【電子書籍】ソニーの電子書籍端末Readerからのコンテンツ購入が5月7日で終了へat BIZPLUS
【電子書籍】ソニーの電子書籍端末Readerからのコンテンツ購入が5月7日で終了へ - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:43:07.44 2AJYykzX.net
日本のメーカーはこれがあるからなー

3:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:43:37.85 s0Bi8oyx.net
また負けたのか

4:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:43:54.86 l7m1szNG.net
電子書籍多すぎだわ

5:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:44:05.40 y9X4kRBp.net
ひどいな
Kindle以外買えんわな

6:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:49:47.78 /V0vb04w.net
そりゃキンドル一強になるはw

7:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:50:49.84 gnslx/U8.net
ソニーリーダーか、もともと自炊でしか使ってなかったなあ

8:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:53:20.62 JHd+2OA3.net
ポイント消化で楽天で何点か買ったが
Kindleのみにしたほうがいいかな?

9:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:53:22.24 /6FojLTu.net
新刊が出ても買えないのか。そして買ったデータも閲覧する端末壊れたら一切が無効なのか。
マルチプラットホームなKindleが選ばれる訳だ。

10:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:53:24.77 SpYLvakm.net
ソニー製品を買うやつはバカて事?

11:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:55:42.83 fUAel2+6.net
仏作って魂入れず
ハード作って、サービス続かず

12:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:57:41.47 8cHTD/Cy.net
Kindleを買って三年経つけど
まだ青空文庫しか読んでない。

13:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:58:59.30 e+fttrtP.net
ソニーのメディアは、今後買えないということやな

14:名刺は切らしておりまして
17/02/10 08:59:41.33 zWM5yrut.net
またまたまたまたソニー負けた

15:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:00:29.76 LrLBCpmk.net
競合他社が直ぐに真似出きるようなビジネスモデルじゃあかんやろw
何でこれでいけると思ったのかソニー経営陣、おかしくねww

16:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:08:35.76 6cOV+S2K.net
ハードは持ってるが元々自炊の類いばっかで購入してないので無問題

17:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:09:01.54 F9TdqTQw.net
ソニーは、ハードは悪くないけどソフトが駄目ってイメージ強い。

18:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:09:13.34 91OxX63K.net
電子書籍はこういうリスクがあるから怖い
やはり本は実物に限る

19:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:09:32.56 EQGNyjqC.net
見る権利(笑) 普及するわけ無い

20:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:10:35.42 1bexCryQ.net
>>10
昔からそうだろ
ドカタ、配管工、塗装工の家は必ずソニー

21:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:10:59.45 k1XCEY8y.net
同じく期限マジかポイント消化とかチケット消費のため楽天電子ブックつ買ってるが
2ページごとしか表示できないから縦型モニターだと使いにくいったらありゃしない!!

22:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:11:10.04 SpYLvakm.net
>>17
ハードも見た目はいいが中身は駄目。

23:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:11:39.82 k1XCEY8y.net
楽天は試し読みの時は1ページごと表示できるのに
購入すると2ページ並べた表示しかできないから酷い

24:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:12:20.19 X7nB/D9D.net
英語という欠陥言語は表音文字なので文字数が膨大になる日本では文庫本サイズの本が
英語圏では辞書サイズ
電子化が有利な土壌で敗北するとかどんだけ無能なんだ・・・。
電子書籍専用の白黒端末なんて投入してる時点でアレだけどね(笑)

25:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:12:21.75 PkgcM4fk.net
>>16
自炊ユーザーが多いような端末じゃ、サービスやってる会社は店じまいするしかないねw

26:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:14:10.63 xyrlqn2C.net
zipでくれ

27:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:19:58.77 GNT7UF9W.net
ウォークマンと違って後発貧でも失敗

28:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:20:36.06 0YBcqQsu.net
SONY Reader PRS-T3S使ってるけど
そもそもコンテンツを購入する機能は使ったことがない
自炊用の端末といえるが漫画なんかには向かないし
テキストファイルもそのままでは縦書きでは表示されない
自分でコンテンツ(テキストファイルや扉の画像)を調達して
EPUBやPDFに変化するスキルと暇がないと使いこなせないもんだね

29:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:22:03.56 L07wo9pF.net
もうやる気ないならebook.sony.jpは紀伊国屋とかに移管してほしい。
Kindleを前にして、統合していかないとどのみちどこもジリ貧だろうし。

30:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:25:11.62 SpYLvakm.net
>>27
「iPodに勝ちますよ」とテレビで偉そうに言ってたけど
全然駄目でしょ。
ハード、ソフトとも糞レベル。

31:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:30:35.36 2wq4Q+Dh.net
>>30
え?ハイレゾで勝ってるんじゃないの?

32:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:35:28.88 xKfzY8rB.net
チョニーww

33:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:36:18.89 SpYLvakm.net
>>31
ソニーのハイレゾ機器は音が良くない。
動作がトロい。
買ってみたが後悔した。

34:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:38:29.55 2wq4Q+Dh.net
>>33
そうなんだ。オーディオマニアの知り合いが、iPodClassicからの買い替えはソニー一択と言ってたから
携帯オーディオプレーヤーの分野ではボロ勝ちなのかと思ってたわ。

35:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:38:41.87 mXbmn48L.net
iPod/iTunes は Apple の自滅だったね
管理ソフトの使い勝手は Apple の方が圧倒的によかったんだけど
・クラウド音楽サービスとの融合で大失敗
・ハイレゾ音源に非対応。楽曲の販売も無し。
で、無敵と思われた iTunes の牙城は崩れ去った
ジョブズがいたらこんな失敗はしなかったよな

36:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:42:37.83 hI9dixr9.net
>>9
PCやスマートフォンなどのReader Storeで購入できる

37:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:46:23.94 9IgNM3id.net
灼熱の

38:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:46:43.70 SpYLvakm.net
>>34
ボロ勝ちなら5000円キャシュバックキャンペーンなんかしない。
2万円台のタブレットに音質で負けてる。

39:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:47:42.42 sQlJ/EQW.net
電子書籍端末もダメ、エクスペリアもここ最近新作のタブレットが出ない。
やる気がないならもうやめてしまえ

40:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:48:23.24 hI9dixr9.net
>>34
音はソニーがいいだろ
音楽聴くのに音質低くてもいいならAPPLE製品買えばいいが

41:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:49:59.10 hI9dixr9.net
>>38
端末名は?

42:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:51:16.45 SpYLvakm.net
sony
CD発売時「人間の聴力を上回る仕様です」
ハイレゾ発売時「音質はCDよりはるかに上」

43:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:52:41.32 hI9dixr9.net
>>39
タブレットはエクスペリアに限らず売れてないだろ
販売店で安売りやめたからタブレット製品は全体的に少なくなるだろ

44:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:52:52.02 SpYLvakm.net
>>40
音質で売れてるソニー製品はないよ昔から。

45:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:55:43.03 Jw3pJh0Z.net
>>28
苦労して使いこなす価値はあるのか?

46:名刺は切らしておりまして
17/02/10 09:59:25.82 SpYLvakm.net
>>41
MediaPad T2 7.0 Pro + foobar2000

47:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:00:16.31 tDf6YY9s.net
>>44
お前言ってる事おかしいぞ
矛盾しすぎw

48:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:05:05.86 /AHe6T/m.net
次に終わるのは楽天かな。

49:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:08:35.21 SpYLvakm.net
>>48
三木谷はあっちこっち�


50:ナ負けてるな。



51:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:10:04.13 CDdDIIFH.net
kindleもブックマークすら出来ない本があったりするしたいがいやで

52:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:12:32.02 f2X8iORA.net
そもそもソニーは以前に一度撤退してるからな
そんなことの買っちゃダメって言っただろwww

53:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:21:20.17 2JQEBIpL.net
ebookとkoboも時間の問題

54:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:27:03.96 sQlJ/EQW.net
>>43
ほかはどうでもいいよ。
ソニーのやる気がないのが悲しいのよ。VAIO切ってまでこの事業に注力してたんじゃないのか?

55:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:37:45.38 24sBmfcm.net
>>42
20Khzを聴こえる人間なんか殆ど居ないだろ

56:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:43:12.39 SpYLvakm.net
>>54
16ビットがクソ使用。

57:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:47:34.49 caiPqfXO.net
この端末2台持ってるが、>>1の内容をよく理解せず勘違いしているやつ多いな
おそらく大半がこれはどうでもいい記事

58:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:53:28.91 nKAmu/9J.net
>542
聴力テストはそうなんだけどね。
ハイレゾファイルをCDフォーマットに変換して、両者を聴き比べると、いくつかの楽器は、はっきり違うね。トライアングルが、シーンだったのが、チーンに変化するんだよ

59:名刺は切らしておりまして
17/02/10 10:54:23.43 tTFFRdSy.net
>>28
他社の端末ってテキストデーターや画像の表示なんか出来なくね?
テキストデーター縦書きにすると長音記号や括弧がおかしな事になる。
EPUBをキレイに納めたいなら一太郎でキレイに簡単に納められる。
これで中古端末が安くなるんなら歓迎する。

60:名刺は切らしておりまして
17/02/10 11:17:28.10 vldoYoxA.net
Reader端末から購入してるやつなんてほとんどいないだろ

61:名刺は切らしておりまして
17/02/10 11:25:12.00 rcPYS1jA.net
ソニーのサービスはすぐ終わるって常識やんか
ソニーのコンテンツを買うとある日突然すべてがパーになる

62:名刺は切らしておりまして
17/02/10 11:26:58.19 k7tk8pdB.net
URLリンク(ma-kakin.blinklab.com)

63:名刺は切らしておりまして
17/02/10 11:43:58.14 lSJ/NGVn.net
結局キンドル言った句なの?
でんっ書籍のサイトはどこがメジャーなんん?

64:名刺は切らしておりまして
17/02/10 11:57:42.04 vsZKgvoj.net
いつものソニー通り、
かなりの上から目線な商売と商品だったからな。
ざまぁwwwとしか。

65:名刺は切らしておりまして
17/02/10 11:58:14.14 L+5BdAcT.net
>>18
電子というかソニーのサービスが一切信用出来ない

66:名刺は切らしておりまして
17/02/10 11:58:25.91 8i5jnKVn.net
まじかよ早く買わなきゃ

67:名刺は切らしておりまして
17/02/10 12:02:51.28 fzgItjZ0.net
>>1
まあ、こんなこったろうと思ってた
ソニーだし

68:名刺は切らしておりまして
17/02/10 12:07:40.82 fzgItjZ0.net
>>52
koboは匿名で使えるし、自炊の神端末出てるから生き残って欲しいわ
無くなっても他に移動なんだろうが
と思って>>1を見直したが
端末から買えなくなるってだけなのか
これを機に、ソニーには裏面にE-INKの付いたスマホを出してほしい

69:名刺は切らしておりまして
17/02/10 12:12:23.08 DfihFKBx.net
>>56
ニュース系の板は適当なレス付けて正誤気にせず、まとめられるまで1セットですから。
Reader(ハード本体)から直接書籍を買えなくなるだけってのが
読めないんだよ。

70:名刺は切らしておりまして
17/02/10 12:14:54.53 uEd3wniL.net
>>2
日本のメーカーに限らずどこにだってある話

71:名刺は切らしておりまして
17/02/10 12:18:25.34 VriOnzdr.net
>>27
ソニーのビジネスをIT大手アマゾンがパクってきたんだけどw

72:名刺は切らしておりまして
17/02/10 12:35:09.01 dq/o0IY/.net
pdf,epub,DRM無しのXMDFが全部見れる電子書籍端末って他に無い?

73:名刺は切らしておりまして
17/02/10 13:11:34.11 PxafkwEE.net
ソニー擁護するつもりはないが
アンチソニーの底辺臭はやばいと思う

74:名刺は切らしておりまして
17/02/10 13:17:54.51 l++qAZ/B.net
これも始まることなく終わったソニー製品の1つ。

75:名刺は切らしておりまして
17/02/10 13:22:50.76 LrLBCpmk.net
ソ~ニ~(笑)

76:名刺は切らしておりまして
17/02/10 13:28:48.86 f6Y8z+36.net
7日、元ノア・泉田純(51)死去、心筋梗塞
7日、エビ中・松野莉奈(18)、コンサートを体調不良で休み、8日、急死
7日、フィギュア女子の宮原知子(18)、左股関節を疲労骨折
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
URLリンク(twitter.com)

親戚からの話。
東京都新宿区在住男性(定年後の年齢)
2014年5月初旬、高熱と食欲不振。
5月中旬、診察へ。
白血病と診断され、即入院。
5月下旬死亡。
あっという間に悪化し亡くなったと。"
URLリンク(twitter.com)

第16回日本心不全学会学術集会
・大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (『「Dの食卓」』 42)
今井洋介、心筋梗塞。   (『テラスハウス』 31)
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)

amaちゃんだ(東海アマ)
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか

シャンティフーラ(竹下雅敏)
特定秘密保護法で原発関連のあらゆる事柄を秘密指定して60年間、
ことによると秘密指定を延期して逃げ切るつもりでしょうが、
数十年もファシズム政権が続くはずはないので、
関係者はいずれ刑務所行きだろうと思います。
国民の多くが、必ず政権交代を実現して犯人を刑務所にぶち込む、
そしてそれが出来ると思えば、必ずそちらの方向に向かいます。

77:名刺は切らしておりまして
17/02/10 13:32:07.84 Rb67Bgl+.net
これだから電子版は信用できない

78:名刺は切らしておりまして
17/02/10 14:49:49.60 bahY0pLV.net
電子書籍はアマゾン一人勝ちだな

79:名刺は切らしておりまして
17/02/10 14:51:48.90 AlFYUWsC.net
端末持ってるけど 結局 書籍は本で購入してるわ
古本安いもんな

80:名刺は切らしておりまして
17/02/10 15:04:15.46 9IgNM3id.net
フルカラーの電子ペーパーならKindle買っても良い

81:名刺は切らしておりまして
17/02/10 15:32:21.02 SS9gP1tn6
海外のreaderの顧客はkoboに移管されている。
国内の顧客もkobo移管を選択させるべきだ。
電子ペーパー端末をやめたのだから、それを期待して使っている顧客に失礼。

そもそも、koboの端末のOEMでreader対応にしてしまえば特に問題無いはずだが?

82:名刺は切らしておりまして
17/02/10 15:34:07.91 SS9gP1tn6
>>60
> ソニーのサービスはすぐ終わるって常識やんか
> ソニーのコンテンツを買うとある日突然すべてがパーになる

ブックリスタのサービス(朝日新聞 KDDI ソニー)なのでややこしい。
楽天はkoboの前にやってたサービスを他社に引き取ってもらった前科有り。
ヤマダは顧客を葬り去ろうとしてブーイングで撤回した黒歴史有り。
まだreaderはかわいいもん。

83:名刺は切らしておりまして
17/02/10 15:35:18.00 ZSCFvcBs.net
またチョニーが独自規格で市場をかき回したあげく「好評につき終了」して泣きながら撤退するのかw

84:名刺は切らしておりまして
17/02/10 15:45:28.68 f2X8iORA.net
そういえば、まだシャープは粘ってるの?

85:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:04:01.93 SS9gP1tn6
>>82 独自規格ではないし
>>83 TSUTAYAと別れてその名の通り「ガラパゴスストア」を運営している。
URLリンク(galapagosstore.com)

今回の件は、専用端末を持たない他社と同じになっただけ。
ブックライブとかイーブックとか、ガラパゴスとかTSUTAYAとか。

キンドルとkoboは例外。

86:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:05:57.42 SS9gP1tn6
ソニーのreaderで中途半端なサービスを提供していたのが紀伊國屋書店。
紀伊國屋書店の電子書籍ストアで購入した本がreaderの端末でも読めたが、全部じゃないという中途半端。

Androidで読めよって事だろうけれど・・・・。
電子ペーパーのマルチストアの端末をどこか開発してくれないだろうか?

87:名刺は切らしておりまして
17/02/10 15:49:52.70 Yc1qHG1X.net
>>8
競争は必要なので楽天koboをメインにして、楽天koboで買えない本はKindleで買うという風にすべき。

88:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:04:00.80 hI9dixr9.net
>>46
ファーフェイスマホの音質悪いって言われたんだけどな

89:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:06:00.29 hI9dixr9.net
>>56
その端末以外VITAとかPCでは見れるの?

90:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:12:49.69 dq/o0IY/.net
>>88
横からだが、その端末で見れるんだから、わざわざ小さい画面のVITAや
可搬性にお取り、疲れやすいPCで見ることもないと思う。

91:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:15:03.05 hI9dixr9.net
>>72
うん小学3年生以下だよね

92:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:17:12.70 RmDCvUgf.net
数年前に実質発売終了してた専用端末から直接書籍を購入できなくなっただけでPCやスマホからは購入可能だから今後も端末は使用可能。
購入書籍は端末ではなくアカウントに紐付けされてるのでPCやスマホ、VITAなどで普通に閲覧できる。
って事で影響あるユーザーは1%も居ない話。アンチソニーほいほいスレやね。
古いガラケーみたいに証明書絡みの話なのかな?それとももうユーザーが皆無になっただけか。

93:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:17:35.08 hI9dixr9.net
>>89
壊れたら買った本読めなくなるじゃん
エクスペリヤで見れればいい

94:名刺は切らしておりまして
17/02/10 16:51:13.84 SS9gP1tn6
>>34
> >>33
> そうなんだ。オーディオマニアの知り合いが、iPodClassicからの買い替えはソニー一択と言ってたから
> 携帯オーディオプレーヤーの分野ではボロ勝ちなのかと思ってたわ。

アップルが嫌なら、普通の価格で買えるのはソニーだけ(w
ソニーはiPodに奪われた市場を取り替えす過程でポータブル機の音質をよくしていった。
アップルが音質に無関心すぎるとも思えるが。

知り合いがiPodをカーステレオに繋いだら音質がウンコで、PSPの音質の方がマシだったとかで嘆いていた。

95:名刺は切らしておりまして
17/02/10 17:25:22.82 UJ82K+WB.net
ソニーは所詮はハード屋だからな
ソフトウェアやサービスはダメダメだな

96:名刺は切らしておりまして
17/02/10 18:03:03.86 caiPqfXO.net
>>88
readerstoreはありとあらゆる端末で見られるって思っていいんじゃないのかな。
PRS-T3Sは買ってよかったとつくづく感じたから2台目もかったけど、PCだったり
スマホだったりいろんな端末で見てるよ。
VITAも持ってるけどさすがにみたことない。見られるとは聞いてるけど。

97:名刺は切らしておりまして
17/02/10 18:06:29.74 caiPqfXO.net
>>92
あとアカウントに紐付いてるから買った本はどの端末でも再ダウンロード可能。
PRS-T3Sで購入不可というニュースなだけでダウンロードは可能なんだから
99割の人が問題ないニュースだと思うけどね。
端末での購入は画面切り替わりが遅くて実用レベルではないわけだから、
PCで買って端末にダウンロードは今までの流れと全く変わらん

98:名刺は切らしておりまして
17/02/10 19:27:55.50 uFEf52fh.net
>>62
個人的にはヨドバシDolyおすすめ
領収書を紙で発行してくれるんで
経費計上しやすい

99:名刺は切らしておりまして
17/02/11 00:33:45.46 VhqPtd0V.net
こんなとこにまで任豚が涌いてるのか

100:名刺は切らしておりまして
17/02/11 01:10:52.53 DTcpdoCj.net
>>96
アメリカ撤退はまあいいとして専用端末終了でこれでしょ
将来的にどうなの?買っても大丈夫なの?

101:名刺は切らしておりまして
17/02/11 01:16:20.60 OuF27B+0.net
使える端末は5台までとか制限あって
未だに客のことなんか二の次で商売してやがんのw

102:名刺は切らしておりまして
17/02/11 07:06:14.26 LDVffDRy.net
>>100
使える端末50億台までとか許したら人類みんなでシェアされちゃうだろ。

103:名刺は切らしておりまして
17/02/11 08:22:46.80 i6mfkgAW.net
電子書籍端末からwifiで直接買えなくなるだけ。
SONYも今はスマホやタブレットで買ってるのが殆ど。
ここはたまに200円分くれるからちょい越えの本を買ってる。

104:名刺は切らしておりまして
17/02/11 08:48:13.05 Pk+qRlJB.net
koboの方がマシってことか。情けない。

105:名刺は切らしておりまして
17/02/11 11:14:38.60 7xzrZFqK.net
既婚者のセックスレス47%過去最多、歯止めかからず
URLリンク(donews.bigbox.info)

106:名刺は切らしておりまして
17/02/11 11:31:29.99 DmSv/UMX.net
週一で Reader Store の「今だけ無料」ページをパソコンで開いてReaderに転送して読んでる。
Readerから直接コンテンツ買えるの知ってたけど使ったことねぇわ

107:名刺は切らしておりまして
17/02/11 13:15:13.47 //BCMI3z.net
Kindleとかだと、上巻読み終わったら、自動的に「下巻買います?」みたいになって、
すぐに購入して読み続けることができる。
ソニーリーダーの場合は、それすらないから、もっり画面でもっさり検索して、
パスワード入力してって、、やらないといけないので、確かにリーダーから
購入することはない。
いつか改善されると思ってたんだけどなぁ。

108:名刺は切らしておりまして
17/02/11 23:47:45.67 ip9tDR1v.net
>>99
何を買ってもいいかって聞いてんだ? 端末か? データか?
データは中の人でもないのに今後のサービス提供も含めて買っていいか悪いかなんて
わかるわけないだろ。アホか。
一般的に言われているがストア(�


109:i揃え)で端末を選ぶべきで、端末から選んでも 買いたいデータがなければ意味ない。配信が遅いとかも含めてな。



110:名刺は切らしておりまして
17/02/12 06:43:15.10 jJzMSKRD.net
日本の電子書籍にしては長く続いた方だったな

111:名刺は切らしておりまして
17/02/12 06:44:25.13 jJzMSKRD.net
>>100
10台まで使えて、あとから認証外せればいいんだけどな

112:名刺は切らしておりまして
17/02/12 07:08:43.06 jCWkPjnX.net
>>35
DRMフリーにした功績はでかい

113:名刺は切らしておりまして
17/02/12 11:41:14.17 0yz4JQ9f.net
「食べない」人々―グルメ時代に抵抗感?
URLリンク(t.co)

114:名刺は切らしておりまして
17/02/12 13:00:59.95 YwcXNcaL.net
>>102
欲しい本あったら、スマホやPCで買って端末に落とし
読み終わって続きが欲しくなったら、またスマホやPC操作して買うのか

115:名刺は切らしておりまして
17/02/12 13:25:18.21 icSJGU4G.net
これまでも探して買うのはPCだから、この件に関しては何の問題もない。読むのもほとんどPCかスマホになってるし。

116:名刺は切らしておりまして
17/02/12 13:37:48.50 PjfT6fh6.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
URLリンク(mukakin.asiatravel.jp)

117:名刺は切らしておりまして
17/02/12 14:08:48.94 GZK8/3da.net
>>113
もう端末要らなくない?

118:名刺は切らしておりまして
17/02/12 14:16:23.40 UL9tgGVN.net
日本企業の発表する規格はこういうのばかりだから危なっかしくて選びたくない。
話題作りで発表してそれでお終い。
もうどこのメーカーも規格利権は諦めてマネシタみたいに改良だけやってればいいんだよ。

119:名刺は切らしておりまして
17/02/12 14:26:51.50 ZRa3HsPT.net
>>116
Panasonic ΣBOOK 「…。」

120:名刺は切らしておりまして
17/02/12 15:10:29.89 3Z8ccGIj.net
ニュース読めないアホが多すぎるでしょ

121:名刺は切らしておりまして
17/02/12 20:59:28.40 h3vBxrCY.net
最近ヨドバシの電子書籍だわ

122:名刺は切らしておりまして
17/02/13 01:14:49.72 UDCvSB0c.net
したり顔のアホがあと何人釣れるのかねえ。

123:名刺は切らしておりまして
17/02/13 19:15:59.93 oqGv9fk8.net
幸福の科学、清水富美加は「心身に傷」会見全文
URLリンク(t.co)

124:名刺は切らしておりまして
17/02/13 19:24:59.31 M6M86Bg5.net
電子書籍w

125:名刺は切らしておりまして
17/02/13 19:32:34.17 o/tHtzc+.net
紀伊国屋でしか買わないから関係ないぜ

126:名刺は切らしておりまして
17/02/13 23:54:56.44 d5xbwUcX.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に(画像)
URLリンク(sns.violates.me)

127:名刺は切らしておりまして
17/02/13 23:57:10.12 v5fdqR7G.net
サービス終了したら購入した書籍も見れなくなるの?酷くない?

128:名刺は切らしておりまして
17/02/14 00:38:50.20 RXqcXVz6.net
これだから糞
koboとKindleにかなわんわ。

129:名刺は切らしておりまして
17/02/14 12:55:15.35 PPpn5fGT.net
四季報記者が選んだ年度大バケ期待銘柄 (S高予想)
URLリンク(t.co)

130:名刺は切らしておりまして
17/02/14 14:50:37.54 YDk+AFmd.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
URLリンク(t.co)

131:名刺は切らしておりまして
17/02/14 14:54:41.54 ly3WCLSO.net
100年続ける気が無いのなら
初めから電子書籍に首を突っ込むな。
すごい迷惑。
パナソニックとかマジで忘れないから。

132:名刺は切らしておりまして
17/02/14 14:57:38.06 4R8Krjpt.net
あほがいっぱい釣れてる…

133:名刺は切らしておりまして
17/02/14 18:31:50.21 0Sh8U0pAr
>>123
> 紀伊国屋でしか買わないから関係ないぜ

紀伊國屋書店からの重要なお知らせ

公開日:2017/02/08 15時ソニー“Reader”向け電子書籍コンテンツの購入方法の変更について(2017年5月8日より)

現在、ソニー“Reader”向け電子書籍コンテンツのご購入は、ウェブストアおよび“Reader”端末上にある電子書籍ストア「紀伊國屋書店」(PRS-350,650を除く)を
ご利用いただいておりますが、誠に勝手ながら、2017年5月7日をもちまして“Reader”端末上の電子書籍ストアからご購入できなくなりますのでお知らせいたします。

なお、ウェブストアでは引き続きソニー“Reader”向け電子書籍コンテンツを販売しますので、ご購入はウェブストアから行っていただければ幸いです。

また、ご購入済みおよび今後ウェブストアで購入される電子書籍コンテンツの“Reader”端末へのダウンロードと、機器認証/解除の機能は引き続きご利用いただけます。

何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)

134:名刺は切らしておりまして
17/02/14 18:43:02.34 0Sh8U0pAr
紀伊國屋の電子書籍は専用端末なし、readerが使える・・・が、全部の書籍がreader専用端末対応じゃないという変わった仕様だった。

ちなみに、楽天のRabooという電子書籍ストアもreaderが使えていた。

135:名刺は切らしておりまして
17/02/16 10:29:46.06 ujlbeljJ.net
釣られたふりプレイです

136:名刺は切らしておりまして
17/02/17 15:31:15.56 bwHfp0dw.net
>>129
DRMフリーにしてくれれば別に一年で撤退してもいいんだけどな

137:名刺は切らしておりまして
17/02/17 15:49:03.92 SdzJRJo5V
>>134
顧客を他社に移管させるべきだろう。
Eインク端末を期待して購入したんだから。

グーグル、アップルに負けない著作権法
角川歴彦(著)

でユーザーは他のプラットフォームにコンテンツを移せるようにみたいな事がかかれていたはずだが。

138:名刺は切らしておりまして
17/02/17 15:35:07.63 5iGIT0bl.net
キンドルもコボもどうなるか分からんけどね…

139:名刺は切らしておりまして
17/02/17 15:57:32.25 EHz56PPu.net
KindleはDRMフリー化手法が知られている。
もしもの撤退時には表に出て来るよ。
近い内には著作権期限切れの古典は国家がDRMフリーで提供になるはず。

140:名刺は切らしておりまして
17/02/17 16:35:23.45 SdzJRJo5V
>>136
それはあるんだよね。
とはいえ、ワールドワイドで展開しているReaerがこうなるとは思わんかった。

WMの昔のインタビューだけど、複数のDRMを一元管理するのってキツイっぽい。

>技術的にDRMの共存、という形が必要とされていることは理解しています。共存ができれば、どちらのお客様にも満足していただけるものができあがるわけですから。ただ、技術的には非常に難しい。今後の話ですから、いつかは技術的に実現できるでしょう。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

141:名刺は切らしておりまして
17/02/17 16:33:11.62 PCqrn0Ia.net
電子書籍の画面、コピー機で1ページずつバックアップ取れば安心だよ!

142:名刺は切らしておりまして
17/02/17 16:56:06.53 SdzJRJo5V
軽量端末で持ち運べないと意味がないの。
専用端末の魅力は軽い・バッテリー長持ち・目が疲れない

各ストア対応の汎用端末の規格をどこかつくってくれないか。
Googleが音頭を取れば簡単だろうに。

143:名刺は切らしておりまして
17/02/17 17:05:25.70 +7itvlgi.net
楽天こぼなんか使うと地獄に落ちるからつかいません。
なぜなら三木谷が創価で社長室に神棚があってどうやら、
邪教を信仰しながら、商売を繁盛させようと

144:名刺は切らしておりまして
17/02/17 18:48:56.97 SdzJRJo5V
>>141
koboを外すと、専用端末を持っているのはギャング4の一角であるamazonしかない。

145:名刺は切らしておりまして
17/02/17 20:12:25.60 fKCp6qU/.net
SonyReaderはポイントくれるから時々本買ってる。スマホで小説ちょうどええわ

146:名刺は切らしておりまして
17/02/17 20:13:13.88 TQGvB69Z.net
>>125
そんなに何度も読みなおす?

147:名刺は切らしておりまして
17/02/18 17:34:48.23 wagfvkUy.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
URLリンク(ythome.chipmeup.com)

148:名刺は切らしておりまして
17/02/18 20:02:46.01 t0WEPGMv.net
>>1
別にリーダー端末から購入できないというだけだから問題なし。

149:名刺は切らしておりまして
17/02/18 22:04:19.96 9sjsgE7R.net
来週2月20日 ストップ高予想銘柄
URLリンク(buquier.requitas.com)

150:名刺は切らしておりまして
17/02/18 23:34:08.60 9sjsgE7R.net
夫の言ってることが全然わからない。宇宙人としゃべってるみたい。
URLリンク(buquier.requitas.com)

151:名刺は切らしておりまして
17/02/19 15:02:28.82 b5W4p1Qh.net
学級崩壊した後の学級担任
URLリンク(buquier.requitas.com)

152:名刺は切らしておりまして
17/02/19 16:50:42.97 tzZe/CR3.net
息子に吃音症の兆候が出ている
URLリンク(dofinance.chrisbelyea.com)

153:名刺は切らしておりまして
17/02/20 13:47:50.83 B0AJT2eW.net
結婚するべき男性はエアコンで分かる
URLリンク(raise.playop.net)

154:名刺は切らしておりまして
17/02/20 13:54:46.31 cKnzWVP5.net
このアフィ乞食のコピペもそうだけど、金儲けばかり考えてると人は離れてくよな。

155:名刺は切らしておりまして
17/02/20 13:59:37.37 ctST/Z/h.net
使ってる。ユーザーはあまり困ってない。

156:名刺は切らしておりまして
17/02/23 04:27:29.96 U3lgGzKJ.net
ソニーのサービスはすぐ終わるからなあ
全く継続する気がない

157:名刺は切らしておりまして
17/02/23 18:54:32.52 csXHy0s6.net
クソニー自体終了しろよ 困らんから

158:名刺は切らしておりまして
17/02/26 04:12:38.44 yFoStCDq.net
【在日朝鮮企業 チョニー】
ソニー、ボロボロに身ぐるみ剥がされて、ようやくサムスンとの合弁解消へ
スレリンク(news板)
ソニー没落「韓国のサムスン電子と組んだのが転落の始まり」 合弁で技術流出
URLリンク(ceec.blog.fc2.com)
【ソニー】 サムスンに液晶技術を流失させた売国奴、元ソニー会長の出井伸之氏(73)が
中国レノボの取締役に就任
スレリンク(news板)
100%確実な、あの国のあの法則!
【絶対法則】
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と組むと負ける。

159:名刺は切らしておりまして
17/02/26 08:40:34.71 sTzO1Veq.net
電子書籍はネットも普及していなかった1990年代初めにソニーがいち早く手掛けておきながら・・・

160:名刺は切らしておりまして
17/02/26 19:53:14.79 zsR7aqHp.net
市場を牽引して育てるところまでやらないと
手掛けるだけじゃ駄目ですよ

161:名刺は切らしておりまして
17/02/26 20:43:55.05 jUj+2nQE.net
紙に限るわ

162:名刺は切らしておりまして
17/02/26 21:18:38.31 1IeP6mX+.net
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
URLリンク(vrasa.brinzart.com)

163:名刺は切らしておりまして
17/02/26 21:20:37.33 2LH02sNC.net
キンドルが終了したら暴動起こすぞ!!

164:名刺は切らしておりまして
17/02/26 21:28:59.67 qmDA6mu+.net
電子書籍()

165:名刺は切らしておりまして
17/02/26 21:44:09.59 jUj+2nQE.net
本は紙に限る
エンジンはガソリンに限る
携帯はガラケーに限る

166:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch