【トヨタ】“水素社会”は本当にやってくるのか?普及が進まず、厳しい現at BIZPLUS
【トヨタ】“水素社会”は本当にやってくるのか?普及が進まず、厳しい現 - 暇つぶし2ch373:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:33:12.23 DViDg96x.net
電池技術を向上させる意味でも、EVの方が普及するわなあ……

374:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:33:45.01 oRj5Yhp8.net
水素スタンドってめちゃめちゃ事故起こしてるねww

375:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:35:04.49 oRj5Yhp8.net
>>372
お前ホンマもんやな、そのインフラはもうあるやない

376:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:38:01.96 oRj5Yhp8.net
というか勝負もう決まってるやん、議論の必要もなし。早く撤退したほうがええよ、水素www

377:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:38:03.52 dCURoRvx.net
水素自動車ってPHVみたいなものだろう?
水素充填するより自宅で充電した方が安いんじゃね?

378:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:38:54.06 edd1kxnH.net
あと10年後辺りは全固体電池ってのも控えてるらしい。

379:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:39:06.32 HQue09Wl.net
>>373
無理だと思うな~
充電時間とバッテリーの劣化はどうします

380:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:39:42.16 dCURoRvx.net
で、結局水素はめったに売れないみたいな展開

381:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:42:47.89 yrkX51xy.net
>>375
お前ホンマもんやな、
水素は現地生産できるから
送電などというインフラが必要無い
お前、マジでほんまもんやなw

382:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:45:52.58 oRj5Yhp8.net
>>381
君君、できるとあるの違いわかるかね

383:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:46:29.10 dLgDXo2s.net
水素の方が優れているかもしれないが、世界的な動きをみたら水素が勝てる見込みはない。
なんで日本の一企業のために世界中の国々が、水素ステーションを作らなければならないのか
水素ステーション普及させたら、自国の自動車会社に危機が訪れるかもしれないし
自動車にも経済にも精通してないおれにもわかるように教えてくれないか

384:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:46:51.33 HQue09Wl.net
>>381
横からスマンがコストはどうしますか
現地生産と言っても原油安いですよ

385:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:48:30.67 pZtZJaU1.net
1700台って思ったより売れてた

386:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:50:09.44 oRj5Yhp8.net
水素の現地生産、コストみた?

387:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:51:08.74 Wzn+Cl/4.net
風力発電 鳥
で、ぐぐるととんでもないことがわかる

388:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:51:38.93 oRj5Yhp8.net
>>381
作れると作るはちがうやで

389:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:52:23.85 SywKqkeH.net
水素社会期待してますよー、便利になるなら万々歳!

390:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:52:49.20 ORa0kXwE.net
現地生産て、水素ステーションにメガソーラー併設するん?

391:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:54:05.07 xVY1ejxx.net
>>1
クルワケナイ

392:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:55:06.71 QSy7I8yp.net
>>125
アンモニアなら、生産も容易なんだっけね?

393:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:56:47.20 VV1AI6Ue.net
風力発電 病気
もおすすめ
石油が安いうちは無理
なにかと扱いやすい液体に勝てるわきゃない

394:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:56:56.88 Dalq3GSw.net
水素水大人気ですやん!
これが夢にまで見た「水素社会」なんですよね?w

395:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:57:56.74 oRj5Yhp8.net
そこらへんでポンポン嫌やわ

396:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:58:53.64 HQue09Wl.net
>>386
200円以上しますよ
ソースは私です
インフラ系の仕事をしてるので

397:名刺は切らしておりまして
17/07/20 01:59:27.92 oRj5Yhp8.net


398:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:01:33.50 oRj5Yhp8.net
じゃ夢にも見なかった水素社会は実現しないに一票でおしまい

399:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:03:25.98 R/xcqPxR.net
>>379
お前って10年以上前の世界から脳みその更新ができてないだろ
今の時代にバッテリーの劣化とか充電時間とか、何言ってるんだ?

400:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:07:25.79 isNemwAx.net
水素の利用先を広げるべきだが
その前に年収1000万以上で役に立たん奴をクビにしろ!

401:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:09:34.52 HQue09Wl.net
>>399
え、本当に仰ってます
蓄電池が劣化しないのですか
充電時間にどれだけ掛かるか知らないのですか

402:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:09:58.83 yrkX51xy.net
>>388
おいおいw
水素は今でも水素ボンベで売ってるよw
意味不明な煽り入れるなよ
アホっぽいから

403:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:13:14.88 yrkX51xy.net
>>384
じゃあレコード無くなってからCD生産せんとダメだな
ガソリン車が有るのにハイブリウットとかEVとかもってのほか
おまえと同じ無理くり論的に、これでいいか?

404:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:16:27.48 HQue09Wl.net
>>403
はい
私はそう思ってます
今の原油安では無理です

405:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:20:56.20 yrkX51xy.net
>>404
原油は別に安くないわな
状況次第で110円前後の時もあるから

406:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:21:08.20 IbqqDjfa.net
どんどん人が減って
ただでさえ車が売れないのに、どうなるんでしょう。

407:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:21:51.09 fmiekI2f.net
水素の作り方
URLリンク(www.jari.or.jp)
水素は化石燃料から作ってるんだから水素社会なんて詐欺もいいところ
水を電気分解で水素なんかつくっとらんで

408:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:23:10.79 fjOhNwSR.net
中国の電気自動車が沢山、イタリアを走り回っているらしいよね。

409:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:24:37.69 HQue09Wl.net
>>405
え、今は50円以下ですよ
それにイランが生産したら
更に安くなる可能性があります

410:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:27:11.59 c1EG0MOm.net
インフラ的に厳しいでしょ
もう右肩下がりやし、自治体が補助金入れそうな愛知以外はないやろうな

411:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:31:45.84 HQue09Wl.net
>>410
私も同意見です

412:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:32:18.03 ORa0kXwE.net
水素ステーションの建設費用が5億円。
高圧水素タンクは15年で交換。

413:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:32:54.51 yrkX51xy.net
>>404
じゃあ言っとくわ
今無いものが永遠に作れないというなら
お前は猿だ

414:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:37:43.77 HQue09Wl.net
>>413
そこまで言ってません
誤解があったら謝ります
すみませんでした
私も夢は見てるのです
二重層キャパシタしたとか
馬鹿にされるかもしれませんが

415:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:44:53.80 INBmQ2oY.net
水素自動車が普及することはないと思うけど
再生可能エネルギーの余剰電力を蓄えておく手段としてなら可能性感じる

416:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:45:22.99 sAUr/rys.net
>>412
15年もてば、十分じゃね?つーか、価格はともかく、ガソリンタンクもそのぐらいしたらひどいことになってる。

417:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:49:00.07 PNlGNvIZ.net
>>50
あほ利幅取ればいいだけあほ

418:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:49:49.37 f+D5yBjh.net
利幅はおまえらの税金が負担

419:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:50:16.84 edd1kxnH.net
中東の砂漠で大規模太陽光発電それをアンモニアで輸入
アンモニア燃料電池車で利用
それを中東の資本で進めてもらうとか無理かな。

420:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:52:47.37 f+D5yBjh.net
アンモニアの輸送コストが馬鹿にならない
専用船建設して専用の港作るレベルw
中東にボランティアする義理もない

421:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:53:49.07 ORa0kXwE.net
>>412
ガソリンスタンドのタンクは40年で交換。

422:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:55:18.09 rgjDSKt1.net
>>1
水素はもう古くてアンモニアがいいらしいけど

423:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:56:15.76 f+D5yBjh.net
太陽光発電の利益は中国パネルがかっさらった
中国が次に量産始めてるのはリチウムイオン
既得権益が中抜きしようとしがみついてるせいで動きが鈍いんだよ
技術はあってもチャンスのたびに技術どうぞーって目先の利益で渡しちゃうの連続

424:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:56:53.74 HQue09Wl.net
>>419
難しいでしょうね
中東からしたら原油を輸出すれば良いだけですし

425:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:57:29.42 PNlGNvIZ.net
高いコストの時点で無い
新規参入で高いコストは普及しない最大の理由
新規参入者は値段を下げないと駄目ってのが現代ミクロ経済学の大原則だろう

426:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:59:23.45 PNlGNvIZ.net
だいたい車の燃料として水素を使うとかナンセンスも程がある
最初いくなら発電機だろう費用低減産業が最初に適用する方が単位あたりのコストが下げられる

427:名刺は切らしておりまして
17/07/20 02:59:31.74 f+D5yBjh.net
水素インフラ作ってリチウムイオンとかに経済性で勝てるモデルがあるならともかく
なにこれ止まったら死ぬの?ぶつかっていたい目見るのわかってて壁に向かってアクセル踏んでるみたい

428:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:02:31.39 PNlGNvIZ.net
こういう議論はもっとオープンにすべきで
政府とか業界団体は普及の宣伝とかしなくていいから
議論の中身を公開すべし、丸暗記試験受かったエリートだけで
蛸壺議論してるから先に進まない

429:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:05:07.66 8AsiUO4N.net
>>92 太陽光発電が有るじゃないか
太陽光で充電して夜は車の電池でLEDランプを灯す
料理の熱源は電気以外にもある。

430:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:05:38.45 PNlGNvIZ.net
ニホンは丸暗記馬鹿裁判所ばかりが
権力握っって一方的な判断の押し付けと
下級労働者の処刑ばかりしてるから
どんどん経済が停滞してるんだよ

431:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:09:10.26 3xs5Z0/J.net
>>1
燃料電池車は、“車の中”で電気を作ります。それに対して、電気自動車は、“車の外”から電気を入れます...
電気自動車も車の中で電気を作っているんですが…
しかも、燃料電池車が外から取り入れている酸素に相当するものまで
積み込んでいるんですが(´・ω・`)

432:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:10:27.84 txC9stiD.net
つーか電気自動車のほうがずっと簡単だから
後追いでも十分なんじゃねいのー

433:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:10:33.23 edd1kxnH.net
>>424
中東も原油が将来尽きた後のことを心配してるんだよ。
でも砂漠はパネルに砂が積もるのがネックらしい
ルンバみたいなの乗せとけばいいんじゃないかと思うんだけど

434:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:10:38.50 8AsiUO4N.net
>>430 経済の停滞は企業の内部留保によって通貨が滞留しているから。
金は天下の回り持ちというだろ。

435:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:16:56.55 PNlGNvIZ.net
>>434
内部留保なんて内部投資と同じだよ
現金があるわけじゃない
むしろ借金経済の方が景気悪くなるから
企業も個人も内部留保はある一定あった方が良いし
特に企業は内部留保はある程度あった方が断然いい
今みたいなGDP1%とかの現状ではなおさら

436:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:17:51.66 ai7Awip5.net
会計経理知識がない連中を騙して企業批判させる為、
共産党が出鱈目にも程がある内部留保批判をして、
それを信じてる人がいるのだが、基本内部留保は全額企業のビジネスに使われている。
あれは単に企業の資産の出所の分類に過ぎない。

437:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:20:59.09 txC9stiD.net
いま掲げられてる水素の問題なんてずっと前からわかってたはずなのに
なんで20年以上前から次は燃料電池だなんて言われてたんら?

438:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:22:51.17 PNlGNvIZ.net
自動車メーカーごときが宣伝目的で
デメリットをあまり放送できないから

439:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:24:38.00 PNlGNvIZ.net
水素が使えるならまず火力発電で使うべしやろ
違うかな?

440:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:27:51.79 txC9stiD.net
>>439
水素燃やして蒸気タービン回すのかすごいな

441:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:29:46.92 PNlGNvIZ.net
だいたい水素作る工程がわからん
化石燃料からわざわざ作るなら高コストなのは間違え無いし
環境の観点から得られるエネルギーと化学分子ももともと化石燃料から作ってるなら
そんな大差ないだろ。
なんかを作る工程の副産物として水素があってそれを安価に利用できるとかじゃないと
駄目だし。
水から水素作るって説もあるが、その為に過大な電気使ったら本末転倒だろう。
だいたい議論の内容が一般人にみえにくい。
民間企業の宣伝目的としか思えない

442:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:31:02.58 ai7Awip5.net
モバイル機器がこんなに普及して、二次電池が高性能化&生産拡大すると思われてなかったからでは?

443:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:32:58.19 ai7Awip5.net
わざわざ発電して、輸送&備蓄にコストが無茶苦茶かかる水素に変えて、
それをまた電気にとか、非効率にも程があるもんな、まともに考えりゃ。

444:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:34:19.24 8AsiUO4N.net
>>435 GDP伸び率1%の原因は株主配当と賃金に回るべき金が内部留保でドブ川のような処に澱んでいるからだろう。
株主配当と賃金を増やせば消費が増えて景気が良くなり回りまわって山手線のように
GDP伸び率も増加する。

445:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:34:26.15 PNlGNvIZ.net
これは、水素の製造に化石燃料が原料やエネルギー源として使われるので、元の化石燃料よりも必然的に高くなるからである。
ウィキの一文で終了だろ
新規参入者はコストを下げないと受け入れられないという
現代ミクロ経済学の理解があればこの一文で終了だとわかる
ぐだぐだやりやがって

446:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:39:08.07 PNlGNvIZ.net
>>444
企業は賃金に回すか内部投資に回すかの選択の中で
内部投資に回してるそれを賃金に回すと内部投資分を銀行から借り入れしないといけない
銀行が儲かりなおかつ企業収益は賃金に回した以上に減ると思うな
だいたい銀行から借りるという時点がナンセンスだし

447:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:39:10.20 8AsiUO4N.net
>>440 >>439 水蒸気は温室効果ガスだから
発生させた水蒸気を放射性物質同様に発電所の建屋の外に漏らさないようにしないと逝けない
漏らすと地球温暖化を助長することになる。

448:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:41:04.80 rULoXJgx.net
トヨタの戦略が破綻したか
トヨタは水素自動車で電気自動車を潰したかったが、結局電気自動車が十分普及した後に水素自動車が普及し始めるシナリオになった。
他のプレイヤーはゆっくり普及のこっちでも構わない
トヨタは電気自動車の産業構造を嫌っていて、内燃機関と系列を維持したかった

449:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:41:22.58 txC9stiD.net
>>447
そもそも蒸気タービンより
燃料電池のほうが発電効率いいんじゃねいのー

450:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:43:47.91 PNlGNvIZ.net
>>447
水は基本循環させるし、あと現在有る重油タービンを水素タービンに変えらるかどうか
それができないなら水素電池燃料電池なんて夢又夢

451:名刺は切らしておりまして
17/07/20 03:47:40.26 5wnRzBEl.net
軽自動車が一番エコなんだろうなぁ

452:名刺は切らしておりまして
17/07/20 04:09:27.17 HQue09Wl.net
>>433
ドバイは観光と金融に力を入れてまからね

453:名刺は切らしておりまして
17/07/20 04:10:25.01 IbqqDjfa.net
どこの株を買えばいいんだ?

454:名刺は切らしておりまして
17/07/20 04:24:00.19 PNlGNvIZ.net
さっきの発電所に水素タービン使えはウソね
ただ水素の使いみちはそうそうないのはタシカ

455:名刺は切らしておりまして
17/07/20 04:33:15.10 4FFg7X8u.net
次世代の車を語るなら、シリーズ式ハイブリッド以外は全滅すると思うが
GMと日産以外はリリースさえ出来て無い
スプリットハイブリッドとダウンサイジングターボは、一過性だわ
クリーンディーゼルは、最初から存在しないと感じる
15年落ちのワゴンR とekワゴン凄まじく良い車だ、諸費用込み20万円で売ってるぞ

456:名刺は切らしておりまして
17/07/20 04:37:12.87 Sz30HbJm.net
高速増殖炉でもできなければ水素造れないんじゃなかった?

457:名刺は切らしておりまして
17/07/20 04:45:55.18 5sBrdwE4.net
>>447
地表面の7割が水で覆われてる星で、何をいまさら。
海水の膨大な水蒸気による温室効果が無くなれば、地球の環境は月と大差なくなる。

458:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:22:42.31 XRDiQd++.net
最大の理由は車体ではなく、水素製造コストのほうだとおもうぞ。
火力発電や原子力発電や太陽光発電ではなく、水素が安いんだったら水素発電すればいいわけだし。
車以前に水素発電を実用化するべきでは??

> 今、世界的な“EVシフト”が進んでいます。
> 燃料電池車は、“車の中”で電気を作ります。それに対して、電気自動車は、“車の外”から電気を入れます。
> どちらも電気で動くエコカーという点では共通していますが、コストが大きく違います。
> それが電気自動車リードの大きな理由です。
> 車体の価格で見ても、充電器の整備などインフラ整備の手間を見ても、現時点では、電気自動車に軍配があがるのは間違いありません。

459:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:23:37.40 V+JkKBLp.net
アベノミクスの貧困化で日本人には買えない水素自動車。外国に需要が
なければ終わり・・・

460:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:24:48.53 DAhxd1ql.net
燃料電池車は二度のオイルショックのトラウマから出たものであって
今の時代にあっているかというとそれは疑問なんだよなあ
だいたい、燃料電池車は水素ステーションというスタンドが必要。
そういう意味では従来のガソリン車などと同じ。
EVなら駐車場のスペースで充電器を置くだけで完了。
設置コストが桁違いに安い。
それに世界的にも真面目に燃料電池の開発をやってるのは日本ぐらい

461:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:24:59.82 vnVu1Vi4.net
ここでEV推す奴は皆EVを買えばいい。
俺はバッテリーの性能劣化や充電方法に不安があるから、
絶対にEVは買わない。
ガソリン車かハイブリッド車しか選択肢にないわ。

462:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:27:02.85 DAhxd1ql.net
まあ、燃料電池単体なら宇宙開発では重要なパーツだけど
(燃料電池が副産物で生成する水は、宇宙船で乗員の飲料水として使える)

463:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:28:51.02 DAhxd1ql.net
>>461
バッテリーの性能が極端に低下する寒冷地以外はEVになって行くんじゃない?
どの道、中国はEVだらけになるから日本も必然的にEVを導入することになる

464:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:37:31.34 V+JkKBLp.net
自分たちの都合ばかりで戦略失敗。Aの法則がトヨタへ発動・・・サヨナラ

465:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:43:58.55 Yc0smQOh.net
まだ基礎研究が完成してない…普及フェーズに入っているというのは誤解

466:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:49:54.34 V+JkKBLp.net
低賃金労働者を増やして高額な自動車が普及するという発想がカルト状態
無理難題を押し付け自己保身で自滅。サヨナラ

467:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:54:11.36 iKgB4xx7.net
一般ガソリンスタンド
平日 7:30~20:00
土曜 7:30~20:00 
土日 8:30~18:00
セルフは365日24時間営業
水素ステーション
営業時間 9:30~17:00まで
定休日 土、日、祝日
一般に普及させる気はありません

468:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:54:27.50 zx4gbuEe.net
電気インフラは日本中にある。充電池はどんどん高性能化している。
水素が入り込む余地なんてみじんもないわな。

469:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:54:35.79 KwrYCGPu.net
だからーーーーー
先進国なら運用できるかも知らんが
中古の捌け口になる途上国で水素なんか運用出来るわきゃねーだろがーーーー
何度書いたらわかるんだよ馬鹿か!!!!!!!ハゲッ!!!

470:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:57:20.08 oxV3wiq5.net
東電が原発を吹っ飛ばしてくれたお陰で
日本の未来が色々と狂ってしまったな
次はリニアの番か
エコな新幹線と比べ、あれも原発がある事を前提に作ってるというし
中電は浜岡しか原発をもっていないから既に詰みまくってる

471:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:58:24.81 rJkbL5Cx.net
>>463
極端に気温が低いところでもなければ問題ないと思うが。
寧ろ発熱するバッテリーの放熱問題が楽になる。

472:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:58:56.50 V+JkKBLp.net
給料を最大限に支払い出来るだけ低価格で販売するのが普及のセオリー
逆をやったから普及はしない。それだけの事です・・・

473:名刺は切らしておりまして
17/07/20 05:59:50.71 a2C2wrMe.net
>>461
情報が古い
テスラみたいに積極的に温度管理してるEVは劣化しない
LEAFみたいにゆるい管理しかしてないEVは劣化する

474:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:01:06.57 GMTrUbK2.net
水素燃料電池車ってのは、EVシフトを妨害する目的だけでトヨタが始めた単なる詐欺。
最初から勝負になりませんw

475:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:02:43.99 hefYrTb0.net
撤退下手でずるずる続けるのが日本のお家芸

476:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:03:32.49 V+JkKBLp.net
商売は普及する時には赤字は常識で採算にのせる。何でも補助金頼りで
虫が良すぎるわ

477:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:03:41.74 Fl3q+aDM.net
サンコーあたりに観賞用発電機いや見える変換器でも出して欲しい、8000円ぐらいで

478:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:11:18.88 XlGxjiMX.net
水素を作るコスト、ステーションを作るコスト
水素を加工するコストを考えると、全くペイできない。
水素自体は、co2を発生しないが、加工途中で
どれだけco2を発生させているのか、怪しいものよ

479:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:12:03.39 Wb9+kznW.net
どうせガラパゴスなら日本近海に豊富にあるメタンハイドレートを燃料にしよう。

480:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:12:46.64 nA+q+75Y.net
ここまで来たら水素で一発逆転しようず

481:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:13:42.36 3kpa4uAK.net
企業の、企業による、企業の為のマスターベーション

482:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:16:25.46 Wb9+kznW.net
>>1
1770台の為の水槽ステーション、ガラパゴス生物の手厚い保護に国はもっと頑張って欲しい。
何せ低速でもエンストしないし、排ガスも出さない。箱根駅伝の水素自動車の先導には華があるしな。

483:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:16:54.74 5sBrdwE4.net
>>476
補助金頼りなのは、EVもFCV一緒だけどな。
ミライと同性能のEVを同価格帯で出せれば、EVの勝ちが決まるね。

484:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:18:23.61 rJkbL5Cx.net
21世紀になってから日本は負けっぱなし。
それなのに「日本はスゴイ」「日本は素晴らしい」をメディアで連呼してる
大戦末期のナチスの宣伝映画みたいなことやってる。

485:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:20:23.97 j++ELDSB.net
>>128
トヨタ信用無さ過ぎる

486:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:21:49.54 V+JkKBLp.net
株主総会で涙=勝負あり。本人が良く気付いてる事だわ

487:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:22:01.52 rf2b7/E5.net
>>483
モデル3は補助金ゼロでも売れるレベルやで
しかも性能でもとっくに負けてるやんけ、FCV

488:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:23:31.87 6m9c6fWv.net
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
URLリンク(www.youtube.com)
バイバカソニック10万円
URLリンク(www.youtube.com)
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
URLリンク(www.youtube.com)
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗
尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
URLリンク(www.tdb.co.jp)
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社の男逮捕
個人客の自宅に火を付けたとして、香川県警はバカソニックESTS社員、西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
URLリンク(www.sankei.com)
過労死で書類送検 物を作らず人殺す
URLリンク(www.youtube.com)
とどめのNA-V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

489:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:24:06.19 Bp3TH4Fo.net
>>473
テスラはバッテリーを大量に積んで、回生ブレーキも使わず、電費や車体コスト度外視でバッテリーに優しい。
そんなの庶民には買えんわ。

490:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:24:28.54 BqVEk+CF.net
やはり藤原紀香でCMだろ

491:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:25:10.63 Wb9+kznW.net
そういえば補助金大好きなうちの経営者が買ってたなぁ。
運転手に合間見つけて水素補給に行かせたんだろうなぁ。

492:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:26:41.99 Goab2ZiF.net
NHKみたいにやらないとダメダメ。

493:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:29:06.10 rf2b7/E5.net
>>489
回生ブレーキめちゃくちゃ使っとるが?
電費だって実はLEAFとさほど変わらん

494:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:32:43.30 u1ajTJBV.net
これはフクシマ前の計画だからな。
その頃なら夜間電力が余っていたからガンガン水素を原発の電気で作れたんだけど、今はそうもいかないから迷走を始めちゃったんだよ。

495:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:35:47.77 skB65egv.net
リフトとトラックは水素社会になるんだっけ?
乗用車は残念だったな

496:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:44:42.31 38PJy17C.net
白金どうするんだよw

497:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:49:58.41 1cSezNB9.net
>>128
問い合わせ0って悲しいな(´・ω・`)

498:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:52:32.97 V+JkKBLp.net
これは・・・
印 HV高税率にメーカー戸惑い 政府のEV普及促進で投資鈍化も
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

499:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:53:35.50 a18Aimgt.net
各家庭にソーラーパネルだけで水素製造できる小型化されたものが200万円で設置でき、その水素および酸素で家庭の光熱全て賄えて、燃料電池車も賄えたら買うな。
ただ水確保の問題あるがな。井戸掘ってかな。
まぁそんな世の中来たら電力会社とガス会社、ガソリンスタンド全て倒産だが

500:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:53:38.34 V+JkKBLp.net
電気自動車システム共同開発へ 京都の企業と独メーカー
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

501:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:53:48.67 EcvStnQu.net
産油国が世界中の不動産の投資で食い繋ごうとしているから
本当は前から石油は枯れていて採れてないのだと思う。
だったら水素でも何でも使えそうなエネルギーを試すべきだろう。

502:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:55:19.84 WeTR+k85.net
>>496
昔に比べて、電極面積あたりのPt使用量は劇的に減少してるし、ポストPtの合金触媒も道筋が建ってる

503:名刺は切らしておりまして
17/07/20 06:59:15.42 Za64Z8+V.net
今後電池は過去の半導体のように性能が上がってゆく
よって水素社会はやってこない

504:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:03:50.26 HCEtNWS2.net
マツダが10年くらい前水素ロータリーエンジン車を出したとき
水素タンクは事故時の爆発防止でファイバーを何重にもまかなければばらないため
コストが500万円くらいかかると報道してた
今はどうなの?

505:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:04:00.14 rJkbL5Cx.net
>>498
重税をHVかけてその金をEVの補助金にして普及促進させる。
HVが売れなくてもインドは困らないからそうするわな
HVを保護しないと困るのは日本くらいなもん。

506:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:04:58.17 V+JkKBLp.net
水素燃料失敗で 安倍支持者「反日がー」とやってれば良いよw

507:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:06:38.77 bLt5GyhF.net
テスラのバッテリーが劣化しないのはまやかし。実バッテリーの一部を隠しておいて、ソフトウェアで劣化したセルを入れ替えてる。

508:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:07:32.67 PrH2u+CK.net
ただのガソリンスタンドですら客減って売上減ってバカスカ潰れてんのに
水素スタンドが全国津々浦々に配備されるわけねえじゃん

509:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:09:34.75 V+JkKBLp.net
経団連「反日がー中国がーインドがーEUがー北朝鮮がー」wwwww

510:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:13:02.96 rf2b7/E5.net
>>507
それだけの巨大デッドウェイト抱えてるのに、電費はLEAFと大差無いのか
どんな魔法使ってんの?

511:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:15:47.38 R8+VN8xv.net
>>461
排ガスも騒音も出すような旧式のものは禁止か廃止になる流れだろうが、おまえは潔く免許返上することを誓います
まあ前後して自動運転で、人間運転車の公道通行禁止か大税金になるだろうがな

512:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:16:26.46 2b36aZp9.net
消費者にエコカーを勧めて、声優やアーティスト、マスコミは宣伝トラックで排気ガスを出し続ける現実。
自転車や電気自動車の広告もあるのに身向きもされない。

513:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:17:49.70 XRDiQd++.net
>>499
それが出来るならオール電化、電気自動車でいいだろ。
水素に変換するのが無駄だし、電気以上に保存が大変なはず。
冷凍やら圧縮やらが必要で。そのための電気代、エネルギー代もかかる。

514:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:27:12.25 RaKC+lxs.net
>>508
もっと言えばあんな危険なもの日本ならともかく途上国で作れるわけないわな
インフラの時点でFCVは終わってた

515:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:31:58.24 pYmMuLn8.net
EVで充電するのは、主に自宅で夜とかになると思うけど
マンション住まいの人や、自宅外にある賃貸駐車場を借りている人が
帰宅後に充電するのは、多くの場合困難なので
全部の乗用車がEVになるのは相当難しいと思うよ

516:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:32:23.71 bLt5GyhF.net
>>510
現行リーフは人柱版。新型はまともになるんじゃね?

517:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:36:41.02 6m9c6fWv.net
水素ならタンクに溜めれるからな
ソーラーで水を電気分解すればいくらでも作れる
将来的に日本は純エネルギー大国になるwww

518:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:37:44.84 ++ETJuvW.net
>>517
そこまで行くのにインフラは普及するのっと

519:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:38:11.54 LRHN2xnb.net
>>513
バッテリー技術がボトルネックになる。
今の技術ではガソリン以上に使いやすい電池が作れない。

520:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:40:12.15 VU62H8sI.net
インフラ整備が高額

521:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:43:37.97 3jVpciY2.net
前々から疑問に思ってたことあるんだけど、
燃料とる水素を生産するのにどれくらいのエネルギーとかかかるの?
まさかクリーンな水素作るためにガンガン石油エネルギー消費してるとかないよね?

522:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:52:21.66 XRDiQd++.net
水素製造はガスが主力のはずだろ?
水素自動車用のやつもほとんどそれかと。
タクシーとかは液化石油ガスで動いてるはずで、
水素よりガスをそのまま車につんだほうが無駄がない。

523:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:55:47.52 nqOHSdLB.net
水素と言えばドイツの飛行船大爆発を思い浮かべるの俺だけかな?

524:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:56:37.58 kR0g8XLe.net
需要のないものを作ろうとするから

525:名刺は切らしておりまして
17/07/20 07:57:41.02 CnuxhVlO.net
トヨタがデザイン度外視で
技術のみを詰め込んだエコカーを作ってみて欲しい

526:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:03:34.50 V+JkKBLp.net
租税回避・補助金・税制介入で日本人からも嫌われた。たぶん終了だと思う・・・

527:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:03:41.17 XRDiQd++.net
LPガス、プロパンガスをググったらこれ出てきた。
これと水素は似たようなものかと。製造にかかるエネルギーより、使用時のほうがエネルギーが減るという点で。

酸水素ガス - Wikipedia
酸水素ガス(さんすいそガス)は、水素と酸素の混合気体で、モル分率は水と同じ 2:1 とするのが典型的。
耐火物製造時のトーチやガス溶接の燃料に使われている。
疑似科学
酸水素ガスは、水を燃料とする自動車といった怪しげな装置との関連で言及されることが多い。
最も一般的かつ決定的な反論は、水を電気分解するのに要するエネルギーは酸水素ガスを燃焼して得られるエネルギーより大きいというもので、この手の装置は燃料効率を下げることはあっても、上げることはない。
日本においても日本テクノ株式会社社長の大政龍晋が、水を低周波で撹拌しながら電気分解して得られた混合気体を酸水素ガスあるいは「OHMASA-GAS」と名づけ、爆鳴気よりも安定で安全なエネルギー効率が高い燃料であるとして発明を主張している。
通常の電気分解で得られるガスと違い、水クラスターが多く含まれているため爆発しないことが、首都大学東京大学院理工学研究科により判明。
また、電気分解に要する電気エネルギーよりも、ガスの燃焼によって得られるエネルギーのほうが大きいと説明している報道がいくつか存在するが、燃焼させた場合に取り出せるエネルギーは
電気分解に必要としたエネルギーの約50%に留まることが環境省 地球温暖化対策技術開発事業の検証実験で確認されている。
また、エネルギー密度も都市ガスの1/5程度でされ優位性がないとされる。
燃料電池の燃料としては反応の持続性や制御に問題があるとされ、仮にそれらの問題が解決しても、発電よりも燃焼のほうが優先的におこるので電気出力を得ることは困難であるとされた。

528:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:04:16.04 +tHupdCr.net
>>67
原発最大動いたって日本の電力の2割程度。そっから自動車用に水素作る余力もない。
100基くらい新設するならわかるが、非現実的なのはわかるよな。

529:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:04:53.72 dCURoRvx.net
>>507
バッテリーモジュールの構造を一目見たらそんなデタラメは思いつかない

530:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:06:28.58 5pMatl9p.net
>>463
だな。
ガソリン車は無くならないが水素自動車のマス層への普及はありえないな。
途上国や新興国で普及しないものはデファクトスタンダードを取れない。
スマホにガラケーが駆逐されたのと同じ。

531:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:06:51.99 E7lT4odT.net
>>507こそデタラメ
テスラはこんなに駄目なんですと勝手に脳内でストーリー作って自分で信じ込んでる

532:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:12:31.10 4iCFWOKn.net
必要最小限の機能と安全性を確保したアナログな激安車出した方が多分バカ売れするだろうね。
エコとか知ったこっちやない人の方が圧倒的に多い。

533:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:13:59.95 aMQ/Hw5D.net
またコスト感覚無視の技術偏重やったのか,携帯やテレビなどでやった失敗を
今回もみたいになるのか

534:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:15:33.57 5pMatl9p.net
>>532
利益率が下がる車をどこのメーカーも作らない。

535:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:22:04.09 XRDiQd++.net
ガスや石油と価格で並べるかがキモだろ。高いなら、ガスや石油を自動車につんだほうがいい。
価格的に割に合うかもしれないのが2020年以降のオーストラリアからの輸入だな。
最初は高いだろうが、どこまで下げられるかだ。

報道発表資料:水素サプライチェーン構築へ向けた新たな一歩 - 国土交通省
平成29年1月12月
来たるべく水素社会を見据え、グローバルなCO2フリー水素サプライチェーン構築・商用化に向けて、豪州で採掘される褐炭を原料として水素を製造し、専用タンカーにより日本に輸送するプロジェクトが進められています。
国土交通省は、このためのタンカー(実証船:2020年就航予定)の建造に先立ち、所要の安全基準について豪州側と協議を行ってきましたが、1月11日にキャンベラにおいて当該協議を終了し、建造着手の準備を整えました。
これにより、水素サプライチェーン構築に向けたプロジェクトが本格的に動き出します。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

536:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:31:51.34 0hBvJEdc.net
トヨタの完敗じゃ。
潔く引っ込めろ。
過ちては改むるに憚ること勿れ

537:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:32:15.18 twN640it.net
水素つっても、多くがガスや石油を消費してつくるんだぞ。
他から取る方法もないでもないが、それだけ強調するのはミスリード。

538:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:32:53.81 d69o2CrT.net
水素自動車の普及wなんてもはや誰も信じていないだろ
信じているのは役人と技術オタクぐらい
もはや勝敗は決していてEV一択になっている

539:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:33:29.09 lBYksGFc.net
化石燃料と水素を比較してる土人だらけじゃ
まだ未来の覇権を予想できるステージにさえ上がってない
燃料電池車を水素自動車と呼ぶ土人がまず消える位に時代が進んで
EVのその先が見えてきたらやっとFCVを一般人が予想できるステージ

540:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:33:30.07 twN640it.net
クリーンエネルギーとかは水素使ってる現場だけだぞ。
水素作るのに大量のエネルギー使って排気ガスを出す。

541:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:34:20.77 dnLD8CyN.net
>>534
中国のEVメーカーとかやってくれそうじゃん
で、自動運転実装して勝手に客を探し回る無人タクシー
必要に応じて充電ステーションまで自走し自動充電されるから走行距離とか充電時間とか問題にならない
格安で利便性に優れた交通システムの登場で自家用車という稼働率が低く割高で不合理なシステムは崩壊します

542:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:35:02.00 d69o2CrT.net
>>539
そんな頃を待っていたらシェア奪われて倒産だろうが

543:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:35:20.45 DLmLVqjb.net
マグネシウムは潰されたのか

544:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:36:25.79 oj+oglp2.net
水素でバッテリー充電するなら変わらないやん
水素を燃料として走るなら分かるけど

545:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:36:53.00 FaV8F4vR.net
広がらないと費用が高いのは当たり前
ただでさえ車の値段が高いのに買うわきゃあ無い
売れれば広がって安くなるとかアホかと

546:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:37:26.31 T++cc4tW.net
>>1
>究極のクリーンエネルギー”
>水素は、よく、そう表現されます。
今時、その表現って水素社会を否定する記事以外で目にしたこと無いんだけど?

547:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:37:50.55 ushYSmb6.net
ん?

548:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:39:29.25 twN640it.net
現実的な圧力での同体積の水素から得られるエネルギーはガソリンの3分の1くらい

549:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:39:58.67 AWvkUwDe.net
左翼リベラルグロバリズムって支那に支えられているってよくわかるね

550:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:44:46.54 ONKLmJeI.net
良いものが普及する訳ではないからなぁ

551:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:46:57.83 RravbTcG.net
クリーンディーゼル最強!とか言ってた奴はどこに消えたんだ?

552:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:47:40.91 twN640it.net
現在の実用化されてる水素製造方法。
・水を電気分解する
当然大量の電力がいる。原発を使わなければ、火力発電でガスや石油を消費する。
・天然ガスなど、化石燃料から作り出す
化石燃料に頼ることに変わりない。
・森林資源や廃材などのバイオマスから作り出す
・製鉄所、食塩電解などの工場で発生するガスから副産物として生じる水素を分離する(副生水素)
上の2方法はいいように思えるが、化石燃料に頼るよりコストがかかったり、量が多くとれないなど問題も山積み。

水素っつっても多くが化石燃料を使用することに変わりはない。
水素と化石燃料を分けて議論してる奴らが多いがそんなのはナンセンス。

553:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:50:39.67 AV2Lb09N.net
中国のEVが勝ちそうで嫌だわ

554:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:51:43.51 d69o2CrT.net
>>551
ヨーロッパで規制されるから終わり

555:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:52:28.42 2+QRIm9J.net
電気があるのに水素選ぶ馬鹿はいない

556:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:53:37.00 vLLDzpbD.net
水素ステーション増やすのにトヨタは何もしてないに等しいのがな~
研究開発補助金交付受ける為の目くらましみたいなもんだ
>>533
利権の建前として高コストな方が何するにも都合良いのよね
単に多額の公金掠める為だから
 

557:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:54:38.36 AWvkUwDe.net
価格が下がらないのはたしかまだ量産のための技術がひとつ解決してないのがあるって昔読んだ。
いまはまだプラチナか何か使ってるんじゃなかったか。
だから普及が進まずというのは表現が変。進まないだろそれじゃまだ。
あと二酸化炭素が左翼リベラルの殺し文句になってるけど、いまでは燃やしても二酸化炭素を排出しないアンモニアが脚光をあびてきた。
低温一気圧で製造する方法も日本人によって開発された。ノーベル賞候補だそうだ。
アンモニアの燃料電池適用の技術開発も進んでいる。

558:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:56:09.58 vLLDzpbD.net
>>552
森林資源廃材、製鉄所等からのどっちも水素をきっちり利用しようとすると結構なイニシャルコストが掛かる
回収精製貯蔵等、何するにも高コストなんだよ

559:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:56:22.58 yGbVQMEu.net
あれほど無理だって言ってるのに、まだ言ってるの?

560:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:56:24.47 TlgTnQr/.net
水素を作るのに電気使うんでしょ
じゃあ最初から電気で車を走らせりゃいいじゃん

561:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:57:35.81 ZmzUGGs+.net
今の蓄電池性能が大幅に向上するとevの流れになるし、産業構造も変わるかも、これからどうすんだろ

562:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:59:27.84 ht23bDLT.net
原油もいつかはなくなるし(今も生成されているという話もあるが)
どうなるんだろ。
30年前はあと30年で枯渇すると言ってたけどな。
エネルギ以外にもほぼ全て原油から作られてるしどうなるんだ。

563:名刺は切らしておりまして
17/07/20 08:59:41.75 twN640it.net
>>560
トヨタ・経産省「画期的な方法を思いついたぞ。電気で水素をつくって、その水素で電気を作るんだ!」

564:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:00:00.32 NPtrSEJ/.net
3年前からイーロン・マスク様が忠告してんのに、聞き入れないから出遅れんだよwww
URLリンク(www.nikkei.com)
マスク氏:我々は、今まで様々な技術を実験的に試してきたが、燃料電池車に向かうべきではないと考えている。
燃料電池車で必要となる水素ガスを作るのに要するエネルギーは、燃料電池から得られるエネルギーよりも多いし、
水素ガスの貯蔵や輸送も困難だ。信頼性の高い再生可能エネルギーで発電できるEVと比較すれば、
燃料電池車にはエコカーとしての勝ち目はないと思う。

565:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:00:17.13 vLLDzpbD.net
>>557
触媒の問題もあるが、まず脆化がクリア出来てない
金属以外の複合素材で済まそうとするとリサイクルの問題もあるし高コスト避けられない

566:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:00:37.56 DjCD/Z2v.net
要するに、惣菜で汚れたプラスチック製容器を洗ってリサイクルするようなもんだろ
燃やせばいいのに、洗ったり運んだり、必要な手間ひまかけて
バカ
JAP

567:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:01:23.96 SsAvCSjV.net
途上国では横転したタンク車からガソリン盗む人がいるらしいけど
液体水素ならどうなるんだろうな。

568:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:03:03.65 LRHN2xnb.net
>>560
今はメタノールを触媒で分解してる。

569:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:06:18.69 twN640it.net
>>564
>燃料電池車で必要となる水素ガスを作るのに要するエネルギーは、
これが真実。クリーンエネルギーなんて嘘もいいとこ。
原発つかわなければ、化石燃料燃やしまくって水素を製造するエネルギーを得るしか無い。
工場で出た副産物としての水素? そんな副産物だけで次世代エネルギー全てを賄えるほど大量に取れるわけないだろw

570:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:07:53.65 9muGMpRT.net
>>528
東北の地震さえ無ければ東芝も元気で将来的に原子力発電が日本の電気の7割8割担うことになり、水素を石油代替にできれば化石燃料依存度を大きく下げられる目論見だったんだろうな。

571:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:08:00.35 UXFyquDq.net
くるわけねーだろが。
海外じゃ核融合が商業運転開始したら空気中の二酸化炭素固定して炭化水素を生成したクリーンガソリンが主流になると言われているのに。
アメリカじゃDARPAで実証実用試験している。
水素と騒いでいるのは日本だけ。

572:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:09:04.47 vLLDzpbD.net
>>570
役人やならず者が好んで口にするのよな、タラレバは

573:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:09:37.58 3jYUl53b.net
都市部は下水処理場でバイオガス作ってバスやトラックを天然ガスで走らせればいい。実践してるとこあるでしょ。
普通車は電気自動車でいいんじゃね?自宅でも充電出来るんだし。

574:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:10:14.39 AWvkUwDe.net
>>560
すでに一部で実用化されている汚水処理場での水素採取を日本中の処理場に展開すると一千万台分ぐらいの水素が採取できるというのをむかし読んだ。
まだ日本をそれだけでは賄えないが、けっこうな量。
処理場でも電気はつかうだろうけどな。電灯とかろ過装置の監視とかでw

575:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:12:19.97 dCURoRvx.net
原発推進するための嘘ニュース作るための口実だったんか水素社会

576:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:12:30.39 cd38Iyty.net
>>557
プラチナ代替してもコストは15万程度下がるだけ。解決にもならない

577:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:14:54.84 snINYaQH.net
少なくとも全個体リチウム電池が量産化されたら
容量は2倍になるしインフラも車体代も燃料代も
FCVを圧倒するし、どう見ても終了じゃん。

578:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:16:30.74 cd38Iyty.net
>>577
全固体電池が量産されないよう祈るだけだな。水素陣営は

579:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:18:53.73 snINYaQH.net
>>578
水素陣営は技術革新のスピードが遅すぎる。
もたもたしてるうちにEVが世界を席巻してるよ。

580:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:19:28.66 zp/bR8S8.net
電気自動車を推してる企業、政府はそもそもまともなエンジンも作れない会社だし、エンジンの開発の能力もないからそりゃ電気自動車押し押しだよね。
テスラなんてその典型じゃん。
大体、航続距離問題、充電時間問題が一切解決される気配もないのに、電気自動車の時代なんてくるわけねえじゃん。

581:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:19:36.29 cd38Iyty.net
>>579
だろうね

582:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:19:57.27 IVUCLsXI.net
数年で寿命になる蓄電池が価格の殆どの車なんて誰が買うんだ?

583:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:20:05.11 NoiafBCh.net
水素とか面倒だから
水でなんとかしょうぜ

584:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:20:08.86 brZa4+Wa.net
日産のエタノール使ったFCVはすでにブラジルで実用実験も終了で2020登場だろ
URLリンク(newsroom.nissan-global.com)
日本では水素が国の政策だったから、発表しずらいんだろうな。忖度ってヤツか?。
URLリンク(biz-journal.jp)

585:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:26:32.90 7zzbwwfE.net
ドローンとかスマホってバッテリーだろ
やっぱり自動車も蓄電池の方がいいよ

586:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:26:34.97 T4MzTgRL.net
イメージ的に電気自動車がいいからね。
どんなに優れてようが消費者の心つかむことはできない。
早急に電気自動車にシフトすべきだよ
エンジン回りメーカーの将来は厳しいかもだけど

587:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:27:09.27 el4F1rdz.net
副生物のCO2の資源化に着手しないことにはな

588:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:28:32.85 twN640it.net
どうせ発電に化石燃料いるんでしょ?
どうしてもEV社会にしたいなら化石燃料と発電機を車につんで、
発電した電気で車のモーターを回せばいいんじゃね?

589:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:29:41.03 aowKdBNY.net
>>584
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
ただし、PEFCが100℃以下の温度で作動できるのに対して、SOFCの作動温度は700~800℃と高く、開発が難しいという短所がある。
日産のはハードルが高すぎるんだけどね。発電プラントではよくあるSOFCを無理やり使う
日産のは株価対策的な感じがする。レンジエクステンダーEVとかたいして別にエコでもないけどエコイメージで売ってるからな

590:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:30:06.59 u1ajTJBV.net
原発の夜間電力が無くなってしまったからね。
原発を新設するには夜間電力をどうするかがカギだったんだな。
揚水ダムでは東電や国が金を払わなければならない。
どうやって国民に素直に払わせるか?の1つの解が水素社会だったんだよ。
原資は中東産油国に払っていた原油代金。それを水素社会のインフラ整備に回そうとした。
ところがフクシマの結果原発の夜間電力が無くなってしまい、迷走を始めてしまったんだな。
今からやるとすれば自然エネルギーの蓄積のためとするしかないけど、原発ほど爆発的にエネルギーを生み出せないからうまくいくかどうかはわからないね。

591:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:30:06.66 xpPCmL7o.net
消費者視点、省エネ、環境、コストなど
どれをとってもメリットに乏しく
露骨なまでの利権ファースト
こんなものが一般に普及するとは考え難い
ましてそれが世界で通用するなんてあり得ない

592:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:32:01.42 ZivKZugf.net
国が主導するとダメだな
補助金頼みで世界に通用しなくなる

593:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:33:38.58 aowKdBNY.net
>>584
今回のシステムでは、改質器で水素の他に二酸化炭素(CO 2)も同時に発生する。CO 2を排出するので「ゼロエミッション車(ZEV:Zero Emission Vehicle)」とは言えない。
ただ、バイオ燃料は植物の成長時にCO 2を吸収するため、排出するCO 2と相殺できる。
苦労して開発してもZEVにならないわけで極めて面倒くさい存在ではある。EVやミライとは扱いが違うカテゴリに入れられる

594:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:34:10.72 LltnrYcA.net
>>592
電気自動車だって国や自治体が支援してんだけど。

595:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:35:12.57 vv1gL540.net
>>579
「水素陣営」ってのがEV信者の妄想で、トヨタは全固体電池の開発は進んでるんだよ。
大企業は複数の可能性を研究し、使い物になる方を売るだけ。
トヨタはFCVの市販化したので国への義理は果たした、水素を安価に作る方法はエネルギー会社で頑張れよって突き放してる感じ。

596:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:36:28.69 IVUCLsXI.net
リーフの中古価格がなんであんまことになってるのか知らないから
そんなものが割安でメンテナンスフリーだとか言える

597:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:37:19.62 aowKdBNY.net
>>590
自然エネルギーの安定した蓄積ができるだけでも大きな意味があると思うけどね
水素インフラ自体が定着すればFCVの台数も増えてもおかしくない
電気に変わるというよりガスインフラと並行しながら増えればそれでいいと思うんだけど
インフラ事業自体は巨大産業なわけでそれを軽視する必要もないはず

598:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:38:50.56 snINYaQH.net
EVは政治的なうま味がない。
日本の政治家は「どの技術が伸びるか」より
「どれだけ利権が広がるか」しか興味がない。

599:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:42:30.75 zp/bR8S8.net
東京から箱根往復も無充電でできないような電気自動車に未来なんてない。
今のハイブリットなら3往復はできるし、水素エンジンでも2往復はできる。
電気自動車勢は「バッテリー問題は数年で解決される」っていうけど、もう何十年もそんなこと言ってるし。

600:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:43:02.64 ZivKZugf.net
またガラパゴス化して負けそうだな

601:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:43:12.27 snINYaQH.net
水素は製造・運搬・貯蔵全てに技術革新が必要だし
何か一つ欠ければそれがボトルネックになる。
政治家は一つの技術的障壁を「10年あれば解決できる」
と軽く考えすぎ。どうせ予算欲しさの研究者に
踊らされてるんだろうが。

602:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:45:29.89 twN640it.net
トヨタ方式とかいろいろ優れてるとか言われてるけど、
F-1であれだけ膨大な金使って全然勝てなかったの見て、
ああ、もうこの会社は巨大企業病に蝕まれて硬直化してる、
新しいことするのは無理なんだ、って思ったわ。

603:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:50:09.57 IVUCLsXI.net
地道に物事を考えるだけの基礎がないから
昨日までディーゼルカーだ言ってた奴がコロっと今日からEVだとか言い出す

604:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:51:27.35 QhSGP9uh.net
下請け絞ってそこの従業員がトヨタ車買えない社会作って
消費増税の輸出戻しでウハウハ言ってた会社が今になって社会の購買力低下に
焦ってるのかな?
まあ、頑張って政府に献金すればトヨタ様のお望みどおり水素車以外の税金ハネあげてくれるんじゃない?
ガソリン車も売れなくなるかもだけどw

605:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:55:23.90 /2bqAQ7h.net
>>29
>トヨタって潰れるんじゃないの?
>水素自動車にのめりこんで、自動運転もEVも世界の標準からトヨタは周回遅れだろう
EVで成功してるのってテスラぐらいで、あとはBYDとかの中国政府の優遇政策を
受けた企業ぐらいであってEVベンチャーはガンガン潰れてるんだけど、そんなに
トヨタってEVビジネスで赤字出してるの?
自動運転ってグーグルカーが一時期話題になったけれども全然市販化されないし、
ハードウェア的にはAI化が進んでるけれどもメーカー的にはどこも本格参入よりも
グローバルマップの完成を待ってる状態じゃない?
自動運転の世界標準って、具体的に何?
テスラなんかの自動運転は死亡事故をきっかけにモービルアイからエヌビディアに
乗り換えてハードウェアを変更した関係で自動運転自体は一歩後退してるし、
アウディが鳴り物入りで登場させたレベル3は使える環境が非常に限定的で
かつレベル3にも関わらずいつドライバーに運転を戻されるか分からない
ような状態だけど、ここで言う「世界の標準」ってのは何でもいいから
自動運転を標榜した製品を出すっていう意味なのかな?
EVの世界標準にしたって、もしテスラのモデルSをそうだとしたら床下に電池を
敷き詰めてモーターとインバーターもセットにした専用プラットフォームが
新しいだけで技術的には普通のバッテリーと液冷モーターで航続距離と
加速力を無理矢理実現した旧態然としたものだし、日産のリーフをそう
だとしたら純EVってだけでモーターの出力や効率はFCVのMIRAIより
劣っているし、BMWのi3をそうだとしたら軽量なカーボンボディや専用の
細タイヤを採用しているにも関わらずプリウスPHVより電費も燃費が
悪いというシロモノだけど、ここで言うEVの「世界の標準」ってのは
何でもいいからバッテリー走行が主体のEVを出すっていう意味
なのかな?
>風力発電で起こした電気で、そのまま電気自動車を動かしたほうがいいのは、
>小学生でも、支那人でもチョンでも判るだろう
「そのまま電気自動車を動かし」って、本当に小学生の発想じゃん。
日本の中学生以上なら、そういった自然エネルギー由来の電力は生産も出力も
不安定だから何かしら畜電しなきゃいけなくて、それが揚水発電であったり
大容量LiBだったりという選択肢の一つに水素があるけれども液化水素の
エネルギー密度の低さや製造コスト、金属腐食性といった取り扱いの難しさで
非現実的ってところまで思考が及ぶ筈なんだけど。

606:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:57:46.54 7Sg1GtsC.net
>>3
民間で頑張ってんよ
一昨年くらいから資金調達で水素関連企業が競って債権発行してたよ

607:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:59:56.11 bvCDN6Yj.net
単なる安倍利権だぞ!これ

608:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:01:28.94 ht23bDLT.net
>>599
一回充電で800Kmは欲しいな。もちろんエアコン使いまくりで。

609:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:01:37.83 gqPPm3q8.net
今の電池容量的に満足に使えるのは電動バイク程度が限界
EVなんか作らないでもっと電動バイクを作るべき

610:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:03:23.00 /2bqAQ7h.net
>>34
水素時代が来ないと言う考えには賛同するが、スマホもギャラクシーが
発火騒ぎ起こして航空機への持ち込みを禁止されたし、B787のも
発火の危険性で運行停止になっている。つまり、リチウムイオンバッテリー
の時代はもう終わり。
あと10年もしたら全固体電池に切り替わっていくし、その先には金属空気
電池が主流になる。だが、産業全体で電池の使われ方が増えている訳
じゃなく、別にパラダイムシフトが起こってはいない。

611:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:04:47.50 ht23bDLT.net
>>609
郵政のバイクはすべて電動になる。

612:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:04:55.54 bvCDN6Yj.net
>>609の意見は正しいがEVも並行して作るべき。
すでに中国では累計100万台は作られてる。
鉛蓄電池を使った粗末な品だけど。

613:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:07:28.77 bvCDN6Yj.net
中国の東北部(天津地方)で世界で一番最初にEVが普及したけど
今後は中国全土とアフリカ、アジア内陸部などの発展途上国で普及するに決まってる。
特にガソリンスタンドがまだ存在しない地域ほど普及しやすい。

614:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:07:39.23 xM+lzmTY.net
燃料電池車は、各戸でチャージできないし、インフラに金かかりすぎるから
EVに比べて、不利でそ。EVは長持ちすれば、一気に浸透

615:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:09:19.54 bvCDN6Yj.net
中国のEVって要するに電動バイクに屋根を付けただけのシナだから。
でもそれが手軽で安くていいという需要がある。
ガソリン車より圧倒的に車体価格が安い。

616:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:09:34.70 Ho/NhwNc.net
本気で水素社会を作りたいなら燃料電池は止めて
水素火力に力を入れるべきだと思うよ
自動車に積みたいならノート e-POWERのように
内燃機関にして発電機回す方が燃料電池方式よりも
効率がマシになんじゃね?

617:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:11:38.47 RLfL7ha1.net
>>584
全体の売上の一割にも満たない市場は重視しないってさ

618:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:12:36.80 P00DOCCo.net
日本の大企業が駄目なのは組織防衛の為に仕事するから
内燃機関がなくなると困るから水素、プラント建設がなくなると困るから水素、なのであって
利益がでるはずというのは後付の理由だ
経産省も業界保護がレーゾンデートルだから彼らを応援する
一言で言えば国家独占資本主義体制だな
でもこの体制は鎖国でもしないかぎり持続できない

619:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:12:44.76 bvCDN6Yj.net
日本のどこだかのメーカーが実験住宅を使ってやってるのは
ソーラーパネルでギ酸を作って、その形で保存しておき
各住宅が電気を使うと自動的にギ酸から水素を取り出し
それで電気とお湯を同時に作るという事をしてる。
お湯は貯湯タンクに入れシャワーや風呂に入る時にそのまま使える。

620:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:14:14.49 /2bqAQ7h.net
>>41
>水素の貯蔵方法で、あほみたいに本命視?されていたのは水素吸蔵合金とかいうトンデモ物質。
>なお、ミライとかい車は、さすがにまずいと感じたのか、普通のタンクにしているはず。
FCVの試作車で水素貯蔵合金積んだのが皆無な時点で水素貯蔵合金が
本命視されてなかったの分かってるんじゃんw
そんなのよりもっと前からアンモニアとかヒドラジン水和物の方が研究されてるし、
試作車もあるけど、水素を取り出すのに今んとこ白金以外の触媒膜が出て来て
いないからこっちも普及は遠いわな。

621:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:14:42.07 xnHc7SBy.net
おなら自動車もしくはJET噴射まだかいな。
田舎ではBBAが坂道登るのに自前の噴射で登ってるからアイデアは古い。

622:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:14:56.03 VqT3TgNx.net
700万の車をポンポン買えるという発想がすごい

623:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:15:43.07 aowKdBNY.net
>>611
URLリンク(srad.jp)
元のソースは消えたけど未だに進歩無し。一応今年改めてホンダと郵政が声明を発表してるけど実物が出てこない
EVの先行きは誰にもわからない。だからこそ他のエネルギーの研究を並行して行うのは当然

624:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:15:53.49 rmaUvZhW.net
どうせ近い将来、氷河期がきて人類は地下に住むようになるからもう車の必要性がなくなる
だから車の開発はムダ

625:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:16:40.02 bvCDN6Yj.net
自動車の燃料に水素を使おうという発想が既にアレなんだよな。
奥田元会長はハッキリ無駄と言い切った。
でも経団連の会長時代に「小泉カイカクの目玉にしたいからお願い」と
小泉純一郎に直接呼び出され懇願されたから
無駄と分かってるけど政治的な理由で水素自動車を作ってあげた。

626:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:17:03.34 /2bqAQ7h.net
>>49
>水からエネルギーを生み出すことができる水素社会
この時点でもう大嘘なのがなぁ。
水をエネルギーキャリアに使える水素社会であって、
実際のエネルギーは褐炭とかの低カロリー化石燃料とか
再生可能エネルギーから取り出すことになる。

627:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:18:26.86 1mEX8RHf.net
中学生レベルの理科の知識があれば水素なんて絶対に有り得ないのは分かるけどな
補助金、天下り先作りが目的だったろ初めから。

628:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:18:40.11 bvCDN6Yj.net
北朝鮮が木炭を燃料に使ったトラクターを走らせてるけど
全然笑えないんだよな。
水素自動車も似たようなもんだから。

629:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:19:40.36 twN640it.net
キャノンやトヨタの経団連がどうして消費税あげろあげろって言うのか、最初は理解できなかったけど、
消費税アップされるたびに法人税が下げられてるって聞いて、なるほどって思ったね。
消費税アップは、教育や福祉のためとか嘘やぞ。
法人税引き下げのための財源確保が消費税。
おかげで、庶民が消費税で苦しんでる中、大企業はウハウハの好景気らしいよ。

630:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:20:59.29 bvCDN6Yj.net
こういうのは日本全体でやるべき事じゃなくて市町村単位の仕事だよ。
実際、川崎市と福岡市では水素社会導入が成功しつつある。
今後、四日市市とかその他の工場群を抱えた自治体が独自にやればいいだけ。

631:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:22:02.60 dCURoRvx.net
>>590
いや世界中で(アメリカも)再生エネで電気は賄うことになってるから
日本もそれで問題ないよ

632:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:22:36.17 NzqonCvD.net
水素はガソリンよりも爆発しやすいから自動車には向いていない

633:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:23:17.16 bvCDN6Yj.net
>>629
理解が浅いぞ
「輸出戻し税」が目的。
海外に輸出したと言えば、その商品の金額の8%を国税から補填してもらえる。
実際は輸出したわけじゃなく日本トヨタからアメリカトヨタに車を動かして8%を血税から補填してもらい
アメリカを経由して第三国へ輸出したって日本へ逆輸入したって構わない。
それでトヨタ車は輸出戻し税だけで年間1兆円以上を国税からいただいてる。

634:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:23:24.45 aowKdBNY.net
>>627
中学生では理解できない世界の流れ。開発してる人間は当然中学生じゃないけどね
世界初、水素で走る通勤列車 ドイツで18年実用化へ
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ドイツで現在運行されているディーゼル列車は4000本。欧州連合(EU)によると、欧州の鉄道網は約20%がディーゼルで運行されている。
新型列車はまだ電化されていない路線での運用が期待される。
独シーメンス、再エネで水素製造 日本でも実証へ
URLリンク(www.nikkei.com)

635:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:25:31.57 dCURoRvx.net
>>634
電車と自動車では比較にならないだろな
鉄道だと水素を補給するポイントが限られてるからな

636:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:25:45.69 twN640it.net
>>632
トヨタ「新しい水素自動車が完成しました。愛称はヒンデンブルク号です」

637:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:26:17.13 bvCDN6Yj.net
>>634
理解が浅いね。
ドイツだけ猛烈に特殊なんだよ。
北ドイツの各州では風車を作りすぎて風力電気が猛烈に余ってる。
しかし送電線が無いので国内に回せない。
ほとんどタダで北ドイツの近隣諸国に与えてる。
そのタダの電気を使って水素を経由して北ドイツで地産地消しようというプロジェクトだぞそれ。

638:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:28:50.34 bvCDN6Yj.net
日本はドイツを他山の石とするために
今すぐ高圧電線の整備事業をすべき。
それは数兆円かかるんだけど
海外から輸入する化石燃料費用が浮くので絶対に得なんだよ。

639:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:30:08.64 Io5daMAC.net
あれはどうなったのよ??
ドイツの企業が成功した?って言ってた「海水で動く自動車」ってのは?

640:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:31:05.26 /2bqAQ7h.net
>>51
日本でもパソコン通信やってる連中の間では普通に電子メールが
使われてたでしょ。
海外でも電子メールが普及したのは89年のCompuServe以降だし、
AT互換機に486やPentiumが乗るまでは海外でもワープロとゲーム機
としての使われ方がメインだったよ。
NOKIAやBlackBerryがスマートフォンとして使われたのはビジネスマンの
間だけで、海外の一般ユーザーは携帯電話のメッセージ機能はSMS留り、
電子メールはPCでやるのが当たり前だったからこそi-modeの海外進出が
失敗した。
日本でもiPhone前もパナソニックやシャープがスマートフォンを出していたが
データ通信料が高くてPHSでしか根付かず、iPhoneの登場でデータ通信料が
下がってようやく普及の目を見る。なお、当時のアップルは一国一キャリアの
制度をとっていたし本体価格も高く、「日本製の携帯やガラスマ(笑)と同価格」
で普及したというのは完全な誤り。

641:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:31:17.16 bvCDN6Yj.net
経団連の汚いのは「輸出戻し税」で
輸出会社全体では毎年10兆円単位で国から税金補填してもらってる。
それをもっと欲しいから消費税を25%にしろと言ってる。
今の3倍、つまり毎年数十腸炎を国税から盗みたいだけ。

642:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:32:58.79 bvCDN6Yj.net
小泉純一郎が創めた「輸出戻し税」を廃止すべき。
そうすれば経団連も消費税ビジネスができなくなるから
「日本の消費者を守るために消費税を無くしてください」と
必ず言う。

643:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:33:35.71 1m/sRJNp.net
水素は化石資源の炭素原子をもぎとって作り、
化石資源を燃やしたときと同量の二酸化炭素が出る。
アホくさい温暖化詐欺w

644:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:35:11.40 dCURoRvx.net
水素は核燃料サイクル推進のためのブラフ(はったり)だったんだ
あの無意味な税金バカ喰い垂れ流し政策のための

645:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:35:12.22 bvCDN6Yj.net
ちなみに世界では2014年度の全世界の電力需要の25%を再生可能エネルギーで賄った。
日本は水力を含めて12%程度(ダム水力発電が9%)だった。
世界の半分しか普及してないのが事実。

646:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:35:38.76 aowKdBNY.net
>>635
インフラから取り掛かるっていう発想は悪くないと思うけどね
>>637
ドイツが特殊とかいうけどどうしてEVとか水素とか大騒ぎするようになったのかって考えれば別に特殊でもない
結局エコの問題は資源の問題だけではなく大気汚染の問題も両方クリアしなけりゃならないからな
風車がこれから世界的に増えるならばこういうインフラが増える可能性は十分ある。風車なら発展途上国でも管理が楽
そもそもきちんとした送電網を作るにはそれこそ発展途上国では難しい問題。国中に電線を張り巡らすだけでなく維持しなければならない
地域単位でエネルギーの自給自足っていう発想もこれからあってもおかしくない

647:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:37:15.58 bvCDN6Yj.net
>>646
もう一度言うがドイツだけ特殊。
ヨーロッパでもドイツだけが異質。
水素社会なんて言ってるのは世界で日本とドイツだけ。

648:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:39:46.23 /2bqAQ7h.net
>>54
>日米に原油を売って消費させる国家的団体がいるだろ?
むしろ、そういう連中が水素社会で化石燃料由来の水素を売ったり
既存のGSで水素売ったりっていう既得権益の維持を目論んで
いるようにも感じるが。

649:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:39:49.41 bvCDN6Yj.net
現在の世界の流れはスマートグリッド社会だよ。
それに反してるのは日本だけだよ。
オンデマンドで電力を融通しあう世界。
スマートグリッドを世界中の国が求めてる。
それはコンピューターのAIを使っていつか必ず実現する。
遠い世界ではない。

650:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:40:07.40 IVUCLsXI.net
日本とドイツ(というかデンソーとボッシュ)除いて誰が自動車なんて作るつもりなんだろか

651:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:40:19.88 7I2A0Ak1.net
圧倒的な環境性能
圧倒的な利便性
圧倒的なコスト安
このへんのどれかが無いと普及はしないだろ

652:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:42:04.52 bvCDN6Yj.net
みんなが確信してる通り間違いなくEV時代になる。
絶対に水素自動車社会は来ない。
それはトヨタの社長ですら知ってる。

653:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:42:11.43 u1ajTJBV.net
>>631
フクシマ後はアメリカでもね。もっともここにきてトランプが化石燃料への巻き返しはかってるけど。
日本は自然エネルギーでも後手にまわってるよね。
その象徴が東芝なんだろうけどさ。
技術系のひとは技術の優位性でものごとを判断しがちだけど、政策の場合は金の流れも見ているんだよ。
それを変えると今まで利益を得ていた大きな会社が倒れる可能性が高い。
アメリカはそれはそれで構わないって主義だろうけど日本は極力潰さない方向で解決策を探そうとするから判断が遅いのだろうね。

654:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:43:04.83 D8fgssQ+.net
そもそも人は地球環境のためにエコカーに乗るわけではないからね。ガソリン代の節約のためだからね。
割安でないなら普及するわけない。

655:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:44:32.84 bvCDN6Yj.net
たいして大きな国ではないのに日本は地域独占の電力会社が10個もある。
これが気が狂いすぎてる。こんな国は世界中を探しても日本だけしかない。
普通は国営電力会社が1つだけだよ。
東電と東北電力と関西電力とって分かれてる意味がない。
これがスマートグリッドを阻害してる。

656:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:45:06.45 +VIPHhAl.net
EV儲引くわー
放射脳みたいで引くわー

657:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:45:40.61 bvCDN6Yj.net
>>656
稲田でも拝んでろ

658:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:48:44.86 aowKdBNY.net
>>647
シーメンスなんていうドイツというより世界の大企業が金出してるわけで先行投資で一発当てればデカいのは誰でもわかる話
特殊が何が悪いのかわからない。イノベーションなんてしょせん形を変えた博打なんだから否定しててもダメだろ

659:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:50:03.94 bvCDN6Yj.net
>>658
全然博打じゃないよ。
北ドイツだけで間違いなく採算が合うし儲かるという算段はできてる。
でも世界展開などシーメンスも考えてない。

660:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:51:08.76 D8fgssQ+.net
ミライでもバッテリー積んでるんでしょ?EVみたいに充電できるようにすれば普及するのかも。

661:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:51:46.89 bDMcbntE.net
やっぱりEVは一戸建て、自宅駐車場持ちで無いと運用難しいのかな。

662:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:52:39.49 Ho/NhwNc.net
>>647
ドイツは水素社会なんて一言も言ってないwww
脱化石燃料は言ってるけどね

663:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:56:40.59 0oOGThCZ.net
今年の胡散臭いワード 水素

664:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:57:36.89 bvCDN6Yj.net
地味だけどここ20年の日本のイノベーションとしてはコミュニティバスの普及は大きかった。
小型のバスで省エネには随分役立ってる。
これらはいずれEVに必ずなる。
実際にサントリーやキリンなどの工場は、工場内のバスをすでにEVだけにしてる。

665:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:57:42.95 YqtQGM1k.net
電車は水素いけると思う、架線いらなくなるし

666:名刺は切らしておりまして
17/07/20 10:58:44.43 0oOGThCZ.net
>>662
だよな
クルマの中に科学工場を作って発電て効率重視のゲルマンは考えないw

667:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:00:36.98 VXx7ZCVA.net
EVは自宅で充電できるからね。その点で既にFCVは負けなんだよ。

668:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:00:47.56 +VIPHhAl.net
>>658
博打だよね。
インフラ面を含めた低コスト化を進めて、水素インフラを普及させたいFCVと、実用的な容量と充電時間を持った低コストの電池を開発して、一気に逃げ切りたいEVの開発競争。
どっちが勝つか、オッズもなにも分からない博打そのもの。

669:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:01:05.37 Yx2vWAfS.net
>>655
公務員お得意の天下りのためなんだろうな
ほんと日本の公務員は社会のガン

670:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:01:56.92 aVvgOwy1.net
エコカーのエコが、エコノミーかエコロジーかで違う
維持費を安くするだけが目的のエコノミーなら軽で充分だが
現在、一般に言われてるのはエコロジーのエコ
エコノミーカーと思ってる者は認識が昭和のままで止まってる

671:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:03:52.73 +VIPHhAl.net
>>666
それ、内燃機関もFCVもEVも一緒だけどねw

672:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:05:34.48 aowKdBNY.net
>>666
BMWの燃料電池車、2021年から生産へ…トヨタと提携して開発
URLリンク(response.jp)
メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売
URLリンク(jp.autoblog.com)
ドイツというより世界の自動車産業の巨頭が作るって言ってます

673:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:05:43.83 ++ETJuvW.net
水素ステーションが整備されないならFCVの普及も無理だろう
その点EVは既存のインフラを使えるから勝ち目がある

674:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:06:37.86 kewymBk5.net
FCVは自治体(国)が買って、補助金で水素ステーション建てて運営してるからな~
財団は天下り先だし・・・
トヨタのために、税金食う大きな白蟻を飼っているからな~
FCVは消える運命で、最後は水素ステーションはゴミになるし・・・
将来を考え国のこと思う名経営者なら、このアホな事業は即中止するだろ?
アホ御曹司では無理だけど・・・

675:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:07:32.03 bvCDN6Yj.net
水素をエタノールやメタンガスと同じ電力源として使うなら決して水素ガスは否定されるべきものではない。
でも自動車の燃料として使うと言うのはキチガイ。

676:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:11:46.75 bvCDN6Yj.net
ちなみに各スタンドの建設費だけど
ガソリンスタンド・・・1億円
水素スタンド・・・・5億円
急速充電スタンド・・・200万円
近所のイトーヨーカドーの駐車場に急速充電スタンドが10個も併設されてるんだけど
当り前ですわw安いんだもん。

677:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:13:48.40 cdUrsMRi.net
どう考えても電気自動車がベストだな
バッテリーが課題だがそもそも貯めるという発想やめたらどうだ

678:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:14:40.15 S3rYqi+q.net
BMWのHydrogen 7 ってどうなったの?
10年ぐらい前だったと思うけど

679:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:15:33.52 bvCDN6Yj.net
工場内のフォークリフトは現在100%電気自動車なんだけど
既に工場内のバスや乗用車も電気自動車が主流になりつつある。
間違いなく近いうちに100%になる。
まあ工場内で排ガスをまき散らすのが嫌だという特殊理由だけどね。

680:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:19:04.74 JH5MyFM2.net
今の環境基準をクリアしたガソリン車でもまだ環境汚染が問題になるの?
排気ガスはもう十分綺麗だと思うんだけど。

681:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:19:34.82 bvCDN6Yj.net
今ふと思いついたんだけど近所の巨大イトーヨーカドーと巨大イオンの地下駐車場がEV充電所だらけの意味が分かった。
地下駐車場に排ガスが溜まると店内にも排ガスが入ってきそうなので
できるだけ地下駐車場はEV車を使って欲しいからだな。
なんとなくボーとして見てたから気づかなかったけど今考えると間違いなくそうだ。
屋外や立体駐車場にはEV充電所がほとんどないもの。

682:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:21:38.05 JH5MyFM2.net
遠距離、ハイパワー → ガソリン車
近距離       → EV
当分は、この住み分けだろ。
燃料電池車は炭化水素燃料を直接酸化できる触媒が開発されるまでは無理。

683:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:22:03.06 ORa0kXwE.net
ドイツは、EVや天然ガスに舵を切ってるね。

684:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:23:00.50 bvCDN6Yj.net
>>683
日本も天然ガスには舵を切ってるよ。
タクシーとコミュニティバスは天然ガス車が多い。

685:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:25:27.83 bvCDN6Yj.net
あと充電の時間がかかるというのもショッピングセンターにはメリット。
急速でも最低6分以上かかるし、急速じゃなければ30分以上かかる。
時間を潰すために店内を歩くから絶対に買い物をしちゃう。
なのでコンビニやスーパーマーケットは必ず充電所を設けてる。
しかも「わざと」急速じゃない充電スタンドを置いたりしてるw

686:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:28:27.74 aowKdBNY.net
>>680
欧州はディーゼルに賭けて大気汚染がひどくて失敗して何とかしなけりゃいけなくなった
アメリカもカリフォルニア州は常に環境対策の先進地域だったりする
まぁディーゼル排ガス偽装もそうだけど空気は見えないから適当に規制すると大気が汚くなるからね
花粉症も杉のせいにされてるけど排ガス微粒子との関連も指摘されてるからな

687:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:29:46.46 ORa0kXwE.net
>>684
タクシーはLPGでしょ?

688:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:32:48.18 dCURoRvx.net
一番近いショッピングモールまで5 kmも離れてないから
往復10 kmなら2時間も充電したら御釣りが来る
充電コストが高いならわざわざ充電しないから、むしろ
安くするか無料にするんじゃないかな?
そのためにモールの屋上はソーラーパネルが敷き詰められるこのになる

689:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:37:51.57 bvCDN6Yj.net
近所のノジマ(家電量販店)は「無料です。どうぞご自由に充電してください」と書いてある。
イトーヨーカドーとイオンは何も書いてないけどお金入れる場所も無いし無料なんだろうか?
ちなみにファミリーマートはレジでプリペイドカードを買ってカード専用の充電スタンドになってる。

690:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:41:49.50 bvCDN6Yj.net
出川哲朗の充電させてもらえませんか? : テレビ東京では
俺は見た事が無いんだけど一円も使わずに
全部無料でいただいた電力で日本中走ってるんでしょ?

691:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:43:36.60 vv1gL540.net
>>676
急速充電スタンドは30分専有され、かつ一台しか同時に充電できない。
ガソリンスタンドなら一台3分、1ステーションで8台以上は同時に給油できるので、同レベルまで普及するには単純に80倍は費用がかかるよ。
EVは自宅で充電がメインなので、移動先に有料充電ステーション作っても採算取れないのが最大のネックか。

692:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:45:16.07 BgDuHyDt.net
>>652
自動車会社の狙いは
随時発電(発電の都合の良い時)→水素変換→水素から発電
の水素を電力化するエンジンそのもので、車に限らず、水素発電全体を見据えてる。

693:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:45:18.64 bvCDN6Yj.net
>>691
新しく作られたコンビニって大体、充電スタンドがついてるんだよね。
充電で採算と考えてなくて、買い物してくれることで採算が取れると考えてるんじゃね?
逆に言えば充電スタンドの無い店は今後買い物客が減ってくはず。

694:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:46:17.85 vkPRcHYb.net
結局、evを選択しても自動車関連のメーカーはかなり淘汰されるから、得意の繊細な技術が必要とする水素社会を推進するしかないんだろ。

695:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:46:46.66 bvCDN6Yj.net
>>694
ガラケーと同じ道を歩むのかw

696:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:48:02.15 1U94HYKz.net
用途によって複数台持てないから、自分の走行条件を考慮し、
購入初期費用、税金・ガソリン代などの費用、駐車場代(共通だけど)、
満足できる快適性を考慮して検討する。
走行距離少なめで13年程度乗り続ける自分の場合は、ガソリン車になる。
水素車は論外でEVは経年によるバッテリー交換費用が不安。
次回買換え時は状況が変わっていると思うが、その時に考える。
トヨタの最大の誤算は原油価格が大幅に下がったことだ。

697:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:49:18.93 bvCDN6Yj.net
ガソリンスタンドみたいに気合いを入れてガソリンスタンドに行くぞ!
という感じじゃなくても
家に帰ったら充電、外出先でコインパーキングに止めたら充電
買い物に行ったら充電、市役所に行ったら充電
気が付いたら充電って
段々と無意識に充電するように習慣化されてくと思う。

698:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:51:41.25 bvCDN6Yj.net
段々と無意識に充電と書いてて
なんとなくアイフォンを思い出した。
多分、全く同じような感じで普及してくはず。

699:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:53:04.02 JH5MyFM2.net
コンビニで30分も駐車されたりしたら商売あがったりだろ。

700:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:55:03.04 bvCDN6Yj.net
ガソリンスタンド自体も最近は充電スタンドを併設してるんだよな。
ガソリンスタンドが近所になくて「助けてじJAF~!」って事はあるけど
充電スタンドがなくて立ち往生ってもはや珍しい。
コンビニすら存在しない場所ならそれもありえるけど。

701:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:03:40.31 7XY3u1//.net
利権を作り上げ 囲い込み 規制をかけて 他を排除する。 利益を得るための簡単なお仕事です。
整備には 税金投入しまーす。

702:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:06:02.99 BgDuHyDt.net
>>701
原油は他国にそれをやられてるんだけどね。

703:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:07:34.45 7XY3u1//.net
>>702
どこでも 出る訳じゃ無いからな。

704:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:11:29.81 BgDuHyDt.net
>>703
利権は出る国が持ってる訳じゃないぞ?
アメリカにある原油メジャーはアメリカ企業(アメリカは建国された国だからアメリカ企業の資本元は他国にある)では無いだろ?
出る国の一部を独立させて
海運ルートに権利を発生させて
揉めたらアメリカ連邦議会を通して派兵させる

705:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:20:41.26 /2bqAQ7h.net
>>647
中国の技術ロードマップ:2030年に向けた省エネルギー/新エネルギー車の
数値目標と方向性 (2016/12/28)
URLリンク(www.marklines.com)
中国製造2025:製造大国から製造強国への転換
■省エネルギー車:軽量小型化を推進
■EV及びPHV:2030年販売台数の最大50%
■燃料電池車(FCV):2030年に100万台の市場規模へ
■インテリジェント・コネクティッドカー:自動運転に向けて段階的に目標を設定
■駆動用バッテリー技術:実用化/量産化につなげる
■軽量化技術:軽量化素材の開発に注力し、完成車重量を削減
■自動車製造技術:コスト削減、サイクルタイム短縮で高品質なものづくりを目指す

706:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:22:07.61 /2bqAQ7h.net
>>647
2017.3.15
燃料電池車で日本が中国に負ける日
URLリンク(diamond.jp)
会場内の中国企業ブースには、中国製の燃料電池スタックが展示されている。
また日本の大手商社のブースでは、欧米の水素タンクや高圧バルブの展示品
の前で、中国人エンジニアが通訳を介して欧米人エンジニアと技術に関する
詳細な会話を交わしている。
こうした中国人関係者の表情は“時間を惜しんで必死に情報を吸収している”
雰囲気に満ち溢れている。
では、どうして中国人がこのタイミングで燃料電池車や水素関連技術へ興味を
持ち始めているのか?
その理由は、中国政府が2016年10月26日に通達した、2016年~2030年までの
エネルギー節約とNEV(ニュー・エナジー・ヴィークル:新エネルギー車)に関する
技術開発と普及ロードマップの影響だ。
具体的には、燃料電池車を2020年までに1万台(乗用車5000台、商用車5000台)、
2025年までに10万台、そして2030年までに100万台の普及を目指す。
水素ステーションについては、現時点で3ヵ所のみだが2030年には世界最大級と
なる1000ヵ所を目指すとした。
EVに対する販売奨励金を徐々に減額して2020年には終了する一方で、燃料
電池車については販売奨励金を継続。乗用車で20万元(約34万円)、商用バンで
30万元(約51万円)、そしてバスが50万元(85万円)となる。
また、技術的には当面、プラグイン型の燃料電池車(FCPHEV)の開発を重視する。
中国では、燃料電池車の技術の中核である燃料電池スタック分野では、カナダの
大手企業バラード社に出資するなど欧米企業との技術提携を強化しているが、
各種の部品の量産技術が確立されていない状況だ。
そのため、燃料電池車の開発で世界をリードしている日系企業に対しても、
量産技術での連携を打診している。それによって中国が早期の量産化を目指して
いるのが、FCPHEVというわけだ。
搭載する電池容量を増やして外部からの充電を行うことで、燃料電池のサイズを
小型化し、車両全体のコストを下げる狙いがある。
2020年頃まではFCPHEVを重視し、2020年以降に燃料電池車(FCV)へ移行する
という。

707:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:25:19.77 Bk+bZmKj.net
>>13
昭和の一時期はトロリーバスという電動バスが主役だった。都市部限定だが。
路面電車のように架線からパンタグラフで電力供給されるので充電池不要。
それを石油を燃やすバスに変えていくことが、もてはやされて、現在に至る

708:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:26:15.33 /2bqAQ7h.net
>>666
URLリンク(autoprove.net)
アウディ(VWグループ)は電気自動車「e-tron」、メタンガス車「g-tron」のいずれも
Well to Wheelを重視しており、電力は風力発電など再生エネルギー源により生み
出し、その電力を使用して水を電気分解して水素を取り出す。
燃料電池車に使用する以外の水素はCO2ガスと結合させて合成メタンガス
(e-gas)に変換し、g-tronに供給するという、化石燃料に依存しないCO2フリーの
エネルギーチェーンを展開している。
このためすでに実験的な風力発電による水素精製工場も独自にドイツに設置
している。
したがって今回発表されたh-tronもCO2フリーの水素供給を前提にしていることが
特徴で、排気ガス・ゼロに対して包括的に対応するという企業ポリシーを打ち出して
いるのだ。
URLリンク(www.audi.co.jp)
Audi e-gasプロジェクトはサステイナブルなCO2ニュートラルなモビリティという
目標達成への最初のステップです。しかしe-gas生産のプロジェクトには、
別の側面もあります。
インフラが整備でき次第、power-to gas工場は電気分解を通して産み出された
水素を、燃料電池車に供給することができるようになります。

709:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:30:48.18 /2bqAQ7h.net
>>679
>工場内のフォークリフトは現在100%電気自動車なんだけど

その背中にTOYOTAって書いてある以外の電動フォークリフトを
見た事が無いんだが、三菱とかコマツの電動フォークリフトって
シェアどれぐらいなんだろう。

710:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:32:48.77 ORa0kXwE.net
フォークリフトってバラストが必要だから、重い電池のEVの方が合理的じゃね?
水素だと排水管から漏れる水素が室内にたまらないような設備も必要だし、面倒くさい。

711:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:34:36.54 vv1gL540.net
>>697
買い物中に充電なら、30分で充電完了しても止めっぱなしになるので回転率が悪すぎるwww
EV普及率1%未満なのに、イオンの充電ステーションはいつも車が止まってるイメージ。

712:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:35:31.49 /2bqAQ7h.net
>>697
あと10年もしたら車も無接点充電が主流になりそうだな。

713:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:35:38.41 4+1SX9gv.net
>>710
バッテリーは充電に時間かかるから大変なんだよ
ディーゼルならすぐ給油出来るからね
水素も一緒

714:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:38:35.85 jLzeL5Ve.net
まあ水素社会は来ないだろう
EVの方が分かりやすいよ

715:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:40:01.67 /2bqAQ7h.net
>>711
実際、近所の大型ショッピングモールの充電スペースは休日になると
長蛇の列になってるよ。
「充電が終わったら速やかに移動させてください」って利用規約に書いて
あるんだけど、誰も守らなくて館内放送が一日中何度も呼び出しを
掛けてる。

それでも、平均2時間で充電スペースに車入れられるみたいだから
嫁と子供が旦那に充電押しつけて買い物に行くんだろうなぁ。

716:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:40:42.25 egWC9bDQ.net
どれだけ早く水素を損切り出来るかで
トヨタが生き残れるかが変わってくる

717:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:42:57.96 dCURoRvx.net
>>699
今のコンビニの駐車場は20~30台止められるほど
広々してるから一台ぐらいどうっちゅうことはないと思う

718:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:43:29.87 /2bqAQ7h.net
>>707
海外だと日本の企業がキャパシタ積んだバスとか路面電車を
停留所毎に充電させる都市交通モデルを手掛けてたりするん
だよな。
ここ2、3年で急速に事業化が決まってるから、あと3~5年後に
色んなところで日本発のEV都市交通が見られるようになる。


一方、日本国内では……

719:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:45:37.01 ORa0kXwE.net
>>713
なるほど。自動車みたいに急速充電できないんだね。

720:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:47:18.39 dCURoRvx.net
そうか!最近できたばかりのコンビニほど、やたら広い駐車スペースを
確保してあるのは将来をみすえた作戦だったのか!

721:名刺は切らしておりまして
17/07/20 12:57:46.41 v1pjI1DK.net
電気自動車はバッテリの経年劣化が有るからな。
リーフ乗ってる奴なんて悲惨じゃね?

722:名刺は切らしておりまして
17/07/20 13:03:11.83 51YNq4gE.net
原発の次は水素かな
経産省さん(笑)

723:名刺は切らしておりまして
17/07/20 13:04:46.74 v1pjI1DK.net
とにかくおまえらみたいなのに1000万円もするテスラの話は関係ないだろ。

724:名刺は切らしておりまして
17/07/20 13:14:49.41 F91BAEN6.net
必死にFCVだ駄目だと頭ごなしに単発で否定している奴が居てワラタw
根拠理由も殆ど無し。 どうせ輸入価格が下がってもちっとも値下げしなかった
化石燃料販売会社の石頭か。ガソリンスタンドの親父だろう? んなもん
おやじとかガソリン軽油に変って水素ステーションやればいいだけじゃんか
水素は工場副産物やガスその他からも大量に供給出来る。大量普及すれば
価格はぐんと下がる。原料は日本国内で大量に用意出来る。貴重な化石燃料
原油にアグラをかいた産油国の資源戦略外交に左右される事も無いからな。
原発莫迦もそれを理由に原発拡大しただろう
EVは確かにシンプルだが充電池の性能がやはり駄目だ。2、3分で済む水素
充填に対し何時間もかかったりするようでは話にならない。スタンドも混雑
意味が無い。冬季の自然放電性能低下や高価な充電池劣化も問題だしな
何より送電線自体が電送損失で相当電気を無駄にしている事も痛い

水素燃料電池車は排気ガス公害も0にする。日本も勿論中国やインドみたいな
酷い大気汚染地域も劇的に環境改善するだろう。水素供給スタンドを設置すれば
確かな日本企業産FCVが沢山売れる。双方メリット。他国性能劣化版ばちもんも
多少は売れるだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch