【コンビニ】コンビニが迎えた“静かな危機”at BIZPLUS
【コンビニ】コンビニが迎えた“静かな危機” - 暇つぶし2ch335:名刺は切らしておりまして
17/07/02 05:56:12.14 swQauu6b.net
椅子と机にモニターがあってアマゾンみたいになんでもあって注文したら2日で受け取れるみたいなこと老人向けにやりそう

336:名刺は切らしておりまして
17/07/02 06:22:03.46 0QeypZnx.net
短期間の人手不足だから心配することない。

337:名刺は切らしておりまして
17/07/02 06:28:17.32 u+Lia0A8.net
>>322 今後はあらゆる業種で人手不足倒産が増え、失業者が増え・・・
意味が全く分からん。人手不足倒産が増えたら、失業した人は別の職につけばいいじゃんw
有効求人倍率自体は、バブル期並みなんだから職には困らないぞ。
結局人材の流動化が活発になるという事でしょ。
社員を大切にする会社は生き残り、社員を駒のように使い捨てにする会社は淘汰される。
良い事だよ。過去の利益史上主義の時代はとっくに終わってる。

338:名刺は切らしておりまして
17/07/02 07:07:29.91 twvcm2LB.net
>>303
あのタバコ棚は絶対におかしいと思う
店によってバラバラだし、銘柄も多すぎ
番号を統一して、銘柄も減らすべきだと思ってる

339:名刺は切らしておりまして
17/07/02 08:08:34.33 iPza/ttS.net
産業というものは歴史的に分業化、専門化して生産性を向上させて来た訳やが
コンビニ店員は…

340:名刺は切らしておりまして
17/07/02 08:26:21.98 oWMSSbxc.net
選択と集中ですやん
増えすぎてるけど

341:名刺は切らしておりまして
17/07/02 08:40:33.75 IbvAj1jU.net
>>307
本部の馬鹿かwww
>個人で商売する場合でもほぼ全額借金でやるのと同じだから大差ないよ。
どんな商売でも自己資金比率なんてマチマチだバーカ

342:名刺は切らしておりまして
17/07/02 09:13:07.36 ixjhhtMi.net
>>331
店によって番号が違うから混乱するな
メジャー銘柄だけでも番号統一した方が良いかも

343:名刺は切らしておりまして
17/07/02 09:14:09.16 pYQgNxUe.net
コンビニはATM、トイレ、ゴミ捨て。
年に数回買い物する程度。

344:名刺は切らしておりまして
17/07/02 09:27:45.35 xkiO+4RI.net
ロイヤリティ1%が70万としたら、今の43%だと3010万!!
1店舗あたり3000万もフランチャイズ料払ってんの??
人手不足より本部のぼったくが原因だろ

345:名刺は切らしておりまして
17/07/02 09:44:48.61 onho6Gts.net
>>301
アルバイトがあつまらない場合どうやって店回すのだろう?全部オーナーにしわ寄せが行くだろうけどね。

346:名刺は切らしておりまして
17/07/02 10:30:01.98 YCXWrIk9.net
学校近くのコンビニは潰れる
底辺に成る程加速
物は盗むけど、買うのはスーパー
XX高校の人は入店お断りの貼り紙したら
本部が乗り込んで大騒ぎ
多数の不動産所有で収入が有るので、違約金払って店を畳んだ

347:名刺は切らしておりまして
17/07/02 10:59:41.56 tChCm1Yp.net
仕事がキツそうだもんな

348:名刺は切らしておりまして
17/07/02 11:07:24.00 twvcm2LB.net
>>335
うん マイルドセブン系とかキャスター系とか
専用の統一した番号振ってもらいたい
漢方薬


349:の番号見たいに



350:名刺は切らしておりまして
17/07/02 13:06:19.19 onho6Gts.net
これからはコンビニもどんどん潰れていく。
とくにアルバイトが確保できないところから

351:名刺は切らしておりまして
17/07/02 13:14:02.05 u6TzI84w.net
おでんとか焼き鳥はやめるべきでは
行列はできてるときあれ注文されると時間掛かる
料金収納とチケット支払い自動化とか
支払い電子マネー専用化すればレジが楽になるやろ

352:名刺は切らしておりまして
17/07/02 13:48:29.77 NE5QoQYJ.net
借金なしで、自由にオーナー辞めれるなら、ほとんどのオーナー辞めるだろ?
契約で縛る現在の奴隷制度だし・・・
本当に悪徳商法だな~
コンビニ企業で働いている人、恥ずかしくないの?

353:名刺は切らしておりまして
17/07/02 13:52:51.14 YCXWrIk9.net
>>344
混雑している時に陳列棚を端末でチェックしている
スーツ着た社員
お前も少しはレジ手伝えよ

354:名刺は切らしておりまして
17/07/02 14:03:29.54 lkpZ60ec.net
バイト不足だけではない、オーナーの高齢化もある
24時間終夜営業の維持は困難になるだろう。

355:名刺は切らしておりまして
17/07/02 14:15:34.37 3ZZWD2aG.net
>>225
発注をAI任せにすると本部の押し付け発注が混じる懸念がある。

356:名刺は切らしておりまして
17/07/02 14:43:01.04 IbvAj1jU.net
>>344
加盟契約した時点で自己責任さ
ま、働いてる奴も常用してる客も馬鹿だが

357:名刺は切らしておりまして
17/07/02 15:33:13.56 Orm1P4Gf.net
>>73
週刊誌類は広告以前の問題だよ、コンビニにおいてもらえなければ今時の雑誌や新聞類はオシマイだからね
これに抵抗できるマスコミは殆ど存在しない。NHKか頼らない一部の左系メディアぐらい、メジャー全国区はNHKだけ
もっともNHKはこういう企業批判はあまりしない風潮があるから、コンビニ業界連中は安泰という

358:名刺は切らしておりまして
17/07/02 17:52:12.01 HMSl27JB.net
>>347
何もAIに丸投げするのではなく、あくまで発注者の補佐的な機能としてAIを活用すればいい。さじ加減はまだ人間がやる方がいいからね

359:名刺は切らしておりまして
17/07/02 18:44:39.90 5Z76WtH1.net
セルフサービスでやれば? 会計くらいなら自分がやるけどなあ
スマホであらかじめ予約して来店したらレジで受け取れたりしたら待ち時間少なくて快適そう

360:名刺は切らしておりまして
17/07/02 19:21:50.05 eR8ZmZIF.net
コンビニ店員の価値を上げてやらんと

361:名刺は切らしておりまして
17/07/02 19:36:24.53 Np1nD6wf.net
>>314
>時給1000円って安いからな
>法定通り週40時間働いて年収200万=月16万6千円だからなw額面で
それは正しい
しかし、
>バイトやパートにやらせる仕事じゃない
安いからバイトなわけ
そして安いバイト仕事であることではなく
複数業務をこなす激務を低賃金前提のバイトにさせたり
バイト前提でビジネスモデルを構築することが問題なの
しかしそれでもオーナーや従業員を志望する人間が後を絶たなかった(過去形)
みていてるだけでもキツさが分かりそうなものだが

362:名刺は切らしておりまして
17/07/02 19:41:59.05 Jmb2kMln.net
万引き窃盗犯はAIで検出できても捕まえることはできない

363:名刺は切らしておりまして
17/07/02 19:49:02.24 7l3Uy64f.net
ウェイターとか大変そうだなと思ったがコンビニ店員の方がずっと難しそうだ
まあ性格にもよるだろうけど

364:名刺は切らしておりまして
17/07/02 21:12:10.34 jR7/CuwU.net
>>9
沖縄なんて殆ど外国人労働者じゃん
日本人いないよ

365:名刺は切らしておりまして
17/07/02 21:27:24.23 dca3zddp.net
コンビニは全部閉店すべし。
日本よりもいち早く斜陽化、高齢化、貧困化し社会保障費が激増してる
欧州で繁盛してる低所得者向けボックスストア業態が貧困日本に最適な小売業態。
(日本ではダイエー→イオン系列ビッグ・エー、独立系企業サンディ)に転換すべし。
将来は欧州のように24時間営業のコンビニは贅沢品扱いで利用する奴は贅沢してる非国民扱いになると思う。

366:名刺は切らしておりまして
17/07/02 23:44:21.50 2gihlt5E.net
ロイヤリティの都合はバイトに持ち込まず
夏休みの長期休暇中は閉めとけ

367:名刺は切らしておりまして
17/07/02 23:52:42.56 sZTYIea6.net
一つ仕事を増やす毎に時給を上げればいいだろ
最低賃金近くで
時間給で100個になるとかおかしすぎる

368:名刺は切らしておりまして
17/07/03 00:49:08.29 lJGQMNmo.net
>>315
まず、客が使えるトイレの廃止だろ、そこは。滞在数分のコンビニに必要のない設備だ。
凄まじい田舎の店なら、ドライブイン代わりの需要が無視できないかもしれないけどさ。

369:名刺は切らしておりまして
17/07/03 06:09:57.46 B9bjiLMJ.net
>>318
セイコーマートに続く勝ち組だろ、やる事は決まってるんだから

370:名刺は切らしておりまして
17/07/03 06:41:56.61 lCNsofo3.net
はっきり言えるのは
セコマは無くなったらマズーな場所にある

371:名刺は切らしておりまして
17/07/03 08:31:05.10 b/wl5Yhn.net
>>357
まだ、こんな舶来信仰バカがいるんやな

372:名刺は切らしておりまして
17/07/03 09:03:59.34 a88SRfIB.net
>>362
山崎も田舎のライフラインに組み込まれている

373:名刺は切らしておりまして
17/07/03 09:17:34.55 V36JES4z.net
あれもこれも全部手作業で、業者ごとの勝手なフォーマットだし、仕事面倒くさすぎるのに最低賃金並みの時給で、混雑時罵声ってどんなブラックだよwwww

374:名刺は切らしておりまして
17/07/03 09:23:07.90 K53Vnvx1.net
>>私たちの生活になくてはならない存在となった「コンビニエンスストア」
一行目から間違ってる。生活にコンビニがいらない

375:名刺は切らしておりまして
17/07/03 09:55:15.67 Sp8KJSoU.net
団塊の世代が正社員で家帰る給与でやっていた仕事の倍難しいことを、
バイトがやらされる今の時代w
団塊世代は恥ずかしく思え。

376:名刺は切らしておりまして
17/07/03 10:12:16.77 GISppiiH.net
団塊連中も今の時代に生まれてたらって話で自分で生まれる時代を選べた訳じゃないしそんなことを言っても何も意味がないだろ
彼らはラッキーだった
日本て国もアジアの外れにあってラッキーだった

377:名刺は切らしておりまして
17/07/03 14:24:44.44 4EvIQIbA.net
>>111
民法の90条

378:名刺は切らしておりまして
17/07/03 14:39:21.02 h3K+PFSx.net
こういうのは単純に、本社のスタッフや営業も数年に1週間くらいは店頭実務を義務づけろ
緊急時の補充要員にもなるし、頭だけで企画するバカが減る
古い飲食業はだいたいそういうものだ

379:名刺は切らしておりまして
17/07/03 14:50:14.21 7j43U9i6.net
バイトが売り手市場だからな。
経営者が奴隷を雇ってる感覚のところは今後やばいだろうね。

380:名刺は切らしておりまして
17/07/03 14:52:24.68 /WKVrNEj.net
>>351
スーパーとかホムセンにセルフレジあるよね

381:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:08:38.37 Ufc2eI1/.net
>>46
地震や台風で被災してても営業してっからな
オーナーやバイトも被災してんのに営業させるからな

382:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:21:29.47 7v5jxPUX.net
品名と単価書いた
小さな紙きれを差し替えるのなんて
もっともっと合理化&省略化が出来る余地あると思うんだけどねえ?

383:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:22:38.53 Ufc2eI1/.net
>>145
元カノが深夜バイトしてたけど客一時間に数人とか下手したらゼロだと言ってたな
>>148
俺は基本トイレとマンガ立ち読みとトイレとATMとトイレと宅急便とトイレだわ

384:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:31:43.02 Ufc2eI1/.net
>>177
やっぱそうだよな!
これからも心置き無くトイレ活用してやんよ!
>>194
ランチはスーパーだな
焼鳥、寿司、惣菜なんでもござれだわ
コンビニのミニチュア新商品とかありえないわ

385:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:33:59.06 sBdr/GWd.net
コンビニ行くたびに店員見て「こいつアホ面してるけど複雑な業務こなしてるんだな
俺にはとてもできない」ってマジで尊敬するよ

386:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:36:47.59 Ufc2eI1/.net
>>198
レジに並ぶ客放置して夢中でやってるよなw
俺は閉鎖中のレジですいませーん!と大声出してるわ
>>206
トイレとゴミ箱は活用してんよ!

387:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:39:05.94 iaQMaH4Z.net
深夜は深夜でやることはあるが
今は、夜出歩く奴がかなり減ってるのと、過剰出店で客が分散してるから
夜の客て相当減ってるんだろうな

388:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:46:28.21 Ufc2eI1/.net
>>245
カップ麺とかワンカップや缶ビールで駐車場で宴会してたDQNが今後はイートインで大暴れするのですね、分かります
>>259
人口減少子化なのに何考えてんだろうな?
勝算あるんだよな?

389:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:51:32.50 Ufc2eI1/.net
>>289
心配するな、まず物流と建設業が崩壊すっから
>>290
契約した瞬間、最短15年の奴隷確定だからな

390:名刺は切らしておりまして
17/07/03 16:57:17.32 Ufc2eI1/.net
>>304
契約期間最短15年コースな
利息と考えたら15年間でどれだけ膨らむのやら…w
>>307
43%もまずピンハネされて繁盛してる他業種教えて

391:名刺は切らしておりまして
17/07/03 17:01:44.78 Ufc2eI1/.net
>>331
俺はタバコ吸わないから分からないんだが96番を2箱って注文できないのか?
>>338
オーナー18時間勤務休日無しシフトじゃね?

392:名刺は切らしておりまして
17/07/03 17:04:46.42 Ufc2eI1/.net
>>339
大学なんか年の半分は休みだしなー
中高でも毎日の万引き被害は相当だろし
万引き被害者のオーナーが本部に弁償すんだろ?
>>345
この人達は奴隷オーナー何人も見てて自殺したくならないの?
客の俺ですら近所の奴隷オーナー見ててドン引きしてんのにさ

393:名刺は切らしておりまして
17/07/03 17:07:38.07 Ufc2eI1/.net
>>353
こんだけ店舗数増えたから周りの友人や知り合いにもコンビニ被害者ほぼ必ずいんだろ?
すき家はついにバイトクーデターで店舗閉鎖や深夜閉店になったよな

394:名刺は切らしておりまして
17/07/03 17:12:07.52 Ufc2eI1/.net
>>371
コンビニ業界はすき家の乱も対岸の火事だったんだろうな
奴隷酷使すんのは負けてないのにさ
このネット時代はみな必ずブラック情報確認すんのにな
>>374
最近は価格表示してない商品がかなりあるよな、絶対に絶対に絶対に買わないようにしてる!

395:名刺は切らしておりまして
17/07/03 17:15:06.43 Ufc2eI1/.net
>>377
俺はよくまあ時給1000程度で奴隷やるわと感心してるw
時給2000円でもやんねーわw
>>379
多分深夜2時から5時位は明らかに赤字なんだろうけど奴隷オーナー泣かせて利益になるんだろうな

396:名刺は切らしておりまして
17/07/03 17:39:58.24 u7awehtn.net
荷物の受け取り場所にしてるわ
高いからモノは一切買わないw

397:名刺は切らしておりまして
17/07/03 17:4


398:8:59.15 ID:iHMhJj5+.net



399:名刺は切らしておりまして
17/07/03 18:23:02.78 0/gWTsY4.net
>>383
うんとね その注文の仕方だと
店によって番号においてある銘柄が違うから
例えば この店では、スーパライト(マイルドセブン)
あっちの店ではライトのボックス(マイセン)ってな感じになってるから
銘柄で指定しないと違うものを注文してしまう恐れがあるのよ
喫煙者は大抵 この銘柄の○m ソフト じゃなきゃ
ダメってこだわりがある人が多いから 
棚が異常に増えてしまったって 経緯はあると思う

400:名刺は切らしておりまして
17/07/03 18:25:05.00 0/gWTsY4.net
>>387
深夜の営業は当番制でいいと思ってる
今週はファミマ 来週はセブン とかにして
全店開けておく必要ないって思う

401:名刺は切らしておりまして
17/07/03 18:57:20.32 Ufc2eI1/.net
>>390
んじゃタバコ吸わない俺がバイトしたらどうなんの?
マイセンとかパーラーメントとかサッパリなんだけど?
コンビニてこんな体たらくで運営してんの?
ドミナント以前の問題じゃね?

402:名刺は切らしておりまして
17/07/03 19:15:11.61 MoF0OBLK.net
>>392
タバコを吸わないがコンビニバイトをしてたが1週間あればだいたい覚えるから安心しろ

403:名刺は切らしておりまして
17/07/03 19:24:31.63 4Vgds60x.net
深夜業務は商品の搬入、陳列、清掃が主な業務だろ。
客の対応は片手間。
深夜閉めて利益が上がる(損失が少ない)ような店は店そのものを閉めたほうが良い。

404:名刺は切らしておりまして
17/07/03 19:45:19.68 5gYEvsh/.net
かつてスーパー小売を潰して来た因果かな
ビックデータなんてのに振り回されてるうちは、どうにもならんよ
ヒット商品なんて、デジタルではなく極一部のセンスの賜物だもん

405:名刺は切らしておりまして
17/07/03 19:51:53.85 GISppiiH.net
「ビッグデータ」で新しい雇用が生まれるそうだぜw

406:名刺は切らしておりまして
17/07/03 20:13:24.86 e7XMR9JM.net
>>89
あの仕事、アメリカ人の給料に換算したらいくらになるんだろうな。

407:名刺は切らしておりまして
17/07/03 20:33:24.14 PC22zB3y.net
何でも詰め込み過ぎ、別々に店を作れ

408:名刺は切らしておりまして
17/07/03 20:34:26.72 Z6X1u8xW.net
俺が大学生のときは、まず弁当屋でバイトした
バイト初日から食えるからだ
しかしピーク時に客の行列が出来て、気が遠くなるほど忙しくなったので
ゲームセンターに転職したら、自動販売機が並んでるようなもので、暇なときはこまめに掃除するが、客が増えたら逆に暇になり
客のゲームを眺めるだけのいいバイトだった

409:名刺は切らしておりまして
17/07/03 20:36:59.32 Z6X1u8xW.net
>>397
接客と入荷&陳列は別作業でそれぞれ人を雇う必要があると思う

410:名刺は切らしておりまして
17/07/03 20:38:28.33 0xGaVxqt.net
セブンって43も取ってるのか
オーナーになるやつはバカなのかな

411:名刺は切らしておりまして
17/07/03 20:40:21.98 iaQMaH4Z.net
>>394
>深夜の搬入、陳列
深夜ドライバーの存在があっての話だから
いろんなところからシステムが崩れるかもしれんね

412:名刺は切らしておりまして
17/07/03 21:13:51.64 Wr5vvlvC.net
作業工程を細かく分析して、最適作業方法を見つけるということだな。
これはタイムスタディといって、製造現場では50年以上前からやって
いる。コンビニでは、全国数万店の店舗で同じ作業をやっているのに、
タイムスタディさえやっていなかったのか。

413:名刺は切らしておりまして
17/07/03 21:29:11.80 a88SRfIB.net
>>403
クローズされた工場だから同じ手法を用いて展開出来るだけでは

414:名刺は切らしておりまして
17/07/03 21:37:03.82 hjqUDC/5.net
コンビニは他が閉まった深夜かどこでも同じ値段のしか買わないなあ
防腐剤とか身体に悪いものも入ってそうだし

415:名刺は切らしておりまして
17/07/03 23:00:49.83 0xGaVxqt.net
>>191
日本人はそういうのできないのよ
家畜根性が遺伝子レベルまで沁みついてるから

416:名刺は切らしておりまして
17/07/03 23:11:33.81 JG+ApVHq.net
店を出せば出すほど本部が儲かる
人件費をひたすら安く抑えて拡大するのみ
これで人手不足なんて嘆いているのはアホだ

417:名刺は切らしておりまして
17/07/03 23:19:26.08 UBGsp+LJ.net
>ストップウオッチを使って計ってみると、ドリンクの棚1つの列に値札を上から下まで取り付けるのに7分余りかかっていました。
そういう管理のされ方が嫌だな。
人間なんて無駄を多少は誘発する生き物。
10分くらいの間ならまだ分かるが、そんな秒単位で動く事を強制されるのに
時給1000円では安すぎ。俺ならまずやらない。

418:名刺は切らしておりまして
17/07/03 23:30:20.59 R4vrWsjp.net
カイゼンって言葉が使われてないな
いかに時間短縮するかとかカイゼンの得意分野だろう

419:名刺は切らしておりまして
17/07/03 23:30:49.09 SeGFWUEQ.net
>>403
スーパーみたいにある程度継続して働いてくれるところはともかく
コンビニみたいにどんどん人が入れ替わるような場合は
作業手順の効率化をマニュアルにしてもこなせる頃には辞めていくよ。
(工場の人員が3ヶ月ごとにド素人に入れ替わることを想像してみなよ)
マックみたいに徹底的に作業を単純化・分業化しない限り無理だ。
そしてコンビニは分業化できるほど人を入れたら経費で潰れてしまう。

420:名刺は切らしておりまして
17/07/03 23:58:45.61 7EFHy8Ia.net
>>399
>俺が大学生のときは、まず弁当屋でバイトした
>バイト初日から食えるからだ
それは良い考え方だとおもうが
コンビニやファーストフードも廃棄分食べ放題だと友人から聞いた
ファーストフードだとさらに同世代の異性との出会いがあるわけだな
まあ、これからコンビニで働こうとする人は
たとえ学生バイトであっても少なくなるような気がする

421:名刺は切らしておりまして
17/07/04 00:26:59.38 niDxXcbo.net
>>386
価格表示してない商品はたんに忙しくて値札を忘れてるだけだ。

422:名刺は切らしておりまして
17/07/04 00:47:29.28 7EqvB4Rg.net
お客が突然きたり、暇になったりするのに、
タイムスタディやるなんて無茶じゃないのかな?

423:名刺は切らしておりまして
17/07/04 00:56:27.00 P2BWv6uX.net
コンビニなんてあんまり無い、個人の経営するスーパーや商店が
あった頃の方が 庶民の収入も多かったし、店員もやさしかったなぁ

424:名刺は切らしておりまして
17/07/04 01:00:29.14 XqmZFodR.net
>>66
全部スーパーで買えるじゃん?
くずなの?ばかなの?

425:名刺は切らしておりまして
17/07/04 01:09:04.92 XqmZFodR.net
>>100
ふざけろ
おれはトイレと支払いにしかコンビニなんぞ使わないぞ??

426:名刺は切らしておりまして
17/07/04 01:14:09.28 XqmZFodR.net
>>138
そうだった。
乞食の、餌の供給源だったのをわすれてた

427:名刺は切らしておりまして
17/07/04 04:11:27.41 8oTwTzmm.net
ampmとか結構良かったのになんでつまんないファミマに統一しちゃうのかなあ。

428:名刺は切らしておりまして
17/07/04 13:29:09.84 WohLB0XS.net
AIの出番だな
全てAIとは言わんが人間の緩和措置として期待

429:名無し募集中。。。
17/07/05 03:57:05.01 vPomqZci.net
単に労組が無いとこうなるって話だな

430:名刺は切らしておりまして
17/07/05 04:36:02.80 zj9


431:V0CI3.net



432:名刺は切らしておりまして
17/07/05 13:25:33.21 KP2PcH3s.net
深夜働いてくれる人に愛想が無いとかケチつける馬鹿っているんだなあ
こんなのがいるんだから大変だ

433:名刺は切らしておりまして
17/07/05 15:34:10.57 QNCfm6v+.net
コンビニになんてなくていい

434:名刺は切らしておりまして
17/07/05 19:19:30.34 uKwYV7UR.net
コンビニはなくなったら面白い

435:名刺は切らしておりまして
17/07/06 01:06:23.26 fnsboLfp.net
>>177
トイレとコピーと料金支払いには利用してるので
コンビニを支えてる客には感謝してる

436:名刺は切らしておりまして
17/07/06 01:12:42.74 fnsboLfp.net
>>235
普通のスーパーやドラッグストアは午前10時に開くから
出勤前に買えない
そのへんに需要がある

437:名刺は切らしておりまして
17/07/06 01:20:54.23 fnsboLfp.net
>>423-424
なくなったら24時間やってるATMがなくなるから困る

438:名刺は切らしておりまして
17/07/06 01:34:12.21 pxcv3lRx.net
ずっと家にしか居ない人はコンビニの価値が解らないのかな

439:名刺は切らしておりまして
17/07/06 01:36:54.73 lNf9jNeM.net
ママンがチュパチュパしてくれるからわからないお

440:名刺は切らしておりまして
17/07/06 04:26:41.43 3eFJCchJ.net
コンビニの周りに24時間のディスカウントスーパーが出来たらその周りから見事にコンビニが消え去った。

441:名刺は切らしておりまして
17/07/06 06:09:29.21 VpdtYFXa.net
こんなに件数は必要ないだろw

442:名刺は切らしておりまして
17/07/06 08:23:36.35 2O4rOiIR.net
>>406
太平洋戦争直後に盛んにやっててトヨタも存亡の危機になったけど、GHQのレッドパージや組合潰しで大幅に後退。高度成長期にも盛んになったが国鉄がストをやり過ぎてストライキ嫌悪が広がり、これ以来あつものにこりてなますを吹く状態に

443:名刺は切らしておりまして
17/07/06 10:51:18.02 //3fesv7.net
>>422 客には関係ないんでね。普通にしてればいいだけ

444:名刺は切らしておりまして
17/07/06 11:19:25.56 f5Jg6a+h.net
>>422 >>433
コンビニの接客ってどんなのが良い接客なのか誰にもわからないんだよ
例えば駅のキオスクで丁寧に接客されても時間がかかったら困るだろ
客の動きをみてお札を出しそうなら釣り銭を頭の中で計算して商品と釣り銭を同時に客に渡すのが良い接客だ
コンビニの客は急いでる人もいれば暇つぶしにコンビニに来てる人もいるわけで
どんな接客が良い接客なのか誰にもわからないんだよ

445:名刺は切らしておりまして
17/07/06 11:23:54.33 //3fesv7.net
>>357 そんなことは各企業が考えることなんで。

446:名刺は切らしておりまして
17/07/06 11:25:20.55 //3fesv7.net
>>434 ごく普通に、カゴをこちらが手を離してないのに引っ張ったり、半分投げるように釣りを渡したり、荒い接客でなければいいよ
そいつ店長の店には行かなくなったけどな

447:名刺は切らしておりまして
17/07/06 14:00:36.40 fnsboLfp.net
利用者としては
24時間やってるATMや郵便やコピー機やトイレがある施設としては優秀だから
いくらあってもいいよ

448:名刺は切らしておりまして
17/07/06 15:19:04.42 m5Y2K/qL.net
店がありすぎるわな都会に
半分くらい深夜営業やめたらいいのに

449:名刺は切らしておりまして
17/07/06 18:04:51.90 z9cHFilc.net
>>433
普通にしてればいいよね
人様に愛想まで求めるなんざ馬鹿のすること
何様のつもりなんだろうね

450:名刺は切らしておりまして
17/07/07 05:39:28.84 EYOdxlc0.net
>>438
人口減高齢化がさらに進めば高齢者バイトを多用せざるえなくなる
深夜営業維持不可能の時は近い。

451:名刺は切らしておりまして
17/07/07 12:24:38.60 wWCb4h


452:NF.net



453:名刺は切らしておりまして
17/07/07 13:30:08.89 DFOhlH/b.net
どんな仕事でも慣れれば楽だからな

454:名刺は切らしておりまして
17/07/07 18:53:13.56 Jziu3qyN.net
>>442
昨今のコンビニバイトでそれは無い
仕事量が多過ぎる

455:名刺は切らしておりまして
17/07/08 10:20:12.50 TZGx+bc2.net
>>52
最近は、うなぎを宣伝しとるけど
バイトへ自爆購入強制は
今でもまだあるの?

456:名刺は切らしておりまして
17/07/08 10:30:40.80 aHi2PxL7.net
>>444
本部の意向はともかく
フランチャイズ店にノルマを課せば自爆強要になるのは必然だろ

457:名刺は切らしておりまして
17/07/08 10:34:25.51 aHi2PxL7.net
>>444
さらに言うならフランチャイズ店にノルマを課さなくても
本部の担当者にノルマを課せば
結局は社員がフランチャイズ店に圧力をかけるから実質フランチャイズ店にノルマを課すのと同じ

458:名刺は切らしておりまして
17/07/08 10:38:40.19 aHi2PxL7.net
今、最大の課題はバイトの確保なんだから
季節商品押しつけて小銭稼ぐよりバイトの自爆をなくすことの方が重要だと思うけどね

459:名刺は切らしておりまして
17/07/08 10:41:15.45 UTddbGc7.net
コンビニの鰻なんて不味くて食えないわ
もう少し金出して鰻屋行く

460:名刺は切らしておりまして
17/07/08 12:20:18.24 5PpPpSRf.net
>>448
鰻に限らずロクな物無い
デタラメ隠す為の献金天下りやマスコミの盾の為に莫大な予算割いてるから
売り物はほんと酷いよ

461:名刺は切らしておりまして
17/07/09 06:13:11.11 gsINEjr6.net
うなぎ1件で50個とか100個とかノルマつけてくるのか?
無理だろ

462:名刺は切らしておりまして
17/07/09 07:09:59.10 GBN1J8yU.net
今どき、非正規雇用をあてにしたような企業はダメだな

463:名刺は切らしておりまして
17/07/09 14:41:52.89 w6PaBM8o.net
そんな企業の店舗がないと生きていけない人が多数派
しかも安価で高サービス望むのだからタチが悪い。

464:名刺は切らしておりまして
17/07/09 15:06:24.69 P3BwJq7v.net
>>450
無理だと思う(本部は除く)

465:名刺は切らしておりまして
17/07/09 16:53:01.31 YXNB2tEv.net
>>157
同意、人件費が安いほうが儲かるんだから設備投資なんてせんわな

466:名刺は切らしておりまして
17/07/09 17:59:36.57 6UXaGuf3.net
>>452
コンビニ無いと生きてけないのなんて底辺層だろ!
底辺が底辺から搾取するのがコンビニ
まともな頭が有れば割高なコンビニなんて利用しねーよw

467:名刺は切らしておりまして
17/07/09 18:02:24.36 IKoLeTiz.net
うち(東京都心)のコンビニの店員はもれなくアジア系学生

468:名刺は切らしておりまして
17/07/09 18:12:37.42 eDkmzRsv.net
コンビニ風の安い店が好き。

469:名刺は切らしておりまして
17/07/09 18:38:02.92 KkrbKiFB.net
レジが2つあるのにどっちも店員が席を外して
陳列やってることが多い

470:名刺は切らしておりまして
17/07/09 18:46:43.15 Uu9M7XoE.net
こういう職場こそロボットに任せろや

471:名刺は切らしておりまして
17/07/09 18:59:02.29 L4W+nVuB.net
>>455
コンビニの客層は多様だよ

472:名刺は切らしておりまして
17/07/09 19:08:43.46 fN3uACTM.net
割高であることを気にしないのが共通点

473:名刺は切らしておりまして
17/07/09 19:27:34.07 L4W+nVuB.net
>>461
500円以内の買い物をする場合にコンビニなら2分もあれば買える
同じものをスーパーやドラッグストアで買うには10分程度はかかるし移動時間もかかる
数十円節約するのに10分以上余分にかかったのでは割が合わない
もちろん大量にまとめ買いするならドラッグストアやスーパーで買うさ

474:名刺は切らしておりまして
17/07/09 21:24:42.43 NFisVyQw.net
改革推進室の人間が、実際店頭でバイトと同じ仕事を1カ月とか2カ月とかやって身を持って業務を知るべきだな

475:名刺は切らしておりまして
17/07/09 21:35:18.86 w7ANqa4N.net
また外国人労働者論か

476:名刺は切らしておりまして
17/07/09 21:40:11.05 U1fNppa6.net
2000年代前半深夜コンビニバイトやってた頃が適正な給料だと思う
深夜時給1000ちょっと。品出し・レジ・清掃・発注手伝い、宅急便か。
買い物ついでに世間話するけど、ホントすごい
今学生だったら絶対にやらないバイトだと思う

477:名刺は切らしておりまして
17/07/09 22:04:06.76 O0Q1DCGo.net
仕事の種類多すぎてきついイメージはあるな。
覚えてしまえば楽なんだろうが絶対行きたくないバイトではあるなw

478:名刺は切らしておりまして
17/07/09 22:22:14.69 kVtOa+KK.net
>>460
極普通に生活していれば常用はしないよ

479:名刺は切らしておりまして
17/07/09 22:24:06.71 kVtOa+KK.net
>>462
住まいから出る事無い引き籠りかなw
それらにしても地理的なもんは人それぞれだ

480:名刺は切らしておりまして
17/07/09 22:41:24.21 K2pdJGEN.net
若い外人入れて高齢になったから帰れとか無理
また外人が日本で子育ては給料が安い
あっちから願い下げだろ

481:名刺は切らしておりまして
17/07/09 22:47:03.54 8HtGrfne.net
え?
土用うなぎにもノルマあるの?

482:名刺は切らしておりまして
17/07/09 23:20:38.40 cYoEIZDn.net
恵方巻
うなぎ
クリスマスケーキ
ノルマの鉄板

483:名刺は切らしておりまして
17/07/10 05:18:58.44 xleAdp+M.net
23時閉店、これで十分

484:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:12:10.77 i4Zy8uPz.net
もう名前の通り
7-11
でいいよ

485:名刺は切らしておりまして
17/07/10 08:34:01.23 Fp7V0eNw.net
絶対やりたくないバイトベスト3に入る。
不規則、夜勤あり、DQN客相手、忙しい、時給激安
だれがやるん(笑)生ポンがマシだろ(笑)経営者ばかだろ。時給2000円なら考える。

486:名刺は切らしておりまして
17/07/10 08:38:22.21 i4Zy8uPz.net
>>474
現職の時給換算3000円の俺でもコンビニ店員のスーパーマンぶりには驚くし、絶対に出来ないは

487:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:05:30.89 LZM6O1/c.net
>>2
>手順を示したマニュアルが100ページを超え、その厚さが数センチ
>イラストを入れるなどしてポイントを示した8枚の紙にまとめ
削減率大きすぎだろw
コンビニに限らずこういう無意味・無駄な手順が多すぎる日本企業

488:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:15:28.07 VfSI8BMQ.net
>>475
一時期多かった中華娘のバイト
日中バイリンガルで英語もそこそこ会話可能
コンビニ業務も熟すスーパーマン
観光ブームが来たら条件が良いドラッグストアやホテルに観光業に転職
上海で店員すら出来ない俺です

489:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:20:34.60 8Y4gHuJx.net
■真相深入り!◆虎ノ門ニュース■
7/10(月) 青山繁晴・居島一平
URLリンク(www.youtube.com)
━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週月~金 朝8時から生放送! LIVE放送終了後も動画で見れます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
※ニコ生、フレッシュでも放送中

490:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:21:21.62 4giru9mu.net
仕事大変そうだもんな

491:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:22:49.34 EnH1OaRf.net
人手不足ではなくてブラックだから来ないだけなんだよな

492:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:35:11.32 wT/2AjxR.net
給料を上げろよ
一番、基本的なことだろ

493:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:35:48.24 WlEr8yRn.net
>>477
DQNも中華娘には無茶なこと言わないんだよな

494:名刺は切らしておりまして
17/07/10 09:39:33.87 tuIpVbFg.net
今やレジの前に必ずいないもんな
陳列や調理やってる
ま、俺の行く時間帯は暇でもあるからだけど

495:名刺は切らしておりまして
17/07/10 14:19:39.61 xleAdp+M.net
コンビニ対策の為に移民は反対だわ
入れるぐらいなら7~23自営業に戻すべきだ。

496:名刺は切らしておりまして
17/07/10 14:37:38.29 7wd+/tTH.net
ドラッグストアにコンビニコーヒーがあればもうコンビニはチケット発券以外は利用しないかも

497:名刺は切らしておりまして
17/07/10 15:09:36.74 h7ARjrsQ.net
韓国に無人のセブンあったがあれでいいよ全部

498:名刺は切らしておりまして
17/07/10 15:22:49.68 pUOt4xpE.net
家から徒歩圏内でコンビニ8件にスーパー6件
うなぎ弁当ゴミ箱にいれ放題か
ごみ袋持ってたってたらいれてくれるかな?

499:名刺は切らしておりまして
17/07/10 20:19:16.29 uB46JB6M.net
何でゴミ廃棄が前提なんだよ?(笑

500:名刺は切らしておりまして
17/07/10 22:03:04.19 5A0GOi3K.net
>>30
テナント店は家賃本部もちだけどな

501:名刺は切らしておりまして
17/07/11 13:24:51.09 aX6geiXt.net
>>235
出先のコピーやスキャン
イートインスペースでの事務作業
サラダ用カット野菜なんかの買い足し
公共料金ほかの支払い
スーパーより割安で便利なことも多いよ

502:名刺は切らしておりまして
17/07/11 14:38:28.14 GwNZYJj6.net
パソコンパーツの中古買取に必要な住民票
コンビニで手に入ると思ったら「住んでいる町が対応していない」でガッカリした経験がある

503:名刺は切らしておりまして
17/07/11 16:49:52.26 5FwBxpTp.net
>>455
生きていけないわけではないが
ないと不便なんで
どんどん立ててくれればいい
二ヶ月に一回ぐらいしか使わんけど

504:名刺は切らしておりまして
17/07/11 18:06:14.29 IBHmbp1h.net
>>490
上二つは典型的な仕事できないボンクラパターン
下二つもコンビニである必要性が無い
普通に仕事してるならその行動範囲に銀行もスーパーもあるだろ馬鹿馬鹿しい

505:名刺は切らしておりまして
17/07/16 06:27:54.97 deliCcOa.net
高齢者以外で公共料金をコンビニで払ってる奴ってブラックなんだろうな。普通なら手間暇かからぬ銀行引き落としやカード引き落としにするのにコンビニ払いのチョンはマジで邪魔

506:名刺は切らしておりまして
17/07/16 21:41:09.74 lXDezcLS.net
>>494
コンビニで数万円分公共料金や携帯料金払う奴って、頭悪いか金融関連で訳ありなんだろうな

507:名刺は切らしておりまして
17/07/16 21:56:57.96 X2rivMEH.net
ここ15年でコンビニ店員が
異常に愛想よくなったな

508:名刺は切らしておりまして
17/07/16 22:39:58.06 B/bactkF.net
ロイアリティ取りすぎだろw

509:名刺は切らしておりまして
17/07/16 22:49:21.88 KuaM1loM.net
>>494
口座凍結されたブラックな人
料金未納な人
口座振替を知らない人
てのもいるんだけど、たまに手元に現金がないと不安な人もいるんだよ
そういう人って口座振替で引き落とされたお金も「なんか知らないけど勝手に引き落とされてる」と
感じて不安や不信感でいっぱいになるんだって

510:名刺は切らしておりまして
17/07/16 23:41:51.21 d2B8qcaC.net
有害なタバコを売るコンビニ最低

511:名刺は切らしておりまして
17/07/17 08:57:29.22 w+z3X+pa.net
>>498
それ統失や
引き落とし前に明細来るんだし

512:名刺は切らしておりまして
17/07/17 11:39:00.63 F9XAUGSh.net
>>494
いや生活費がギリギリの貧困層だと、請求書払いにしておけば
1ヶ月は滞納できるっていう苦しいやりくりができるんだよ。

513:名刺は切らしておりまして
17/07/20 11:03:24.93 IPE/CzJ8.net
>>501
単に先送りしてるだけで何も変わらない気がするんだが

514:名刺は切らしておりまして
17/07/21 11:02:03.42.net
募集してもバイトが集まらないって、会社近くの店長さんが嘆いてたわ。

515:名刺は切らしておりまして
17/07/21 21:36:57.31 l9gKIfvF.net
>>494
でもコンビニにとって手数料は美味しいんじゃない?

516:名刺は切らしておりまして
17/07/25 07:15:57.32 frmm6g/5.net
>>504
それ本部だけな!
レジは混むし良い事ない

517:名刺は切らしておりまして
17/07/25 07:27:37.93 Pj2dJX9Q.net
ロイヤリティおそろしく高いってだけやん

518:名刺は切らしておりまして
17/07/25 08:02:13.67 hgFs170z.net
>>426
近くのウエルシアが24時間営業になってほとんどコンビニ行かなくなった
ATM弁当おにぎりコピーもあるし
もっとウエルシア増やしてくれ

519:名刺は切らしておりまして
17/07/25 08:15:59.53 M6QZBAAh.net
スーパーはレジでえらく並ぶから、ビール一本とツマミなんて時はコンビニ行ってしまう。酒おいてるドラッグストアが近くにあれば行かなくて済むんだが。

520:名刺は切らしておりまして
17/07/25 13:57:32.15 8hiJen8v.net
ウエルシアもバイト不足は例外ではない、24営業は無理になるよ。

521:名刺は切らしておりまして
17/07/25 22:01:00.64 b4w4lDnf.net
ウエルシアがドラッグストア最大手だと知って驚いた

522:名刺は切らしておりまして
17/08/01 11:56:38.90 AcG/eDBN.net
ウエルシアの増え方はイオンのそれと同じだからな
看板同じだけど会社が違う

523:名刺は切らしておりまして
17/08/01 12:08:31.73 uFKh78k6.net
大変だ、大変だ、そんなのどこでもおんなじやで。

524:名刺は切らしておりまして
17/08/01 12:11:09.92 C1v5eyPI.net
各社とも成人確認強要とか顧客軽視が鮮明だから、五年後にはコンビニという業態が消滅してる可能性が高い。

525:名刺は切らしておりまして
17/08/01 17:35:37.31 2TcBdFK6.net
一部のキチガイ店長(店員にポップを書かせるなど)の店は除いて
100円ショップは
いちいち、旗やのぼりは立てないし
商品のポップやポスターも無し
値札もない(全て税別100円)
客がいようが商品が届いたら店員が箱を通路に置いて品出し
これでいいんだよな
100円ショップだとバイト希望者は後を絶たないし

526:名刺は切らしておりまして
17/08/02 01:20:29.50 a1RoAGmv.net
郵便局の窓口業務やファミレス店員よりも大変なのに
あの賃金で人が集まるはずがない

527:名刺は切らしておりまして
17/08/02 01:56:55.86 ZpILR1ni.net
>>5
クレーマーとかチンピラ不良もあしらわないといけないしな

528:名刺は切らしておりまして
17/08/02 06:52:05.52 bzYNp7uE.net
>>514
100円ショップって忙しくて大変そうじゃね

529:名刺は切らしておりまして
17/08/02 07:08:33.72 l+iMhsPV.net
貧乏人が小銭を奉納するとこだよね
うなされたように毎日いくやついるし。

530:名刺は切らしておりまして
17/08/03 06:00:32.63 EKMLfjOC.net
1-2
ファミマって今頃こんな事調べてるんだ
遅れてるー

531:名刺は切らしておりまして
17/08/03 07:04:51.42 KxMyWpBi.net
コンビニに行くことが毎日のルーティンって
どんな人生だよ あ、そんなあほはここには
いねえか

532:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:35:22.04 h+CUX1UW.net
コンビニ常用するなんて普通の生活してればあり得んわな

533:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:37:53.93 V1Wcn1HE.net
本部の強奪率が高過ぎでしょ?
これが全ての元凶とさえ言えるのでは?

534:名刺は切らしておりまして
17/08/03 08:48:58.76 h+CUX1UW.net
>>522
様々な監督省


535:庁からは天下り受け入れるし、 国賊政治屋には献金もすれば取り上げないし、 マスコミへの盾代も怠らない 恥知らずはその辺欠かせないとも言えるかな



536:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:57:39.57 T2LePWgq.net
近所にマックスヴァリューがあるからコンビニさんは苦しいと思う。

537:名刺は切らしておりまして
17/08/03 09:59:29.93 qx2d6HbO.net
近くに同じコンビニができるからな。
パイの奪い合い。

538:名刺は切らしておりまして
17/08/03 10:23:02.54 JMhqqg7g.net
賃金を上げればいいだけのこと。

539:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:19:03.00 S9aL4iaf.net
徒歩10分圏内にまいばすけっとが4件と
ローソン100が3件あるんで
自ずとファミマやセブンなんかを使う率が減った。
ちょっと前まで駅前にくすりの福太郎もあったけど
ビルの建て替えの都合で閉店になっちまったのが。

540:名刺は切らしておりまして
17/08/03 11:19:47.69 iKKxj72T.net
今一番興味が有るのは、年収300万円提示で、オーナー店からの人員引き抜きを開始したファミマの作戦が成功するかどうか。
(明らかに、ファミマ転換拒否のサークルKサンクスオーナー店を殲滅するための政策だから)

541:名刺は切らしておりまして
17/08/03 15:32:01.79 h+CUX1UW.net
>>528
パートバイトの話だっけ
勤務時間帯にもよるが、たった300万かとw

542:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:31:43.04 RBYnU+h9.net
>>88
俺もほぼ同じだが、「からあげくん」が無性に食べたくなるから行ってる。
後、toto買うのもヨドバシのコンビニ払いとAmazonのコンビニ受け取りもな。
それから、ご飯作るの面倒臭い時とか、冬場の深夜飲んで帰って来た時の最後の締めの肉まんとおでんは欠かせない。

543:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:34:36.86 RBYnU+h9.net
>>100
コンビニ振込みは絶対必要だろ!

544:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:44:28.53 RBYnU+h9.net
>>156
どっかのスーパーやってたよな。
端末に値段入力すれば液晶表示が自動的に変わるよな。
いちいち動かなくて良いしな。

545:名刺は切らしておりまして
17/08/04 09:48:18.91 3ixApheK.net
最近じゃドカチンでもコンビニ常用はしないぞ
ネットバンキングもある時代にアホかと

546:名刺は切らしておりまして
17/08/04 11:05:45.86 qVAjc2bN.net
なくてはならない
なんて書いてある時点でこいつらも仲間やのう
洗脳されてるコンビニ信者は納得しちゃうけどね。

547:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:29:40.08 dzng1RQI.net
店の数は、今の2/3くらいになっても生活に影響はないだろうな

548:名刺は切らしておりまして
17/08/04 19:54:03.21 lQJ/W8vP.net
>>529 正社員採用だから、勤務地に制限が有る人間は対象外になるだろうな

549:名刺は切らしておりまして
17/08/04 22:17:05.95 g3+S0nb/.net
コンビニは書籍販売はアマゾンに
日用雑貨部門は100均にパイを食われているので
弁当や菓子パンに特化していくしかない
でもそうするとお弁当屋さんでもいいわけね

550:名刺は切らしておりまして
17/08/04 23:59:56.58 kXtpZHoo.net
>>33
それが便利さに対する対価だよ。
安いのがよければスーパー行けばいいが、高くても便利。
そこに金を出している。

551:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:02:28.50 X3m3OkLF.net
>>41
手数料はないよ。
荷物とりに来るときのついで買いを目論んでるだけ。

552:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:07:37.10 owJBmnpW.net
>>538
年寄りの手押し車に
買った物を詰めたりしているね
スーパーじゃ絶対あり得ない

553:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:09:42.11 nrpS6ULY.net
コンビニ店員は大変そう

554:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:12:27.42 /u8DnGQS.net
仕事遅い。もっとさっさとしろ。

555:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:15:09.56 ZfF0kpRB.net
>>8
経営判断の問題で現場は負担するだけだよね

556:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:16:06.01 d6eJrIEE.net
LINEと手を組んだ時点で終了だろ?
朝鮮人は嘘つきで、日本人を騙すことに力を注いでいるのは、
周知の事実。

557:名刺は切らしておりまして
17/08/05 00:28:28.69 lggF62pf.net
学生がいる限りコンビニバイトは困らない
今後24時間する意味も無くなっていくし深夜早朝は無くなっていくだろうしな

558:名刺は切らしておりまして
17/08/05 18:03:23.67 5AoTnyw8.net
来る客みんなに、いらっしゃいませって言うのに俺だけ挨拶しない店員のいるコンビニにはもう行かない。

559:名刺は切らしておりまして
17/08/05 22:27:16.64 RuKLFbwN.net
○○商店に戻れば良い
今でもオーナー店長はコンビニの看板借りて商店してるようなものだし

560:名刺は切らしておりまして
17/08/12 16:23:30.13 mCmPJJpq.net
ファミチキとLチキが一番美味しいセブンは不味いという流れになりつつある
URLリンク(nenene-news.com)

561:名刺は切らしておりまして
17/08/13 07:36:45.88 oinsJRhk.net
油脂添加チキンは全部不味い

562:名刺は切らしておりまして
17/08/18 00:07:06.55 KnwoTqUQ.net
健康に悪そうだからコンビニはほぼ利用しない

563:名刺は切らしておりまして
17/08/18 01:08:07.50 a10oQ5ni.net
>>42
ドラッグストアが店舗増やしてる。
どんどん売上落ちるだけになっていくよ。

564:名刺は切らしておりまして
17/08/18 01:12:22.61 a10oQ5ni.net
親戚は場所も指定されロイヤリティ65%の
提示を受けていた<7-11>
元本社勤務者からも「やったら&#10006;&#65038;」とw

565:名刺は切らしておりまして
17/08/18 01:42:34.97 5lkINhTp.net
バイト経験者に聞きたいんだが1人で回せるくらい仕事覚えるのってどれくらいかかる?

566:名刺は切らしておりまして
17/08/18 02:05:11.21 a10oQ5ni.net
>>490
コンビニでコピー1枚10円
ビジネスコンビニでコピー1枚5円
コンビニのカット野菜は定価
スーパーのカット野菜は割引有
コンビニ商品はPB多い→利幅大
スーパー商品はメーカー選べ安い

567:名刺は切らしておりまして
17/08/19 17:40:54.60 QvEjE7+u.net
   こ ん に ち は 、 国 家 社 会 主 義 者 の 、サ ラ で す &#128155;

『ほとんどの人は貿易センター第7ビルのことを思い出せないと思います。
 ツインタワーには見事に命中。
 でも第7ビルに当たる予定の飛行機は、搭乗者の必死の抵抗で森に墜落しました。
 でも第7ビルはツインタワーの崩落から8時間後に、何が起こったと思います?
 破壊されたんです、しかも崩れ落ちたんです。
 飛行機が当たってもいないのに、何が原因で崩れ落ちていったんでしょうか。
 ウィキペディアにはこう書いてあります、なるほど、火災の熱と縦揺れが原因みたいですね?
 ちょっと待ってください、じゃあ何で他のビルは大丈夫だったんですか?』
【サラのチャンネル】アメリカ同時多発テロの疑惑と謎【拡散支援・保存支援】
URLリンク(www.youtube.com)
なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。
倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドト


568:レードセンターがしっかり立っており、 カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。 この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。 この点、いまだに説得力のある説明はされていない。[7] https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC       ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 緊 急 暴 露 『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。  あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分~) 『月の裏側に地下空間都市があって、  そこから宇宙人が日本にやってきていることが、  NASAでも実証されてました。』(17分~) NASA元職員が緊急!伝えたいこと① https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU 『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、  ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。  オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?  中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?  一人はジャーナリストですね。  で一人はちょっと勝手に出てった人ね。  二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。  そういう事件がありましたよね。  でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。  その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、  個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。  まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。  信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。  だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、  これが隠された日本の社会なんですよ。  みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分~) NASA元職員が緊急!伝えたいこと② https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo



569:名刺は切らしておりまして
17/08/19 17:42:34.55 SRw/+gHW.net
運営側の社員は痛くも痒くもないだろ

570:名刺は切らしておりまして
17/08/19 18:37:08.89 v0k2sn80.net
本部は過去最高とかいわないよな
田舎にアホくらいつくりまくって
無理矢理仕入させてごみ箱に捨てまくり

571:名刺は切らしておりまして
17/08/19 18:51:07.33 0Awn3Q7N.net
>>551
これで思い出したが
ポカリスウェット500ml 冷やしてないが サンドラッグで81円(税抜)だった。
でもファミマで買ったら 冷えてるが144円(同じく税抜)だった。
メリット デメリット色々あるが、スーパーの深夜営業とかネット通販だけがライバルじゃないな。

572:名刺は切らしておりまして
17/08/19 19:33:50.17 v0k2sn80.net
最近薬屋でカルピスの500ペットボトル
68円税込みだから一回いったらまとめて買ってるな
スーパーなら95円くらいか
仕入れいくらよ

573:名刺は切らしておりまして
17/08/19 19:46:09.33 MFjHtAFH.net
フランチャイズの店流行るのはしゃあない、汚い個人店は当たり外れでかい

574:名刺は切らしておりまして
17/08/19 20:18:48.35 B/VvBn6O.net
そういえばコンビニの大規模化(スーパー化)などをやっているが
そのやり方だと郊外の大型ドラッグストアに負けると思う

575:名刺は切らしておりまして
17/08/19 20:26:34.57 dm+3yTOX.net
商品の入れ忘れだろ
帰ってから気づくとがっくりする(;´Д`)

576:名刺は切らしておりまして
17/08/19 21:10:32.24 MJJeYuJ2.net
今店員も外国人ばかりだからね。

577:新宿古着屋は毎日が危機
17/08/19 21:17:59.72 jKJIw0Ow.net
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)
キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
在庫処分と言っても売れないので処分したいという願望だけの孤独発狂祭♪そして本命3days到来♪高確率キチガイ大出品♪ほーらブリブリ出ましたバブル時代の残りカス訳あり屁ルメス大放出♪
3daysブリブリよく出たキチガイ大出品♪No.9 11でMASTERベーチョン♪デタデタ屁ルメス訳あり大出品♪あとは戸締まり指差し確認♪何も起こりませんように♪そして捜査員が足取りを追う♪キチガイ大出品やっぱり出ました久々の再開♪②と屁ルメス風吹いて幼児プレイで見事に逮捕♪
どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪そりゃ潰れるわ♪死ねば解決♪どーでもよし
毎日のキチガイ大発狂で資金も底を尽き死に物狂いの予算捻出工作♪今はどこで狂っているのやら♪どんどんやらせて破滅に追い込め♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がでに金もない♪タイホが先かこのまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警視庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪ネット上でも噂が拡散しキチイキーワード黒丸急上昇中♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作まもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑
販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675
URLリンク(rating7.auctions.yahoo.co.jp)

578:名刺は切らしておりまして
17/08/19 21:23:36.94 FKfLQNgV.net
サークルKでPBのチューハイ売ってたのに
売るのやめたのが惜しすぎる
今は酒飲むのを辞めたけど

579:名刺は切らしておりまして
17/08/20 05:07:12.26 DA3Np4mg.net
コンビニで
から揚げやドーナッツを売るのは
やり過ぎだと思うよ。

580:名刺は切らしておりまして
17/08/20 07:26:14.61 Y8dZ7EKj.net
>>566
それはいいと思う



581:問題は郵送とか公共料金だろ



582:名刺は切らしておりまして
17/08/26 09:57:25.64 bzmE/0iN.net
>>546
お前さん死んでるんやで

583:名刺は切らしておりまして
17/08/26 10:58:40.51 YI4ggaEf.net
>>1 ファミマに関しては、ドン・キホーテが経営に参画する事が決定したから(ファミマの一部は、経営者がドンキになる)、
後継者が居ないオーナー店や、ファミマ転換拒否をしているサークルKサンクスの店舗は全て、経営者がドンキに入れ替わる事になるな。

584:名刺は切らしておりまして
17/08/26 11:29:09.11 FmPcbFlx.net
コンビニは自動化が遅れてるよな
電子棚札もないしセルフレジもない

585:名刺は切らしておりまして
17/08/26 11:37:03.66 pJW3J5et.net
公共料金支払いは やめた方がお互いのため
朝時間が無い時にレジに並んで、前の奴が料金支払い頼んだりすると殺意を感じる

586:名刺は切らしておりまして
17/08/26 11:54:40.27 bzmE/0iN.net
公共料金支払と公的文書発行の業務はなくならない
収納率上がったんで辞めると言うなら手数料上げるだけの話

587:名刺は切らしておりまして
17/08/27 12:00:41.15 IJt7f34W.net
俺が見るとバイトどうたら書いてるクズ、俺の前にわざと書いてんだろ。
そんなに非正規ども、氷河期世代優秀とか書いててめーがバイトして調子こいてんだから働きやがれ。
このクズ、毎回工作活動に励んでる会社でサボって給料ドロボーしてるか無職ニートだろ

588:名刺は切らしておりまして
17/08/27 16:09:01.02 G8tKjy5O.net
>>531
コンビニで振り込んだ事ないな
たまにいっぱい振込してる人いるけど何を払ってるんだろう

589:名刺は切らしておりまして
17/08/27 16:36:35.52 r4Xaao57.net
>>574
未払い分をコンビニで払っている人もいるけど、この世には一定の割合で
口座引落、クレカ引き落としを嫌っている人いるんだよ
普通なら電気料金を口座引落すると割引がきく、クレカ払いならポイントが貯まると
使うんだけど、この手の人って「自分の知らないところで自分の金がなくなるみたいで気持ち悪い」
と感じるんだって
だから頑なにコンビニで支払っているのよ
それと銀行口座を凍結されたりクレカがブラックな訳ありな人

590:名刺は切らしておりまして
17/08/27 16:37:50.65 1ro8i1KA.net
ヤマト楽にしてやろうと思ってコンビニ受け取りにしたら
今度コンビニが値を上げ始めたか。

591:名刺は切らしておりまして
17/08/27 16:41:12.59 1ro8i1KA.net
道路の上流の陣取り合戦になってる地方のコンビニ。
どうなるんだろ。

592:名刺は切らしておりまして
17/08/27 16:41:28.69 Pm+mREwh.net
コンビニオーナーを奴隷にしていたつけが回っただけじゃないの?

593:名刺は切らしておりまして
17/08/28 02:35:53.61 L3IxL1tV.net
>>569
おまえはなにをいってるんだ

594:名刺は切らしておりまして
17/08/28 07:15:34.33 RKayDGXT.net
>>579 ユニーファミマHDとドン・キホーテの業務提携が成立した。その内容の一部だ。

595:名刺は切らしておりまして
17/08/28 08:18:33.25 EsK7pgz3.net
メインはスーパー事業であるユニーの業務提携

596:名刺は切らしておりまして
17/08/30 07:59:37.56 SJiL28rv.net
>>580
ユニーの株を40%売るだけでファミマは関係ねーっつーの

597:名刺は切らしておりまして
17/08/30 10:38:15.28 y1Z8kwgi.net
>>582 記者会見で言っているんだがな

598:名刺は切らしておりまして
17/08/30 10:45:58.22 y1Z8kwgi.net
ドンキがファミマのフランチャイジーになるのが決定で、フランチャイザーに加わるのではないんだが。

599:名刺は切らしておりまして
17/08/30 11:16:42.99 ZlBGxYb7.net
1回きりしか利用しないであろう通販の支払いはコンビニ払いにする。
あと自動車税の支払いもコンビニ。どっちも年1回レベルだけど。
転勤が多い人なんかですぐ次に行く予定があったりするといちいち口座引き落としに
しないって言う人もいるけど、自分だったら例え10か月でも口座引き落としにしちゃうなあ。

600:名刺は切らしておりまして
17/08/31 00:00:43.98 a4wBtLz+.net
コンビニはnanacoで税金、保険料払うだけしか最近は使ってないわ

601:名刺は切らしておりまして
17/09/01 23:09:30.25 T5TCENkQ.net
>>584
URLリンク(www.fu-hd.com)
>ファミリーマート店舗をドンキホーテHDの子会社が運営する一部の店舗において展開する。
直営ともフランチャイズとも書いてないけど何が決定?

602:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch