17/06/13 14:36:59.47 tU7ioaxm.net
>明言化されていない意思をくみ取る、というまさに日本人特有の「空気を読む」コミュニケーション文化
単なる「同調圧力」だな。
16:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:38:47.75 6Hp7HNYF.net
>>14
日本の伝統文化なのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:39:39.06 HeQ5+0jF.net
茹でガエルってのがこれ程似合う
アホ民族もいないよなwww
18:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:41:04.77 Cff8q7WP.net
昭和と違ってゴマをすると気が利くの
境界がなくなったからね(-_-;)
会議で突拍子もないことを発言する人も
いなくなったし…
空気を読めとかw
上意下達も行き過ぎると裸の王様、
組織も硬直化して衰退する
19:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:42:59.22 JvsgP8wx.net
我を出して害が出るよりマシ
20:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:43:00.10 R1CHip2f.net
独りよがりで同情心なきことと喝破されただろう
戦中も戦後経済も、結局これで行き詰まったな
21:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:43:10.40 T2dPDm1G.net
>>7
それは、尊徳!
22:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:43:51.51 cY8isGgj.net
ビッグブーメラン
ブーメランスーサイド
この辺だな(予言)
23:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:44:19.79 zhy6xuex.net
> 相手に「伝わっている」と信じ切っている
これほんとそう
24:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:44:52.74 tU7ioaxm.net
>>15
だから、「同調圧力」が日本の伝統文化なんだろ。
大戦中の特攻も美談化されてるが、ほとんどの特攻隊員は同調圧力で無理やりやらされただけ。
25:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:44:55.21 toQV2JEB.net
意見を言うと面倒が増えて残業が増えて不幸が増える
黙って言われたとおりが幸せ
どうせ人の金だし
26:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:45:09.83 wpOloEuu.net
人に配慮するばかりを優先して、いかに自己の権益を守るか、いかに自己の主張を相手に相手が正しくとも呑ませるかの訓練が無い
27:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:46:10.03 O8xQmGBs.net
>>15
これが中国や韓国になると儒教思想で縛る。あっちはさらに
伝統と歴史があるから縛りがキツイ。どっちが息苦しい社会か
というのは一概に言えないが、歴史的に見てもユニークで自由な
人物が多く出たぶん、日本のほうがマシなのではなかろうか。
28:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:46:46.93 XDf0iSSJ.net
忖度(他人の気持ちを推し量る)=「悪」
29:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:48:38.98 HeQ5+0jF.net
×忖度
○命令
この期に及んでまだ言い訳してんのかジャップwwwwww
30:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:49:11.83 wpOloEuu.net
「同調圧力」って、特亜批判すると特亜が日本人に黙れを要求するときにメディアやら法曹らをちらつかせて恫喝するときにも使ってるだろ?
あと、和を持って尊しなんかも、日ごろは日本人の美徳や文化なんて塵ゴミゴミ後込ゴミゴミといたるところで刷り込んでおきながら、上澄みの仮面を使い分ける連中は、日本人は他者を尊重する美徳があるとかいってごまかしたりその時だけ日本のテイストを使ったりする
なんもかんもインチキ、詐欺、乗っ取り連中の遊び場で、日本人に酷いことをし続けながら日本人が悪いをひたすら洗脳する社会
侵略され中国家、それが日本、日本の国家も日本人を護らなくなってきたしね、各機関が陥落されて周辺国側として機能している、バカらしい、本当に馬鹿らしい
31:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:49:35.59 OFuYOYzq.net
日本には
特に自民党には
三方一両損という価値観がある
だから空気が大事であり。忖度も大事
野党には
俺のものは俺のもの
お前のものも俺のものという価値観だある
だから声が大きいことが大事だし、あら捜しが大事だし、分裂が大事
32:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:49:36.26 WvDHVauI.net
お前らってこんな感じなの?
URLリンク(p.twpl.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
33:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:49:51.47 AZRLfJLL.net
>>1
おまえだけだよそんなやつ
34:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:50:25.94 wpOloEuu.net
じゃあ、韓国北朝鮮中国に忖度するのを明日からいきなりやめようぜ、バカみたいだからさ
35:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:50:27.25 qRGyQCwx.net
そもそも忖度して何が悪いの?
上司の意を汲んで動くのが有能な部下だよ
一から十まで指示されないと何もできないのは無能なんだよ
日本人は相手の気持ちや立場を考えて
思いやりやおもてなしする優しい民族なんだよ
それはともかく政府方針として進めろって方針を曲げて
忖度する前川って何なの?
事務次官と言う安倍にも管にもモノ言える立場の人間が何も言わないで?
ヒラの社員じゃねーんだぞ?
官僚の長じゃねーか
お前が言えないならお前は同意してんだよ
職務怠慢なんじゃねーか
その癖、風俗に通いまくるわ、天下り斡旋するわ
最低なんだよ
天下り斡旋でクビになるあたりコイツが国民の味方でも
なんでもなく官僚の既得権益の為だけに動くクズだったって判るよな?
36:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:50:43.25 l4Aip1mB.net
在日キムチの巣窟、東洋経済が日本人を語るな
反日売国出版社
37:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:50:52.25 toQV2JEB.net
おれが意見を言うとやめさせられて別のやつがやっておぼえもめでたい
ならおれがやって点数かせぐ
モラルで飯は食えない
38:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:51:34.30 wpOloEuu.net
じゃあ、韓国北朝鮮中国に忖度するのを明日からいきなりやめようぜ、バカみたいだし
忖度ばっかしてんじゃん、相手は誣告仕掛けても忖度、日本を敵として教育して日本社会に送り込んできても批判も非難もすることを禁じられても忖度
忖度忖度、日本人側だけ自滅主義忖度
バッカジャネーノ
39:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:51:36.85 bB1AEkU+.net
創業者以下末端の記者まで在日だらけの東洋経済にはわかりますまい
40:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:51:52.04 YAQ3VJ2N.net
莫迦のひとつ覚え
41:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:52:30.39 Cff8q7WP.net
>>27
それだけじゃなくて、
42:他人(上司や上席者)に 自分を良く思われたいという気持ちがあってねぇ…^_^; 贔屓の引き倒しみたいになることもあるんだわ;´Д`A (べつに特定の事例を念頭に置いているわけではないがw)
43:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:52:40.81 0AIUFi62.net
じゃあ欧米に同調圧力的なものがないか?と言うとあっちは宗教で縛ってるんだよね
44:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:53:46.27 XDf0iSSJ.net
マスコミ様につごうのいい思想は「民意」
マスコミ様につごうの悪い思想は「同調圧力」
45:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:53:51.81 OUnWS2J3.net

46:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:55:08.82 WZZvAmDw.net
>>11
そろそろ自分たちが滅びるという空気を読んでそのまま消えてほしいものだな
47:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:55:31.49 9wsdH8JN.net
思考停止です
48:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:56:28.97 wpOloEuu.net
野党から報道規制をされた時は忖度、それなのに国連報告者が野党ではなく与党が報道規制をしているとして嘘流してもメディアが忖度
みんな「表の役職の仮面なんてなんの意味もない裏の人的ネットワークでつながってるんだぜ、なんらかの思想・帰属・それを基にした利益の共有する排他的な人的ネットワーク」でな
目的と許容テーマが「日本死ね」こういう繋がり、別にそれほど意図してなくともまあお仲間がそう行動していても無批判、でも日本人が批難したら非難を潰す方には迎合する連中
>>44
滅びるくらいなら、乗っ取った連中のネオ日本も即座に滅びるのが当然の報いであるべき
49:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:56:59.12 8ULrWQZh.net
難しく考える必要は無い
要はいざって時に誰もが責任を取りたくないから
「お前言わなくても分かるよな?」ってなるわけだろ
何月何日どこの誰が誰に命令を何と発した結果
その通りにやって芳しくない結果になった場合命令した側の責任問題になるから
「お前が勝手に空気を読んで自分の判断で動いた結果の失敗だからお前の責任」ってしたいわけだろ
50:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:57:39.79 r7EP2GYj.net
日本語の構造のせい
51:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:57:42.33 L8H26bQs.net
諦めムードと停滞感がすごいとは思う
52:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:57:42.80 wpOloEuu.net
日本は反日、日本を敵視して滅ぼそうとしている勢力にもっとも社会が忖度することで編集されているキチガイ国家
53:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:58:15.43 GZDTV6GD.net
日本では上級国民ですら同調圧力でしか意思決定できないから
やんごとなき御身分の宮廷ですら新年の歌詠みからはじめて
連歌に政治決定を加えながら共犯者作りなんてのを21世紀になっても続けているという
54:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:58:39.14 olVLjA2p.net
○○ではー
日本人はー
公務員がー
老害がー
ミンシンガー
印象操作はやめていただきたい!
ヒャッハー
55:名刺は切らしておりまして
17/06/13 14:59:42.40 Ccz8eYiV.net
この手の問題のときに必ず「日本独自の問題」とか「日本独自の言葉で英語に翻訳できない」とか言われるけど、
トランプ大統領がFBI長官に「I hope」と言って見詰め合ったとかってもろに忖度を求めてるんだよね。
56:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:01:34.88 wl5BWWIY.net
2ちゃんをやるようになって、世の中には本当にいろいろな人間がいるんだなぁと実感した。
「この程度の文章でわかるだろう」みたいな感じで省略して書き込むと
自分の意図とは違うように解釈されてイライラすることがよくある。
57:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:02:36.84 wpOloEuu.net
周辺国の無理難題誣告に国がまもらず、あきらかに反日・無理筋の日本死ね死ね団の跳梁跋扈にやられ放題
外患誘致罪も適用できなきゃ、内部侵略され放題、ミサイル打ち込まれて敵として教育して日本社会に送り込んでいるのに人権を建てに取られて侵略される義務w?侵略されるための共生の強制みたいになっても放置してる
日本に死んでほしくないけど、そりゃ無力感でいっぱいになるしな、奴隷根性に刷り込まれて贖罪人間になるDV的刷り込みで去勢された精神を全力で刷り込まれる社会だしなしな
58:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:02:42.93 tZbN/wK0.net
>>1以下の事実が記載されてない。やり直し!
「忖度したということは忖度された対象の意向は入ってない」
59:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:05:25.26 BT0HBSCI.net
忖度って悪い事じゃないのにな
お互いさまは日本人だけにしとき。あの人らは違う
のお婆さんの教えが身に染みる
60:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:06:37.16 E42lj6Co.net
今回は明らかに圧力だけどなw
よく有志が前川に続いたよ、官僚のほうが政治家よりは腐ってないのか
61:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:07:02.55 Elo7sF5m.net
>>15
違いが分かって良かったなwww
気に入らないなら母国に帰って下さいね。
62:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:09:02.53 RZ3SldKl.net
日本は今以上のハイコンテクスト社会でいいんだ
オペレーションをうまくやればローコスト社会になるから
63:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:10:31.27 ARz1fiwx.net
岡本 純子(おかもと じゅんこ)
Junko Okamoto
コミュニケーション・ストラテジスト
世界水準のパブリック・リレーションズ&スピーキングを通じて、企業やプロフェッショナルの「発信力」強化を支援するコミュニケーションのスペシャリスト。
欧米の最先端ノウハウやスキルをもとに、アクティング(演劇)の手法を取り入れたコミュニケーションコーチングやグローバルリーダーシップ人材育成・研修、
日本企業のPR支援に力を注ぐ。これまでに千人近い社長、企業幹部のプレゼン・スピーチコーチングやコンサルを手掛け、リーダーシップコミュニケーションの造詣が深い。
読売新聞経済部記者、電通パブリックリレーションズコンサルタントを経て、株式会社グローコム代表取締役社長。早稲田大学政経学部政治学科卒、英ケンブリッジ大学院国際関係学修士、
元米MIT(マサチューセッツ工科大学)比較メディア学客員研究員
経歴見ただけでわかる、
この人の文に中身のあることは何一つ書かれてないって
64:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:15:33.07 BT0HBSCI.net
>>23
軍隊に関しては日本だけが同調圧力ってわけじゃないけどな
65:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:15:36.58 zi/dc/57.net
だって学校で有意義な議論をおしえないじゃないか。
黙って座ってることが良いことなんだもん。
質問なし。わかってなくてもなにも言わない。
66:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:16:42.49 ok3rYmjb.net
>>25
いや強いものが空気を読ませて自分の利益ばかり奪うんだよ
それが問題
67:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:17:14.87 n6eDeuG+.net
忖度できる人間が有能と思われるというところはあるよな。
68:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:17:50.27 3L2ElQGb.net
>>1
反日東洋経済w
69:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:20:29.89 65RsYXhl.net
結局 空気読める人の上位が忖度だからな
70:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:21:25.88 GZDTV6GD.net
>>65
日本の優れたリーダーというのは上級国民の中で忖度することだから
製造業がガタガタで衰退まっしぐらなのを立て直すかどうかではなくて
バブル崩壊して管理する資源が少なくなっても相変わらず忖度しているのが優秀な支配階層なんだよ
71:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:22:06.55 2l5JtntZ.net
>>47
まったくその通り
言質を取られたくないからだ
「忖度」の問題は、後日トラブル発生時に上席責任者が一切責任を取らないこと
慰安婦問題も敗戦時の天皇無責任問題も全部この問題と轍を共にしている
72:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:22:13.92 u9RTFmxB.net
逆らったら追いやられるから
73:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:24:29.83 GZDTV6GD.net
責任の押し付け合いゲームを勝ち残るテクニックを競うのが忖度ゲームという残念な話だな
74:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:24:46.89 2l5JtntZ.net
重要な任務ほど明確な証拠を残すことで
後日の責任問題発生時に責任者が処罰
これを回避したいから「忖度」部下が強要される
「蜥蜴の尻尾切り」
75:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:26:45.34 tPEKNpDs.net
ハエ男だからでしょ
76:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:27:13.80 2l5JtntZ.net
宮使いの辛さというか、責任の中心が常にボカサレル
ケツモチは誰もしたくないからな
77:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:29:35.45 YKSXxz/x.net
特に横並びのマスコミが忖度しすぎ
78:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:29:57.50 Dwbmfgo9.net
外国人は忖度しないような言い方だな
79:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:30:45.95 AogJMvXe.net
そりゃー特徴は良い面悪い面あるよ。
単一民族の島国なんだからよ。
大陸に住んでる多民族国家の中国人やアメリカ人は、
大声で怒鳴って主張しないとコミュニケーションできないかもしれんが、
日本ではそんなことすると、やかましいだけなんだわ。
前提を共有し、微妙で繊細なコミュニケーションが取れるから、
繊細なものやサービスも産まれるんだわ。
その特徴が世界に出るときに弱みになるのはその通りだけど、
反対に強みにもなるんだよ。
80:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:33:25.09 ltaq3D9h.net
こないだまで「忖度」なんて言葉すらしらなかった記者のくせに
81:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:44:27.39 qpwL3e0N.net
>>1
日本人だけが忖度するかのように言うな。
前FBI長官はトランプに「あいつの件は放っておいてくれ」と言われて、
おかしいと思ったのに、言い返さなかったじゃねーか。
忖度そのものだ。
忖度するのは日本人だけじゃねぇ。
82:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:45:11.28 1h1SRUvQ.net
@katsuyatakasu Jesus壺売統一 高須克弥さん
言論の自由を守る!とほざき、百田援護コメントをする。
籠池に「安倍のことを黙ってたら、金だしてやる」とほのめかして、言論の自由の圧殺をはかる。
籠池への接触を暴露され、ダブスタを指摘されると、エセ関西弁を使って逆ギレ大発狂。
「エンカンターレ」と叫び、逃走。
●0120 817 024 〔問合せ 新井 阿部 広瀬 寺島〕
83:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:45:14.99 8ULrWQZh.net
>>69
上の人間だけが責任取りたくないってわけじゃないんだよな
横並びの関係でも普通は誰も責任取りたくないから
「みんなで決めました」って形に日本人はしたがるわけだし
同調圧力が強いってのは自分が突出して目立つことで叩かれたくない
=責任を取りたくないってことの裏返しだから
84:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:47:11.29 J3XGUkmd.net
>>78
最近あちこちで見かけるよな
物書き自体がこういう国なんだからな
85:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:51:02.11 8ULrWQZh.net
>>79
そう言われて実際に捜査対象からフリンを外したら忖度そのものだ
でも外さなかったわけだろ?
そこが決定的にアメリカと日本とで違うわけだろ?
86:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:52:49.87 Vw5HrvMx.net
忖度がついに英語辞典に載るようだなw
ヤクザ、セイホ、パワハラに続く不名誉日本語w
安倍の力は英語圏の世界に広がるぅw
87:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:53:19.75 aH6puhXg.net
言葉に出すと責任取らされるからでしょ。
88:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:53:29.18 2l5JtntZ.net
報酬や待遇が良くなればそれなりの責任を負うべき
出世することは本来とても辛いこと
こういう忖度を重視される社会だと上昇するほど楽に生きられる
東電も東芝問題もモラルハザードを奨励
下々はバカらしくなってきます
89:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:54:21.89 8ULrWQZh.net
というかトランプによるあいつの件は放っておいてくれは忖度どころじゃないな
実質的に直接命令してるわけだから
90:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:55:46.75 aH6puhXg.net
>>87
直接命令はしてないけどね。
91:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:56:36.21 HsQAsiUc.net
流行語にしたいんだろな。
日本死ねの件と言い、ゴミはやっぱりゴミだな。
92:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:57:48.28 xEOET11+.net
>>77
その「繊細なサービス」とやらで
日本の労働者は過剰サービスに疲弊してるようだがw
93:名刺は切らしておりまして
17/06/13 15:58:33.34 eBG5glT/.net
欧米人も当然相手に配慮して忖度しているが、日本人はほとんど議論しないで、
ソンタクを前提に、さらに忖度をして結論を出しているような気がする。
議論を『悪』として捉えているから、問題提起の意味で反対意見を言っても、
あいつは偏屈・変人と言われてしまう。
議論することは『善』だという教育をする必要がある。
94:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:06:49.13 GZDTV6GD.net
欧米は契約主義なので契約書には契約者のサインが記されて永年保管されるが
中世ジャップランドでは契約者のサインの無いまま契約が交わされるうえに役所ですら資料は5年保管だからな。
裁判の判決も5年保管
5年だけ文明国
95:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:07:27.01 FAd72wYb.net
「いずれ世界は中韓の嘘と日本の歴史観の正しさをわかってくれるはずだ。」とハイコンテクスト文化で思い込んでて
戦後70年間失敗してきたのが馬鹿ジャーあっぷ!!ww
96:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:09:49.40 heaWjzsj.net
>>1
サッポロは関係ないだろ
97:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:10:49.17 +2ib7+YC.net
すんどって読んでた
98:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:12:59.41 dcIztuFf.net
し…忖度
99:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:20:32.61 jdzV5YJv.net
よくもこんな長々と駄文が書けるな。
東洋経済の低レベルがむき出し。
この女アホだろ。
なぜ日本人が黙っているかを分析できてないこの作文は全く価値がないね。
忖度はそんなに難しい話じゃない。
日本が狭くて海に囲まれ逃げるところがないから、トラブルにならないよう黙ってるからだろ。
くだらない文章を書く暇があったら、洗濯でもしてろよwwwww
100:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:22:05.04 GZDTV6GD.net
すると結論すら出せない村長は出せないから出さないだけの賢いひとという結論になるな。
101:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:24:17.74 Vw5HrvMx.net
一時、東亜でも東洋経済は愛国雑誌とされてたんだけどなw
ミンスの円高のせいで企業が海外に出ていくって本出した時になw
変れば変るもんよw
102:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:24:39.52 VC8ECy//.net
欧米の演説プレゼン重視も他のギリシャとかの文明圏から
引き継いだもんだろうね。
ローマ人が演説できるようになったのを見てギリシャ人が
「われわれの文明から最後のものも奪い取っていった」とかの話残ってるし。
ドイツの北の辺りから北欧にかけても無口なの多いし、
金髪碧眼の本地みたいな所より地中海の方が。
落語とか漫才とか噺文化も都市圏の文化だもんな
103:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:25:54.25 IffLQcce.net
で>>1はだれに忖度されたの?
104:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:28:32.58 gxAQzLFp.net
そう言えばゴン太君も、つかせのりこが忖度して言語化してたな
105:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:31:00.01 vmd83Cjc.net
日本人の習性のほとんど全ては、この一言で説明できる。
「怖いから」
106:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:31:32.33 kgrRWf/z.net
>>1
上司が部下を叱れないのはパワハラと言われるからだろ
そういう日常を誇張して批判報道ばかりしてきたマスコミのミスリードが問題
107:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:31:36.05 Njwgp713.net
>明言化されていない意思をくみ取る
これで出世したり、違反行為が罰せられずスルーするてことは
法の抜け穴をスルーするために、あえて言葉をかわさない手法として使ってるに過ぎんよ
これを、おもてなし文化のように、日本人的な物として説明すべきでない
108:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:34:18.25 wk5NRID8.net
忖度しない人=空気読めない人
109:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:36:04.36 9y8q+pcW.net
忖度力=コミュ力
110:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:38:44.95 cBrU4lyX.net
ゴン太…
のっぽさんはだまって働いてたな
111:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:38:46.86 rNvgOQmG.net
流行っていない物を金で買う流行語大賞
112:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:39:26.28 VC8ECy//.net
儒教的なものもあると思うわ。
中国とか韓国人が空気読んで
上に気に入られるような言動してるのも
圧力加えられないようにだろ。
空気読んだやつが生き残ったウマと鹿の話とか
毛沢東の頃の全体主義とか。
アジア人同士は似てるからな結局。
113:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:40:16.72 c8+X1//O.net
根底に『脅迫』が有るからw
コレしなかったら、分かってるよね?w
『忖度』でも『サビ残』でも『休日出社』でも同じねw
日本社会は全て『無言の脅迫』で成り立ってる社会
その道具として『履歴書』と『新卒一括採用』がある
新卒で入ったトコが一番待遇が良いw
辞めたくない一心で働くwソコに『無言の脅迫』が介在する余地がある
114:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:42:25.43 9y8q+pcW.net
>>110
日中韓はお互いいがみ合ってるけど近親憎悪なんだよな結局のところ
115:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:45:22.77 ppena8xc.net
2ちゃんもだな
空気読め
だろ
116:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:50:05.02 lZG5UJ9B.net
結局みんな問うてるのは事情なのに
事情を説明することができない
117:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:50:29.73 yJO9I84p.net
>>54
あるあるw
118:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:52:29.95 VC8ECy//.net
その国の文化で、そう振舞う・答えるように
期待されてる型みたいなもんあると思うわ。
それで発言がゆるされる違いが。
儒教的な部分や白人国家にも。
聡い奴はすぐ見抜いて合わせる
119:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:53:49.42 4LO9ek4J.net
おじいさんは山へ芝刈りに
おばあさんは川に忖度に行きました
120:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:53:52.55 Vw5HrvMx.net
パワハラが許されるのは日本だけだぞw
アメリカやカナダでもあの日本式のやり方やったら訴訟になるっつのw
(訴訟で済めばまだいい方。国次第だがあの日本式パワハラはやれば殺されるかもしれん)
ていうか、日本のパワハラは職務以外のことでもネチネチやるだろうがw
ゴルフやらないからオマエはダメだとか、マージャンやれねぇやつは使えないとかよーw
ああいうのがまかり通る村社会は日本だけだわw
121:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:57:10.95 SVR/xk+v.net
>>117めでたしめでたし終
122:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:57:29.74 T9qoAGp1.net
国民総かまってちゃん化
123:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:58:12.71 ubijI7Vt.net
>>110
儒教ガッチガチで育った戦中教育世代が敗戦後、
日本を経済大国にしたことを考えれば儒教も捨てたもんじゃない
明治天皇も西洋文化より儒教を贔屓してたそうだ
今の日本の現役世代は働くのも嫌々で女は金に困るとすぐ売春するが
聖書はちょっと知ってても論語なんてほとんど知らない。そして日本は衰退一直線
124:名刺は切らしておりまして
17/06/13 16:59:23.35 Njwgp713.net
>>114
忖度に至った事情を知りたいのにね
125:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:04:31.54 9SeWfNeE.net
ところで「鮮し」少ないって意味でいいんだよな
朝鮮ってどういう意味?
126:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:13:14.97 Tt1O6Hib.net
義家文科副大臣「加計の内部文書をリークした職員は守秘義務違反で処分しないとな」これじゃヤンキーじゃなくてチンピラ先生やん [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(poverty板)
127:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:13:40.69 SVR/xk+v.net
差別する忖度?OK?
128:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:16:19.20 aU1k6CjD.net
忖度、根回し、本音と建て前
日本人が「日本にしかない」とか思い込んでる物のほとんどって外国にもあるよね…。
日本特殊論もいい加減にしたらどうか。
129:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:18:38.63 pCWI0ZSV.net
はいはい、日本人が悪い日本人が悪いっとw
130:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:21:16.25 NHGQ9Rv3.net
>>126
程度の差があるし、使い方も違うな
131:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:32:36.81 cTPqKe0/.net
自分達に不都合な方向へどんどん進行しているのを
「国民が飼い慣らされている」と定義して、
あいかわらずの自己正当化オナニーに耽るパヨク。
132:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:32:46.96 1FZ5Xu44.net
彼ら特有の言葉遣いは、そもそも意味をなしていない
通常の会話にはならない特殊なもの
忖度しないで聞き返したところで、相手はさらに意味不明な会話を続けるだけ
133:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:40:41.82 0ScgVAks.net
こいつを叱りつけ
134:なかった上司が悪いな。 こんな文章で伝わってると思い込んでる。
135:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:40:49.48 L9sQVxbb.net
◆
///////////////////////////////////////////////
治 安 維 持 法 で さらに・・・・・・・
///////////////////////////////////////////////
まぁ
日本全国 58万人の国家公務員のトップ、事務次官ですら、
マスゴミは平気で 社会的バッシングで 虫けら 扱いだから。
安倍に一言でも逆らうと。
その手下が世間に晒された、ってだけでも収穫だろ。
★読売・・・・・・・・・・・・・・・・・・事務次官のプライベートを世間に垂れ流して まず 始末。
★NHK・・・・・・・・・・・・・・・・・そもそも 自民党の不祥事を黙殺して お笑い番組で。国民は知らないから事件が初めから無かったことになる。
抵抗すら出来なくする。
★創価・・・・・・・・・・・・・・・・・・同じ国家公務員である信者をターゲット官僚に接近させ 情報収集して 安倍や内調、読売に売る。
これが
治安維持法。治安維持法が成立したら、周りが180度 一変する。 仲間が仲間を監視しまくる。
NHKや層化がその秘密監視に総動員される。
だって こいつら それこそ日本中に存在してるだろ。日本全国の国家公務員や国民 監視して 安倍に報告させる役には打って付け。
136:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:56:45.72 UcFkg4BXl
「NTTは何でも知っている」
これを忖度的に訳すと?
137:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:45:10.31 7XmswZ3O.net
コミュニケーション・ストラテジストと、
トータルライフ・アドバイザーは、どっちが格上?
138:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:48:26.37 Vcy9rYcQ.net
Song Tacking として流行らせようぜ
139:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:49:15.29 1JEStCXu.net
馬鹿は新しく覚えた言葉を使いたくて仕方ないんたろうな
140:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:52:05.36 fME67YMh.net
アグネスは、現金しか受けとりません
世界の子供の為に、アグネス募金宜しく
141:名刺は切らしておりまして
17/06/13 17:57:17.80 SlAVo2lQ.net
ホントに島国のせいなのだろうか。
そんなに狭くなくない?
142:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:00:47.69 aiKM1q09.net
>>53
へぇ知らなかった。そうなんだ
143:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:02:20.89 eMWePt0t.net
忖度って覚えたのがそんなに嬉しいのか
忖度忖度って飽きた
144:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:02:24.16 Ub7rJsH2.net
森友だとか、加計だとか、倒閣ねらいと思われるスキャンダルが
立て続けにリークされて、連日、ワイドショーなどをにぎわせているが、
よくよく調べてみると、新進党に関係する奴ばっかりでてくるんだよな。
新進党といえば、小沢、岡田、海部、石破、小池、それから公明党なんだが、
文春にも書いてあった通り、小沢と公明党のドン藤井は、内田の仲間なんだよ。
あと、鳩山の父親も、内田からしたら恩人らしいな。
田母神の会計やってた奴も、小沢のとこにいた奴だろ。
裏切った花輪の後援会長も学会員だった。
要するに、石原や浜渦は、
この連中に刃向かったから、前回の百条委員会でシメられたし、
今回も同じで、小池がやったわけだけどな。
猪瀬や舛添は、潮の常連だし、仲よかったけど、
右から叩かれて、仕方なく辞めることになった。
安倍晋三も、リベラル・グローバリストもとい、
CIAの息のかかった官僚やら宗教のやってる政�
145:� 読み上げたりしていたが、言うこと聞かなくなったのかして、 メディアから袋叩きにあっている。 韓国でも、CIAと関係しているとかいうメディア王が、 前政権の倒閣を演出していたような話があるし、 アメリカやロシアでもやっているよな。 CIAからしたら、イスラム教だろうが、日蓮宗だろうが、一緒なんだよ。 コミーも、あの男も、ヒラリーとは仲いいんだよ。 しかし、こいつらのやってる政策というのは、 向こうの株屋が喜ぶようなことばっかりで、 日本の庶民からしたら、将来の負担が上がるだけで、 まったく良いことなしなんだが、 みんなアホだから、有識者の話を真に受けて、 一緒になって右やら左の政治家を叩いたりして、 投票にまで行ってくれるわけだ。 それで、いつまでたってもよくならないなんて言い続けて、 最後には、その辺で惨めに死んで行くわけだ。 極端に聞こえるかも知れないが、株屋からしたら、 日本がどうなろうと、庶民が全員失業しょうと、 どーでもいいわけなんだよ。 結局、国民の利益を守れるのは、国民自身であってさ、 みんなで選挙に行って、邪魔するしかないんだよ。 グローバリズムを否定すると、 「国益にならない」とか言っているが、 問題はこいつらの政策なわけなんだよ。 現に、こうしている間にも、 本来、国民がもらえるはずの金が、 どんどん海外に流れているんだよ。
146:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:02:41.34 Ub7rJsH2.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )
与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。
URLリンク(56285.blog.jp)
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。
URLリンク(www.yellow-journal.jp)
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。
山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。
つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
-----------------
公共事業絡みで口利き
公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう
l
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価大学生のおもな就職先
URLリンク(56285.blog.jp)
147:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:02:59.36 Ub7rJsH2.net
猪瀬「豊洲移転はいずれ決まるでしょう。(中略)
「築地は駄目だった。やはり豊洲だ」というプロセスを
たどることになると思います。」
URLリンク(www.j-cast.com)
――――――
猪瀬さんについては、
徳洲会と創価学会とが奄美大島の選挙で
仲がいいらしいということと、
月刊「潮」の常連だった、というのがあります。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
――――――
>舛添問題の第三者委員会による徹底追求とか言ってたよな
「第三者による検証」とかいうのは、舛添も言ってたよね。
それが信用できないから、舛添が辞任して、
小池が出てきたというだけの話だよ。
あわよくば石原とその支持者をうまく取り込んだ上で、
現状を維持し続けることができる。
「第三者委員会」というのは、さいきんよく聞く言葉だが、
「委員」を選任しているのは、批判されている本人であったり、企業であったりだから、
これをもって公正中立な検証が行えているとするのは、あまりに楽観的だと思うね。
現に、福一の事故調査委員会などでは、疑わしい人選があり、都度、指摘がなされてきている。
n
ついでにいうと、日経がプッシュしていた「社外取締役」なんかもそうだね。
日本では、発行部数も、視聴率も、自己申告みたいなもんだからね。
148:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:03:15.24 Ub7rJsH2.net
「聖教新聞」創刊55周年パーティ
『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。
私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』
(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)
URLリンク(www.forum21.jp)
―――――
「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」
松尾新吾 著
潮 (624), 95-98, 2011-02 潮出版社
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
―――――
九州電力やらせメール事件
九州電力の松尾新吾会長は
6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から
部下の部長への指示が発端であったとし、l
自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした[15]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)九州電力やらせメール事件
149:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:03:34.22 Ub7rJsH2.net
元 創価学会 顧問 (もち会員) 塚本素山
ロッキード事件の主役、児玉誉土夫の事務所がある、
東京・銀座の塚本素山ビルの持ち主がその人物である。
塚本総業本杜も、そのビルの中にある。
URLリンク(nippon-senmon.tripod.com)
-----------------------------
ところが、公明党は立候補を見合わせている」
「公明党票の大多数が、表向き自由投票といいながら
田中に流れたと、想定することが出来る。
事実、新潟三区の選挙関係者は口をそろえて
「公明党が田中のために猛烈な選挙運動を展開した』と話している」
(毎日新聞政治部『自民党金権の構図」角川文庫)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
-----------------------------
東京都は、田中派&公明党なんだよ。
国政でも、実権は副総理や公明党の後ろだよ。
-----------------------------
>LINEは中国ではほとんど普及してないらしいね
>つまりこれは中国包囲網といえる
>頭の悪いパヨクにはそれが理解できないらしい
>なぜならパヨクは日本人じゃないからね
親中派といえば、創価学会。ww
上戸彩が「マイナンバー」をPR! 内閣府CM
URLリンク(www.youtube.com)
相関図
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>ノリエガ将軍
これに載ってるみたいよ。^^
「アメリカ殺しの超発想―「奴隷」日本よ、目を醒ませ!制度疲労をすぐ正せ! 」 霍見 芳浩 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=アメリカ殺しの超発想
x
パナマ共和国に存在する「SOKA GAKKAI, INC」
URLリンク(iwj.co.jp)
150:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:03:36.87 lZG5UJ9B.net
>>53
長官は職務に忠実だといい
トランプは俺に忠実になれという違いがある
公人経験ない人への対応で面食らうばかりなんだろうけど
151:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:13:52.63 5FXHgjcK.net
アメリカ的価値観にしろっていう命令記事な。
152:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:21:19.24 Ind41RDS.net
忖度・・・言い換えると空気嫁
まあ日本の文化だからな
大なり小なりそういうことは日常的にあるだろう
153:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:26:27.00 H6037i8y.net
プーチンなんかもっと忖度してもらってるだろ。
トランプももっとわがままな利益誘導してるし。
日本じゃ法律に触れない範囲でしか出来ない。
154:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:27:00.65 lZG5UJ9B.net
>>63
教師だってできないし
できると職場で疎まれそうだね
アメリカならの小学校でもやらせてるもんなー
精神分析医にかかってたりさ
明解さが違うわ
155:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:28:24.58 lZG5UJ9B.net
「月が綺麗ですね」の話で伝えたらいいんじゃないの
156:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:32:05.76 wpQzNUMY.net
>>15
そして
ムラ社会 w
他人も
自分の
足でさえも引っ張ってしまうという・・・・
あと お笑いw
同調しないできない人間をあざ笑う人たち
157:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:34:13.57 JgeOKL69.net
>>1
神輿は(脳味噌が)軽い方がいいということです。
158:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:34:52.20 cXbhXkVi.net
二宮忖度がいけない!
159:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:42:08.82 I05C0JgO.net
>>148
うちの会社ではパワハラ
160:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:44:24.29 a7qFevuC.net
ソンタクのどこが悪い
ボケ
161:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:44:47.46 zhy6xuex.net
「押すなよ!押すなよ!!」
162:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:44:49.16 boU/K8i3.net
ペラペラとまくしたてる活発な女より
黙って察する物静かな女の方が好まれるしな
163:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:53:50.38 3AXJSSw2.net
>>20 二宮金次郎じゃないのか? いま、33だか、それ以外に銅像なんてなかった。
165:名刺は切らしておりまして
17/06/13 18:55:55.23 IDKr/Jc0.net
他所の国で強行採決という文化はあるのかねぇ、比較一覧表を作ると面白い。
アルルの男・ヒロシ(一般人)‏ @bilderberg54 20時間20時間前
その他
返信先: @bilderberg54さん
そして、法務省の側で共謀罪法案を強力に推進して菅官房長官の歓心を買っているの
が、#黒川弘務 ・法務事務次官だ。黒川は民主党政権時代には小沢一郎強制起訴を画
策し、甘利明の口利き事件では不起訴を画策、その功績で次官に昇格。通信傍受・司法取引など冤罪の温床を拡大。極悪人だ。
URLリンク(twitter.com)
166:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:08:55.19 iAh+qpP6.net
多数決を強行採決に含めれば他の国でもかなりあるんじゃなお?
167:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:18:52.05 nEu/RMq+.net
>>63
日本の意思決定に議論はない。
天皇とか権力者が、各自の意見を推し量って
誰も文句がない最適案を出すから問題ない。
文句あるならそいつは殺す
168:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:22:14.27 mDdKDBJ4.net
>>1
このように日本人のメンタリティを変質させたのは、江戸幕府の統治方針による所が大きい。なので私は徳川家康が嫌い。
169:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:24:44.23 QJmZBbCe.net
内閣人事局の誕生で、キャリア官僚たちが大慌て激震! 霞が関 「7月人事」の全情報 実名・顔写真つき(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
雑誌
2014/06/25
内閣人事局の誕生で、キャリア官僚たちが大慌て
激震! 霞が関 「7月人事」の全情報 実名・顔写真つき
170:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:29:56.68 6Ft/jyu5.net
>>163
同意
石田三成が勝ってたら今のような奴隷国民にはなってなかったかもねw
171:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:30:30.33 4d+tDh82.net
誠意を見せろ()
172:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:30:45.57 U5mgUmeM.net
>>1
分析してるようで何の分析にもなってない
イラッとするような文章だな
173:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:31:37.03 4d+tDh82.net
アメリカ版忖度がポリコレ
174:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:31:41.70 hYqXCP19.net
アッメーリカ信仰きっつ
三人称とかくっそ曖昧化してる時代じゃないすかー
175:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:33:44.43 NHGQ9Rv3.net
>>163
その頃に近代日本語を完成させてしまったのが痛いね。日本語に染み付いてしまっている。
176:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:34:32.35 lZG5UJ9B.net
>>163
ノシ
177:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:37:17.26 EhuD6I2O.net
忖度ってようするに、察しろってことか
178:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:48:17.23 U5mgUmeM.net
言葉に出さなくても分かってもらえると思って、
忖度を期待したんだけど、国際社会で通用せず
多大な犠牲を出したのが先の大戦なのかな
アホな民族だよねw
179:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:49:52.10 ywIeOSLG.net
俺は日本人のこういう気質好きだけどね
同調圧力があると見せかけて誰もマジになって咎めに来ないから
好き勝手やっても実質許されることに気付くとすごい楽
180:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:52:40.92 xC9Q6zPy.net
単に、ビビリで喧嘩しないからだよ
強きを助け、弱きをくじく
181:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:56:46.80 NHGQ9Rv3.net
いろんな不条理も、単に日本人がチキンだからっていうだけだったりする。
182:名刺は切らしておりまして
17/06/13 19:59:36.88 4G3HE1KF.net
牟田口「インパール作戦は断念すべき時機であると咽喉まで出かかったが、
どうしても言葉に出すことができなかった。
私はただ私の顔色によって察してもらいたかったのである」
忖度しないとこういう悲劇が起きる
183:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:00:34.51 ZEtBJg21.net
だいたい二階が幹事してて利権忖度合戦にならないわけないだろwww
アングル:二階幹事長で高まる積極財政への期待、ヘリマネの思惑再燃も | ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
"二階氏の実行力に対しては、現在のところ整備計画のない同氏のおひざ元の
「紀伊半島にまで新幹線が開通しかねない」(安倍首相に近い関係者)との声が出るほどだ。
実際、今回の経済対策の柱の1つである大型のクルーズ船が接岸できる港湾の整備は、
昨年夏に二階幹事長が「クルーズ船観光振興議員連盟」を立ち上げ、実現に向けて各方面に働きかけて実現した。"
184:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:05:30.40 cx38pOeq.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
URLリンク(www.youtube.com)
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
URLリンク(www.youtube.com)
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
URLリンク(www.youtube.com)
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
URLリンク(www.youtube.com)
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
URLリンク(www.youtube.com)
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
URLリンク(www.youtube.com)
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
URLリンク(www.youtube.com)
元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
URLリンク(www.youtube.com)
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
URLリンク(www.youtube.com)
185:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:08:15.19 lZG5UJ9B.net
>>177
戦時中の司令官ってけっこう子供だよね
186:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:09:31.18 MgX+UoHg.net
牟田口は無駄口言い訳ばっかりだろ
187:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:11:54.39 p+KSdQBD.net
なんか忖度が悪いことの代名詞みたいになっているけど良いことだろ
忖度できない上司や部下は単なる自己中のKY
188:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:13:15.60 H3m5zeON.net
巧言令色鮮し仁は別にコミュニケーションするなという意味じゃないよ
過不足なく言えばいい話
189:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:19:06.31 U5mgUmeM.net
西洋にも沈黙は金、雄弁は銀ということわざがあるけど、
古代ギリシャ以来、主張する文化だよね
中国もそうでしょ
文明の外れにある日本くらいじゃないかな
一を言ったら十を知り、十を言ったら嫌われるような社会は
190:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:20:40.84 4522EIVV.net
本来、忖度は別に悪いことじゃないんだがなあ
本当に日本のマスコミは一面的にしか報道しないから
191:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:22:10.19 U5mgUmeM.net
忖度に良い面があるなら説明しろよ
それを忖度しろというなら悪い面しかないと思うわw
192:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:26:31.69 G2NfA3/1.net
>>163
その前はどうだったの?
193:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:34:46.28 xv9n/0qa.net
>>47
ヤクザの親分が子分に殺害とか犯罪を命令するときのやり方
日本中こんなのばっかり
194:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:38:11.19 8NlmRSEJ.net
誠意のようなもんだろ
195:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:38:26.60 mfJ2Si0l.net
忖度云々・・・
196:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:38:54.58 8NlmRSEJ.net
そんたくでんでん
197:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:46:07.37 mHnroXgb.net
「レッテル貼り!」「印象操作!」
そればかり ボキャブラ貧しすぎww
198:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:52:43.72 2l5JtntZ.net
大義や正義のある忖度なら良いが
上層部のエゴイズムを支えるだけのモノが多いのはな~
199:名刺は切らしておりまして
17/06/13 20:53:38.07 5EMpAbcp.net
安倍のせい
200:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:01:04.37 0zWld2pE.net
隣国には相当する単語があるのかな?
寒流時代劇には「お察しください」ってのがよく出てくるからあるかも知れない。
201:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:08:26.22 kaSyQPsF.net
>>192
「レッテル貼り」や「印象操作」の何が悪いんだ?
独裁者安倍を追い詰めるためにはなんだってするべきだろ
何としてでも日本人を安倍から引き離して民進党や韓国の方に従わせる必要がある
202:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:13:59.82 U/7dtPKr.net
イノベーションなんてもう無理だよね。
203:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:19:45.39 6BG9cPLi.net
>186
組織集団の無用なトラブルを回避でき、
チームワークを発揮しやすくなる。
農耕民族特有のものだと言われてるな。
204:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:20:04.93 Ck9NKFFf.net
>>186
譲り合いも忖度だろ
忖度は他人に気を遣う事全般に当てはまるよ
まあ特亜人的な価値観が入り込んでその精神も無くなりつつある
205:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:29:59.37 9RKraGK+.net
籠池発言によると総理の意向を“忖度”して動いた役人がいた、ということで
総理が役人に直接指示を出したと言っているわけではない(であるのなら“忖度”とはならない)
問題は役人がいかにして総理の意向を察したか?ということで
総理夫人の関与をほのめかしている
それだけの話だな
いつのまにか総理夫妻が共謀で役人を動かしたかのような
イメージが出来上がっているが
そういうのは“忖度”とは言わないし
籠池氏はそこまでは言ってないのね
206:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:35:56.98 9T3CLeb0.net
昔は「秘書が勝手にやった」と言ってたのが、最近じゃ「役人が勝手にやった」で済むようになったのか?w
いつの間にやら北朝鮮もビックリするほどの独裁国家になったもんだなw
207:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:37:41.17 WX5rqw1g.net
「つけとどけ」だと思ってた
208:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:38:43.14 lZG5UJ9B.net
>>198
お前さえ黙ってればバレないんだよ
っていうのも村あるある
209:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:44:04.21 NKNzOPzw.net
>>193
激しく同意
210:名刺は切らしておりまして
17/06/13 21:50:07.68 CBmUd7de.net
非言語コミュニケーションこそが本当のコミュニケーションだからな
言語コミュニケーションなどコミュニケーションのごく一部
211:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:01:40.56 9AK2rzZ1.net
忖度は悪くはない
忖度したら責任もセットでやれよと
文科省は無責任なくせに忖度し、責任を官邸に押し付けるというアホをやっている
212:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:03:08.55 deVz7WKS.net
忖度って言葉知った時こんな便利な日本語あったんだと衝撃だったからなそりゃ流行るわけだ
213:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:09:38.22 2l5JtntZ.net
高貴なる精神
ノーブレス・オブラージュ
社会的な地位を揚げるということは
それだけの高品位な道徳観を持ち
社会に不幸を齎すことのないような
極めてキツイ生き方を要求されるという事です
ゼニを貰うという事は、それだけの社会貢献を同時に要求されることです
ゼニカネ好待遇だけパクッテ、あとは~「知らないよ…」
こんなもん、道徳に反してる
214:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:09:51.86 wVW5QxjE.net
言わなきゃ分んない奴は無能と思われるのが日本の文化
相手の気持ちを慮るのは本来いいことでしょ
察することができない外国とは違うんですよ
215:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:14:03.42 9AK2rzZ1.net
だからといって
不正なことを忖度して勝手にやるのは間違い
216:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:14:11.03 2l5JtntZ.net
>>207
まさに「KY」精神を漢語で的確に表現できた的を得た観自在菩薩
217:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:14:15.89 NHGQ9Rv3.net
>>209
よう他人の奴隷w
218:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:18:53.80 mDBb3Amg.net
>>209
察する事を初めっから「強要」する文化が問題
これをしてるからいい意味での「革新」=「イノベーション」が出来ません
「ワイガヤ」精神が萎えます
219:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:22:34.02 mDBb3Amg.net
忖度そのものは悪くない
いい意味で空気を読む
220:センスは悪くない いま問題に成ってる「ソンタク」は良くないというか~ 灰汁「欲」に塗まれてる
221:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:27:21.34 sLOfDeUd.net
本来良い意味の言葉をイヤミで使ったらこれだよ
「嬉しがり」かよ
222:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:27:50.78 mDBb3Amg.net
>>206
「文科省は無責任なくせに忖度し」
これは何も文科省だけの仕事じゃ無いわ
223:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:29:04.75 9HZVznKU.net
流行語大賞ってwww
もう去年の「日本死ね」で終わってる、ユウキャンみたいなインチキ会社なんて信用して無いしやっても笑われるだけ。
224:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:29:49.71 wVW5QxjE.net
>>212 >>213
謙虚さ、親切、他人への思いやり、サービス精神、おもてなし・・・
言葉を交わさなくても相手の気持ちを察するのは神道の精神なんだよ
225:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:30:52.68 XLIXV43C.net
わかってやってたら犯罪だし
226:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:31:00.96 sLOfDeUd.net
あっていきなり無愛想にされて「とんだご挨拶やな」
なんて言うのと同じだよね
227:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:32:07.69 tU7ioaxm.net
>>218
実態は>>47なんですが…。
228:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:33:05.59 6BG9cPLi.net
>216
詳しそうだね。力関係の解説頼む。
229:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:35:08.79 6BG9cPLi.net
>221
まあまあ、どんな社会でも時代でも
良いものを悪用する輩はいるもんだ。
今回は忖度が悪用されたが、
それは忖度の価値を貶めるものじゃない。
包丁使って無差別通り魔殺人したって
包丁は悪くないだろ?
230:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:35:22.20 mDBb3Amg.net
>>218
今の似非神道精神に問題があるのかもしれません
神道の本義は~「アニイズム」にある
これって~「エコロイズム」=「生態主義」に本義がある
231:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:35:44.12 NHGQ9Rv3.net
>>218
相手の気持ちを察しあってたら、お互いの気持ちは何処にあんの?
232:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:38:49.41 wVW5QxjE.net
>>221
スレタイの話だろ? それは起きてしまった問題・結果じゃないのか?
俺は本来の話をしてるつもりだが
233:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:39:27.45 mDBb3Amg.net
シリアの「IS」のようなテロ死者が山積される社会じゃない日本な「ダラダラ」「ゾンビ」世界
生きて逝けますよ、実爆弾は弾けません
押し付けられたノルマをノロマ仕事で達成したらエエの
こんな楽チンチン世界はソウソウ無いと思われる
234:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:40:55.64 x/C5wgCQ.net
>「見解の相違」が発生したときの正しい対処の仕方もわからない
双方が、身銭を切って、シャンシャンだろ。
幾度となく「見解の相違」で、痛い目を見れば、慎重になるから、致命傷にならなければ、どうということはない。
235:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:42:24.92 wVW5QxjE.net
>>225
すまん、意味がよくわからん
236:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:44:14.30 N1lG1yUY.net
つまりアサヒみたいな明らかに反日な捏造報道を容認しろと
237:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:44:53.38 9T3CLeb0.net
>>229
>言葉を交わさなくても相手の気持ちを察するのは神道の精神なんだよ
神道精神とやらで察してやればいいじゃねーかww
238:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:46:05.33 mDBb3Amg.net
クリエートのことを「創造」という
「創」は、壊すこと
「造」は、作ること
新しいものを生み出すためには、旧来の構造やシステムを破壊しないと
次のステップには進めません
<<スクラップ&ビルド>>
スクラップする過程では~「痛み」を感じます
無痛じゃないわけだ
その痛みを乗り越える事でしか、新規な世界を造ることは絶対出来ません
239:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:46:48.16 NHGQ9Rv3.net
>>229
相手の気持ちを察している人の気持ちは相手にあるなら、気持ちは何処にあるの? お互い、無いじゃんw
240:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:49:09.56 PwKIKFK9.net
お互い相手にあるじゃんw
241:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:49:51.19 wVW5QxjE.net
>>231
勝手な解釈をせよということではない
思いやるとか相手を労わる心とか気持ちの問題がメインだ
日本人じゃないとなかなか理解が難しいかも知れんが
242:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:49:57.73 mDBb3Amg.net
ここで云われる「忖度」≒「無痛社会」
243:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:50:22.75 qQXrMOx/.net
>>1
逆、逆
一極集中、高齢化、少子化でますます忖度が進んでるんだよw
昭和は他世代他地域の人とコミュニケートするのは大変だったが、今は他世代他地域とコミュニケートするのは楽
今の人間の方がハイコンテクスト
244:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:51:05.04 NHGQ9Rv3.net
>>234
お互い相手にあったら、鏡と鏡を向かい合わせたようなもんだなw
245:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:52:37.10 wVW5QxjE.net
>>233
うーーむ、要は何が言いたい?
246:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:54:08.72 NHGQ9Rv3.net
>>239
相手の気持ちを優先する人と相手の気持ちを優先する人の間には、何の気持ちも無いってことさw
247:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:54:20.90 LOPLNLx/.net
弱者の「痛み」が分からないから悪しき「忖度」を強要される
たぶん、こいつら基本的な「教養」がナイト思われる
248:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:55:27.46 9T3CLeb0.net
>>239
>思いやるとか相手を労わる心とか気持ちの問題がメインだ
思いやりが感じられねーぞw もっと相手を労れよwww
249:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:56:16.67 wVW5QxjE.net
>>240
そこに日本人特有のサービス精神、おもてなしの心がなければそうなるね
実に西洋的な対応だろう
250:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:56:53.38 NHGQ9Rv3.net
>>239
物証的には、鏡と鏡を向き合わせた状態を想像してくれれば分かりやすいw
251:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:56:57.58 GTOx6pyL.net
以心伝心やぞ
252:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:57:36.61 tU7ioaxm.net
>>240
もう、やめておけ。
「忖度」できない奴にレスしても無駄。
しかし、>>218のような根拠の無い自信も日本特有だろうか?
支那や半島の屑連中よりもタチが悪い。
253:名刺は切らしておりまして
17/06/13 22:58:44.30 wVW5QxjE.net
>>242
他人に敬意を払わない君のような人は当然同じように扱われても仕方ないでしょう
254:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:00:04.08 LOPLNLx/.net
ウソが付けない世界は~怖い世界
コミュニケーション能力を過剰に要求される我が日本社会です
ここで云われるコミュニケーション能力は~
すべて「ゼニカネ」に直結してるわけだ
最低限のゼニカネは必要ですけど
今生で云われてるゼニカネ能力なんかイラネー
なんだこれ?
この世界で問われてるのは・・・究極の「効率主義」と来たもんだ
あほか?
255:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:03:07.90 PwKIKFK9.net
>>238
全く違うけど何を言いたいんだ?
256:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:04:06.35 LOPLNLx/.net
人生って他者とのキャッチボール
これが上手く出来れば、ソコソコな人生でフィニッシュOK
精神の大底で繋がり逢える関係者同士なら言葉は不要
ゼニカネでしか繋がり遭えない浅薄な人間関係では通り1辺な「忖度」モドキで終る
257:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:04:50.16 1C4rU9Ez.net
忖度はアメリカにもあるよ!
by厚切り
258:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:05:46.29 LOPLNLx/.net
原始主義というのがある
この世界で「言葉」は一切不要
言葉を駆使する世界は「嘘」に塗れてます
259:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:07:29.06 W0vEX4LS.net
渋谷のスクランブル交差点は忖度の象徴か
260:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:08:17.72 9T3CLeb0.net
>>247
馬鹿か、他人に敬意を払ったつもりになってる底の浅いドブみたいな色したお前の人間性を笑ってんだよw
要するに「俺
261:様が満足するだけの敬意を示せ」ってことだろ? 安倍がやってる事とどこが違うんだよw
262:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:08:33.33 LOPLNLx/.net
言葉は、ウソをつくために発明されました
263:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:11:35.55 LOPLNLx/.net
なんで心の供わない言葉がここまで重視されるかというと~
心も一切通じ合わない人と良好な関係を築かないと生きていけない
実に重苦しい窒息死かねない世界で生きていかねばならないからです
264:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:12:03.56 tU7ioaxm.net
>>251
「思いやり」も米国にあるよ!
戦争ばかりする銃社会の国だからどんなところかと思ったら、親切でびっくりしたわ。
265:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:12:40.41 LOPLNLx/.net
最高な忖度は、最高な思いやり
ゼニカネ権力とは関係ねーぞ
266:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:14:34.09 NHGQ9Rv3.net
>>249
論理的に反論してくれw
267:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:17:43.33 PwKIKFK9.net
>>259
だから意味不明な説明に論理的に返せと言われてもw
268:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:19:48.32 LOPLNLx/.net
ゼニカネ絡んだ嘘吐きには、どんどんウソ吐け
正直に生きている人に対して~ウソはアカンぞ
忖度は今年の~そして日本の良悪を象徴した言葉
269:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:20:57.87 NHGQ9Rv3.net
>>260
気持ちはお互い相手にあると言ったのは君だぞw 君の気持ちが相手のリフレクションで、相手の気持ちが
君のリフレクションなら、誰の気持ちも存在しないことになるw 頭の悪い奴に言ってもしょうがないがw
270:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:22:57.78 PwKIKFK9.net
>>262
それぞれが相手に成り代わるわけだから
お互いが残るだろw
271:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:26:43.10 NHGQ9Rv3.net
>>263
お互いが残ってもお互いの気持ちは相手になるなら、堂々巡りで同じことだろw
272:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:27:56.30 PwKIKFK9.net
>>264
堂々巡りで残り続けるねw
273:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:28:08.98 wVW5QxjE.net
>>262
おれは行為の中にもう少し積極的な、相手に何かしてあげたいという気持ちが込められてるというイメージ
決して事務的・機械的な感じじゃなくて、目に見えなくても思いやりの気持ちはわかる・残ると思ってる
274:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:29:42.14 NHGQ9Rv3.net
>>265
だから、堂々巡りで闇の無になるのさ。鏡と鏡の関係と同じ。
275:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:30:09.40 YwONlR/F.net
いやいや。日本人ばかりの時は善かったんだよ。
それがチョンみたいな日本の礼儀知らずのやつらまで活躍
できるようにしちゃったから、忖度などしてもお人よしが
当たり前だと思われて取られるばかり。
276:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:30:46.83 PwKIKFK9.net
>>267
そこが分からん
鏡には別の鏡が写っている以上無にはならんだろ
277:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:31:23.69 YwONlR/F.net
遅かれ早かれ江戸時代のやり方だし、江戸時代が終わっ
てから大正、明治の初期までしか通用しなかっただろうな。
278:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:31:34.55 wVW5QxjE.net
>>262 >>266続き
受けた方にも感謝なり感動なり何かしらの気持ちが残るんじゃないかな?
的外れで悪い感情の場合や、気付かずに無感情の場合もあるんだろうが
279:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:32:14.73 ELCDO2RX.net
指示待ち族と言われるのが嫌なんだろ
280:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:33:20.15 WnRwdakN.net
馬鹿の気持ちを知る必要はある。バカの観点ではこう見えるだろうと必死で考えてる。お互いがお互いをバカだと考えてる。思考停止じゃなければそれは価値があると思うよ。
281:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:34:14.69 0Xl34GVy.net
空気なんて読まないけど察することはするよ。
あえて言うとろくなことにならん。
言うべきことは言うが後は流す。
282:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:34:56.81 NHGQ9Rv3.net
>>266
思いやりの気持ちは大切だと思うのは変わらないけど、相手に成り代わって
283:気持ちがわかるってのも、とんだ思い上がりだよとw
284:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:38:22.71 lZG5UJ9B.net
>>218
ウヨさー
皇居を見下ろす日本青年館JSCビル建てた
安藤ハザマが除染作業員報酬を詐欺だって
ウヨにはどうでもいいの?
自分らが儲かりさえすればいいの?
みんなにそう思われてるよね~
285:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:38:32.30 wVW5QxjE.net
>>275
そのケースは>>271で書いた
でも何かしらの気持ち(感情)はお互いに残るでしょと
286:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:39:04.05 BySZ/1IF.net
忖度を悪用する輩によって、忖度の価値が貶められている。
287:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:42:37.71 LOPLNLx/.net
>>268
ばーか、あんたみたいな狭量者が増えすぎました
度量が一切無い
288:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:42:38.99 qEnWTrsD.net
>>275
昔の日本には「完全なる他者」みたいのはなくて、閉鎖されたムラ社会だったから
皆が家族みたいだったんだよ。その田舎と対比して、田舎の落ちこぼれが「都市」を
形成した。だから都市では方言も通じないし、お互い無関心を装うのが礼儀なんだよな
で、その都市の更にとんでもバージョンが海外だから、ムラから余りに遠く
空気嫁は、まぁ通じないわな。本来の、余所者のいない、村落共同体なら、これでいけた
価値観の相違がほぼない、というか。それがムラ、というか
289:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:44:18.48 NHGQ9Rv3.net
>>277
相手は自分と同じように感じるはずだと思い行動するのは、とんだ思い上がりでもあるけどなw 独善的でもあるのに、
そうじゃないと主張すると前に書いたように論理的な矛盾を生じて滑稽なのに、それも分からんというw
290:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:44:52.46 qEnWTrsD.net
>>268
日本人ばかりのときでも、犯罪する人や政治的にやばい人は、いわゆるBエリアに
押し込められて、日常のかかわりを極力なくすよう、日本人は工夫してたんよね
今では、宅地開発がかなり進み、Bがやってた仕事を戦後のチョンが奪ったりして?
かなり民間にBが紛れ込み、区別するのが難しい
291:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:46:08.90 FsJs8HC0.net
日本は職能給が主流
忖度テクニックの度合いで出世が決まるため、管理職や経営者は忖度の達人である
忖度の達人は、部下にも忖度を求める
「俺の思想通りに動け、同じ質問を繰り返すな、失敗は徹底的にペナルティを与えるぞ」とね
能力などにハンデがあり忖度できない人間、忖度する気の無い人間は淘汰、もしくは兵隊のまま据え置きされる
292:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:47:34.04 wVW5QxjE.net
>>281
「相手は自分と同じように感じるはず」じゃなくて、
「自分はこうするけど、でもあの人の場合はこうだな」って感じじゃないの?
293:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:48:30.02 qEnWTrsD.net
>相手は自分と同じように感じるはずだと思い行動するのは、とんだ思い上がりでもあるけどなw
この考え方は、西洋の個人主義を元にした考え方に近いかも。絶対的な孤独が大前提だし
個、はそれぞれ違うもの、って事だよね
西洋の個人主義の大前提には、教会の存在があるんだよ
どうして、彼らが個人主義を好んだか、というと、教会以外のルール、独善的な
村落だの、コミューンだの、のルールでつるむ人民を作らないためなのさ
日本人は他者の奴隷かもしれないが、個を尊重する西洋は、一応教会の奴隷だから
でも、奴隷を扱う側にとって、効率がいいのは圧倒的に後者
294:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:49:16.63 9T3CLeb0.net
>>278
正確には「忖度って言葉が安倍にとって不都合だから、忖度って言葉自体の解釈を曲げればいい」って連中が大量発生してるだけ
「忖度というのは元々賞賛されるべき行動であり言葉だから、役人が安倍を忖度しても何の問題も無い」って超ネトウヨ理論
295:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:50:06.51 LOPLNLx/.net
互いの共有世界観を事前に造らずに強要するのが問題や
296:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:50:36.63 Y0Q0f9P7.net
そちも悪よのお
っていう時代劇の一連の流れか(笑)
297:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:53:05.10 LOPLNLx/.net
個は本来全く違う存在
日本忖度文化では、はじめっから「みんな同じ」になる
ほんとうは~はじめっから「みんな違う」
ここから始めないと虐めや自殺を強要します
298:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:53:16.51 zhUfeoCa.net
単純に言質をとられたくないんだろ
上手くいったときに自分は言ってないって逃げるための
299:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:55:25.30 FdpSCMYw.net
>>290
と、勝手に思い込んで変な気遣いをする場合がほとんどだがな
300:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:55:46.29 LOPLNLx/.net
>>285
「効率がいいのは圧倒的に後者」
何のための「効率」ですか?
人々が、この「効率主義」を極めて幸福になれるのでしょうか?
301:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:56:42.12 PwKIKFK9.net
そもそも忖度させるための官僚主導から政府主導へだからね
民主党時代に誰も文句言わなかった気がするんだが
302:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:57:37.85 FdpSCMYw.net
>>292
何故幸福の話になる?
支配者層の教会側からすると効率よく人を支配するためには
個々人が団結しない方がいいって話だろ?
日本でも農民を支配するために5人組なんて制度を作って相互監視するような仕組みを導入したことあるじゃない?
303:名刺は切らしておりまして
17/06/13 23:58:19.54 p/xCIphq.net
まぁ忖度という言葉自体ハイコンだからな
アメリカだとリッシュ上院議員がコミーに聞いたように、
トランプの言葉はdirectかorderかhopeかと問い詰めていく
304:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:00:04.52 REeLtg1U.net
日本人にはピンとこないだろうけど、日本以外の国は、ほぼ階級社会なのよ
で、階級が上の人が人民を搾取してうまくやっていく為には、効率のいい人民統治が
必要なんよね
そこから出発すれば、孤独で身内のないような人間が奴隷として最上級、はわかるでしょw
むしろ邪魔なのは、家族が多かったり親戚が多かったり、そいつら全員懐柔するのは手間隙かかるから
西洋の教会はつまり頭いいし、孤児院とか孤児とか列強がまったく、それらに抵抗を持たないのも
その歴史が長いから
日本は、奴隷、というよりは、余りに狭すぎる社会で、共に労働する時代が長かったからね
家も田畑も、一人きりで作れなかったし災害も多いし。圧倒的な権力者を嫌
305:うよね、いまのところ
306:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:00:44.04 NHoFTy8u.net
忖度スッたら、忖度スッ。忖度スッたら忖度スッ。
うれしい、もうすぐ忖度スッが、安倍られる~。
307:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:01:52.79 Uk4z9yNL.net
「空気を読む」事が出世コースの大条件だからな
308:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:01:53.14 gf4PUUtu.net
単一民族国家って日本の本来の姿じゃないよ
これは明治維新以降、西欧列強と伍していくために造ったイメージです
アイヌや琉球の歴史的経緯を忖度しても、このイメージはありえません
309:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:03:26.49 izs2qB48.net
日本的な思いやりを語るなら、小津安二郎の東京物語が良いと思うけどな。最後の方に、原節子が
いろいろ言ってるじゃん。そういうことなら、西洋人にも分りやすいかもしれない。
310:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:05:51.52 AzqBPfO6.net
>>286
>「忖度って言葉が安倍にとって不都合だから、忖度って言葉自体の解釈を曲げればいい」って連中が大量発生してるだけ
それが許されるのなら「思いやり予算」や「援助交際」もおkとなる
であるのなら、前文部事務次官の援助交際疑惑を道義面において
非難する官房長官やこれを支持する集団は自己矛盾に陥る
さすがにそんなに愚かなことは言わないだろう
311:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:06:13.25 REeLtg1U.net
圧倒的な権力者、というか、とんでもない阿漕な金持ちがいたとしても
日本のような城壁もないとか、私兵を持たない金持ちなら、簡単に寝首を掻かれるじゃん
家からして、すぐ進入できるというか
こんなの権力者、というか階級が上の人じゃないから
日本の金持ちは、周りに気を使ってる人の方が多いんじゃないか
その点、海外の金持ちは完全にある種城壁の中に暮らしてるから徹底してる
人民と接点がない
312:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:08:17.33 gf4PUUtu.net
>>294
秀吉が「刀狩」します
これはマズイ
当時の旅は真剣勝負の連続です
都合のいい警察なんて無い
この刀狩と奴隷保護は江戸時代を経由して一貫
1600~1867年の267年間の個人への干渉はキツかった
313:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:09:30.71 REeLtg1U.net
>>300
欧州では人気あるね、小津監督
そして、杉村春子が死後すぐに着物のことを話したり、東京にわざわざ来た親を
疎んじるのも、また人間の姿なんよね。善悪でなく、そんな物差しでなく
人間の姿がただあるだけ。これを思いやりがない、とかは捉えられないのではないかな
314:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:13:19.34 izs2qB48.net
>>304
昔の人の方が、それぞれの行いの意味合いを理解してたんじゃないかな。盲信するんではなく。因みに、俺は NHGQ9Rv3 ですから。
315:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:17:03.82 RmD/Fz6H.net
人格障害に何言っても無駄
黙って逃げて、距離を置くしか道はないよ
316:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:19:55.02 WbNSrkSz.net
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模。
/移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位
中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう
高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
首相官邸、各省庁への問い合わせ
URLリンク(www.kantei.go.jp)
自民党への問い合わせ
URLリンク(www.jimin.jp)
317:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:20:23.88 83izTCLL.net
まだ、流行語とか言ってんの?w
だったら、フェイクニュースだろ。
国民にわかってもお構いなし。
なぜなら、海外にそのまま流し、
さらに、国会のなんたら委員が集めて証拠として出すから。www
318:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:26:07.92 9UUvNXFY.net
>>306
よく分かってらっしゃる
319:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:26:55.32 gf4PUUtu.net
日本の旧道の峠で何故ミステリー・スポット化してるか分かりますか?
320:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:27:55.01 uGgh4DkW.net
>>301
政治屋が権力を行使して私的な利益を貪ることと、個人の「道義的」な問題が同じ俎上に載ると本気で思ってる時点で
十分過ぎるほどネトウヨは「愚か」だと気づくべきだと思うが?w
321:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:30:34.04 gf4PUUtu.net
「雨降って地固まる」
日本では、雨を降らしません
雨を降らす奴は~KYできないヤツとして排除
雨も降らさずに地は固まりません
はじめっから各人の真摯な意見交換も無しに
会議で全会一致なんて許してはいけません
322:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:38:10.45 ElBxge/o.net
忖度の悪い所は、立場の上のやつが責任を取らないことにある。
適当な命令だけして、責任を取らなくていいからクソ楽だけど、
それに付き合う方はボロボロになるよね。
こういうのが凝り固まって、日本の経済が終わりかけてるのが現状だよ。
323:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:44:12.83 9UUvNXFY.net
>>313
よく分かってらっしゃる
324:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:46:27.00 gf4PUUtu.net
日本史を概観してると、追い込まれると大きく転換します
たぶん2020東京オリンピック~
大地震~2030年以降うまく往くような気がします
その根拠が~
1868年 明治維新
1910年 韓国併呑
1945~50年 敗戦・朝鮮戦争
1990年 バブル最高潮
この4つのイベントがあるね
この流れが「底・天・大底・大天」になってます
40年毎に「アップ&ダウン」して転換してると思う
1990年の40年後が~「2030」年
これがたぶん今生日本における「底」です
あとは昇るだけですよ
325:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:48:27.62 gf4PUUtu.net
底な時代は、社会システムを一切合財変更します
それが出来ないと人民は艱難困苦します
326:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:51:17.29 9J/gB3gj.net
>>316
艱難辛苦も知らんとは・・・w
327:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:55:39.36 g5G/VnjP.net
躾をするときも親に意見するなと言われ、他人に迷惑をかけるなと抑えつけられる
自分の意見を言う練習なんて親相手にも出来てない
328:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:55:42.90 gf4PUUtu.net
>>317
敢えて書きました
艱難辛苦は~辛いの
いまの世界は~辛いよりも「困」っている人が多い
だから~こうやって、今風な表現してみました
四字熟語も~時代即応しないとアカン
329:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:56:13.61 gf4PUUtu.net
漢字もいいけど、感字も悪くない
330:名刺は切らしておりまして
17/06/14 00:57:27.10 gf4PUUtu.net
感字在菩薩
331:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:04:33.61 gf4PUUtu.net
感時来如来も~なかなかやでー
332:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:07:59.32 djgQE16+.net
やっぱ~基礎は「セメント・コンクリート」です
上物は~鉄骨で〆ますけど~基礎階層は「セメコン」
333:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:11:12.23 djgQE16+.net
日本で餓死は無い
思想的に餓死して自殺はある
辛くない
辛いの基本は喰えないことです
ひとまず~餓死からは解放されてるんだね
ただね~困ってる人は多いです
活き方をどうしたら良いか悩んでる人は多い
334:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:17:53.79 tWnB7EJ5.net
私が感じるところでは日本人のコミュニケーションは高度であるが故に難しく、
中々上手に使いこなせる人が少ないという見解ですね。
言葉に出して、あるいは明文化して握るべき要点を常に掴んでおかないといけないですから難しいですし、勘違いも起こりやすい。
両者が誤解しやすいポイントに注意を払っていなければ中々上手く回らない。
しかし、逆に言えば日本人とは本能的に?慣習的に?、
そのようにしてお互いのコミュニケーションを高い次元へ持っていくことで、
更に良い結果を導き出せることを知っている集団なのだろうとも思います。
つまり私はどちらかと言いますと少々難易度が高いことは認めつつも、
日本人がやるハイコンテクストなコミュニケーションに誇りを持っています。
このスレを見ても皆さんが難しいこと、高度なこと、に挑戦しているという誇りや自覚を持てていない点が少々残念なところです。
お互い高い誇りを持っている者同士では言葉にせねばならない事柄は確実に減ると私は思います。
私もネット上では長文ですが普段は全くと言って良いほど話さないんですよ。
より崇高なる関係性を築くということは、すなわちお互いの間から言葉や文字、文章を削っていくということなのですから。
by かもめ党(鼎 梯仁)
335:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:32:03.95 tWnB7EJ5.net
はっきり言えば、今日の我々が言葉や文字、文章といったものに頼り切っているのは
まだまだ進歩の途上にある「知的障害者」であるというのが私の見解です。
何れこの銀河を制覇したいと感じているのであれば、そのような領域は当然ビヨンドして行かねばなりません。
もちろん、まだまだ高すぎるハードルですから今の皆さんにそれを強制することは致しませんが。
by かもめ党(鼎 梯仁)
336:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:34:18.50 zRtKwZBN.net
「人の気持ち」など無い事に早く気づいてほしいね
337:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:35:16.04 izs2qB48.net
英語の方が気が楽だな。日本語だと角が立つことでも、英語の方は言い易い。意思疎通がやりやすい。
日本語は無駄に面倒くさい。そして、遺恨ばかりが何故か残るw
338:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:36:37.44 dCM/nhIk.net
忖度とは何ですか?
A子 (チンチン欲しいなぁ)
B男 (チンチン動かしたいなぁ)
こういう事です。
339:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:37:59.57 djgQE16+.net
>>328
米語には~尊敬・謙譲語は無い
丁寧語はある
こういう世界で生きてると「タメ語」
一切問題ない
諸先輩の前で「タメ」したら激怒されます
これじゃ~「ワイガヤ」出来ません
340:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:42:37.26 djgQE16+.net
会議で若い衆が過剰に気を使わせるの
これじゃ~イノベーションは無い
イノベーションって革新ですが~上が押さえた状態では
上が認定できた世界観の範疇内で終わる
これじゃ~、アキマヘン
上司がコケルか引っ繰り返るようなイメージを提言せんとアカン
341:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:44:27.45 tWnB7EJ5.net
ただ、強制はせずとも掲げる必要はあるだろうと思いましたので、
私は“人類の来るべき姿”をまとめ上げ「新思想・σ原理」として創始することにしたのです。
私が完成させたその思想では、言葉や文字、文章、時間や空間などというまやかしは最初から排除
342:してございます。 先ほども述べたとおり、言葉や文字、文章、時間や空間などというまやかしに頼るのは今の我々が至らないが故のこと。 なら至るためにはどうすれば良いか? んー、まずは手本を示す。それが近道であろうと私は考えたのです。 今の皆さんにとってσ原理は天空に輝く星々のごとくまるで手の届かぬ遠い存在に思えることでしょう。 しかしそれは皆さんがやがてその手で実際に掴むことになる星なのです。 それではこの宇宙の果てにて皆さんが訪れるのを待ちたいと思います。 by かもめ党(鼎 梯仁)
343:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:46:49.81 izs2qB48.net
>>330
英語だと、尊敬語はたまの機会に相手を立てる時とか敬意を示す時とかだけだね。それこそ
親友でも、例えば式典とかで尊敬語で紹介したりする。日本とは使い方が全く違う。目上に
対しては初対面で使っても、いつまでも使ってたら、他人と打ち解けられない基地外だと思
われるw
344:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:53:01.86 h0T+sRja.net
日本の柔道家に瞬殺される韓国の武術家
URLリンク(youtu.be)
序盤だけ威勢がよくて短い手足で華麗に打撃を繰り出し倒すまでが、同じチョンコのジョーサンを彷彿とさせるのう(笑)
正面からの投げ払い腰から腕ひしぎまでフルボッコで最後、
アッー!(笑) アッー!(笑)とか言うて仰け反ってて㌧ワ朗タ(笑)
345:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:53:55.35 djgQE16+.net
>>333
英語には、尊敬・謙譲語はある
中世英語とか見てると確かにある
米語は1776年7月4日以降の歴史と海外からアブレた人で構成された人工国家
丁寧語はあります
尊敬・謙譲語は無い
すくなくとも今の米国内で流通してる言葉としてはですけどね
346:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:54:02.05 izs2qB48.net
相手によって接し方を著しく変えるのは、端から見ると、日本人の凄く気持ち悪いところだね。
常に相手を何かの物差しで見てる。それがどんなものかも分からず。キリスト教的価値観から
すると、とても悪魔的にも見えるw
347:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:55:46.80 djgQE16+.net
アメリカ精神ですと~「即応」感覚を重視してますね
自分のイメージを的確に伝授したい、そんな思いがある
348:名刺は切らしておりまして
17/06/14 01:58:03.27 djgQE16+.net
>>336
それもゼニカネと直結
愉しくないというか不愉快千万
349:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:04:00.09 16nOgqEr.net
一億総ソンタクで戦争に突入したわけだ
350:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:08:34.03 0ui3NjIa.net
だから日本人以外には難しいんだってば
一神教的な何か一つの超越した価値観が正しいとする西欧とは価値観が異なる
猟銃民族や大陸文化は極端な自己主張をしないと逆に生きていけない
351:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:09:18.54 dC1U6Pru.net
>>163
家康は三河の先輩、源頼朝の真似をしたわけだから、源頼朝が悪いんだろ
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
352:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:10:03.36 0ui3NjIa.net
>>340
狩猟民族の書き間違い
353:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:11:19.70 qNIzHb67.net
>>339
嫌な話だな。
354:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:11:32.66 /gAssOpa.net
ビジネスとはちょっと違うが、先週のnhkスペシャルが
家庭崩壊とやらで、「女性は共感を求めるんです!ただ話を聞いてほしいんです!」
みたいにVTRとクワバタなんとかが言っていたが、
むしろ女性差別だろ。
今度から女性従業員から「この件について、ご相談が。この件、カクカクシカジカで
どうしたらいいでしょう」と聞かれたら
「だよねー、うんうん、わかるーーーー。マジうけるんですけど。」
繰り返してみるか。
これで女性従業員のモチベーション上がったら、おじさんびっくりするわ。
355:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:11:44.60 dC1U6Pru.net
>>163
別に家康と前と後で社会が違っているわけでない
日本人は900年、三河人のパシリだったわけだ
356:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:17:45.04 0ui3NjIa.net
昔からいちいち言われなくても「気付く」人間が評価されてきたんでしょ
それを最近は悪用して、変な使い方する奴がいるから問題なだけで
いわゆる悪い忖度ってやつだな
357:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:18:28.40 NEU/jdTQ.net
#23報道特注【加計学園 緊急SP2】
有田議員も絡む一橋大学 百田尚樹講演会中止の真相!
玉木議員と獣医のアヤシい関係!
和田政宗 百田尚樹 生田よしかつ
URLリンク(youtu.be)
358:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:20:57.98 tWnB7EJ5.net
>>344
しかし、一々「共感」など求めていたら和の精神が成り立たないと思うんですよね。
やはり和の精神世界で生きる以上は自分と他人様では全く同じ考え、答えにはならないというところを認めねばなりませんから。
私なんかは他人様と考えが被ると「これでは俺が俺である意味、彼が彼である意味が無くなってしまう」と危機感を憶えて、
とりま自分の考えを微修正するように動くのですが。
359:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:28:00.96 tWnB7EJ5.net
それに私と皆さんが他人同士である強みを活かそうとするなら、
それぞれ異なる考えをもち、異なる可能性を探求して行くことが望ましいと思うんですね。
言ってる理屈は分かりますか?
他人同士で同じ穴を掘ったところで資源の奪い合いになるだけで世界は広がりません。
誰も掘っ�
360:トいないところを掘った方が単純に楽だというのもありますし。 最低限そのくらいの理屈は理解してないと良い社会は作れないですし、 自分も幸せになれないと思うんですよね。
361:名刺は切らしておりまして
17/06/14 02:39:08.25 /gAssOpa.net
>>348 それはとても知的な行動だと思いますよ。
選択的には、両者ともAである、そこであなたが少し違った角度から意見を入れる。
Aに対する検証なのですから。
362:名刺は切らしておりまして
17/06/14 03:00:43.79 w7+IDkwh.net
忖度=コミュ力
363:名刺は切らしておりまして
17/06/14 03:01:02.63 tWnB7EJ5.net
>>350
観点とか視座とも言うそうなのですが、であるならその構造から察して当然役割分担した方が望ましいですよね。
自分一人では至れない頂きすらも志すなら尚のことです。
そのように知が生み出されていく原理(私はその原理のことを無知と呼んでおりますが)は
もはや言葉や文字、時間や空間で説明されるものでは無いのです。
そういった次元はとっくに“超越”しています。
364:名刺は切らしておりまして
17/06/14 03:34:41.52 qFbQ1X1D.net
>>33
そうだよ。
その国に限らず退いたら負け、黙ったら負け、認めたら負けが普通だから。
外国が日本のルールに合わせてくれる訳ないじゃん。
365:名刺は切らしておりまして
17/06/14 03:48:48.31 H+jhMFxS.net
>>351
日本的コミュ力
366:名刺は切らしておりまして
17/06/14 04:14:13.08 B68K77l6.net
ワータミ、ワタミ、ワータミ、ワタミ
367:名刺は切らしておりまして
17/06/14 05:10:40.72 /P0hDTpe.net
忖度力
368:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:08:47.15 XcfACVCO.net
黙ってすんど
良いことじゃない
黙ってやるぞ!ってことでしょ
369:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:18:10.38 c1i2iTQh.net
>>345
1600年付近で兵農分離が完了してるから社会は全く別もんだろう
370:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:23:10.08 1cMeSC1n.net
>>41
縛ってるものが宗教であるなら信仰をやめれば逃れられる。
日本の場合は逃れられない。
完全に全体主義。
371:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:27:09.51 y2NR/YQC.net
欧米は欧米で
フェミによる言論統制的なものがあるし
スクールカーストも日本より激しそうだし
ホームパーティーやプラム(だっけ?)的なものが
なんか俺みたいな人間にはとても生きづらそう
372:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:28:52.33 1cMeSC1n.net
>>60
ローコストにするメリットは?
同じ思想の人間ばかりだと日本から新しいものが産まれなくなるし、時代の変化にも対応出来なくなるぞ。
コストが安いのは所詮安物。
373:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:29:03.88 mDUgegkM.net
>>359
農耕民族はどこも似たようなもんだよ
昔は集落で動かないと収穫量が維持できなかったんだから
何をやるにもそういうルールになってしまう
374:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:29:34.17 /P0hDTpe.net
理由:めんどくさいから
375:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:30:45.68 MK3Bs/p9.net
自分で判断するだけの能力が足りてないやつが面倒という言い訳してるだけなんだよな
376:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:33:25.41 8+vV3Def.net
本来情報を分析して最適解を導き出して選択をするんだけど
日本の教育でそれをほとんど触らないから
大体言われたことをやれ、としか言わないし教えてる側もそれで育ったんだし
377:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:37:34.60 1cMeSC1n.net
>>187
江戸時代前:御恩と奉公 = 金の切れ目が縁の切れ目
江戸時代後:滅私奉公 = 奴隷
378:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:40:33.47 1cMeSC1n.net
>>362
今は農耕なんて殆どの人はやってないけどな。
379:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:43:49.59 VGjqQOV8.net
バカな目上に恥をかか
380:せてはいけない文化だからな
381:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:47:27.39 0axZJHX/.net
>>362
農耕民族どころか、集団生活する人間は全てそうじゃね?
382:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:48:40.61 jA7sqb8k.net
ソイツ強ェ~んかっ!?
383:名刺は切らしておりまして
17/06/14 06:53:16.18 djgQE16+.net
>>333
相手への「リスペクト」感があるかないかです
凄く正直な言葉使いです
384:名刺は切らしておりまして
17/06/14 07:00:06.77 djgQE16+.net
尊敬・謙譲語を繰り出すと~「慇懃無礼」になるかもね~
己の心所在を誤魔化す詐欺師と認定されるかも・・・
385:名刺は切らしておりまして
17/06/14 07:01:41.46 F3Bk2rPz.net
>>1
巧言令色鮮なし仁というのは、昔の人間の方が今より教養が高い社会だったからこそ言えた言葉。
今みたいなスマホで簡単に情報が拾えるほどハイコンテクストな社会ではない。
忖度なんかする必要もないのに