【コンビニ】セブンイレブン、2万店突破へ 郵便局並みにat BIZPLUS
【コンビニ】セブンイレブン、2万店突破へ 郵便局並みに - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
16/12/25 10:54:33.45 LF71pmof.net
>>44
絶対にやめておけ
出店規制を期待してもフランチャイズ法の制定なんざ、セブン&アイ、三菱商事、伊藤忠やら有力企業、
そして経団連が絶対に子会社の株価にマイナスになる事をしない

51:名刺は切らしておりまして
16/12/25 10:54:46.00 g2L4wdBc.net
人口考えてなさすぎ
やるか、やられるか?小売業の戦い

52:名刺は切らしておりまして
16/12/25 10:56:12.29 LF71pmof.net
>>48
そういう悪口レベルの幼稚な書き込みが真実を覆い隠して、加盟者を苦しめているのがわからないか
お前も加害者だ

53:時給¥711円
16/12/25 10:56:23.25 f3DcIEfT.net
沖縄県に出店マダ~

54:名刺は切らしておりまして
16/12/25 10:57:23.51 g2L4wdBc.net
コンビニ経営ってもう儲からない
そんな事実を知りなさい

55:名刺は切らしておりまして
16/12/25 10:58:29.19 gxNwjdF4.net
セブンの質がどんどん下がるwww

56:名刺は切らしておりまして
16/12/25 10:58:51.85 gxNwjdF4.net
コンビニオーナーは奴隷商法の奴隷

57:名刺は切らしておりまして
16/12/25 10:59:24.22 gxNwjdF4.net
8割のコンビニが家族総出で働いて手取り15万円

58:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:00:42.15 EjiY301c.net
徒歩圏に4つある。

59:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:00:55.61 lvHXjFec.net
>>16
駅ナカは直営か、駅の地主の関連会社かJRや駅ビルの管理会社の営業。
一般人には縁がない

60:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:02:33.00 LF71pmof.net
>>51
コンビニ1店あたり人口3000人で成り立つとしても今後の人口減で無理
コンビニ1店あたりアルバイトを15人雇用するとしても労働人口減で無理
そして政府が打ち出した通り最低自給が1000円になると月間の人件費は40万、
年間で480万円も利益がマイナスになる
つまり本部フィーを10%下げないと10年前の経費は維持できない。
だが本部フィーを10%下げれば本部利益は年間で1000億マイナスになるだろう
本部も弱体化し、ローソン、ファミマに至っては株価下落の前に売りぬけてさらに弱体化
自力でやってきたセブンだけが残る状況になるだろう

61:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:03:44.37 waOzZxIg.net
FCオーナーは、どブラックらしいね。まあ客だから気にせず行くけども。
不買するほうがオーナー苦しめるだけだしな。

62:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:04:02.61 3D2z53S3.net
病院とか
駅ナカとか
高層ビルとか
そういう店舗は
誰が経営してるんだろ?

63:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:04:12.30 LF71pmof.net
>>56
幼稚な悪口でなく定量化して批判しろ
お前みたいな知ったかクズが真実を隠して加盟者が苦しむ

64:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:04:39.52 lvHXjFec.net
>>17
一度計算したが
郊外で広い駐車場付きコンビニ開ける土地があるなら
太陽光発電所を作り、夫婦で1日8時間コンビニでバイトした方が儲かり健康的な生活がおくれると
なったw

65:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:05:10.40 HyGNhoLf.net
コンビ二が増えると不健康な国民と体に外を及ぼす食品と低賃金な労働が増えてマイナスにしかならんぞ

66:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:05:49.35 .net
一階でセブン経営して
二階でアパート経営が最強じゃねーの

67:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:06:52.44 Tk1iXScz.net
学生の頃バイトしてたけど、大手2社がそれぞれ5000店舗くらいだったわ
まあ、いまが最盛期なんだろね

68:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:07:37.30 LF71pmof.net
>>56
インパクトの強い言葉を使う事で注目を浴びたい幼稚な自己顕示欲まみれのクズ
奴隷(どれい)とは、人間でありながら所有の客体即ち所有物とされる者を言う。
人間としての名誉、権利・自由を認められず、他人の所有物として取り扱われる人。
所有者の全的支配に服し、労働を強制され、譲渡・売買の対象とされた。
言葉遣い一つで、加盟者が苦しんでいる真実の原因が隠される
お前「加盟者は奴隷」→周り「そこまでじゃないだろ」→議論終了 

69:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:08:33.08 NanRhhfE.net
>>64
その土地を貸すんだよ

70:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:08:47.13 Tk1iXScz.net
むかしセブンだったところが廃業して、いまは新聞の専売所だったり
学習塾だったり、リフォーム会社だったりしているな
まあ、そんなに手間暇かける割りには儲からんのだろうね

71:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:09:51.04 /zyR9vYd.net
セブンオーナーだがバイトは確かにいなくて忙しいが
売り上げは儲かってしゃーない辞めたくてもやめられん

72:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:15:04.54 ZzQoPIyA.net
ウチの近所の十字路交差点には3つセブンがあるわw

73:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:22:29.38 LF71pmof.net
>>64
郊外なら150平米ないとキツイ 賃料は60万
普通の賃借なら建物は地主、保証金相殺で実質家賃は40万ぐらい
で、夫婦は外でアルバイト 地主がアルバイトに入ると加盟者はやりづらいから
よそでやった方がいい

74:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:23:04.87 LF71pmof.net
>>72
で、3店舗の日商と家賃は?

75:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:24:13.03 /1QGwD6Z.net
>ウチの近所の十字路交差点には3つセブンがあるわw
二番目に出店したオーナーの心境を 少し聴いてみたい w

76:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:24:24.07 bMIh7Z/w.net
もうコンビニ一軒で丸ごと商店街みたいなもんだからなあ。
仕事の種別も増えてて、あまりやらない業務を持ち込まれた時の店員の狼狽ぶりは可哀そう通り越して可笑しく感じるくらい。

77:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:25:23.07 H0aBQ/kH.net
自社の電子マネーnanacoの取り扱いすらわからないアホ店員が多すぎて困る
土方の屑やDQN相手にせいぜい頑張れやwww

78:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:28:36.87 LF71pmof.net
>>77
セブン&アイグループでしか使用できない、金利すらつかない流動性の著しく低い金融資産を持ったお前の方がバカだと思うが

79:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:30:51.28 ztWgM1LA.net
コンビニはドミナント出店だから通行量や人口の少ない場所には出来ない
店舗数で比較しても意味がないわ

80:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:30:55.55 H0aBQ/kH.net
ID真っ赤にして必死だな、コンビニの屑野郎www
最低ランクの小売りのさらに最底辺であることを自覚しろよwww

81:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:40:04.32 8PghTKHQ.net
うちの近所だと、セブン4件、ファミマ3件、郵便局2件

82:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:42:19.08 I4lktU2u.net
セブンってドミナントとかいうやり方で
同じ地域に集中的に出店してるんだっけ。

83:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:43:18.73 PxxWGIAh.net
1人勝ちかな

84:名刺は切らしておりまして
16/12/25 11:46:03.32 NanRhhfE.net
>>78
収納代行サービスはおいしいよ?

85:名刺は切らしておりまして
16/12/25 12:00:23.11 MtbAw3Ql.net
チョン撃の汚人とコラボするようなチョン企業は使いません
潰れろ

86:名刺は切らしておりまして
16/12/25 12:26:26.72 iLL1AIp4.net

sssp://o.8ch.net/lb9i.png

87:名刺は切らしておりまして
16/12/25 12:45:21.02 BAdKKK77.net
搾取出来る
土地持ちオーナーが尽きた時点で
大型スーパーと同じ状況に陥るだけ
サブリース業界と同じコストとリスクをオーナーに被せる搾取ビジネス

88:名刺は切らしておりまして
16/12/25 12:49:25.51 fxqGDUM5.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
いつもの

89:名刺は切らしておりまして
16/12/25 12:54:38.32 tQhLtFTB.net
セブンは、その地方に出店しだすと一気に行くからね。

90:名刺は切らしておりまして
16/12/25 13:33:01.99 CxFaNJPr.net
>>75
いや複数店オーナーだろ

91:名刺は切らしておりまして
16/12/25 13:34:33.20 CxFaNJPr.net
>>38
直営なんかほとんど存在しないの知らんのか

92:名刺は切らしておりまして
16/12/25 13:35:04.36 CxFaNJPr.net
>>34
複数店オーナーは一緒だよ

93:名刺は切らしておりまして
16/12/25 13:36:00.60 CxFaNJPr.net
>>33
日商40万なら月商1200万だろ

94:名刺は切らしておりまして
16/12/25 13:37:13.10 CxFaNJPr.net
>>26
最近各地のヤクザっぽい商社とかが
コンビニ経営に進出してきてるんだよな
店長をこきつかって利益だしてる

95:名刺は切らしておりまして
16/12/25 13:38:55.35 CxFaNJPr.net
>>19
日販×10=年収 の法則
日販30万なら300万
日販60万なら600万
日販90万なら900万

96:名刺は切らしておりまして
16/12/25 13:45:46.83 egDw11zV.net
田舎だとコンビニの近くのアパートは入居率上がるから
地主のアパートオーナーがコンビニもやれば効率的だよ。
フランチャイズ契約にもいろいろあって奴隷と言われるのは本部が資金の大部分を出す契約だけ。
土地、建物、出店費用などすべてオーナーが出す契約だとオーナーの取り分が大きいからバイトをたくさん
雇っても十分利益が出る水準。

97:名刺は切らしておりまして
16/12/25 14:17:22.45 SrZaOUw3.net
農産物の産直施設がほぼ同数

98:名刺は切らしておりまして
16/12/25 14:25:08.20 egDw11zV.net
コンビニ、コインランドリー、アパート、無人精米機を併設すれば良い

99:名刺は切らしておりまして
16/12/25 15:00:51.83 WRs5kF9b.net
以前はセブン信者だったけど
若いころみたいに弁当買わなくなるとどこのコンビニでも良くなるな
(ヤマザキは除く)

100:名刺は切らしておりまして
16/12/25 15:09:44.64 Z7HdyiS/.net
>>1
てか、郵便局ってそんなにあるか?
どう考えてもセブンイレブンの方がたくさんあるだろ?

101:名刺は切らしておりまして
16/12/25 15:13:04.36 Sjux7bLm.net
>>100
郵便局のがある地方ですが何か
地域差は結構ありそうだからそれでじゃね?

102:名刺は切らしておりまして
16/12/25 15:15:02.16 tI2va69g.net
>>99
最近はファミマ行くことが増えたかな
アイスカフェオレが旨いからね

103:名刺は切らしておりまして
16/12/25 15:15:34.84 bMIh7Z/w.net
>>99
自分の店でパン焼いてる山崎はいいぞ。
焼いてない山崎に用は無いが。

104:名刺は切らしておりまして
16/12/25 15:58:37.03 glhgkJ20.net
★素朴な疑問
   黒字経営店舗の比率!
         24時間営業の無駄!

105:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:00:49.93 .net
ポストのあるセブンはあんまないね

106:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:05:25.07 9pDrbfT4.net
>>1
>郵便局に迫る
この記事、2万って数字に引っ張られ過ぎだろ
郵便局っつったら、すげー田舎や離島にでもあるけど
セブンイレブンは同じブロック数件とかだろ?
話を盛るにも程があるぜ

107:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:19:45.80 CUqHT3Ay.net
人口減のこの時代に需要ないだろ
オーナーだまくらかしてそこからの搾取の道筋作るまでがこいつらの仕事だからな

108:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:26:47.38 HJ9vU+cA.net
>>8
セブンは離島には殆どない。

109:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:27:55.65 T4i0jxxm.net
バカバカしい。
フランチャイジーから毎月一定額を搾取すればいいんだから、店をどんどん増やせば自然と儲かる。

110:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:32:35.50 lvHXjFec.net
>>98
全部併設で儲かるならセブンイレブンが直営で併設設備するわw

111:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:40:32.16 lvHXjFec.net
まあなんと言おうと
違約金発生する拘束期間が10年以上で
営業権が資産どころか負債になる日本のフランチャイズは異常。
TPPになったら外資系がコンビニ契約しまくって本部にIDS条項で天文学的な賠償求めるだろうねw

112:名刺は切らしておりまして
16/12/25 16:44:35.93 Jj7euXPy.net
二人で時給900円
ワンオペで時給900円
結局、時給って、どんなに仕事を増やしても変わらないもんだよwww
銀行の融資にモデル賃金の事業計画書通りの計画で
バイトの時給を上げたりしたら、約束通りじゃないって怒る奴いるし
融資だって途絶えるww
これに通じるものが、トラック業界の2台つなげようって話であるでしょうが・・・
所詮、どんなに頑張った所で、給料なんか上がるわけないのに
なにがんばっとるのか。クソスマスの自爆営業も、あってわけわからんがなwwwwwwwwww

113:名刺は切らしておりまして
16/12/25 17:13:23.69 qCozh/Z3.net
近所のセブンイレブン
行く度にオーナー夫婦らしき店員が窶れていくのを感じる

114:名刺は切らしておりまして
16/12/25 18:09:27.42 9shDw9Tc.net
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」
メドヴェージェフ
『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』

非常に間もなく
マイトレーアをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
マイトレーアは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイトレーアは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。

抑制のない成長に基づく経済政策は終焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マイトレーアの任務です。

115:名刺は切らしておりまして
16/12/25 18:21:44.58 lvHXjFec.net
>>113
キツいのは金銭だけじゃなくて
人手不足も深刻。
特にコンビニはサービス詰め込み過ぎで時給は他と変わらないでしょ?
近所じゃないなら
マックとか飲食の方が楽なんだよね。

116:名刺は切らしておりまして
16/12/25 18:37:02.96 egDw11zV.net
>>115
最近の飲食は高齢の女性が多いね。以前は若い人以外は採用しなかったのに。
でもまだ中高年男性を採用するところまではいってないみたいだね。現状では女性限定。

117:名刺は切らしておりまして
16/12/25 18:38:51.38 egDw11zV.net
あ、中高年男性を採用してる飲食もあるな。
今流行のセルフうどん。あの業種は中高年男性に和風の制服着せてればなんか職人っぽく見えるからね。
実際はただのバイトなんだけど。

118:名刺は切らしておりまして
16/12/25 18:46:23.86 7lA8zHeF.net
売上も店舗数もいまがピークなんだろね
フランチャイズで独立詐欺も一巡しただろうし
これから下り坂だろね

119:名刺は切らしておりまして
16/12/25 18:53:32.99 bOCRnjJf.net
>>100
2万4000~2万5000局ぐらいある。

120:名刺は切らしておりまして
16/12/25 18:56:01.30 egDw11zV.net
>>118
セブンは集中出店できる地域にしか出店しないからまだまだ未開拓の地域が多いよ。

121:名刺は切らしておりまして
16/12/25 19:04:46.06 7lA8zHeF.net
>>120
もともとセブンしかなかった地域からセブンが撤退し、
他社が入り込んでる地域が結構あるんだわ
まあ、セブンもこれが上げ止まりだろね

122:名刺は切らしておりまして
16/12/25 19:33:28.83 1zqTPdVJ.net
名古屋市内で片側二車線の道路で道路はさんで二店舗あるとこがあるわ
住宅街の中にも出店してるしかなり無理な出店が多いと最近感じる
郊外の国道沿いの三キロ内に三店舗とかオーナー潰しだな

123:名刺は切らしておりまして
16/12/25 19:52:45.82 cSorn9p7.net
逆に考えて、郵便局でおにぎりとかサンドイッチとか
売れば良いんじゃね?

124:名刺は切らしておりまして
16/12/25 21:40:01.99 ZRaT322p.net
URLリンク(nayoga.tuyennguoiyeu.jp)

125:名刺は切らしておりまして
16/12/25 23:04:07.45 ALWi5ww9.net
ナメック星の戦闘力で例えるなら
郵便局 ドドリア
セブン フリーザ

126:名刺は切らしておりまして
16/12/26 00:01:23.92 2LDzzNQ1.net
>>59
だから駅前にかまえるオーナーはたまらんなーって話だろ
日本語わかんねーのかよ

127:名刺は切らしておりまして
16/12/26 00:10:31.34 2YepUpmT.net
>>122
葛飾区だが、片側一車線の交差点挟んでセブンイレブンが1件づつあるわ。
京成線のお花茶屋駅の南側には一時期、300メートル内に3件セブンイレブンが有ったけど1件は潰れた。
後、自分の通勤路では亀有駅近くのファミリーマートが2件閉店、サンクスが2年位で閉店したな。

128:名刺は切らしておりまして
16/12/26 00:35:59.20 r0TVr5c2.net
大坂のさんけんや東
の店長は
かんちがいの かんいそーな
たいしゅうおとこやでー

129:名刺は切らしておりまして
16/12/26 00:40:12.83 r0TVr5c2.net
ちょい
まちごでもーたけど
さんけんやひがし おおなみばし
のとこの
店長は
おどれがいちばんです
って さ

130:名刺は切らしておりまして
16/12/26 01:31:41.67 BJVxYbhX.net
コンビニなんか二ヶ月に一回入るかだわ。よく潰れず増え続けるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch