【経済コラム】日本経済の拡大を支えてきたのは日本人の勤勉さではなく人口の多さが原因、人口減少で没落の道へ…海外エコノミストが分析at BIZPLUS
【経済コラム】日本経済の拡大を支えてきたのは日本人の勤勉さではなく人口の多さが原因、人口減少で没落の道へ…海外エコノミストが分析 - 暇つぶし2ch711:507
17/08/11 13:29:42.45 xXvqU89j.net
>>665 名刺は切らしておりまして sage 2017/08/11(金) 10:19:29.97 ID:G0avRKGZ
> >>507
> >広義のソフトについて言ってるの。
> >日本に形而上の付加価値構築や思考能力
>
> 目に見えない手には触れないもの、たとえばシステム構築やコンセプトデザインのことでしょ?
そう。524に意地悪して解りにくい表現わざと使ったw

> 日本人は手先は器用だけど、昔からそっち方面は苦手だからなぁ…
>
> 太平洋戦争のときも、アメリカが軍全体をトータルシステム/トータルパッケージとしてみなし、
> 最適化を図っていた時に(だからロジスティクスとかをすごい大事に考えていた)
> 日本は戦艦にどれだけデカイ大砲積めるかとかにひたすら腐心してたからぁ
>
ということが大東亜戦争の分析系の書籍を数冊も読めばわかるよね。
これこそが我々日本人にとって珠玉の戦争の教訓なんだけど、学ばない罰あたりがなんと多いこと。
終戦記念日を迎えるたびに平和唱えて厭戦気分の連中は戦没者への冒涜に気づきもしない。
情けないね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch