【環境】トヨタ「水素の火は絶やさない」 13社連合で普及促進at BIZPLUS
【環境】トヨタ「水素の火は絶やさない」 13社連合で普及促進 - 暇つぶし2ch451:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:35:11.53 PmpjRyIQ.net
EVとFCVが同じ土俵で競争していると誤解している人が多いな
EVはここ5~10年くらいのレンジでの普及が目標
FCVは要素技術の開発途上でEVの後になる

452:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:36:22.46 +RUY3fti.net
水素の開発は世界中で活発化してる
次世代エネルギーの本命
車だけでなくあらゆる産業で使えるからな

453:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:37:05.87 VCR85mwQ.net
こんなことを言うってことは放っておいたら絶えてしまうということなんだろうな

454:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:37:30.05 +RUY3fti.net
>>450
電気は環境にわるいんだよ
大気汚染の原因になる
>>451
その通り
どうもその辺わかってない馬鹿がEV押しw

455:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:38:52.20 +RUY3fti.net
水素がいよいよ本命に躍り出たということ
世界中で巨大工場が稼働していく
まずはいま建設中の福島だな
2020年代以降の技術だから先端投資だ

456:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:40:00.55 NB/Ki4RW.net
とりあえずプラチナ先物買っとけ

457:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:41:38.20 xfgOkH/h.net
>>452
× 水素の開発は世界中で活発化してる
○ EVの開発は世界中で活発化してる

458:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:41:42.57 +RUY3fti.net
トヨタはHVでもPHVでもFCVでもEVでもすべて世界トップ
技術のトヨタだからな
何でも作れるんだよその辺が他の自動車メーカーと違うところ
グループ1850万台売ってるのは伊達ではない
量産化にも長けてる

459:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:42:01.22 BNHZkBRL.net
>>452
気持ちは分かるが採算取れるのか?
シェールガス、オイルはどうするの

460:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:42:03.30 +RUY3fti.net
>>457
違う

461:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:44:07.84 +RUY3fti.net
ガソリン、軽油、水素、太陽光、電気とかこれは自動車部品の話な>エンジン
車ってのはそれ以外の部品が多いんだよ
部品市場で世界トップだから日本やドイツは強いわけ

462:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:44:52.65 +RUY3fti.net
こういうスレが立つとEV厨の過大評価がうざい
水素スレなんだから関係書き込みをするのはやめなさい

463:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:46:14.33 +RUY3fti.net
世界的な自動車部品メーカー:
ロバートボッシュ(ドイツ)
ZF TRW(ドイツ)
デンソー(日本)
マグナインターナショナル(カナダ)
コンチネンタル(ドイツ)
アイシン精機(日本)
ヒュンダイモービス(韓国)
フォルシア(フランス)
ジョンソンコントロールズ(アメリカ)
リアコーポレーション(アメリカ)
矢崎総業(日本)
デルファイコーポレーション(アメリカ)
ヴァレオ(フランス)
住友電気工業(日本)
BASF(ドイツ)
ジェイテクト(日本)
豊田紡織(日本)
オートリブ(スウェーデン)
日立オートモティブシステムズ(日本)
など
自動車部品メーカーによるIT企業やソリューション部門の買収が進んでるよ
例えばデンソーは自動運転で9月に富士通子会社を買収した
ソニー、パンソニック、東芝と提携発表、
そして先月NECと提携発表したな(日産が部品市場から撤退するため)

464:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:47:29.74 +RUY3fti.net
例えばみんなが使ってるグーグルマップ
地図を提供してるのはトヨタグループのゼンリンですw

465:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:49:05.46 +RUY3fti.net
自動車部品市場と完成車市場をごっちゃにしてる人がほんと多いね
自動車評論家でも混同してる人がいる

466:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:51:26.05 9yvML3LC.net
>>454
それがそもそもの勘違い。
太陽電池なんかの自然エネルギーの発電コストが劇的に安くなっていて、
海外では、すでに原発より、太陽電池のほうが安い国が出てきてるくらい
安くなっている。
水素は、副産物として取れる量なんて制限があるから、普及したら結局
膨大なエネルギーを使って作られるから、水素がクリーンってわけじゃない。
逆に自動車本体が700万円することでも分かるように、膨大な資材とエネルギーを
使って作られ、水素は圧縮するだけでも、貯蔵でも、日本全体へトレーラーで
移動するだけでも、爆発資源なんだから、圧倒的なエネルyギーを使うし、
圧縮トレーラーを膨大な台数作るだけでも、とんでもない資源とエネルギーを使う。
だから、世の中じゃ、EVの5倍の資源を使うと言われている。

467:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:51:27.45 +RUY3fti.net
トヨタグループで言うと世界シェアトップのフォークリフトで水素導入が進んでるな
工場も水素に切り替えてるけどCO2排出量が9割減らせるそうだ
すばらしい
水素の特許は日本企業が7割くらい持ってるんでがんばってほしいね
もちろん太陽光や電気その他も開発はするけど(しないわけじゃないんで勘違いすんなよ)

468:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:52:41.65 +RUY3fti.net
>>466
水素は次世代技術、電気はレガシー技術(大容量化してるだけ)
水素は技術革新が起きてこれからますますよくなるよ

469:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:54:29.28 +RUY3fti.net
2015年のEVの世界販売台数:32万8000台
新車販売全体に占める割合:0.4%未満
まったく売れてない
バッテリー革命でも起きない限り10年経ってもたいして増えない
EV特許やEV制御特許はトヨタが世界トップだけど、トヨタの量産化で安くなるといいね
水素スレなんで電気はスレ違い

470:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:56:00.32 +RUY3fti.net
まあ各国の売上ランキング見ればわかるっしょ
EV信者は病気

471:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:56:36.67 +RUY3fti.net
以下、水素の議論をどうぞ

472:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:57:24.98 OlRkT8yA.net
>>464
日本ではな。
Googleはたぶんゼンリンにこだわりはないと思うから頭下げてついていってんのはゼンリンのほうだろ。

473:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:58:54.57 wtdbCr5o.net
700気圧のタンクとかアホかと

474:名刺は切らしておりまして
17/01/19 09:59:41.36 OlRkT8yA.net
>>467
用途として高圧にする必要ないからな。
そういう用途にゃむいてるが、距離必要な乗用車やトラックには向いてないよ。シティバスでギリギリかな?

475:名刺は切らしておりまして
17/01/19 10:00:46.94 Hh++YfqL.net
「○○の火は絶やさない」って言葉は
原子力発電と同じで、将来性がほとんどなくなったときに関係者が唱える呪文

476:名刺は切らしておりまして
17/01/19 10:05:51.95 wtdbCr5o.net
結局バッテリーでバッファしなきゃならんから全部電気でやった方が早い

477:名刺は切らしておりまして
17/01/19 10:08:24.06 9yvML3LC.net
>>469
世界の販売台数が32万台って、そもそもトヨタのMIRAIの生産台数は、職人さんが手作りで
毎日3台作ってるだけよ。
しかもその統計は過去の話だし一部の数字だけ。
2015年は中国の中国汽車工業協会が発表したEVの台数だけで33万台だし。
それと、それは正式に登録された車だけで、中国の場合は、航続距離が短い、
鉛電池を積んだEVは、もう田舎にいくとさんざん走り回ってるが、それは統計に
含まれない。
で、中国のたったひとつの省が、そういう安いEVの販売台数を調べたら、
なんとひとつの省だけで、年間30万台だった。
つまり、日本の5倍ガソリン車が売れてるr中国では、もうEVが5-60万台毎年
増えてるってことよ。
テスラの1モデルの受注だけでも30万台を超えてるし、パナソニックが今後の
EVの増加に備えて、巨大工場を作ってるが、たったひとつの工場で、数年前の
全世界で作られた電池の生産量を超えてしまう。
そのくらいのピッチで増えてるんだよ。
水素と競合にすらならない。
水素は、まだまだ実験の範囲を超えてなくて、水素ステーションなんて、70くらい
しかないのに、水素の漏洩や事故が起こったのは、もう30件を超えている。
ガソリンスタンドみたいに、何万件の店があったら、毎日事故が起こってるようなもん。
しかも、安全に最も厳しい日本が、5億円かけて作った店でそんだけ事故が
起こってるわけで、日本の5倍の自動車需要がある中国だったら、事故率は
日本の10倍にはなるからな。

478:名刺は切らしておりまして
17/01/19 10:11:24.55 0aldm7Za.net
もともとFCVは大型の高級車や中大型トラック向けの技術だから
どのみちあまり一般には関係無い話
EVにしても補助が消えた後は軽クラス以外で普及するのは多分難しいんじゃないかな

479:名刺は切らしておりまして
17/01/19 10:25:17.33 AsMfvWHY.net
水素FCVを殺すには、メチル・エチルアルコールアンモニアや、アンモニアFCVを実用化すればよい。

480:名刺は切らしておりまして
17/01/19 10:35:04.62 gmP387vb.net
トヨタも別にEVはやらないわけじゃないから、両天秤でしょ。
でもまあ帰趨は決まってるようなもんだけど。
水素は車以外の用途だね。

481:名刺は切らしておりまして
17/01/19 10:35:57.38 ff7qEeRh.net
>>478
EVの本命は一人乗りの超小型車
軽量な分バッテリーも小型で十分で安く充電時間も短い
ヒーターもクーラーもオーディオもついていないから航続距離もカタログスペックに近い
車検、車庫証明も不要で普通車の4分の1程度のスペースに駐車可能
高速は走れないけど街乗りには十分
将来自動運転と組み合わせれば免許を持たない子供から返納したお年寄りまで一人一台の時代が来る

482:名刺は切らしておりまして
17/01/19 11:08:26.87 9yvML3LC.net
そもそも日本って、自分たちいは時代の最先端の技術を持ってるから、すごいんだぞ、って
思って、どんどん高い、高付加価値商品を作ってきた。
その結果、過去は最先端だったパソコンは、世界シェア1%とかになり、携帯もテレビもスマホも
世界市場からすべり落ちて、日本国内の一部の人が使うものになってしまった。
その結果、ノートパソコンで世界を圧倒した東芝はつぶれかけ、シャープや台灣企業に
買収された。
車も同じ。
水素だ、燃料電池だ、ハイブリッドだ、って時代の最先端の技術だぞ、すごいだろ、って水素
なんか1台700万円で、水素ステーションなんて5億円って天文学的な補助金がなかったら
存続不可能なシステムを、やり続ける。
その間に、中国なんかじゃ、いままで自転車や原チャリに乗ってた人が、車に移行しつつあり、
そんなハイテク性能や、最先端機能なんか求めない。
アリババで、ポチってやると、20万円のEVが1秒で買える。
URLリンク(japanese.alibaba.com)
富裕層はガソリンの高級車に乗るしね。

483:名刺は切らしておりまして
17/01/19 11:26:22.72 aCLSjXEW.net
電動自転車で良いよ(´・ω・`)

484:名刺は切らしておりまして
17/01/19 11:32:44.00 ygw3C+EF.net
EVに必要なイノベーション
①一回の充電で暖房しながら600km走ること
②一回の充電が5分以内になること
③それなりのグレードの価格が200万以内
FCVに必要なイノベーション
①化石燃料以外から効率的に水素を取り出すこと
②水素ステーションのコスト5/1以下
③それなりのグレードの車の価格が200万以内

うーん‥
EVの方がハードル低いよなあ‥

485:名刺は切らしておりまして
17/01/19 11:33:54.03 p650UHk0.net
ああ、東芝と同じにおいがする

486:名刺は切らしておりまして
17/01/19 11:43:17.51 iDQg7Q3i.net
人類が何の為に技術開発しているかというと火星に行く為なんだよ
火星の環境で使える技術が最終的に残る技術でそれ以外はそれまでの繋ぎ

487:名刺は切らしておりまして
17/01/19 11:53:08.01 uYIW1NXj.net
モリゾーと愉快な仲間たちはどういう情報を基にして
こういう行動をしているのか見当もつかないが、
恐らく、希少金属を使わない某触媒技術などが
確立される見込みがあるんだろう。
しかも既存のガソリンスタンドが利用できてしまうんだろう。
また、蓄電池充電の速さ、安全性、利便性がガソリンや水素より
未来永劫劣るという結論がでたんだろう。

488:名刺は切らしておりまして
17/01/19 11:57:40.92 hjTBtk0X.net
水素に火とか、やめていただけますか?

489:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:04:57.36 XciRoXKi.net
>>484CO2排出量がトータルでEV並になる次世代のガソリン車で良いじゃん。
もうじき出来るよ。

490:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:05:34.57 7PRfm1+6.net
【水道水を燃やす方法が先に普及します!!!!!!!!!!!!!!!!】
ざまあ

491:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:06:58.73 ygw3C+EF.net
>>487
EVよりFCVの方が優れているとか劣っているとかのレベルとは別に
日本の現状の産業保護的観点のレベルでも考えて水素をやってるんじゃない?
EVになると部品系産業は壊滅するし、ガソリン小売も壊滅
さらには技術的ハードルの低下で自動車製造産業がかなり縮小する
日本の産業、ひいては国力そのものが自動車産業におんぶに抱っこのいま、
自動車産業のアドバンテージをなんとか保持したいと考えるのは
自動車業界や、もっというと日本人として当然のように思うよ

492:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:08:12.20 ygw3C+EF.net
>>489
EVとかFCVは石油枯渇後のための技術なんじゃないの?
ガソリンでいいじゃんっていうのはちょっと話しがずれてると思うが

493:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:20:53.47 XciRoXKi.net
>>492石油枯渇自体がまだ遥か先の話だよ。
結局普及するかどうかは経済的側面が大きいし次世代のガソリン車が安ければ結果そちらに流れるだけの話だよ。
おそらくEVにしてもFCVにしても税金で補填してやらなきゃ勝ち目が無い。

494:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:20:54.03 J7oYPHzh.net
>>484
EVの2番目が物理的に不可能だと思うよ
まだFCVの方が簡単

495:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:26:19.29 f6aB09MJ.net
水素の火を絶やさなかったら水の泡になってしまうで

496:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:26:23.23 7PRfm1+6.net
★★★我が家は、水道水からガスを得て動力にしています!!!ざまあ

497:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:30:01.60 sOnYL2nc.net
絶やさないのは、水素利権の火でしょ?

498:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:35:12.63 C+7qqFLA.net
水素が安くなるまで待たないと難しいかと思ってたけど
最近はEVが置き換えるはずのHVやガソリン車の進歩がめまぐるしいから、逆にEVが下火になって
水素の戦略的価格と相まって先にFCVが普及するかも知れないな

499:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:49:21.18 sOnYL2nc.net
FCV(燃料電池車)って、駆動部はEV(電気自動車)とおなじモーターで変わらない
の、EVが廃れてFCVが普及するってシナリオを描くヤツは、どんなご都合主義の
イノベーションが起こると思っているんだろう?

500:名刺は切らしておりまして
17/01/19 12:54:06.57 AYcCvGPV.net
>>486
マスク乙

501:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:10:44.72 c4SG6YUY.net
自動運転と組み合わせればいいじゃん
EVの自動運転車をどんどん乗り継いでいけばいい

502:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:15:07.98 1W1HHo9E.net
水素は燃えても水になるだけで火は出ないでしょってツッコミ待ちかな?

503:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:16:39.08 JyUDcr6y.net
>>484
EVは電気が安いから、車体価格は同サイズのFCVやガソリン車より50万高程度なら許されるかと。
ただバッテリー高すぎて、航続距離600kmとかじゃFCVのが安いんだよね。
EVは近距離用、FCVは長距離用と住み分けるんじゃないか?

504:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:28:29.49 9yvML3LC.net
EV技術は、試作が成功して、これから実用化って技術が山のようにあるから、
個人が予想するより、途中から急加速すると思うよ。
たとえば日産ノートが売れてるけど、これはエンジンは発電のためだけに積んでる
わけで、これのバッテリーを大きくしたらふだんの通勤は、安い充電で、走って、
土日だけ航続距離の不足を、ガソリン発電で補うってこともできるし。
また数日前に、駐車場に停めるだけで繋がなくても充電するシステムが
IHIで出たけど、あちこちの駐車所に無線充電を付けると、ファミレスに
いる間に充電ってのもできるし、数日前にも、20分の充電で500キロ
走れる電池の製品化の記事も出てたし。
さらにEVが山のように走るようになったら、7-8割に劣化した電池を、家庭用に
安く使えるようになるんで、そうすると発電設備自体が少なくてすむようになり
電気代も下がるし。

505:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:36:24.53 9GTOA8Q1.net
>>374
都心だとマンションは駐車場に空きが出てて
維持費を利用者で分割してたのが
払いきれなくなって近隣住民に貸出したりしてる
それでも維持費は捻出できてない
それから充電可能に駐車場を改造するのはさほど難しくない
そのうち有料で充電可能なコインパークも出てくるだろう

506:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:38:09.64 9GTOA8Q1.net
>>379
今でもすごいい勢いで技術革新起きてるしな

507:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:39:30.91 Ol1ILQIH.net
トヨタも10年後は今の家電みたいになってるだろうねえ

508:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:41:43.29 9GTOA8Q1.net
>>411
体力あるところは保険かけるのがいいよね
トヨタがEVをほとんどやってないことが異常

509:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:41:55.30 n3If43zg.net
水素を取り出すのにエネルギーを大量につかうんでしょ( ^)o(^ )

510:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:43:35.65 qgXy8UDW.net
爆散するんですね。 わかります。

511:名刺は切らしておりまして
17/01/19 13:55:04.45 JyUDcr6y.net
>>379
その通り。
でも出来てないから普及してない。

512:名刺は切らしておりまして
17/01/19 14:17:33.19 CaECwjxI.net
いつか人気が爆発するといいね

513:名刺は切らしておりまして
17/01/19 14:22:05.87 N6qAlL4g.net
車でやる必要はない
企業向けの販売でいいだろう

514:名刺は切らしておりまして
17/01/19 14:37:17.18 WNj7Rkgl.net
一酸化炭素でないんだから、まずは暖房器具からやれば良かったんだよね。
電気より安いコストでね。
でも儲からないのかな?
それとも利権?

515:名刺は切らしておりまして
17/01/19 14:37:41.34 0z/oQlwZ.net
ロウソクの次はオイルランプ
オイルランプの次はガス灯
ガス灯の次は電灯
電気が最終形でしょ

516:名刺は切らしておりまして
17/01/19 14:39:04.76 m8tUVpsT.net
>>509
水素は産業の副産物で工場の煙突から空気中へ捨ててるゴミ

517:名刺は切らしておりまして
17/01/19 15:21:10.12 apmKULB/.net
要らない

518:名刺は切らしておりまして
17/01/19 15:25:09.02 2sKiVrZC.net
>>516
水素を実際に捨ててる具体的な工場言ってみ?
無いから
いまは大気中に捨てるようなことはしてない

519:名刺は切らしておりまして
17/01/19 15:33:44.79 qgXy8UDW.net
>>516
製鉄所の高炉のコークスからでる水素は回収され加熱に再利用されCO2排出減少に貢献
コークスから採取される水素は純度が低く水素燃料電池車で使用出来ず純度を上げるのに電力が
ソーダ工場で排出される水素は純度が高いのでIC製造に活用され不足していて高価
とても水素燃料電池車で走行に使えるような価格ではない
原油精製時に排出される水素は1980年頃は大量に排出されていたが1990年には技術が進化し
水素が発生しない燃焼効率の高いガソリンや軽油になった。
これら全て輸入に頼る原料由来で水素の国内生産なんて不可能

520:名刺は切らしておりまして
17/01/19 15:55:14.90 I9cmn+jn.net
米国ポチのこの企業も尾張だね!
乗車必衰!

521:名刺は切らしておりまして
17/01/19 16:00:33.67 ygw3C+EF.net
>>502
いやいや、火は出るぞ

522:名刺は切らしておりまして
17/01/19 16:13:27.56 qgXy8UDW.net
>>502
トヨタMIRAIの後ろは危険
渋滞で事故で火災が起こり、トヨタMIRAIの後ろで身動きができない状態になると70MPaの水素が無くなるまで火炎放射で焼かれる。
■ 「その際は火炎放射状態になる」(近藤主査) ■
URLリンク(response.jp)
例えば、自宅のガレージに駐車した状態での家屋・ガレージの炎上、
あるいは車両との衝突事故による別の車両からの延焼など、
水素タンクが炎に包まれるシーンである。
近藤主査によると、このような状況で回避すべきは
「熱によるタンク内圧力の上昇がもたらすタンクの破裂」だという。
このため、高温状態になると、タンクに取り付けた
「溶栓弁」とよぶバルブから水素を逃がすようにしている。
この弁には110度℃で溶融する「可溶合金」が使われており、この温度以上になると水素を放出する。
「その際は火炎放射状態になる」(近藤主査)という。
水素が放出される向きは法規制に基づいて、車両の後ろ方向、かつ地面に斜めに向けた方向にセットしている。
URLリンク(toyota.jp)

523:名刺は切らしておりまして
17/01/19 17:00:46.69 Vl4T3kNt.net
電気の流れには逆らえんよなぁw

524:名刺は切らしておりまして
17/01/19 17:25:54.72 LXxg1g96.net
バッテリーのイノベーションなんてもう起こらんよ
楽観視してるやつ多すぎ

525:名刺は切らしておりまして
17/01/19 17:57:17.24 0J76byma.net
起きなくても電池のコストが下がればいいだけで

526:名刺は切らしておりまして
17/01/19 19:32:12.92 LgX1UncO.net
水素協議会のメンバー見ると水素利権は海外の石油会社とも繋がってるんだよな
あとヒュンダイもメンバーに入ってる・・・
コレ負けフラグだろ

527:名刺は切らしておりまして
17/01/19 19:40:07.50 YCPdPEL4.net
年間に兆円単位で儲けてるんだから
水素ステーションなんか幾らでも作れるんじゃねえのか

528:名刺は切らしておりまして
17/01/19 19:49:57.46 Nh4MnQB+.net
諦めろ。自宅で補給出来る電気にかなう訳がない。

529:名刺は切らしておりまして
17/01/19 19:55:54.23 HLH9nrWr.net
URLリンク(uniker.tribit-field.jp)

530:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:00:09.52 BVbl7/y3.net
トヨタの新型SUV「C-HR」、発売1カ月で4万8000台受注
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
トヨタ「C-HR」、発売1カ月で4万8000台受注-スタイリングや走行性能が好評
URLリンク(news.mynavi.jp)
トヨタの新SUV「C-HR」、1カ月余で受注4万8千台 月販目標の8倍
URLリンク(www.sankei.com)

SUV、大型車、ピックアップトラック、ガソリン車が世界的にバカ売れなんだよ
エコカーブームは去年で終わった

531:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:00:57.40 BVbl7/y3.net
電気自動車は家庭用100vコンセントで3分で充電できるようにならないと使い物にならん
だから世界中だーれも買わない

532:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:08:57.22 G3WymIPh.net
2ストのソアラまだぁ?

533:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:10:37.02 Nh4MnQB+.net
>>531
君は携帯電話を3分で充電しているのかい?
家にいる間に満充電出来れば十分だよ。

534:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:18:08.81 gJw+cPtP.net
>>527
その場合トヨタの所有物になるけど、そうしたく無いんだろ

535:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:18:26.54 wDBmeI46.net
>>412
お前さんの金や(国債発行)
ガソリンスタンドは50%近い揮発税で死に体なので無理です。
粗利10%切やで
普通の事業会社なら撤退案件や
尚資産除去債務で止めると更に大赤字待った無し

536:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:22:08.10 kpm2g1hJ.net
>>533
で、携帯電話と同じで外出先の充電に困ると。
大容量バッテリー積めば航続距離が解決しても、室内空間が圧迫されるのと大幅な価格上昇で売れなくなる。

537:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:26:38.11 dvl8To1V.net
水素推してる連中はどんな頭してるんだ?
液体燃料ですら無いけどその点でガソリンには全く及ばない
コストなら電気自動車だしね
高い技術やコストが必要ってだけじゃん
化石燃料から水素作る時点で失笑もんだし

538:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:29:01.51 zQ5UDhHe.net
まあ、エアコン使うことを考えると
EVは選択肢に入らないわな

539:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:45:03.44 TFW4kTu4h
電気も化石燃料から作ってるんですが

540:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:32:34.58 DEIIlmK0.net
>>536
航続距離なら最初から石油車一択
水素ステーションなんかそれこそEV充電以下にしかならないからもっと不便だよ
システムとして見た時に水素車は破綻してる
コストはベースの化石燃料次第
石油と比較してエネルギー密度も低いからそれなら石炭を液化して石油にした方がマシ

541:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:45:48.94 MrWjjaCh.net
石油が枯渇したらEV...なんて原発止まって石油やLNG頼りの世の中では同時に立ち行かなくなるんじゃないの?

542:名刺は切らしておりまして
17/01/19 20:50:24.07 DEIIlmK0.net
>>541
それなのに石油や化石燃料の副産物の水素に未来が有ると本気で思ってるの?
水素をどうやって作るか見てごらん
価格の半分が税金のガソリンには対して副産物でそれこそ補助金付けたら安いとかもうバカかと

543:名刺は切らしておりまして
17/01/19 21:02:13.33 9awkRVz5.net
水素利権の火は絶やさない

544:名刺は切らしておりまして
17/01/19 21:16:59.44 S21Sfubc.net
残念
俺は外車の電気自動車しか興味ない

545:名刺は切らしておりまして
17/01/19 21:25:06.05 wDBmeI46.net
>>543
ぶっちゃけると石油利権だけどね

546:名刺は切らしておりまして
17/01/19 21:54:26.45 u1ORxhvL.net
電気自動車が本当に普及したら、帰宅後の時間帯に電力不足で大停電。今さら発電所新設も厳しいし、そこで普及は飽和する。

547:名刺は切らしておりまして
17/01/19 22:06:24.85 DEIIlmK0.net
>>546
トラックとかの長距離輸送は置き換え無理だよ
結局石油が経済的に使えなくなったらお終い
年俸1000万で三冠王と沢村賞を10年連続で獲得する様な神にも等しかった石油の代わりは残念ながら現れ無い
劣化して今はタイトル争いするレベルまで落ちたけど親戚のガスや石炭はともかく他の雑魚達と一緒にされては困る

548:名刺は切らしておりまして
17/01/19 22:18:35.85 G4EVXjTx.net
>>547だよな。単純にエネルギー密度的に石油由来燃料には電気じゃ敵わない。

549:名刺は切らしておりまして
17/01/19 22:28:59.33 Ax0atcOP.net
水素の給油所は設備費用が3億円で日本全国に現在30ヶ所程度あるらしい。
一方、電気自動車は多少時間がかかるが電気コンセントで各家庭で簡単に充電出来る。
水素自動車のこんな貧弱なインフラで社会に広がるわけない。トヨタは早く水素を捨てないと
無人運転技術の遅れとともに完全に致命傷になる。

550:名刺は切らしておりまして
17/01/19 22:51:47.00 kpm2g1hJ.net
これから水素生成方法と水素ステーションの共同研究するって話なのに「今コスト高い」とか間抜けすぎるわ。
少なく20年後からの普及と長期計画。

551:名刺は切らしておりまして
17/01/19 22:53:23.90 b4OmKVnz.net
統一さん頑張って

552:名刺は切らしておりまして
17/01/19 23:00:28.33 drevtqs6.net
20年あったら日産のエタノールFCがモノになるかもしれんけどな、あっちのが燃料としてははるかに扱いやすい

553:名刺は切らしておりまして
17/01/19 23:22:55.68 I9wuD0rY.net
>>550
エントロピー的には無理なもんは無理
石油を元に水素を作るのにガソリンより安くなるとか詐欺師しか言わんよ
エネルギーを転換すると必ずロスが出る
充電池で充電池を充電してから使うのと
充電池のまま使うのどちらが効率的?
何より笑えるのがガソリン価格の半分が税金なのに競争も糞も有るかっての

554:名刺は切らしておりまして
17/01/19 23:40:19.91 FY2alAd9.net
>>550
水素の物理化学的性質は20年後も不変w
700気圧とかが無理筋

555:名刺は切らしておりまして
17/01/19 23:48:57.52 QHJUm21O.net
>>550
理論値としてのエネルギー密度が変わらないから無理

556:名刺は切らしておりまして
17/01/19 23:54:55.90 y+OUXA5u.net
水素の火なのに電気で走る
つまりポケモンだな

557:名刺は切らしておりまして
17/01/19 23:55:27.46 MpAeZs1w.net
ていうか20年たったら少なくとも電池容量が倍になって価格も半減以下なんじゃないのかw
もう用済みだろwなにをどう改良しようが価格など他の条件が厳しすぎる

558:名刺は切らしておりまして
17/01/20 00:10:51.17 CvQhlLUl.net
>>550
20年って…(笑)
20年経つ前にエネルギーがフリーになってるよ

559:名刺は切らしておりまして
17/01/20 00:17:46.76 gCMIIohI.net
>>558フリーは無いわ。
誰が保守メンテするんだよ。

560:名刺は切らしておりまして
17/01/20 00:49:37.67 8OLHBtJv.net
物理法則の壁
・水素分子の沸点-252.6℃
・水素分子の密度0.0899g/L
・水素分子を体積を減らして大量に運ぶには、極低温か超高圧が必要
・水素分子をFCVに3分充填しようとすると温度が上昇する
全て科学技術が進歩しても変えられない物理法則

561:名刺は切らしておりまして
17/01/20 00:54:32.16 8OLHBtJv.net
副生水素は主に以下3種ある
・苛性ソーダ 今後水素は副生しない方向。
・鉄鋼     発電に有効利用中
・石油化学  >>298のとおり、副生する以上に自家消費で40億Nm3不足、不足分は化石燃料改質水素でまかなっている
副生水素をFCVに供給する話は全滅です。
全滅どころか、石油化学はCO2フリー水素を40億Nm3も必要としています。
FCVでCO2フリー水素の新規需要を税金まで投入して作り出している場合ではない。
CO2フリー水素が万が一安価に供給できたとしても、石油化学に供給するのが優先です。

562:名刺は切らしておりまして
17/01/20 01:10:32.64 u3JfXQIq.net
やはり電気なんだな
素人目にも電気のほうが便利だと思ってたわ

563:名刺は切らしておりまして
17/01/20 01:28:28.50 /skKQvVZ.net
>>560
パイプラインは?

564:名刺は切らしておりまして
17/01/20 03:32:38.79 x6RxC97L.net
キューバで、50年落ちのタクシーが走ってるのも事実な訳で
電子制御車は、100均で買う乾電池並みの消耗品と感じてる
海外のニュースでプ○ウスとカ○リを見掛けるのは、マンハッタンのイエローキャブだけだし
東南アジアとロシアでは、設計から耐久性の高い日本車を沢山見るね

565:名刺は切らしておりまして
17/01/20 03:39:51.84 qFzioWF2.net
URLリンク(uniker.tribit-field.jp)

566:名刺は切らしておりまして
17/01/20 03:41:23.95 9FL46KCr.net
>>563
デンマークのロラン島はパイプラインで水素を供給しているな
風力発電の電力で水を電気分解して水素をタンクに貯める
タンクからガス管で各家庭に供給
家庭用燃料電池で電気に変換して利用
一見無駄に見えるが風力は太陽光同様不安定なので水素に変換しないと風がない時停電してしまう

567:名刺は切らしておりまして
17/01/20 05:13:21.41 v7dNxlmj.net
>>564
さらに50年後には電池入れ替えた型落ちのEVが走ってるけどな

568:名刺は切らしておりまして
17/01/20 06:58:48.29 57CWiGSA.net
テスラ見てるとやっぱり電気自動車かなと思う
かなり普及してきたよな

569:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:09:50.25 9p2/7c8Q.net
水素を今まで社会で扱われていないレベルの高圧(プロパンガスのボンベに比べてかなり高圧)ガスタンクで扱うから、
水素社会のために安全基準を変えるということは日本だから出来たけど、世界に普及させるためにはそれぞれ国の安全基準を緩くしていかないといけないようでは壁が高すぎる

570:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:15:12.91 GxvPq4m1.net
>>568
2015年のEVシェアは0.4%。
一番売れてるEVはリーフ。
テスラは話題性抜群だけど売れてないよ。

571:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:16:22.52 SRNdsNi5.net
>>563
工場間とか近距離で大量に使うならともかく割りに合わない
都市ガスが完全普及してないのと同じ
というか地権とか地震対策解決しても引くなら先に石油とか天然ガスのパイプラインだね

572:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:18:34.36 SRNdsNi5.net
>>566
日本のエネルギー自給率はほぼ0
ロランの水素も結局北海のガス由来
石油社会と同じ生活を再エネと水素でするのは基本無理よ

573:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:20:51.91 9p2/7c8Q.net
ガソリンや軽油に比べて水素は扱いが難しい。
補給するのに車の中の水素タンクの気圧を調べて (残っている水素の量で変わるから)、スタンド側の気圧を合わせてからようやく接続して良いとなる。
とても今迄のガソリンのように扱えるものじゃない。
軽自動車に軽油を入れちゃうようなレベルの人達がセルフで扱ったら爆発事故おこすでしょう

574:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:28:59.49 9p2/7c8Q.net
電気は元々、エネルギー供給の媒体として扱いが便利だからわざわざ燃料燃やして発電していたわけで、車用の電気スタンドは危険物の取り扱い免許とかなくてもポコポコ作れる

575:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:29:33.78 W9pZDu5y.net
【エネルギー】二酸化炭素から簡単にエタノールを生成する方法が発見される・・・燃焼で出るCO2は再びエタノールに戻すことが可能
: スターダストレヴァリエ ★2016/10/19(水) 19:14:59.62 ID:CAP_USER
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。
これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。
URLリンク(japanese.engadget.com)
────────────
これが本物でこの方法を世界の砂漠地帯サハラ、サウジアラビア、モンゴルゴビ、中央アジア、アメリカ西部に大規模に太陽熱発電設備、太陽光パネルを設置して余剰電力でドンドン二酸化炭素水からエタノールを造れば革命になる。
この無限に出る電力エネルギーを使えば現在にある2酸化炭素の量だけのエタノールに生産できる可能性がある。
電気自動車の蓄電池の蓄電容量をドンドン上げて行けば爆発の危険が増す。
燃料電池車の水素タンクも機密性が求められコストが増す。
エタノールだったら今までのガソリンタンクで低コストに貯蔵出来る。

日本国内でも不安定な太陽光パネル発電、風力発電の余剰電力をエタノールに蓄エネルギー出来る。
車に混ぜて使える。エタノール生成が本物なら各家庭・各事業所が余剰電力をエタノールに換えタンク貯めて一杯になったら売るというサイドビジネスができる。

蓄電池が蓄エネルギーの本命と思ってたが、エタノールに蓄エネルギーの可能性が出て来た。

576:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:37:39.21 SRNdsNi5.net
>>575
水素は作るよりはこっちの方が現実的よね
それでも今までの石油をそのまま使えた社会とは違って高価な燃料になるけど

炭化水素燃料を蜂蜜に例えるなら
今までは1億年単位で貯めて来た瓶詰めを使ってたのが最近は蜂の巣からも取り出して使うようになりつつなって
その後は花から自分で集めて来る時代に
確かに花は沢山有るけど誰が集めんねんと

577:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:50:56.18 Tpvv43bG.net
>>574
EVの欠点はバッテリーだけだよ。
その欠点から目を背けて議論しても意味がない。

578:名刺は切らしておりまして
17/01/20 07:58:03.36 bMjhM3eu.net
>>1
>水素の火は絶やさない
こういった時点でもう死んでるような・・・

579:名刺は切らしておりまして
17/01/20 08:01:23.92 I0HieDVQ.net
水素はガソリン以下になる見込みが大いにあるけど
電気はまったくそういう事ないから将来性が限られる、
EVよりHVの方がまだ見込みがある

580:名刺は切らしておりまして
17/01/20 08:13:43.16 K1TQ9Uso.net
カセット式にすればいいじゃん

581:名刺は切らしておりまして
17/01/20 08:34:36.06 kYeT99wm.net
条件のいい国では再エネのコストが化石燃料を大幅に下回り初めてるから
そこから消費国にエネルギーを大量輸送する手段があればいい
水素に勝算があるならそこしかないだろう
オーストラリアの太陽光やパタゴニアの風力とかで水素作って
液化水素タンカーで日本まで送るとかな

582:名刺は切らしておりまして
17/01/20 08:41:20.22 2PK8QwVH.net
自宅で太陽光発電で水素作って、
車に給水素できるようになれば普及しないかな

583:名刺は切らしておりまして
17/01/20 08:47:29.97 AEJuKJKp.net
>>579
その見込みは化石燃料で水素作ればの話だろう?

584:名刺は切らしておりまして
17/01/20 08:50:52.36 AEJuKJKp.net
>>582
90MPa まで圧縮しなければならないから無理
設備用意する10億出せる金と資格を持ってれば不可能ではないが

585:名刺は切らしておりまして
17/01/20 08:58:50.98 Tpvv43bG.net
>>584
ホンダが35MPAまでのスマート水素ステーション作ってるよ。
35MPAでもEV程度の航続距離はあるので充分。

586:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:05:24.73 EB1fGsd3.net
>>563
クルマにどうやって繋げるのか

587:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:06:26.44 EB1fGsd3.net
>>585
それならEVでいいじゃん

588:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:09:05.24 aUmsZ9mC.net
>>1
ポータブル電源、発電機を作るべきだろう?
岩谷のカセットコンロ式の補充でさぁ
音が出ないから、それなりの需要はあると思うぞ。
一発大穴の車でやろうとするから、なかなかうまくいかないのであって、
まずは小さいところで市場を作ればそのうち伸びるよ。

589:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:10:01.73 EB1fGsd3.net
>>588
それならホンダもう出してるだろ

590:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:16:52.24 Tpvv43bG.net
>>587
遠出する時のみ水素ステーションを使えば燃料補給に3分、航続距離650km。
EVの値段が高い原因はバッテリーなので、航続距離をのばすと劇的に車体価格が上がるんだよね。

591:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:25:51.87 KM2QHGW/.net
たやなさいって

592:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:28:46.37 GMMLtKO3.net
>>590
JC08で650kmでも現実400km程度
週に4時間しか営業しない移動式多数含めても全国に水素ステーション100ヶ所以下2015年目標未達
水素ステーション建設に近所の住民が猛反発

593:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:29:59.50 kYeT99wm.net
>>590
でかくて長距離走るトラック絡みだといくらか勝算はあるんだよなぁ
だからトヨタ本体ではなく日野あたりが取り組むべきと思うんだが

594:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:31:17.11 0sd7zxcz.net
ベータのソニーか。

595:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:34:22.62 8RKJodVf.net
高い水素はイラネ

596:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:34:41.03 jSuqWNPe.net
石油ユダヤに潰されるぞ、水素車を発明し世の中に出す寸前で開発したアメリカ人兄弟が殺されてる

597:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:35:06.83 NEY/U8dE.net
>>585
計算すると
ホンダの35Mpaの旧SHSのスペックで見るに
1日24時間稼働させてできる水素の量が1.5kg
ミライの満タンの水素量が5kg
太陽光発電が8時間発電したとしてできる量が0.5kg
満タンまで10日かかっちゃう

598:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:37:07.24 r6meSS+o.net
原発の副産物である水素が使えるアピールのための水素エネルギーだからなぁ
そもそも普及は無理だろな

599:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:41:44.68 kYeT99wm.net
>>596
全固体バッテリーとペロブスカイト太陽電池の方が100倍ヤバイだろ

600:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:42:14.09 1Vw6KWY2.net
>>579
> 水素はガソリン以下になる見込みが大いにあるけど
> 電気はまったくそういう事ないから将来性が限られる、
なんかとんでもない勘違いをしてるな。
水素は別に燃費がいいわけじゃないよ。
それにガソリンが高いのは、日本の特殊事情だから。
むかし、田中角栄が、選挙で勝つために、ガソリンに高額の税金をかけて、
そのお金で、道路やトンネルを作りまくったから、ガソリンが高いのであって、
ガソリンは長年改良され続けてるから、超効率がいいんだよ。
東京から大阪へ行く燃費は、こんなもんよ。
EV  夜に充電すると800円 昼間充電すると1600円
水素カー  3800円
プリウス  2800円
アコード(ガソリン)  4300円 → 半分以上が税金
アコードでもしガソリン税がなかったら 2200円
ちなみに日本の電気代はアメリカの2倍なんだから、安い電気代の国なら、
水素なんかとは比べ物にならんから。

601:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:42:28.55 jSuqWNPe.net
原価1リッター40円前後の石油を三倍の値段で買ってる日本人

602:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:47:47.05 3jrXOSb6.net
>>593
タクシーは昔からほぼ専用のスタンドでガス補給で走っていたりするから物理的に本当に利があるなら業務用に向いているかも

603:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:50:07.66 dONUZdot.net
 
対電気のアドバンテージはチャージ(給ガス)時間だけ?
 

604:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:54:47.32 S9EdXg5M.net
水素の火は絶やさない
 ↑
原発事故後、ネトウヨは「原発の火は絶やさない」デモ行進してたな

605:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:56:16.23 S9EdXg5M.net

水素でも原発でもEVでも、中国が先行するんだろ

606:名刺は切らしておりまして
17/01/20 09:56:20.68 /HtJs0JR.net
ガソリン価格は欧州の方が高い
日本のガソリン税はかなり低い

607:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:01:44.06 bJgRnlpb.net
>>603
何するにも高コストだし利権の建前としては有利なんじゃね

608:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:12:39.87 fuZtowjf.net
ガラパゴス規格になる
日本以外で水素をまともに扱えるわけがない

609:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:13:35.80 1Vw6KWY2.net
>>606
> 日本のガソリン税はかなり低い

低くはないだろうが。
たとえば、124円のガソリンを50リッター入れた場合の税金はこうなってる。
ガソリン本体価格 2910円
税金の合計      3290円
内訳
ガソリン税        1435円
暫定ガソリン税     1255円
石油税           140円
消費税          460円
つまりガソリンの価格より、税金のほうが大きい。
だから、燃費計算で、水素がガソリンより安くなるってのは税金の差よ。

610:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:15:44.59 S9EdXg5M.net
水素なんざ
もはや
くだらなすぎて話題にすらならない。勝手にやってろ、できねーくせに、、、が世論

611:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:19:21.79 QwVW10AI.net
おれはどーにも電池ってのが信用できん

612:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:20:52.65 GMMLtKO3.net
>>603
無人でクルマの走行用バッテリーを1分で交換出来るシステムはあって1,000万円程度で建てられる。
高圧ガスの有資格者が必要な3分充填でも電話して確認して水素ステーションに行って充填じゃ…。
電気の充電が30分で80%が時間かかると言いたいようだけど
水を分解し70MPa (700気圧)冷却圧縮するの30分で終わらないんじゃね2台目3台目は数時間待ち

613:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:38:51.40 9FL46KCr.net
EVも普及し過ぎれば電気代の倍額の税金が掛かるようになるだろうな
家庭用コンセントから充電すると脱税で捕まる
一方水素はいつまでも普及しないから減税される上に補助金が付き続ける
結局ユーザーの払うコストは同じくらいに調整されるだろう

614:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:40:49.90 1pa9BD6F.net
電気よりは水素の方が馬力はあるしクリーンだし
交換は早いしで、良いと思うわ。
頑張れトヨタ。

615:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:44:55.30 NEY/U8dE.net
このトヨタ達が作った水素カウンシルにはヒュンダイが入っていて
日産は入ってないんだな
完全に日産は燃料電池車の市販化は撤退したということだな

616:名刺は切らしておりまして
17/01/20 10:58:16.58 9FL46KCr.net
>>615
日産はエタノール燃料電池車だな
日本の国策に反しているから減税や補助金は期待できない
メタノールを混ぜてバカ高い酒税は回避してもスタンドの設置数を日産単独で増やすのは難しいだろうな

617:名刺は切らしておりまして
17/01/20 11:07:00.99 NEY/U8dE.net
>>616
日産のエタノールはまだ発電効率が悪くて
エタノールで絶えず電池に充電して溜めてから走るタイプ
インフラはスタンドのガソリンタンクの代わりにエタノール入れるだけだから簡単
燃料電池が普及してなくても今のガソリン車にエタノール入れても走れるわけで(多少の対策は必要だが)インフラコスト的にはエタノールが最高
解決すべきはエタノールの安定確保と車両の技術的要因

618:名刺は切らしておりまして
17/01/20 11:14:30.80 kYeT99wm.net
日本のエリート層は大艦巨砲主義志向が強すぎる
原発しかりリニアしかり燃料電池しかりで、より大規模で複雑なシステムにこだわりすぎる
大規模で複雑なシステムは技術や資本力で参入障壁を作ることが出来て
利権を独占できる、って発想なんだろう
しかし世界の潮流はevしかり太陽電池しかりで
よりシンプルで小規模でも成立するシステムを志向する傾向が強まっている
あるいはハード的には簡素な構造をソフトウェアによって多目的に運用できるようにする傾向と言ってもいいのか
ボタンがなく、一枚の液晶のみで出来たスマホはその象徴のような製品だ
大艦巨砲主義を捨てないといけないのに、いつまで固執する気なのか

619:名刺は切らしておりまして
17/01/20 11:35:56.98 1Vw6KWY2.net
>>618
ほんとそうなんだよなあ。
官僚の利権と天下り競争みたいなとこがけっこうあるからな。
水素利権は巨大で、ガソリンスタンド業界、自動車業界、部品業界、安全管理業界、
化学業界、資源エネルギー業界、環境業界とか、利権がものすごく大きい。
で、そこに税金や補助金をつぎ込むわけだが、ものすごい数の団体に補助金が回る。
だから、新しく出来た団体に天下りできるだけでなく、膨大な関連業種に、新たな
天下り枠ができる。
水素なんか規模が大きいから、1万軒のスタンドが必要になると、5兆円規模。
車も、もし1万台売れると補助金だけで、200億円。
とてつもない利権だからね。
こういう事業は各省庁がみんな持ってるからね。
文科省は実現不可能なもんじゅで、何十年も天下りをやり、また廃炉にするだけでも
何十年。廃棄燃料の管理だけで、10万年の天下り。
国交省のスーパー堤防は、完成するまでに1000年で、みんなが絶対に完成する
ことはありえないって分かってても、事業が続いてるし。
ただ水素はEVとの競争で、生き残れないから天下り団体だけ出来て、あと20年
研究しましょうってことで、天下りだけはずっと存続できるんだろうけど。

620:名刺は切らしておりまして
17/01/20 12:12:53.49 s8Xzky+E.net
まあ
水素なんざ、10年後に実用化できるかどうかだよ、できないと思うがね
現状にある水素は製鉄所や石油精製工場からの水素だしね

621:名刺は切らしておりまして
17/01/20 12:18:16.47 NEY/U8dE.net
>>620
既存のも無理なんだよね
製鉄所のは有害物質含んでるんで水素で一緒に燃焼させて無毒化させてる
石油精製工場のは精製するのに水素が必要で副生成物の水素とは別に化石燃料化から取り出した水素を追加して精製してる
ぶっちゃけ自分とこで使う分も水素が足りてない

622:名刺は切らしておりまして
17/01/20 12:30:03.59 3jrXOSb6.net
>>614
水素を燃やすわけじゃ無い燃料電池はパワー出ないから一度パワーの出る二次電池に蓄電するらしい

623:名刺は切らしておりまして
17/01/20 14:04:41.50 8hugUrDQ.net
日本人は科学技術のセンスがなさすぎ

624:名刺は切らしておりまして
17/01/20 14:11:51.19 p2585KjJ.net
>>620
核反応の熱を使って水素を分離しよう、ってのが最近の原子力関係の命綱みたいだな
問題はどうやって供給する水素に放射性物質を混ぜないようにするか、らしいがw

625:名刺は切らしておりまして
17/01/20 14:22:42.90 GxvPq4m1.net
>>620
すでに市販化して水素ステーションもあるけどね。
大衆車レベルまで値段を下げるには10年で足りないと思うけど、それはEVも同じ。

626:名刺は切らしておりまして
17/01/20 14:26:09.64 wqNN/j5d.net
水素発表された時、
やっぱうちらのトヨタ超すげーと思った年寄り多いだろうな。
当然テスラを知らないし、今でも知らない。

627:名刺は切らしておりまして
17/01/20 14:33:27.78 qFzioWF2.net
URLリンク(uniker.tribit-field.jp)

628:名刺は切らしておりまして
17/01/20 14:42:05.11 NzHLKrap.net
いらねえよ
何に使うんだよ

629:名刺は切らしておりまして
17/01/20 16:47:44.77 GMMLtKO3.net
>>628
テロ

630:名刺は切らしておりまして
17/01/20 17:09:47.04 aU1OcOae.net
トヨタもそのうちシャープや東芝のようになるんだね

631:名刺は切らしておりまして
17/01/20 17:22:50.91 fx7aSyFz.net
>>630
まあ企業にも寿命ってあるしね
でもトヨタというか日本の自動車産業がダメになったら、いよいよ日本はヤバイと思うね

632:名刺は切らしておりまして
17/01/20 17:28:28.62 9p2/7c8Q.net
アベノミクスは大企業を支える経済政策で、次の産業を育てる政策では無いからね。
次の時代は日本はコレで勝負するという分野が見当たらない

633:名刺は切らしておりまして
17/01/20 17:30:27.03 S/EdGxYO.net
観光やコンテンツで細々と生きて行けばいいよ。人口も減るし困ることも無い。

634:名刺は切らしておりまして
17/01/20 17:38:23.78 5URBEnRu.net
温暖化も怪しくなってきたし、原油もまだまだ出てくるし
イチからインフラ整備する水素のメリットなんてないじゃん

635:名刺は切らしておりまして
17/01/20 17:56:29.43 C5Fkpvlx.net
>>632
観光立国
日本のおもてなしは世界一!

636:名刺は切らしておりまして
17/01/20 18:03:36.45 yjsEyxYk.net
「水素の火は絶やさない」 つまり核融合ですか。

637:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:23:19.11 wc6pIQxR.net
>>581
船は重油で動くんだよ
パネルもガソリンかディーゼルで運ぶし製造も化石燃料を使う
再生産まで含めたら化石燃料の高騰は結局再エネに跳ね返る
例えば石炭掘るのに石炭のエネルギーで採掘したらどうなるか
液化させた石炭使うか電動で動かすしか無いけど経済性が著しく悪化する
同じ様に再エネも太陽光発電のエネルギーでパネルを作って運搬
保守をしたら割りに合わなくなる

密度の低いエネルギーをかき集めて使うのが再エネ
集まった密度の高いエネルギーを使うのが化石燃料
コストで逆転って密度の高い化石燃料が無くなる時にしか起き得無い

638:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:26:40.41 wc6pIQxR.net
>>593
水素燃料にするとエネルギーロスするのにディーゼルに勝つとか
ディーゼルに更に課税して水素に補助金付ける以外に有り得無い

639:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:28:07.45 wc6pIQxR.net
>>604
まあ1万年消え無いんだけどな
水素はあっという間に消えるだけマシか

640:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:30:56.60 wc6pIQxR.net
>>610
嘘でも堂々とやると信じる奴少なく無いけどな
原発は安いとかね
安いならとっくにフランスが世界制覇してるだよな

641:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:32:45.71 wc6pIQxR.net
>>614
ガソリンエンジンの足元にも及ばないんだから止めなさい
原発がクリーンみたいな詐欺
せめて水力電気からでも良いから水の分解で水素作って
それでも経済的な価格ならやりんさい

642:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:34:15.70 67MJDlx6.net
>>636
太陽神のつもりなんじゃね?<「水素の火は絶やさない」

643:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:39:00.90 CvQhlLUl.net
テスラのオートパイロットに欠陥はなし、むしろ事故を40%も減らすとの調査結果
URLリンク(gigazine.net)
「テスラのオートパイロットは危険どころか事故を大幅に減らすことに成功」
「機能が追加された後からテスラ車の衝突事故率が約40%も低下したことがわかった」

644:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:45:50.58 Q4SAh+am.net
>>622
まあ燃料電池は発電装置だからね
一度リチウムイオン電池に電気を貯めないと走れない
>>614君はいろいろ勘違いしてるようだな

645:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:54:53.51 erYXV5dQ.net
藤原紀香「水素は人間を救うと思う」

646:名刺は切らしておりまして
17/01/20 19:59:04.44 wc6pIQxR.net
良いこと思いついた!
ガソリンエンジンで水素を発生させて
それを貯めてからその電気でモーターを回せば水素車が簡単に走れるじゃん
ハイブリッド水素車の登場やね

647:名刺は切らしておりまして
17/01/20 20:28:45.49 6Uh3PBRC.net
>>646
それならどうせついでに水素も燃やして動力に使っちゃおうぜ
そして昔懐かしの焼玉エンジンの完成っと

648:名刺は切らしておりまして
17/01/20 20:37:36.44 wc6pIQxR.net
コンソールって半角キーだからそのままだと入力出来ないよね
IMEの設定変えてるの?

649:名刺は切らしておりまして
17/01/20 20:48:42.63 Aej/KDF8.net
>>1
さあその13社に文科省の天下・・・おっと・・・

650:名刺は切らしておりまして
17/01/20 22:39:27.04 jBfOLK0F.net
ベータ、HD-DVDの臭いがするぞ

651:名刺は切らしておりまして
17/01/20 23:32:42.98 8OLHBtJv.net
現在石油化学で水素は不足しており、不足分を化石燃料からCO2排出して作っている。>>298
この状況下でCO2フリー水素を増やすべく努力するならまだ理解できるが、
水素需要を増やすFCVを税金で補助し、水素ステーションも税金で補助して無理やり普及を促し、
結局FCVが使う水素は化石燃料からCO2排出して追加製造し、>>272-280
その水素を使って走るFCVはクラウンハイブリッドにも劣るエコカー>>345-346
って馬鹿馬鹿しいと思う。
反論あれば根拠をもとに論理的にお願いします。

652:名刺は切らしておりまして
17/01/21 01:15:37.59 t5SjPqrw.net
結論。
どっちも液体燃料には敵わない。終了。

653:名刺は切らしておりまして
17/01/21 02:03:07.46 0D9mC+Tk.net
URLリンク(uniker.tribit-field.jp)

654:名刺は切らしておりまして
17/01/21 03:42:44.62 IixO1KYR.net
どんだけ税金つぎ込んでるんだよ
自分らの金だけでやるならなんの文句もないけど

655:名刺は切らしておりまして
17/01/21 03:47:39.99 pqOO2a3u.net
水素は太陽光で余った電力の蓄電にも必要だからな。
どのみち水素インフラは充実させていかないといけない。

656:名刺は切らしておりまして
17/01/21 03:59:14.17 pqOO2a3u.net
>>31
電気自動車の普及は無理だろ。
満充電しても数百円だろ?
しかも30分ぐらいかけて。
こんなスタンドは経営が成り立たない。
誰も参入しないから、仮に電気自動車が普及していたら、需要に対する充分な供給が行われない。
充分な供給が行われないなら普及はしない。
電気自動車を普及させたいなら、道路から直接電力を供給するしかない。
もはや電車だよ。

657:名刺は切らしておりまして
17/01/21 04:11:05.20 otch7pgb.net
>>656
ところが500km走れる大容量バッテリーを3分で充電できるようになると充電スタンドは繁盛する
高電圧大電流が必要になり有資格者でなければ扱えずセルフは不可能
加えて変電所または大容量定置バッテリーが併設されるのでコストは増大
1回の充電で数千円は取れる
容量そこそこのバッテリーを高速と幹線道路だけ走行中ちまちま充電するのが一番安上がりか

658:名刺は切らしておりまして
17/01/21 04:11:15.50 2RTba0jZ.net
>>656
スタンドと言って大がかりなものを想像しているようだけど
コンビニの駐車場にでも機械置くだけで十分なんだよ。
設置費用がガソリンスタンドと大違い。
下手したら一般家庭に置くこともできる。

659:名刺は切らしておりまして
17/01/21 04:19:52.06 pqOO2a3u.net
>>657
スーパーに行けば安く充電できるのにわざわざ高いスタンドで充電したいか?

660:名刺は切らしておりまして
17/01/21 04:22:33.08 pqOO2a3u.net
>>658
先客がいたら他の店に行くのか?
そこにも先客がいたらまた他の店へ。
面倒だよ。
今はまだ電気自動車の数が少ないから問題無いけど。

661:名刺は切らしておりまして
17/01/21 04:34:36.04 otch7pgb.net
>>659
スーパーとかなら無料で充電できるだろうな
ただし充電できる駐車スペースには長蛇の充電待ち車両
充電はタイマーで30分まででも買い物が終わるまでどいてくれない
明日充電すればいいやと先伸ばしするうちに電欠寸前になって
数千円する充電スタンドのお世話になる

662:名刺は切らしておりまして
17/01/21 04:38:51.84 pqOO2a3u.net
>>661
そうだよね。
その高いスタンドを使うのはどうしようもない時だけだよね。
それではスタンドは採算が取れない。

663:名刺は切らしておりまして
17/01/21 06:07:45.53 Xb2bXm38.net
多分消えると思う
燃料電池じゃないシリーズ式ハイブリッド型のEVが、次世代のスタンダードって結論出たんじゃね
臭い軽油じゃなく、利便性の高いガソリンレシプロが、ヒーターも効くし良いわ
デューティーフリーのオートガスは、インフラ的には弱いし
お漏らし不細工の水素発電機車を誰に売りたいのかが分からん

664:名刺は切らしておりまして
17/01/21 07:33:57.78 irLddB9f.net
>>663
e-powerの事?
あれはただのHVな上、トヨタのHVより燃費悪くて高い。
ZEV規制も通らないし、HV大好き日本でしか売れない。
販売ランキングは自社登録で一回だけ一位になったけど、12月はさっそくランキング落ちてたよ。

665:名刺は切らしておりまして
17/01/21 08:21:13.17 Cg8pF0sq.net
>>664
■ 新車乗用車販売台数月別ランキング30  2016年12月 ■
位   台数  メーカー.   通称名         位   台数  メーカー.   通称名
. 1   12,776 トヨタ .     プリウス          16.    4,648 トヨタ .     ヴェルファイア
. 2   12,403 日産.    ノート.            17.    4,560 トヨタ .     ハリアー
. 3   11,449 トヨタ .     アクア.           18.    4,343 スバル   インプレッサ
. 4.    9,640 トヨタ .     シエンタ         19.    4,334 トヨタ .     ノア
. 5.    8,870 ホンダ.    フリード.         20.    3,851 日産.    エクストレイル
. 6.    7,096 トヨタ .     ヴォクシー       21.    3,685 マツダ.   デミオ
. 7.    6,220 ホンダ.    フィット.         22.    3,681 スズキ.    ソリオ
. 8.    6,100 トヨタ .     ルーミー.         23.    3,005 トヨタ .     エスクァイア
. 9.    6,068 日産.    セレナ           24.    2,884 トヨタ .     アルファード
10.    5,932 トヨタ .     タンク.         25.    2,873 トヨタ .     クラウン
11.    5,547 トヨタ .     カローラ          26.    2,770 ホンダ.    ステップワゴン
12.    5,269 トヨタ .     パッソ.           27.    2,398 ホンダ.    シャトル
13.    5,156 トヨタ .     ヴィッツ.         28.    1,936 ホンダ.    オデッセイ
14.    4,907 ホンダ.    ヴェゼル        29.    1,878 スバル   レヴォーグ
15.    4,654 トヨタ .     C-HR.         30.    1,701 トヨタ .     プレミオ
URLリンク(www.jada.or.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

666:名刺は切らしておりまして
17/01/21 08:36:30.86 fSVXB6jA.net
>>660
ガソリンスタンド探すより大分楽だと思うけどね。水素ステーションはもっとないけど

667:名刺は切らしておりまして
17/01/21 08:39:28.87 9s/LJV75.net
>>637
あ、船を重油で動かすのは禁止されます
今後はLNGに転換しなさいって話になってるぞ

668:名刺は切らしておりまして
17/01/21 08:53:33.99 uCJYFwQM.net
高すぎて普及しないだろ

669:名刺は切らしておりまして
17/01/21 09:00:33.65 /yePhFA+.net
>>655
電力会社は太陽光の余った電力の蓄電を水素でやるつもりなんてないのは下記の通り明白
>>308
>>311-312
>>314-315
>>317
なんてったって、三分の一に電力が目減りしてしまう>>342
万が一水素で蓄電することになったとしても、全国津々浦々にインフラ整備が必要な分散需要のFCVに非効率に供給するのではなく、
集中需要があって効率的に供給できる石油化学に先に供給される。
よって万が一の万が一、水素で蓄電するようになったとしても、水素ステーションインフラを税金で整備は当面不要の馬鹿馬鹿しい事業。

670:名刺は切らしておりまして
17/01/21 09:18:39.73 /yePhFA+.net
水素ステーションでの水素保管方法未定
・超高圧圧縮保管
・極低温液化水素保管
・劇薬トルエン保管
万が一水素が普及したとしても、本命の保管方法は一つ。残り2種はムダ。
水素ステーションインフラを税金で整備するような技術開発レベルに至っていない。
重ね重ね、水素ステーションインフラを税金で整備は当面不要の馬鹿馬鹿しい事業。

671:名刺は切らしておりまして
17/01/21 09:26:01.48 Q9aODocx.net
EVにニッケル水素電池使うことにして仲直りしろ

672:名刺は切らしておりまして
17/01/21 09:27:44.73 KuPeErHu.net
電気になったときにガソリンスタンドの経営がどうこうって、時代の変化
なんてそんなもんじゃないよ。
思ってる100倍早く変化するから。
たとえばインターネットなんて1996年くらいだとやってた人は3%程度。
このときは出張でも行くと、ネットに接続できなくなるから、データを音に
変換する音声モデムを持っていって、ピーヒャララピーっていう音で
文字をやっとこ送信できてたんだよ。
画像を遅れるなんて夢のようなこと。
でも、その後、あっという間に、老人でも画像を送信できるように変化。
そのくらい想像を絶する変化をするのが、あたりまえ。
自動車が電気になったら、すでに無線充電技術があるんだから、
たとえば、ファミレスやコンビの、緑の枠の駐車場に車を停めると、
勝手にちょっとづつ充電されるとかがあたりまえになる。
通勤する会社にも自宅にも、停めると充電ってのが簡単。
電気のコストも日本じゃ24円くらいだけど、海外の契約を見てみ。
太陽電池っていう高額な電池で、もう去年あたりの大規模契約で、
6円とか5円の契約が出てきてるし、設備が高い風力ですら、8円とか
9円とか、もう少し前の何分の一になったんだよ、ってなってきてる。
そのくらい海外じゃ自然エネルギーのコストが暴落状態。
じゃ、余った電力を水素だ、って言っても、EVが増えると、逆にそんな
もん必要ないんだよ。
なんせ、HVが発売せれて、電池の老朽化が今後増え続けるから、
廃車になった車のバッテリーでも、7割くらいの充電能力があるんだから、
家に設置したら2日分くらいの電力になる。
つまり激安で電池が貯められるようになり、しかも、EVの増加で、
廃棄電池も増え続けるから、電力の貯蔵量なんて、無碍に増えてしまう。
だから、ピーク電力の設備も不要になり、電気代はさらに安くなる。
東京、大阪の高速が自動運転になって、電気代が500円で家族4人が
移動できるなんて状況もふつうにできるようになるし。

673:名刺は切らしておりまして
17/01/21 09:36:29.95 fSVXB6jA.net
>>672
テレホーダイ…

674:名刺は切らしておりまして
17/01/21 09:55:41.58 BM4swDrO.net
>>672
これが既定路線。
FCVは技術的に筋悪だからいまだにコストが高い。
EVは技術的にも参入障壁が低く途上国でも新規の自動車メーカーが
乱立するだろう。そういう競争にもまれたオープンな技術が世界に
普及するのは自明。

675:名刺は切らしておりまして
17/01/21 10:16:01.14 W8GQw3Hp.net
>>654
結局そこだよな
水素利権による税金の無駄遣い
余った電力を貯めるにしても大型二次電池施設を作って既にある電線網使うのが効率的じゃね?
大型二次電池ならリチウム以外の選択肢もあるし
つーか水素を貯めて発電って揚水発電とどっちがマシなんだろ?

676:名刺は切らしておりまして
17/01/21 10:24:14.87 Cg8pF0sq.net
>>675
揚水発電は約70%の電力を回収でき、約30%の電気エネルギーがロス
燃料電池は約30%の電力を回収でき、約70%の電気エネルギーがロス

677:名刺は切らしておりまして
17/01/21 10:27:10.47 ZbSdw7nr.net
>>672
日本人は今の延長上でしか未来を語れないからね
電池の容量が増えて、モーターの消費電力は減って
今よりもエコに使いやすくなるのに決まっている

678:名刺は切らしておりまして
17/01/21 10:33:25.87 BM4swDrO.net
>>675
夜中の余剰電力を各家庭のEVに充電して有効活用するほうがいいよね。

679:名刺は切らしておりまして
17/01/21 11:00:05.15 61rPHV+p.net
電気を使って水素を作り
水素を使って発電し動力とする
問題は蓄電だけ  水素いらないよ

680:名刺は切らしておりまして
17/01/21 11:16:35.43 GlL0hXVl.net
>>677
バッテリーは容量2倍、価格は1/4、10年は容量保証出来るまで進化しないと普及の目処はないからね。
バッテリーの進化ペースは早いけど、今のペースだと20年はかかるんじゃないかな?
しかも今のEVやスマホのせいでバッテリーは数年でヘタる消耗品って認識が広まったから、まともな商品が出て10年後から普及が始まる。

681:名刺は切らしておりまして
17/01/21 12:15:36.69 Sd9K4OBh.net
ほとんど価格ゼロに近づくソーラー発電で
水を分解して、“ある程度”、水素で保管して
夜間などに発電すれば、原発要らん
少しくらい漏れ出しても
軽いから揮発するだけ
都市ガスよりよほど安全

682:名刺は切らしておりまして
17/01/21 12:16:41.61 kpW5LJ3i.net
>>680
テスラの家庭用蓄電池はすでに10年保証だが?
まだそういう認識ってことはそれだけ日本が遅れてるということ
だから2年ってのが君の中の常識になってる

683:名刺は切らしておりまして
17/01/21 12:39:30.29 H7MbeaYC.net
>>681
水素が都市ガスより安全なわけない。
ガス漏れを人間が分かるように臭い付けとか出来ない

684:名刺は切らしておりまして
17/01/21 12:49:04.71 GlL0hXVl.net
>>682
初期リーフは5年で8セグ❨66%❩しか保証無いけど、テスラは何%まで保証されるんだい?

685:名刺は切らしておりまして
17/01/21 12:57:20.33 uV0d7cLg.net
>>681
気体なんだからガスの拡散は空気より重いかどうかだけで決まるし、都市ガス=メタンとは拡散ではさなんかねーよ。
爆発範囲の差で水素が圧倒的に危険だ。

686:名刺は切らしておりまして
17/01/21 13:37:23.93 xw8Gm61x.net
>>655
揚水発電とか電池システムならもっと安い既存の方法有るからね
そうでなくてもエネルギー密度低いんだから蓄電して使うと
コストがいよいよ酷い事になる
化石燃料の代替には成り得ないんだから使う側を変えるしか無いよ
雨が降ったら平野は仕事休んで川の近くは仕事する
風が吹いたらry
みたいなね
夜はさっさと寝て日が昇ったら起きる

687:名刺は切らしておりまして
17/01/21 13:40:08.54 xw8Gm61x.net
>>656
石油が経済的に使えなくなったら
物流もそれに応じて戻すしか無いよね
トローリーバス的なものを増やして都市部は電気化
長距離も高速とかに配線して走らせるか鉄道輸送にもどすか
より遅く、より近くにをモットーに変えてくしか無いでしょ

688:名刺は切らしておりまして
17/01/21 13:43:51.34 xw8Gm61x.net
>>659
というかスタンドを残す事を前提に話をされてもな
はっきり言うけどガソリン売ってもスタンドは儲からない
スーパーで言うなら特売の卵
洗車とかメンテナンス、補修パーツ販売や保険契約で儲けてるのが現状
その意味で水素燃料をガソリン販売会社がやりたい訳だけど
この形なら水素ステーションという形でビジネスが残る

689:名刺は切らしておりまして
17/01/21 13:49:30.99 xw8Gm61x.net
>>667
ガスバブル弾けて東芝が追い打ちかけられてるけど
何にしても化石燃料で作った水素を化石燃料の船で運搬してるのに変わりないね
再エネで作った水素を水素船で運んでも成立するなら好きにしてくれ

690:名刺は切らしておりまして
17/01/21 13:59:24.85 dX54Bz5B.net
水素タンクの技術って核融合炉の燃料タンク用じゃね?

691:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:03:48.39 otch7pgb.net
将来的には浮体式の風力・太陽光発電機を日本の広大な領海とEEZに浮かべて発電
その電力で海水を電気分解して水素を生産しフロートに貯めておく
定期的に水素運搬船が巡回して回収し日本本土に持ち帰る
地上の大型燃料電池発電所で発電して各家庭に供給
これで日本の消費電力全てどころか輸出するほど水素を生産可能
水素インフラやFCVとセットで輸出して外貨を獲得
産油国のような税金のない豊かな国担うだろうな

692:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:26:21.05 779nt/9G.net
URLリンク(uniker.tribit-field.jp)

693:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:40:01.86 /yePhFA+.net
>>691
電気分解して水素にする意味が不明
発電した電気はそのまま電気として使う
変動分は蓄電池にためる電力会社方針であることは>>308,>>311-312,>>314-315,>>317の通り明確
万が一たとえCO2フリー水素が安価にできたとしても、それはすでに水素需要のある石油化学に供給すべき>>298
FCV・水素ステーションは無用の長物、税金がぶ飲み非エコカー>>345-346
水しか出さない究極のエコカー 嘘
水素は無尽蔵のクリーンエネルギー 嘘
嘘に騙されるマヌケは、政府やメーカーのいうことを鵜呑みにせず、もうちょっと自分で考えた方が良い。

694:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:42:10.94 /yePhFA+.net
資源エネルギー庁
燃料電池推進室
URLリンク(www.meti.go.jp)
水素の製造方法まとめ
1.副生水素
 横取りすると、それを代替する燃料などによるCO2排出が発生
2.目的生産(既存設備)
 水素の製造のためには、追加的に燃料を投入しCO2も追加的に発生
3.目的生産(新規設備)
 新たに燃料・電力コストが必要となる。(新たな燃料でCO2も追加的に発生)
4.将来技術
 光触媒、ISプロセス
 CO2出さないが、利害関係者の都合の良い予測ですら2040年の実現。
水素は4.の将来技術以外存在価値が無い。
今の水素は1.~3.で作られており、ど素人の目をくらますために、
税金たらふく使ってCO2排出場所移動しているだけ。

695:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:44:50.09 /yePhFA+.net
苛性ソーダ
副生水素は今後副生(併産)しない。
URLリンク(www.toagosei.co.jp)
このたび、当該実証試験から良好な結果が得られ、本技術の実用化に目
途が立ったことから、徳島工場での本格的な設備導入にいたりました。
ガス拡散電極法食塩電気分解
食塩電気分解のプロセスにおいて、従来のイオン交換膜食塩電気分解法(IM法)の陰極をガ
ス拡散電極に置き換えた苛性ソーダ、塩素の新しい製造方法。通常、陰極で苛性ソーダと水
素が生成するが、ガス拡散電極法を適用した場合、苛性ソーダのみが生成し、水素を併産し
ない。その結果、エネルギー効率が改善され、最大で使用電力量を3分の2に低減することが
可能となる。
実証実験終わって「実用化」している。
(水素でよくあるコスト度外視で実証実験成功しました!じゃない。)
水素併産しないで電力(コスト)低減できてしまっている。
コストが安くて同じものが作れるなると、どんどん広がるのは間違いない。
資源エネルギー庁も
URLリンク(www.meti.go.jp)
で、
「実用化されつつあるガス拡散電極食塩電解技術(電力使用量を3割削減可)が導入されると副生水素は発生せず」
との考え

696:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:45:11.99 /yePhFA+.net
石油化学
副生水素85億Nm3で自家消費需要125億Nm3まかないきれず、
炭化水素の水蒸気改質の104億Nm3供給能力で不足分40億Nm3をまかなっている。
URLリンク(www.pecj.or.jp)
の表3によれば、
供給:189億Nm3
 接触改質装置から副生する水素量が約85億Nm3
 水素製造装置(炭化水素の水蒸気改質装置)で生産可能な水素量が約104億Nm3
需要:125億Nm3
 水素化脱硫用に約36億Nm3
 重油脱硫用に約70億Nm3
 水素化分解用に約19億Nm3

697:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:46:15.31 /yePhFA+.net
鉄鋼の副生ガス
新日鉄住金の環境社会報告書で、
URLリンク(www.nssmc.com)
「製鉄プロセスから発生する副生ガスを100%回収して加熱炉などの燃料や発電用として高効率に利用」
余剰の副生水素は無い。
副生水素をFCVが横取りしたら、横取りされた会社は代わりに化石燃料を使う。
CO2排出場所が、車から横取りされた会社に移動するだけで意味が無い。
それどころか税金無駄に投入して得るもの無し。

698:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:46:50.58 /yePhFA+.net
新日鉄住金の製鉄所では、副生ガスで火力発電してクリーンな電力と言っている。
FCVが横取りしても意味が無い。
鹿島製鉄所
 鹿島共同火力URLリンク(www.tgn.or.jp)
 新日鐵住金株式会社鹿島製鐵所の副生ガスを主燃料として経済的な発電を行い、
 発生電力を両出資会社に供給しております
君津製鉄所
 君津共同火力URLリンク(www.tgn.or.jp)
 私たちの発電所は、新日鐵住金株式会社君津製鐵所の生産工程で発生する、
 高炉ガス・コークス炉ガスをエネルギーとして有効活用し、クリーンな電力を生み出しています。
名古屋製鉄所
 東海共同発電URLリンク(www.nssmc.com)
和歌山製鉄所
 和歌山共同火力URLリンク(www.wakyoka.co.jp)
 新日鐵住金和歌山製鐵所で発生する副生ガスである高炉ガスおよびコークス炉ガスを有効に利用
広畑製鉄所
 URLリンク(www.nssmc.com)
 所内で発生する副生ガスや排熱も利用して、自家発電設備で製造しています。
八幡製鉄所
 戸畑共同火力URLリンク(www.tobata-kyoka.co.jp)
 八幡製鐵所の生産プロセスから出る副生ガスを有効利用し、安定的にかつ安価な電力を供給しています。
大分製鉄所
 大分共同火力URLリンク(www.oita-kyoka.co.jp)
 副生ガスのみ燃焼するガス専焼運転から、重油のみ燃焼する重油専焼運転に対応可能となっており、
 供給される★副生ガスが不足する場合★は 重油で補うことで、副生ガスの変動に関係なく安定供給することができます。
室蘭製鉄所
 室蘭共同発電URLリンク(www.nssmc.com)

699:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:47:21.62 /yePhFA+.net
JFE 東日本製鉄所千葉地区
URLリンク(www.jfe-steel.co.jp)
製鉄所では、高炉、コークス炉および転炉から発生する副生ガスを工場内にある加熱炉の燃料として再利用し、
また電力の一部を賄うために発電するなど、製鉄プロセスで発生する副生エネルギーの有効活用を積極的に推進しています。
JFE 東日本製鉄所京浜地区
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
JFEスチールは火力発電設備の燃料に製鉄所内の高炉などから発生する副生ガスを利用している。
JFE 西日本製鉄所倉敷、福山
瀬戸内共同火力URLリンク(www.setouchi-kyouka.co.jp)
瀬戸内共同火力はJFE スチール(株)西日本製鉄所内にあり,そこで発生する副生ガスを有効利用し,
低廉な電力を発電してJFE スチール(株)と中国電力(株)に供給しています。
主燃料である高炉ガスは不純物が少なく硫黄酸化物(SOx),窒素酸化物(NOx),ばいじんともごく僅かです。

700:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:47:53.18 /yePhFA+.net
神戸製鋼
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
効率的なエネルギー使用の観点から、生産工程で発生するコークス炉ガス、高炉ガス、転炉ガスなどの副生ガスを
鋼材加熱用の燃料や自家用発電所の燃料などとして、ほぼ全量を有効に活用しています。

701:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:48:15.48 /yePhFA+.net
日新製鋼
URLリンク(www.nisshin-steel.co.jp)
当所の生産工程で生成される副生ガスを利用し、自家発電を行っており、所内使用電力の約80%は自家発電で賄っています。

702:名刺は切らしておりまして
17/01/21 14:59:46.24 /yePhFA+.net
副生水素が余っている、捨てている→嘘
 苛性ソーダの副生水素 今後副生しない
 石油化学の副生水素 全量有効利用してそれでも不足するので、化石燃料からCO2排出してまで水素製造して使用中。
 鉄鋼の副生水素 火力発電などに全量有効利用中。横取りされると代わりに化石燃料使って火力発電するだけ。

703:名刺は切らしておりまして
17/01/21 16:27:20.50 gk/Gwkcn.net
良く調べたもんだw
まあ副生成物の水素を大気放出してるようなアホな工場は日本にはないんだよね
どこも燃料か原料として再利用してるのがほとんど
エコといいながら実際は化石燃料からCO2を吐き出して水素を作るしかない
エコとうたっている分詐欺と言われてもおかしくない

704:名刺は切らしておりまして
17/01/21 17:27:10.53 t01lSe1f.net
>>656
ガソリンと違って専門のスタンドを作る必要はない
コインパーキングに充電口と充電メーターと課金システムを加えるだけ

705:名刺は切らしておりまして
17/01/21 17:39:18.01 ek4vFiuh.net
>>703
殆ど処理してるのはその通りだけど
石油精製設備そのものが余ってるから
JXなんかは水素精製設備が使いたい
石油生産とは別に遊休設備の利用がしたい
それにスタンド経営も酷い状況だからそこに補助金貰えるならやりたいと

706:名刺は切らしておりまして
17/01/21 17:55:18.03 ek4vFiuh.net
>>691
そんな大規模にやって環境への影響無い訳なかろうに

際限無く無限にエネルギーを使うという習慣を治さないと

今の日本人の生活は石油だけでも成人男子1年の労働に換算して180人
の奴隷をたった20万だかそこらで使ってる

そこが先ずおかしいという前提に立たないと水素経由のロスが0%
になったとしても水素を作る奴隷が産まれるだけだぞ

707:名刺は切らしておりまして
17/01/21 19:12:59.48 KuPeErHu.net
>>691
> その電力で海水を電気分解して水素を生産しフロートに貯めておく
> 定期的に水素運搬船が巡回して回収し日本本土に持ち帰る

そういうのって、エネルギーを捨てるようなもんよ。

たとえば、太陽電池で、エネルギーは25%程度にヘリ、なおかつ水素に
するんで6-7%しか残らないし、そから水素を圧縮して、専用の水素タンカー
にとんでもない気圧で詰め込んで、それを日本に運んで、圧縮したまま
貯蔵し、なおかつ、また水素用の、超高圧縮の特別のトレーラーに運んで、
なおかつ、スタンドでは700気圧っていう、原子力潜水艦の耐水圧かよって
いうくらいの圧力で保管。
で、車に充填するとまた気圧をブーストする圧力を使うって、まさにエネルギーの
壮絶な無駄遣い。

いまの時代は、ロシアが提案してるが、カラフトから北海道まで海底ケーブルで
安い電力を、売ってあげるよってロシアが言ってるくらい、そのまま電力を
送電しちゃったほうが、効率は何倍も高いよ。
電気なら、そっから送電線をつなげば、どこへでもコストゼロで送れるんだから

708:名刺は切らしておりまして
17/01/21 19:41:25.11 HtbRO+OH.net
水素よりもエマルジョンに力入れろよ

709:名刺は切らしておりまして
17/01/21 21:49:31.88 Xy+Vsz4S.net
地熱と小水力と海流とナトリウム電池でいいよ

710:名刺は切らしておりまして
17/01/21 22:00:42.61 8ZcP+40W.net
>>707
今はスペラ水素があるんですよ。

711:名刺は切らしておりまして
17/01/21 22:01:48.85 /yePhFA+.net
>>705
その通り。

1.石油の需要が減ってきた
 URLリンク(www.meti.go.jp)
 ・人口減少
 ・燃費改善や次世代自動車普及等によるエネルギー効率の改善
 等を背景として、ガソリンを中心に各石油製品の国内需要は減少する見通し

2.石油の需要が減ったことで、石油業界の持っている化石燃料改質水素製造装置が遊休設備で余ってきた。

3.遊休設備として遊んでいる化石燃料改質水素製造装置を稼働させればFCVに水素供給できる。>>273>>696

4.FCVは「水しか出さない究極のエコカー」とマスコミが報道したことで、
  水素なら化石燃料改質水素でもエコかのように一般人の目を欺くことに成功した

5.次世代自動車推進センターなる天下り法人が、水素ステーション建設に補助金を出すことになった

税金食い物にして水素ステーション建設して、遊休設備の化石燃料改質水素製造装置を稼働させて、
CO2全然減ってない水素売って、さもエコに貢献しているようにPRしよう

712:名刺は切らしておりまして
17/01/21 22:57:39.80 6TAUGzgH.net
True Zero水素ネットワーク利用の燃料電池車、温室効果ガスを230万ポンド削減
URLリンク(japan.cnet.com)

カリフォルニア州でも増えてきた

713:名刺は切らしておりまして
17/01/21 22:58:02.42 6TAUGzgH.net
トランプ政権、ホワイトハウス公式サイトから気候変動対策を削除
URLリンク(www.technologyreview.jp)

トランプ新政権は早々に、オバマ大統領とは全く異なるエネルギー政策の方針を立てることを明らかにした。
1月20日、ホワイトハウスのWebサイトに、ドナルド・トランプが米国第45代大統領として就任した直後に、
「米国第一エネルギー政策計画(An America First Energy Policy Plan)」と題する新しいページが登場した。
この計画でトランプ大統領と新政権の役職に就いた者は、気候規制の廃止と石炭、石油、ガス生産の増加を目指すと断言している。

714:名刺は切らしておりまして
17/01/21 23:09:46.35 7+UVn1Aq.net
オーストラリアに水素工場作るんでそ
そこが稼働したらもっと安くなるのかね

715:名刺は切らしておりまして
17/01/21 23:14:32.06 j7HXnxOc.net
福島に世界最大級の水素工場作ってるな

716:名刺は切らしておりまして
17/01/21 23:37:13.10 ei6360ce.net
>>714
ならんよ
その計画だとCO2を地中に埋める計画だし
その分のエネルギーかかる
それに川重が液体水素で運ぶ計画だけど
川重の造船部門自体撤退の話もでてるしかなり見通しは暗い
とは言えまだ実証実験の段階だから結論づけるのは時期早々だけど

717:名刺は切らしておりまして
17/01/21 23:53:12.37 /yePhFA+.net
>>712

True Zeroについて、1つ古い2016年8月発表の情報だが、アメリカでも水素は嘘つき

URLリンク(japanese.engadget.com)
>True Zero水素ステーションが充填した水素は約16,000kgで、100万マイル分(約160万9,344km)の距離を排出ガスなしで走行した計算になるという。

この計算だと約100km/kgの燃費。水素4.3kgで430kmでおおよそミライの実燃費に相当。ということはほぼ100%再生可能エネ由来の水素の必要あり。

ところがどっこい
URLリンク(www.truezero.com)
two-thirds of TrueZero’s hydrogen comes from fossil fuels and one-third from renewable bio-mass
翻訳:TrueZeroの水素は2/3が化石燃料から、1/3が再生可能バイオマスからできている

TrueZeroじゃない。FakeZero。


今回の情報では、上記のような計算ができないよう隠ぺいされた。
(370万マイルをゼロエミッション走行、230万ポンドの温室効果ガスを削減した。
8月の発表では公表されていた水素の充填量が隠ぺいされ、嘘かどうか検証できなくなった。)

718:名刺は切らしておりまして
17/01/22 00:30:20.32 jlMsc+WR.net
>>713
日本にガソリン税の引き下げとか圧力かけてくれないかな~
増産した化石燃料を海外輸出するみたいだね
LNG火力や輸送タンカー、液化設備作らないと
念願の中東依存から脱却出来るぞ
水素?水にでも混ぜて飲んでりゃ良いだろ

719:名刺は切らしておりまして
17/01/22 01:32:16.22 JiOuyzIW.net
2020年に水素バス作るだろうが
日野に作らせるけどトヨタのエンブレムになるらしいじゃん

720:名刺は切らしておりまして
17/01/22 01:35:27.22 JiOuyzIW.net
URLリンク(readwrite.jp)
>自動運転車は「雪道」でもスリップせず走れるか
>最近になって、ようやく「自動運転車は台風や吹雪の時にどうするのか」という話題が上るようになってきた。
 
自動運転はいまだにこんなレベル

721:名刺は切らしておりまして
17/01/22 07:13:43.24 di9xoNX1.net
EVだろうとFCVだろうと車社会の主流になるためには
発電量が全然足りないわな
核融合発電の実用化とか太陽光発電の超々低コスト化とかハードルは高い

それプラス、EVなら電池容量&充電速度の大幅アップ
FCVなら水素変換効率の大幅アップ
がそれぞれ必要

722:名刺は切らしておりまして
17/01/22 07:50:46.11 rr7WbZWp.net
FCVは車両側より水素生成に課題が多いね。
もしEV主流になったらトヨタは困らないが、ガソリン販売会社は倒産一直線
なのに危機感が薄すぎ。
水素生成技術はガソリン販売会社が本気出して考えるべきだと思う。

723:名刺は切らしておりまして
17/01/22 09:07:22.71 BJXeHSX0.net
>>722
長距離EV用の超急速充電器の規格は最大1000V350Aだから将来は専用の有人充電スタンドが必要になる
感電したら体が粉々に吹っ飛ぶレベルなので素人には扱えない

724:名刺は切らしておりまして
17/01/22 09:29:34.67 d7hYpUTM.net
>>723
そんなこともあろうかと
テスラが自動で充電口をロボットが見つけてプラグを差して充電を開始するロボットアームを開発してたよね

725:名刺は切らしておりまして
17/01/22 09:32:52.94 3nso2sk1.net
>>722
何をするにも高コストなのが普及に繋がらない原因だし利権の建前に最適なのさ

土人国家では

726:名刺は切らしておりまして
17/01/22 09:47:02.14 rr7WbZWp.net
コスト考えたらEV、FCV共に30年は普及しないね、ガソリン車の燃費改善が一番。
コストじゃなく各国の厳しくなる環境規制に対応するためだけ。

でもアメリカじゃ逆に大型SUVの売上が伸びたり国民の理解は得られてない。
無理な環境規制をいつまでやるんだろうか。

727:名刺は切らしておりまして
17/01/22 09:57:45.93 6A8Wnuii.net
>>721
?ガスか石炭輸入すれば電気作れるよ
石油は高いから勿体無い

水素はHVと競合関係だけど完敗してるし見込みも無いんだけど
PHVとEVが住み分けしてそれで終わり

728:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:02:01.23 6A8Wnuii.net
>>726
アメリカはガソリン税低いから

去年の夏に旅行した時は1ガロン2ドルとかだったよ@テキサス
3.8リットルだからまあ為替$120としても
リッター63円だね

つまりアメリカのSUVは日本の2倍の燃費って事だ

日本もガソリン販売増やしたいなら減税すれば良いのに
そうすれば石油会社も水素販売とか言い出さない

729:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:19:38.06 vVCLyNVK.net
>>723
>>724

非接触充電になるだろ、そのぐらいしっとけ

730:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:20:56.33 vVCLyNVK.net
>>726
コストはEVは10年たたないうちに同程度になるだろうよ
町乗り程度で十分な人にはそこそこ普及すると思う

731:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:29:47.95 uVaNB6x7.net
>>721
> EVだろうとFCVだろうと車社会の主流になるためには
> 発電量が全然足りないわな

それがそもそも間違いよ。

仮にいま日本を走ってる車が全部EVになった場合に、増える電力は12%の増加なわけだが、
問題になるのは、真夏の気温34度以上とかそういう時の話。

でも逆にいうと、日本じゃかなり前からハイブリッドが走ってて、その電池が廃棄されて
どんどん市場に出てくる。
EVがふえれば増えるほど、電池が出て来るわけだが、車1台の廃棄電池だけで買った
当初の7割の充電になったとしても、家庭の2日分くらいの電力になるんだよ。

それに電力が余りまくってる夜中に自動で充電して、昼間にそれを使えば、発電所の
数は、逆に減らせるんだよ。

732:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:40:26.29 d7hYpUTM.net
>>729
非接点は効率悪いから電気代余計にかかるし充電時間も長くなるんだよ
それならまだタイヤ接点充電のほうがまだマシ

プラグでさせるならプラグに越したことはない

733:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:42:41.24 ocNa1wfl.net
既存メーカーの既得権を守らないといけないから 都合の悪い認可はしませんと言えばいいのに。w

734:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:53:35.78 vVCLyNVK.net
>>732
> 非接点は効率悪いから電気代余計にかかるし充電時間も長くなるんだよ
いや研究してるし
お前のその無意味な発言はこんな研究など未来永劫する価値はないって言ってるのとなんら変わらないんだが、そうなのか?
そういう発想だとFCVだってまるで無意味な研究だわなwCO2大量に出すし、価格は高いし、インフラその他で問題ありまくりw
実際のところ普及するめどは全くなく、EVや他の新型自動車次第ではこのまま消える可能性もある
つかよ、問題点があれば否定できるって馬鹿なのかwこの世に無問題なものなどほとんど無い

> それならまだタイヤ接点充電のほうがまだマシ
効率が99%以上でもかね?絶対に改良されないという根拠は?
そもそも効率とか言ってたら原発も火力発電も効率100じゃないし、送電でも大量にロスしてるわけだが、
お前はそれらも否定するつもりか?効率より便利さや営業上の理由やその他の問題でより非効率な
こともを使う事はいくらでもある。そんな事も知らずにものを言うなよ池沼

735:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:59:05.52 Md1/L8q3.net
トローリー復活まだ~?

電線撤去工事するより架線工事しようず

市内はトローリーモード
郊外はバッテリーで良いじゃん

郊外メインならエンジン積んでHVにすれば良いし

736:名刺は切らしておりまして
17/01/22 10:59:57.68 lFkE2hii.net
>>734
屁理屈ばかりこねてないで実用化できてからでいいだろこのアホウw

737:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:02:02.42 uVaNB6x7.net
>>732
充電時間が長くなるからだめって、ふつうに考えりゃ分かるが、一般の人の
自動車で、24時間走り続けてるなんてトラックくらいよ。
ふつうの車は、通勤用なら会社の駐車場で何時間も止まってるし、
旅行でも、パーキングエリアや、レストラン、観光地、お土産や、トイレで
何時間も止まってるのがあたりまえ。

だから、充電システムが広がれば、駐車するだけで、ちょっとづつ充電ってのが
できるようになる。
それに、タイヤは実用化はまだまだ先だが、無接点のは、過去、ずうっとテストを
して、もう実用化に移行できる段階だから。

つながずにEV充電、IHIが19年にも実用化
読売新聞-2017/01/16

ケーブルなしで充電可能なシステムを積んだBMW i8が登場!
carview!-2017/01/19

738:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:02:28.52 d7hYpUTM.net
>>734
今は充電電圧がどんどん上がってる時に非接触充電は無理筋
スマホでも見てみればわかるだろQIがあるのに普及せず
逆にtype-Cで短時間で充電できるほうへシフトしてるだろ?
もちろんその電圧競争が落ち着いたら非接触充電へとシフトしていくだろう
それまではまだ時期早々

739:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:15:34.34 uVaNB6x7.net
>>738
時代が変わることを理解できないやつがまだいるんだな。
IHIが、いままで住宅会社と組んで、ずうっとテストを繰り返し、BMWで新たに
登載するのも、実証実験でなんの問題もなかったから。

もう企業の中の人や、自動車会社の人、部品メーカー、電池メーカー、世界の研究所は
とっくに、電気が拡大するのを予想して、世界だと何兆円単位の投資をすでにやってる
っていうのに。

たとえば、パナソニックがアメリカに作った電池工場は、数年前の、全世界で作られたた
数量を、ひとつの工場で作れるようにした。
そのくらい、とんでもない増加を予想してるんだよ。

トヨタも水素って行ってても、去年の12月にトヨタの社長と、副社長の二人は新たにできた
電気自動車部門のトップになって、社内で最も優秀な人を、そこに引っ張った。
つまりトヨタはEVに全力に舵を切った。

電池の容量、耐久性、充電システムは、ほんとに毎月のように新しい技術が発表されて
いまは、それが実用化へ移行段階。

リチウムは今後の増加を予想して、チリの会社もアメリカの会社も株価が上昇。
政府単位で新規参入を狙ってる国もある。

しかも世界の自然エネルギーはどんどん安くなり、去年から、太陽電池なんて、日本の
1/5の価格の契約もできたくらい、コストが何年も下がり続けてる。

さらに海外では、ハイブリッド車ですら環境適合者として認めなくするアメリカの州も
出てきて、今後輸入も認めないっていう国まで出た。

もう、世界全体ではEVが規定事実になってるんだよ。

トヨタがMIRAIを1日3台、職人さんが一生懸命組み立ててる間に、世界じゃEVが
毎日数千台売れている。

740:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:18:34.82 vVCLyNVK.net
>>736
> 屁理屈ばかりこねてないで実用化できてからでいいだろこのアホウw
屁理屈ばかりこねて実用化してないならFCVがまさにその通りですがw
あんな高価でかつ実質使い物にならない売り物にならない物を売っておいて、それですかw笑えるよw
売ろうと思えば現段階でも可能で小規模なものや応用的なものならいくらでもある、なんならリニアだってそうだと言えるしねw

741:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:20:29.59 vVCLyNVK.net
>>738
> 今は充電電圧がどんどん上がってる時に非接触充電は無理筋
ソースゼロの願望ですかw
【技術】IHI、電気ケーブルに繋がずにEV充電できるシステムを19年にも実用化へ [無断転載禁止]
スレリンク(bizplus板)

しかしまあ、論理的に反論できないからって意味もなく、願望のみで否定するとか悲しいねえw

742:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:23:46.32 17N+YGxN.net
>>731
物流込みでもたった12%増なの?
どこソース?

743:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:27:57.56 d7hYpUTM.net
>>741
だからそれを規格化してやらなきゃ意味ないんだよ
プラグ式がコンボ3の1000Vを見据えているなら
非接触充電もコンボ3並みの規格を見据えて規格化統一化しなきゃ意味がない
BMWのクアルコムとIHIで両方とも共通で充電できるの?

744:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:30:03.94 lFkE2hii.net
>>740
充電方式の話だろこの間抜け

745:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:33:57.63 vVCLyNVK.net
>>743
> だからそれを規格化してやらなきゃ意味ないんだよ
じゃあするんでしょう、どうでもいい話だねw
だいたい、結局はやるという事に同意ならば君の話はまるで意味はない
問題はやるかどうかであってやり方の話はしていない

746:名刺は切らしておりまして
17/01/22 11:35:21.14 vVCLyNVK.net
>>744
> 充電方式の話だろこの間抜け
そうだよ、非接触充電にいずれなるだろうって話だ、そんな事もしらないで
話していたとはどこまで池沼なの?それとも反論できないから馬鹿のふりして逃げようってとこかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch