【経済コラム】日本経済の拡大を支えてきたのは日本人の勤勉さではなく人口の多さが原因、人口減少で没落の道へ…海外エコノミストが分析at BIZPLUS
【経済コラム】日本経済の拡大を支えてきたのは日本人の勤勉さではなく人口の多さが原因、人口減少で没落の道へ…海外エコノミストが分析 - 暇つぶし2ch121:名刺は切らしておりまして
17/08/10 11:14:22.24 njTs6EHh.net
経常黒字、赤字を見て、黒字は良い、赤字は悪いと考える奴らばっかだからな。
上にいる奴らの経済リテラシーも相当低い。
経常黒字は国内に投資する処がないってことだから、
日本国内に金や資本が投入されてないわけ。あと国内全体で貯蓄超過(投資が止まってる状況)
経常赤字は海外より国内への投資が多く金や資本がどんどん回る状況。それが今も成長続けてるアメリカ。
つまり日本が経常黒字を盲信、追及していった結果、日本国内への投資は置き去りにされ、
物資から精神まであらゆるものが前時代的なもので止まってしまった
しかも未だに円安!円安!してるから目も当てられんわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch