17/08/12 15:40:55.97 UAuesXxK.net
>>933
何だそれ? 知らんわ。
965:名刺は切らしておりまして
17/08/12 18:33:45.11 qDxJwP64.net
当たり前の話過ぎて、なんで今更?
966:名刺は切らしておりまして
17/08/12 18:38:27.68 ev9vACB3.net
人口は力だよ。
税収経済活動規模は人口に比例する。
日本の問題は人口を減らし、金の回りを止めたこと。
967:名刺は切らしておりまして
17/08/12 18:41:22.68 qDxJwP64.net
人口自体じゃなくて、近代化する時の農村から都市への流入と近代的生活需要の急増でしょ。これ経済学の基礎的な話じゃないの???
968:名刺は切らしておりまして
17/08/12 18:45:59.47 YVPou2YP.net
>>942
日本政府がそれを認めないで無理な成長を求めて
財政悪化を続けてるからじゃね?
969:名刺は切らしておりまして
17/08/12 18:54:12.21 OMYCrH1J.net
中国だってインドだって人口頭打ちすれば同じことだよね。
970:名刺は切らしておりまして
17/08/12 19:15:21.73 rifj4938.net
人口なんて関係ない、たとえ1人しかいなくても1000兆円を稼ぐ生産性があれば、日本は先進国でいられる。
971:幸ちゃん
17/08/12 19:20:25.93 EGOiIKhs.net
>>947
老人がカネ稼げるのか?w
972:名刺は切らしておりまして
17/08/12 19:25:39.57 9wkmIpWY.net
>>787
関税、非関税障壁
973:名刺は切らしておりまして
17/08/12 20:05:13.61 rifj4938.net
>>948
皮肉も分からんのか?
974:幸ちゃん
17/08/12 20:36:09.13 EGOiIKhs.net
>>944
明治政府は富国強兵のために人口増加政策を取ったんだぞ。
1850年の人口
日本:3200万
アメリカ:2300万
イギリス:2800万
ドイツ:3500万
フランス:3800万
イタリア:2600万
スペイン:1500万
中国:4億
インド:1億3000万
975:名刺は切らしておりまして
17/08/12 23:51:19.76 1N85F9AE.net
>>943
>人口は力だよ。
>税収経済活動規模は人口に比例する。
それならブラジルやフィリッピンから日本に出稼ぎに来るのは何故かな?
976:幸ちゃん
17/08/13 00:03:21.41 cMtnK0Ue.net
>>952
単純に賃銀が低くて国内の治安が悪いからだろ。
977:名刺は切らしておりまして
17/08/13 00:36:26.66 9pUUrOVF.net
>>952
先進国になれた後は、の前提があるから
言い換えれば一次産業から二次産業へのシフトが出来る国だったら後は生産年齢人口増加率がほぼ全て
978:幸ちゃん
17/08/13 00:54:48.25 cMtnK0Ue.net
人口が増えないなら移民を入れるしかないんだよ。それなのに反対するバカどもが自分たちの首を絞めている。
979:名刺は切らしておりまして
17/08/13 01:40:41.73 ig0eFMa7.net
イギリスやフランスは人口が日本の半分だろ
まだまだ人口多いのに、なにが移民だ?
980:名刺は切らしておりまして
17/08/13 01:43:16.49 ig0eFMa7.net
だいたい60万-65万が適正人口なのでは?
イタリア、フランス、イギリス
ドイツですら82万
日本は1億2千7百万人
981:名刺は切らしておりまして
17/08/13 02:46:04.87 1L5abImY.net
日本で問題になってるのは
人口総数ではなく人口構成のほうな
70歳爺婆だけが増えてもしょうがないだろ
老齢世代は稼がないで蓄えを使うだけの存在
人口構成の話がされてるとわかってるのに
人口総数の話にすり替えようとしたりしてなにがしたい?
いくら話を2ちゃんですり替えても
日本が抱えてる問題は消えはしない
982:名刺は切らしておりまして
17/08/13 02:50:53.89 qSQKgHy6.net
>>958
人口総数も人口構成も終わってるのが今の日本
これからどんどん悪化する
どうせ移民受け入れも反対するんだろ
983:幸ちゃん
17/08/13 02:59:55.46 cMtnK0Ue.net
>>957
1850年の人口 現在
日本:3200万 1億2700万
アメリカ:2300万 3億2000万
イギリス:2800万 6200万
ドイツ:3500万 8200万
フランス:3800万 6300万
イタリア:2600万 6050万
スペイン:1500万 4600万
中国:4億 14億
インド:1億3000万 12億2400万
984:名刺は切らしておりまして
17/08/13 03:06:29.50 9iNG2vqb.net
>>955
でもさ人口増やすと利害対立も増えて社会が制御不能になるよ?
大きすぎる格差が縮小できるならその限りではないけど。
減ってみんな弱って滅ぶか、増えて醜い争いのはてに滅ぶかのどっちかとおもうぜ。
智恵だけが逃げ道だけど人間は目先の利害の虜だから。とくに日本人はね。
985:幸ちゃん
17/08/13 03:13:32.09 cMtnK0Ue.net
>>961
人口が減るのは構わんが、子供が減るのはどうしようもない。それと人口が減ると国防や
治山治水やインフラ整備の一人当たりの負担もでかくなる。
ここは素直に移民を入れて、混血同化を目指すしかないのだよ。最初は軋轢もあろうが、
神道はキリスト教や回教と違って寛容なので同化能力は高いだろう。
986:名刺は切らしておりまして
17/08/13 04:16:20.55 ic3XZ6PP.net
未だに気付いてない人がいるみたいだね
未来が明るければ少子化も海外からの出稼ぎ不足も起きないよ
987:名刺は切らしておりまして
17/08/13 04:57:24.79 jwyIe7fh.net
>>962
>
> ここは素直に移民を入れて、混血同化を目指すしかないのだよ。最初は軋轢もあろうが、
> 神道はキリスト教や回教と違って寛容なので同化能力は高いだろう。
冗談でしょ?
日本人ほど異文化を理解しないで外国人も自分達と同じと思い込んでる能天気は居ないんだぜ。
独りよがりの親切をして拒絶され、期待を裏切られたと感じた途端にムラの余所者として苛烈な差別が始まるんだよ。自覚なしにね。
神道は寛容じゃない。
実際に利害対立が表面化するまで他者との違いの認識を先送りするだけだ。
似た立場価値観の単一民族では機能するけどね。
移民とは価値観が違いすぎて先送りできないからすぐに対立と混乱に陥る。
キリスト教とメカニズムは異なれど大差ないんだよ。
知性の力がもっと必要。
しかし運悪く知性を神に背くものとして恐れ忌む日本人の心理が前途を多難にしてしまっている。
988:名刺は切らしておりまして
17/08/13 06:23:07.99 40SwJHFc.net
終末思想みたいな話だな
ま、妄想を楽しむのは個人の自由だしな
989:名刺は切らしておりまして
17/08/13 06:43:14.85 TKptLYPv.net
サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は
日本人だwww
マネシタバカソニックが優秀な日本人をチョンに渡したんだよwww
間抜けwww
990:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:00:23.01 tk2tajVb.net
日銀の総資産500兆円、FRB超す
URLリンク(www.nikkei.com)
991:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:19:57.82 AfRBdH3k.net
あと50年ぐらい経てば人口構成も変わって
再興が始まるのではなかろうか
それまでに国の借金は2000兆ぐらいになってるかもしれないが。
992:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:54:00.52 1L5abImY.net
たぶん平穏でいられるのは後2~3年
税収も再び落ちるのも避けられないし
団塊世代の医療費の問題も出てくる
バブル崩壊後では後2~3年でピーク終了
人口構成みればそれが避けられないのがわかる
後は目に見えて生活レベルが落ちていく
993:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:58:43.18 H7NE5MW+.net
金刷ればいいじゃん
994:名刺は切らしておりまして
17/08/13 10:29:53.05 NE9qnWRu.net
人が増え過ぎればパイが減って貧困に成る
紀元前から言われている話
995:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:13:44.25 K+gbQe9q.net
>>954
なんだその〇〇かつxxxの条件を満たす場合に限れば△△が成り立つのような自分に都合のいい話はww
やっぱ、経済分析とかは理系じゃないと無理だなw
996:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:16:37.56 K+gbQe9q.net
>>954
じゃあさ、その一次産業から2次産業にシフトできる能力って必要だろ?
それは人口じゃないんだけど、どうなんだって話だよw
997:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:37:07.32 qP/AGoCo.net
>>964
日本人を日本人たらしめるのは神道ではないよ
そもそも神道には教義がない
大陸由来のさまざまな伝説がないまぜになって出来上がった神話
日本人の行動原理になりうる思想があるとすれば儒教や仏教
998:名刺は切らしておりまして
17/08/13 11:46:46.70 b9HXtW/C.net
重労働して製品を買うことで短時間の休息でも幸福になりまた働く
このワーカホリックのサイクルが限界に達して
ワークライフバランスを模索するようになったから
そしてトップは大概ワーカホリックでうまく行ってる方の人だから理解できずに焚きつける
999:幸ちゃん
17/08/13 12:01:42.48 cMtnK0Ue.net
>>974
神道の神様はインドや中国から輸入している。外来思想との混交には抵抗感がない。
1000:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:09:32.90 b9HXtW/C.net
神道のルールは世界観から演繹的にもとめられるんだよね
ルールを決めるためのルールがあると言うか
1001:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:10:57.08 BI90+FMr.net
人口ボーナスはある程度必要だろうな
1002:幸ちゃん
17/08/13 12:15:31.27 cMtnK0Ue.net
>>963
ローマ市民の少子化は未来云々関係ない。移民が来ないのは制限しているから。
1003:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:21:31.11 UOeOKeXA.net
>>976
> 神道の神様はインドや中国から輸入している。外来思想との混交には抵抗感がない。
各国の宗教まともに調べたこともないのか…
自分だけ特別と思い込む辺りが日本人の悪いとこなんだよ
1004:幸ちゃん
17/08/13 12:29:27.64 cMtnK0Ue.net
>>980
おまえこそ何を知っているんだ?
例えば帝釈天がインドラと同一であり、インドラがオルムズドやエホバの神になったことを知ってる?
1005:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:34:59.81 O59x+9fZ.net
>>1
[米、対中貿易調査を14日指示 知的財産侵害、習氏に通告]
ウルトラマンのパクリも最近あったねー。
中国の経済発展は、なんでかなー?
1006:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:35:02.88 tA2YCxX+.net
日本は江戸時代からGDP10位圏内でございまする
1007:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:35:19.62 /3Si9/qB.net
ジャップは中国の回りを回る衛星になる
1008:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:36:45.23 tA2YCxX+.net
コリアの友達が漫然と日本には勝てないって言ってたよ
1009:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:36:53.40 O59x+9fZ.net
だれか、マックブックでFacebookやってる奴いたね。そいえば。
1010:幸ちゃん
17/08/13 12:37:02.64 cMtnK0Ue.net
古事記にも旧約聖書とそっくりな部分がある。幕末に来日した欧米人は、日本人はシナ人とは
人種的に異なっており、中東起源だと言っていた。
1011:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:39:04.93 O59x+9fZ.net
土豆しってる人いるかな?
「米、対中貿易調査を14日指示 知的財産侵害、習氏に通告」
1012:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:42:45.33 eD9m/yUI.net
この理論だと中国やインドは昔から大金持ちらしい
1013:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:42:47.47 /6jSXsri.net
冷戦と人口のおかげなのは昔から明らか
1014:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:43:37.90 eD9m/yUI.net
家の広さを倍にすればいいのに。
日本人ほど狭苦しく住んでるのはアフリカくらいじゃないの?
1015:幸ちゃん
17/08/13 12:45:03.75 cMtnK0Ue.net
>>989
中世くらいまで中国やインドのGDPは高かったんだぞ。大航海時代以降に没落
1016:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:45:24.02 eD9m/yUI.net
1000万人くらいにして裕福な国も多い。
人口が少なくて鉱物などの資源があれば、生産性も上がる
1017:名刺は切らしておりまして
17/08/13 12:47:52.45 aQEmDyYJ.net
>>992
1人あたりだと別に大したことがないということだと思うけど。
1018:幸ちゃん
17/08/13 12:48:42.67 cMtnK0Ue.net
>>993
中東の産油国は金持ちだが、生産性云々じゃないぞ。王様が国民に富を分配しているだけ。
あくせく働いているのはインドやパキスタンやフィリピンから出稼ぎしている連中。
1019:幸ちゃん
17/08/13 12:50:08.53 cMtnK0Ue.net
>>994
まあ今よりも当時は差がなかったのは事実だけどな。中世の欧州はペストと魔女狩りの暗黒時代だから。
1020:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:01:37.01 j90Ez4Yn.net
人口が多いだけでいいなら日本より多いバングラディッシュも先進国だろ
1021:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:20:51.60 5Gt7U0hn.net
無能な団塊にツケを払わせろ
1022:名刺は切らしておりまして
17/08/13 13:32:24.17 ciI/0NYI.net
22世紀は5億人以上の人口の国だけが生き残る
1023:幸ちゃん
17/08/13 13:41:27.75 cMtnK0Ue.net
1000なら明仁とゲリゾー死亡
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 4時間 41分 43秒
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています