【鎖国】日本で進む国際的引きこもり化、留学したい大学生たった1%!?at BIZPLUS
【鎖国】日本で進む国際的引きこもり化、留学したい大学生たった1%!? - 暇つぶし2ch439:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:41:57.14 HRrminQX.net
テレビ地上波も英語で放映すべき

440:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:46:31.03 S/EddMhn.net
もっと言えば、>>1の筆者には、日本国内にも多様な「文化、文脈」が存在するかもしれない、
という視点が完全に欠落している。
だから、日本の若者が海外留学しないのは、
日本の若者が属する文化(筆者や「副学長」が属する文化とは異なる文化)に合わせたやり方なのかも、
と考えてみることができない。
だから、海外留学しないと、多様な「考え方や問題解決の方法、意思決定の仕方」を身につけることができない、
と短絡的に考えてしまう。
日本国内にも、自分とは違う「考え方や問題解決の方法、意思決定の仕方」を学ぶ契機となる
「異文化」がゴロゴロ転がっているのに、そこに目がいかない。

441:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:46:36.48 PcADRZ9r.net
俺も若いなら留学でもしてシリコンバレーやらハリウッドでブイブイ頑張りたいわ

442:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:54:32.55 S/EddMhn.net
>日本人のやり方が最高なのは、日本という文化、文脈の中だけだ。
>違う文化、違う文脈にいれば、違うやり方が必要となる。
つまり、海外移住を考えている人以外は、海外留学する意味はない、と筆者自身が自白している。

443:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:55:16.87 bUJQrZlB.net
ちょいと比喩的に外資系と日系組織の違いを活写してみようー
外資系 
支店長と部長の会話
「支店長、これ何とか成りませんか、こんなもんクライアントに納品できん」
「いや~しかし・・・予算の関係があってここで妥協して呉れ・・・」
「支店長、話にならん・・・」
さー両者睨み合いを始めます
1時間1本勝負・・・チン
日本語と英語のスラング、グチャグチャ
支店長室がコピー用紙で紙吹雪
どんどんエキサイト
しかしインテリ同士、絶対手はだしません
相手の顔数センチ前で唾の掛け合い
こんなスゲー戦いが約30分~1時間
いつの間にやらディスアピア
どうも会社と契約のある料亭にリングを移したようです
そして次の日
2人ともニコニコと御仕事ご苦労さん
これを「アメ降って地固まる」現象という

さてつまらん日系会社
同じような状況が訪れます
「支店長、この辺を何とか御高配いただきたいのでーすがー・・・」
「そこを頼むよ~部長」
「う~ん、なんとかしましょうよ~」
「そこを上手く収めるのが君のぎりょうですよ~」
「う~ん、分かりました…善処いたします」
「頼むよ、今度の本部長は君を上層部に推薦しておくからね」「
「ありがとうございます・・」
外資はお互いの腹を全部曝け出します
一方日系はその辺は有耶無耶にしますね
何だか解決してないんだな、根本的なところがさ

444:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:56:31.52 S/EddMhn.net
おそらく、この記事を通じて筆者が最も伝えたかったことは、
・吾輩は「某国立大学の副学長」と知り合いなのだ!
・吾輩は、米国の大学で博士号を取ったのだ!
の2点。

445:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:56:48.16 bUJQrZlB.net
>>422
英語なんか関係ないの
思考システムの根本的な違いがある
これが海外留学してない愚物には分からない

446:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:58:02.48 1BeuQwkx.net
日本がでかくなったのは元々の独自文化や国民性、つまり国際的な個性があったからやろ
擦り寄り方を学びに行ってどうすんねん

447:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:58:30.54 S/EddMhn.net
ごめん。>>421は、>>410ね。

448:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:02:40.57 iJ9nBRij.net
>>418
インターネットで情報を共有するシェアする、すると良い意見も悪い意見も見つかる
日本国内にさえ行ったことの無い旅行先や聞いたことの無い方言もある
でもわざわざリアルに現地へ体験に行きたいほどの興味は湧かない、外国にもその程度の軽い感覚です、外国への興味自体が薄れている、外国へ行きたいほどのカリスマを外国が持っていない

449:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:08:46.59 +G7rM9Y0.net
>>415
オックスブリッジはハーバードとかならまた別だけど、それでも東大既卒とかと扱い変わらんのが事実だしなあ

450:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:09:35.98 S/EddMhn.net
そもそも、日本の大学生なんて、大半は、日本の文化や、日本でのビジネスのやり方も
知らない奴ばかりじゃん。新卒見てれば、そう思うよ。それが海外の文化や、海外での
ビジネスのやり方を身につけていない!って騒いでなんか意味あるの?

451:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:09:59.13 bUJQrZlB.net
日本って過剰な安全性を常に求めます
つまりやり


452:過ぎてます これが子供や大人の陰湿な虐め問題と連関してる 日本の県庁所在地の駅前には必ず「○×生命保険ビル」が何棟もある 日本人って生命保険大好きだね 1つどころか3つも掛けてる馬鹿もいます 大して貰って無いマズイ餌すらパクられていく惨め オマエ等のナケナシのゼニを運用すべく生保ビルが建つ ところがその生保・損保ビルってフロアに何も入って無い 看板が真っ白・・・・ もうオフィス需要が無い 東京はさすがに満席 しかし静岡クラスの中途半端な街は駅前ですら空きフロア有



453:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:11:22.51 hnHThhPd.net
>それ以外で目立つのはヨーロッパと韓国だという。
韓国はともかく、ヨーロッパってのは大嘘。
日本はヨーロッパのどの国よりも留学生をアメリカに派遣している。
まず、このフェイクニュースを広めてる段階で、こいつのいってることは全く信用ならん。
2015~16年度のアメリカへの留学生数ランキング
URLリンク(www.businessinsider.jp)

454:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:13:27.04 ynS6EtG0.net
そもそも、期待され実効性のある留学をする人間なんてほんの一部のエリートだよ
それ以外は留学という名の海外漫遊

455:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:13:46.83 4+91AS7+.net
東大京大でも
天下りしたい人が官僚、
死にたくない人が県庁市役所町役場、だから

456:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:13:47.69 lnGiYMwn.net
>>60
絶賛!
私もそう思っていた。

457:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:22:17.54 bUJQrZlB.net
同じ外資系でも米国と欧州では全く思考プロセスが違います
これが肌レヴェルの触覚段階で分かるようになると何処に行っても使いモノに成る人材やでー
同じユーロ圏でも国によって思考プロセスが全く違う
中国だって長春・ハルピン、北京、上海、広東
発音が違うし表記が同じでも意味が全く違うなんてもの珍しくない
こういう微妙なテイストは現地に実際行かないと分かりません
論より証拠、旅に出るべし

458:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:23:11.89 czrn2ouK.net
大半は金の問題だよ

459:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:29:09.92 dW7zCmDU.net
昔の学生はなんで留学したがったのか

460:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:29:39.72 bUJQrZlB.net
会議ってある
日本の会議ってアプリオリに反対意見を提示してはいけません
これって多忙な多くの人が一堂に集合して議論が全く無い
ばかじゃねーの、泣けるよ、時間の無駄以外の何物でも無い
実際バカだから日本企業で骨を埋め、他業界では一切使い物に成らないクズを量産
こんなポンコツがリストラされると悲惨蓚酸を極める
俺が診たところ、金融関係者は使い物になるが、それ以外はイラネーシネ人罪

461:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:29:44.88 h4hJwmS5.net
>>5
日本の大学教育は後進国並みだぞ

462:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:30:12.88 l+iWZnJy.net
みんな貧乏がわるいんや。

463:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:32:46.08 bUJQrZlB.net
ゼニカネの問題じゃない
ヤル気と将来への展望力の違いだ
そして最も大切なのが「立志立命」力である
この肝腎要な理念・意思のないゾンビ奴隷根性が大杉

464:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:35:03.19 +aD1DKWZ.net
>>443
別に企業は大学教育に期待してないだろ

465:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:38:25.27 iJ9nBRij.net
>>440
もし旅行や留学に行く学生に準備金が補助


466:されるなら海外へ行く人も少しは増えるだろうけど、日本国内にそれらの投資金が還元される保証はないからね



467:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:42:59.09 bUJQrZlB.net
日本の憐れな犬リーマンの多くに「汎用性」が無い
その組織専用にカスタマイズされてしまい変更が出来ません
電脳は基本クリーン・インスツールを元にしてて
何語でも奔るもんだぜ・・・
ダーウィンの「進化論」が云うには~
生物の強みは、大きい事でもなく、力が強い事でもない
本当の強さは激変する環境に即応して変化出来る力
柔軟性のある生き方です
これは人間界でも全く同じです

468:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:46:38.86 bUJQrZlB.net
>>447
「旅行や留学に行く学生に準備金が補助」
あんたバカか?
どこまで奴隷根性なの
何で全部自分の裁量で完結しようとしないの?
そこまで他人任せな主体性のないゾンビ人生しておるのですか?
上げ膳据え膳ですか?
おまえらの腰抜けだらけのダラダラ日本なんか必ず消えていく

469:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:48:41.66 bUJQrZlB.net
言い訳人生で一生を終えるが良い
それだけの他人任せの詰まらん人物

470:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:01:48.35 Gy03Q+H1.net
貧乏人は、留学する金がない
金持ちは、留学する意味がない
そういうことだな

471:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:13:32.98 9CizdCZq.net
>>449
旅行はともかく、留学は補助が要るよ。
アメリカの大学は学費が高い。
州立大学でも州外の学生の学費は年間300万円以上。
4年で1200万円、そんなに払える日本人なんか滅多にいない。

472:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:15:25.35 ZsxzfBuT.net
団塊やすぐその下の世代が支配している現代の企業社会は公正な競争とは
掛け離れた会社ごっこをやってるに過ぎない
そこで出世して地位を得たところで糞尿以下の価値でしかない
今後はこの糞尿世代が引退をしていくに従って、フリーター・ニートから頭角を
現すやつが続々と出現するだろうね

473:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:17:07.88 RrMd0oEu.net
留学して意味あるの?

474:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:19:19.72 AyHmALjv.net
海外に行ったら伸びるんだろうなーなんて大学で教えてる奴が思っててどないすんねん。
自分が教えて伸ばすという気概がないんかいwwwww

475:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:20:44.05 /p+iSMqm.net
>>452
親の収入で控除されなかったけ?
どちらにしても若い頃にユダヤコミュニティに入った方が有利かもね…
一番心配なのは新卒の劣化なんだけど…
氷河期世代で常にトーナメント戦やって勝ち抜いて来た結果、無能か無気力しか入って来ないから独立するかな…
糞過ぎるだろ…有能でやる気のある人材てどこに消えたんだ?一部上場企業でこれだよ?ヤバいだろ…

476:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:21:02.73 CdCgQxVg.net
外国に行ってそのキャリアが生きるのは成功した場合だけにほんで
うまくいてるのならあえて外国行って時間を無駄にすることもないよね

477:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:22:45.58 RrMd0oEu.net
>>456
有能でやる気のある人材ってのは幻想 もう日本にはいません

478:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:36:51.57 /p+iSMqm.net
>>458
だから普通にグローバルで勝とうと躍起になってるのに政府はブレーキかけるし周り周りは疲弊してドンドン離脱するし、残ってる人は脱け殻か上手く会社に居座る事だけ考えてるし…
なんで企業全体でこんな事が起こるんだ?



479:かに国内での業績は良いかもしれないけど技術的には大きな差はなくなってるしあとは負けないようにスピードしかない。 外資系に行ったら楽に稼げるとか仕組みがオカシイだろ… 何で日本が頑張るでは駄目なんだ?外資系で1.5倍報酬得るけど日本は倍沈むけどそれで良いの?誰か気づけよ…



480:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:37:29.47 TC8bgTU7.net
留学できるのは ほんの一握りの金持ちだけ

481:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:44:48.69 GGD39b5j.net
旅行で行けばいいじゃん
英語がわからなくてアメリカに行っても、密売人ぐらいしか仕事ないよ
あと、寿司職人

482:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:46:24.35 qsLRR/xS.net
今だって、最先端を目指す最優秀の層なら、全体的に留学希望は高いさ。
医学部なんかは、米国で勉強して来なきゃ、先がない。
「昔の我々と違い、今の若い人は」と大学人が言う時には、大抵、「昔の我々」と同じような人々が、今も同じ分野を学びに来る、という錯覚がある。
実は、その分野を学びに来るのは、遥かに下の方の、とりあえず大学(しばしば院)に行かねば就職しようもないから、と考えるだけの層なのよ。
単純に、その分野が斜陽化し、不人気化してるのに気付かねばなりません。
例えば、電子工学なんて悲惨なもんよ。
あんなもん学ぶため留学しても、戻っても就職先の方がない。

483:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:47:05.01 J/P9E4xz.net
寿司職人いいじゃん
最近はラーメン屋という手もあるかもな

484:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:50:34.55 qsLRR/xS.net
今だって、最先端を目指す最優秀の層なら、全体的に留学希望は高いさ。
医学部なんかは、米国で勉強して来なきゃ、先がない。
「昔の我々と違い、今の若い人は」と大学人が言う時には、大抵、「昔の我々」と同じような人々が、今も同じ分野を学びに来る、という錯覚がある。
実は、その分野を学びに来るのは、遥かに下の方の、とりあえず大学(しばしば院)に行かねば就職しようもないから、と考えるだけの層なのよ。
単純に、その分野が斜陽化し、不人気化してるのに気付かねばなりません。
例えば、電子工学なんて悲惨なもんよ。
あんなもん学ぶため留学しても、戻っても就職先の方がない。

485:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:55:43.71 GGD39b5j.net
そもそも馬鹿なんだから
日本の大学でも難しいだろw

486:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:00:13.70 J/P9E4xz.net
留学云々はともかく、やる気のない若者が多いんだよなあ
こんな無気力な学生が多いのは日本くらいだよ

487:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:01:17.20 QNNvffVA.net
海外と関わることは仕事してたら勝手に増える
学生時代に留学する必要は特にない

488:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:02:46.23 8QSKKntb.net
>>107
1ヶ月未満の留学とかw旅行じゃんw

489:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:03:09.87 8QSKKntb.net
>>467
バカにされるけどねw

490:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:04:19.06 8QSKKntb.net
>>455
東大の世界ランク知ってる?w

491:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:06:48.19 +6Ppd+xu.net
自分は中学の時に不登校で日本なんか合わないって中2病の勢いで留学したぞ
親も喜んで金出してくれた
とても良い経験したと思ってる
つまらない偏見ができる前に視野を広げられたし、一生の財産になったよ
若いなら、留学しなさい

492:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:31:35.34 iWp6fFK0.net
理論・実践両面待ちのレーニンは、体験豊富な論敵が盛んに自身の体験を言い募るのに対し、
こう言ったそうだ。
「体験した体験したと言うが、体験したことだそんなに偉いのかね。
私は本を読んだだけでわかるのだ」と。
体験主義者は、自分が体験したことが全てだと思い、体験したこと以上のことを
理解しようとせず、また理解も出来ない。
この筆者も副学長先生も、その程度だということだろ。まぁレーニンと比較するのも可哀そうだが。

493:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:45:09.36 RrMd0oEu.net
結論 公務員が一番いい
なんせ>>1の副学長も国立大だし
留学するよりさっさと公務員に就職した方がいいって
自分で言ってるようなものだし

494:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:46:55.56 Hp5Vk46t.net
東大など外国人は興味ないってよw
東大が「滑り止め」合格者7割が入学辞退したPEAKとは
URLリンク(m.huffpost.com)


495:try/6960556 東京大学教養学部のとあるコースで、合格者のうち7割近くが入学を辞退した――。こんなニュースが3月28日、報じられた。 47NEWSによると、主に外国人留学生を対象とし、授業を英語で行う「教養学部英語コース(PEAK)」と呼ばれるコースで、2014年度合格者のうちの7割近くが東大を蹴って、より魅力のある海外の大学などに進学したのだという 東大大学院を卒業した税理士は、東大について「欧米では一般の人には無名」とツイートした。



496:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:52:13.42 hFc5TZcp.net
>>451
日本の場合はそんな感じだろうね

497:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:54:00.76 bUJQrZlB.net
>>452
あのね~それが正攻法だがね、米国は90日までノービザで入国可能
向こうは日本のような形態の居酒屋は無い
ホテルの上層階のラウンジは高いけど
下層階のスタンドバーで実地の英語を学習します
ここで世間話が自由自在にできればOK
これを全米で実施
90日後にはベラベラ、スラングもOKだぞ
NYの地下鉄の営業キロは世界一で24時間走ってます
夜はここで仮眠します
お宿代金がタダに成る
深夜~明け方は浮浪者の巣窟になるんだが
さすが世界一の華のNY、オモロイ人がいっぱいいます
シノぺのディオゲネス(犬儒派)みたいな天衣無縫な人がいます
ものすごく実地の勉強に成るわけだ

498:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:56:52.06 72Tvo40I.net
欧米やアジアとか中高生で留学経験ある子がいたが
海外留学とか興味ないとかいっていたよ

499:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:00:01.78 bUJQrZlB.net
2001・9・11事件の半年後~
NW航空の名古屋~デトロイト~ラガーディア
往復90日FIX込々でジャスト5万円
一先ず10万円は現金持参
残りはクレカ決済
3月米国放浪(グレーハンズ社のアメリパス60日が5万円程度)全米を回りました
日本に帰国、最終的に決済したらなんと40万円以内に収まりました
じつに有意義な米州放浪記で御座候

500:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:00:07.98 +6Ppd+xu.net
在日とかはパチンコで儲けたお金で子供をどんどん留学させて世界で通用する学歴をつけさせてる
日本人は内側にひきこもり、勉強もしない
どういう未来が待っていると思う?

501:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:08:19.06 bUJQrZlB.net
中継便を上手く使うと信じられないくらい安価な航空料金
ロンドンのヒースローは直行便だとキャリアで12万前後
こんなもん自営業で時間富豪のやることじゃない
香港かバンコクまでは日本で往復チケットを買う
そこから先は安売りチケットの裏町市場でゲット
日本デパーチャーしてヒースローまで40時間
キャリアは5機~6機経由
印度航空はカレー臭で満ち満ちてるし~
それぞれのお国柄が顕現されてましていとをかし

502:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:10:01.30 bUJQrZlB.net
バンコク~5機乗継~ヒースロー往複がなんと3万円�


503:ナーす



504:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:21:24.40 PkYvCJqn.net
まぁ基本第二言語の英語への敬遠さとか
教育水準がそもそも下がりつつあるとかいろいろあるが
そもそもにして為政者階級が自国の下から吸い上げるモデルに旨味を覚えて改めないこと
下は疲弊してそんな金は既にないこと
結果国力も下がる一方なのが原因だろうな
突然変異は環境に見切りをつけて研究結果持って出ていくし

505:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:22:40.38 AtrU3qKM.net
ガチF大学の授業 教授「日本の自然林にいる野生動物は?」 学生「豚!」 「…豚の基になった動物は?」 「熊!」 周囲「おお~」 [無断転載禁止]c2ch.net [665913571]
URLリンク(leia.2ch.net)

506:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:41:09.30 ipkbc6ZM.net
留学するなら
アメリカに6年
ヨーロッパに4年
中国に6年
東南アジアのどこかに4年

507:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:46:05.56 KUHOy24L.net
良い時代になったよ
科目の中で好きなのが地理と生物です
もうたまんないもん
ネットで風の匂いのない映像なんか偽物です
あんなもん見てそこへ行ったような気に成ってるのはバカ
ネットゲして万能感に浸るバカ並みの愚挙

508:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:50:03.37 eRXuQPBn.net
高校でネイティブレベルの会話力を身に付けて、
海外の大学に留学する進学校があったら入ってたんだが
今の若者って、海外行って苦労するくらいなら、
居酒屋でバイトしたほうがマシと考えてんだろね
日本に明るい未来なんか無いのに
まあ、他人の子がどんな道を歩もうと、知ったことでもないけどw

509:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:00:21.64 KUHOy24L.net
危機感のない鯖の生腐り目なのは~将来性は零以下

510:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:03:04.09 KUHOy24L.net
感受性の強い時に確保できたものは一生もの
ゼニカネなんか意味が無い
これが分からない馬鹿ばっかでーす

511:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:03:46.92 KUHOy24L.net
「若い時の苦労は買ってでもしろ」
これは真理です

512:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:15:36.24 S4MuqfJU.net
内需の海にはまり込むとたたき合いに勝たないと最低賃金しかないね
海外との金の流れの近辺にいれば、専門知識を活かせる仕事があって
そこである程度きれいに収入を取れる

513:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:16:38.37 b4rLDZ+3.net
日本人はみんな同じことやりたがる、群れたがる
他人と違うことはやりたくない。
高校出て、一流大学出て、一部上場の企業に入る
この路線から外れると終わり

514:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:21:03.97 KUHOy24L.net
>>490
一番栄養があって一番美味しいところは「皮」と「身」の間にあります
中心と云う「内需の倦み」でなく縁辺な「外界」に旨味がある

515:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:25:10.36 nmXAsQim.net
%に影響するレベルで留学者数に影響を与える学生のタイプって、金持ちのボンボンだろ。

516:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:30:07.41 +6Ppd+xu.net
うちの親はシングルマザー
経済的には普通だったけど、留学したいって言ったら借金してでも行かせてくれた

517:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:30:26.24 iGMGBYtq.net
いつから庶民が留学できるようになったんだよ

518:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:32:10.17 +6Ppd+xu.net
>>495
できるよ
できたもん

519:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:34:09.45 iGMGBYtq.net
>>496
なんの学位とったの?

520:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:34:48.09 +6Ppd+xu.net
>>497
中学留学だから学位は取ってないw

521:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:36:13.33 iGMGBYtq.net
>>1はもっと


522:シリアスな留学の話なんだが



523:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:40:51.02 KB5D0zR7.net
海外行ったことねえとかマイルドヤンキーくらいだろ

524:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:42:23.52 9NAMIbiF.net
マイルドヤンキーの夢はベガスへ行くこと

525:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:53:30.91 9PObGlz6.net
>>477
そりゃ留学は留学自体が目的じゃなくて、日本で学べないことを学んだりするのが
目的だからな。そいつは海外で学ぶ需要や動機がないってことだろ。
もしくはなまじ海外経験が多いだけに、もう海外はいいわっていう感じで
留学がなんのためのものかすら理解できてないアホかどっちかだ。

526:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:56:02.77 EOFzd2ZU.net
留学して就職に有利になるんですか???

527:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:56:46.05 +6Ppd+xu.net
>>499
結局やる気次第だと思うけど

528:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:59:49.96 9NAMIbiF.net
過去に留学した奴らがよっぽどクソだったんだろうな
今の状況を見ると

529:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:00:06.69 XZnIKSSG.net
留学がすべてではないし

530:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:03:23.90 v/XXwwrU.net
無能は移民

531:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:10:32.38 +6Ppd+xu.net
ドイツは学費が無料もしくは低額
下手したら、日本で大学行くより安くつく
こういう情報を調べない
語学を勉強する意欲もないのはどうしたものかね

532:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:14:56.86 +6Ppd+xu.net
ほれ
URLリンク(tatsumarutimes.com)

533:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:21:26.13 odtlDEWE.net
>>489
と、苦労を売る側がおっしゃってます。

534:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:28:44.15 EKNrnU30.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
URLリンク(www.youtube.com)
(全録)前川氏、FNNの


535:インタビューに応じる 2017/06/02 https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日) https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ 【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21 https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o 【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26 https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY 【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28 https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs 【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05 https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4 【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日) https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE 都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1 https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg 【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26 https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds 【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01 https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk



536:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:34:53.59 faWmABRr.net
国の利益や理想を語る方は楽だけど実際行く側は就職先が見つからないリスクと留学費用のコストを負う訳だからキツイわ
そこの調整もせずに最近の若者は~とか言っても無意味

537:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:36:54.50 nmXAsQim.net
>>508
語学学ぶだけなら、駅前留学にして、ほかの事も学んで置いた方がよいだろ

538:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:47:53.92 +6Ppd+xu.net
ほれ
こういう人生もある。選択肢もあるんだ。
URLリンク(www.lifehacker.jp)

539:名刺は切らしておりまして
17/08/03 12:50:15.17 +6Ppd+xu.net
>>512
ベネフィットを考えないでリスクとコストだけ考えるのもどうなんだろう

540:名刺は切らしておりまして
17/08/03 13:02:34.05 f4KlYnFB.net
眞子さんや佳子さんみたいに、評定足りなくてもICUに忖度入学できて、
馬鹿で授業もチンプンカンプンでも卒業できて、英検4級でも留学できて
お金の心配もまったくいらず、税金で何千万でも何億でも遣えて、
英国大学院に留学できて、英語わからなくても研究してなくても、父親の
取り巻きの御用学者が修論書いてくれて学位がとれて、また博士課程に
入って・・・そういうズル、嘘、忖度、斟酌で学歴経歴盛って箔つけてもらえる
人は人生楽ですね。国民はそういうことないんで。お金もないし、忖度もして
もらえないんで、留学したくてもできないのですよ。
秋篠一家はずるい一家だよね。けっこう嫌われてる。佳子なんてきれいじゃないよ。

541:名刺は切らしておりまして
17/08/03 13:15:45.71 O4TSTrJc.net
どこでもそうだけど、自費で行くもんじゃないよ
金のとり方も学習する。目的あれば、なにかしらの手段はある
受け入れ先と直のコミュも可能なんだし。個人のつながりが重宝するヤクザな世界

542:名刺は切らしておりまして
17/08/03 13:21:21.95 nmXAsQim.net
よその国の知識を、日本のメディアで得意げに語る奴って、
実は国内から出たことなく伝聞だけで偉そうに書いている引きこもり。
読者も自分と同じレベルだと考えているんだろう。

543:名刺は切らしておりまして
17/08/03 14:01:13.25 FjvHCyO6.net
穀潰し土人国家らしいなw

544:名刺は切らしておりまして
17/08/03 14:10:38.04 xC9CcJLl.net
学費が高すぎるからだろ
オーストラリアでも授業料が日本の私立大学の
3倍弱かかるし
生活費と合わせたら500万はいるだろ

545:名刺は切らしておりまして
17/08/03 14:46:56.69 +6Ppd+xu.net
>>520
だからドイツやフランス、北欧とか日本より学費が全然安く済む国もある
でも日本人は行かない
なぜ?

546:名刺は切らしておりまして
17/08/03 14:50:57.76 jYder7O7.net
日本が世界一暮らしやすいって宣伝してるんだからそうなるだろw

547:名刺は切らしておりまして
17/08/03 15:09:25.84 Fku6JdI6.net
海外のことはネットでわかるって言うけど、見聞きしてるだけの情報でわかったふりされてもねぇ

548:名刺は切らしておりまして
17/08/03 15:17:37.96 9h14oKfM.net
>外国でビジネスを行う際には
そもそもそれをする気が無いんだろ。

549:名刺は切らしておりまして
17/08/03 15:30:35.98 S7ZVMvrJ.net
日本の終焉を見守る世代。
好きに生きな。

550:名刺は切らしておりまして
17/08/03 15:56:46.92 8yj1G4uM.net
留学しても大した能力を持って帰らない奴ばかりだからね、だから企業も留学生はあまり取りたがらない無駄な知識だけ一人前だから。
留学してる癖に日本の大学以下の場所に留学する無駄留学生ばっか。
東大以上の学校へ留学して外交官とかを目指してくれる人材が欲しいというのが、企業が留学生に望むスキルだな。

551:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:04:29.06 PVL80t6F.net
1%いれば何万人でしょ 十分だよ
中国人や韓国人みたいにやたら散らばって迷惑かけるよりマシ

552:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:13:03.00 +6Ppd+xu.net
>>527
迷惑って考えるのが悪い意味で日本的だなぁ
アジア人の存在感が強くなるのは良いことなのに

553:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:16:05.55 4OgcWglX.net
>>521
語学の壁が高いからだろw
英語すらできない日本人にドイツやフランス、北欧の言語学べとか無理ゲー

554:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:17:17.33 2RCxgVY1.net
バカなくせに旅行代わりに留学だけしてたバカが
減っただけだろ。

555:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:18:41.00 2RCxgVY1.net
大体がさんざん留学して英語ぺらっぺらで向こうでちゃんと
博士も取ってきたうちの姉が超無能なのを見れば
留学なんて何の役にも立たないのが良くわかるわ。

556:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:23:37.90 w2tx8+K7.net
今の若者は英語が出来るとか嘘だもんな

557:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:30:18.62 +6Ppd+xu.net
>>529
学べばいいじゃないか
いまは勉強しようと思えばネットでもアプリでも無料で勉強できるだろ?
俺が危惧してるのは、色んな道があるのに調べない日本の若者の無気力さ
調べない、興味を持たない、行動しない
それじゃ何も変わらない

558:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:31:20.51 QGQyF2mu.net
>>19
成績や試験など、基準を超えた人でないと無料にならないのでは?

559:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:38:51.63 XHC/PyP9.net
りそなの同級は今東南アジア行ってまだ帰ってこないお

560:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:41:19.51 +6Ppd+xu.net
>>534
ほれ
URLリンク(tokyo.daad.de)


561:



562:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:47:44.49 eRXuQPBn.net
世界と戦えなくなる日も近いな。
日本ジリ貧だな。。。

563:名刺は切らしておりまして
17/08/03 16:50:40.30 FFb2ys7J.net
昔の留学には、夢があった
今は、まず治安を調べないといけない
学ぶべきものがあって、安全な国って、日本以外どこよ?

564:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:08:34.61 hFc5TZcp.net
>>537
ジリ貧なのは日本人の下級国民だけだよ
上級国民の資産は世界一なのは言うまでもない

565:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:12:37.67 Jt/jN4c3.net
>>538
シンガポールとか?
日本より大学ランキング良かった

566:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:24:29.89 +6Ppd+xu.net
海外留学のための奨学金リスト
URLリンク(ryugaku.jasso.go.jp)

567:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:25:19.58 I5SLklAV.net
1で、インド系ASEAN人が、世界のさまざまな場所で、さまざまな体験とある。
でも、当のインドはどうよ?小学生の義務教育すらない、子供労働一杯、乞食だらけ、
ゴミだらけ、ごみの回収システムすら、ごくごく一部しかない国だよ。
他国で活躍するより、自国を良くすることに何で努力しないんだろうね?
日本は利権、自己の利益考えてる連中でも少しは自国良くするって考えてる人が多いんだろうね。

568:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:37:06.79 8yj1G4uM.net
>>533
変わろうとしたくないんだよ
人生を自分で選択せず国に決められたレールの上を歩く事だけの人生で満足してる若者ばかりだから

569:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:37:56.19 4PHElaGC.net
留学希望者たったの1%wwwwwwww
と言いたいがじゃあおまえは?と聞かれたら確かに全く行く気はない

570:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:49:14.61 7HN/LTYh.net
アニメマンガゲーム雑誌、日本のテレビ番組がストレスなく楽しめる日本から離れたくないわ
コンビニ飯は旨いし
ロリエロ漫画雑誌を買っても平気だし

571:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:50:22.99 tuiavJbb.net
今から英語教育一気に頑張ってもおそらく優秀な人材の国外流出
援助してしまうだけになりそうなのがやばい
かと言って海外に出ていかないと日本の経済沈没するというジレンマ

572:名刺は切らしておりまして
17/08/03 17:57:02.32 gsfCxbnY.net
英語が出来ない無能がどんなに留学叩きしてもお前の無能は変わらんよw
お前の英語ではまずビザすら下りない

573:名刺は切らしておりまして
17/08/03 18:14:57.20 T/q9Lbme.net
>>456
>氷河期世代で常にトーナメント戦やって勝ち抜いて来た結果、
>糞過ぎるだろ…有能でやる気のある人材てどこに消えたんだ?一部上場企業でこれだよ?ヤバいだろ…
過当競争は最も優秀な人が生き残るのではなく
その制度にもっとも最適化した人が生き残るに過ぎなくて
社内競争の結果市場経済のプレイヤーとして有能かどうかは別の話になる
(代替においてはコネの力ってのが大きいかもしれない)
なおそういう人が仕事をしたことにするために
下に零れ落ちたが優秀な派遣を大量につけるって話になるわけなんだけどな

574:名刺は切らしておりまして
17/08/03 18:25:59.72 w2tx8+K7.net
>>456
脅威だからって組織内で数が多いバブル世代以上に潰されたよ

575:名刺は切らしておりまして
17/08/03 18:53:30.75 4u/2qoYF.net
費用対効果で考えると海外留学は損に視えるかもしれないが
2か国遊学経験者から云わせてもらうと、感受性の強い25歳前後で
日本国を出国して他国で他国の人に流儀に倣って生活してると
その国の人の考え方に染まり、その国の人から見た世界と日本が
鮮明に体感的に理解できるようになるの
これは大変刺激的であり驚きな感覚なんです
こんなもんは理屈じゃない、感覚的なもの�


576:ナす



577:名刺は切らしておりまして
17/08/03 18:59:51.59 4u/2qoYF.net
22歳新卒で一流名門企業のサラリーマンになってみました
そこでの生活をエンジョイできれば問題は無い
しかし、月曜の朝、あああんなとこ絶対行きたくない・・・
こんな感慨しか無い向きは、マジ今の生活パターンがジャスト・フィットしてないということ
22歳から60歳までの38年間、まあ40年間の朝8時~夜8時の一週5日
自分の全く納得できない行動を強制されるということ
これは一種の拷問です
人間の自由度は~1日の時間を自由自在に自分の才覚で設定できる事です
この辺を深く考察しないと死ぬとき、物凄く後悔すると思う

578:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:01:24.73 0b4MQ8Me.net
留学したところで、閉鎖的な日本社会では
全く評価をされないからな。。。
若者が内向きなのは、大人が内向きだから。

579:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:16:21.48 NuVHoLw6.net
MARCH以上の学生は、そのまま就職したほうが良い会社に就職できる。
関東上流江戸桜あたりの学生は留学して英語を身につけてサイチャレンジするのも手なんだが、
馬鹿過ぎてESLからスタートしないといけない。

580:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:27:22.93 T/q9Lbme.net
優秀と目されてる人間は、採用絞ったり増やしたりせず大事に育てられたところか
海外にいってるか自営で自力でなんとかしてる野武士くらいしかいないな
実際国公立や早慶クラスですら普通に工場労働やドカチンにたくさんいる時代だし
ただそういう人は現場リーダーになってる人が多いが
存外優秀で重宝はされてるが給与待遇的に恵まれてるとはいいがたい人は多い

581:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:28:58.41 T/q9Lbme.net
大体国公立MARCH→就活全敗→仕方なく正社員ならマシと工場労働者→認められて現場リーダー
→中国台湾などから声がかかって海外に→ようやく1000万プレイヤー
ってのは割と知ってる

582:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:29:32.68 /rCMmbcM.net
金の問題抜きに、海外留学なんて嫌な奴が大半だろ
わざわざ別文化の国に行って、言葉の通じない不自由さなんて、味わいたくないよな
そこまでして頑張っても、評判悪い帰国子女の立場になるだけ

583:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:32:24.89 li/QjZWO.net
ひとつ忠告!
学歴とか就職先なんて気にしていたら、底辺まっしぐらだぞ。
例えば、勝ち組の職業と言われる医師や弁護士ですら、
金持ちにとっては使用人だよ!
金持ちからすると「医師や弁護士=派遣社員」だぞ。

お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。
【セレブな知人の場合】
・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!

そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。

584:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:41:42.84 0b4MQ8Me.net
>>556
日本人の帰国子女への冷たさは異常だからな。
何かあったらすぐ、帰国子女だから、で終わり。

585:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:44:50.68 Lh2MaQzv.net
>>39
これからの日本は日本人だけのものじゃからな。
大量の移民や出稼ぎ労働者が働き手の中心になる。

586:名刺は切らしておりまして
17/08/03 19:57:57.94 9NAMIbiF.net
>>558
日本人は嫉妬深いからな
特に最近は少しでも弱みを見せると
マウンティングの格好の餌食になる

587:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:01:47.01 VIc/TeJT.net
海外留学の経験が就職に有利かといったら、必ずしもそうじゃないからな
だったら、海外留学を希望する学生が少なくなるのもしょうがない
いくら、様々な考え方に触れるのが大事なんだと啓蒙しても、生きるための糧となる就職でたいして評価されないんじゃ誰も留学なんて希望しない

588:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:03:42.37 VIc/TeJT.net
>>556
協調性がないとか感覚がズレててつき合いづらいとか言われるんだろ

589:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:04:55.83 9NAMIbiF.net
大金出してメリットがなけりゃ
そりゃやめるでしょ普通

590:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:05:11.67 qra/35Tz.net
アファーマティブアクション強過ぎアンド祖国捨てる気満々な韓国人高校生(寄付だなんだしまくり)と混じって高校生やるのは無理だよ

591:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:05:53.15 cw+wLHbE.net
>>562
ザ・村社会

592:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:12:31.94 S4MuqfJU.net
>>564
無理だね
せめて英語はマスターしておこう

593:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:32:11.92 XbLBseG+.net
グローバリズムなんか結局失敗してるしな
何でそんなに欧米人を崇拝せにゃならんのさ
留学に金はかかる 治安は日本より悪い テロに巻き込まれる危険性
最先端の科学研究とか本場で芸術をとか
目的はっきりしてる人以外留学してもそんなにメリットあるかなあ

594:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:32:13.58 P5zg5DfU.net
>>452
一方、スタンフォードの大学院の売り文句は
「平均的な成績の学生で、授業料を支払っている者はおりません」だそうな

595:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:34:02.79 9NAMIbiF.net
>>567
先頭切ってたアメリカが否定してしまったもんな

596:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:41:22.78 QpwhNBb7.net
>>51が良いこと言った。

597:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:43:17.01 bzvG15Lo.net
ほんと最近自分より下を見つけるとものすごい勢いで叩くんだね
景気いいはずなのに

598:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:45:37.36 QpwhNBb7.net
>>551が良いこと言った。

599:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:46:14.42 9NAMIbiF.net
>>571
大きな目標がない人間はそうなりがち
視野が狭くて心に余裕がないからね

600:名刺は切らしておりまして
17/08/03 20:54:05.12 QpwhNBb7.net
日本で落ちこぼれると、留学してバカを誤魔化す子供がかなりいるから、留学した奴留学経験者の採用は避けた方がいい。
これはマジ。
だから、最近は日本での学校の成績が悪いと留学させない仕組みもできているくらいなんだよ。

601:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:08:33.23 QpwhNBb7.net
留学が減った大きな理由の一つに、ウォシュレット(シャワートイレ)が海外にほとんど無いことがあげられる。これはマジ。
日本だってマンションにウォシュレット(シャワートイレ)がついて無かったら全然売れないでしょ。
留学が減ったのは、ウォシュレットが悪いんです。

602:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:09:52.03 dpdOM5ve.net
留学以前に国内できちんと勉強しても評価されないのに

603:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:13:03.19 w2tx8+K7.net
一億総ウェーイ系

604:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:18:49.83 TQsqf6O9.net
>>503
理工系の大学院とか出ちゃうとそもそも就職に帰ってくるという発想が失せそう
大学院でバージニアテックに留学した友人がいるが、
名の知れた大学だからと言って研究レベルがそこまで高いとは感じなかったそうだが
(ぶっちゃけ、元いた地底より明らかに上かと言われると微妙だとか)
就職時の初任給が半端ないと言ってた

605:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:22:23.22 BrZPnemm.net
>>529
フランスはともかく


606:ドイツの大学なら英語コースがありそうなものだが



607:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:22:40.74 +Htczu/g.net
仕事で東南アジア行くけどさ。
中国とインドは仕方がないとして、日本人大量に出ているぞ。
しかも、中国インドと違って、ちゃんとした人たち。
土着した怪しい人たちも結構いるけど。
どーせおまえらは海外の情報無いだろうと、見下して、知ったかぶってるだけだと思うの>>1

608:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:24:58.42 9NAMIbiF.net
中国に行って帰りそびれた日本人も多そうw

609:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:28:20.06 +G7rM9Y0.net
特に中国韓国が高等教育受けた人材が大量に余剰になってて
職求めて世界中に飛び散ってる状態だしなあ

610:名刺は切らしておりまして
17/08/03 21:29:38.89 q45GJvs/.net
アジアや南米の非英語圏だとブロークンイングリッシュのほうがよく通じる罠
非英語圏の人に普通に英語で話すと全くついてこれない。

611:名刺は切らしておりまして
17/08/03 23:05:03.22 Ws9XFHcv.net
>>583
外国人でも英語の手加減は必要よ
勿論日本語もね

612:両乳首同時多発マンモ・ペロペロ
17/08/03 23:06:20.71 Fn5sLUmX.net
カネくれるなら行くけど

613:名刺は切らしておりまして
17/08/03 23:09:04.06 8aSbjBWK.net
>>557
ねえ、止めた方が良いよ
その使い古されて黴の生えたアクネード
君ってセンスゼロ

614:名刺は切らしておりまして
17/08/03 23:10:40.90 +16pZP2q.net
うちの子にも海外生活でもしてきなよと言ったら
嫌だってはっきり言ってた
俺だったら喜んでいくけどな

615:両乳首同時多発マンモ・ペロペロ
17/08/03 23:15:42.08 Fn5sLUmX.net
>>587
日本は物があふれて便利だもんな

616:名刺は切らしておりまして
17/08/03 23:19:32.70 8aSbjBWK.net
>>575
快適性を上昇させると何処へも出られなくなります
行動半径がドンドン狭くなり最後は点になります
点では立てません
人生の行動半径は日に日に拡張しなければいけません
ということは、黴菌君と友好関係を築く
ついでに毎日ウンチ君が出てくる黄門さんの窓口も全開
つーことは~アナル拡張せんといかんね
アナル拡張が出来たら、次は才色兼備な女王様にペニバンで攻めて貰おう

617:名刺は切らしておりまして
17/08/03 23:22:24.10 8aSbjBWK.net
ウォシュレットってアナルセクースに目覚める契機でーす
あれっていいのかな~
なんか凄くセクシャルなんだけどな~
なんか国によってはあれはマズイと判定されたところもあると聴いている

618:名刺は切らしておりまして
17/08/03 23:28:05.84 VIc/TeJT.net
母国語で高等教育を受けられない発展途上国なら、先進国に留学に行く理由はあるが、
日本みたいに母国語で高等教育を受けられる環境にあるのに、わざわざ高い金負担してかつ治安の悪い国に行く必要があるだろうか?
ないよな

619:名刺は切らしておりまして
17/08/03 23:50:50.48 RyzsE1Br.net
ある程度実績のある研究者とか、すでに弁護士資格あるとか、
海外留学は、帰国後のポスト得られる層だけでいいんじゃんない?

620:名刺は切らしておりまして
17/08/04 00:02:36.37 TtfcgfmI.net
日本でやりたいことがあるとか、行きたいけど金がない、興味はあるけど言葉が不安すぎる、とかは理解できるけど、
ネットで知ることができるから行かない、日本だけで十分、ってのは言ってる本人も嘘だとわかってるだろう。
むしろ誰でもネットで知識は得られるから、実体験をどれだけ持ってるかが差になる。

621:名刺は切らしておりまして
17/08/04 00:13:18.48 Pxx5rQjb.net
>>589が良いこと言った。

622:幸ちゃん
17/08/04 00:42:46.54 QD4ZwGS8.net
カネ持って行動しない奴って何のために生きてんだろうね。
未知の国々にはまだ知らぬファンタジーとロマンスが待っているのに。

623:名刺は切らしておりまして
17/08/04 00:43:27.92 yJjw5GiO.net
金を貯めるため

624:幸ちゃん
17/08/04 00:50:13.82 QD4ZwGS8.net
>>591
あるよ。若い美人と結婚できる可能性が格段に高くなる。日本の女なんてブスばっかじゃん。

625:名刺は切らしておりまして
17/08/04 00:52:40.47 yJjw5GiO.net
人間が嫌い

626:幸ちゃん
17/08/04 00:53:29.14 QD4ZwGS8.net
>>575
インドやイランの便所にはついていたな。たんにノズルと蛇口だけのやつだが。
その代り紙がない

627:幸ちゃん
17/08/04 00:55:08.60 QD4ZwGS8.net
>>569
アメリカの貧乏人はドイツの大学に留学するんだぜ

628:名刺は切らしておりまして
17/08/04 00:55:26.97 1YvqtFwz.net
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
URLリンク(www.excite.co.jp)

629:名刺は切らしておりまして
17/08/04 00:57:25.40 k/zEaW1M.net
だってお金ないし

630:幸ちゃん
17/08/04 00:59:45.40 QD4ZwGS8.net
外国で生活すると価値観変わるよ。今の日本は息が詰まるわ。

631:名刺は切らしておりまして
17/08/04 01:00:07.77 yJjw5GiO.net
テロも怖いしな

632:幸ちゃん
17/08/04 01:04:54.61 QD4ZwGS8.net
欧米でテロに巻き込まれる確率と日本で交通事故に遭う確率ってどっちが高いの?

633:名刺は切らしておりまして
17/08/04 01:06:25.60 yJjw5GiO.net
なんか必死だな
キモイよ

634:幸ちゃん
17/08/04 01:08:55.19 QD4ZwGS8.net
>>593
その通り。そして歳を食ってから「あの時ああすれば良かった」と後悔するんだよ。

635:幸ちゃん
17/08/04 01:16:39.82 QD4ZwGS8.net
>>592
いっそのことそのまま現地に骨を埋めたらいいじゃん。食い物くらいしか恋しくなることはないよ。

636:名刺は切らしておりまして
17/08/04 01:23:02.17 1R2iesZa.net
>>168
水と食い物と空気がまともなら行きたいが

637:幸ちゃん
17/08/04 01:44:01.93 QD4ZwGS8.net
>>97
確かに今の日本はブレジネフ時代のソ連みたいな社会主義が腐敗堕落した国だ。
だが当時の「収容所群島」だったソ連から脱出したい人間が続出したのに対して、
日本を捨てる覚悟のある人間は少数。おまけに移民に対しても拒否感が強い。
これをどう解釈するのかだな。「働いても働いても貧しい」と言ってみたり、「日本は最高だ」と
言ってみたり、そのくせ結婚もせずに生涯独身者が増えたり、よくわからん国だな。

638:名刺は切らしておりまして
17/08/04 04:34:27.28 Jye7Wu44.net
なんかの技術革新があってエネルギーを自給できる様になったら
鎖国して滅びてしまいそうやな

639:名刺は切らしておりまして
17/08/04 05:51:42.35 66eirfpq.net
世界一受けたい授業で、ハーバード大ビジネススクールの1年間の学費は750万円といってたな、ぶったまげた
真由子様みたいに高級官僚になれば官費留学出来るんだろうけど、凡人にはまずあり得ないことだしな

640:名刺は切らしておりまして
17/08/04 06:00:00.49 QcV9L71o.net
>>69
それだけじゃやっていけないから崩壊だね

641:名刺は切らしておりまして
17/08/04 06:21:11.36 kYT5udIZ.net
「若者の~離れ」シリーズ

642:名刺は切らしておりまして
17/08/04 07:38:04.94 CMFDyPgY.net
>>470
気概がないって言葉の意味分かる?w
最初から負けを認めんと大学教員側がしっかりやれってことだよwwwww

643:名刺は切らしておりまして
17/08/04 08:21:06.95 NOvo0P1E.net
中高の教育制度が見逃せないんじゃないだろうか
むかし、中高で女子の髪は肩から長い場合は結ぶとか首を傾げたくなるような校則があって
とっくの昔にそんなもの教育現場から消えているかと思っていたが
調べるとまるで宗教のように未だに厳しく重視されているようでビビる
そして昔の入試はテスト一発勝負だったが今は内進点重視、
欧米のように新規性追求が重視されるならばいいが
実態は教師に従順かどうかで内申が決まる
結果的に好奇心の薄い大学生ばかりになる
教育が根本的に先進国型じゃないんだよ

644:名刺は切らしておりまして
17/08/04 08:21:36.28 uLJlmaQk.net
>>611
鎖国ってそんなに悪い事とは思えないんだよ。出来るならだけど

645:名刺は切らしておりまして
17/08/04 08:33:29.50 KkFOAPI7.net
>>616
「テスト一発勝負だったが今は内進点重視」
50代半ばですけど、77年に高校に入りましたが
当時から内申点重視です
管理教育の東の千葉、西の愛知でして酷いもんでした
大学入って一瞬戸惑いました、あまりに自由で
高校までは調教と云った方がいいくらいなファシズム

646:名刺は切らしておりまして
17/08/04 08:36:41.59 KkFOAPI7.net
日本の会社って忠誠心を問われるから、ああいう反人権主義で教育するんだろう
最終的な企業の姿勢が変わらない限り、こういう抑圧システムは未来永劫継続する

647:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:24:14.38 sHgMjOsm.net
翻訳が充実してるから高等教育を自国語で受けられるし、出る必要ないもんな。
帰国子女は自己主張強くて使いにくくなりやすいし。
ただ、海外の学校って日本の大学より実用的なことやるから
頭のいい奴なら行ったほうがいいと思う。バカは日本で
体育会系的な教育受けて従順なコマになるのがいいよ。

648:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:25:02.93 SS4dYGYH.net
>>615
海外に行けば、世界中の出来るやつで切磋琢磨するから伸びるだろうという意味もあると思う

649:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:26:45.39 ijCRInlc.net
まあ仮にアメリカの大学卒業しても既卒になっちゃうと就職できないからな、日本の場合。
そこが中国インド(韓国はよく知らんが)の学生と違うところ。

650:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:33:02.43 yrYVM7+A.net
一番いいのは向こうで就職することだよ
日本はもうおしまいだから優秀な若者はアメリカにでも脱出すべき

651:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:34:50.15 3j1/cj99.net
日本と外国の間の金の流れにかかわること
内需の真ん中は金が流れてないので干上がる

652:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:41:10.46 412VgRZr.net
ドイツは大学が安い!!とか言ってるアホって
日本人でドイツ語しゃべれるやつがどれだけいると
思ってるんだ?w勉強するにしても簡単じゃないだろw

653:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:49:41.24 SS4dYGYH.net
>>625
英語が少しできればドイツ語学ぶのはそんなに難しくない
発音も英語に比べれば単純だし

654:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:51:56.15 412VgRZr.net
>>626
その英語自体が怪しい奴ばっかだろw

655:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:54:33.94 yrYVM7+A.net
ドイツ語は格変化や名詞の性とか文法が大変だろう
つかそこまでしてドイツに自己投資してもメリットうける人は少ないだろう

656:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:55:51.80 KkFOAPI7.net
海外に出ると「複眼」思考に磨きが掛る
多様性・ダイバーシティに向いた思考が可能に成る
日本国内だけだと単眼思考に陥りやすい
そして思考が浅薄になる
重層的な思考が出来ない
マスコミ、2chの嘘情報に踊らされる

657:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:57:22.85 412VgRZr.net
そもそもうちの姉も言ってたが、留学して大学でちゃんと
授業受けられるまで相当きついって話だからな。
そりゃ日常会話ができる程度じゃあ大学の授業�


658:ネんて 意味が分からないだろ。論文だって書かなきゃいけないし ディスカッションもあるし。



659:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:58:09.57 KkFOAPI7.net
定冠詞、全部「das」で通じたよ
メンドクサイからこれで旅をしてみた

660:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:58:26.45 yrYVM7+A.net
まあそのくらいの英語はできて当然じゃないと話にならない

661:名刺は切らしておりまして
17/08/04 10:01:50.97 SS4dYGYH.net
>>627
学ぶ気がないからだ
アプリで無料で勉強できる時代なんだから、やる気次第だ

662:名刺は切らしておりまして
17/08/04 10:02:55.57 412VgRZr.net
>>633
アプリwwww

663:名刺は切らしておりまして
17/08/04 10:08:02.25 SS4dYGYH.net
>>634
やる気次第だよ

664:名刺は切らしておりまして
17/08/04 10:31:31.71 sh6i23bu.net
そりゃ日本人大学生の最大の語学ニーズは英語なんだから
ドイツ語にやる気あるやつはそもそも多くないだろうなw
留学は目的ではなく手段でしかない

665:名刺は切らしておりまして
17/08/04 10:52:08.22 SS4dYGYH.net
ほれ
URLリンク(www.tobitate.mext.go.jp)

666:名刺は切らしておりまして
17/08/04 11:09:53.11 sHgMjOsm.net
>>623
アメリカはトップ以外きついぞ
だったら日本のがマシ
俺はオーストラリアを勧めるが

667:名刺は切らしておりまして
17/08/04 11:31:17.24 Wge8itw9.net
日本の方が圧倒的にヌルいからね
大学はろくに勉強しなくても良いし、就職すれば滅多なことじゃ首切られないし
海外だとずっと成績、成績、成績で良い成績取り続けないといけない
就職してもそれは変わらずコネ作って転職して結果出してを繰り返さないといけない
それらを怠ったらドロップアウトするか失職して落ちぶれるかになってしまう

668:名刺は切らしておりまして
17/08/04 11:38:41.89 I48/9UUc.net
海外でハリウッド女優になりたい!という不屈の意志を持つ若者なんてほんのわずかだろ
英語を学ぶだけなら日本でもできるしな

669:名刺は切らしておりまして
17/08/04 11:49:46.76 rQKXBxxC.net
>>640
最悪なのが、アメリカかイギリスかオーストラリアみたいな英語圏に語学留学して、日本人同士でつるむこと
結局何も残らなかったってパターンが多い

真面目に終えた人は、もっと文法勉強しておけばよかったと、日本に帰ってからも勉強する

670:名刺は切らしておりまして
17/08/04 11:54:15.90 3j1/cj99.net
留学は厳しいね
どう考えても割に合わない
20年後にはどうなってるかわからないけど、今のところは

671:名刺は切らしておりまして
17/08/04 12:14:41.79 rlMo5QHp.net
現地採用だから結局意味がないというか
日本企業なら日本に来る留学生雇うだろうし

672:名刺は切らしておりまして
17/08/04 12:22:28.34 PIS21TDi.net
受験システムのせいだわ

673:名刺は切らしておりまして
17/08/04 13:00:13.27 SS4dYGYH.net
俺が若かったら留学するんだがな

674:名刺は切らしておりまして
17/08/04 15:27:41.73 uExyIBJO.net
とりあえず金くれ

675:名刺は切らしておりまして
17/08/04 15:31:31.96 fiEMmMz+.net
日本人がグローバルな人材に圧倒的に優れてる点はなんと言っても日本語力だからな
日本で就職するつもりなら留学なんて意味が無い
海外で就職するつもりなら留学ぐらい当たり前になるのかもしれんが

676:名刺は切らしておりまして
17/08/04 15:39:50.68 mwWcmnFi.net
ドイツ語の格変化は日本語の助詞が前置されるようなものでむしろわかりやすいでしょ
全て性が悪い

677:幸ちゃん
17/08/04 15:50:13.54 QD4ZwGS8.net
>>625
アホはおまえ。ドイツの大学でも留学生は英語で授業を受けられる。

678:名刺は切らしておりまして
17/08/04 15:50:50.14 SS2IJpGM.net
日本の新しめの住居は水回りがすごいからな
あれに慣れると海外には住めない

679:名刺は切らしておりまして
17/08/04 15:57:35.10 zVuBe5oP.net
このまま縮小して行くだけなのにな

680:名刺は切らしておりまして
17/08/04 16:07:38.43 L940Y+0B.net
英語できないやつがアメリカに行けば英語話せるようになると思って行くのが「留学」な国だし

681:名刺は切らしておりまして
17/08/04 16:16:44.83 TtfcgfmI.net
語学とか短期とかじゃなくて、上流の四年制大学や院を卒業する日本人学生の話として、
せっかく


682:だから日本の役に立とうとしても、日本の企業の方が受け入れない。というかバカにしてるのか? ってオファーしか出してこない。 まぁそれならって、日系以外へ進むのだけど、そうすると中国人とかには、 「日本の企業はこんなに進出してるのに、なんで日本企業で働かないの?」 とか無邪気な質問をされることになる。  実際問題、超有名商社の現地支社長(日本人)が週末に自宅でバーベキューを開いた時に、 部下(日本人)が自分が頼んだ肉を調達できなかった、って理由でずーっと不機嫌で叱咤してたって話を聞いて、 まぁ残念ながら日本の有望な若い人はこん奴らは見捨てるしかないと思った。



683:名刺は切らしておりまして
17/08/04 16:39:56.98 zVuBe5oP.net
この間、本社から出張してきた上長相手にハダカ踊りしてたな。その地域で上手くいってるわけでも無いのに
向いてる方向が逆で、中韓企業に比べて不真面目だと思ったよ。

684:名刺は切らしておりまして
17/08/04 17:36:15.98 ulnEgk5k.net
海外の医学部に進学するという道
URLリンク(m.huffpost.com)

685:名刺は切らしておりまして
17/08/04 18:02:53.79 OOcZAsUy.net
外国ならではの楽しいこともそりゃああるさ
でもやっぱり日本が一番いいんだ
日本人だから

686:名刺は切らしておりまして
17/08/04 18:10:56.10 BtAThY9t.net
海外でビジネスしてる俺からしたら、海外に出る奴なんてアホとしか思えないわ
流れで海外関わったけど後悔しかない
日本こそ最高
海外に出たいならネットだけで出れば良いし。
わざわざ実際に行くとかアホでしょ

687:名刺は切らしておりまして
17/08/04 18:13:56.32 FPoKGOut.net
アメリカでは突然銃殺
イギリスフランスなどの欧州では黄色人種差別
ロシアには留学したら殺されそうだし
中国なんてろくなもんじゃない
韓国に行く価値がない
何処行けと?
皆怖くて行けないだろ
何が鎖国だかな
それ命かける価値あるのか?

688:名刺は切らしておりまして
17/08/04 18:13:58.49 vrzvofYu.net
>>657
どんなビジネスしてるの?

689:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:15:46.45 KkFOAPI7.net
HISの創業者は、1970年代前半で何と旧西同独逸の大學に入学
5年か6年で卒業するが~途中休学して貯めたバイト代で世界放浪
あのビザが全部必要なメンドクサイ時代でこういう先鋭的な事をしてます

頭領に成る人は、若くして突出してます

690:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:17:14.22 KkFOAPI7.net
>>658
あなたは一生、犬リーマンしなさい
社長の器ではありません、ご愁傷さま

691:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:20:49.88 KkFOAPI7.net
クアンタムの調査担当なジム・ロジャースは若いころは毎年3月掛けて世界を駆け巡る
ネットもそうですけど、所詮みんなが情報なんてもう終わった話で意味が無い
これから出る先端情報は現場の風に直接当らないと分かるわけがない
すぉれが良く分かってるから毎年ある期間、かならず世界旅行に出ていた

692:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:22:43.83 KkFOAPI7.net
>>662
× みんなが情報
○ みんなが知った情報

693:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:25:58.24 KkFOAPI7.net
マスコミ情報は3~6月遅れた情報
プロ筋は、何今頃言ってんてっていう御仕舞い情報
こんなものに踊らされるバカは相場でも負けます

2chのスレはこの3月以上遅れた情報を元に居酒屋談義をしてるだけ
だからここで評価された人はダメで、悪評が立つ人材が実は「玉」だったりします

2chは逆指標としては~それな�


694:閧ノ使えます あまのじゃくな使い方が宜しい



695:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:45:14.57 KkFOAPI7.net
20代でしなければいけないことは「直観」を磨く事
これをしないと薄ペラなヤツラに堕していく

オマエら若い衆の目が死んでる
ぎらぎらした奴が皆無
海外、俺は東南アジアが多いけど、日本人も迷える子羊たちが
自分に最も相応しい人生行路はどこにあるか真剣勝負掛けてるわ
おれ、犬ヤロウを心底侮蔑してます
コイツラ、全部臆病で卑怯
自分の行先を自分で決定できません
世間の評価を異常に気にして自分が全くありません

これを「御体裁」ヤロウと云う

696:名刺は切らしておりまして
17/08/04 20:13:29.80 KkEOGtQS.net
思うに、「偏差値教育」と「内申書」
これが後輩の心の神髄を蹂躙・抑圧してます
年々、この抑圧度が酷くなってます

こんな不愉快千万なラインはッ捨て去るべきですが~
「結」とか殆ど個性を認めない集団主義なファシズムで
同調圧が強烈で協調性を異常に要求される日本の狂った空気

こいつを打破っするのは~どうしたらいいか
マジ、熟慮せんと日本に未来は無い

697:名刺は切らしておりまして
17/08/04 20:15:50.67 KkEOGtQS.net
21世紀のメイン・ストリームは~「多様性」
つまり~「diversity」

日本の抑圧全体主義の逆な考え方です

698:名刺は切らしておりまして
17/08/04 20:28:30.34 +dgXhwkY.net
>>539
それを言ったらキリがないわ

699:名刺は切らしておりまして
17/08/04 22:05:34.72 L940Y+0B.net
>>657
kwsk

700:名刺は切らしておりまして
17/08/04 22:07:35.77 F9StHSKf.net
>>620
まあ、英語がしゃべれないノーベル賞受賞科学者がいる国って日本くらいだろうしな

701:名刺は切らしておりまして
17/08/04 22:32:45.11 YysKHLoU.net
日本と外国では求められる能力に違いが有るからだろ、
予定調和的な日本人は海外では役立たずに見えるだろ。

702:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:06:46.82 i3z64C4b.net
>>658
未だに中国がろくなモンじゃ無いだのほさいでる池沼が居るのか

703:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:08:33.27 i3z64C4b.net
かく言う俺は10代だが、将来留学はしたいとは考えているぞ
これから長期衰退するだけの国に一生引きこもる何ぞ考えられん

704:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:18:19.15 i3z64C4b.net
インターネットのせいで、社会に出る前から「自分の知らないこの世の中(海外含む)には素晴らしい物が広がっている」って言う理想論が幻想に過ぎない事を否が応でも思い知らされる時代だから仕方あるまい
中途半端な考え方の奴や、脳内お花畑の奴が勘違いの末留学して、アホみたいに無駄金使って苦しい思いの末帰国する、何て事も起こらないんだし良いのでは

705:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:22:24.21 i3z64C4b.net
>>30
興味は有るんだがどいつもこいつも英語のreadingもろくに出来ん池沼だから結果的にそうなってるんじゃないのか

706:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:28:55.45 B9ptUBaA.net
異世界系に憧れていながらリアル異世界に踏み出さないのは笑える

707:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:29:14.85 T0qUyz0r.net
留学よりも、その前に、金がなくて日本の大学にも行けない若者が多いんだぜ。
それをまず解決しないと、留学する奴なんて増えないぜ。

708:幸ちゃん
17/08/04 23:30:15.94 QD4ZwGS8.net
>>674
おまえの貧しい想像力だとその程度の文しか書けないんだろうな。可哀想に

709:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:38:12.90 lqmXejtc.net
留学するなら日本で大学を出てから
大学院で海外に出たほうがいいよ。

無責任なマスコミを信じないほうがいい

生活費や授業料がクソ高いのもある
日本は世界的に見て物価が安く安全

予備校の追跡調査の結果だけど
アメリカのトップスクールに日本人が入学した場合
約7割が帰国して日本の大学に入り直してる。
自分もその1人なんだけど

710:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:39:59.46 ewVxR+Ql.net
日本で結果を出した研究者って日本の大学、日本の大学院を出て
ハクをつけるために2年ぐらい外国に留学するひとばっかり
自国で勉強した方が大成するって前例を示した

711:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:42:33.34 ZtxzBv1M.net
>>679
御意
それにそこそこの中堅国立大学なら提携大学同士で学生交換システムがあって
凄く安く1年間海外で学問が出来ますよ
学費はタダみたいなものだし、専用寄宿舎があって、ゼニ掛らん
100万もあれば十分、宮廷ならいくらでもある

712:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:43:07.63 ZtxzBv1M.net
F欄じゃ御話にならんが。。。。

713:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:45:49.49 Rm/xDmb9.net
医者はきつい仕事でコスパ悪い
弁護士はキチガイか悪人相手の商売
役人は天下りしてなんぼ
日本の金持ちって在日や一部のヤクザ
マルチの成功者、株で当てた奴
ろくな者じゃないから、上を目指す気なんて起きないよ

714:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:47:12.99 i3z64C4b.net
今の時代ネットも有るんだし得られる情報量だって2、30年前と比べたらケタ違いだろうに
勉強するだけなら自国でも充分だろ
出ていくとしたら異文化交流(笑)の為か
それか日本脱出の布石としての留学か

715:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:48:45.29 Wge8itw9.net
>>682
大丈夫コミュカレっていう向こうのFラン短大があるから

716:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:49:24.30 NJDrt0AZ.net
俺だって行きたくて海外に行ったんじゃない
仕事がなかったから海外に行ったんだ。英語はしゃべれなかったしな。
結論から言うと一年でもいいから行った方がいい、だけどね
英語は大してうまくならんが用はたせるようになるし、やはり外国人になったことがある経験は大きいぞ

717:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:03:18.94 uIhwTQb5.net
遊びたい学生と勉強したい学生、温度差がひどい

718:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:09:43.02 oYpS/LIC.net
>>687
私大ブーム世代なんて遊びたい学生が圧倒的多数だったが

719:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:21:21.78 qUde2fs2.net
>>686
>外国人になったことがある経験は大きい

たとえば?

720:幸ちゃん
17/08/05 00:44:23.08 c0zYjzlR.net
>>684
日本に居続けると息が詰まるよ。外国の空気を吸うのは気晴らしになるし、価値観も変わる。

721:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:47:41.40 0WLumlyj.net
実際さ、母国語じゃない講義受けてもまともに理解できないだろうな
言葉の問題で四苦八苦するくらいなら、国内の大学で母国語で充実した学習を積み上げた方が何倍も有益だな
今は海外の研修成果は日本でも知れるし、わざわざ留学する意味が分からん

外国人や外国の空気に触れることが大事なんだとか言う人もいるかも知らんが、
それって、母国語じゃない講義を受けて理解不十分な状態になることに目を瞑ってでも追い求めなきゃならんほど大事なことかね?
いや、そうじゃないだろ?

722:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:50:17.12 MQ707hMe.net
語学力はもちろん基礎学力の足りない日本人学生に安易に「留学」を説いてもなあ
ところで留学先で行方不明になった筑波大生はどうなったのかな?

723:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:52:49.03 2Rvm+BtA.net
アメリカでもどこでもいいけど
その国の良い部分を客観的に持って
帰ればいいが、たいてい影響されて
しまう。

724:名刺は切らしておりまして
17/08/05 01:01:09.46 MQ707hMe.net
無教養で十分な批判能力のない若造を海外に出したら
オウムか工作員になって戻ってくるに決まっている
もっともそれをあてこんでの交換留学生なんだろうけど

725:幸ちゃん
17/08/05 01:26:49.42 c0zYjzlR.net
>>691
君に無意味に思えても、そうじゃない人もいるんだ。そこは理解しような。

726:名刺は切らしておりまして
17/08/05 01:27:46.50 lzzewKb5.net
>>691
会津大とか国際教養大みたいに講義そのものが英語って大学もあるけど、
なんだかんだで学生ついてきてるみたいだぞ

727:名刺は切らしておりまして
17/08/05 01:31:08.12 5Q837SqU.net
>>683
開業医になれれば裁量権が豊富にあるが
勤務医では、これが全く無い
時給単価にすると医療過誤事件スレスレでこれかよな報酬

728:幸ちゃん
17/08/05 02:00:01.48 c0zYjzlR.net
>>696
まあここであれこれ否定的意見を述べている奴は、単に留学できる環境のある人間に嫉妬
しているのが大半だからな。言わせておけばいいさ。

729:名刺は切らしておりまして
17/08/05 02:47:18.47 Tr0UaxFO.net
>>684
ネットこそ自分の興味の範囲内しか見てないよ

730:名刺は切らしておりまして
17/08/05 02:47:23.59 4xeB/Z4O.net
>>698

嫉妬かどうかはわからないけど、
海外の有名大学や院を出た知り合いとかが普通に周りに居ないんだろうな。

731:名刺は切らしておりまして
17/08/05 02:56:59.90 OQGdkMby.net
でも
韓国は要らないんで。

732:名刺は切らしておりまして
17/08/05 03:06:11.78 D9pjriND.net
>違う文化、違う文脈にいれば、違うやり方が必要となる。

この違うって国の違いだろ?
それを必要としない職がほとんどだからな
違う職場、違う業界での経験の方が重要

733:名刺は切らしておりまして
17/08/05 03:11:05.32 iqYzschK.net
トップレベルの研究者ならいいけど、たいてい英語できるだけの
勘違い馬鹿で周囲と軋轢起こして会社を渡り歩くイメージ

734:名刺は切らしておりまして
17/08/05 03:15:14.28 SsjxJ3Fd.net
というコンプレックがあるのは分かった

735:名刺は切らしておりまして
17/08/05 03:35:05.46 4rNQ1TZ+.net
早いうちから外国に留学した人たちがうまくいかなかったから留学が下火になった
フィールズ賞やノーベル賞をとった日本人って日本の大学、日本の大学院を出てる

736:幸ちゃん
17/08/05 03:36:17.31 c0zYjzlR.net
>>699
つーかネット情報とかウソが多くて、実際に確かめてみないと分からんことだらけじゃん。
自分の興味のある分野ですらそうなんだから、いくらネットをしても裾野が拡がるわけじゃないよ。
本来ならそういう議論が出てくると思ったが、やっぱりこの程度なんだよな。
外国からいいアイデアをどんどん日本に持ち込んだらいいのになぁ。

737:幸ちゃん
17/08/05 03:39:00.56 c0zYjzlR.net
>>705
それ理系の話じゃん。文系の場合は確かに経歴として役に立たない場合もあるだろうが、
物事の考え方やその後の人生への影響を考えると、視野を広げるのはいいことだと思う。
まあ経済的余裕がなくなったので、否定的な連中が増えているのだろうけど。

738:名刺は切らしておりまして
17/08/05 03:45:25.63 iqYzschK.net
文系からIBM入った様な奴とか、本人嫉妬されてるだけと
思ってるけど、どんどん会社しょぼくなってく

739:名刺は切らしておりまして
17/08/05 04:44:23.12 MrAOWq4Q.net
留学して殺されてこいってか?

どこに行ってもテロだらけだ

テロの黒幕はユダヤ金融悪魔なんだけどな

740:名刺は切らしておりまして
17/08/05 05:37:03.20 D9pjriND.net
>>709
海外で殺される可能性より、日本で交通事故に遭う可能性の方が高そうだ

741:名刺は切らしておりまして
17/08/05 06:45:24.05


742:MXQuajH8.net



743:名刺は切らしておりまして
17/08/05 06:57:04.72 7fDWQPb0.net
海外の大学いったら新卒の時期ずれるで
就職できんじゃん

新卒一括採用なんだし
ここでミスったら終わりなんだし
いけるわけないじゃん

744:名刺は切らしておりまして
17/08/05 07:33:51.58 uXAQhGSH.net
外資に行けばいいのよ
いつ潰れるかわからない日本の会社に就職しなくても

745:名刺は切らしておりまして
17/08/05 07:55:00.03 pzusK8dU.net
>>3
これ
官僚みたいに省庁から命令されて留学するなら意味あるけど
一般企業は留学の価値をマイナス評価するから行くだけ無駄

746:名刺は切らしておりまして
17/08/05 08:38:02.01 MXQuajH8.net
留学=学歴ロンダリング
として悪用するやつが多すぎるからだろうな
それならやらない方がマシという流れ

747:名刺は切らしておりまして
17/08/05 09:25:30.52 TzdJ7kMa.net
>>714
独立すりゃいい

748:名刺は切らしておりまして
17/08/05 09:26:40.83 GgZ2o2zk.net
留学なんかせんでいいよ。
この国は諸外国と肩を並べることはもうないんだから。
米かシナの植民地としてどう生き残っていくか考えた方がいい。

749:名刺は切らしておりまして
17/08/05 09:44:40.89 5/OSRmK4.net
>『それに、実際に行って何の得があるんですか?』と逆に質問されてしまいましたよ

こういった質問にまともに答えられないから、海外への興味も薄れてしまう
抽象的な答えでは若者は動かない

750:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:00:42.52 0ZxmV3Uh.net
ヤンキーかよ

751:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:02:58.91 MXQuajH8.net
一つあるのは日本が嫌なら出ていけるってことぐらいかな
俺はそれを一つの動機として英語勉強してる

752:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:06:41.49 6F9izOCS.net
>>715
ロンダなら院の方が多いし問題ないよ
実際留学してTOEICも上がったなら十分成果はあった訳だし

753:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:07:59.89 PKpOmNVl.net
親戚がアメリカに住んでるが家賃が鬼畜なんだってな

754:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:12:00.81 MXQuajH8.net
それで車買えなくなってカーシェアリングが進んだとか?

755:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:23:06.82 3uaB05Sy.net
「平成27年度協定等に基づく日本人学生留学状況調査結果」
URLリンク(www.jasso.go.jp)

これ面白いぞ
日本人の留学先は確かにアメリカが圧倒的に多いけど、
内訳見ると一年未満の留学ばかり。最多が一ヶ月以内w
一年以上いる人数はアジア留学選んでる人数とかわらん
そのうち二年の箔付けコミカレ留学除いたらどんだけ減るだろ
そして女ばっかり

やっぱ経済的な理由と英語能力の低さが一番の理由だろ
あとスイーツ女ばかりが行ってる点

756:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:27:37.04 6WRJVIHr.net
>>724
2年も行ってたら就職不利になるから仕方ない
そんなに海外留学増やしたいなら、きれいごと垂れ流す前に
留学してた奴が就職で有利になるようにしろよ

757:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:32:35.27 7otvepI8.net
明治初期のころは英語の教本しかなく、大学は英語オンリーで教えてたそうな
だが、学生の負担も半端なくでかくて、早死にする人があいついだので
これはまずい富国強兵どころではないと判断して

英語翻訳された日本語にない新しい漢字熟語をバンバン作る
それら作った漢字を盛り込んだ翻訳も大量に行って、
日本語で授業できる体制を整えて今に至る

こんな経緯があるから
母国語で授業受けられるのは大変重要なことなんだよな。

758:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:35:55.68 PKpOmNVl.net
家賃が鬼畜過ぎて1年もいられんって話だろ

759:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:36:10.18 qUde2fs2.net
>>725
企業側からすると留学生にそこまで利点を感じないもんな。

日本大学から2年間留学してた文学部の女の子と
東大の理系の男の子だったら、まあ後者が選ばれるでしょう。

女の子がかわいくて愛嬌あればどっちも採用するなあw

760:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:41:27.18 MXQuajH8.net
冷戦の時に宇宙開発競争でソ連が破綻したのを思い出した
アメリカのペースに巻き込まれてしまった
言葉も大事かも知れんが最後にものを言うのは地頭の良さ

761:名刺は切らしておりまして
17/08/05 10:58:48.84 Dr4Rmv42.net
よく大学教授の中に、自分が米国などに留学した経験をもとに
「今の日本人の学生は本当に留学しない。このままでは国際競争に置いてきぼりになる」
とボヤくモン多い。
でも、彼らに問いたい

国際性 国際感覚を研く手段は本当に留学しかないのか?

また
なぜ あなた達は、自分の大学を
海外留学しなくても良いハイレベルな大学
そして海外から沢山の留学生が来る大学に 出来ず成れなかったのか?

762:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:06:20.38 0ZxmV3Uh.net
向こうは女性専用+男女兼用のレストランがない

763:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:07:42.66 SsjxJ3Fd.net
流石、視野の狭い幼稚な日本人ならではの意見w そりゃ、人は誰しも自分が見れないものしか見れないだろうさw

764:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:14:14.25 KButUQXZ.net
留学促すなら向こうの国の永住権サポートもセットでしてあげたら。
留学から戻ってきてどこも就職出来ずにニートになるんじゃその子にとって損失になるだけ。
留学してその国で働けた方がこんな国より幸せな人生送れると思うよ。

765:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:14:47.34 uXAQhGSH.net
>>730
日本に魅力がないから外国人留学生を呼ぶにも限界があると思うよ

766:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:15:44.71 SYqmc0pN.net
何を学ぶ為に外国行くんだろう?

767:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:16:24.53 T6/9Xl9+.net
>>730
フランス留学してたフランス語教師は「あの国のシステムを日本に導入するの無理じゃね?」という感想だったのを思い出した
なんでも、留学中に子供が生まれて出産費用がぜんぶ国もちだったらしいんだが、
「フランスは出生地主義じゃないから俺の子供はフランス人じゃないし、俺はフランスに移民する気もないし、なら俺の子供の出産費用を持つことになんで納税者は納得してるんだろう?」と

768:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:22:30.89 Z/KM9PaQ.net
>>730
とりあえず日本で行われている国際会議に参加したらいいと思うよ

769:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:39:15.12 0ByN8OEX.net
>>730
研究は高度になると限定的に細分化される
その大学教授自体もある分野で最先端かも知れないが、君の能力が最大限に発揮できる場所はその分野とは限らない
日本で研究者をしている人は有限なので自分が興味を持つ分野が日本にあるとは限らない
つまり視野を拡げろってこと

770:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:44:52.93 0WLumlyj.net
視野を広げる為ってのが最大の理由かい?
じゃあ日本国内で一所懸命がんばって、そして死んでいった人たちは皆視野が狭い人たちか

771:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:47:43.42 bgbK5Li+.net
留学しないのも車買わないのも
お金がないからだよ
奨学金も返せないのにどーしろと

772:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:50:35.28 /0mQ9XlR.net
>>739
文科省の方針は知らんが、あくまで大学は研究機関で教育機関ではない
教授の言い分は研究者の視点として間違ってない

773:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:52:29.32 IoMiJeLi.net
円安で学費がキッツイだろw

774:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:56:33.72 0WLumlyj.net
>>1
> 「実はうちの学生も同じなんですよ。とても優秀で、アメリカの大学なんかに行ったら伸びるだろうな、と思っている学生に、海外留学する気はない?と聞くと、


いやいや、あんたがその優秀な学生を指導して伸ばしてやったらいいじゃないか?
あんたじゃ育てられないのかい?
それじゃああんたの海外留学は無駄骨だったな?なんの役にも立ってない

775:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:56:37.58 0WLumlyj.net
>>1
> 「実はうちの学生も同じなんですよ。とても優秀で、アメリカの大学なんかに行ったら伸びるだろうな、と思っている学生に、海外留学する気はない?と聞くと、


いやいや、あんたがその優秀な学生を指導して伸ばしてやったらいいじゃないか?
あんたじゃ育てられないのかい?
それじゃああんたの海外留学は無駄骨だったな?なんの役にも立ってない

776:名刺は切らしておりまして
17/08/05 11:59:26.19 Dr4Rmv42.net
>>730 の続き
>国際性 国際感覚を研く手段は本当に留学しかないのか? を掘り下げていくと

国際舞台で活躍する超エリートの育成 帝王学みたいのは、そりゃ留学も必要だろう。
でも日本人全般の国際性の嵩上げには 留学ではなく、比較的長期の海外旅行で十分。

まず日本発で乗る航空会社はJAL ANAなど日系の会社は使わない。
バブルの頃は、外務大臣クラスは 出来るだけ外国の航空会社を使う慣例の時代があった。
そういう俺も 某外務大臣と同じ某アジア系航空会社の飛行機に搭乗したことがある。
そして 何処か最終目的地に行く場合も、全然関係ない国にストップオーバーというか 1都市滞在して 時間が無くてもトランジットをする。
例えば、パリやロンドンへ行くにも直行便を使わず、バンコク 香港 シンガポール ドバイ アブダビ コペンハーゲン ヘルシンキなどを経由し、一泊は泊まってみる。
それだけで、国際感覚の磨かれ方は かなり違ってくる。
また外国内の移動も、飛行機 鉄道 バス 船 レンタカーなど色んな交通機関を使おう。
ずっとバス ずっと鉄道 とかはパスなども有り安いが、外国の国内線の飛行機に乗ること
また前述の話にも繋がるが、外国から第3国へ飛行機で入出国をするのは、結構 国際感覚磨かれる。

また泊まるホテルも
映画の舞台になった超高級ホテル と安宿を組み合わせたり
高級ホテルも、地元資本によるヒストリカルなホテルと、近代的な国際的チェーンブランドとを使い分ける。
米国 カナダ 豪州などではモーテルやグランドインにも泊まる。民泊は次のステージだが。
また高級ブランド系ホテルも、米国系 欧州系 華僑系 印僑アラブ系では宿泊層や調度品も違うから これまた異文化との遭遇になる。

777:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:03:24.07 Z/KM9PaQ.net
>>743
大学は教えてもらう場じゃない
教授は教師じゃなくアドバイザー

778:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:06:09.58 0WLumlyj.net
>>746
海外の大学だって同じじゃないのかい?w

779:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:08:13.57 Z/KM9PaQ.net
>>747
だからその学生に適したアドバイスができる教授を紹介するんだよ

780:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:13:06.43 0WLumlyj.net
要するに、学生に主体的に学ぶ意志があれば場所はどこだっていいんだよな
文明の利器を最大限活用して、様々な情報を入手し学んでいけばいいということだよな

781:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:18:52.95 Z/KM9PaQ.net
>>749
よほど能力があるならそれでいいが、大抵の人間は自分だけでは何も出来ないよ
自分が何をしたらいいかもわからないんじゃないか

782:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:19:10.29 0WLumlyj.net
小泉の次男はコロンビア大学に留学してたんだよね
留学の成果出てるかい?

783:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:21:11.31 QEWhI8Wm.net
金が無いから無理www

784:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:25:37.68 uFF2dfOR.net
>>751
留学じゃ無くて遊学な。
親の力で行かせてもらったもんだし
経歴の箔付けが目的なだけ。
政治家として進次郎が遊学経験を活かす事は無いよ。

785:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:35:09.23 Dr4Rmv42.net
>>745 の続き
比較的長期の海外旅行が国際性を研くのに良い 理由に
案外「日本語で」日本で得られない体験談 経験が出来る可能性も高いこと。
先ず日本発着の飛行機には、日本滞在が長い外国人 日本から海外出張するリーマン 自分が旅行した国とは違う国へ行った旅行者 などとも隣席で出会う。
また海外では在留邦人
駐在員 商社マン 政府機関 国連など国際機関
海外青年協力隊員 海外で商売してる人 日系人などにも出会う。たまに芸能人にも。
近隣国に住んでて、その国をたまたま旅行してる日本人にも会うし。
そこで聞く 非常にミクロレベルの「ココだけの話」は凄く役に立つし、将来の血となり肉となる。
日本人の常識と照して「日本だと普通こうだけど、あそこではこんなだったよ。信じられないでしょ」といった話がゴロゴロ出てくる。

日本人は国際感覚ズレてて 引きこもり になってる?
そんな感覚は、海外で日本人多数に会ってみれば吹っ飛ぶ。

786:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:35:11.46 iIMXzTx0.net
 今の日本人が選択してるんだからこれで良い(´・ω・`)
逆に外国人がどんどん来日してる状況は面白いじゃ無いか

787:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:36:16.92 BKgHbhOb.net
>>3
え、日本企業に就職するの?

788:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:48:42.87 mVTKzSgY.net
留学なんて就活にあたってキャリアの空白が増えるだけ

789:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:50:13.75 4EeR1jNU.net
>>754
大事なのは自分が何を体験するかだと思うぞ

790:名刺は切らしておりまして
17/08/05 12:52:41.35 CTmEtnPt.net
逆に留学が多いと日本の教育が悪いから海外に流出とか言うんだろ

791:名刺は切らしておりまして
17/08/05 13:09:02.96 PAoMAJqr.net
昔と違ってどこの国へ留学しても韓国人中国人の嫌がらせがすごいらしい

792:幸ちゃん
17/08/05 13:09:36.47 c0zYjzlR.net
国外で出会う日本人ってロクな奴がいないぞ。留学するなら外国人とのコネ作りに励むべし

793:名刺は切らしておりまして
17/08/05 13:29:41.60 Ze17SK3L.net
>>713
外資なんて撤退するときは良くも悪くもバッサリだけどね
某PCメーカーとか散々宣伝活動しておいて
ものすごい勢いで撤退したし

あれで外資系企業は信用できなくなったわ

794:名刺は切らしておりまして
17/08/05 13:33:18.15 fWeB/gtW.net
留学しても日本企業に就職するんなら意味がない。
どちらかというと学生に落ち度があるわ。
留学までして何故日本企業に就職しようとするのか。
活かせる仕事も無いのにその発想がアホとしか言いようがないね。

795:名刺は切らしておりまして
17/08/05 14:33:29.30 SsjxJ3Fd.net
引きこもりニートのネラーの意見を聞いても何の意味もよ

796:名刺は切らしておりまして
17/08/05 14:45:18.27 680QZ5rO.net
   こ ん に ち は 、 国 家 社 会 主 義 者 の 、サ ラ で す 💛


『ほとんどの人は貿易センター第7ビルのこと


797:を思い出せないと思います。  ツインタワーには見事に命中。  でも第7ビルに当たる予定の飛行機は、搭乗者の必死の抵抗で森に墜落しました。  でも第7ビルはツインタワーの崩落から8時間後に、何が起こったと思います?  破壊されたんです、しかも崩れ落ちたんです。  飛行機が当たってもいないのに、何が原因で崩れ落ちていったんでしょうか。  ウィキペディアにはこう書いてあります、なるほど、火災の熱と縦揺れが原因みたいですね?  ちょっと待ってください、じゃあ何で他のビルは大丈夫だったんですか?』 【サラのチャンネル】アメリカ同時多発テロの疑惑と謎【拡散支援・保存支援】 https://www.youtube.com/watch?v=6_zh9tyUabY なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。 倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、 カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。 この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。 この点、いまだに説得力のある説明はされていない。[7] https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC



798:名刺は切らしておりまして
17/08/05 14:47:31.37 ThnkV3im.net
はい、留学なんて考えたこともありません。

799:名刺は切らしておりまして
17/08/05 15:32:24.92 hH/h8cXO.net
行くならどこですか?

800:名刺は切らしておりまして
17/08/05 15:45:49.78 moUR1CUs.net
知り合いの経営者の息子がイギリスに留学したいと言い出したが、その経営者はやめさせたと言ってた
一カ月足らずのホームステイで料金が65万とかかかり、経営者目線でそんなぼったくりビジネスに親の金で引っかかるような真似は許しがたいとのこと
行くなら自分で資金を提供調達して独力でチャレンジしろと言い聞かせたらしい

801:名刺は切らしておりまして
17/08/05 15:59:51.50 +R1Bu+Nt.net
海外は危険で魅力が無いので日本に留まる、
優秀な学生が流出しないので日本の未来は明るいな。

802:名刺は切らしておりまして
17/08/05 18:47:17.94 L36sG4z8.net
>米国の一流大学への留学生は大半が中国人で、それ以外で目立つのはヨーロッパと韓国だという。

この記事はウソだ。
実際にはヨーロッパからも国としては少ない。
多いのは中国が圧倒的。離れてインドや韓国

803:名刺は切らしておりまして
17/08/05 18:50:14.49 GLRHpcvy.net
>>726
高橋是清が東大の前身の「大學南校」時代、英文学の講義はすべて英語で行われます
この時の学生で有名になったのが、夏目漱石と正岡子規

804:名刺は切らしておりまして
17/08/05 18:51:08.13 GLRHpcvy.net
高橋是清さんの人生は波乱万丈そのものでした

805:名刺は切らしておりまして
17/08/05 18:52:38.70 GLRHpcvy.net
明治の政治家・財界人の有名どころは留学してて
語学はかなり出来た人が多い
バカじゃ、天下を動かすことはできません

806:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:12:33.94 fgXiZPwN.net
津田梅子なんて6才でアメリカ留学したんだよね

807:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:26:52.24 GLRHpcvy.net
>>726
「母国語で授業受けられるのは大変重要なこと」

これって凄く恵まれた環境だと思います
マレーシアに通算1年以上いましたが、マレー・インドネシア語では
抽象語の翻訳がうまく出来ません
「やまと語」で


808:近代システムを表現しようとしたら1つの概念を表示するのに無茶無茶長くなる マラヤ語ではそういう概念は全部英語で表現します 明治以降の喧々諤々な議論を重ねながら「言文一致運動」が盛り上がる 明治時代はずっと日本の普請中でしてあらゆる分野でシステム変更を促されます 明治のインテリが悶え苦しみながら漢語を造語して西洋の近代システム概念を表現 じつは、これが朝鮮語、中国語に逆輸入されました 近代以降の朝鮮語・韓国語の書籍は論文系なものほど日本人には読み易い 童話、民話、詩文は難しいけどね 文学性の高い分野は造語屋さんの出番はないもん



809:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:30:01.12 GLRHpcvy.net
Company 会社

Society 社会

これを「やまと語」で表現するとどうなるんだ~
韓国語ですと~「フェーサ」と「サフェー」つ発音になる

なんか凄く長くなりそうでアタマが混線しそうだ

810:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:33:49.70 CWrlyIIi.net
留学はコストに合わなすぎるからな
まず遊び感覚で海外で三年過ごしても、向こうで日本人とつるんでるとかで全く意味のない三年になることが大多数

そして帰宅してみるとその間の人間関係はどちらかが国内に来るか海外に行くかしないと会うこともできないものであっという間に疎遠になる

その間に英語をどんどん忘れていく

万が一国際結婚なんてしたらもっと大変
実家や親戚が外人の旦那や奥さんを受け入れきれずに親戚一同からも疎遠になる
さらに外人側の家族とも顔を合わせに頻繁に海外に行かなきゃいけなくてどんどんコストが積み重なっていく

811:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:45:12.69 fgXiZPwN.net
なんでもコストに見える人だなw

812:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:49:48.80 SsjxJ3Fd.net
>>773
だね。日本が列強入りできたのも、留学経験者の冷静な判断・政策・外交があったから。
226事件を起こすような視野が狭い馬鹿が蔓延すると、国が滅びる。

813:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:51:09.25 ZyvNt2Md.net
視野の狭い馬鹿をつくりだしたのも陸軍の士官育成方針なのでどうしようもない
陸軍士官からの政治家コースとかそういうのを考えられてなかったがゆえ

軍人は軍務だけやってればいいとリベラルアーツとか政治学ごっそり削った結果がアレ

814:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:54:39.80 SsjxJ3Fd.net
>>780
何言ってんだw 陸軍士官から政治家なんて幾らでもいるわw 視野が狭い馬鹿は、暴走を支持した
市民や自笑有識者も同じ。

815:名刺は切らしておりまして
17/08/05 19:56:31.12 GLRHpcvy.net
>>779
だからいま現在の日本は非常にヤバイ

816:名刺は切らしておりまして
17/08/05 20:00:25.31 SsjxJ3Fd.net
欧米列強と上手くやって国力を急速に上げた明治・大正時代は、逆に言えば
政治・財界有力者は留学経験者しかいないぐらいw 孤立して行って破滅した
昭和初期と違って。

817:名刺は切らしておりまして
17/08/05 20:02:02.07 fgXiZPwN.net
ウリナラマンセー時代の韓国みたいだもんね、今の日本って
程度はちょっと違うけど

818:名刺は切らしておりまして
17/08/05 20:03:28.45 GLRHpcvy.net
>>780
226事件で暗殺された「渡辺錠太郎」なんか凄いリベラルインテリ
給与の半分は丸善の洋書購入で消えたという話があるくらい読書家
陸軍一のリベラルインテリは~皇道派の怨みを徹底的に買い
226で彼だけがマシンガンで蜂の巣
それを座卓の陰で直接見て�


819:スのが「和子」女史 この渡辺和子さんとは面識がある、昨年お亡くなりに成りましたね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E9%8C%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%92%8C%E5%AD%90



820:名刺は切らしておりまして
17/08/05 20:07:00.56 GLRHpcvy.net
1931年9月18日 柳条湖事件から1945年8月15日までの「大東亜戦争」
たった15年で日本は地獄に堕ちました

この15年間、いったい何が発生したか時系列で詳細に並べて書き込みしていくと
いい勉強に成るよ・・・バアがどうやって滅んで行ったかとい具体的事例の数々

821:名刺は切らしておりまして
17/08/05 20:11:31.60 GLRHpcvy.net
今の日本と15年戦争時代の空気は似てますが、これから来るのは「喜劇」でしょうね

歴史は転回する
1度目は悲劇として
2度目は喜劇として

von K Marx

822:名刺は切らしておりまして
17/08/05 20:14:16.56 NAXRTk8c.net
留学して、銃撃って、大麻吸って、薬やって、
2年間てあーという間。間違っても撃ち殺されないでね。
英語ぺらぺら・社交性抜群・日本に帰ればリーダー的素質とみられる行動力
いいこと尽くめの、留学なのに。なぜやなのかな?疑義

823:名刺は切らしておりまして
17/08/05 20:27:16.27 C2LS9DN7.net
相沢三郎中佐に殺された永田鉄山が生きておれば太平洋戦争は無かったと思う
当時の陸軍1のキレモノと云われてました
陸軍士官学校時代、多くの学生が外国語で辛苦している中、そんなもん完璧に出来てまして
暇でしょうがないからラテン語、ギリシャ語の哲学書を精読してる姿を見た同窓は
「いや~こいつには逆立ちしても敵わない・・・」って思ったらしい
永田少将はリアリズムな人でして夢見る東條英機とは真逆の人物
ちなみに四柱推命で占断すると東條さんは教育者に最適、軍人は最悪
真面目一本な人物ですが柔軟性に欠ける
これじゃ軍人できませんわ・・・

東條には喜劇、国民には悲劇


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch