17/01/08 05:33:53.19 YvOOjPRM.net
>>506
教育が大切であることはわかりますが、それは次の一手でしょう。
あなた、一行目で自分でも述べていますが、貧すれば鈍する、です。
高い教育を施しても、貧しくなったら台無しなのです。
豊かではないにしても最低限、勤労の長期化・安定化を図るのが最優先でしょう。
将来ある若者の多くが非正規雇用・フリーターという現状は、国政の失策といえます。
特に男に職がなければ、結婚などする気になるはずがありません。
無理して結婚し一児をもうけても、二人目はもう止めようかという話になります。
妻が働いて稼ぐと申しましても、では子育ては誰がするのかという話で揉めます。
年老いた両親の面倒も心配です。そして男が失職すれば離婚の危機です。
介護もできず、一家心中するしかありません。
これまで日本は夫が1人働けば一家を支えられる仕組み、そういう給与額だったのです。
扶養家族手当やら控除やらがあった訳です。
今は違います。
労働者の賃金を老若男女平等に、一律で安くしてしまったのです。
爺婆夫婦ともども総出で働けども額は少なく貧しい、役割分担できずに忙しい、
そんな不協和音で一家離散、国家分裂の危機なのです。