【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代にat BIZPLUS
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に - 暇つぶし2ch289:名刺は切らしておりまして
17/06/26 21:02:13.34 Srzl44ih.net
20年物のひきこもりガチニート(俺)が社会復帰の初仕事に週5日のフルタイム(1日8時間)勤務ってきついかな??

290:名刺は切らしておりまして
17/06/26 21:03:07.73 0IV2YwSg.net
氷河期世代の恨みは深いよな

291:名刺は切らしておりまして
17/06/26 21:10:54.40 AYJ+Wm9l.net
>>13
1人が内定を多く取ったら平均は変わらなくても、格差が広がるよね?
平均年収のように

292:名刺は切らしておりまして
17/06/26 21:55:45.72 qHg9fXKM.net
一流企業は優秀な人材に集中して人材の取り合いしてるけど、
優秀じゃない連中にオファー送ってるのは3K、5Kの市場。
介護とか運送とかなら引く手数多。
報道信じて余裕ぶっこいてたらニート一直線だぞ。

293:名刺は切らしておりまして
17/06/26 22:54:09.85 w5pQ6m6S.net
新卒みすったなら専門学校いって看護師なりゃいいじゃん
年収500いくし
一気に中流じゃん

294:名刺は切らしておりまして
17/06/27 00:49:32.66 TUaA7QmL.net
>>279
どうでもいいし、世の中はなにも変わらない
バーカ

295:名刺は切らしておりまして
17/06/27 00:58:12.86 oV/qTxgA.net
なんで新卒にそこまで拘るのかわからん。
会社に貢献できればどうでもいいでしょ。
海外から見たら滑稽にみえるだろうな。
で、優秀なハズの人を採用しておきながら傾く企業が続出

296:名刺は切らしておりまして
17/06/27 01:43:40.24 EwvTKyr1.net
>>284
人材の多様性が欠如してるんだろうな。
どれだけ優秀であっても画一的な価値観の集団になれば
必ずどこかに死角となる欠陥を抱える。
それは死角ゆえにどれほど優秀な組織であっても認識するには至らず、
結果組織の存続を危うくする事態にまで発展してしまうこともあるのだろう。

297:名刺は切らしておりまして
17/06/27 01:49:26.12 lleoRX2I.net
>>284
そこを替えちゃうと自分まで否定することになっちゃうからな

298:名刺は切らしておりまして
17/06/27 02:24:56.96 EYTUF9FZ.net
大学生の就活では内定辞退が許されてるけど専門学校ではダメだったな。今は知らんが
一社受けて内定を得たらそこで終わり。ダメなら次へ

299:名刺は切らしておりまして
17/06/27 02:38:12.76 lleoRX2I.net
>>287
誰の許可がいるの?

300:名刺は切らしておりまして
17/06/27 03:14:03.87 wNogBpl1.net
>>287
無視だろ

301:名刺は切らしておりまして
17/06/27 04:53:45.28 aaaRAFdp.net
>>2


302:82 同意 大人は子供にどういう職業はいくら稼げるのか、国家資格を持つということは何か、ちゃんと教えてあげるべき。



303:名刺は切らしておりまして
17/06/27 07:42:57.04 FIoTnGNg.net
>>284
新卒だけは可能性で見るから、一定のハズレが入ってきちゃうんだよね
優秀な中途の方が今は転職しやすいんじゃないかな
いろんな人が言ってるだろうけど、価値がないのは職歴のない既卒者ね

304:名刺は切らしておりまして
17/06/29 11:00:44.72 fN/PC8Vv.net
大手企業がじわじわ死んでいっているわけだ
未だにこんなに新卒崇め過ぎてるんだからな

305:名刺は切らしておりまして
17/06/29 22:57:38.47 v1wmyM7f.net
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

306:名刺は切らしておりまして
17/06/30 00:00:58.78 LJ5sS2M2.net
新卒ガーって連呼してるアホってw
使い物にならないゴミと正体がばれてるヒキニートを雇う理由があるのかと
そりゃ新卒を雇って育てるわな

307:名刺は切らしておりまして
17/06/30 00:58:06.14 2bGLP98F.net
まあいくら競争率高くなっても新卒の給料は一向に上がらないのが実態だよな
マイクロソフトみたいに実力があれば新入社でも700万払う話が出ているのはごく例外
新卒に限らず人手不足だと言いながら、足りないのは単純労働で時給千数百円の仕事ばかりなのと基本一緒
その点新卒は少なくとも数年は辞めずに必死に働くし、しかも実力主義の名目で以前と違って定期昇給もほとんどない
要はアルバイトに毛が生えた程度の扱いに過ぎなくなっている気がする

308:名刺は切らしておりまして
17/06/30 22:02:34.97 FEpY1qi4r
嘘ばっかりだな。
内定出ないで苦しんでる学生も多数いるんだぞ。
移民受け入れる口実じゃないのか?ガイキチども。

309:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch