【経済】物価上昇率、日銀下方修正へ…「2%」達成遠くat BIZPLUS
【経済】物価上昇率、日銀下方修正へ…「2%」達成遠く - 暇つぶし2ch438:名刺は切らしておりまして
17/07/19 02:46:12.26 cK0NhNlW.net
だいたい目指すところが2%じゃ少なすぎるだろ

439:名刺は切らしておりまして
17/07/19 02:48:17.90 qcpSAhXb.net
>>422
あーほやね

440:名刺は切らしておりまして
17/07/19 02:55:21.22 0jKWvRB8.net
後始末で金利あげても意味ないしなぁ
消費税減税
個人所得税控除の一部廃止
個人所得税税率少しあげ
法人所得税税率を元に戻す
くらいかね財源確保

441:名刺は切らしておりまして
17/07/19 02:56:27.18 0jKWvRB8.net
あ、金利はマイナスはやめて0%に

442:名刺は切らしておりまして
17/07/19 03:42:11.60 UYujNE2K.net
CAR FACTORY : 2017 BMW 1 SERIES & 2 SERIES PRODUCTION l Leipzig Plant (GER) l No Music
URLリンク(youtu.be)

443:名刺は切らしておりまして
17/07/19 10:02:14.26 5I3gglNg.net
四年もやってると政策と景気の因果どころか相関関連性すら失われる訳だが
浜田は好景気だから成功とか勝利宣言するからな
2年と当初言ってたのはそこらが理由なのに
もはやこの景気拡大は単なる景気循環か人口構造かアメリカと中国バブルでも十分に説明できるだろ

444:名刺は切らしておりまして
17/07/19 10:04:16.17 s6ttlSdY.net
【スクープ】


445:稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁[共同通信][07/19]★5 [無断転載禁止]2ch.net http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500424551/



446:名刺は切らしておりまして
17/07/19 10:21:32.72 hSV388Lw.net
景気が悪ければ景気浮揚策と言う常識より経済学を優先させた結果デフレ不況を何十年も続けるハメになった
教科書を信じた思考停止人間が日本経済を衰退させた

447:名刺は切らしておりまして
17/07/19 10:40:21.24 LE/SAVwQ.net
>>422
デフレなのにハイパーインフレさえ防げたらいいと思ってる人達がいるからね

448:名刺は切らしておりまして
17/07/19 11:27:11.70 CYw1vdnp.net
まあ今の日本でハイパーインフレになんてなりようがないからな
政府歳入の不足分を全て紙幣発行で賄ってるわけでもないし
国民の自国通貨に対する信頼が失われて誰もが我先にモノを買いあさってるわけでもないし
工業地帯が戦争で破壊されたり占領されてるわけでもないし
通貨を極端に多く発行することがインフレにつながると政治家から庶民まで皆が分かっているし
雇用や株価が悪化するよりもハイパーインフレの方がマシだとも思っていない
ハイパーインフレが起きた第一次大戦後のドイツって↑が全て真逆だったからな

449:名刺は切らしておりまして
17/07/19 11:33:54.13 zKdFaU5b.net
消費税が上がった分、物価の値下げ圧力になったろ

450:名刺は切らしておりまして
17/07/19 12:07:05.82 CYw1vdnp.net
税が上がったからといってデフレ圧力になるとは限らないというか普通の国ではインフレ圧力になる
増税→労働者が増税分の賃上げ要求→賃上げ→(貨幣錯覚により)消費拡大→インフレってなりがち
日本では賃上げが起きていないから増税の分だけ消費が抑圧されてデフレ圧力になった

451:名刺は切らしておりまして
17/07/19 12:58:11.38 vbFT4+Im.net
>>431
まあ今の日本で「ハイパー」こそ起こらないにせよ、「たった」10%否もっと最低限に見積もって
5%程度のインフレですら他国の場合のハイパー並みの恐怖は体感するだろうねこんだけデフレに慣れきった
現在の日本人にとってはね。

452:名刺は切らしておりまして
17/07/19 13:06:28.29 vbFT4+Im.net
>>421
確かに食料品は目に見えて値上がりしてるからな。或いは量や質を劣化させたり減らしたりして
事実上の値上げしたりとかね。
PC、液晶TV、田舎のクズ土地なんかの価格はこの10年ぐらいで凄まじいタダ下がりしてるが、そんなものが
幾ら安くなったとこで殆どの日本人にとっちゃ「だから何?」でしかないからな。

453:名刺は切らしておりまして
17/07/19 13:23:39.65 q+fAkCG0.net
日本人ホルホル気持ち悪い

454:名刺は切らしておりまして
17/07/19 20:52:04.28 vbFT4+Im.net
>>40
そして教育費(この場合特に大学の学費)に限ればこの30年程でハイパーインフレレベルで暴騰してるからな

455:名刺は切らしておりまして
17/07/20 09:09:51.76 5/hY4JSy.net
いつまで異次元緩和続けるのw

456:名刺は切らしておりまして
17/07/20 22:45:38.19.net
日銀は、黒田になってからやることはやった
では、何が足をひっぱっているのか?
それはまぎれもなく消費税!
これが諸悪の原因だが、この消費税は日銀とは関係はない
財務省が足をひっぱったといえる
出口戦略として金融引き締めというが、こんなことを今したら、あの金融引き締めで
日本経済を破たんに追い込んで長らく日本経済をどん底に叩き潰した三重野総裁の二の舞になる
景気は明らかに回復してるし、雇用も輸出も順調で貿易赤字も解消している
唯一


457:の失態は消費税につきるが、これは日銀の責任ではない あと金融引き締めやら円高を望んでいるのは中韓の工作員だと思う 日本の円安誘導政策は中韓にとっては脅威で、自国の輸出が鈍化して競争が鈍る 長らくの円高政策で中韓のGDPは大幅に伸びたし所得も増した 日本の富はほとんど中韓に流れたが、そのような二の舞は絶対にあってはならない 三重野や白川みたいな日銀出の総裁のせいで、どれだけ日本経済が破たんに追い込まれたかだ!



458:名刺は切らしておりまして
17/07/20 23:58:38.56.net
>>439
消費税増税しないことはどえらいリスクとか黒田のアホが言ってたけどな。

459:名刺は切らしておりまして
17/07/21 01:56:42.88.net
>>439
その頭の悪いコピペはお前が考えたのか?

460:名刺は切らしておりまして
17/07/21 11:07:30.79.net
>>440
>>441
同一人物の書き込み
せいぜい金融引き締めの円高工作やってろw
中韓の工作員w
三重野白川の流れの金融引き締めで日本経済の壊滅した
あれを、もう一度期待してるのかも知らんがwww

461:名刺は切らしておりまして
17/07/21 11:27:10.82.net
>>410
1997年は4月に3⇒5%にして
夏にアジア通貨危機
秋、北拓、三洋、山一が消えた
次の年が物凄い不況
自殺者が15000人から3万超えた年でもあった
この3~4万人の自殺者と云う数字が10年以上継続
あと行方不明者も当然増加・・・

462:名刺は切らしておりまして
17/07/21 11:30:25.86.net
1997年のヤフージャパンが1単位・・・280万
孫大明神に期待を込めて、店頭市場から買おうかな~って思った
1999年から迸るITバブルを予測できなくて買えませんた
2000年の初期段階で1億円を突破
あのとき買えた人は相場師の素質がある

463:名刺は切らしておりまして
17/07/21 11:33:53.05.net
1999年に就職した人は最高に苦しんだと思う
大企業各社、新入社員を絞ったからな~
1999年はITバブルでIT系の会社が雨後の竹の子のように創業
2000年入社組はかなり楽でしたね
まるでジェットコースターな経済社会風景ですた

464:名刺は切らしておりまして
17/07/21 11:40:10.01.net
白川鳳鳴の政じゃない
民主党が霞が関を怒らせてしまったことです
白川は日銀の「B/S」を破壊し無い程度でメリハリのついた資金出動してました
これって誤解を受けてます
黒田法皇は日銀破壊活動に邁進
今の景気の良さは、東北大震災・1F事故後始末と東京オリンピック景気
これって未来の先喰いそのものですから宴のあとの落ち込みは半端ないからな

465:名刺は切らしておりまして
17/07/21 12:29:37.52.net
>>442
白川は緩和してるのだが。
頭、大丈夫かw

466:名刺は切らしておりまして
17/07/23 04:54:42.26 0lWcEO4c.net
>>121
増税もそうだけど財政は緊縮してるからね
国民や企業が消費や投資しないのに政府までもが削る
誰も消費や投資しないんだから税収減るのは当然
消費増税減税と財政拡大が経済を成長させ税収を増やす
経済音痴な経済学者が多すぎ

467:名刺は切らしておりまして
17/07/23 04:56:08.62 0lWcEO4c.net
>>148
金融緩和だけでは物価上昇は有り得ない
財政拡大が絶対的に必要なのが浮き彫りだな

468:名刺は切らしておりまして
17/07/23 04:58:19.95 0lWcEO4c.net
>>151
消費控えると物買わないだろ
すると企業の収益が落ちる
業績落ちるから人件費など削減する
給料上がらないし増税されてるからさらに消費減らす
以下ループ
減税は逆の効果ね

469:名刺は切らしておりまして
17/07/23 05:02:25.33 0lWcEO4c.net
>>336
公共投資なら橋や高速道路、新幹線など残るよ
そのお陰で高度成長できた
医療にしろ介護にしろ教育にしろ
過去の投資があったらその恩恵を受けている
投資を怠るのは未来を軽んじてる証拠
歴史に学ばないと

470:名刺は切らしておりまして
17/07/23 05:24:42.74 v1GYtPES.net
まあ
正しい方法に気付いたところで
もう日本の経済は手遅れなんだけどねw

471:名刺は切らしておりまして
17/07/23 11:48:42.99 0lWcEO4c.net
手遅れなわけない
知恵とほんの少しの勇気があれば
経済成長できる
実行するだけ

472:名刺は切らしておりまして
17/07/23 17:23:24.97 MADCRraG.net
成長しなきゃいけない病

473:名刺は切らしておりまして
17/07/23 23:44:37.22 p4sJyXA5.net
>>454
よっぽど政府日銀が間抜けじゃない限り、
成長しちゃうんだよ。

474:名刺は切らしておりまして
17/07/24 18:00:20.93 NAsI+7wk.net
正しくない方法から選択して消去法で、進んでく医者がいたら
患者の命がいくつあっても足りんな

475:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch