【賞与】冬ボーナス、東京都職員は平均91万8,830円at BIZPLUS
【賞与】冬ボーナス、東京都職員は平均91万8,830円 - 暇つぶし2ch256:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:33:12.50 kq3jK0lU.net
>>249
係長までは考えらえるけど、課長・部長・局長なんて雲の上の話だけどなあ。

257:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:43:24.75 wYtwoF93.net
こうやって日本に生まれた優秀な学生の多くは公務員になって一切価値を生まないまま生涯を終える

258:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:48:46.81 8g6MLGQN.net
すごすぎ。
まだまだふるさと納税やれってことか。

259:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:51:57.25 tO8Ldt4y.net
>>251
ほんとな。スタートアップ企業を選ぶアメリカのトップ学生とえらい違いだわ

260:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:53:52.12 r7/v9bbS.net
今年の人事委員会勧告で、ボーナスは、0.1箇月プラスになっている。
議会で条例改正を議決後、その増加分がクリスマスごろに支給されるから、
トータルの支給額は91万8,830円に4万円程度プラスになる。

261:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:54:28.25 EVsqU1Cm.net
こんな微々たる手当しかもらえないから、公僕などになるのは負け組だけだろwww

262:名刺は切らしておりまして
16/12/14 01:20:45.64 teHTKwF1.net
公務員は営利企業じゃないんだから、ボーナスなんて概念がそもそもおかしい。
ボーナスに相当するなんちゃら手当みたいなのがあるが、あれは単なる血税のばらまきだろ。
クビがないだけでもありがたく思って、ボーナスは未来の年金に使え。何で戻ってこない年金をわざわざ払い続けにゃならんのだ。勝手に自分等の懐に入れるな。

263:名刺は切らしておりまして
16/12/14 06:59:04.59 Q0jqAObO.net
国家公務員より上?

264:名刺は切らしておりまして
16/12/14 06:59:35.83 Q0jqAObO.net
>>256
同意
公務員は年金も手厚いのに

265:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:04:15.28 zSPq7aGV.net
地方公務員は、人件費大幅に下げるべき。
その分所得額を下げるなりしよう!

266:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:09:54.40 ygCdLbjm.net
>>255
まあもともと雇用の受け皿、公共事業みたいなもんですし…
それでも世間の感覚からすると高いって言われるんだから
どれだけ日本が貧しい国になったかよく分かる
40年くらい前は世界第二位の経済大国だったんだけどな

267:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:12:59.63 FVFblDAJ.net
これって手取りだろ。税金ひかれるわけないし。
民間の感覚からすると140万円くらい?

268:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:19:32.93 lVNQvyfm.net
税金はこれからひかれるよ。
なぜひかれないと思う。

むしろ公務員ボーナス安いと思うんだが違うのか。知人とか安いぞ。

269:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:20:56.86 KtrC627H.net
手取り額を伝えるニュースなんてみたことないわ。

270:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:29:00.88 fwt+67K4.net
>>261
本気で公務員は税金払ってないと思ってる奴がいるんだな

271:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:34:09.67 N0OySNqd.net
ベースが高いなあ
東京都はやはり違う
2.2ぐらいでしょ

272:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:35:30.04 N0OySNqd.net
東京都はもっと貰ってても良い
貰いすぎなのは区かな

273:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:35:40.05 zqYd/cSB.net
遷都するわけねーわな。

274:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:38:50.76 t9Xahvha.net
通常の倍もらうとか貴族ですか?

275:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:40:25.24 eDKBnUv7.net
>>264
払ってるわけねえだろw
おまえこそ詐欺師だわw
払ったそのお金はこれまた税金からだもの
払ってるわけねえだろ

276:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:40:36.30 lVNQvyfm.net
叩く暇あるなら稼げよ。

277:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:42:05.12 fwt+67K4.net
>>269
バカのふりしなくていいよ

278:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:43:17.04 YXjzxKGW.net
90万貰っても手取り67万とかだぜ。
アホらしいわ。

279:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:44:42.58 dPD0k2fT.net
>>29
いつの話してんだよクソジジイ。

280:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:45:48.10 dPD0k2fT.net
>>269
それなら税引後収入を年収とみなさないとな。頭悪そうだよねあんた。

281:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:51:12.39 5138VRVK.net
狂っている

282:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:54:04.35 V+Tifnz/.net
>>68
NICEアイデア!

283:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:58:20.04 hE9GbP5s.net
小池さんより、高いんか?
おまえら 都民のために 仕事 いっぱい してるんか?
欲ぼけ集団だな.

284:名刺は切らしておりまして
16/12/14 07:59:59.37 DqPPv9ak.net
公務員様は、上級国民だから
下級国民は、文句を言うな
そういうことだな

285:名刺は切らしておりまして
16/12/14 08:16:38.90 yZMyH58Y.net
国家公務員よりも多いんだー

286:名刺は切らしておりまして
16/12/14 08:26:02.16 lVNQvyfm.net
管理職込やで

287:名刺は切らしておりまして
16/12/14 08:27:48.40 8l0JKOuu.net
こんな事してるの日本だけ本当馬鹿な国。

288:名刺は切らしておりまして
16/12/14 09:02:45.31 zgV+9IyZ.net
貴族だなー
うらやましーなー

289:名刺は切らしておりまして
16/12/14 09:49:42.93 81Ls+hbS.net
>>272
額面130万のわいが手取り91万程だったw

290:名刺は切らしておりまして
16/12/14 10:34:59.90 4y+YQLVb.net
金持ち自治体はちゃいますなあ

291:名刺は切らしておりまして
16/12/14 11:55:34.20 /NrQl3LF.net
>>254
人事院が悪の組織みたいに思えてきた

292:名刺は切らしておりまして
16/12/14 11:56:11.71 /NrQl3LF.net
>>272
じゃあ額面ゼロで心を濁らせようぜ

293:名刺は切らしておりまして
16/12/14 12:44:08.20 UgCVIaSQ.net
>>85
大学の先輩で都庁行った人は、埼玉県庁と大手ゼネコン2社蹴ってたわ

294:名刺は切らしておりまして
16/12/14 13:43:58.52 mZ/cTIbA.net
東京都って不交付団体だから、君らど底辺の貧民が言う
赤字なのに~って屁理屈はたたないんだけど、馬鹿だから理解できないよね

295:名刺は切らしておりまして
16/12/14 14:03:43.93 P+euwPuH.net
さすが頭狂賭
無能が揃ってるwwww
汚リンピックも、国からの税金あてにしないで、自分らで賄えよ、無能の屑どもw

296:名刺は切らしておりまして
16/12/14 16:02:49.78 81Ls+hbS.net
日本が破綻しても東京都は安泰

297:名刺は切らしておりまして
16/12/14 17:21:01.64 s4E7jCXp.net
>>129
だよなあ。
これ、どの平均だよ。部長職とかか?
あんな豚がもらってると思うと、やってらんねえわ。

298:名刺は切らしておりまして
16/12/14 21:45:24.26 i73XlYxT.net
>>217
お前なんか可哀想…

299:名刺は切らしておりまして
16/12/14 21:47:52.41 i73XlYxT.net
>>250
役人の課長以上ってマジでエリートだよ
民間行った方が多分給料高いと思う

300:名刺は切らしておりまして
16/12/15 03:59:56.96 aMJBWbcN.net
イヤッホウ!!!!聖社員月収13万円のオレ様が今から底辺工場に出勤ですよ!!

301:名刺は切らしておりまして
16/12/15 04:37:44.06 fcKOqaN+.net
金持ち自治体なのに、オリンピックでは全国民に2兆円負担してもらいます

302:名刺は切らしておりまして
16/12/15 07:14:14.82 jVR4hWKk.net
ひとり2000円。

303:名刺は切らしておりまして
16/12/15 12:49:30.06 Jxsl77DH.net
黙ってあげろw莫迦なんだからwww

304:名刺は切らしておりまして
16/12/15 12:59:32.97 L9BL/XdQ.net
皆様の税金が原資です ありがとう
営業しないのに税金がどんどん入ってくる優良企業だ

305:名刺は切らしておりまして
16/12/15 13:08:25.95 BDzeGIOl.net
>>17
激しく同意。

306:名刺は切らしておりまして
16/12/15 13:16:48.03 RAIAhnwu.net
>>249
モデル年収つってことは実在はしないんだな。

307:名刺は切らしておりまして
16/12/15 13:39:13.97 k59t36+J.net
新型鬱で数カ月に一回だけ出勤して、それを繰り返して何年も休んでる職員も結構いるみたいだが、そいつらはいくら貰ってるんだろう?
そいつらにはまさか勤勉手当は出ないんだろうな?
とにかくそんな奴らは解雇すべき

308:名刺は切らしておりまして
16/12/15 13:47:16.98 54htryQz.net
橋下を東京都知事にあげるわ

309:名刺は切らしておりまして
16/12/15 16:32:52.97 ERQLdOa2.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

310:名刺は切らしておりまして
16/12/18 01:55:46.46 YlvADO8h.net
URLリンク(stye.myogaya.jp)

311:名刺は切らしておりまして
16/12/18 02:49:49.37 PW28TmZu.net
俺が必死に働いた給料からノーリスクでぶん取って、お手盛りの高給かよ。
マジで死ねよ。

312:名刺は切らしておりまして
16/12/18 02:56:57.55 glNSW+WG.net
民が稼げる環境を維持してるのが官なわけで。
アフリカの無政府地域だと無税だがそんな所では経済活動はおろか普通の生活もままなるまいw

313:名刺は切らしておりまして
16/12/18 03:06:42.90 9RvHWcQf.net
>>270
どうやったら稼ぐの?

314:名刺は切らしておりまして
16/12/18 03:15:36.51 9RvHWcQf.net
【雇用】「時給や月給で働く人」が貧困化する理由
スレリンク(newsplus板)

315:名刺は切らしておりまして
16/12/18 06:55:13.73 qw5VeP+I.net
>>306
高卒にそんな正論を言っても理解出来なよ。
だから高卒って給料安いわけだし。

316:名刺は切らしておりまして
16/12/18 07:53:53.03 jx6OQCGG.net
公務員って職場に来ない奴が多いんだよwww
石原都知事は週1日来たら良い方だった

317:名刺は切らしておりまして
16/12/18 08:23:09.37 qw5VeP+I.net
>>310
ロジックが変じゃない?
たった1人が毎日来ないというだけで、大多数が毎日来ないという理屈にはならないよ。
マジで高卒って頭悪いよね。
だから給料も低い。
ボーナスなんて不要だ。

318:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:02:19.83 foAMEX4R.net
今後非正規にもボーナスだしたれ的な指針がでたから
へるんじゃない?
非正規には一銭も払ってないっしょ

319:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:10:12.67 ND9wCqk3.net
じつは日本の税収のほとんど全部が
公務員の給与に消えてるんですよ。
なんで日本人は怒らないの?
世界の七不思議

320:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:17:54.10 qw5VeP+I.net
>>313
これって高卒の都市伝説でしょ。

321:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:24:37.24 9avWLde4.net
税金泥棒

322:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:27:32.14 qw5VeP+I.net
中小企業とか公務員という言葉は高卒にとって非常に都合の良い言葉。
自分が高卒�


323:ナあることを隠すことが出来るから。 おまけにほとんどの高卒が実質納税額がマイナスであることも隠蔽できるし。 堂々と高卒であることを宣言している高卒ってみたことがない。



324:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:32:37.54 ND9wCqk3.net
>>314
馬鹿はこんな基本的なことも知らないの?
URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)

325:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:38:01.13 QV9KZZ8T.net
日本で働かずにお金をもらう仕事は
公務員 政治家
NHK 生活保護だな すべて憧れの職業 中身は同じ(何もせずにお金がもらえる)

326:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:39:20.94 uvremDRf.net
公務員に嫉妬し続ける人生は嫌だ

327:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:40:44.36 qw5VeP+I.net
>>317
リンク貼って何がいいたいんだ?
日本の公務員人件費が先進国中異常に少ないことくらい知ってるけど。

328:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:47:16.79 ND9wCqk3.net
>>320
はあ?
年間50兆以上だぞ。
世界でも類を見ないほどの高額なんだよ日本は。
これをいうとまた馬鹿な公務員はGDP比とかいう
馬鹿なロジックを持ち出してくる。
GDPが高ければ仕事が100倍なのかよ馬鹿。

329:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:47:35.35 qw5VeP+I.net
でも日本の高卒って無駄に給料高いよね。
単純労働しかできないのに。
移民を解禁すればもっと安い給料で良い仕事をしてくれる。
維新が移民を解禁してくれればいいのに。

330:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:51:01.31 qw5VeP+I.net
>>321
で?
何がいいたいの?
特別会計や公営企業収入って知らないの?
国民1人あたりの公務員人件費で比較しないのはなんで?
GDPとか難しい言葉を無理して使わなくてもいいからさ。

331:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:52:51.08 ND9wCqk3.net
>>323
国際水準からみて日本の公務員の給与は馬鹿高いと言ってるわけ
この明々白々な事実を馬鹿な言い訳をコメントし続けてるのは
100%公務員です。

332:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:54:51.45 ND9wCqk3.net
この後えんえんと馬鹿の公務員の言い訳コメントが続きますw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

333:名刺は切らしておりまして
16/12/18 09:58:22.21 qw5VeP+I.net
>>324
1人あたりの平均給料と全公務員の総人件費の違いを理解できないのね。
さすが高卒。
でもなぜか小学校で習う平均を分かっていない。
これこそ税金泥棒。

334:名刺は切らしておりまして
16/12/18 10:16:08.25 uvremDRf.net
>>325 ← バカ公務員に嫉妬する人生は嫌だ

335:名刺は切らしておりまして
16/12/18 10:17:37.63 E4FmQDg/.net
税金を上げるだけの簡単なお仕事です

336:名刺は切らしておりまして
16/12/18 10:26:04.67 ibXvk1cB.net
>>324
oecdのデータ見れば日本の公務員の給与水準が低いってことが分かるよ。
この手のデータ自体が意図的に弄られてるとか言う奴いるけど、国際機関が日本のアンチ公務員の為にデータ弄るとかねぇし。

337:名刺は切らしておりまして
16/12/18 10:31:42.52 aNJz5812.net
「日本が」どうこうじゃなくて
「今の日本の財政で」語るべきだろ
税金あげて年金カットして、公務員給料をあげてるんだぞ
自分らでうまいことやって、国民から搾取せず財源確保してるなら文句ないわ

338:名刺は切らしておりまして
16/12/18 10:38:11.38 QV9KZZ8T.net
何もせずにお金がもらえる職業
*NHK
*政治家 公務員
*生活保護

339:名刺は切らしておりまして
16/12/18 12:10:25.90 5+Ou0GXz.net
>>330
高卒は増税されてないけどな

340:名刺は切らしておりまして
16/12/18 13:16:33.41 5+Ou0GXz.net
>>328
徴税業務を高卒に委託すればいいかもね。
徴税できなかったら自腹で埋め合わせさせればいいし。

341:名刺は切らしておりまして
16/12/18 13:38:53.49 y5sQErUD.net
>>249
ここは愛知県ですけど~50歳で1�


342:{確保



343:名刺は切らしておりまして
16/12/18 13:53:49.57 AlM9z/42.net
高卒って生活保護をバカにするけど、高卒は税金免除されているだけではなくて
大卒の払った税金で食わせてもらっているんだよね。
高卒への人並み課税と行政サービスの即時停止を求めます。

344:名刺は切らしておりまして
16/12/18 13:59:56.51 n7bOXnFB.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

345:名刺は切らしておりまして
16/12/18 14:03:14.71 A1qFr+Vj.net
公務員の給与を批判する馬鹿のよくある12のパターン

馬鹿1:民間における非正規込みの平均年収と比較してしまう
馬鹿2:単純に平均と平均とを比較してしまう
馬鹿3:公務員の年収には「手当」が含まれていないと思い込む
馬鹿4:公務員の平均年収には「管理職」が含まれていないと思い込む
馬鹿5:「年収」と「人件費」を混同する
馬鹿6:出所の不明なネットの情報を簡単に信じてコピペしてしまう
馬鹿7:「赤字なのに」など、利益を追求しない公務員の給与と国の借金や赤字とを関連付けてしまう
馬鹿8:人事院の比較調査対象企業が「大企業」又は「上場企業」だと思い込む
馬鹿9:人事院が恣意的に調査対象を選別してると思い込む
馬鹿10:「選挙近いから」など、政権が恣意的に決定してると思い込む
馬鹿11:人数が異常に少ないのに1人あたり給料の高さだけに目を奪われる
馬鹿12:総人件費が3倍以上のギリシャを連呼する

346:名刺は切らしておりまして
16/12/18 14:03:50.65 A1qFr+Vj.net
民間を語る底辺層がここの主役なんだけど、
民間の俺たちからすると迷惑。
だから、民間の非正規高卒ブルーカラーに新しい名称を与えることにしました。
特定アジアにあやかって、こいつらを「特定民間」と呼びます。
マンセーw

347:名刺は切らしておりまして
16/12/18 14:04:57.51 A1qFr+Vj.net
本当に民間企業がうらやましいです。
全日空 :1250万円
サントリー:1300万円
ソニー :1350万円
IBM :1400万円
三井物産 :1700万円
朝日新聞 :1700万円
公にしているブルーカラー含めた平均年収ですので、
大卒銀行員などは批判されないように、
実際にはもっともらっているんでしょうね。
昔、さくら銀行(三井住友銀行)に入った友人は製造業、
公務員の2倍以上だと自慢してた。

348:名刺は切らしておりまして
16/12/18 14:13:34.56 QOl1psBu.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

349:名刺は切らしておりまして
16/12/18 14:30:51.34 DSO1xtVS.net
>>324
涙ふけw

350:名刺は切らしておりまして
16/12/18 14:32:57.84 YoLg8p2e.net
>>341
公務員の給料は先進国の中で異常に少ないのにね。
どうしても高卒は大卒の給料だけが妬ましい。
でも大卒の仕事をやることができない。

351:名刺は切らしておりまして
16/12/18 18:06:20.47 8L9PVVaa.net
>>325
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩       イジョちゃん       ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

352:名刺は切らしておりまして
16/12/18 18:09:35.02 gJvWiJhR.net
民間と比べて高すぎ

353:名刺は切らしておりまして
16/12/18 18:19:45.25 uZ0sHZtb.net
>>344
君ら高卒にとって大企業や公務員って大卒のことだろ?
悔しかったら大学行けよw

354:名刺は切らしておりまして
16/12/18 18:27:51.55 4ia+0zmo.net
>>339
さくらの人は三井住友銀行にはそんなに残ってないぞ。()内はみなと銀行移籍じゃないか?

355:名刺は切らしておりまして
16/12/18 19:24:52.49 xbMNLP+s.net
税金やら社会保険料で実際に使える額の差は圧縮されちゃうけどな。

356:名刺は切らしておりまして
16/12/18 19:37:57.57 XVBP7mEV.net
大卒ほど使えないやつはいない。
特に公務員。
大企業に入りたくても入れないやつもいるんだぞ。

357:名刺は切らしておりまして
16/12/18 22:18:07.00 y8dqFnpp.net
IBMそんなにないぞw

358:名刺は切らしておりまして
16/12/20 19:33:39.86 sGJeg1uV.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

359:名刺は切らしておりまして
16/12/21 20:46:15.72 Vx97J46d.net
都知事のボーナスが、自分より少ない
変だよね

360:名刺は切らしておりまして
16/12/21 22:17:54.02 HxawkFVN.net
パフォーマンス知事だから仕方あるまい。

361:名刺は切らしておりまして
16/12/21 22:38:57.40 TuwQ3dM4.net
大学の友達の負け組がこの程度しかもらってないのがわかった(笑
こんなんじゃいい店いけねーだろーな

362:名刺は切らしておりまして
16/12/22 02:03:48.07 UAdYqG6y.net
>>331 の理屈で言えば、クレカ会社や銀行カードローンも該当するね

363:名刺は切らしておりまして
16/12/22 02:40:04.12 H3/0ckdL.net
公務員批判スレがたつと無能で暇な公務員どもがわんさか沸いてきますwww

364:名刺は切らしておりまして
16/12/22 21:33:37.67 xbAK7RW0.net
日本アゲ番組たれ流して批判を沈静化したい公務員
スレリンク(koumu板)

365:名刺は切らしておりまして
16/12/23 00:10:02.26 icDSSjMA.net
URLリンク(nayoga.tuyennguoiyeu.jp)

366:名刺は切らしておりまして
16/12/23 00:44:47.15 0zTbAJIq.net
年金の確保も大変だなあ・・・他人事

367:名刺は切らしておりまして
16/12/23 18:24:44.91 U1Tc2N91.net
まず公務員とか中小とか言う前に学歴を宣言してから書き込もう。
高卒の実態はここを読めばよくわかる。
正直、高卒に偏見があります・・・綺麗事抜きで、偏見を全く持っていないという人の意見を聞きたいです。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

368:名刺は切らしておりまして
16/12/23 18:30:54.36 q9twU5is.net
まあ公務員ぐらいしか
子供産める仕事ないし

369:名刺は切らしておりまして
16/12/24 20:52:14.52 89avjtER.net
平均だから33歳とかだろ。そりゃいくだろ90万円くらい

370:名刺は切らしておりまして
16/12/24 23:50:51.78 DDyF4AD9.net
>>361
平均年齢33歳ってどこのITベンチャー企業なんだよw
公務員は43歳ぐらいだし、大手民間企業も似たようなもの。

371:名刺は切らしておりまして
16/12/26 02:37:48.02 y6LsFyMN.net
URLリンク(nayoga.tuyennguoiyeu.jp)

372:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch