【官民格差】庶民マイナス金利でも…公務員の定期預金は“破格の高利”at BIZPLUS
【官民格差】庶民マイナス金利でも…公務員の定期預金は“破格の高利” - 暇つぶし2ch101:名刺は切らしておりまして
16/12/30 13:08:50.38 FF7gC+0e.net
防衛省共済組合の貯金
URLリンク(rio)○2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/○1324861401/23
23 :専守防衛さん:2011/12/27(火) 10:03:39.81
民間の金融機関の支出はほとんどが社員の給料
共済組合は共済組合の人間だけで運営しているならともかく、
普通に防衛省の事務官もやってる
1駐屯地、基地に5人は共済業務やってる事務官いるから、奴らの平均給料を500万とすると、
年に2,500万、国から共済に投入されてることになる
これが全国200ある駐屯地、基地で行われ、市谷の本部にもいっぱい事務官がいる
年50億円以上国が、共済組合が共済組合の社員を雇って払うべき金を肩代わりしてることになる
これに加えてショバ代な
全国の基地、駐屯地の共済組合の事務所のショバ代、あれも本来なら民間企業が国の建物の中に間借りして商売する場合、
テナント料を国に納めるんだが、共済は法律でそれも免除されてるんだよな
市谷や目黒にあんなでかいテナント構えたら、年にいくらかかるんだ?
その他もろもろ、共済なんて税金を投入して隊員を潤す口実だよ
もは存在が犯罪に近い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch