17/03/17 23:29:40.58 7bxgKG9D.net
>>211
何が幸せなのかを本当に考えるべき時がきてるんだと思うよ。
山奥に林道作って仕事も増えてGDPも増えた。
だけど、労働時間は長くなったし、税金が高くなって前より貧しくなった気がする。
あれれってか?
223:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:32:47.89 dHyPvgXZ.net
>>184
>>本四連絡橋は、通行料を値上げしたり、地元自治体の税金を投入したりしたけど、借金を返せないことが確定してしまったんだよな。
四国ではない西日本民だが、瀬戸大橋の通行量はETC導入もあり下落基調だと思うが
当初は特に高速料金がバカ高く、鉄道が成功しフェリーが延命することに繋がった
値下げしたことで工費を通行料金で賄えなくなったが、インフラとして活用されるのは正しい姿
224:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:32:59.26 iVBb85Im.net
>>219
「貧しくなってもいいから、原発は止めましょう」 なら一理あるが
「より貧しくなりたいので、インフラ整備は止めましょう」 ってか?
氏ねよ、在日
225:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:35:27.65 7bxgKG9D.net
>>221
無駄な林道作らないで、税金で金取られないで、可処分所得が多い方が幸せだろ。
そうか、君の子どもには消費税20%、君の孫には消費税40%だな。
226:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:38:33.65 p/UA/MdD.net
四国は、まず電化するのが先決
21世紀にもなって、ディーゼルだし
自動改札もないし、無人駅ばかりだし
鉄道廃線の危機をまず乗り越えろ (´・ω・`)
227:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:39:04.23 hd5Zl/3O.net
>>222
林道がなんで無駄なんだよ?
消費税上がって損するのは、あんたら在日でしょ? 他に税金払ってないんだから
228:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:39:11.05 qdMIRAWd.net
>>78
>四国に新幹線作るよりも、常磐新幹線を作ってください
四国新幹線と奥羽新幹線改。
両方必要だ。
弘前ー秋田ー山形ー仙台ーいわきー水戸ーつくばー成田ー千葉ー東京
東北と成田を直結する。
原発事故で苦しむ福島浜通りを国家として支援する。
229:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:40:20.26 eRMpfBJ/.net
>>163
山陰はともかく四国は喝入れても手遅れだろ
230:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:43:55.59 E851+G+O.net
>>218
何寝言言ってるのか 一つ1兆数千億で3つも大赤字本四連絡橋をおねだりし造った馬鹿は
地元で赤字解消して自分の金で造れ
231:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:44:41.01 AnGi5I+X.net
>>91
そういうあんたは名古屋人w
232:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:47:10.72 E851+G+O.net
四国に無理してフル規格新幹線や4つめの赤字本四連絡橋造り → 過疎地の平行在来線脂肪JR四国破綻 国の買い取りも無理
233:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:49:34.89 CcH9ka6y.net
>>229
児島坂出ルートなら、そのまま新幹線を通せる構造になんてんだぜ
知らなかったの? 在日さん
234:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:49:41.39 /yCAdS5B.net
瀬戸大橋の寿命って何年だろ
235:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:50:40.61 CcH9ka6y.net
>>231
延命工事やって100年だな
236:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:51:24.01 dHyPvgXZ.net
>>165
>>四国や山陰て、海運が交通の要だった戦後しばらくの間は、山陽地区に遜色なく栄えてたんだよな
そんなことはない、平野が少なく米がとれずうどんが主食の貧乏県で四国民は山陽や近畿に出稼ぎに出ていた
栄えていたのは、明治大正期の港町、1960年代の瀬戸内側の工業都市という限定地域ではないか
237:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:52:24.64 /yCAdS5B.net
>>227
それが四国衰退の原因だなあ
瀬戸大橋だけにして同時に新幹線作っておけば良かった
238:。
239:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:52:29.11 E851+G+O.net
準備工事
莫迦が在日レンコ李しても無駄なものは造らないよ
中国に頼めばw
240:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:54:48.65 E851+G+O.net
309 :
名刺は切らしておりまして
2017/01/30(月) 01:43:30.55 ID:PpeaeKdo
JR非電化赤字単線路線があるようなトコに新幹線?
冗談はやめてくれ。新幹線など四国や東九州、大阪から山口までの
山陰路線などと共に沿線人口みてみろよ。どれも採算性が限りなく低く過疎(赤字無理
幾ら国にお金があるといったって、費用対効果の無いところに金を
無闇にはばら撒けない。海外ばら撒きだって日本企業進出とか事業展開などの見返りも勘案
四国は我儘言って一つ1兆数千億の本四連絡橋を3つも造った。本来1つで
良かったんだが。瀬戸大橋も含めそれら大橋群の採算性はどうなった?
どれも赤字だらけ。それ等をたれ流しつつ既に十分に造りまくったガラ空き
高速道に加え新幹線や獲らぬ狸の皮算用で4つ目の大赤字連絡橋をこれまた
過疎赤字不採算な九州東岸に、日本最大活断層沿いの沙汰岬から造れだとう?
もう馬鹿の何乗かわからねえんだよ 3つある本四連絡橋の大赤字地元で
返上してからほざけよ 事故時沙汰岬で原発から避難とか言うが巨大地震時停電等で止る電車じゃ駄目
道路も複数も選べるバスか自衛隊迅速救助移動だろ普通。新幹線は巨大地震災害復旧期に貨物も運べない。
他所に@@が出来たからオラの町村にも@@を!って採算性の無いものまで言いだしたら日本は
破綻してしまうぞ。そんな事には金は使えない。四国にはやるべき事がある
そう遠く無い将来に起きて太平洋側で無対策だと最大32万脂肪の東南海対策とかだ
海辺の町や村、真面目にやってるのか。大災害を防ぐものは災害道路や防波堤に
避難所であって、貨物も運べず地震で高架が壊れてしまう新幹線じゃ無いんだよ。
もう少し地に足がついた計画を建てたらどうなんだ。新幹線なら開発が継続する
FGTが完全化する頃に瀬戸大橋かもう一つの鉄道準備工事がある橋に
四国在来線から本線乗り入れで十分。それは過疎東九州や山陽分岐の山陰でも
なんとか実現出来る、疑似新幹線。それでも山陽での速度がクリアされれば
本線上を好きな地域に新幹線として走って行けるよ。そうしなさい
それが実現可能な四国新幹線のプラン です。
241:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:55:56.78 feicyxXx.net
実際に無駄な物を作って衰退させているのは
在日がーとか言っている連中と
自民党なんだよな。
242:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:58:45.32 PwPBflck.net
瀬戸大橋に新幹線がきてもいいように重りをのせてるらしいね
243:名刺は切らしておりまして
17/03/17 23:59:28.79 lHdPv0e2.net
100年掛かっても償還出来んやろ
244:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:02:00.08 28sxtvQw.net
実際にフル規格の可能性があるのは高松までで
そっから先はミニ新幹線とかだろ
245:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:07:45.94 /V/NOElB.net
>>237
また民主党(民進党)政権に戻せってか?w
それでも自民よりはマシだったかね? 在日さん達からしたら
246:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:08:38.93 XU576e9p.net
160
あほ、徳島の人間が新幹線要らんと言うとんのじゃ。で、この工作記事書いて、四国に新幹線作らそうとプロパカンダしてるのが、この言葉嫌いだから今まで使わなかったが初めて使うわ、在日海江田だ。
247:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:09:45.77 VnfA9nDy.net
四国新幹線の整備よりも北海道在来線の整備を一時的に国がやったほうがいいと思う
248:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:14:09.87 Plqc4mPU.net
>>243
北海道の在来線は新幹線以上に需要がないですん
249:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:18:11.26 lWqrv5UU.net
田舎者が作れと言ってるのは存在しないと不便だからではない
他の地域にあるのに自分達の所だけないのは差別だという被害妄想なのだ
そんな田舎者の自尊心を満たすためになぜ国が金を出さなければならないのか
欲しければ自分達で金を用意して作ればよいのである
そうすればどこを通すかを悩む必要もなくなるのである
250:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:20:28.87 0YJtjxY2.net
実現するのは何年後だろうか....
251:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:20:42.25 0YJtjxY2.net
実現するのは何年後だろうか....
252:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:24:49.15 XXONE25C.net
石北新幹線と宗谷新幹線が先だな
253:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:30:24.41 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
いまさっき松井山手新駅で北陸新幹線の新大阪延伸が決定したから
関空新幹線を早期計画、着工すればいいのに
先になにわ筋線を決定する馬鹿維新が支配するいなかっぺ大阪土人どもw
ワロタw
254:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:31:37.94 sKbhpwQ7.net
>>246
(^◇^)
建設国債出せば、路線決まればすぐ着工できるよw
10年以内にはできるだろうw
お前らの覚悟次第w
255:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:36:09.18 FKI7g/OP.net
いらねー
256:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:47:12.36 /zRQT3UP.net
死国に新幹線作るくらいなら、千葉に作ってくれよ
その方が絶対儲かるって!
257:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:49:00.52 LmX07Uhn.net
なんだか新幹線と都市圏近郊路線しか残らない気がしてきた…まあ、それはそれでなんだが
258:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:49:47.23 zE6CzN8t.net
>>250
明日着工決まったとしても絶対無理だわ
259:名刺は切らしておりまして
17/03/18 00:51:42.83 QZEF1sAW.net
第二の北海道新幹線なんていらね
260:名刺は切らしておりまして
17/03/18 01:30:36.05 OMWJ+2pE.net
>>69
自分で電車って書いてるやん
261:名刺は切らしておりまして
17/03/18 01:31:12.45 nN/R3FOZ.net
四国内移動できる飛行機あればいいのに
262:名刺は切らしておりまして
17/03/18 01:33:00.60 u3kM4Cby.net
>>256
チンチン電車は電車ではないw
263:名刺は切らしておりまして
17/03/18 01:55:47.13 FXUHwGhU.net
>>258
意味不明
264:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:05:58.82 J2WrTFaY.net
>>223
香川はICOCAエリアで自動改札あるよ
それとなぜか高知にも
265:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:07:40.52 u3kM4Cby.net
>>260
なぜか?とはなんだ!高知は大都会なんだからな!
266:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:09:13.16 ZbIQiiqy.net
北海道全体で新宿以下
四国全体で田町以下
って何かでニュースで聞いたが??
267:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:13:07.43 S7rGByxm.net
山陰側に線路通せよ
駅は作らなくていいから
268:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:19:40.95 zbhdCniS.net
四国に新幹線とか、負担が大きく在来線が三セクに変わって大幅値上げ
たとえ開通したとしてもストロー効果が激しく、四国民には全くメリットがない
正直、瀬戸大橋すら作らないほうがまだ良かったかもな
橋がなければ、四国内である程度経済が回せるし
269:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:19:58.09 0/SKcS0P.net
大赤字しかも本州に利益を吸われる存在になる。在来線は三セク化でいずれ廃止
判り切ったことだが目先の利権とメンツが欲しいんだろうな。没落しつつある日本全体がそうなのだ。
長崎がいい例だ。隣の県より格下に見られるのは我慢できない、陳情して作らせろ!というわけだ。
270:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:30:47.34 JaShxql9.net
税金にたかってんじゃねえよ四国猿ども
新幹線つくりたけりゃ自腹で作れ
作れるもんならなw
271:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:31:29.72 OMWJ+2pE.net
これは税金で作るべきだな
272:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:42:29.49 4jlS2hag.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(eput.scottlewisonline.com)
273:名刺は切らしておりまして
17/03/18 02:50:20.58 bMrrOp9x.net
北陸新幹線の完成は前倒しあっても2040年代前半だろ。
四国新幹線とか山陰新幹線とか気が遠くなる話だ
274:名刺は切らしておりまして
17/03/18 03:39:37.89 Y6VAgVgb.net
> 四国新幹線・四国横断新幹線だ。奥羽新幹線、山陰新幹線、東九州新幹線
どれも真っ赤になるのが簡単に分かるw
275:名刺は切らしておりまして
17/03/18 05:36:33.37 D+2OM/Jb.net
>>223
現在の本数だと電化するメリットが無い
モーター駆動にするのならハイブリッド化した方がいい
276:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:01:00.08 rSsw79Rh.net
>>199
>>194
>大地震や津波、噴火は、歴史を見れば一目瞭然で、定期的に日本列島にやってくる。
>そのための備えや対策、復興費用を用意しておかなければならないが、
その左巻きのインフラ悪玉論いつまでやるつもり?
定期的に災害が来ることとインフラ整備不要がどう結びつくの?
277:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:13:37.27 2CTuwYA6.net
>>213
>今あるインフラをベースに無理なく出来る。
ダメだ。
四国に国土軸を通さないと浮上しない。
在来線の改良だけだと四国内の流動の改善にしかならない。
もしやるとしても新幹線の収益を確保してからだ。
物事には順番が有る。
278:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:18:37.78 2CTuwYA6.net
>>219
>>211
>何が幸せなのかを本当に考えるべき時がきてるんだと思うよ。
考えてみたんだが、少なくともあんたの言う通りにして幸せになるとは思えない。
279:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:21:08.25 2CTuwYA6.net
>>223
>四国は、まず電化するのが先決
>21世紀にもなって、ディーゼルだし
>自動改札もないし、無人駅ばかりだし
>鉄道廃線の危機をまず乗り越えろ (´・ω・`)
新幹線が来れば全て解決する問題。
280:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:25:09.27 2CTuwYA6.net
>>235
>莫迦が在日レンコ李しても無駄なものは造らないよ
日本国政府が正式に整備新幹線の凍結を発表したら信じるよ。
次の選挙で落とすだけだけどw
281:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:33:22.94 2CTuwYA6.net
>>236
>四国在来線から本線乗り入れで十分。
これだこれこれ。
この発想だと四国は切り離された島国のまんまなんだよ。
(山陽にある)本線に枝線でちょろっと繋げれば四国新幹線。
本四架橋と同じ失敗をまた繰り返そうとしている。
この発想を改めない限り四国浮上の目は無いよ。
断言してもいい。
282:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:35:10.08 o056WpRV.net
四国のみなさんいらないよね?
283:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:40:30.61 2CTuwYA6.net
>>243
>四国新幹線の整備よりも北海道在来線の整備を一時的に国がやったほうがいいと思う
JR北海道の動労が居る間は何をしても無駄。
改革を進めようとした社長が二代続けて海に浮かぶメキシコ並みの暗黒組織なんだぜ。
一旦破綻させて全員再雇用、その際に反日活動家を全て排除。
その上での政府支援。
284:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:44:04.61 +htyw0/G.net
松山から岡山までですら時間かかりすぎだからやはり新幹線は必要だわ
285:名刺は切らしておりまして
17/03/18 06:51:21.15 2jQQlgH3.net
>>245
>そんな田舎者の自尊心を満たすためになぜ国が金を出さなければならないのか
>欲しければ自分達で金を用意して作ればよいのである
東海道新幹線も山陽新幹線も全部地元が自前でつくりました。
そう言わんばかりの勢いだなw
四国は独立した地域ブロックであり、
省庁の管轄を見ても高等裁判所の分布等を見てもそれは明らか。
海で分断されているから鉄道の建設にはハンデを持つが、
同じ条件の九州も北海道も海峡を超えて立派に新幹線が走っている。
なのに四国「だけ」が新幹線の対象外になるというのであれば、
合理的な理由をぜひ聞かせて欲しい。
286:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:05:28.27 g0hsDJgq.net
>>70
え?
じゃあ日本中だめじゃん
287:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:06:40.46 RnUrwbm9.net
>>95
>大阪人の卑しくも汚い点は、
>国費を当てにして紀淡海峡ルートの架橋を企んでる点だよ。
国費を当てにしたら卑しくも汚いとな。
こう言う自腹至上主義を唱えるのはJR東海の逆ギレリニア建設強行を奉る
クソ味噌名古屋くんと相場が決まっているw
288:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:08:13.26 tZLQbI1Z.net
四国ってなんか損してるな…山だらけなのは分かるけど、南に出てるし大規模農業で言えば極寒の北海道よりポテンシャルあるのにな
289:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:09:21.70 sfna2iJZ.net
北陸新幹線も九州新幹線も40年遅いんだよ
人口減社会でこんなのにお金注ぎ込みやがって
290:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:10:35.88 IJ38hWXf.net
新幹線イランから燃料電池電車を作ってくれ。電化されてないんよ、四国は・・。
291:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:12:07.42 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
戦艦大和や武蔵だって
創意工夫のブロック工法で短期間で創っただろうw
だからバイタルエリアがつぎはぎで沈んだんだけっか?
まあ、それと同じで工期短縮する方法あるだろうw
AIとかドローンとかいろいるあるじゃんw
292:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:13:16.53 IJ38hWXf.net
>>284
大規模農業やる土地がどこにあるんだよ。
293:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:13:49.34 XX5pkdzD.net
>>134
>うどん県民だが、新幹線要らんよ。
>サンライズ瀬戸延伸で十分。
じゃあ高松飛ばして九州ー松山ー徳島ー和歌山ー関空ー北陸でつくるか。
線形も綺麗になるし短絡で速達性も向上する。
案外、有りかもね。
294:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:14:15.14 i9CE/PiC.net
>>281
北陸新幹線の敦賀から大阪までの先のルートを見てみ。
本当ならリニアも開業することから、敦賀ー米原間の残り40kmを造るだけで、整備新幹線の予算も5900億円で済んだ。
ところが議員の我田引鉄の結果、不便で利用客も減るルートに2兆3000億円もの税金がもってかれた。
ある意味、四国新幹線の分まで使われちゃった。
北陸新幹線でさえ、財源がないから小浜京都ルートの完成は2040年代後半と言われてる。
四国新幹線はさらにその後。
京都駅南部はリニア駅ができるから、新幹線駅なんて必要ない。
京都ー新大阪の新幹線の二重化なんて必要ない。
295:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:14:28.89 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
まだだw
十分需要はあるw
観光客目標は年間4000万人
今は年間2000万人に届かないw
世界一のパリは年間9000万人
296:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:16:08.62 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
バイタルパートだな
バイタルエリアはサッカーwww
297:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:18:52.21 Z3oLUBNZ.net
赤字垂れ流しの無用の物作るぐらいなら
料金さげてよ
298:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:19:43.41 sKbhpwQ7.net
>>290
(^◇^)
財源はあるよw
財務省がウソツキでないと言ってるだけw
建設国債出せばあっという間
ケチってると災害で東海道新幹線寸断したりすればもと大損こくぞ
平時しかない平和ボケは知ったかしないの
鉄道だって所詮、戦争遂行のツールとして生まれたんだしw
299:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:21:31.07 sKbhpwQ7.net
>>293
(^◇^)
鉄道は赤字だからどうだではないの
まちづくりをして儲かる様にするのw
鉄道それ自体は街の一部でどうしろっていうのさw
300:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:23:05.19 WJQszRpj.net
>>57
あれのバスバージョンを作ってほしいな
あれだけの入れ込みがあれば かなりの完全度になるぞ
301:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:23:20.52 v3FeGzFR.net
瀬戸大橋ルートならすぐに通せるからな。松山、高松、高知は早く着工してくれと願ってるよ。
302:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:24:38.07 WJQszRpj.net
>>81
新快速いいよね
303:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:25:01.73 Z3oLUBNZ.net
>>295
新幹線できたら儲かるんだ!www
304:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:26:52.80 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
鉄道ってそれをひいて、産業誘致して、住宅つくって
まちをつくって人がたくさん済むから儲かる物で
鉄道が赤字なのを鉄道だけのせいにする頭の悪い人が多すぎるよねw
鉄道が儲かる環境は国民が政治を通じた国家自治体経営で創るんだよ
305:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:28:56.65 sKbhpwQ7.net
>>299
(^◇^)
逆に聞くけど鉄道会社の範囲で
鉄道の損益なんてどうにもならないだろう?
総合的な都市や国づくりがきちんとして利用者がいるのだから
306:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:32:01.56 WJQszRpj.net
>>300
シムシティ的発想だな
いまは人口減少いだからカソビレッジだよ
307:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:32:39.11 CSBn33Ld.net
加計学園ルートだろw
今治へ新幹線w
308:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:33:40.52 i9CE/PiC.net
>>294
建設国債?
さらに国の借金増やして、増税するの?
今じゃ、国の借金の利子さえ払えないのに?
309:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:34:11.38 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
現実はシムシティよりシビアだよ
だって前向きにそれを成功させて富国強兵しないと
侵略者に襲われて最悪奴隷だからね
まあ、平和ボケは現状維持で済むと思ってるけどねw
どちらかというとシビルウオーかなw
310:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:35:40.88 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
シヴィライゼーションだ
シビルウオーはアメコミ映画だなw
311:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:36:05.45 i9CE/PiC.net
>>305
�
312:ィじいちゃん 昭和の時代は終わりましたよ。 ご飯もさっき一度、食べました。
313:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:38:18.72 CSBn33Ld.net
新快速の四国版作ればええだけ。
結局はコンクリートしたいだけというね
314:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:39:07.66 sKbhpwQ7.net
>>307
(^◇^)
昭和だって?
君は食うか食われるかの弱肉強食の人類史の中にすらいないけどねw
お花畑のお猿さんだからw
全ての組織は有事である戦争などの危機対応装置だよw
そして国民国家はその究極
315:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:39:58.22 CSBn33Ld.net
三重県は快速三重が成功してるよ。
四国にももっと快速よさこいとか作ればどうなん?
316:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:41:14.73 WJQszRpj.net
鉄道事業は 何年も前から民間ベースでやることになっています
国が口出すことではないんだけど
もちろん協力はおしまないが
317:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:42:43.20 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
いまね国民国家やってるのね
人が組織を組むのは危機に対応するため
別にこれに新しいも古いもない普遍的な話
そしてこの地上に塩の一粒とて絶対的に誰か物と言う事はない
みないつも実力でそれを所有しているだけだよw
君の家の食卓塩もねw
318:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:45:05.56 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
鉄道会社は鉄道経営に特化するが
国や自治体は鉄道が儲かる様に経済運営をやりましょう
協力するどころか邪魔して足を引っ張ってるだろうw
319:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:47:31.28 WJQszRpj.net
>>312
国家にたよりすぎるのはよくないよ
どこかの北国ではないんだから
まあ危機感をもつのはよいけど
320:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:49:07.58 sKbhpwQ7.net
>>314
(^◇^)
国民国家といってるんだけど
それを国家と勝手にいいかえないでねw
教養なさすぎて通じないねw
321:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:49:56.57 oGD3GONg.net
>>275
電化してないから、やっぱり電化新幹線は無理
現状の、ディーゼル新幹線で我慢しなさい
322:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:50:43.92 sKbhpwQ7.net
(^◇^)
JR北海道に沿線人口増やせと言うのかよw
頭おかしい人多いよねw
そんなの国民の総力でやる事だろう
323:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:51:04.21 WJQszRpj.net
ちょっとずれるだけど
毎年毎年の予算を積み立てて インフラを整備していく
アメリカやロシアともちがうは日本らしいスタイルで 一理ある
324:名刺は切らしておりまして
17/03/18 07:53:52.84 YXPe9SOo.net
四国新幹線は不可能。
なぜなら、瀬戸大橋線の複線化すらままならない土地状況で、どこに新幹線の線路引くんだって事よ。
四国の為に岡山県が身を切る事は100%無いだろうからね。
325:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:06:00.07 WJQszRpj.net
鉄道や道路 保険 教育などのインフラ重視の国づくり
これはこれでよいとおもう
やり過ぎには気をつけないとな
326:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:08:43.86 WJQszRpj.net
教育制度や保険制度を輸出できないかな
327:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:14:12.84 YB8dnLKP.net
スピード出せないから新幹線いらんやろ
328:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:14:30.83 WXvpR2Lr.net
そんなことに金突っ込むのなら
橋タダにしろよ
329:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:18:31.14 nlhUjrrm.net
「東京一極集中」を更に進めている要因に歳入を法人税税収を半分に所得税の累進課税を弱め税収を半分にへらし、
逆進性がある消費税と社会保障費負担を大きく増やしたことが挙げられる。
高収入の人口が多い首都圏の住民には,逆進性がある消費税と社会保障費負担はそれ程に痛くない。首都圏も貧乏人もいるが比率は地方より低い。
でも地方に行くほど�
330:瘤茁�で逆進性がある消費税増税と社会保障費負担増でダメージを受け購買力を大きく落としている。ジリ貧なので若者ほど首都圏への流入を強めている。 首都圏の本社が地方から利益を吸い上げ、それが本社のサラリーマンの高収入になり、配当や法人税の納付金となる。地方が衰退するという事は、地方交付税交付金よりも多額の金が首都圏に吸い取られている事になる。 せっかく公共事業等で配分された金が大きく東京に流入するから首都圏だけでも所得税の累進課税を強化すべきでないだろうか? 石原工作員とか東京に流入した金を豊洲・新銀行東京・東京五輪とか自分の金のように湯水のように浪費していた。 民間のビル建設が頻繁に行われる東京で外国人まで雇って貴重の血税を使って東京オリンピックをする必要があったろうか? 中央と地方の再配分と富の再配分にならないのではないだろうか? 公共事業は、再配分で地方で主にインフラ系を中心にやるべきでないだろうか?四国新幹線とかこれなら四国の人口流出を食い止め地方経済の活性化になる。
331:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:19:50.11 YSlsQmk+.net
ま~たストロー現象で東京に人が吸われていく
332:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:23:04.15 6OCFOa+1.net
>>14
列車の高さと幅を半分にして、踏切全部なくせばいけるんじゃないか?
実用性は知らん。
333:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:34:09.83 o/pvl4tn.net
四国に新幹線できるとしたら停車駅は県庁所在地の
徳島高松松山高知くらいだけだからそれ以外の地域は
反対するだろうな。特急廃止されるし
334:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:39:58.46 1wTmiVwv.net
山陰新幹線はやばいなあ
出来たとしてもプラレールみたいな2両編成でも余るぞ
両運転台の新幹線もシュールだし見てみたいけど
鼻が長すぎて座席が5列ぐらいしか作れないな
1列がグリーンで普通の指定と自由が2列ずつ
335:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:40:12.71 WJQszRpj.net
1000円高速のほうが効果あるよな
また復活しないかな
336:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:54:02.83 n7u+2hIl.net
そんなんの前に整備新幹線を速くしろよ
なぜ未だに260km/hなんだよ
337:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:58:24.15 yW0nDBc1.net
四国も高速道路がだいぶ整備されてきたから、
島内移動で新幹線に拘る香具師は少なくなってきた。
大阪や九州の域外大都市との流動が活発になれば
北陸みたいに少しは活気が出る。
338:名刺は切らしておりまして
17/03/18 08:59:03.54 seS3R+NQ.net
電車はより早く、駅はより遠くへ。
339:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:03:27.86 seS3R+NQ.net
>>283
自分で稼いだ金で路線作るJR東海が糞呼ばわりされるとはw
どんだけ人の懐狙ってる浅ましい奴なんだよwww
340:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:06:51.56 gSdxV8+Y.net
北海道四国は電車より車だよ
自家用車とバスで十分じゃ
のんびり暮らせい
341:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:06:53.37 1wTmiVwv.net
四国は台風が来ると
飛行機、橋、船、全部止まっちゃって閉じ込められる
作るなら瀬戸内海にトンネル掘らなきゃ意味ないよ
342:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:18:47.17 vHD7EE6P.net
四国まで通したら千葉の立場ないな
343:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:19:31.86 jtddl8GX.net
四国は寺か神社立てたら線路なくても歩いてくるんじゃね?
344:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:28:53.61 u9sBCe4Y.net
北陸は完成は29年後
おまえらその頃歳いくつだよ?
345:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:36:15.45 y9j6vcGE.net
京都の西田がやけに元気になって新幹線勝手に引こうとしている
そんなもんさきにリニアを引けよ 名古屋で止まっているじゃん
346:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:40:39.77 OutQjfqM.net
上越新幹線を秋田まで延伸!
347:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:41:00.15 UE2a56rL.net
山だらけの四国に新幹線とかどんだけ需要があるのかしらんがスイッチバック秘境駅坪尻に停車してくれるなら乗りたい
348:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:48:38.35 50b2NjQH.net
日にどれだけ売上あったら成立するか考えてアイデア出してくれよ
349:名刺は切らしておりまして
17/03/18 09:51:48.74 Ev6Z+7gy.net
四国には、すでに新幹線があるのに何を今更って感がある!
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
350:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:05:57.24 C4iS9BRe.net
これが大阪まで繋がると、関西と甲信、北関東、さらには東北とが繋がることになる。
他の行き止まり新幹線とは意味合いが違う。
351:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:15:56.31 VAwGnmnc.net
経済効率
四国>>>北海道
352:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:16:08.84 Eqr8L+JA.net
>>317
で、新幹線ネットワークの整備について賛成なの?反対なの?
353:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:18:25.73 kTQReS94.net
>>319
>四国新幹線は不可能。
>四国の為に岡山県が身を切る事は100%無いだろうからね。
そっか。
それなら紀淡海峡ルートで整備するしか無いね。
身を切ることが100%無いんだろ、岡山は?w
354:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:19:58.00 4VvNbGXV.net
まずは先に四国を一つに合併する
355:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:26:00.14 /eqCoIx9.net
>>321
>教育制度や保険制度を輸出できないかな
やるべきだな。
21世紀の日本は制度受託を基幹産業にするべき。
世界各国の制度を設計しその実施を受託し人を送り、そこから報酬を得る。
うまくやれば日本のおかげで世界全体が平和裡に発展軌道にのる。
つまり、紛争が終わり、経済が発展し、教育が行き渡り、福祉が充実する。
医療がこの点先行している。
但し、日本人が前提となっている今の日本の制度は大幅な手直し、
つまり現地化が必要。
356:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:33:00.72 xM13Xj4w.net
>>26
使うところ無いからでは?
357:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:36:13.01 8tYsyz4G.net
大阪から四国を横断して九州に行けるならいいけど
四国をグルグル回るだけならだめだろ
358:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:41:10.24 6VcFZXxl.net
四国をグルグル回る電車の方が欲しい
359:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:41:22.91 ++QhRv++.net
>>324
>せっかく公共事業等で配分された金が大きく東京に流入するから
>首都圏だけでも所得税の累進課税を強化すべきでないだろうか?
逆進性が有るのなら、消費税の税率を東京/首都圏は15%にしよう。
これで逆進性は解消される。
そもそも、経済や人口の規模、平均所得に大きな差が有るのに消費税率だけは全国一律、
という方がおかしいのだ。
東京/首都圏15%、京阪神名8%、その他5%にすると、
驚くなかれ、「全国一律10%の時と同じ水準」の消費税収が得られる。
過疎地域の消費税はゼロにしてもいい。
東京への一極集中を解消するのが日本の国是となったのだから、
東京/首都圏の人口流入と人口水準が適正化されるまでこの措置を続ける。
また、社会保障その他で税収増が必要ならばその分東京/首都圏の消費税率を上げる。
諸外国の例を見ても25%から30%までは大丈夫だろう。
360:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:44:05.76 Z3QgbmcV.net
氏国の人が新幹線を求める理由は結局他所と同じものを僻地の地元にも、と言う事なようだ。
要するに採算性や費用対効果などおれ達知らんぜよ。速いのが良いやいと言う事ね。需要や費用対効果でフル規格新幹線や新たな連絡橋
は無理だが、在来線から山陽に乗り入れるFGTならそれは相当にクリアできる。今現在は問題点があって
本線上で300km/h出せて無いが研究改良でやがて出せるようになる。在来線に関しては線形曲線半径
や踏切があるので列車が非常ブレーキで止る際に600m以内と言うかなり厳しい古い規制があるが
規制を緩和するか、TRY-Z等で研究した新型ブレーキを更に改良すれば制動停止距離はクリア
要するに最高速が上げられる。また線形の良い場所や曲線を改良し、踏切を統廃合や地下道や橋脚方式で
無くせば条項は問題無くなる。海外では狭軌路線で南アフリカで随分前に245km/hも出してるので
現在の日本の鉄道技術なら余裕で可能だろう。殆ど整備新幹線の最高速260kmと同じ位になりますね。
勿論重心その他のバランスから標準軌道同様の車両限界にはならず、こぶり車体とはなるが、過疎で少ない
四国の輸送にはむしろ癒合良い。勿論FGTで既存在来線軌道や駅ホームを利用する際の限界もクリアなのでそれが良い訳だけども。
FGTなら高知にも無理無く運行されるし、在来線高速区間は勿論枝線みたいなトコにも低速だが入っていける。それこそ四国の
観光需要向きでは無いか。これまでかなりな開発費用を投じたFGTも多少時間がかかっても実用化するべき。
技術的に確立すれば国内だけで無く海外輸出の商品にもなる。
国土軸を通さないと駄目じゃー、などと書いてるがそんな昔の計画は21世紀の日本の実情に合って無い。何でもかんでも昔の机上計画
まで当時の構想どおりやれいと言うなら、大戦中に計画で既に海底測量は済んでる日韓トンエル 笑 みたいな荒唐無稽なものも
大半日本の金でやれよと言う話になるだろう。どれも無理な話です。 無理を通そうとすると道理は影を潜め、結局無理は脱線し
実現しない。
361:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:45:40.00 APhNRqDa.net
三つの大橋を全部自力で償却してから言ってください
362:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:52:35.00 mCUTxZli.net
淡路島経由、関西方面行きが可能ならアリだったが
橋の建設代ケチったから岡山方面しか繋げられないんだろ
それなら価値は半減するし、作る意味があるのかと
363:名刺は切らしておりまして
17/03/18 10:53:39.54 Q/ehXMWW.net
>>201
ほんこれ
364:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:04:31.26 4xuA3Q1U.net
>>328
>山陰新幹線はやばいなあ
>出来たとしてもプラレールみたいな2両編成でも余るぞ
今でも5両編成で定員203名のスーパーはくとが走ってんのになんの心配をしてんだよw
URLリンク(site5.tori-info.co.jp)
新幹線になれば今よりも圧倒的に速くなり、松江や出雲にも到達する。
新幹線が開通すると在来特急時代に比べて2倍以上旅客が増えるが、
山陰の場合は3-4倍増えるだろう。
となると今のスーパーはくとの3-4倍で1編成800人でも成り立つ。
これを四国に置き換えてみればいい。
人口規模は四国の方が圧倒的に大きいので編成800人よりも多くの需要が生まれる。
四国新幹線は8両編成が基準で運行頻度は山陽新幹線とスーパーはくとの中間。
但し、紀淡海峡ルートでの建設、という前提�
365:ナだ。
366:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:11:24.10 +d/R5lai.net
>>330
>そんなんの前に整備新幹線を速くしろよ
>なぜ未だに260km/hなんだよ
まさに自殺行為だ。
世界のライバルが高速化競争にしのぎを削っているのに、
日本だけは技術の進歩を全く反映せずに260kmの速度制限で自ら纏足とかw
そして理由が、お金が無いからw
致命的なのは、これで海外に新幹線を普及させようとしているところ。
自ら進化を止めた新幹線でだ。
367:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:12:07.02 IqnRfAAp.net
鳥取や島根なんか県ですらその辺の中核市と
同じくらいの人口しかいないのに
新幹線なんか必要な訳ないじゃん
368:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:12:45.17 sqlsmV6T.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
accesst.tagsround.com/epost/1075.html
369:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:16:36.99 +d/R5lai.net
>>333
>自分で稼いだ金で路線作るJR東海が糞呼ばわりされるとはw
お、やはり我慢できずに出てきたか、クソ味噌まみれw
JR東海が言う「自分で稼いだ金」というのは東京と大阪の旅客が支払った運賃だ。
「真ん中に有るだけ」の名古屋がそれを不当に独占することを「自分で稼いだ金」
とは言わないのだよw
370:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:20:11.74 +d/R5lai.net
>>335
>四国は台風が来ると
>飛行機、橋、船、全部止まっちゃって閉じ込められる
そうか。
そう聞くと、紀淡海峡ルートはトンネル、豊予海峡ルートは長大橋と、
トンネルは入れておいた方がいいな。
気持ちとしては建築と景観それ自体が観光資源になる長大橋を推したいのだが。
371:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:20:35.16 lzYRUVbU.net
現実的には、岡山 高松間だけ作ればok
372:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:24:24.08 T1WjClW9.net
>>354
こりくつはいいから、改行の仕方を覚えようよw
373:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:34:52.65 zE6CzN8t.net
>>335
台風来たら地上走ってる新幹線だって止まるんだからいいんだよ
374:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:39:46.76 WJQszRpj.net
1000円高速でいいよ
このほうが効果があがる
財政が苦しいなら 3000円均一でもよいだろう
遠隔地になるほど有利になるからな
375:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:46:08.70 5GAFJqDt.net
>>304
建設国債は少なくとも作ったものは資産として残るぞ
376:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:53:42.21 iljxIIm6.net
金が稼げなければ負債と同じ
377:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:58:38.10 FGJRQxyR.net
四国の在来線は複線化も高速化もできず詰んでいる
在来線を投げ捨てて新幹線経営に集中、都市間輸送に徹したほうが客単価も跳ね上がり利益は出るな
378:名刺は切らしておりまして
17/03/18 11:59:28.49 kpTK/n0d.net
四国新幹線は四国~和歌山~名古屋~東京でOK。
ガラの悪い大阪に繋がるとか悪夢でしかない。
四国在住者の総意だと思う。
379:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:06:16.01 cFPSqF5M.net
羽越新幹線の方が先
380:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:07:07.23 meR3qLsu.net
>>325
四国新幹線の場合は東京だけでなく京阪神にもかなりの部分が吸われる。
特に京阪神に近い徳島・香川両県は衰退していく一方になるだろうな。
381:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:09:44.32 gqTZe/bQ.net
四国は北陸なみにオワコン
なんせ人口100万以下が4県のうち3県
これはやばいね
北陸も4県のうち2県が100万以下だからやばいけども
新潟が政令指令都市だし
382:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:11:53.92 C0K/S80H.net
日本はオワコン、もう投資不適格なんだよ (2ch=在日 からの提言です)
383:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:25:06.87 yc89JcRR.net
>>1
残念だったな
北陸新幹線は2兆円無駄遣いルートで決定したから、四国に回す金は向こう30年は無いよw
384:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:26:13.96 kpTK/n0d.net
>>374
新潟はすでに関東に片足つっこんでる。
うちの会社だと、新潟、仙台、名古屋は出張申請いらない。
ちょっと客先行ってくるレベルと同じ。
385:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:27:01.85 lzYRUVbU.net
四国新幹線のビュッフェでさぬきうどんを食べたい
386:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:31:23.50 U1VYLe82.net
今年成人した人が年金受給できる頃に何ができてるの?
387:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:51:21.18 rmPRRPf1.net
坂出までならすぐにでもいけるんだろ?
388:名刺は切らしておりまして
17/03/18 12:57:27.41 7/dpH+yD.net
2両編成の新幹線は速いぞ。
389:名刺は切らしておりまして
17/03/18 13:00:52.53 oArV+P3u.net
>>380
そんなもの岡山側が負担するわけないだろ
390:名刺は切らしておりまして
17/03/18 13:02:36.28 kgmBgVVy.net
四国に新幹線通しても人口流出するだけ
391:名刺は切らしておりまして
17/03/18 13:09:23.82 0wvL668P.net
四国なにいってんだよ成田新幹線に決まっているだろう 石原が消えてなくなって復活だよ
392:名刺は切らしておりまして
17/03/18 13:30:34.56 8+u6X9Ix.net
>>2
間違いなく後者
お遍路とキャンプ場以外に何もない四国
393:名刺は切らしておりまして
17/03/18 13:50:05.75 DuhJoSqe.net
東海が得てる利益をリニア投資から整備新幹線に宛がうだけでスムーズ
民営化当時のミス
西が東より大きくなるのは不味い
それだけだったからな
394:名刺は切らしておりまして
17/03/18 13:58:15.37 DuhJoSqe.net
でも、岡山経由なら意味無いな
山陽新幹線と並行に大阪ー四国ー大分
にしないとな
四国全域をカバーは無理
395:名刺は切らしておりまして
17/03/18 14:00:49.38 sRW1JmHd.net
ボロボロの単線の線路を複線化して整備してやれよw
396:名刺は切らしておりまして
17/03/18 14:23:36.72 ePFWH+6b.net
四国を知らない、過小評価してる人が多いな
流れの止まる所は衰退して当然
397:名刺は切らしておりまして
17/03/18 14:43:09.60 vr7hv1Oi.net
>>1
URLリンク(fundo.jp)
398:名刺は切らしておりまして
17/03/18 14:46:41.00 bl0yCxJf.net
北陸新幹線を梅田経由関空まで伸ばして
それに乗り入れる形で四国新幹線は和歌山経由で淡路島にいけばいいじゃない
399:名刺は切らしておりまして
17/03/18 14:50:04.28 MzK9oouH.net
なんか北海道ではこういう動きが進行してるみたいですね スレリンク(femnewsplus板:65番)
400:名刺は切らしておりまして
17/03/18 14:54:07.03 bMrrOp9x.net
JR四国は予土線で既に単線非電化の新幹線走らせているだろw
401:名刺は切らしておりまして
17/03/18 15:28:47.67 +i3rM1G1.net
JR四国は、まず標準軌にレールの軌間を変更して、日立が
イギリスで走らせている車両"クラス800"を逆輸入すればいい。
402:名刺は切らしておりまして
17/03/18 16:52:17.82 9/wRgNbf.net
>>210
おたく、モロ悪徳似非経済学者に騙された口ですなあwww
403:名刺は切らしておりまして
17/03/18 17:05:07.05 9/wRgNbf.net
>>250
建設国債を発行するでしょ?
期日にお金が無いとするでしょ?
日銀の高性能輪転機でお金を刷ったら返せない事はないんだよ?
404:名刺は切らしておりまして
17/03/18 17:07:58.67 9/wRgNbf.net
>>252
東京都周辺3県で千葉県が格下なのは新幹線が走ってないからだもんね
405:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:05:24.32 vr7hv1Oi.net
>>397
通ってるが駅がない茨城県よりマシ
406:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:05:42.49 sciSTWIY.net
【国内】「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来、首都圏でさえこの惨状…無計画な開発の果てに
無理
北陸新幹線も努力目標のまま敦賀で事実上の凍結になるよ
407:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:06:17.07 sciSTWIY.net
【国内】「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来、首都圏でさえこの惨状…無計画な開発の果てに
スレリンク(bizplus板)
408:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:14:03.96 9/wRgNbf.net
>>398
東京都周辺3県に茨城県は入ってないのだよww
409:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:18:43.02 WJQszRpj.net
>>396
JR四国は民間企業なので国債は発行できません
もしできるとしたら社債か株式です
410:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:20:23.98 9/wRgNbf.net
>>400
中共の埋まる宛の無い鬼城建設の方がヤバいよ!世界経済を揺るがすくらいw
それでも経済成長ぜ!って数字でっち上げてどうにかなっているんだから
日本は全然大丈夫!!
411:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:20:58.59 Itn8OOOT.net
>>347
明石海峡大橋さえ鉄道共用になってればなぁ、すぐだったろうに。
412:名刺は切らしておりまして
17/03/18 18:37:02.52 9/wRgNbf.net
>>402
今の様に建設国債発行して建設して
その上がりから返済してもいいのよ?
413:名刺は切らしておりまして
17/03/18 19:35:42.47 seS3R+NQ.net
全国新幹線鉄道整備法にもとづいて作る路線は運営会社が建設資金を用意する必要はない
414:名刺は切らしておりまして
17/03/18 19:41:42.09 keFYlglk.net
主要4島の中で四国だけ新幹線がないのも納得いかないのはわかる。
和歌山、徳島、香川、愛媛、大分を経て熊本まで50年後に通じたとして本当に国土軸足り得るのか。本当に意義があるのなら検討すべきだろう
415:名刺は切らしておりまして
17/03/18 19:51:22.84 zE6CzN8t.net
関西四国九州を繋ぐ国土軸作れって言ってる奴はアホかと
416:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:05:12.36 nVUECHd5.net
>>25
あるわあほ!
417:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:05:51.62 nVUECHd5.net
>>38
どうせ厨にはわからんだろ。
418:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:06:12.52 nVUECHd5.net
>>47
きがるにいってくれるなあ。
419:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:07:23.41 nVUECHd5.net
>>84
理由は?
420:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:09:03.43 nVUECHd5.net
>>113
きがるにいってくれるなあ
421:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:09:31.04 nVUECHd5.net
>>127
アホかきみは。
422:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:10:26.20 nVUECHd5.net
>>204
ご名答!
423:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:11:10.57 48nosWLr.net
昭和40年代に整備計画にならなかった時点でお察し下さい
424:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:11:45.46 nVUECHd5.net
>>252
きがるにいってくれるなあ。
425:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:13:43.30 nVUECHd5.net
>>416
>>417
426:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:17:45.70 nVUECHd5.net
四国新幹線に難癖付ける在日さんが死んで、渡瀬恒彦が長生きできればよかったのに
427:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:20:22.17 FB85Sbvn.net
四国に新幹線整備するとしても需要がなさ過ぎだろ。赤字覚悟じゃなく確実に赤字路線になるんだし、むしろ特急電車整備と複線化した方がいい。魅力ある地域少ないから観光客もそんなに来ないんだし
428:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:24:11.09 6LeUJaDZ.net
ブサヨは新幹線が本当に嫌いだよなw
429:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:27:46.52 AYq6WFQF.net
東京から金沢まで最速で148分wwww
誰が利用するんだよ
430:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:28:13.38 jtddl8GX.net
四国には修行僧が多いから単線鈍行でおk
431:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:31:57.78 keFYlglk.net
>>420
複線化しなくても在来線を高速化する方法は幾らでもある。むしろフル規格で在来線を地元負担とするより島民のためとも思うけど、四国各地へそんなに早く着いてもそこまで便益出ないのは確実だろうね
432:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:32:08.37 zEBVFgSJ.net
岡山が大都会に
433:名刺は切らしておりまして
17/03/18 20:50:45.17 n6kjoZjI.net
チッ いまだフル電化もできてないのに冗談コロッケメンチカツ
434:名刺は切らしておりまして
17/03/18 21:12:37.59 Plqc4mPU.net
>>422
2時間半なら需要があるから
435:名刺は切らしておりまして
17/03/18 21:34:02.33 jGaaf6Yb.net
四国土人が生意気だな
保守反動を支持してる低民度の地域のくせに
436:名刺は切らしておりまして
17/03/18 22:05:26.96 tRxdrf4m.net
新幹線じゃなくて高規格高速道路を整備して
437:日本のアウトバーンにしたら全国のクルマ基地外が走りに来そう。
438:名刺は切らしておりまして
17/03/18 22:18:09.55 +KIlzv8x.net
>>429
常磐道と第二東名で十分だろ
アウトバーンは
439:名刺は切らしておりまして
17/03/18 22:28:20.24 JLDyn0mz.net
280馬力のクルマだから160km巡行とか出来るが
事故ったら死ぬからやらないわ
440:名刺は切らしておりまして
17/03/18 22:45:11.70 +EgCbIHa.net
>>349
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
441:名刺は切らしておりまして
17/03/18 22:49:41.81 NlW7TbQz.net
四国の面積は岩手県と同じぐらい。
香川県は岐阜県高山市より面積が狭い。
442:名刺は切らしておりまして
17/03/18 23:16:39.15 hGuU6Jfj.net
>>354
(^◇^)
話としてはおもろいが
FGTって非電化路線を走れるのけ?
結局、電化とかするのだろう。畜電池か?
443:名刺は切らしておりまして
17/03/18 23:21:23.20 hGuU6Jfj.net
>>333
(^◇^)
鉄道事業はそれ単体自体でどうにもならない
そんな万能じゃない
前提に鉄道を引いたら儲かるまちづくりと言う環境がある
それを作っているのは国や自治体だろう
まるで東海だけが儲けたように言うのは頭おかしい
444:名刺は切らしておりまして
17/03/18 23:24:50.76 hGuU6Jfj.net
>>346
(^◇^)
人の話聞かない子は人を馬鹿にしているよね
まちづくりまで含めた
そういう環境づくりが大事ですよといっている
その覚悟があるなら引けばいいし、
ないくせにひいて赤字だからやめろとか舐めた幼稚な事を抜かすなと言いたい
445:名刺は切らしておりまして
17/03/19 01:40:59.99 YkFHQ6KV.net
>>417
事実だし
446:名刺は切らしておりまして
17/03/19 01:46:52.74 oTNceorK.net
新大阪-淡路島北-淡路島南-鳴門-徳島の新幹線は欲しいなあ
北陸新幹線の延長で
447:名刺は切らしておりまして
17/03/19 02:34:21.36 diUdWTpf.net
>>434
ドイツの高速鉄道ICEには、非電化区間を走れるようディーゼル発電機を搭載したタイプがある。
FGTの上にハイブリッドとか、ますますハードルが上がりそうだが。
448:名刺は切らしておりまして
17/03/19 02:48:51.58 XaQRAF8A.net
>>439
スゴく無駄な気がするな。話題作り四国は全線蒸気機関車にしたらいいと思うわ
449:名刺は切らしておりまして
17/03/19 03:05:02.82 7viB5lCo.net
広島 岡山
| |
/ \
松山 高松
| |
| |
高知---------徳島
これでいいやん
450:名刺は切らしておりまして
17/03/19 03:34:50.84 r5dO9YB9.net
>>438
新大阪は通らんでええよ。
451:名刺は切らしておりまして
17/03/19 03:47:34.92 7viB5lCo.net
>>440
これだけでも充分話題は集めたな
URLリンク(i.ytimg.com)
452:名刺は切らしておりまして
17/03/19 04:11:11.80 DChoGmVd.net
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
URLリンク(tews.lospenitentes.com)
453:名刺は切らしておりまして
17/03/19 07:41:28.09 wpNWAZJR.net
四国や北海道の主要線区が電化されてないのは、
昭和末期まで(すなわち高度成長期に)
本州とレールでつながってなかったから。
名古屋圏の鉄道が充実してい�
454:ネいのは 高度成長期に国鉄が分割民営化されていなかったから。 秋田、山形、そして長崎に新幹線を通せるのなら 四国に通しても良いではないのかね 瀬戸大橋線の改軌工事するのは、山形秋田より影響が大きすぎるのと 淡路鳴門の単線では安全面で大問題 橋を作るコストがネック
455:名刺は切らしておりまして
17/03/19 07:42:12.94 +xxZd76J.net
四国に新幹線なんかいらん
456:名刺は切らしておりまして
17/03/19 07:44:47.08 +xxZd76J.net
>>23
和歌山まで行ってから淡路島はないだろ。
457:名刺は切らしておりまして
17/03/19 08:02:18.71 +2WwXwUG.net
秋田、山形、そして長崎に新幹線を通せるのなら
成田に通しても良いではないのかね 四国いらねぇ 無駄
458:名刺は切らしておりまして
17/03/19 08:03:28.50 qGuMCvWe.net
紀淡海峡トンネルつっても和歌山と兵庫の負担額がすごいことになりそうだなw
459:名刺は切らしておりまして
17/03/19 08:07:49.72 CaeflNMK.net
>>449
友ヶ島に橋でしょう
景観ぶち壊しになるけど
460:名刺は切らしておりまして
17/03/19 08:25:02.84 a+BH2A0/.net
岡山から丸亀か高松まででいいやろ
461:名刺は切らしておりまして
17/03/19 08:56:05.21 XGnqXnVH.net
次は山陰新幹線だろ?
462:名刺は切らしておりまして
17/03/19 09:06:46.07 klhZNeGv.net
九州新幹線宮崎ルート…
463:名刺は切らしておりまして
17/03/19 09:58:29.63 diUdWTpf.net
>>448
千葉県民氏ね
464:名刺は切らしておりまして
17/03/19 10:04:34.88 +2WwXwUG.net
>>454
心配するなよ 四国よりは重要だ
465:名刺は切らしておりまして
17/03/19 11:25:13.77 yQTp/kH1.net
>>119
技術的には可能
あくまでカネの問題
466:名刺は切らしておりまして
17/03/19 11:29:14.09 yQTp/kH1.net
>>137
岡山人はわざと交通阻害点を作るからな
発想が関所作ってた江戸時代から進歩してないバカ
あの不便で危険な用水路をいつまでたっても埋めるどころか柵すら設けない
岡山がパッとせず成長しない原因だな
467:名刺は切らしておりまして
17/03/19 11:30:46.59 yQTp/kH1.net
>>226
こういう日本の可能性を信じれない奴が一番の敵なんだよな
日本内部にいる癌
468:名刺は切らしておりまして
17/03/19 11:36:12.53 ygiYv+Zs.net
>>450
ここ防潮堤兼用の橋にしよう!と言ったお方がおりました。
469:名刺は切らしておりまして
17/03/19 11:49:51.27 w9gAZYkL.net
>>8
だから倒壊がリニア線を作るじゃw
470:名刺は切らしておりまして
17/03/19 11:52:18.54 w9gAZYkL.net
>>12
それとは別に新幹線トンネル計画が有る
471:名刺は切らしておりまして
17/03/19 12:09:48.30 w9gAZYkL.net
>>90
北海道新幹線に貨物新幹線を通せば必要に成る
関東北海道の鉄道シェアが上がるし
青函トンネルの最高速度の引き上げに成る
ただし貨物頼りの第三セクター鉄道が死ぬw
472:名刺は切らしておりまして
17/03/19 12:12:30.78 w9gAZYkL.net
>>92
四国新幹線が出来れば本四架橋連絡道の赤字削減に成る
473:名刺は切らしておりまして
17/03/19 12:16:05.71 w9gAZYkL.net
>>98
その前にフェリーが止まれる港が先だろう
474:名刺は切らしておりまして
17/03/19 12:20:44.77 w9gAZYkL.net
>>456
それを言い出すと韓日トンネルニダーと言い出す輩が出る
475:名刺は切らしておりまして
17/03/19 12:32:48.54 +2WwXwUG.net
>>465
<丶`∀´> うへへへっ
476:名刺は切らしておりまして
17/03/19 12:36:21.97 +61BmHqc.net
>>234
同時に作るも何も、四国は整備計画じゃないから無理だよ
その2年前(1986年)にやっと整備5線の建設凍結が解除されたくらいなんだから
477:名刺は切らしておりまして
17/03/19 16:55:06.14 X8durHAV.net
>>445
瀬戸大橋に関しては、新幹線軌道敷設用スペースがある。(つまり改軌不要)
そこまでの軌道の改軌のみで済むんだけど、問題は岡山の手前の単線区間だわ。
複線化するだけで、高松までの所要時間も列車の増発も可能なんだけどね。
478:名刺は切らしておりまして
17/03/19 17:23:45.67 Y6GBsvvf.net
四国は日本本土のジジババと
原発ゴミと監獄を受け入れて
ゴミクズ特区になればいいと思う
いちおう高知出身だからヘイトではない
俺はもう東京に基盤きずいて
県民所得300万以下から抜け出し
優雅な生活を満喫しているけど
479:名刺は切らしておりまして
17/03/19 18:13:28.70 JK1wYZYF.net
>>470
そういう場所には、東京・豊洲がおすすめ。
480:名刺は切らしておりまして
17/03/19 18:46:02.72 JZwCuuIV.net
>>41
それこそ無駄でしょ
481:名刺は切らしておりまして
17/03/19 18:54:27.60 JZwCuuIV.net
>>98
本四の高速道路で赤字なんだから、経済効果はないってことでしょ
482:名刺は切らしておりまして
17/03/19 19:07:27.43 3B6vDoco.net
URLリンク(i.imgur.com)
いやもういいですから
483:名刺は切らしておりまして
17/03/19 20:13:39.05 Y6GBsvvf.net
>>473
JR北海道にもこのセンスがあれば
484:名刺は切らしておりまして
17/03/19 20:34:47.47 OUjOSj63.net
日本人は新幹線誇りにしてるけど犠牲を知らない
東海道新幹線だけで210人が建設で殉職してる。
北海道新幹線は青函トンネルだけでも34人死んでる。
時々そのことに思いを馳せてほしい
485:名刺は切らしておりまして
17/03/19 21:25:30.74 elF+RSPu.net
まぁ高松まで引いて後は四国内でなんとかしろって感じだろうな。
2600系を四国中を爆走させて頑張れ。
486:名刺は切らしておりまして
17/03/19 23:34:34.09 rav5lV78.net
>>436
なんだ、そんなことか。
>>346
>まちづくりまで含めた
>そういう環境づくりが大事ですよといって
じゃあもう少しその方向で話を進めてよ。
国内の成功例なり海外の先進事例なり出せばもう少しコメント集まるんじゃない?
まあ、無いんならあなたの考えるあるべき論でもいいけどさ。
487:名刺は切らしておりまして
17/03/19 23:46:04.43 rav5lV78.net
>>391
>北陸新幹線を梅田経由関空まで伸ばして
>それに乗り入れる形で四国新幹線は和歌山経由で淡路島にいけばいいじゃない
だんだんそういう流れになって来たな。
488:名刺は切らしておりまして
17/03/20 02:15:55.91 8dj5avAm.net
でも問題点は北陸新幹線の新大阪へ進入方向が神戸を向いている
和歌山を向いていればいくらでも関空へ延伸できるけどね
奈良県知事が国へ言っていたでしょ、将来的はリニア奈良駅から松井山手を経由して関西空港へいく路線の構想をと
松井山手を出たら分岐して堺方面へ向い関西空港へ
新大阪を経由するのは不可能、新大阪を経由して関空へ行く場合は北ルートが一番望ましい。
489:名刺は切らしておりまして
17/03/20 03:51:58.99 7ZXmUD5l.net
>>387
>でも、岡山経由なら意味無いな
>山陽新幹線と並行に大阪ー四国ー大分にしないとな
>四国全域をカバーは無理
北陸ー関西ー関空ー和歌山ー徳島ー高松ー松山ー九州
高知へは途中から分岐して延ばせばいい。
これで四国四県をカバーできる。
490:名刺は切らしておりまして
17/03/20 06:50:45.32 0TpAXxoP.net
>>480
そもそも和歌山と徳島で橋の分担金を払えない。
491:名刺は切らしておりまして
17/03/20 10:04:02.11 u6sDkyGr.net
>>479
JR西や九州的に東海の新大阪駅乗り入れ制限がきつくて
自分たちが入れたい車両が入れられないらしい
492:名刺は切らしておりまして
17/03/20 10:34:08.78 MfQ2plvl.net
>>1
そんなのより松山と高知を結んでくれ
493:名刺は切らしておりまして
17/03/20 10:57:30.68 o992QeeD.net
>>483
石鎚山をぶち抜くのは難しいべ。
494:名刺は切らしておりまして
17/03/20 10:58:32.61 JJThbAyk.net
新幹線より紀淡連絡道路鉄道併用作った方が効果的
495:名刺は切らしておりまして
17/03/20 11:58:06.68 Vd26HPnP.net
徳島を経て高知にもスーパー特急方式(古いかw)を作れば、うめきた~高知�
496:ワで3時間ぐらいで結べるのでない?
497:名刺は切らしておりまして
17/03/20 17:15:17.88 8dj5avAm.net
>>483
特急すら無い区間だしね・・・
四国一周の最大の鬼門と呼ばれる区間だわ高知ー松山
498:名刺は切らしておりまして
17/03/20 17:56:10.48 Gq5Cot/V.net
四国のクソ田舎者が何をイチビッてんねん?
お前らみたいな田舎と結ばれたって嬉しくないわ。
対東京アクセスさえ充実したら後は何も要らん。
中央リニアと北陸新幹線しか興味ないっちゅうねん。
499:名刺は切らしておりまして
17/03/20 18:09:46.83 9RnbT38S.net
>>481
>そもそも和歌山と徳島で橋の分担金を払えない。
その根拠は?
500:名刺は切らしておりまして
17/03/20 18:28:10.94 9RnbT38S.net
>>488
クソ味噌名古屋くん、離間工作が見え見えですよw
501:名刺は切らしておりまして
17/03/20 18:33:01.52 9Ce9xusi.net
難癖つける在日さんはこう思ってるだろう。
そんな声は童貞がセックスを語るぐらい虚しいだろ。
とね。
502:名刺は切らしておりまして
17/03/20 18:39:20.05 2E3cbkC6.net
>>479
>でも問題点は北陸新幹線の新大阪へ進入方向が神戸を向いている
>和歌山を向いていればいくらでも関空へ延伸できるけどね
全く問題無いw
むしろその方がいい。
新大阪から湾岸に向かってそのまま工場地帯の上に高架で新幹線を通してしまえばいい。
新大阪ーUSJー夢洲IRー関空ー和歌山ー四国ー九州
ここで問題なのは大阪駅(梅田)を通らないこと。
そこで新大阪への進入を南北方向にしてうめきたに入る。
つまりひらパー辺りから淀川を渡って東海道新幹線を越えて新大阪駅に入る。
うめきたからは90度に近いカーブで湾岸に向かうことになるがこれは仕方がない。
なんなら、うめきた駅を斜めに設置してもいい。
これで晴れて、
新大阪ーうめきたーUSJー夢洲IRー関空ー和歌山ー四国ー九州
503:名刺は切らしておりまして
17/03/20 18:43:47.24 2E3cbkC6.net
>>469
♩闘わない奴らは笑う~だろ~w
504:名刺は切らしておりまして
17/03/20 18:49:39.55 2E3cbkC6.net
>>457
>岡山人はわざと交通阻害点を作るからな
岡山からの枝線なんて論外。
四国のために何の役にも立たない、
そのような意志も能力も無い岡山の拠点性を高めてやる理由なんて欠片も無い。
505:名刺は切らしておりまして
17/03/20 19:12:27.88 LroH0HsD.net
>>445
>橋を作るコストがネック
長大橋にしても長大トンネルにしても新幹線の建設コストに含めなくていい。
いままで関門も青函も瀬戸大橋も鳴門大橋も単独で建設されているのに
四国だけはこの巨大事業を新幹線のB/Cに含めなければいけない合理的な理由が無い。
紀淡海峡ルートも豊予海峡ルートも道路併用にすべき。
勿論4車線以上でだ。
これで四国にも念願の国土軸が通り、物流も人の高速大量移動も活性化される。
北陸ー関西ー四国ー九州の西日本の交流活性化にとどまらず、
対岸の中国、九州、関西を環状に結び、せとうち交流圏をも引き起こす。
そういう日本の国土構造を変える21世紀の交通インフラとして整備すべき。
506:名刺は切らしておりまして
17/03/20 19:33:02.76 Vd26HPnP.net
国土軸、国土軸言うけど、岡山、広島がそれほど賑わってるかというとそうでもない感じだけどね
507:名刺は切らしておりまして
17/03/20 19:38:16.70 adeF1iGa.net
>>495 これで四国にも念願の国土軸が通り、物流も人の高速大量移動も活性化される。
今から20年ぐらい前だったらその理屈も通用したかもな。
ただ今はもう遅い。四国は少子高齢化で人口減少の真っただ中!
新幹線よりも高速道路を整備してくれた方が、よっぽどありがたいぞ。
508:名刺は切らしておりまして
17/03/20 19:42:30.68 AXzMAQv9.net
大雨の度に電車が止まり、しょっちゅうバスによる代替輸送して何とかなっている程度の
経済圏に新幹線など無用の長物。
509:名刺は切らしておりまして
17/03/20 19:47:31.85 VhZJVudg.net
国土軸って言っても、四国は必要とはされてないだろ。すでに大阪~福岡までは新幹線や幹線道路で繋がってるし。
これから先は衰退していく四国に金を掛けるメリットは無いに等しい。
510:名刺は切らしておりまして
17/03/20 20:09:03.11 Vd26HPnP.net
だが、だからこそ四国の焦りも相当なものと聞く。このままお遍路専用島として辺境の地としてインバウンド呼び込みにかけた方がいい
511:名刺は切らしておりまして
17/03/20 20:39:27.95 8dj5avAm.net
>>496
日本の三大国土軸は
東海道 中山道 ジュンク堂だからね
512:名刺は切らしておりまして
17/03/20 21:00:50.13 xhnylWYL.net
国土軸バカは氏ねばいいのに
細長い日本に何本も国土軸が必要なわけがない
513:名刺は切らしておりまして
17/03/20 22:08:09.23 LVOk/6Bp.net
>>497
だから道路併用すべきって言ってるじゃん
514:名刺は切らしておりまして
17/03/20 22:17:57.12 0TpAXxoP.net
>>489
今現在、四国にかかってる橋はすべて赤字。
515:名刺は切らしておりまして
17/03/20 23:56:30.65 MspkBX65.net
四国は瀬戸大橋渡ってからの三方向のどこから作るかで揉めてなかなか進まなそう.
山陰新幹線の新大阪-鳥取は北近畿の輸送改善にも繋がるし割といいんではないかと思っている.
リニアと合わせて東京-鳥取が2時間台というのも革新的.
それよりは先は厳しいだろうが...
516:名刺は切らしておりまして
17/03/21 00:08:10.96 f648rdxP.net
しかし1.5兆でできるんだね, 米原にしとけば30年後には出来ていたということだから哀れな話だ. 人口も減っていくからまた10年後とか20年後に試算するとB/Cが1を割ってしまうんではなかろうか
517:名刺は切らしておりまして
17/03/21 00:42:17.69 LFx9ZV3j.net
>>506
憐れなのはお前だろ米原厨
518:名刺は切らしておりまして
17/03/21 01:22:01.82 J1rfT/i2.net
新幹線もリニアも大阪以西はもう必要ない。
九州中四国はわざと不便にさせといて大阪から乗降させたらええ。
そやないと大阪スルーして東京に流れてしまうで。
大阪の数少ない植民地をトンキンに譲ったらアカン。
519:名刺は切らしておりまして
17/03/21 02:13:22.96 4xaSSPPC.net
>>508
そんな国内でしか通用しない方法に頼ったから
国際化の時代に入って東京は凋落し始めた
520:名刺は切らしておりまして
17/03/21 03:19:59.85 4DEV4AN1.net
お遍路用すごろくマップでいいだろう。スローライフ()の地域が有っても良いだろうし
四国は隔離して原発とか置いて西日本の電力開発地域にしとけばいい
521:名刺は切らしておりまして
17/03/21 06:12:04.41 R7LpEHp1.net
四国は新幹線作ると在来線は軒並み廃止間違いなし。四国だけは古くて新しい方式、在来線高速化が最適
522:名刺は切らしておりまして
17/03/21 06:22:14.02 81/yQAnk.net
高知まで新幹線通すとしたら松山経由と徳島経由どっちがいいのか
523:名刺は切らしておりまして
17/03/21 07:30:13.28 34A0SkTx.net
まず作りすぎた橋を潰せよ
524:名刺は切らしておりまして
17/03/21 07:32:08.15 D53gk4hP.net
四国に新幹線なんて必要ないだろ?
誰が乗るんだよ
525:名刺は切らしておりまして
17/03/21 17:17:32.53 LByoSotK.net
四国なんて新幹線より先に道路と橋だろ
なにより新幹線やリニアに金つぎ込むより
少子化にばらまけよ
やってることがアホすぎる
526:名刺は切らしておりまして
17/03/21 20:14:07.39 R7LpEHp1.net
少子化対策つっても決め手に欠けるからなあ。現実的ではないが一夫多妻オッケーとかなら効果あるかも。あぶれるオトコ続出だろうが(笑)
527:名刺は切らしておりまして
17/03/21 21:36:47.10 hLIuIe6s.net
>>7
佐原まで通してくれ
528:名刺は切らしておりまして
17/03/21 23:07:27.04 LUZxNNF3.net
リニア北陸東海道山陽四国新幹線が新大阪に集まるのか
すごすぎ
529:名刺は切らしておりまして
17/03/21 23:14:3
530:3.60 ID:hYnrtaKS.net
531:名刺は切らしておりまして
17/03/21 23:32:50.97 DUs39sRo.net
>>502
>国土軸バカは氏ねばいいのに
>細長い日本に何本も国土軸が必要なわけがない
そんなあなたにも、国土軸w
532:名刺は切らしておりまして
17/03/21 23:34:02.02 DUs39sRo.net
>>506
米原エレジーw
533:名刺は切らしておりまして
17/03/21 23:34:39.88 DUs39sRo.net
>>508
離間工作、みえみえw
534:名刺は切らしておりまして
17/03/21 23:38:16.21 37gD6Kvp.net
( ´∇`)ノ<大阪からだと高松と徳島なら高速バスでも勝負出来そう
535:名刺は切らしておりまして
17/03/21 23:41:20.47 /+CqzfkH.net
米原厨の視野の狭さが浮き彫りだな。
大阪の先の広域展開の話になってるのに、
米原乗換え、B/Cガー、名古屋ガー、とか無視に決まってるやん。
536:名刺は切らしておりまして
17/03/22 02:50:31.85 FLPZhsem.net
米原は単線ミニでいいよ。
需要もそれくらいだし
537:名刺は切らしておりまして
17/03/22 03:05:29.64 r0TY/84G.net
むしろ小さな空港があればいいんじゃないか?
鉄軌道整備するよりましだろ
538:名刺は切らしておりまして
17/03/22 03:35:24.62 hDvut/Xn.net
オスプレイを民間転用すれば、滑走路すら不要だな
539:名刺は切らしておりまして
17/03/22 03:45:56.37 kNpRXYqc.net
新幹線なんて、四国のくせに生意気だぞ
540:名刺は切らしておりまして
17/03/22 06:13:24.37 007lMm4P.net
>>479
北陸新幹線の新大阪駅は東向に入ると思う。
九州新幹線の入るところと同じ
541:名刺は切らしておりまして
17/03/22 07:26:56.22 s+JBxJr1.net
四国は各県の意思疎通が皆無だから橋を無駄にかけてしまった。
仮に四国に新幹線を通すことになったら絶対にルートで揉めるよ。
542:名刺は切らしておりまして
17/03/22 07:46:23.23 zgKy+BbI.net
1,000%不要‼
543:名刺は切らしておりまして
17/03/22 09:01:03.57 o4k3Uyhb.net
大分~四国~岡山~四国~淡路島~関空~和歌山~難波~梅田~新大阪
これは既定路線
544:名刺は切らしておりまして
17/03/22 09:05:46.60 NyVf7fYn.net
>>524
逆。四国なんか眼中にないから2兆円かけても平気なの。
やるとしても2046年以降なのは確定ですから。
あと、四国新幹線の場合は大阪からだとBCが1出ないので必然的に岡山からになります。
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)
545:名刺は切らしておりまして
17/03/22 12:13:30.41 TcPrQGe0.net
いらね
無駄
546:名刺は切らしておりまして
17/03/22 21:00:01.15 GLvTKRUt.net
「奈良の夢」リニア奈良市付近駅と関空に新幹線構想
奈良テレビ放送 3/22(水) 13:02配信
きょうの定例会見で、荒井知事はリニア中央新幹線の奈良市付近駅と関西空港を結ぶ新幹線建設を進めたいという構想を明らかにしました。
荒井知事は、この構想を「奈良の夢」と例えました。
新幹線をめぐっては、北陸新幹線の京都と新大阪の間について、与党が京田辺市を経由する南回りルートで確定し、JR西日本も「尊重する」とコメントを出しています。
荒井知事は「北陸新幹線は新大阪に行くことになった。
県としては今後、リニアの奈良市付近駅から県内を通って、関空を結ぶフル規格の新幹線を建設したい。
夏ごろまでには、構想を目にみえる形にしたい。」と意欲を示しました。
一方、北陸新幹線の南回りルートがリニア中央新幹線の京都経由への動きに弾みになるのではないかという質問に対し、
荒井知事は「まったくならない。交通政策から考えても非常識だ」とけん制しました。
547:名刺は切らしておりまして
17/03/22 21:25:12.67 QuvhBpmX.net
奈良はリニア駅は確定だし
北陸新幹線南回りで新幹線駅も近いな。
でも化けそうもないけどな、奈良だし。
548:名刺は切らしておりまして
17/03/22 21:52:21.9
549:0 ID:XFbIm32G.net
550:名刺は切らしておりまして
17/03/22 23:53:16.38 jxYrxnUj.net
>>537
高松や松山が不満でも四国は発展してたはずだと
妄想する根拠はあるの?
551:名刺は切らしておりまして
17/03/23 00:06:23.61 HicdUlmc.net
在来線ですらガラガラなのに新幹線なんて不要
552:名刺は切らしておりまして
17/03/23 00:08:45.21 CqwLWnhg.net
そもそも四国に橋作っても発展しなかったんだから、新幹線出来たからと良くなるなんて思う方がおかしい。
553:名刺は切らしておりまして
17/03/23 01:01:21.07 fGSayX01.net
>>533
>四国新幹線の場合は大阪からだとBCが1出ないので必然的に岡山からになります。
必然でもなんでもないよ。
岡山行きの分をつくらずに紀淡海峡を越えればいい。
海峡を渡る橋やトンネルは過去の新幹線でも建設費には含まれていないのだから
今回も含めなくていい。
そうしたら関西ー四国ー九州のルートが最も多くの需要と便益を生んでB/Cも最大。
554:名刺は切らしておりまして
17/03/23 01:01:54.76 bCw7GJzZ.net
>>530
現状では岡山からしか新幹線は引けないからそこから香川へ出るとして、松山へ引くのか高松と徳島に引くのかで
最初のバトルが展開される。愛媛対香川徳島に蚊帳の外の高知という三すくみになるから、四国として統一の
取れた運動はむりだな。
555:名刺は切らしておりまして
17/03/23 03:48:42.58 ZOuUPqJ1.net
>>538
徳島は国内ベスト10都市だったが高松や松山は30位にもなってないだろ
明治時代の大都市 人口ベスト15
東京,大阪,名古屋,金沢,横浜,広島,神戸
仙台,徳島,和歌山,富山,函館,鹿児島,熊本
↓
平成22年の大都市(政令指定都市+東京)
「大都市」でなくなった都市
函館,富山,金沢,和歌山,徳島,熊本,鹿児島 → すべて新幹線がない県
「大都市」になった都市
新潟★,さいたま★,千葉★,相模原★,川崎★,静岡★,
浜松★,新潟★,堺★,岡山★,北九州★,福岡★,札幌 → ほぼ全て新幹線がある県(圏域)
かつての大都市のうち、没落したのは【すべて】新幹線がない県
そしてそれは北海道・北陸・四国新幹線で【すべて】復活する
556:名刺は切らしておりまして
17/03/23 03:52:20.42 ZOuUPqJ1.net
函館は新幹線が無いため大都市から転落したが
田舎だった札幌は空港で東京と結ばれたため大都市になれた。
富山金沢は新幹線が無いため大都市から転落したが
田舎だった新潟は新幹線で結ばれたため大都市になれた。
>>533
その調査は四国以外の要素(関空の存在とか)はどうせ含めてないんだろ
557:名刺は切らしておりまして
17/03/23 05:42:57.31 wwkXYwpe.net
>>544
紀伊水道や豊後水道にこれから長大橋や長大トンネルをつくったら1本1兆円以上で合計2兆円以上
耐用年数100年としてメンテナンス費無しとしても、とてもペイできるとは思えんよ
四国以外の要素といっても、沿線は大分市や和歌山市の30万人程度の都市では需要は見込めない
558:名刺は切らしておりまして
17/03/23 06:42:03.32 bah1TYa2.net
>>541
九州で四国ルートに乗るのは宮崎と大分だけだよ。
多分、本数が少ないから熊本や鹿児島は四国ルートには乗らない。
559:名刺は切らしておりまして
17/03/23 07:21:19.62 ca/jTUeC.net
>>511
新快速がいいよな
経済効果も新快速のほうがある
チープな高速バスでも まあまあOKだな
560:名刺は切らしておりまして
17/03/23 07:26:58.17 ca/jTUeC.net
ミニ新幹線もいいし
ミニミニ新幹線(地下鉄)もあるぞ
わずか数キロの海底トンネルをつくるだけなのに
これが出来ないだよなあ <
561:名刺は切らしておりまして
17/03/23 07:40:21.52 ca/jTUeC.net
高速バスは 渋滞がネックだからなあ
いっそのこと
バス専用道を作ったほうがよいか
562:名刺は切らしておりまして
17/03/23 10:57:46.17 6GkZXMfP.net
>>544
新潟は歴史的にもともと大都市やで
563:名刺は切らしておりまして
17/03/23 11:17:08.03 6GkZXMfP.net
>>524
どのルートでも新大阪以西は変わりないと思うが…
今の想定ではリニア大阪開通2045年
北陸新幹線敦賀以南着工2031年、工期10~15年
東海道新幹線への乗り入れシステム整合をとる
時間は充分にあるし2045年以降はダイヤも空く
むしろ米原ルートにして524の言う広域展開に
費用を回した方がエエ
564:名刺は切らしておりまして
17/03/23 11:54:57.26 ca/jTUeC.net
2040年とか 大丈夫かな
もたもたやっているて 高速バスとUbarに乗っ取られるぞ
565:名刺は切らしておりまして
17/03/23 12:39:49.97 ca/jTUeC.net
すまそ
域内交通はUber
域間交通は高速バス遠距離は航空機
北海道と四国 沖縄はこれでいきましょ
566:名刺は切らしておりまして
17/03/23 14:39:47.03 y/i/bFd0.net
また、外人のuber 推しか
日本を潰すのが目的か
567:名刺は切らしておりまして
17/03/23 14:43:14.78 Mu/x4O4n.net
>>545
それ、あなたの感想ですよね
何かデータとかあるんですか?
568:名刺は切らしておりまして
17/03/23 15:03:59.68 wwkXYwpe.net
>>555
何度も出てるが、香川県による四国新幹線の試算
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)
大阪大分ルートは概算事業費4兆円、平均輸送密度16000人/日、経済波及効果162億円/年
CO2削減まで入れた費用便益比B/C 0.31
四国鉄道活性化促進ナントカ委員会のお手盛り見積もりでも、事業費を取り戻すのに300年以上必要
というか、メンテナンス費や運営費の捻出さえ難しいのではないか、走らせるほど赤字になる新幹線だというのは俺の憶測
569:名刺は切らしておりまして
17/03/23 15:10:47.30 wwkXYwpe.net
>>556
ちょっと訂正、概算事業費を経済波及効果で割ると246.9 なので、
事業費を取り戻すのに247年程必要
まぁ、瀬戸大橋にしても、関門トンネルにしても100年が寿命とされているようだけどね
570:名刺は切らしておりまして
17/03/23 15:31:21.08 SU6Yq8/d.net
>>556
>香川県による
この時点で・・・
関空~新大阪の需要無視してるよね
571:名刺は切らしておりまして
17/03/23 15:45:26.45 wwkXYwpe.net
>>558
四国新幹線ルートで関空や新大阪にアクセスしたい人々がどれだけいるのかね
関空に到着した海外旅行者も、奈良や京都に向かうだろうよ、道後も別府もいいところだけどね
572:名刺は切らしておりまして
17/03/23 16:16:18.41 y/i/bFd0.net
大阪ー徳島 バスの頻度
6時台 3便
7時台 7便
8時台 9便
9時台 11便
10時台 6便
11時台 7便
12時台 4便
13時台 7便
14時台 7便
15時台 9便
16時台 6便
17時台 14便
18時台 13便
19時台 10便
20時台 9便
21時台 5便
573:名刺は切らしておりまして
17/03/23 16:55:45.29 SU6Yq8/d.net
>>559
関空と新大阪(ないしうめきた)間の需要だよ
574:名刺は切らしておりまして
17/03/23 17:05:31.91 7+wqjTkg.net
>>560
移動需要がかなりあるんだね。
575:名刺は切らしておりまして
17/03/23 17:35:58.89 rUyvIxfu.net
>>560
そりゃなんとも寂しいな
便だから1便で何台も出すんだよね
新幹線1両でバス2台分だぞ
576:名刺は切らしておりまして
17/03/23 17:45:31.65 y/i/bFd0.net
>>563
香川行き、愛媛行き、高知行きもあるし
何故か飛行機便もあるからな
希に電車を利用する人もいる
最も多いのが自動車だけどな
577:名刺は切らしておりまして
17/03/23 17:47:11.68 3CYjzdD7.net
信号方式が上越北陸新幹線(JR東日本)と東海道山陽新幹線(JR東海)とで互換性がないために、北陸新幹線車両が山陽新幹線に乗り入れられない場合
終点を新大阪駅にするのではなく、和歌山・加太経由で徳島を目指そう
578:名刺は切らしておりまして
17/03/23 17:49:50.68 3CYjzdD7.net
ただ京都から南ルート決定したので、北陸新幹線新大阪駅から関空淡路島鳴門へ行くには、駅で南へ大カーブになりそう
579:名刺は切らしておりまして
17/03/23 17:55:32.63 UF5hxfkx.net
>>566
新大阪でスイッチバックw
580:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:03:01.21 rUyvIxfu.net
>>564
1時間1000人くらいじゃ
話にもならんし当然だろ
581:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:11:33.67 9qagn/1l.net
輸送量がバスで足りてるってことだからな~。
鉄道はもっともっと輸送量が多くないと割に合わないもんな。
ラッシュアワーですら一時間に2~300人しか需要がないわけだから
鉄道にするなら、4両編成を一時間に一本しか走らせられない。閑散時間帯は2時間に一本。
新幹線を1時間待ってもバスより魅力的な時間で着かないと意味ないな。
今はバスが新大阪~徳島 2時間。バスならすぐに乗れる。
新幹線は本数減る分1時間で着かないと魅力ない。
関空淡路島鳴門ルートなら線形にもよるけど145~150km程度だから、関空停車しても新幹線なら充分間に合う。
瀬戸大橋回ってしまうと、四国は改軌ミニじゃ論外だし、四国フル化しても、1時間半以上かかる。
頻発してるバスのほうがよっぽど魅力的。
582:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:12:56.43 9qagn/1l.net
つまり紀淡海峡トンネルか、大橋かは知らんが、紀淡海峡ブチ抜かない限り四国新幹線魅力なし。
583:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:14:39.91 rAytbKvo.net
一極集中本気で是正したいなら
大阪への集中投資が王道なんで
これは賛成
むしろこれまでほったらかされすぎ
584:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:28:38.37 3CYjzdD7.net
東京マスコミは大阪圏にインフラを整備するなと
「京都-新大阪間」新路線なぜ 「2本目新幹線はムダ」
東京新聞
2017年3月19日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
北陸新幹線の大阪延伸計画の全ルートが15日、決定した。最後に決まったのは「京都-新大阪」間。北回りか南回りかで議論が続き、「南回り案」で決着した。だが、そもそもこの区間に新たに新幹線をつくる計画に驚く住民は多い。
京都-大阪間にはすでに東海道新幹線がひっきりなしに走っている。JRばかりか私鉄も複数あるのに、巨費を投じてまでなぜ「2本目の新幹線」なのか。(木村留美)
朝日新聞「北陸新幹線 延伸を無理に進めるな 」
URLリンク(i.imgur.com)
北陸新幹線 延伸を無理に進めるな (2017/03/19)
福井県敦賀市と大阪市を結ぶ北陸新幹線の延伸ルートが決まった。最後に残っていた京都―新大阪間について、与党は京都府京田辺市を経由する「南回り」を選んだ。 朝日…………全文>>
つまり、敦賀市と大阪市はつなげるなという社説
2 名前:名無し野電車区 :2017/03/19(日) 05:21:52.63 ID:zXhLl25B
<19日付の「朝日新聞」社説>
北陸新幹線 延伸を無理に進めるな
URLリンク(www.asahi.com)
585:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:30:50.69 Mu/x4O4n.net
>>572
反大阪=反日だってことが
はっきり分かるな
586:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:39:44.11 oi+B6emq.net
金の流れが変るからな
東京に企業をどんどん集めれば宣伝費を相取りできるが大阪や名古屋が発展すると企業が�
587:ェ散して金の流れも変ってしまう 東京なんて汚い連中しか居ない
588:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:44:06.11 59nRl9X/.net
>>572
そりゃ新幹線、東海道本線(複々線)、京阪、阪急の5複線で名阪繋いでいるんだし、
無駄と言われてもしゃあないじゃん。
新幹線通すから新快速やめますとかいうならまだ分かるが。
589:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:45:44.04 y/i/bFd0.net
大阪ー高松 1日32往復
大阪ー松山 1日10往復
大阪ー高知 1日14往復
参考に
590:名刺は切らしておりまして
17/03/23 18:52:40.28 cS2FD8m5.net
>>543
2010年には既に九州新幹線は部分開業してたけどそれは無視かよ
パラレルワールドにでも住んでるのか?
591:名刺は切らしておりまして
17/03/23 19:16:14.67 oi+B6emq.net
>>575
それ言ったら東京横浜なんて何路線あるんだよw
592:名刺は切らしておりまして
17/03/23 20:19:45.95 hTsNccpp.net
四国新幹線で画像検索すると、どうしてもこれが出て来る。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
593:名刺は切らしておりまして
17/03/23 20:36:01.14 0RZDIzUTH
次に実現可能性が有るのは四国新幹線。関空松山間が90分なら夢があるね、基本計画
どおり豊予海峡を通り大分、熊本まで繋ぐのも良し。関空絡みは絶対儲かる
道後温泉が京都並みに人でごった返す姿が見てとれる。暫定で関空始発として
途中駅は新和歌山、新洲本、新徳島、?、高松、坂出、丸亀、善通寺、観音寺、?
新居浜、新今治?、松山、伊予市、伊予大洲、八幡浜、大分、豊後竹田、阿蘇
肥後大津、熊本あたりを基本に。関西と四国各県はビジネス需要も旺盛だし
何より徳島市、高松市、松山市と中核都市を横断する、コスパも凄くいい
松山と大分の交流も生まれるよ
594:名刺は切らしておりまして
17/03/23 20:41:57.42 0RZDIzUTH
ただし、岡山からだと新幹線を徳島と松山両方向に伸ばす必要があり。関空~紀淡海峡
~四国横断~豊予海峡~大分~熊本なら一気に解決しそう。高知は別途考えるとして
595:名刺は切らしておりまして
17/03/23 20:48:39.61 0RZDIzUTH
何より四国だけに新幹線が無いのは不公平すぎる、次はほんと四国新幹線になるでしょう
596:名刺は切らしておりまして
17/03/23 22:38:51.19 vnuVXu2h.net
>>555
データがないとこんなこともわからんのか
退場もんだな
597:名刺は切らしておりまして
17/03/23 22:44:57.08 3NWeOelX.net
バス便もだが、新幹線のライバルは飛行機な。
100~250kmの世界だし。
瀬戸内はフェリーもあるから、ライバルは多い。
598:名刺は切らしておりまして
17/03/23 22:58:27.44 3NWeOelX.net
北陸新幹線西側は理想的な形で決着してよかった。
四国新幹線はいろいろ案があるだろうが、
関空-徳島-から攻めるコースと、-岡山-坂出で攻めるコースの
2本立てで九州に向かうのがいいと思う。
599:名刺は切らしておりまして
17/03/24 00:06:59.41 7l4tbJz8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(undernews.tplay.tabplat.com)
600:名刺は切らしておりまして
17/03/24 00:46:14.79 KnaS09rX.net
>>566
関空鳴門リニアであれば
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
601:名刺は切らしておりまして
17/03/24 03:45:09.34 mp2JvvCN.net
>>558,561
>>関空~新大阪の需要無視してるよね
>>関空と新大阪(ないしうめきた)間の需要だよ
新大阪や梅田から関空へのアクセスを担う鉄道を考えるなら、なおさら和歌山―大分ルートを作るべきではない
青函トンネルを抱える北海道新幹線は、東海道山陽新幹線の1.6倍の特急料金設定となっているので、
長大橋、長大トンネルを複数つくる四国新幹線はこれ以上の料金設定になるって予想できるわ
関空特急はるかは、現状でさえ高額料金と文句を言われて敬遠されるのに、四国新幹線というお荷物で
価格競争力が益々なくなってしまうわ
602:名刺は切らしておりまして
17/03/24 04:00:11.53 Sc1CrD0I.net
正直、北海道新幹線より安く作れるし需要もあるけど
603:名刺は切らしておりまして
17/03/24 04:06:18.33 mp2JvvCN.net
>>589
水陸両用電車が開発されているとかか?
604:名刺は切らしておりまして
17/03/24 07:22:26.25 F4yHp2b/.net
>>572
今は
朝日(ちょうにち)新聞の逆をやればうまく行く
朝日(ちょうにち)新聞の逆をやれば日本にとっていい
と言う事が明白になってるんです。
605:名刺は切らしておりまして
17/03/24 08:58:12.70 Vmz0ihdpW
長澤翔 フェミニスト モンストキッズ ボボボーボ・ボーボボ 下着泥棒 セクハラ 違法 アンネの日記 出会厨
長澤翔 薬物 前科持ち 置石 阿片 ポケモンGO 中野くん 暴行罪 偽計業務妨害
長澤翔 捕鯨 ホモ 未成年喫煙 ひき逃げ 器物損壊罪 遠隔操作 中国マフィア マリオ
長澤翔 革マル スター・ウォーズ 不法侵入 指名手配 世の中ナメ郎 犬食い バカサバイバー ヤクザ
長澤翔 著作権侵害 保健所送り 元公安 逮捕歴 FF パワハラ 放火魔 オウム
606:名刺は切らしておりまして
17/03/24 09:15:36.04 LgEBHM07.net
バスは渋滞にはまりやすいから
明石大橋の舞浜公園?で
JRに乗り換えればよいよな
607:名刺は切らしておりまして
17/03/24 13:34:56.71 8Wf9FMnY.net
>>569
>新幹線を1時間待ってもバスより魅力的な時間で着かないと意味ないな。
全く意味のない議論だ。
1時間に一本しか走らない新幹線なんて有り得ない。
徳島、高松なら岡山ー新大阪並みのピーク時間9-10本以上が狙える。
山陽と違って関空の需要も乗っかるんだからね。
608:名刺は切らしておりまして
17/03/24 13:36:48.80 8Wf9FMnY.net
>>572
大宮ー東京のあの無様な混雑と糞詰まり具合を数十年も解決できない
無能東京がなんだって?w
半世紀遅れでなんで同じ大失敗を強制されないといかんのだ。
609:名刺は切らしておりまして
17/03/24 13:45:31.70 TvGf5cFM.net
>>595
身の程を知れよ
大宮東京間でさえも現状で頑張ってるのに
もう一本線を引くのはありえない愚行
あるもので何とかするって精神をもて。足りない分は工夫と我慢で済ませ
610:名刺は切らしておりまして
17/03/24 14:02:18.65 BU4/8x4Y.net
>>583
わからんね
データの裏付けなき空論で国を導けば滅亡あるのみ
611:名刺は切らしておりまして
17/03/24 14:08:13.46 BU4/8x4Y.net
>>596
東京は地震か核ミサイルで壊滅するからその後でいいだろ
今作ったら二度手間だし馬鹿みたいにコストがかかる
612:名刺は切らしておりまして
17/03/24 14:30:42.11 TvGf5cFM.net
>>594
夢みてるなよ
>1時間に一本しか走らない新幹線なんて有り得ない。
ってところまでは正しいのに、その先がおかしな事になっている
そのまま四国に新幹線は不要で終わる
613:話なのに 理想に予想を合わせるから変な事を考えるんだよ 無理したところで現実は空気運ぶだけだ
614:名刺は切らしておりまして
17/03/24 14:33:35.85 X/wD2FBY.net
北陸新幹線は新宿始発にしろよ。
615:名刺は切らしておりまして
17/03/24 14:38:12.20 X/wD2FBY.net
>>544
明治時代の東北を代表する大都市は、新潟と会津若松
616:名刺は切らしておりまして
17/03/24 15:09:32.20 mp2JvvCN.net
>>597
こちらは四国新幹線大阪大分ルートの不採算性のデータを出したので、
そちらは採算が取れて成功するという根拠データなり試算なり示してもらいたいものだな
>>594
>>山陽と違って関空の需要も乗っかるんだからね。
まったくわけがわからない。関空―新大阪の需要がいくらあっても、四国に関係ない。
四国新幹線ができたとたんに、四国の人間が海外や沖縄北海道にどんどん行くようになるのか?
>>大阪ー高松 1日32往復
このバス便の少なさが現状を物語っている、これも片道4000円という価格に支えられた便数だ
617:名刺は切らしておりまして
17/03/24 15:17:03.66 ej7xuKSC.net
四国は核となる基幹都市を作らない限り成長しない
岡山から高松まで新幹線伸ばして、東京から岡山行を高松まで延ばさないと
九州みたいに地域が成長しない
618:名刺は切らしておりまして
17/03/24 15:20:17.56 mp2JvvCN.net
ちょっと訂正、沖縄・台湾・上海・香港は高松空港から行ける
619:名刺は切らしておりまして
17/03/24 15:28:33.60 ihVOGhX5.net
50万都市の松山市があるだろうが
620:名刺は切らしておりまして
17/03/24 16:29:34.03 ej7xuKSC.net
>>605
JR松山駅悲惨w
621:名刺は切らしておりまして
17/03/24 16:55:52.42 tbDieZQp.net
松山は空港とJRと市内を結ぶLRTを計画
新幹線よりもこちらが方がまだ現実的だな
622:名刺は切らしておりまして
17/03/24 16:59:10.55 8Wf9FMnY.net
>>596
>大宮東京間でさえも現状で頑張ってるのに
頑張ってるw
褒めてもらいたいのか?
きちんとした対策も打たず糞詰まり状況を続けている自分達を。
自分達の愚行に酔うのは勝手だが他人に強制するな。
623:名刺は切らしておりまして
17/03/24 17:17:19.35 LgEBHM07.net
人口60万程度の都市では
新幹線どころか地下鉄でも赤字になる
鉄道はあきらめたら
624:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:14:29.39 8Wf9FMnY.net
>>602
>>594
>>山陽と違って関空の需要も乗っかるんだからね。
>まったくわけがわからない。
>関空―新大阪の需要がいくらあっても、四国に関係ない。
>四国新幹線ができたとたんに、四国の人間が海外や沖縄北海道にどんどん行くようになるのか?
気が合うね。
私もあんたの言ってることが、まったくわけがわからないw
四国と関空が直結されれば、勿論、四国の人間も海外に出やすくなる。
LCCのハブなんだからうまく予約すればバス代より安く海外往復が買えるよ。
関空は実質、"四国国際空港"化する。
しかしそれよりも大事なのはインバウンド客が遥かに四国に行きやすくなる点。
関空降りたら目の前に四国行きの新幹線。
年1000万超の関空インバウンド客の5%が四国に足を伸ばすだけでも年50万人の上乗せ。
1日1300人の上乗せなんだからこれだけで二本は運行できる。
しかもこれがまだまだ急成長中。
625:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:22:22.15 8Wf9FMnY.net
>>600
>北陸新幹線は新宿始発にしろよ。
もう諦めろ。
ここでも大宮ー東京間の糞詰まりを問題視するどころか、
よその街にまで同じ大失敗を強制しようとしている。
東京2020でも取り組もうとしなかったんだから、もう実現する目は無いよ。
それこそ22世紀を待たないと。
626:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:37:46.91 65K8XCAy.net
>>587
リニアは奈良ですので
627:名刺は切らしておりまして
17/03/24 18:39:42.93 65K8XCAy.net
>>606
クソ長いホームが何とも言えない松山駅だね
特急の縦列駐車できるんだっけ
列車が着くと駅員が出てきて改札、タクシーが動き出す
何処の田舎の駅だよ