。税収全体の金額は変わらずに、税の構造だけが変わったのが。
この姿のどこに、「消費税増税で社会保障拡充」があると言うのか。
法人税を激減させ、所得税を減免するために、消費税大増税が強行されてきただけに過ぎない。
1985年に「売上税」という税の導入が企てられた。中曽根政権の時代である。
しかし、この目論見は失敗に終わった。
このときの税制改正は所得税と法人税を減税して、売上税を導入するというものだった。
この政府提案について、「政策構想フォーラム」という学者グループが、その影響試算を行った。
所得階層別に増減税の影響を試算した。
試算結果は、中間所得者層以下の国民は「差し引き増税」になるというものだった。
この試算結果が発表されて、売上税構想は敗北したのである。この影響試算のリーダーを務めたのが大阪大学の本間正明教授だった。
私は当時大蔵省で、この税制改革が日本経済にどのような影響を与えるのかを分析する「マクロ影響試算」を担当した。
マクロ計量モデルを作り、税制改正の経済効果の政府試算を担当したのである。
その際に、上司から与えられた指示は、「税制改革をしたときに消費、投資、成長がプラスになる試算を行え」というものだった。
純粋に分析をして、試算結果を示すのではなく、政府に都合のよい試算結果を出すことがはじめから義務付けられていたのである。
因みに、この政府試算発表を統括した部局は大蔵省大臣官房調査企画課で、担当企画官がいまの日銀総裁の黒田東彦氏だった。
私は直属の上司や黒田企画官から指示を受
208:けて政府試算を行ったのである。
209:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:27:14.12 gpsv1vvp.net
③大蔵省はこのとき、私が在籍した財政金融研究所内に「TPR」という名称のプロジェクトを立ち上げた。
売上税増税を成功させるための世論工作プロジェクトである。
メディア、学者、政治家、財界人に「圧力」をかけて世論を操作するためのプロジェクトである。
この一環で、TPR責任者が支持したのが「本間を取り込め」というものだった。
その後、大蔵省は本間正明教授を財政金融研究所の主任研究間として招聘し、本間氏を増税推進論者に変質させていった。
つまり、「消費税増税で社会保障拡充」
などというスローガンは、完全に「だましの手口」、完全に実態に反する「おとぎ話」に過ぎない。
だから、安倍政治に対峙するなら、この選挙で
「消費税率の5%引き下げ」を明示するしかない。
消費税は今の財政政策運営を変えないなら、廃止するべきだ。
しかし、直ちに廃止とすれば、各種の反論を招くことになる。
したがって、最初の一歩として、
「消費税をまずは5%に戻す」ことの実現を目指すべきだ。
同時に、主権者は「原発稼動の即時ゼロ」を強く求めている。
各地の県知事選でも、このことは確認されている。
「原発稼動ゼロ・消費税率5%」の旗を掲げれば、反自公の主権者が、必ず選挙で動き始める。
反自公の主権者が投票所に足を運び、反自公の旗を鮮明に掲げる候補者に投票を集中させて、初めて政権打倒、主権者政権樹立が可能になる。
いまからでも遅くない。前原氏は、衆院総選挙に向けての基本方針を大転換するべきだ。
そのような大転換こそ「君子豹変」と呼ぶのである。
民進党が方針を変えぬなら、主権者主導で、「政策選択選挙」を実現するしかない。
「原発稼動ゼロ・消費税率5%」政策連合で安倍政権を妥当し、主権者政権を樹立するしかない。(以上一部抜粋 無断コピペ)
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
210:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:27:41.30 gpsv1vvp.net
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
,.、ゝ ~-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・管直人・前原)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
211:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:34:35.64 71Sk8EM6.net
本音は今頃25%
212:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:38:26.30 GvSW6Ib6.net
>>192
ぷきゃーーwwww
それパーセント上げて増税しただけwww
税収安定してるならパーセント上げなくても増えるはず
しかも逆に法人税やら所得税やら減税して差し引きゼロwww
まったく効果なし
さらに消費停滞させて景気悪くして最悪www
213:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:41:45.10 CKNOUm4a.net
日本をブッ壊していたアベチョンが、日本にトドメを刺すよ
みんな応援しよ
214:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:45:35.89 WOlhjtSh.net
>>1
消費を冷え込ます消費税を撤廃して
今、史上最高に儲かってる企業から
法人税を10%アップして税金きちんと貰えよ
トヨタなんて5年も法人税払ってなかったんだから
儲かってるときくらい、キッチリカッチリ、大量にぶんどれよ
海外生産にするならその会社の製品を不売買すればいいんだよ
215:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:46:11.24 QLsLXouP.net
所得税は減税もあるけどバブル期の所得税水準と今の水準を比較するのはおかしい
216:名刺は切らしておりまして
17/10/02 07:56:04.87 OV7IpysK.net
バブル期と言ってもそれ程か…
URLリンク(imgur.com)
217:名刺は切らしておりまして
17/10/02 08:08:31.21 fca7pZtt.net
消費税10%だと、1万円で1000円だぞ・・・
8%でも頭おかしい。もう余計な国のサービスいらん。
自衛隊、消防隊、警察以外、公務員はいらない。
事務方公務員の仕事は全部民間が処理したらいい。
既存の事務方公務員は介護職に移動するか民間に来い。
増え続けてるのは、事務方公務員の給料と天下り団体への補助金。
218:名刺は切らしておりまして
17/10/02 08:09:09.11 GvSW6Ib6.net
>>208
おまえな、バブルとかいうけど、二十年前の大卒の初任給と今の初任給って、ほとんど変わってないんだぞ
どういうことかといえば、それだけ日本は経済成長していないってこと
中国に抜かれて韓国に並ばれつつある
これが消費税を導入しては消費を停滞させて景気を悪化させてきた原因だろ
二十数年間も、初任給がほとんど上昇していない国ってのも珍しいぞ
完全に政治的敗北 政治的失政
219:名刺は切らしておりまして
17/10/02 08:21:34.34 fca7pZtt.net
>>211
消費に税金かけたら消費減るよな。実際消費不況で失われた20年とか言ってるし。
小学生でもわかるよね。政治が腐敗して、消費税増税、法人税減税を推し進めた結果が
ゼロ成長、大重税、ドリル優子の原因だよね。
220:名刺は切らしておりまして
17/10/02 08:25:56.72 QLsLXouP.net
>>211
バブル期は資産価格増から来る所得税収入が段違いに多いから比較の対象として不適当ということ
221:名刺は切らしておりまして
17/10/02 08:34:54.66 GvSW6Ib6.net
>>213
景気良くなれば所得増えるの当然だろ
消費税増税で不景気がつづいたら所得減るやろ
あんた、そんなこともわからないのか
バブル崩壊もその後の不景気も消費税が原因ってのは常識じゃないか
そんなんで所得増もくそもないだろ
何が比較だ
現実に所得の高い人から税金とったって生活できなくなるわけではないし
法人税を増税したところで内部留保をたくさん抱えている会社が倒産するわけでもない
逆に税金がかかるなら使う方向に走るだろ
相続税とて増税したところで生活できなくなるわけでもない
ところが消費税は増税すれば景気にモロ悪影響を与える
これの繰り返しで日本の国が停滞しているのは事実であるから限界だってんだよ
訳のわからん、言い訳ばかりすんな
222:名刺は切らしておりまして
17/10/02 08:39:04.62 GvSW6Ib6.net
国民に痛みとかいうけども
法人税
累進課税
相続税
の強化で痛みを分かち合えばいい
次元の違う痛みは論外だ
本来、痛みを分かち合わなければならないとこが痛みがなく
いつも痛みがあるところが更に痛みをかけられている
しかも、それが最終的には国のためにもならない国を停滞崩壊へと
導くものであるなら税制改革は絶対条件のはず
223:名刺は切らしておりまして
17/10/02 08:43:03.46 QLsLXouP.net
>>214
お前こそ意味不明なレスするなよ
とりあえずバブル期の所得税を取り上げて比較するのはおかしいってのが俺の言いたいことなんでね
お前の言ってることは俺にとっては何の意味もないな
224:名刺は切らしておりまして
17/10/02 09:00:48.72 GvSW6Ib6.net
>>216
おまえの言ってることは、このスレタイでは意味不明であり無意味。
以上。
225:名刺は切らしておりまして
17/10/02 09:05:31.14 QLsLXouP.net
>>217
アホなの?お前から絡んできたんだろうが
226:名刺は切らしておりまして
17/10/02 10:39:00.91 zmgUoTgz.net
>>174
一人暮らしなら死ぬレベル
227:名刺は切らしておりまして
17/10/02 10:46:17.00 HXgIrVC2.net
外遊しすぎで金が足りないよーー
なんせ1回あたり2億2千万だし 記録更新中だし
228:名刺は切らしておりまして
17/10/02 10:47:26.57 Tx2CYdJd.net
日本のキモは税制だ
年金・保険も含む
229:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:05:07.50 CEdK6Kaf.net
まぁ結局一部の強欲過ぎるヤツのせいで不景気なんだよな
累進課税で払いたくない→累進課税弱めて法人税も下げて消費税上げろ→景気悪化→売り上げ減
補填穴埋めで→人件費削減→更に景気悪化→更に売り上げ減
更に補填穴埋めで→リストラして何割かを非正規に→更に景気悪化→更に売り上げ減
更に補填穴埋めで→更にリストラして工場を人件費の安い
230:海外に
231:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:06:45.13 QFXp7wSP.net
>>205
安定という言葉の意味が、ひょっとして分からないのか?
増えるという意味じゃないぞ。
URLリンク(kotobank.jp)
>1 物事が落ち着いていて、激しい変動のないこと。「心の安定を保つ」「物価が安定する」
3%では5%前後、5%では10%前後、8%では16%前後と、
とても安定した税収が稼げているのが消費税。
それと、5%引き上げの時は大規模な所得税と法人税減税がセットだったが、8%時は違う為、
税率引き上げ前のH25年に比べて減収ではなく、常に7兆以上の税収増を維持している。
URLリンク(www.mof.go.jp)
232:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:18:45.21 RgnVQ7/L.net
>>223
> 税率引き上げ前のH25年に比べて減収ではなく、常に7兆以上の税収増を維持している。
でもそれも2016年がピークだな
GDPの6割を占める個人消費の下落が止まらない
税収はほぼ名目GDPに比例するから10年後にはその7兆円も帳消しになってるよw
1997年からの税収の推移を見ても明らかなのにまた同じ愚を繰り返すのか?
233:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:19:47.83 1nAx5nL/.net
公務員国会議員の年収五割カットしろボケ
蛆虫寄生虫の年俸だけで国家予算の八割が消えてんだよ
アホがwww
234:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:30:37.31 BOFfEfmW.net
景気が上向きの気配を見せるたびに
上から叩き潰す謎の政策
235:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:38:27.50 RgnVQ7/L.net
>>226
税収が下がってでも景気の腰を折る政策を財務省が推進するのは長年謎だったんだが
もしかして長期金利を下げたい一心でやっているのでは無いかと最近疑い始めた
長期金利が上がらない=デフレ=長期的に見れば税収減というジレンマに陥りバカな判断だと言わざるを得ないがw
236:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:47:28.11 0yWcn3EX.net
公務員65歳定年で延長した分を半分の給与に留めるとしても
人件費総額は2兆円増える
非正規公務員への賞与支給開始と退職金も新たに支給で1兆円以上
つまりは安倍の公務員優遇策で年間3兆円は支出増えるんだよw
教育無償化には財源が無いから消費税増税w
公務員給与は財源なくとも上げるw おかしくね?w
つか2%増税で5兆円税収上がる筈だが、重量税廃止と相殺で
3兆円程度な税収全部が公務員給与になるだけじゃね?w
・・・すぐに消費税15%とか言い出す罠w
237:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:47:43.58 w6vCPYkV.net
更なる便乗値上げ爆誕するな
238:名刺は切らしておりまして
17/10/02 11:56:22.74 urlaITJ6.net
ゲリゾウイミン党のセルフ経済制裁が止まらないな
239:名刺は切らしておりまして
17/10/02 12:04:06.40 GvSW6Ib6.net
>>223
増税したら税収増えるの当たり前だろバカか?
その分、消費冷え込んで当初の予定額より少ないってんだよ
何が安定してるかだってんだよ
240:名刺は切らしておりまして
17/10/02 12:04:48.80 G583Cysm.net
自民の支持率高いんだろ。 企業と 公務員の為に 働けばいいよ。
241:名刺は切らしておりまして
17/10/02 12:10:53.15 rZoZry1f.net
法人税は引き下げるから相殺されて税収増えんだろ笑。ただの付け替え!
経団連の要請はそのまま鵜呑み!
242:名刺は切らしておりまして
17/10/02 12:40:27.50 Lt9WZJXX.net
北チョンのミサイルより怖い、消費税増税www
243:名刺は切らしておりまして
17/10/02 12:46:48.14 OvbqnXGt.net
手取り28万の俺を殺す気かよ
244:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:11:40.54 /+w/qVq/.net
>>233
法人税引き下げは失敗だな
今は消費が悪くて企業は過去最高レベルなんだから
むしろ法人税財源に消費税下げるくらいでもいいのに
245:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:27:41.65 2VO+0VCG.net
●10/2(月) 青山繁晴・居島一平
URLリンク(www.youtube.com)
【18.9万人(前週比+0.1万人)】
朝8時からニュース・ネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)
246:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:29:35.31 Tx2CYdJd.net
>>234
ほんと冗談じゃなく、税制・歳出・GDPの関係をしっかり考えないとまずい
247:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:42:13.81 LzUOwSag.net
法人税削減するために消費税もあげなきゃいけないし
年金を株につっこんで株価あげるために年金負担額もあげなきゃいけねぇ
経営者や投資家が苦しんでもいいの?
愛国心があるなら国のためにみんなで頑張ろう!
248:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:48:28.06 rcn5nMsq.net
非一般ニュースはアカウント凍結‏ @kininaru2014111 4時間
4時間前
その他
精神科医の和田秀樹氏、「普通の家庭に育てば、「ウソをついてはいけない」と
親から教えられる。安倍首相の場合は、「ウソをついてでも権力を維持することが大事だ。
どうせ大衆はすぐに忘れる」と家庭で教えられてきたんじゃないでしょうか。」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)…
249:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:49:01.50 RgnVQ7/L.net
>>235
手取り28万だと額面は38万くらいか?
250:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:49:46.49 OvbqnXGt.net
>>241
だいたいそんなとこ9万くらい引かれてる
251:名刺は切らしておりまして
17/10/02 13:53:48.29 HIzSWXB/.net
あいつ増税しかしてないからな?w
自動車やバイク、各種保険税・・
国民の負担ばかり強いて海外には外貨準備金の特別会計ばら撒いてどや顔だぞ
252:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:00:01.42 o82SDLDt.net
輸出が多い大企業は大儲けだろ
253:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:03:43.49 +L4mrcpU.net
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
URLリンク(youtu.be)
254:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:08:28.78 +L4mrcpU.net
【税制】大企業ほど優遇される法人税の異常、中小企業並みに一律公正に課税すれば約10兆円の増収が可能に
スレリンク(bizplus板)
255:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:11:29.58 r50+VHMK.net
共産党も資本家憎しならもっとインフレ政策をがんがん主張して、
相対的に平板化していくのを目指せばいいのに、基本マクロ政策には
批判的だから嫌い。資本家を利する一番の味方にしか見えない。
高齢化も需要喚起の材料なんだから借金としてとらえず、資源とみるべき。
そのためにも利用期限付き社会保障給付制へと移行するべき。
256:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:20:57.76 f0IEBApV.net
>>247
インフレのほうが差が出る、付くはずだ。成金もデフレよりインフレ時だろ。
成金 - Wikipedia
上記の意味より転じて:
1.社会変動の最中(特に戦争)で急激に裕福になった階層
2.庶民や貧困層が、急に莫大な金銭や財産を持つ富裕層に変化する現象
257: を指す。 この意味での用法は江戸時代後期に始まったようであるが、明治維新後には、第一次世界大戦による大戦景気によって、 急に富裕層に転じた者を指して使うようになり、一般に広まった。 一方で、事業や技術が成功して裕福になった者や、社会的地位が高い仕事の従業者、いわゆる「勝ち組」も憎恨の的として「成金」と呼ばれることもある。 金持ちになった要因を頭に付けて、炭鉱成金、船成金、土地成金、石油成金、事故成金、宝くじ成金、戦争成金、IT成金などと呼ぶこともあり、 建てた家を同様に鰊御殿、小豆御殿などとも言う。
258:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:24:25.41 9m7W2BpQ.net
悪党議員をメディアが晒すべき税金で悪さしてる奴をドンドン排除してほしい
259:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:27:21.90 zaqQW2J6.net
消費税10パーと言わないと財務省が寝転がってあーだこーだで仕事しなくなるもんな
260:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:29:19.84 r50+VHMK.net
>>248
当時の産業構造と違って、現在はデフレによる「相対的貧困」の方が
はるかに問題なのでは?
261:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:33:45.67 RgnVQ7/L.net
>>242
だよなw
俺も月々9.5万引かれてる
今年は社会保障費の増額分が定期昇給分を上回ったorz
マジ年間10万以上社会保障費が増えた
消費税よりも実は社会保障費増額の方がクリティカルだよな
262:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:36:23.11 RgnVQ7/L.net
>>249
議員が悪さできる金額って微々たるモンなんだぜ?
最も税金を無駄にしているのは公務員。
例え数千億円の損失が出ても公務員は安泰w
政治家はその管理責任を問われるけどな
263:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:36:39.29 Uc029zKY.net
>>150
本当に良いものはアピールしなくても選ばれる
わざわざアピールするってことは・・・言わなくても分かるよな?
264:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:43:10.68 RgnVQ7/L.net
>>254
まあイチイチアピールせんでもwってのはあるな
でも自民党結党以来成し得なかった以下の2つを民主党政権が達成したと言われている
①政治は誰がやっても同じでは無いという証明
②自民党の良さを知らしめる
今の日本が不幸なのはマトモな野党が居ない事
今回は事実上民進党が解党して日本にマトモな野党が出来る事を祈るよ
265:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:48:24.35 xqYb7Hl3.net
もう増税やめろ。歳入増えても海外にばらまくだけ。
何もしないほうがマシな政府に成り下がってる。
266:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:50:30.82 27E1pRCl.net
四半世紀前からの比較で、色々税金だ年金だ取り過ぎ。
世代で見れば年寄りが一番金持ち。世代内で金を融通させろよ。
主に年金と老人医療費だろ?現役はそれこそもう限界。
267:名刺は切らしておりまして
17/10/02 14:52:59.23 pmBh7P/5.net
>>28
まず、免税事業者ということは、2年以上売上が1000万円以下という超零細だ。
儲かって困るのに何故そんなに売上がないのだ??あんたニートじゃないのか?
268:名刺は切らしておりまして
17/10/02 15:01:13.02 RgnVQ7/L.net
>>257
実際問題、日本の現金に近い金融資産の8割は65歳以上の老人が持ってるって話だからな
社会保障は本来持っている者から持たざる者へ富の再配分が目的であるが、今は完全に逆になっている。
確かに全員金持ち老人ではないのは理解しているが、逆に金持ち老人へ再配分について考慮していないのは問題だよ
そして俺ら現役世代が老人になった時、今の老人ほど金持ちになれないという世代間格差も相当問題
269:名刺は切らしておりまして
17/10/02 15:18:20.65 9itp+Eyn.net
>>253
ふつうは二年目三年目以降の事業は効率化されて、掛かる経費が減少していくものだが、
公務員に至っては、過去と同額、それ以上をせしめて、毎年足りない足りないだもんな。
この国は、頭がおかしい。
270:名刺は切らしておりまして
17/10/02 15:18:37.43 DQjBWQO2.net
>>8
つまりこうすればいいのか
財務省の財政再建ゲーム、消費税率を1000%に引き上げたら、消費税収がGDPを追い抜いた
URLリンク(togetter.com)
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi 2016-06-02 23:27:52
ほんとに糞ゲー。消費税率50%にしても経済成長が同じで、財政再建できる。
バカを通り越して(笑)→消費税、8%のままなら? 財政の推計プログラムを公開
: asahi.com/articles/ASJ5Z… pic.twitter.com/2mjtmrHAvM
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka 2016-06-03 13:56:11
本当かな?と思って実際やってみましたが、消費税5%減税しても、40%増税しても、
経済成長は微動だに変化しない。だがPBは劇的に増税すると改善する。
さすがにこれはマズイ。汗。 twitter.com/YoichiTakahash…
前田敦司 @maeda 2016-06-02 21:45:46
税率をいくら上げても経済成長に影響はないと仮定してるんですね.
だったら当然「上げれば上げるほど良い」という結論になる.
すぐに消費税率1000%くらいにすればよい. twitter.com/h_okumura/stat…
真島崇行(牛丼時給調査会) @tacmasi 2016-06-03 20:39:54
何かと話題の東京財団財政モデルtkfd.or.jp/research/fisca… ですが、
消費税率を1000%に引き上げたところ
消費税収がGDPを数桁追い抜いたことを報告いたします(ヽ'ω`)
pic.twitter.com/hYVtfyE52p
271:名刺は切らしておりまして
17/10/02 15:53:22.07 BcvfCMJI.net
2013年名目GDP2.6%
税収増3.1兆円
2013年財政支出 プラス
兆円
コアコアCPI 2013年3月0.8%
現在0.2%
消費税減税によるコアコアCPI
押し上げ効果 1.4%
日銀の金融緩和によるインフレ率押し上げ効果1%
足せば2.6%
まず、3.1兆円は1兆円より多いのは
わかるよね?アホな君でも。
20兆円の赤字国債の利払い足しても
2兆円は増えてる。
2.6%のインフレ率なら十分デフレギャップを解消できる。
2016年一般会計税収55.9兆円
2013年 47兆円
消費税を上げてなかった場合、
最低でもこんな感じで推移。
2014年 50.1兆円
2015年 53.2兆円
2016年 56.3兆円
すでに2016年には今の税収を越えてる。
はっきり言って内閣府以外のモデルは、2013年に今の惨状を出していた。
272:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:06:48.47 ba86+okL.net
安倍の失政
韓国に謝罪して10億円払うが慰安婦像撤去されず
北方領土の主権主張せず共同経済活動
素人の稲田朋美更迭せず辞任、外務大臣が兼務。直後に北朝鮮ミサイル発射、
外務省と防衛省行ったり来たり
解散の理由が北朝鮮対応。圧力強化に反対論ない中で。
273:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:10:22.37 oX5Tsd
274:6x.net
275:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:12:31.69 BcvfCMJI.net
>>263
そんなレベルの失政なんざどうでもいい。
デフレの時に消費税増税した愚に比べれば鼻くそみたいなもんだ。
1997年の消費税増税による
デフレギャップの累計は、低くみても400兆円。
毎年20兆円我々は消費=生産を行えなかった計算になる。
いかに破壊的だったか。
おかしいだろ?普通年々生産物が増えていき生活が豊かになるのに、
クレヨンしんちゃんは勝ち組だぜ。
276:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:19:41.21 oX5Tsd6x.net
>>265
当時の総理大臣だった橋本龍太郎がヘタこいてアメリカを激怒させたの知らんの?
米ドルの価値を毀損するような発言するから報復をくらったわけやね
277:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:23:04.14 9xj6iLOY.net
>>253
>議員が悪さできる金額って微々たるモンなんだぜ?
マスコミ抱き込んで批判させないようにして、兆円単位で海外にばら撒いたり株価上げに使ってるのに、お前馬鹿だろ
小泉の時も消費税収分丸々アメリカ国債買ってたっての
>最も税金を無駄にしているのは公務員。
議員も公務員なのも知らない馬鹿か
278:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:45:11.95 /DpBpVYd.net
消費税消費税反対なので希望に入れます
279:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:45:49.76 hCdhurCN.net
半島情勢がヤバくなって
なし崩し的に延期だろう
280:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:56:41.15 kzX5Fvig.net
>>199
>法人税・金持ち減税、消費税増税
>結局税収は減ってしまった
景気調整力の高い税を減税し、景気調整力の無い税に切り替えた為に、経済循環が滞り税収減と財政難になる。
景気調整力は歳出して景気拡大するほど効率的に税収増になると共に貧困拡大によるデフレを抑止する機能でもある。
調整力の低い税制だと
☆景気対策しても税収が増えず歳出するほど財政難になる。
★景気対策しないと資産集中化と貧困拡大を同時進行させ、破産廃業増加でデフレ化を防げず、税収減と財政難になる。
結局、☆★の何をやっても財政難になって何時かは行き詰まる。
281:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:57:29.04 5nzsfKx0.net
自民草加党は
駄目だな
282:名刺は切らしておりまして
17/10/02 16:58:51.19 w3tz+btU.net
そもそも消費支出は下がり続けている
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
金融緩和というカンフル剤に頼った、史上空前の「モノが売れない好景気」なんだよ
後で必ずツケを払わされる見せかけだけの好景気
この状況でも消費税10%にするなんて頭がおかしいとしか思えない
283:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:00:14.30 lsm8HyXn.net
財務省&息のかかった連中に屈したのか?
それとも前回凍結時と同じく直前まで白を切る演技を続けるつもり?
後者であることを願う。
284:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:07:23.86 QEWAi5N2.net
赤旗の経済ニュースを真に受けてるオトナって……
285:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:10:15.76 xYJYM+sP.net
安倍さんも財務省をチラチラ見ながら色々事を進めないといけないから、増税と言わざるを得ないのだろうが
安倍さんには消費税を増税した前科がある。
デフレ下で消費税増税させないためにも、安倍さんに増税反対を訴えていかないといけない。
286:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:25:07.64 TYMV/dD+.net
少なくとも県外移設とか言ってはりきって日米同盟を否定するから
またしてもアメリカから報復を受けるハメになったんだと何度言えば分かる
287:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:25:29.32 DX05fZJV.net
国際通貨基金(IMF)、経済協力開発機構(OECD)は、
日本は消費税を少なくとも15%まで段階的に上げるべきだと主張しています。
IMFやOECDは反グローバリゼーション運動(主として左翼・労働者運動)が
「政敵」とみなす組織として知られています。
つまり、消費税増税反対は、同時に、反グローバル資本主義闘争でもあります。
288:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:27:27.55 Up6iQ8oZ.net
財務官僚ってこんなことやっても罪悪感とかないの
東大法学部出てるのに自分達がやった政策の客観的評価も出来ないのかよ
ホント日本の文系は馬鹿ばっかだな
30年くらい何も結果残せてないだろ
289:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:28:23.51 BcvfCMJI.net
>>266
橋本は消費税増税以外にもなんかやらかしたの?
290:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:29:22.76 BcvfCMJI.net
>>277
財務省出先機関ってだけでしょw
291:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:32:26.43 DX05fZJV.net
>>280
これらは多国籍企業を支援する機関です。
そうした事実は官僚機構と多国籍企業との癒着を物語っているのかもしれません。
292:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:34:39.83 DX05fZJV.net
おそらくは、企業献金をもっとも得て至福を肥やしている自民党政治によるものでしょう。
293:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:35:04.93 Up6iQ8oZ.net
2回失敗してるのに3回やるって
それを見て見ないふり国会議員はどんだけ財務官僚が怖いんだよ
国会議員になるんならちゃんと税金払え
294:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:53:53.03 QLsLXouP.net
>>279
米国債を売りたくなると口走った
まあ橋龍の罪は消費増税より何より構造改革
これで日本は壊れた
小泉改革というのは実はそれほど大きく動いたわけではない
日本で本当の意味で改革があったのは橋龍のとき
295:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:54:18.54 vatJqorR.net
増税などしたら間違いなく景気は悪化する
296:名刺は切らしておりまして
17/10/02 17:57:38.55 ZM947mQL.net
【悲報】安倍晋三、アベノ不況により「おまえが国難」と非難され、ツイッターのトレンド入りを果たす
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<安倍首相>会見の「国難突破解散」 国難は「ボク難」?
その言葉に驚いた人も多かっただろう。
安倍晋三首相が25日の記者会見で口にした「国難突破解散」。
大義なし、自己都合という世間の衆院解散への批判に、
少子高齢化と北朝鮮の二つの問題を挙げ反論したかに見える。
いずれも深刻な問題だが、それが本当の解散理由なのか。【福永方人、小国綾子】
実際、この表現に違和感を抱く有権者は少なくなかったようだ。
首相の会見直後、ツイッター上に「おまえが国難」という言葉があふれ、
拡散数の多いキーワードを集めた「トレンド」に入った。
この言葉に続けて生活実感や疑問をつづる投稿が相次いだ。
<保険料の負担増えてるし、実質賃金下がってるし、食料品高くなったし、
ぜんっぜんアベノミクスの果実なんて届きません>
<5年も総理やってていまだ国難って、そりゃお前がポンコツだったってこと>
297:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:02:16.96 BcvfCMJI.net
>>284
米国債売る→米国債金利上昇→ドル高�
298:~安 おそらくこうなるんだろうなー。 ただ今ならFRBがすべて買いオペで吸収すんだろうけど。
299:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:18:09.45 EdY/3uiX.net
>>247
リフレ政策がリベラルな政策だなんて気付かんだろうw
300:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:31:44.84 rnQ1iozS.net
消費税上げてもいいけど
生活必需品には課税すんな
301:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:42:09.00 ub6qzE6p.net
政府の債務返済(国民の債権)の為に、国民から税金取るってどういうことだ!?
今まで、消費費税を取っときながら、それを国民の為に使わず、政府の借金返済に使ってた・・・
こんなの政権が吹っ飛ぶ程の事なのに、誰も指摘しない批判しない・・・
こんなの名目GDPが抑えられるに決まってるだろ?
もう日本人の頭はボケたのか白痴なのか、何か悪いもの食ったか?変な薬を入れられたかのヤバいレベル・・・
302:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:46:12.23 ub6qzE6p.net
これ俺様の公約だから支持してくれ!(※ちなみに保守・無所属)
①消費税を廃止し、次のどちらかにする
1)物品税の復活
2)売上税の導入
②法人税の税率は当分35%と定め、投資減税を適用する
③国債発行で需要(教育、インフラ、他)をつくる
④出来るだけ増税ではなく、経済成長により税収を得ることを基本とする
303:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:46:15.34 Up6iQ8oZ.net
何で今の日本人って馬鹿と雑魚と子供しかいないんだ
そもそも官僚の仕事はGDP上げることだろ
304:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:52:36.66 BcvfCMJI.net
>>291
良いんじゃないか。
結局政府日銀がコアコアCPI 2%~3%になるように
総需要を維持創出するしかないし、
それ以上の事を政府は経済政策としてはやる必要がない。
305:名刺は切らしておりまして
17/10/02 18:54:11.18 uKDmI/JY.net
>>291
選挙区はどこよw
306:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:02:14.73 p6UGSMKN.net
>>289
これ。どうせ、上がったって
高いもんなんかにカネ使わねーし。
生活必需品上げるとか、もう死ねとしか思わない。
307:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:05:51.47 ckmZd5bK.net
●あこぎ過ぎる小池の騙し討ち 菅と小池の“にぎり”の疑惑 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
308:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:07:25.02 Up6iQ8oZ.net
野田は財務官僚に騙され
中国に騙され
国民に迷惑かけただけの馬鹿首相だったな
309:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:13:21.44 QFXp7wSP.net
根本的な思い違いしてる人多いが、政府は借金を返すどころか増やし続けている。
借金を増やすペースを抑える為に消費税収の一部が回るだけ。
全部ではない、社会保障費増加が続いてるので、消費税税収増分は当然、
社会保障費の方にも回されている。
8%に上がった時は半分程が、年金医療などの、既存の社会保障費増大の財源に回される形で、
新規の国債発行を3~4兆程抑える事が出来た。
残りは新規の社会保障政策に回された。
310:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:20:17.48 L6jLCrSs.net
8%の時の反省として増税が消費にマイナスの影響を与えることは政府も認めてたよね。
10%に上げたときはどうすんだろ?どうせGDPの成長率は3%くらいをうたうんだろうけど、
311:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:20:28.21 nizRP7cY.net
>>60
一路一帯でヨーロッパと中国を打ち抜く鉄道作ったからヨーロッパ勢は加勢しないな
312:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:21:00.04 lX1mzPv2.net
増税は仕方ないとも思うが、
それにしても、民進党の持つ莫大な政務費と、朝鮮人中国人への補助金全部を没収してからにしてくれ。
313:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:44:34.03 wPRPU+JQ.net
おかげでアマゾン大繁盛。
それどころか、最近Aliexpressのほうで買い物することが多くなって、
そもそも日本で消費していないw
314:名刺は切らしておりまして
17/10/02 19:59:17.23 BcvfCMJI.net
>>301
デフレなのに唯一デフレから脱却させられる経済主体(日銀もだけど)が歳出を増やさないことが仕方ないと?
仕事しないことが仕方ないなんてあり得んだろ?
315:名刺は切らしておりまして
17/10/02 20:05:51.87 ATQoxb/6.net
>>289
何馬鹿な事言ってるんだ
累進破壊して、富裕層から中間層以下に負担を付け替える為の消費税導入だ
必需品免税したら意味無いじゃないか
楽に生活したいなら軽減税率なんてチンケなとこで争わないで高累進復活、消費税廃止社会保険料廃止を訴えるしかない
316:名刺は切らしておりまして
17/10/02 21:02:59.36 MgblIqie.net
>>258
医者なんじゃない?
317:名刺は切らしておりまして
17/10/02 21:57:35.77 gpsv1vvp.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
,..、..、 /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
____l_.l !-、___ /:::::== ★ `-:::::::::::::::ヽ
| ∪ ̄ | :i:::::/,,=≡, ,≡=、、 l::::::::::::l
| バ | ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ l:::::::::!|
| カ | .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒ |::::::::i
| が | (i ″ ィ____.i i |::::::i|
| 見 | ヽ / l .i ::::i_
| る | ヽ `トェェェイ ( 丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成
| N ト、 ヽ `ー'´. /
| H r、.| ヽ、 ,rヽ\____/人l
| K ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l .. | \`'../ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /." l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ /
★B層=バカはテレビに、だまされろ 消費税増税と法人税減税で俺たち金持ちの手取りの金がまた増える。
消費税増税と奨学金の利子で貧乏人から金を取ってやる。貧乏人は自衛隊に行け。公務員だ。自衛隊に入らないとはい上がれないようにしてやる
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
日本の財政赤字は、所得税、法人税の大幅減税が原因
消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金を使い切るので金が貯まらない。バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3割にも達しているのはこの理由。
貧乏人の子供はまた貧乏になる。
法人税減税でまた俺達の金持ちの取り分が増え金が貯まる★俺たち大企業・富裕層は、金を年55兆円タックスヘ
318:イブンに流出させたくさん貯めているんだハハハー。 ★15年9月米国様の命令で自衛隊員の海外派兵が決まった。 何で俺たち金持ちが派遣・非正規雇用を増やし、消費税を増やし、法人税を減らし不況で貧乏人を増やしているのか解っているのか。 お前ら貧乏人の子を自衛隊員にならないとハイ上がれないように追い込んでいる。 俺たち金持ちの子供達は自衛隊員になる事はない。戦地に行くと死んだり、かたわになったり、気が狂うからな。 お前ら貧乏人の子は戦地に行ってこいSHINE。代わりは移民を連れて来れば良い。アメリカのこんなシステムを目指している。
319:名刺は切らしておりまして
17/10/02 21:58:28.45 gpsv1vvp.net
>>306
このように日本の特権階級は庶民・貧乏人の子を自衛隊に送り込んで抹殺しようとしている。
マスコミはNHKを含め法人税収と所得税収を半分に減らした真実を報道しない。
マスコミは政治家と官僚と大企業の天下りや政治献金などの贈収賄の構造を指摘しない
★タックスヘイブンに大企業や富裕層の金が年間55兆円も流れている。
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・管直人・前原)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とか小池希望の党とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
皆さん貧乏人・庶民の子でも同じ日本人、命を救いたい気持ちはないだろうか。
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
若い子を死なせたり、かたわにしたり、狂わせたりしてはならないと思わないだろうか?
,.、ゝ ~-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ 平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
国際金融マフィア・軍産複合体の陰謀から日本人の若い人々を守ろうと思わないだろうか?
320:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:08:23.13 STnG9euF.net
>>303
税収の二倍の支出をしてるのにまだ不足とな?
321:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:14:54.26 VCmtYo2s.net
>>1
貧乏人はもともとギリギリしか使えないし
中間は貯蓄以外は使い切るし
金持ちは投資に使う
つまり10%にしても収入はあんまり変わらない
322:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:17:28.57 G1jnVhC
323:0.net
324:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:22:44.93 RNfDnDDw.net
今回は自民以外に入れないと
325:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:26:52.50 BcvfCMJI.net
>>308
あのな、支出が多い少ないなんてのは、インフレ率によるんだよ。
政府は高い時は倹約、低いあるいはデフレの時は大盤振る舞いってこと。
326:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:30:40.13 o82SDLDt.net
さすがにこれ以上節約できないから大丈夫だろ
貧乏人から金を吐き出させよう
327:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:34:56.05 STnG9euF.net
>>312
社会保障費はそんな柔軟に増減することはできない
いわば家庭の電気代・水道代にも似た固定費
インフレだから寝たきり老人のウンコ始末やめまーす
なんてのは通らない
その固定費だけですでに大盤振る舞いしてるレベル
328:名刺は切らしておりまして
17/10/02 22:50:47.83 x4qDQ4JW.net
別に消費税増税してもいいよ
今だって月に2万も使ってないし
増税されたら家庭菜園の種類をもっと増やして野菜中心でたまに魚を食べる生活をする予定
10%なんていってないで200%ぐらいにして日本人殺す気満々なとこを見せつけてくれよ、安倍
329:名刺は切らしておりまして
17/10/02 23:24:42.61 BcvfCMJI.net
>>314
インフレ=税収増
330:名刺は切らしておりまして
17/10/02 23:41:26.16 QLsLXouP.net
支出増でもあるが
331:名刺は切らしておりまして
17/10/02 23:51:01.87 TNFa8EXV.net
社会保障費の内訳、支払い先を元公務員と民間企業の退職者に分けて統計を出すべき。
332:名刺は切らしておりまして
17/10/02 23:54:00.92 QYjfB/gr.net
宣言しやがって・・・
どこを選べばいいんだよ
333:名刺は切らしておりまして
17/10/03 00:12:50.52 M67s14bS.net
安倍は政策で詰んでる
2013年がすべての分岐点
アベノミクスが純粋に成功してたのは2013年の前期だけ
334:名刺は切らしておりまして
17/10/03 00:59:47.98 sUIlJuEv.net
政権交代しちゃったりして。受け皿がないのに。
335:名刺は切らしておりまして
17/10/03 01:04:19.97 DXVdENF6.net
>>299
認めてないだろ
散々消費税増税でも需要は減らなかった、景気は落ち込まなかったってキャンペーンやってたじゃん
日経各紙ともこれ大報道やったぞ?
だから57ケ月続いたイザナギ超えだの戦後3番目(今2番目だそうだ)の超好景気だと強弁してんやでw
消費税増税して景気が落ち込んだと認めたら、イザナギ超えられるわけなかろうw
336:名刺は切らしておりまして
17/10/03 01:06:52.16 DXVdENF6.net
さらに消費税増税でも税収増えたんだから景気は落ち込まなかったという発表を
日銀が(姑息にも日銀有志が個人的に計算したと強弁w)したんでそ
税収減った昨年度から同じ統計出さないことも明白だがなw
(既に税収から統計出すのはテクニカルで色々問題があるとか、続ける意思がないことを明らかにしてるがw)
337:名刺は切らしておりまして
17/10/03 01:08:55.60 DXVdENF6.net
今年の4~6も4%成長を大々的に報道やったけど、2次速報で2%ちょっとまで修正した件は
小さな記事でしたなぁw 確定はどうなることやらw(まぁ2%以下なら盛ってくることは確実だから信用もできないがw)
嗚呼、大本営w
玉音放送までこういうインチキ続けるのかねw
338:名刺は切らしておりまして
17/10/03 01:13:05.94 hKlAIgzs.net
消費税収と景気にはそれほど関係はない
消費税最大の特徴でありメリットは
景気とは関係なく安定した税収を得られることだ
というのは利益ではなく売り上げが課税対象だから
まあいじくりまくってかなり複雑な制度になっているのだが
これが制度導入の目的
低成長時代で高齢化率の高い21世紀の税制と言われるゆえんだ
339:名刺は切らしておりまして
17/10/03 01:24:47.00 DXVdENF6.net
>黒田日銀が、2014年(消費税を上げ異次元黒田金融政策で円安が進んだ年)は(内閣府のいう)実質GDPマイナス0.9%ではなく日銀試算によればプラス2.4%だったと公表した。
>国内の景気局面を判定する内閣府の景気動向指数研究会(座長=吉川洋・立正大教授)が15日開かれ、2014年の消費税増税時の景気の悪化は「後退」とまでは言えないと結論づけた。
>この結果、その前後で続いている現在の景気拡大局面は、バブル期(4年3カ月)を超えて戦後3番目の長さになった可能性が高まった。
この2つが政府の正式見解だよ
14年のマイナス成長は存在しなかった
340:名刺は切らしておりまして
17/10/03 01:32:22.71 TU8bPxVx.net
これで安倍が10%に増税したら
いよいよ日本は終了する
341:名刺は切らしておりまして
17/10/03 01:52:46.26 D/JpZZCt.net
消費増税という国民貧困化政策
URLリンク(www.youtube.com)
342:名刺は切らしておりまして
17/10/03 02:42:32.25 8xurJSTB.net
>>325
デフレに陥りにくい不換紙幣制度を採用しているがゆえに、消費税が
導入されてもそこそこ上手くいってんだろうな、日本を除いては。
世界でダントツバカ政府日銀という、
我が国の構造を理解してない。
カネすって配ることすら20年出来ないんだぜ?
もっと政府は使えるぜ(低インフレ率あるいはデフレ)って状態なのに、いや財政再建っすからw
ばーか、1997年に消費税増税してから
加速度的に増えてんだろ、政府債務。
343:名刺は切らしておりまして
17/10/03 02:55:47.31 8xurJSTB.net
「何よりも先に生産を殖やす(潜在成長率の達成、
完全雇用)と云ふことに着眼しつつ、
同時に金融、通貨、物価などの調節を図る、
ここに中心の目標(インフレ率2%になる
総需要)がなければならぬを
私は信じて居るのであります。」
石橋湛山のレベルの政治家が、
20年現れません。
助けてください。
344:名刺は切らしておりまして
17/10/03 04:00:48.36 R6Km8lW3.net
景気が一時的に下降したのは政府というか内閣府は認めてるよ。
その上で、消費税率引き上げによる景気の悪化は一時的なもので、
景気拡大の基調は変わっていないと、内閣府が認定したので、
景気は悪化してたけど、57ヶ月連続で景気拡大、いざなぎ越えとか言ってる。
それ言い出したら余程のリセッションの時期以外、
いざなぎ越えだらけじゃねと突っ込みたくはなるがw
どうかしてるわこの国。
345:名刺は切らしておりまして
17/10/03 05:03:11.21 bimCrGSh.net
増税という目的が先にあってそれを実現するために詭弁を弄してるだけなので
346:名刺は切らしておりまして
17/10/03 08:33:40.98 DXVdENF6.net
2015年は閏(閏効果でGDP0.8%増)があったんだぜ? 覚えてる?w
347:名刺は切らしておりまして
17/10/03 08:37:03.92 Ts02jFhj.net
>>286
>少子高齢化と北朝鮮の二つの問題を挙げ反論したかに見える。
少子高齢化の主因の消費税は増税しようとするわ、北朝鮮が問題なのに政治空白作るわって反論になってねー
>いずれも深刻な問題だが、それが本当の解散理由なのか。【福永方人、小国綾子】
もりかけ解散だよな
>>297
消費税増税で日本が没落するのは中国の利益だとわかっててやったろ
348:名刺は切らしておりまして
17/10/03 08:46:03.83 DXVdENF6.net
閏除いたら2年連続マイナスだったよw
つか、そもそも2014年度GDPは翌年度1ケ月分の生産を3月にやるというムチャやらせて
実質的に13ケ月分を1年としてあの程度のマイナスに抑えたものだよw
おかげで2015年4月なんか某自動車会社は期間工全員解雇w 埼玉の山奥に
車積み上げたところまで出たんだぜw
(2016年4月もどこか似たような在庫の山抱えたメーカー出てたなw)
その1ケ月分ズレで15年4~6はさらに凹んで、7~9もさらにマイナス(▲0.8%)凹んでた・・・・ら、
「すわ、日本はリセッション入りか?これでホントに消費税10%にするのか?」と騒がれたのを、突如
「企業在庫が予想以上に増えたw」と驚愕の確定(+1.0%)統計もってきたのが、かの辞める前の甘利君だよw
(政府統計で1次2次ともマイナスだったのが確定で大幅プラスになった珍事)
みんな少し前のことも忘れちゃうんだねぇw
それじゃあ「景気はイザナギ超えたからwwww」とかいう大本営に踊らされまくるっしょw
349:名刺は切らしておりまして
17/10/03 11:07:15.13 8xurJSTB.net
>>335
賃金が増えない「イザナギ景気」なんざ、冗談にしか聞こえないなw
個人的には政府日銀のでたらめ指標は
以下の2点だと考えている。
潜在成長率は0.5%近辺
税収弾性値は1.1
これらが我が国の経済政策を間違った
方向に押し込んでいる。
350:名刺は切らしておりまして
17/10/03 11:08:44.98 F5QM3c3H.net
そら25%が所得のないジジババになるんだから消費税で取るしかね~だろ
351:名刺は切らしておりまして
17/10/03 11:11:45.13 F5QM3c3H.net
年金医療財源税って名前にしたらいいと思うわ
352:名刺は切らしておりまして
17/10/03 11:14:36.45 m4qLZGZ9.net
>>338
そしたら安倍ちゃんが困る
財政再建投げ出しても票と利権が欲しいのに
353:名刺は切らしておりまして
17/10/03 12:19:13.56 mvOmuaX9.net
消費じゃなくて、貯蓄に回る分から税金取れよ
354:名刺は切らしておりまして
17/10/03 12:22:31.47 mvOmuaX9.net
税金に取られるくらいなら使うだろ
そしたら経済回るだろ
日本だけアホみたいに景気良くなるぞ
355:名刺は切らしておりまして
17/10/03 13:01:00.12 F5QM3c3H.net
>>340
それがふるさと納税じゃん。消費刺激政策として優れてんだけど反対するバカが多い
356:名刺は切らしておりまして
17/10/03 13:05:32.69 lsMMgZv+.net
消費税は悪魔の税金
357:名刺は切らしておりまして
17/10/03 13:40:56.64 mvOmuaX9.net
>>342
ちょっと違う
消費からも所得からも取るんじゃなく、貯蓄に回る分、
つまり「余剰」から取れということ
358:名刺は切らしておりまして
17/10/03 13:48:26.95 uyiKZiKf.net
>>344
限界消費性向が低いとこから取れよってことだな。
359:名刺は切らしておりまして
17/10/03 13:55:10.24 QD4rYyau.net
財政健全化先送りなら消費税も増税先送りか凍結でいいだろうが馬鹿か
5%に戻してもいいぐらいだ
360:名刺は切らしておりまして
17/10/03 14:06:53.82 M67s14bS.net
今までの2回、増税を延期した状況に当てはめて言えば
8%にしたときも、増税できる環境が整っていたとはとても思えんからな
361:名刺は切らしておりまして
17/10/03 14:10:51.63 mvOmuaX9.net
>>345
そうそう、だから現行の所得税とも違う
本来社会のどこに課税すべきで、どこをケアすべきか
余剰から徴税し福祉に充てる、と同時に金を回して景気を良くする
362:名刺は切らしておりまして
17/10/03 14:19:23.70 mvOmuaX9.net
とにかく制度の建増しはやめろ、問題がどこに有るかわからなくなる
理念を持ってシンプルな構造に作り変えるべきだ
363:名刺は切らしておりまして
17/10/03 14:23:54.67 8xurJSTB.net
>>343
まあ総需要不足の時には悪魔の税金
インフレが加速してる時には天使の税金
364:名刺は切らしておりまして
17/10/03 15:33:41.10 dx9pqI1+.net
>>278
ただの暗記番長に過ぎないからなぁw
365:名刺は切らしておりまして
17/10/03 15:41:00.68 wLpM+NQ5.net
>>327
増税してもしなくても
少子化や自殺は進行するんだし、どーでもいいよね。
金持ちには関係ないらしいし。
366:名刺は切らしておりまして
17/10/03 17:29:39.14 Gm1U3ej8.net
>>344
余剰から取るって結局もっと経費計上認めろってことで税控除といっしょじゃん。税の仕組みを根本から変えろって話なら夢物語過ぎてどーでもいいけど
367:名刺は切らしておりまして
17/10/03 17:36:15.26 mvOmuaX9.net
根本から変えろって話だよ
368:名刺は切らしておりまして
17/10/03 17:37:26.12 cE3HXT9y.net
見返りがあるなら良いよ増税も
今まで何か有った?見返り
369:名刺は切らしておりまして
17/10/03 17:38:28.93 cE3HXT9y.net
>>352
金持ちが幾ら金持とうが所詮は一人の人間だからな
370:名刺は切らしておりまして
17/10/03 17:40:17.66 mvOmuaX9.net
税と福祉と景気対策を一体化して制度設計しろって話で、
基本的に難しい話じゃない
371:名刺は切らしておりまして
17/10/03 17:43:10.73 tmK5S1wl.net
これさすがに内需死ぬだろ
372:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:08:19.81 5DnpXF24.net
議員定数削減と軽減税率がセットで消費税だったんだけどな。
増税したって公務員の裏金や機密費流用なるだけ。
373:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:16:08.25 ED+Fsoir.net
山本太郎ツイッターより
今人々が求めてるのはすぐに消費税5%に戻す事、
法人税・金融所得の累進性強化、インタゲまで最大金融緩和と
国民の為の最大限の財政出動。
全部正解の事言ってるんだが。これをなぜ自民が言わんのよ。。。
374:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:16:32.03 CLgcHn8I.net
最早、日銀では貨幣価値下落予想(インフレ期待)を形成させるのは無理だろうから、日銀を潰して国を2、3個に分けてそれぞれに中央銀行を設立して貨幣価値下落政策(インフレ政策)をとる方法しか無いだろうなぁ…
375:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:18:54.13 85IclO5E.net
>>360
廃止して物品税
376:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:22:59.97 1l5q7hmx.net
そんなんでも自民党に投票する奴がいるんだからウハウハだな。
377:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:24:29.16 ED+Fsoir.net
>>362
5%でいいと思うんだよな。重要なのは内税表記
外税表記なら5%でも景気回復しないで現状維持な気がする
逆に言うと8%でも内税表記を徹底していればいくらかマシだった気がする
なにがレジや値段表のコストだよ、その手間惜しんで兆円単位でデメリット出てるじゃねーか、と
内税表記になぜしないのか
378:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:25:29.02 xKrw/QVR.net
>>363
謎すぎるな
思考能力がないのかそれともグローバリストなのか
379:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:32:58.82 cZ+Uxkf5.net
消費税は、もっと上げてくべきだ。
消費税さげるとか高齢者優遇。
所得税だったら、年100万でも、数億でも取れるが、とっちゃうと消費の元手が確実に減る。
しかも、所得がないか、少ない高齢者では、所得増税だったらフトコロが傷まない。
消費税だったら、個人から年間に数億円もとれるはずがないし、所得税の分を消費増税で補って消費に回してもらうほうが得策。
集める税金の総額が一緒なら消費増税をもっとすべきだ。
380:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:42:00.13 M67s14bS.net
>>364
4年前までは内税表記は定着してただろ
安倍になって内税表記を政府が禁止した
それまで、もともと内税表記だった店も、外税表記もしくは税込み・税抜きのダブル表示になった
しかし今年に入って、再び税込み価格表記に戻してる店が多数ある
381:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:4
382:7:48.63 ID:ED+Fsoir.net
383:名刺は切らしておりまして
17/10/03 18:56:08.92 kH7jaVyU.net
まあ小池百合子だって、法人減税と消費税凍結なら前者だけやるだろうよ
選挙が終わったら票より金だからね
384:名刺は切らしておりまして
17/10/03 19:05:10.59 xKrw/QVR.net
>>369
選挙後本性あらわすだろうな
しかし国民に選択肢はない
自民だと確定的に不況だ
385:名刺は切らしておりまして
17/10/03 19:23:28.29 03zxFVSK.net
みんな消費増税は失敗して日本に何のメリットもないこと知ってるのにやめられないって
小学生のイジメ問題みたいだな
ホント日本の文系の知能は小学生並み
386:名刺は切らしておりまして
17/10/03 19:42:37.09 VyD9OSKm.net
社会福祉も保障も増えずただただ増税するだけ
387:名刺は切らしておりまして
17/10/03 19:43:49.26 KpuqQGvu.net
安倍は増税キチガイ
388:名刺は切らしておりまして
17/10/03 19:45:15.06 KvAROHiR.net
>>360
それが政権政党に届かなくなったのは政治的な右傾化の結果だと思うよ。
ケインズ的な財政・税制政策を多くの資本主義政府が採用したのは
共産主義の脅威があったからで、それがなくなったら採用する意味がなくなった。
資本主義は本来そういうもの。マルクスが説明していた本来の資本主義が戻ってきた。
389:名刺は切らしておりまして
17/10/03 19:58:48.35 03zxFVSK.net
経済思想は嘘に嘘の経済モデルをラップして馬鹿を騙すユダヤ人の詐欺ツールだからな
これを逆手にとって三方よしを経済思想かすればいいんだよな
「ミクロ経済とマクロ経済を最大化しようとするとミクロ経済とマクロ経済の間に
調整機能が働いて経済を最適化しようとする
これいをミクロ経済とマクロ経済の綱引きと呼ぶ」
こんなんでいいのに
マルクス馬鹿がいなくなったと思ったら新自由主義馬鹿が湧いてきた
ホント日本の文系は馬鹿ばっかだから自分の頭で答えを考えられないのな
390:名刺は切らしておりまして
17/10/03 20:00:32.72 hI/s7Am1.net
>>1
nhkの民法化なら投票する
391:名刺は切らしておりまして
17/10/03 20:37:21.73 l8glMo43.net
ジジババ、公務員、タックスヘイブンしてるやつらの為に税金あげるなんてもう許せない!
392:名刺は切らしておりまして
17/10/03 20:42:45.44 Ycl5Ap99.net
>>368
便乗値上げっていう奴多いけど
確かにそういうのもあるだろう
でも一番の要因は中間取引にまで課税適用してること
欧州の消費税は末端の取引にしか適用されないのに何で日本は全ての取引に課税するんだか
393:名刺は切らしておりまして
17/10/03 21:24:00.59 j3V7ejXp.net
消費税上、年金支払削減の前倒し、老人医療負担上げもやって欲しいわ
394:名刺は切らしておりまして
17/10/03 21:26:55.56 j3V7ejXp.net
>>360
民主政権でそういうのできなかったじゃん
395:名刺は切らしておりまして
17/10/03 21:38:19.31 FsZjjN/n.net
自民 公明 希望 維新
独裁国家誕生
消費税が20パーになる
396:名刺は切らしておりまして
17/10/03 23:54:08.45 8xurJSTB.net
>>366
若者はより長生きすんだから、
より消費税として奪われんだろw
2行目から間違いかよ。
397:名刺は切らしておりまして
17/10/04 00:12:15.73 OJC1SI5o.net
増税して税収増えるの?
398:名刺は切らしておりまして
17/10/04 01:36:19.22 cegYmRKM.net
>>366
数億から取っても別にタヒなないし
足るを知れば十分生活できるし贅沢もできる
100万から取ったらタヒぬ
そんでそ�
399:フ数億の元々は大勢の消費者の金だ 当然大勢の高齢者の金もその数億に行ってる つまり数億から取れば間接的に高齢者から取ってる事になる 消費税なんて廃止して素直に売り上げに累進課税でいい
400:名刺は切らしておりまして
17/10/04 02:21:18.38 FiYRC0uK.net
>>384
それは年間所得が、数億円や100万円の意味ではない。・
納める所得税が、数億、100万円という意味だ。
しかし、消費税で数億円を個人から取るのはほぼありえない。
所得税で数億円を取られれば、その分消費の元手が減る。
消費税の+2%の影響よりも、こっちのほうが消費に影響でるとおもうぞ。
それは所得税が年、数十万円でも数百万円でも同じこと。
しかも、仕事引退してる金持ち高齢者は、所得増税でフトコロは傷まない。
401:名刺は切らしておりまして
17/10/04 02:40:35.74 ERgnf3un.net
金持ちから税金取りたいなら配当や利子収入、不動産収入といった不労所得への課税を強化すればいい
そういう収入は基本的には金持ちしか持ってないからだ
だがそうはならない
金持ちは政治を動かせるから結局はじぶんらに有利な法律を作るから
402:名刺は切らしておりまして
17/10/04 03:28:38.20 cegYmRKM.net
>>385
そうは言っても金持ちは金使わない
ダムみたいな感じで自分の所で止めてる
だから不景気な訳
と言うか使う必要がない
100億稼いで1億しか使わないとかも全然余裕な訳
一方庶民は生きてるだけで衣食住で収入の何割かは使ってしまっている
金持ち高齢者が狙いならもうピンポイントでやるしかない
例えば今の年金制度をやめて金持ち高齢者から取って他の高齢者に分配とかな
足りなきゃどっちにしろ税金だけど現役世代の負担は減るだろ
403:名刺は切らしておりまして
17/10/04 04:04:21.93 cegYmRKM.net
庶民はあんま大して余裕がないから消費できない
金持ちは別に使う必要ないから使わない
誰が消費するの?状態
404:名刺は切らしておりまして
17/10/04 09:16:13.50 iwgsMmZ0.net
日経は「4~6月成長率が年率4%成長と絶好調なのに、何故消費税を上げると言う議論ができないのか
今上げないで何時あげられるのか」って社説で言ってた件、まるっきり無かったことにしてやがるなw
405:名刺は切らしておりまして
17/10/04 10:00:34.84 BuIOtAdT.net
社会保険負担増、消費税増で国民の腰は砕ける。
ここまで負担させるなら、大学まで無料とか北欧なみの社会保障が無いと納得出来無い。
日本国は滅亡する。
406:名刺は切らしておりまして
17/10/04 11:24:05.48 AlQLIDdN.net
もっと未来に希望のある時代を生きたかったよな
生まれた時代も含めて運だからしゃーないが
407:名刺は切らしておりまして
17/10/04 12:17:58.43 de0gVtdh.net
アクセルとブレーキを同時に踏む
408:名刺は切らしておりまして
17/10/04 12:20:45.56 evycdAMk.net
左足でクラッチ
409:名刺は切らしておりまして
17/10/04 12:20:46.49 RPmuitRd.net
日本への経済制裁w
410:名刺は切らしておりまして
17/10/04 12:26:58.67 evycdAMk.net
自殺だ過労死だもここが元凶だぞ
ちゃんとしよう
411:名刺は切らしておりまして
17/10/04 12:38:01.20 LdZNx14d.net
希望が改憲・参政権反対に加えて大減税・財政出動打ちだしたら政権交代確実だぞ!
412:名刺は切らしておりまして
17/10/04 12:53:22.20 e+owAp5z.net
8月に内閣改造して新大臣任命して即解散とか国会なめとるだろ。
自民党党組織が政府みたいなことしたら中国共産党と変わら�
413:增I
414:名刺は切らしておりまして
17/10/04 12:54:33.74 zSNf65Ks.net
ウ サ ギ の よ う な 小 動 物 は 月 面 に 存 在
Q ジョージ・アダムスキーは、月面に基地や生き物を見たと報告しています。
A 物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。
いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。
世界中で現れているミステリーサークルは、当初イギリス南部を中心に出現していた。
なぜならそこにマイ人レーヤが居られたからである。
勝 手 に 自 分 で し ゃ べ っ て み て
今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している
幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある
「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
もしみなさん、これがデタラメであるならば、
勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分~)
「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分~)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html
ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?
アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
URLリンク(twitter.com)
え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す
「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
ということを少しづつバラしながら、
ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分~)
ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
URLリンク(www.youtube.com)
日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物�
415:テかなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
416:名刺は切らしておりまして
17/10/04 13:00:34.09 btRLgMuM.net
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任するんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人とグローバル大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
お前らの好きなコンテンツが墨塗りや発禁にされようが、
集団的自衛権と称してアメリカのパシリに使われようが、
別に構わないじゃないかw
417:名刺は切らしておりまして
17/10/04 13:02:23.28 fkAp9GnC.net
買いたいものはおよそ買ったし、スマホで情報の閲覧で忙しいし退屈を凌ぐ消費はほとんどしなくなったからな。
現代人はとにかく忙しい。
418:名刺は切らしておりまして
17/10/04 13:15:10.50 /xQvkoEV.net
国会議員になりたい奴は雑魚と馬鹿しかいないから期待してもしょうがない
日本人は馬鹿ばっかで民主主義も運用できないのかよ
情けないな
419:名刺は切らしておりまして
17/10/04 14:51:10.07 UstSUbrP.net
>>400
消費税増税から急に消費しなくなったんだけど、消費税増税されると、
忙しくなんだなw
420:名刺は切らしておりまして
17/10/04 14:52:25.00 mueeSDZU.net
これからこれだけ人口が減るんだから、もう駄目だねw
URLリンク(imgur.com)
421:名刺は切らしておりまして
17/10/04 16:19:13.28 iwgsMmZ0.net
トランプがNRAで演説したところによると、政府としてアメリカ製拳銃や機関銃などの輸出拡大を目指すそうだよ
こりゃ日本がFTA求められたら「銃解禁」が俎上に上る可能性高いねw
・・・いよいよ日本のモヒー&ヒャッハーが始まる
422:名刺は切らしておりまして
17/10/04 19:26:47.21 jmERR1r0.net
自民は消えたな
423:名刺は切らしておりまして
17/10/04 20:07:08.45 aWMQXYOP.net
何にも理解してない奴が99.9%だけど
増税とアベノミクスは同じモノの両面なんですよ
まぁチョット穿った言い方をすれば「トリック」ですよね
トリックと言えば種明かしですがこれが困ったことに演者は
一人ではないんです 共犯がいるんですねぇ 世間では五輪までの
好景気だともっぱらの噂です それが続くなら増税 五輪を待たずして
リセッションなら再考 そういう段取りなんではないですかね
424:名刺は切らしておりまして
17/10/04 20:50:00.60 /QMBgd1F.net
>>18
ためになるな
425:名刺は切らしておりまして
17/10/04 21:25:18.67 5P7WQ+iS.net
>>389
日経社員1人あたりの借金は1億円
こりゃ、すごい
財政破綻寸前やな
社員は向こう10年タダ働き、新聞の値段も3倍にしないと
返せない額だなw
426:名刺は切らしておりまして
17/10/05 02:47:56.79 x6KE1+sN.net
>>352
浮いたカネで不倫する嫁が増えるだけだしな
427:名刺は切らしておりまして
17/10/05 07:23:44.77 KZ6RI1A6.net
国策で『非正規雇用』増大&大増税(小泉・竹中の労働派遣法改悪を継承)で、
中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保 に大量移民政策待った無し) 、
既得権益層(ゴキブリ無能公務員、莫大な内部留保タメ込む大企業、タックスヘイブン富裕層etc)のみを大優遇し、
428: 海外に何十兆円以上も格好つけて血税ばらまく、 (チョンの慰安婦詐欺にも10億以上の賠償金を土下座謝罪で献上) 、 国賊による国賊のための アホノミクス 効果 日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷、前代未聞のバカ総理・安倍チョン(キチガイ自民)GJだね!
429:名刺は切らしておりまして
17/10/05 07:54:41.70 iJ3fX5/e.net
消費税増税よりも、相続税贈与税の大幅増税と資産海外移転の制限、増税。
死んだらカネは国に取られるとなれば必要以上の溜め込み防止、高齢者の消費活発化になる。
格差防止、再分配にもなるから。その代わり、所得税は廃止するくらいでよい
稼いだカネは本人に使わせることを徹底させる
430:名刺は切らしておりまして
17/10/05 08:02:33.27 oJXmkaQp.net
東京消費税20%にしろ!!
431:名刺は切らしておりまして
17/10/05 12:14:01.54 7vvkpB0U.net
消費税はすでに税込5%のころから更に8%上乗せされて13%ほどになっている
生活が苦しいから子供も増えないのが現実なのに、増税言う奴はこの国を滅ぼしたいんだろう
少子化で福祉も必ず行き詰まり、更に孤独死が増える
432:名刺は切らしておりまして
17/10/05 13:36:42.29 b5I5+WXS.net
財務官僚はなんにも考えてないんだろうな
今の日本人は馬鹿ばっかで情けない
433:名刺は切らしておりまして
17/10/05 17:51:28.03 wQw5Emi/.net
ユダヤと打ち合わせしてから減税と財政出動と公共投資してバブル起こせば所得税と法人税収が増えてがっぽがっぽ儲かるよ
増税は景気を冷やしたい時にするものだよ
アベノミクスが失敗したのは増税したからなのにね
あれで外資が呆れて逃げていった
434:名刺は切らしておりまして
17/10/05 18:34:26.62 DHnuTVCWV
やっちゃいけないやつ
435:名刺は切らしておりまして
17/10/05 18:51:25.52 DHnuTVCWV
希望
436:名刺は切らしておりまして
17/10/05 20:52:36.59 DxDqIw7s.net
マイナンバーあるんだから
個人の所得で
控除できるでしょ
437:名刺は切らしておりまして
17/10/05 20:54:40.76 91OyOgQh.net
>>418
マイナンバー使えば株の譲渡益や配当、銀行利息も
総合課税にできるだろうにね
配当だけで億単位もらってる人からもっと税金取れよ、と思う
438:名刺は切らしておりまして
17/10/05 21:07:30.11 jGdssSfw.net
勝てると思ってるのが痛々しいよねw
439:名刺は切らしておりまして
17/10/05 23:11:40.58 4M1JiQ9K.net
★緊縮財政より有効な5つの財政赤字削減策
①高いリターンをもたらす公共投資への支出を増やす
②軍事支出を削減
③企業に対する福祉を廃止(例:法人税の減税を辞める)
④キャピタルゲインや配当に対する特別扱いを廃止
⑤富裕層への増税
スティグリッツ教授の真説・グローバル経済
URLリンク(diamond.jp)
スティグリッツ教授はアメリカに対する提言だが、
日本でも②以外はそのまま当てはまりそうだ。
ちなみにスティグリッツ教授は、
消費税の増税は、消費を冷やす悪い税金だと批判している。
URLリンク(www.youtube.com)
440:名刺は切らしておりまして
17/10/06 07:25:23.14 pN8rcKm+.net
つか、スティグリッツも消費税増税批判してるし、ピケティも間接税の比重をこれ以上上げると
ヤバイ、歴史的にも革命前夜並みと書いてるのに、安倍は何も聞いてない、読んでないんだよなぁ
こんなボンクラを首相にしないといけないニッポン、終わってるわ・・・w
441:名刺は切らしておりまして
17/10/06 07:27:32.05 MyP7/gcB.net
消費税増税かかげて解散とかゲリらしい�
442:�
443:名刺は切らしておりまして
17/10/06 07:45:07.56 4ROb6GuN.net
キチガイゲリゾウイミン党のセルフ経済制裁はまだまだ続くのか
444:名刺は切らしておりまして
17/10/06 08:17:44.89 /wqTtVzP.net
こんなボンクラ総理でも歴代総理よりはまだマシというねw
URLリンク(imgur.com)
445:名刺は切らしておりまして
17/10/06 08:39:05.64 UAMC/IK5.net
>>411
真面目な話、相続税をいじるというのはありうる選択肢じゃないかと思う
単純な増税じゃなくて、控除額を拡大しつつ累進をきつくする方向なら、金持ちほど子供をたくさん持つインセンティブも働くし
446:名刺は切らしておりまして
17/10/06 10:04:43.37 gskdxOR4.net
>>422
麻生は高橋是清とか好きそうだし三橋とも気が合いそうだし確実にそっち系なんだけど官僚の抵抗が強くて勝てないんだと思うぞ
政治家はいろいろ弱み握られてるんだろう
447:名刺は切らしておりまして
17/10/06 12:57:11.27 5pSQHtuE.net
>>422
野村証券他、各証券会社のエコノミストも消費税増税分を教育費にあてるとインフレ目標に届かなくなるとか言って馬鹿晒し始めてる
スティグリッツ他経済ニュースほとんど見ていないのだろう
引き合いに民主党政権時に教育無償化で消費が減ったとかデータを出してるわけだが、ちょうどその頃円高不況で単純に比較にならないデータが更に笑える
財務省は、エコノミストに金でもばら撒いてるのかって思えてくる
448:名刺は切らしておりまして
17/10/06 14:02:30.33 qGMLzHc4.net
麻生家は麻生コンクリートという九州の建材業者で、サイドビジネスで学校経営や医療福祉事業やってるような地方の政治業者なので福祉切るの反対だし、私立学校の授業料も税金で無償化して欲しいから大きな政府大歓迎だろうな。
449:名刺は切らしておりまして
17/10/06 14:56:14.72 nQ/YLz98.net
>>422
間接税とはグローバル企業への財政援助を税処理に偽装して国際貿易協定違反を逃れる為だろ!
つまり、内需(労働人件費)を財源にして、グローバル資本に財源を垂れ流す売国だ。
だいたい、財務省や国税庁の制度資料では、間接税は課税徴収ではなく、「負担」する「予定」とほざいている。
つまり、負担義務ではなく任意負担に依存したチップと同じだ。
過去の地裁判決でも間接税を無効としている。
要するに、罪務省と糞税庁はチップ紛いを、公報やマスゴミを通して布教して大嘘吐いて物の間接税に捏造しているだけだ。
450:名刺は切らしておりまして
17/10/06 15:06:29.82 IelIQu/r.net
『消費税のカラクリ』 斉藤貴男 講談社現代新書
『消費税が社会保障を破壊する』 伊藤周平 角川新書
451:名刺は切らしておりまして
17/10/06 16:43:48.35 /QfdJBdk.net
希望と共産しかない
452:名刺は切らしておりまして
17/10/06 17:13:35.20 9bwj/yOV.net
減税するとき
453:名刺は切らしておりまして
17/10/06 18:53:29.97 bywfC2C9.net
増税が不況に繋がるというのは完全にデマ。
増税によって増えた税収は使われて市中に回るようになるんだから不況になんてなるわけがない。
ただし増税分を借金返済に使った場合は除く。
454:名刺は切らしておりまして
17/10/06 18:59:07.52 j7GgzEh3.net
>>434
マージンは頂きますぜ
455:名刺は切らしておりまして
17/10/06 20:13:49.76 1nUdqQtK.net
赤旗がソースだっていいだろ
自民党ではなく共産党の思い通りになる国民も増えている
とにかく今は安倍を攻撃するのが大事
森�
456:F問題や加計問題でこれからも安倍を徹底的に追及しよう
457:名刺は切らしておりまして
17/10/06 23:09:23.64 Bn9aps/F.net
>>434
増税したあとっていつも不況になっているんだが
458:名刺は切らしておりまして
17/10/06 23:14:30.83 zKHqzr79.net
増税分の金が回る前に全滅
トリクルダウンとか無いから
459:名刺は切らしておりまして
17/10/06 23:19:43.72 rZlwy0hR.net
>>434
消費税増税して消費増えてません景気悪化しました
ちゃんと数字でてます
あなたこそデマだと思います
460:名刺は切らしておりまして
17/10/07 00:06:55.80 EJY8v0Ix.net
もう日本円の信用なんてほぼないよ
みんなビットコインとかイーサリアムを信頼してる
461:名刺は切らしておりまして
17/10/07 00:21:20.93 JLxAQrDN.net
消費増税したらますます車売れなくなるな
貧乏人ほど負担が大きい
軽減税率って言ってるけど8%ならただの据え置きだし、せめて5%にしてほしいわ
462:名刺は切らしておりまして
17/10/07 01:40:51.95 q+dJHK3p.net
>>432
どちらかに自分も入れる。
選挙するのにも税金使われているのに自民党ばかかと思う。
せめて増税やめるぐらい言わなきゃ選挙する意味がないと思う。
ユニクロだって値下げしたらまた売れてきた訳だし、まだまだデフレで景気は、よくなっていない。
463:名刺は切らしておりまして
17/10/07 02:45:08.32 D0WpuBq8.net
貧乏人増やして更なる増税
本当に見返り無いよな
464:名刺は切らしておりまして
17/10/07 03:05:56.82 QY8VZHDc.net
>>434
市中じゃなくて、消費性向の低い
票田の皆様及び法人税減税に回ってんだろw
465:名刺は切らしておりまして
17/10/07 09:39:11.96 dLG5XzvJ.net
そういやBIZのこれと似たようなスレでさ、日本は衣食住でも特にアパレルが復調してきた
衣食住でも衣が好調なのは好景気の証拠だよ、オマエラバカだなオレ様米国に住んでて学力なんざオマエラごときじゃかなわないしw
上級国民が言うんだから間違いないとかフカしてた奴が居たけどさw 6月頃だったかなw
アパレル業界の数字出したらダンマリ決め込んで逃亡しちゃったw
どうやら彼は、ユニクロ全体の数字だけ見て、景気絶好調、デフレ脱出してるwwwと判断しちゃったらしい
日本のユニクロは来客数でカバーしてるだけで(まぁ日本のアパレルで唯一微増だったがな)
しまむら始め、アパレル全体は顔真っ青状態だったのだが、ユニクロが世界で展開してたという事実さえ彼は知らなかったという・・
466:名刺は切らしておりまして
17/10/07 10:14:08.98 VB5g9Umw.net
>>434
消費税8パーセントのときは内税を外税化して実質13パーセントアップだったのだが
増税分は法人税減税に充てられたなあ
467:名刺は切らしておりまして
17/10/07 10:15:35.62 ZsLeI7W8.net
【政治】民主党は骨の随まで緩んでいるのか…両院議員総会で談笑、居眠り、スマホいじり
スレリンク(newsplus板)
468:名刺は切らしておりまして
17/10/07 12:30:39.59 hpAkFWUI.net
むしろ廃止しろや
469:名刺は切らしておりまして
17/10/07 17:23:02.50 41qDX5IT.net
缶コーヒーとかすごい小さくなりそう
470:名刺は切らしておりまして
17/10/07 17:27:05.07 uAFSCALR.net
そのうち缶コーヒーは180→150mlになり
ポテチは58→48gになりそう
471:名刺は切らしておりまして
17/10/07 17:34:34.45 qC6q8k3U.net
値段は変わらないけど、容量は減ります
消費税の影響による目に見えない値上げです
472:名刺は切らしておりまして
17/10/07 17:41:32.16 Q0Dk7RCp.net
世界の物の市場価値は大体決まったからもうビットコインでええな
473:名刺は切らしておりまして
17/10/07 18:02:20.72 EYhXjYfM.net
アベノミクスが上手くいか�
474:ネいのは消費税増税が原因なのは明らかなのにね。 役立たず公務員をリストラしろよ。
475:名刺は切らしておりまして
17/10/07 18:45:34.40 e3l/rhhH.net
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
第176回臨時国会における代表質問 谷垣禎一総裁
我々が政府・与党であった時代に、23年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ21年度税制改正法附則第104条を成立させております。
次いで、21年度税制改正法附則第104条についてお伺いします。私が本年6月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、23年度末の期限ギリギリになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
すでにこの法律の規定が政府を拘束している中、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適当と考えます。
URLリンク(www.jimin.jp)
第177回通常国会における代表質問 谷垣禎一総裁
まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
URLリンク(www.jimin.jp)
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党 J-ファイル 2012総合政策集
180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
URLリンク(jimin.ncss.nifty.com)
476:名刺は切らしておりまして
17/10/07 18:48:27.90 drj2djQq.net
安部が首相になってシャープは買収され、東芝は死に体・・・さすが、アベノミクスだわ
477:名刺は切らしておりまして
17/10/07 20:57:55.61 j5fPP7vL.net
それなのに自民党支持率が高いとか
478:名刺は切らしておりまして
17/10/07 21:00:47.76 MoJ3IGpz.net
消費税撤廃したら税増収するんよ。
479:名刺は切らしておりまして
17/10/07 21:28:00.78 JspDyhec.net
消費税上げる前にもうちょい見直す部分あるんじゃないの?
480:名刺は切らしておりまして
17/10/07 21:29:25.17 IgViYAs9.net
>>443
私20代だけど一生
結婚しないよ
結婚は金持ちのお遊びだからね
481:名刺は切らしておりまして
17/10/07 22:22:52.93 NwCY6J4T.net
>>453
公務員人件費を削減してでも消費税を撤廃すべき。
消費税の為に経営の苦しい中小企業が廃業に追い込まれ、追徴課税を迫られて自殺者を増やしている。
消費税の撤廃は最大の社会保障であり、人命の救済になる。
482:名刺は切らしておりまして
17/10/07 22:37:20.44 qC6q8k3U.net
滞納額が一番多いのが消費税
483:名刺は切らしておりまして
17/10/07 23:06:29.09 0Uqt3kWR.net
消費税上げると景気が冷え込むから
法人税収が減って賃金も減るから所得税収も減るから消費税収が多少増えたところでトータル税収はマイナスになるんだけどな
国にとってなんのメリットもないだろうにコンセプトが理解できんわ
484:名刺は切らしておりまして
17/10/07 23:56:35.01 9GMhFWsA.net
▼日本の消費税は、諸外国に比べて、実質的に重い
消費税を製造から流通・完成品までかけているのは、日本だけ。
海外の消費税は、完成品の形でたった一度だけかけられるもの。
消費税の仕組み(図解)
URLリンク(www.mof.go.jp)
また、日本の消費税は課税対象が非常に広いので、
消費税率8%でも、実質的にはかなり重い。
例えば、海外は消費税20%前後の国でも
食料品の消費税率は0%~5%程度の国が多い。
参考:国の税収に占める消費税の各国比較
・日本=22.7%(平成18年)(すでにスウェーデンより高い)
・イギリス=22.3%
・イタリア=22.3%
・スウェーデン=22.1%
↑は日本の消費税5%時のデータなので、
8%に上げた現在では、もっと%が上がっていそうだ。
485:名刺は切らしておりまして
17/10/08 04:45:36.86 6WljEPua.net
因みに
与党になって消費税増税に反対した政党はないw
社会党も民主党も消費税増税推進に転向
与党になったら全員賛成w
486:名刺は切らしておりまして
17/10/08 08:22:00.47 AuU8lkAT.net
>>463
これ、財務省が作った図だけど、この図作った財務官僚自身、
この仕組みはおかしい、現実離れしていると気づかなかったのか
不思議やなぁw
487:名刺は切らしておりまして
17/10/08 09:46:05.46 HRfcXbPj.net
貧乏人から重税取って自分達は世界一の高給取りな官僚共
488:名刺は切らしておりまして
17/10/08 10:12:18.33 eoy22k1Z.net
>>466
本当はいくらもらっているか知らないくせに
そんなにいっぱいもらってないよ
公務員の給料下げたら民間も下がるのに
自分で自分の首絞めて嬉しいなんて余程のお馬鹿さんね
489:名刺は切らしておりまして
17/10/08 11:21:36.40 +roqSmET.net
公務員の給与は社員数千人規模の大企業の給与を参考に決められる
日本のサラリーマンって大企業勤めはごく僅かでほとんどの人は中小零細企業勤務だから地方なんかじゃ公務員だけが飛び抜けて賃金が高くなる
それに既に日本では年功序列賃金も崩壊してて年齢が上がったからといって賃金上がるとかはもうないんだが公務員の場合は無能であっても勤続年数長ければ長いほど給料は上昇していく
しかもクビもない
何か工夫するのではなくいかに何もしないかが大事
無能にとっては天国のような職場
490:名刺は切らしておりまして
17/10/08 11:26:55.19 AuU8lkAT.net
>>468
もう一つカラクリがある
給与分布は正規分布でなくべき分布
これは大企業に限定したサンプルでもそうなる
詳細はマンデルブローの本でも読めば分かる
平均が本当に一般的な値
491:になるのは正規分布だが、べき分布で平均を取ると 平均未満がほとんどになる これが、大企業の人間から見ても公務員給与が高く感じる理由である
492:名刺は切らしておりまして
17/10/08 13:47:00.42 y67HR+S+.net
選挙の度に給与がアップする、奇跡と興奮の公務員ワンダーランドはギリシャと日本だけw
安倍が「アベノミクスは7合目だ。山を登るのは7合目から厳しい、覚悟せよ」て演説したらしいぜw
国民に負担押し付けて今より厳しくなること覚悟しろwって言いながら、公務員には票目当てで甘々の給与アップwwww
つか、公務員定年延長と非正規公務員への賞与アップで増える人件費を毎年賄う財源ドコー?w
国民へ与えるものは財源ガーと言いながら増税を迫り、公務員を潤す政策には財源なくても実施するんだってさw
素晴らしいねw安倍ノミクスw
493:名刺は切らしておりまして
17/10/08 13:48:54.73 y67HR+S+.net
「安倍が辞めることこそ日本経済最良の薬」
4年前から言われ続けるBIZ板の常識w
ほんと安倍の存在こそ国難だわ・・・w
494:名刺は切らしておりまして
17/10/08 14:16:37.79 TbKnEcb4.net
というか最終消費だけでなく、製造流通過程でも消費税かかってるから
それ加味すると既に10%どころの騒ぎではないんだがな。
495:名刺は切らしておりまして
17/10/08 15:25:22.65 YIngOYIj.net
>>472
個人的には同意なんだけど
「最終的な単価の税額が2%上がるだけだ!」って言い張る人が多いんだよなあ
原料値上げ、運送費、保管コスト、人件費の値上げで製品単価が値上がりするから
物が高くなるのは便乗値上げだけじゃないと思うんだがな
496:名刺は切らしておりまして
17/10/08 15:51:59.50 AuU8lkAT.net
>>470
一般的に正規公務員や特殊法人のみなし正規公務員の給与の財源は税金
非正規公務員の財源は国債だよ
497:名刺は切らしておりまして
17/10/08 16:58:30.06 Rkhd00Xz.net
>>464
民主の時の小沢一郎。
498:名刺は切らしておりまして
17/10/08 17:02:12.27 Rkhd00Xz.net
2016年の総税収 55.4兆円
(前年比0.8兆円減少)
名月GDP成長率0.7%
今こんな感じ。
で、過去はこう。
2013年税収47兆円
前年比3.1兆円増
名目GDP2.6%成長
消費税増税という愚を犯さずに
このペースで行けば少なく見積もってもこんな流れになる。
2014年 50.1兆円
2015年 53.2兆円
2016年 56.3兆円
(消費税増税しなかったほうが、総税収は多い)
つまりな、安倍ってのはな、消費税増税で家計消費を壊滅させつつ、総税収を減らしたんだよ。
残ったのは増した重税感だけ。
しかも総税収は減少傾向。
なぜか?金の卵を生む鶏(名目GDP成長)の首を締めて、金の卵(総税収)の産出を少なくしてんだよ。
当たり前だろ?税収なんて名目GDPの
おこぼれなんだからな。
でな実はこれ1997年の消費税増税以降ずっーとやってんの。
499:名刺は切らしておりまして
17/10/08 18:19:12.03 ripsKXpa.net
>>456
老人から絶大な支持があって、自民党の過半数政権で建設国債を発行してバラマキ公共事業こそ正義だった時代の老人は惰性で応援し続けている。党も老人のために若者が老人の犠牲になるようにしてくれるのでまずます維持される構図があるんだよ。
500:名刺は切らしておりまして
17/10/08 19:44:48.69 y17E4Yka.net
>>464
小沢一郎だけだな
あいつを殺した検察は官僚の神だな
501:名刺は切らしておりまして
17/10/08 19:49:39.27 z3iamgkc.net
消費税の正体は付加価値税。
502:人件費比率の大きい業態ほど給料にかかってくる。
503:名刺は切らしておりまして
17/10/08 19:56:55.03 AuU8lkAT.net
日経新聞、バカだなぁ
URLリンク(www.nikkei.com)
504:名刺は切らしておりまして
17/10/09 07:06:07.91 DTTJqOQg.net
アメリカで、国境調整税というのが話題になっていた。
ものすごくざっくり言うと、法人税を利益に課税する今の方法から、消費税みたいにキャッシュベース(国内消費ベース)に変えよう、というアイデア。
こうすることで、国内製造業を守るのが狙い。
どういうことかというと、今の利益に課税する法人税だと、輸出に税金がかかるが、輸入にはかからない。言い換えると、国内で作って(=自国民が働いている)外国に売ることには税金をかけるが、輸入(=自国民が働いてない)には税金をかけない。
これだと、製造現場は国外に出ていってしまう。つまり、「自国民の仕事がなくなる」。
加えて、出ていった先の外国にお金が留まり、アメリカに還ってこない。なぜかというと、外国にでた子会社がその国で税金を払ってしまえば、アメリカでは払わなくていいから。かつ、その税金の額が、アメリカで払うより安いから。(アメリカの法人税は世界でも高い方)
会社の場合は本社が、個人の場合は「永遠の旅人」とかいって、税金の安い国に出ていってしまう。
これはいわゆるBEPS(Base Erosion and Profit Shifting =税源浸食と利益移転)と呼ばれる問題で、どの国にとっても頭のいたい話。最近騒がれたパナマとかもそう。
そこで法人税を消費税式にかえたら、というアイデアがでてきた。
これだと、輸入に税金かける一方、輸出にはかからない。つまり、自国民が仕事して外国に売った分には税金をかけないので、国内製造業者の不利にならない。
かつ、利益を海外にもっていかれても、その会社なり個人なりがアメリカにいて、アメリカ国内でモノやサービスを買えば、税金をとれるので、税源を逃さない。
これを逃れたければ、国外にでればいいわけだけど、出たら商売にならない業種は出られない。個人の場合、上記と違って家族全員(赤ん坊も含めて)国外にでることになるので、ずっとハードルが高い。
そもそも、OECDでBEPSプロジェクトができるくらい、利益に課税する法人税は、ごまかしやすい。
消費税は、負担する人と支払う人が別なので、ごまかしにくい。
結果的に、今年は国境調整税の導入は見送られた。でも、国内産業を助ける=国内の仕事を増やす手段として消費税方式が検討されたことは知っておいてもいいんじゃないかな。
505:名刺は切らしておりまして
17/10/09 07:07:37.01 EOqrnSEz.net
日本がおかしくなったのは竹下が消費税を騙し取ってから
506:名刺は切らしておりまして
17/10/09 13:37:23.97 edVIkybe.net
>>474
つまり、この税収減な現状で公務員の給与だけはいくら増えようが、税収で保証
他の政策経費を(国防だろうがなんだろうが)国債で賄うという図式は正しい、と主張するのだな?
・・・・なんか、オカシクね?
507:名刺は切らしておりまして
17/10/09 13:48:35.62 oMp8TwIc.net
消費税上げろと言ってるのはアメリカの誰々だっけ?
508:名刺は切らしておりまして
17/10/10 07:26:36.24 c6lbKxvk.net
2015年5月、米国で安倍首相、集団的自衛権で自衛隊の世界展開の推進を約束。
自民党「集団的自衛権は朝鮮有事にも適用」
________
| バカウヨ <、
| / __ヽ_ <´
| 「 ̄( ヽ)(/) ̄ 朝鮮半島なんか日本には関係ない
(6
509: っ | 戦争しててもほっとけばいいんだよwww | ∩___> 関わらないのが日本の国益!ブサヨはほんと勉強不足! | _ ̄ ̄ ̄>  ̄ ̄ ̄ 2018年半島有事 /  ̄ ̄ ̄ \ 米国 / / vv おう、集団的自衛権発動だ逝って来い! | | | | (|| ヽ _______ ,ヽヘ / | >_____ | /\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / \\ __ / | .| . ノ ) は? / `\| < ` o `- ´ ノ | ヽ > / 日本国民負担でな米兵の弾除けに自衛隊員を傭兵で使ってやるな、オスプレイも3000億円で買えな、米国債もな「官民で600兆円購買済みの噂」 尖閣問題は、前原・石原工作員によって海外派兵の為に引き起こされてる。 マッチポンプで引き起こされる米軍の際限の無い戦争に駆り出される ★米国の手先と思われたら今後、海外で働く日本人の命が狙われる★エジプトで安倍首相がテロとの戦いに2百億出すと言ったから、ダッカで7人も殺された。 大企業幹部の人々も現地駐在員の命が狙らわれるのを見過ごすのか?日本は諜報機関を持たない。無防備と言える★日揮のように副社長の大幹部でも殺される。 消費税増税・法人税減税・TPP推進もアメリカ様からの命令。 ★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/
510:名刺は切らしておりまして
17/10/10 07:27:09.97 c6lbKxvk.net
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllllll
llllllllllllI, / ∥ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I /./● I I ●\\ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
i ├─ ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ__ 'ノ
,.|\、 ' /|、
/ ̄\ .`─'´ / ∩
/ `\.`─' / |~|.\
/ | |。| ̄ |^|^|~|^|ヽ)
../ /.| |。|. ヽ ソ ノ
俺が竹中先生と組んで貧困層にトドメを刺してやる 。貧乏人の子は自衛隊に行け
★B層=バカはテレビにダマサレロ、円安と消費税増税で★実質の賃金上昇は正社員だけ、非正規、零細は実質据え置きか下落 ハハハハハ
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因。
消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金を使い切るので金が貯まらない。バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3