【経済コラム】日本経済の拡大を支えてきたのは日本人の勤勉さではなく人口の多さが原因、人口減少で没落の道へ…海外エコノミストが分析at BIZPLUS
【経済コラム】日本経済の拡大を支えてきたのは日本人の勤勉さではなく人口の多さが原因、人口減少で没落の道へ…海外エコノミストが分析 - 暇つぶし2ch96:名刺は切らしておりまして
17/08/10 10:49:56.57 njTs6EHh.net
>>1に加えて、日本が完全にグローバル市場に対応できなかったことだな
20世紀までは、自国の国民が主な消費者で成長率や所得向上が決まってたけど、
21世紀に入ると、世界でも消費者市場が立ち上がり、
今先進国と呼ばれる国々はそこにアクセスしていわゆる「頭」になって上手く稼いできた。
その結果が日本と先進国の賃金の差。
そして日本は部品や素材に代表されるように、いつまで経っても「頭」になれず
「胴体」や「手足」から脱却できなかった。
その結果が日本企業と海外企業の利益率の差。
日本人が日々使ってるスマホやパソコンを見ても一目瞭然
総取りしてるのが海外で、それに乗っかって小銭稼ぎしてるのが日本


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch