暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch850:名刺は切らしておりまして
16/12/10 11:44:35.48 fj6NKOOn.net
>助成制度は「過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上」で、現在無職の人や非正規社員
>を正社員として採用した企業に対し、中小企業で1人当たり年間60万円、大企業で同50万円支給

俺(リーマンショックで失職してそのまま)は1演オか失職してbネいから無理だ=B
何も救麹マなし。税金だbッ散々搾取して試ク業したらはいャTヨナラ。
オリンピックなんて地震でもあってしくじればいいと心から願っている。

851:名刺は切らしておりまして
16/12/10 11:46:32.39 fj6NKOOn.net
「過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上」て随分と対象者を絞ってると思う。

852:名刺は切らしておりまして
16/12/10 11:50:22.46 fj6NKOOn.net
>>785文字化けしたんで再記

俺(リーマンショックで失職してそのまま)は1回失職してそのままだから無理だ。
何も救済なし。税金だけ散々搾取しておいて、後はハイサヨナラ。
オリンピックなんて地震でもあってしくじればいいと心から願っている。
納税意識なんて無いし、国防なんて別に島盗られたって俺には関係ないからね。
人を不幸にする国家なんて無くても良いんだよ。忠誠心を競っているネトウヨは阿保の極まり。

853:名刺は切らしておりまして
16/12/10 11:58:33.51 JB10sYbU.net
>>701
単にお前が上から評価されなくて下からバカにされてるだけだろ。

854:名刺は切らしておりまして
16/12/10 11:59:28.26 31yYcUCp.net
予算5億じゃただの言い訳用政策だな

855:名刺は切らしておりまして
16/12/10 12:10:00.78 sn5n4e37.net
>>789
アリバイ作りなのはジョブカフェ創設のときと全く一緒だな
対策やったやった、活用できないのは自己責任とする
でまたネトサポみたいなの動員してそういう風潮作りをする、と

856:名刺は切らしておりまして
16/12/10 12:29:18.85 KD/Kxv5i.net
団塊Jrが高齢化しても社会保障制度は崩壊しているので厚生労働省も存在してるかどうかも怪しい。
結局、起業といっても情報サービス業ばかりでマトモな産業を起こせなかったからダメなんだよ。

857:名刺は切らしておりまして
16/12/10 12:30:46.56 53y1S4Wp.net
コネ入社社員ばかりになると組織は腐っていく

858:名刺は切らしておりまして
16/12/10 13:46:55.88 A+e5vlAP.net
同一労働同一賃金

859:名刺は切らしておりまして
16/12/10 14:17:21.24 8oUrT4nZ.net
>>791
それは仕方がないんじゃない?
日本だけじゃなく世界をみても、21世紀以降でIT以外の分野で新しく出てきた会社や業種なんてないでしょ。


あと過去レスで氷河期の大学生は大人扱いだったのに今の大学生は子供扱いしてもらってるって言ってる人が何人かいて
ふと思ったんだけど、氷河期の人達の方が大人っぽい人が多かったよね。今の大学生とか氷河期の頃の大学生と比べると
男も女も見た目が幼いのばっかりだから精神的に自立出来てない奴が多いんだろうな。

SMAPの香取慎吾とかも同世代と比べると幼かった気がするけど嵐以下のジャニーズのメンバーと同じ年の頃の顔を比べると
大人っぽいしね。

860:名刺は切らしておりまして
16/12/10 14:29:04.70 zmigYPrw.net
>>734 むかしの労働者は元気あったね これらの歌を聴いてて変なイメージが湧いた 犬、ネコ、豚、うし、とり、カメ、ネズミ、トラ、ウマ、ひつじ、さる、ウサギ これらの人間と関係の深い動物たちが、 中心に「ウンコ」マークのついた旗を持った指揮官の後に続くんだ どっかで一旦停止します 指揮官「番号ーーー」 動物たち「ワン、ニャー、ブー、モー、コケコッコー、?、チュー、ガォー、ヒヒーン、 メェ~、キャー、?」 指揮官「おかしい、10匹しかいないだろう、なんでだ?・・・やりなおし、番号!」 動物たち「同上繰り返す」 指揮官「おかしい、10匹だ・・・おかしいぞ~」 (そのアホな指揮官のケツをカメとうさぎが噛みつく) 「うさぎとかめ」と云えばイソップ(奴隷出身)の有名な寓話



862:名刺は切らしておりまして
16/12/10 14:45:33.96 G7hqxN86.net
>>788
そうでしょうね。
貴方は優秀なんでしょう。


しゅごいでちゅね~www

863:名刺は切らしておりまして
16/12/10 14:48:44.06 zmigYPrw.net
>>734
この歌が歌われた20世紀前半、現在の先進諸国でも絶対的貧困がありました
先進国は18~20世紀の帝国主義の植民地獲得バトルをして
現在の途上国からリソースを強盗することで国威を上昇させます
もちろん日本もこの見苦しい戦線に参加
それで強盗されたのが半島と中国
日本の場合、短期に達成したんでかなり強引したのと
中国も朝鮮半島も文明国で未開の地ではなかった
それだけに物凄い怒りを買います
他人の家に土足で入って乱暴狼藉の数々、恥ずかしいね~
台湾は比較的うまくいったように見えますが~霧社事件、高雄族反乱・・・
とかあるが教えてはいない、日本の権力者どもに都合が悪いからだよ
この辺の目も当てられない酷さは、アイヌ、琉球にも相通じます

日本に関していえば、戦後も懲りず、特にフィリピンには酷いことの数々
これは現在進行形です
報道しません、できません
マレーシアとか比較的上手く行った事例は報道します

日本に絶対的貧困がなぜ無いか、すこしは近代史勉強されたほうが良かろう

864:名刺は切らしておりまして
16/12/10 14:57:11.19 zmigYPrw.net
おまえら氷河期がどうたらこーらた言ってますが
日本女性史って分野がある
日本の醜い♂のために彼女たちの献身的な働きがあったから
こんな腑抜けでも家父長制が維持できました
海外生活すると♀の強い事限りなし
最近ベトナムとの関係が深まってるが
♂が浮気すると、陰茎を鋏でスパ~ンですよ
日本では、阿部定事件が有名ですけど、他は無い
良かったね、日本女性は優しい人が多い
だから、世界一の日本女性って評価が下される

ともかく情けない
氷河期はそれなりに苦労してると思うが
ラインに乗った上昇コースは無いんだから
悪戦苦闘しないと惨めな最期しかないぞ
気合いをいれろ、あほ・・・
たまたまラインに載せられたヤツラが幸せかと云うと必ずしもだね

オマエらの悪い所は、すべて数字で判断します
つまりゼニ勘定だけで人


865:生を決めていく なぜ出来るところから事を起さないの 七転び八起き、五体投地できないの? 人生は一回こっきりの作品です これは誰にも干渉できないしさせるべきものじゃない



866:名刺は切らしておりまして
16/12/10 15:02:49.98 zmigYPrw.net
最近女性側のDVが出始めて実に結構な流れと思います
やはり半々になるべきものです、この手のモノは
つまり、いままで履かされていた下駄を取られてるの
まだまだ女性進出はしてないよ
一方、男性も家庭で専業主夫型が増えればいい
相互乗り入れ体制の構築が必要
いままでの固定観念は捨てた方がいい
柔軟性と云うか多様性への希求、これに尽きます

867:名刺は切らしておりまして
16/12/10 15:05:39.92 zmigYPrw.net
一見、優しそうな奴は多いが弱い男ばっか
強さを基礎にしない優しさはマヤカシです
この強さもいろいろあるが「柳」のように柔らかいのは強い
どんな環境でもすぐに適応できる柔軟性

868:名刺は切らしておりまして
16/12/10 15:17:55.32 zmigYPrw.net
「三下り半」
これは♂側からしか出せません
♀がこれをやられると夜の蝶な風俗しか無かった
だから、どんなクズ亭主でもカシズクしか生きる方が無かった

ところが今や女性でも一流大学の院卒も珍しくない
そこまで男女平等化しました、結構じゃないか
全国平均で3組結婚、1組は離婚・・・大凡この割合で推移
♀が離婚しても仕事いくらでもある
最近の熟年離婚は♀側から♂に「三下り半」
♀は新しい男とバイバーイ
捨てられた♂は落ち込んでボロボロになるパターンが多い

『すべての男は消耗品である』

この言葉をよく噛みしめた方がいいですよ

869:名刺は切らしておりまして
16/12/10 15:21:53.12 zmigYPrw.net
引いて観てると

女性
琉球
アイヌ
中国
朝鮮
フィリピン

日本の見苦しく出来の悪い男権主義が
ここで何をしてきたのか、全部同じことでした
どれだけ怒りを買って恨まれているか
いい加減、気が付けよ
とくに不出来で卑怯な「ネトウヨ」ウヨウヨ君~w

870:名刺は切らしておりまして
16/12/10 16:41:45.62 TVLaw+Da.net
>>673
ホントこれ
ついでにいえば、新卒派遣が解禁されるのが、2000年卒から
1999年卒は一度どうしてもブランクを経験することになる

871:名刺は切らしておりまして
16/12/10 16:46:30.54 TVLaw+Da.net
>>714
好景気下での企業の新卒主義をなめた発言だな

872:名刺は切らしておりまして
16/12/10 16:57:29.85 zmigYPrw.net
いままでは、東南アジア、中国、40年くらい前は韓国からリソースを抜けたの
それが、いまドンドン出来なくなってます
いままでの海外からは抜けなくなるってことは
新天地な印度、アフリカから抜くか、国内から抜くしかないだろ?
だから年々、国内の所得格差が拡がるわけさ
中間層の9割以上が世帯所得500万以下に転落
1000万超えは、ほんの少しずつ増加
つーことは、中間層がいないわけで、大部分は貧乏人
日本では年収150万でも生きてはイケる
これが100万きったら、革命というか百姓一揆発生
選り好みしなければ喰える程度の仕事はあるから
健康体なら、どーで


873:もなる これすら許されない時代になるとは思えません それは何故かというと、インフラ(製造工場も含む)が結構豊か 戦後直後のように鉄道以外のインフラが壊滅 あそこまで追い詰められても何とかなります ただ、覚悟はしとかないとジェットコースター経済ですから 気分的には真っ逆さま感は味わえるんで、それを楽しむ心の余裕が欲しいね



874:名刺は切らしておりまして
16/12/10 17:16:37.76 t+F0lBNP.net
氷河世代を諸般の事情とやらで落とした当時の採用の連中は既に定年退職しており恵まれた年金で
ゴルフ三昧だろ。昭和20年代生まれ世代を呪うべきだな。

875:名刺は切らしておりまして
16/12/10 19:42:57.24 vD0m/NqI.net
>>806
華麗に逃げ切り成功したようだし、現世では氷河期の完敗だろう

唯一の復讐方法は後世にこの世代のろくでなしぶりを伝えるだけという…

876:名刺は切らしておりまして
16/12/10 19:55:06.72 A5r+Sa5x.net
別に自分と同世代がいないからってわけではないけど、企業の製品とか新しいゲームもイマイチな物しかなくなったね。
芸能界に至っては頭がおかしいような気持ち悪い人たちばかりになった。精神病棟を出たり入ったりを繰り返してるっぽく見える。
PS4とか驚くほどデザインがダサくて買うのを躊躇してしまう。部屋のインテリアに合わないし、本体の放熱スペースを十分に確保しながら本体がダサいから隠したい。

877:名刺は切らしておりまして
16/12/10 20:10:02.25 A5r+Sa5x.net
景観ぶち壊しソーラーパネルとかダサすぎて引くわ…
室外機の一つであってもデザインに手を抜くな。なんでデザインが全社金太郎飴になるのか?ガスの屋外もだよ。

ゆとりとバブル世代の塩は使えないって話は現実だなって思うわ。

878:名刺は切らしておりまして
16/12/10 20:33:55.39 So9D0F+i.net
ネット関係ガバガバ気になる
学生時代議論してた奴どうなったのかな

879:名刺は切らしておりまして
16/12/10 22:15:49.08 A5r+Sa5x.net
ムカつくし、エアコンの室外機をゼブラに塗装しよっと。

880:名刺は切らしておりまして
16/12/11 01:36:48.84 O7TqzDWz.net
>>804
そうやって現実に目を背けても仕方ないだろ。
各社の年齢構成見てみろよ。
いきすぎた不均衡のため、中途で採用して均衡を保とうとしているんだがな。
つまり氷河期といわれた世代も、好景気のタイミングで中途で入り込んでる。並以上の能力があれば。

881:名刺は切らしておりまして
16/12/11 01:40:01.84 rISlpxGI.net
日本社会は義理、因縁、情実、不公正が複雑に入り混じった嫉妬の大海である。
何とはなしに位階、序列が決まっている大中小の車座集団だ。跳ねっ返りは排除される。
分相応に目立たず万事控え目、その職分を誠実にこなしていれば登竜門が開く。

882:名刺は切らしておりまして
16/12/11 01:46:24.07 KbQKxX+O.net
排除された跳ねっ返りが大企業の源泉だで、そろそろ跳ねっ返りの出番が必要な時代かも知らんね。
大企業の極相林、行き詰まりをみせる技術開発・マーケティングの不協和音。

883:名刺は切らしておりまして
16/12/11 02:46:12.17 Rwd+CA50.net
チャンス迎える前に身体と精神やんだ奴はもう難しい
生活保護無理だけどせめて障害者年金ぐらいは渡してもいいと思う

884:名刺は切らしておりまして
16/12/11 03:13:39.60 g0a5oEo/.net
>>721
>高齢者限定のベーシックインカム
それってBIじゃない全く別の制度


885: 高齢者限定の生活保護だわなw



886:名刺は切らしておりまして
16/12/11 04:18:18.04 rISlpxGI.net
いや生活保護は親族の支援が受けれないとか資産要件などの受給条件がつくけど
高齢者限定のベーシックインカム はそれがなく年齢だけが唯一の基準

欧州で試験的に導入されているベーシックインカムだって成人以上とか労働年齢とか
制限ついてるよ

887:名刺は切らしておりまして
16/12/11 06:51:45.95 VaOAxunS.net
変なヒエラルキーのせいで、正社員は平で派遣と大差ない安月給なのに責任ばかり押し付けられるようになる

888:名刺は切らしておりまして
16/12/11 07:09:38.74 6mg9z6Rd.net
ネットの氷河期世代擁護は異常だよな
能力あるやつはとっくに転職して、それなりの暮らしを確立してるよ

889:名刺は切らしておりまして
16/12/11 07:19:45.18 c6N+0KXD.net
復讐してやるピョン。許さんピョン。怒りの百裂拳をくらわすピョン。

890:名刺は切らしておりまして
16/12/11 07:20:06.09 A1Oxy3i2.net
>>zmigYPrw
あんた多分女性でしょ。いや、別に批判する気もなくそうだと思うし、
想像であんた結構頭も良い人と見受けるけど。
(お前どっかの国際政治学者じゃないだろうな……)

一部違うかと思うんは日本女性の評価が高いというので
韓国あたりは日本人の女は可愛いというイメージみたいだけど
アングロ・ゲルマン・ラテン、あとスラヴか……あたりからすると、股をすぐ開くというイメージ(というか実際そう)が
あるからだと思うんだけどね。多分実際はイエローモンキーくらいにしか思われて無いよ。

891:名刺は切らしておりまして
16/12/11 07:37:36.36 c6N+0KXD.net
やられた」ほうはわすれないピョンから覚悟しておくピョンよ。氷河期攻撃1.氷河期攻撃2.氷河期攻撃3、多彩な攻撃を用意してるピョン。

892:名刺は切らしておりまして
16/12/11 07:38:33.89 C4fXV+sP.net
こいつらが今から初老の域に達して、上の世代の年金掛け金のメインの負担者に
なるわけか。

もうそれだけで年金制度がうまくいってないということがよく分かるw

893:名刺は切らしておりまして
16/12/11 07:41:25.97 A1Oxy3i2.net
>>819
>ネットの氷河期世代擁護は異常だよな
逆だろ

氷河期世代と聞くと定期的に叩いてくる、業者だか粘着だかが文字どうり異常だろw

894:名刺は切らしておりまして
16/12/11 07:48:06.16 n3nTSKh5.net
生き残った氷河期は闇落ちしてるからね
外食でバイトを刺したりしてるのも氷河期
根が優しいやつは皆脱落してヒキコモリ
キチガイ社会人かヒキコモリかのどっちか
かわいそう

895:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:04:48.54 c6N+0KXD.net
今のうちにヘラヘラ笑ってろピョン。後は待つだけピョン、ピョピョーーーーン!

896:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:10:34.59 XQuH0I/O.net
中小企業の正社員では、非正規とあまり変わらない

年金と健康保険くらいだろう、でも収入はその分減るんじゃないか

897:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:16:59.03 u3R4nFyM.net
氷河期が社会人なりたての頃
ゆとりは学生
結局どっちも被害者
そしてその被害者だけで作られる社会
老人は早く死んだ方がいいかもww

898:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:21:24.28 u3R4nFyM.net
昔ドイツ人3人いれば喧嘩する、日本人はひとりでも3人でも不思議だ
が今は日本人3人いれば話が噛み合わない
これくらいバラバラになりましたよ
ゲーリンさんww

899:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:26:26.22 u3R4nFyM.net
日本は世界で一番雇用契約を守らないって世界に知られたな
欧米では契約とは物凄い重要な事である
オワッタな

900:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:38:51.99 A1Oxy3i2.net
>>828
本当そうだよな。

ちな、おれゆとり世代って言い方好きに成れないんだよね。とっちかというとネット世代みたいな言い方の方が的を射てる気がする�


901:セが。 彼らは彼らで賢いの方向性は違うが、賢いからな。



902:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:43:22.62 KbQKxX+O.net
氷河期世代が叩かれるのって、金や株式を大量に持ってるくせに使わない人が多いってとこだと思うよ。
電通を見事にシカトしてしまうから需要が分からない。自分の意見広告しか認めず消費者の日常行動を分析もせず研究もしない傲慢さが原因だけど。

903:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:46:43.84 j6tB48hV.net
土人に契約なんて理解出来んよ。
民主主義も資本主義も全て中途半端。
一党独裁の似非国家。

904:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:48:32.51 biaHTUT5.net
氷河期は運よく就職しても団塊とバブルの世話で大変だった。
しかもサービス残業当たり前、ブラック企業なんて言葉もなかった。
だが、ゆとり世代をむやみに叱ったりしない。辞めてしまうしねw
ハズレ世代だったが、若い子にはもっと楽しい職場にしてやりたいと今も思っている。

905:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:51:23.16 7hJt4mzx.net
就労構造破壊は小泉がしたようなもの

906:名刺は切らしておりまして
16/12/11 08:56:44.97 A1Oxy3i2.net
>>832
投資家つうのは金使わないものなの。バフェットに言えやそんなの。
もしくは大谷とか(大谷は真面目に使わせろよ……じゃなきゃ没収しろ)

個人に言うのは的外れ。俺も株持ってるが別にかねもじゃないから使わんよ。

907:名刺は切らしておりまして
16/12/11 09:31:18.63 zPzgt4ff.net
政治思想とか関係無く
自分達は安田講堂に立て籠もって火炎瓶を機動隊にブン投げてゲバ棒でド突き合いしてたり
ダッカ空港でアサルトライフル乱射して当局の軍隊や警察と銃撃戦を繰り広げたり、鉄砲店から強奪したライフルで警官隊とにらみ合いになる様なハングリー反骨精神発揮してた癖に
その下の世代の丁度一番最初にあたる氷河期世代には、絶対服従と奴隷的価値観を強要しておいて
その通りに生きてハングリー精神がないからダメなんだ!とかアホかよって思う

そのくせ自分達に口で反抗された程度でも、顔真っ赤にして発狂するし、氷河期はそいつらの被害者で
ゆとり世代はそいつ等が食い散らかした社会の尻拭いをしなきゃならんという理不尽さ
ゆとり世代の中からも半グレみたいな超絶凶悪アウトローみたいなの一部でだしてるんだから、次の世代は1億総ヤクザみたいな時代になるんだろうかね

908:名刺は切らしておりまして
16/12/11 09:50:38.62 EUz1yyiQ.net
いつまでも世代のせいにしてる人はダメだと思う、光陰矢のごとしだよ

909:名刺は切らしておりまして
16/12/11 09:56:39.71 DL+E1V3t.net
昔なら南米や満州に棄民できたのにね

910:名刺は切らしておりまして
16/12/11 10:10:55.91 Qyf/ykBu.net
超氷河期は団塊世代~バブル世代の付けがたまたま超氷河期世代にぶつかった。
運が悪かったんだよ。ただ、それだけの事。

問題は、超氷河期の原因を作ったバブル経済の崩壊。もっと言うと、原因を作った側が
その原因を作ったものを間引かないで、新卒の採用を間引いた点が問題。

本来ならば原因を作った側の世代を大量に解雇すべきだった。ただ、誰も自分たちを
間引かずに新卒採用の若い人とたちに原因を擦り付けた。

そして、その問題は闇に消えた。

911:名刺は切らしておりまして
16/12/11 10:12:06.78 4JVxHAqe.net
氷河期世代で普通に就職して普通に出世してる人は仕事できるよね
厳しい時代を勝ち抜いてきただけはあるのでは


912:



913:名刺は切らしておりまして
16/12/11 10:19:15.44 pgNkvcwI.net
>>834
ブラック企業という言葉は20年前の96年からあるぞ
2chができた99年に就職ブラック偏差値ランキングが就職板で作られ、
偏差値が高いほど「ブラック企業」と罵られ、
偏差値上位にモンテローザやクリスタルグループが挙げられ叩かれまくっていた
なんで無かったということになってるのだろうか

914:名刺は切らしておりまして
16/12/11 10:25:42.72 W0j7Tkta.net
>>842
俺達が作ったということにしたいのでしょう
いつもの苦労人アピール

915:名刺は切らしておりまして
16/12/11 10:33:56.42 pgNkvcwI.net
ブラック企業という語や概念が、


916:最近出て来たようなマスコミの報道とかは何故なんだろうか? 今言われている労働問題なんて90年代にはとっくに言われていた 89年に過労死110番ができて、90年代にはカロウシという語が世界にバレて嘲笑され ブラック企業という呼び方も90年代に出て、解雇の意味合いで使われるリストラという言葉も90年代後半にはよく知れ渡っていた すべて今最近はじまったことではないんだが



917:名刺は切らしておりまして
16/12/11 10:52:39.86 mt3MTQ6Z.net
10年前求人見てたら
退職金無し、給料18万、休み90日
みたいなのばかりだったな

918:名刺は切らしておりまして
16/12/11 10:53:22.08 Qyf/ykBu.net
ブラック企業は昔からあった。
だが、規制が甘かったな。

2000年~2010年ぐらいまでは、残業やらはそこまで厳しくなかったし、強引な営業も
当たり前に近い状況だった。
今のブラック企業も、2000年前後のブラック企業と比較するとまだまだマシに見るかもね。

919:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:00:06.23 pgNkvcwI.net
>>846
そりゃそうさ
コンプライアンスの徹底などうるさく叫ばれてきたからね
CSR活動というのも広まってきた

920:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:09:27.05 IPwJnzN2.net
もう氷河期世代は、実質自民党がなんにも対策しなかった結果起こったことだし、もう年金生活でもさせたらいいんじゃね?
ぶっちゃけ自己責任うんぬんのでっていうレベル超えてるからなあ、あの時代は。
都会とかはまだまし、地方はまじ死んでた。

921:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:09:57.14 A1Oxy3i2.net
>>842
ランキングもあっただろうが、2chが広まったのはブロードバンドが普及してからだから
ランキングがあったとしてもみんな見てないから。
1999年に見てる人って少数派でしょ。しかも就職板とかいろんな板を使いこなしてる奴なんて皆無。
だいたいの人は好きなところしか見てないはず。

922:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:11:25.34 oCYzmWp7.net
>>3
よう、Fランク大学さん。悔しいか?

923:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:17:53.54 pgNkvcwI.net
>>849
99年に見てる人は確かに少数派だったかもしれないが
00年代前半にはブラック企業はもうとっくにメジャーな言葉でランキングも広まり、新卒派遣の業者とか叩かれまくってたからな
当時の就職板、転職板だけではなく、雑談系の板や2ch外のコミュニティを見ても理解できる

それと、ブラック企業が日本だけにしかないとかいうレスも時々見かけるんだがそれもまあ嘘


【話題】世界の超ブラック企業トップ5が地獄過ぎる シラミがわく宿舎の周囲には、脱走に目を光らせる犬 目をえぐり取られるパワハラも [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

924:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:28:32.05 G31UnxMu.net
というか公務員なれなきゃ
基本終わりだろ

日本って

925:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:32:05.31 IPwJnzN2.net
そういえばこんな話を思い出した。
内定ゲットした人が1月だか2月に業績不振で内定取�


926:闖チしになって、時期的に新しく内定とれるわけもなくほとんどバイトになったと。 あの時代、こんな話よくあったからねえ。



927:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:35:02.45 A1Oxy3i2.net
>>851
1999年にも普及してないってことは2003-2004年卒(大学)くらいが氷河期世代の末期だったとして
就活情報集めが2000年~2002年くらいになるはずだからやっぱり恩恵は少なかったのかな、と。

まあそれはそれとして当時の雰囲気では就職失敗すれば外食かITか営業くらいなもんだ、みたいのはあって(文系)
就職という観点からすれば相対的にブラックなものしかなかったはずですし、選べなかったはずかなあと記憶しては居ますが。

でそれすらもそれはそれとして、結局自分でなんとかするしかないから、まあ氷河期がどうとかいうのもどうでもいいんですけどねw
イラッとくるのは機会が全然均等じゃないよね、ってくらいのもので。

928:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:45:35.64 e553Vsk8.net
若い頃がむしゃらにやりゃ給料上がったヤツらが今の若いもんにヤル気がないだ成果出しても昇級そこそこって仕打ちなんだからな
どーにもならんよ

929:名刺は切らしておりまして
16/12/11 11:58:00.15 Qa/0nfe5.net
そもそも日本型雇用なんて世界のどこもやってないからな
だから日本は失われた30年でデフレも少子化も止まらず衰退している
世界の常識は欧米型雇用だからね
日本は根本的に間違った方向に進んでいる

930:名刺は切らしておりまして
16/12/11 12:03:44.39 Qa/0nfe5.net
電通の高橋さんも日本型雇用に殺されたようなもの
東大出の美人なのに

931:名刺は切らしておりまして
16/12/11 12:14:44.48 Iom8F7JM.net
40歳独身だけど、大学出て零細板金屋勤務とか、自分でも笑えるわ

932:名刺は切らしておりまして
16/12/11 12:20:13.04 Qa/0nfe5.net
いや、氷河期だけじゃない
今は大学も全入時代になって、底辺業界にも大卒は腐るほどいるよ
介護、警備、ドライバー、飲食なんか
みんな低賃金で奴隷のようにこき使われている
むしろバカ大学より、工業高校とか専門卒の方が待遇が良かったりする

933:名刺は切らしておりまして
16/12/11 12:32:08.20 m6q411So.net
中小に正社員で入って30台で大手に転職して年収300位上がった
今ようやく管理職で1000万くらいまで来たな

934:名刺は切らしておりまして
16/12/11 14:07:57.04 W0j7Tkta.net
氷河期世代の男は女の腐った性格そのものだよな。女々しくて見てられない

935:名刺は切らしておりまして
16/12/11 14:39:41.98 VBqjIvXs.net
>>860
よかったね

936:名刺は切らしておりまして
16/12/11 14:46:32.03 Qa/0nfe5.net
日本は労働生産性や成長力が世界でも最下位レベルと言われている
つまりもう日本型雇用が時代に合わなくなったと言うこと
だから多くの労働問題が発生している

937:名刺は切らしておりまして
16/12/11 14:50:41.78 /+1XG+pJ.net
>>834
豊かな親世代におんぶに抱っこで奨学金も借りずに大学進学。
バブル就職逃したが正社員採用の時代。
世間からは史上最大級の同情論。
どこがハズレ世代だよw

938:名刺は切らしておりまして
16/12/11 14:55:36.46 rISlpxGI.net
自分ははっきり覚えているけど2ちゃんでは遅くても2001年頃には
「ブラック企業」という言葉は普及していたよ

ただ、あくまでも当時はネットスラングでテレビや新聞で扱われることは無かった。

939:名刺は切らしておりまして
16/12/11 15:13:32.20 f4v9+ox+.net
一番大事なことは、趣味と仕事の一致だよ。それが天職なんだ。

940:名刺は切らしておりまして
16/12/11 15:21:27.26 QJtsDJqN.net
一番就職が厳しかったのは99年3月卒業組から2003年3月卒業組くらいだろうけど
この世代は少なくとも大学入試はそれほど激戦ではなかったからな。

一番割が合わなかったのが1972年前後の生まれの人
大学入試は過酷で卒業しても就職先少なかった

941:名刺は切らしておりまして
16/12/11 15:25:50.61 3+Fx/LfW.net
中小なら就職先は常にあったのに、何で就職しなかったの?

942:名刺は切らしておりまして
16/12/11 15:29:51.25 IbtiU79W.net
大企業でも事業再構築でリストラする時代なのに、正社員なら安泰だという妄想がおかしい
パフォーマンスの低い社員を切るために存在する部署もあるのにね

943:名刺は切らしておりまして
16/12/11 15:32:21.07 RAJ6Raqz.net
 


【調査】40代アラフォー女性の婚活成功率は「1%」★15
スレリンク(newsplus板)


 

944:名刺は切らしておりまして
16/12/11 15:37:10.70 Qa/0nfe5.net
だから欧米のように全て有期雇用にすべきなんだよ
もちろん同一労働同一賃金などの労働者から活力を引き出す制度もセットでやる
欧米は日本よりも景気がいいよ

945:名刺は切らしておりまして
16/12/11 16:12:14.13 g0a5oEo/.net
>>871
同一賃金でやる気を引き出すというのは無いのではないか?
差を付けることによって勝てば充実感や満足感を得られるし、負ければ奮起を促せるし。

あと労働者のミクロの待遇なんてマクロ経済の好不況とは関係ない。
国の財政・経済政策如何だわな。

946:名刺は切らしておりまして
16/12/11 16:13:04.55 PAIImROu.net
>>871
派遣会社が倒産するまで不況にならないと変わらないと思う。

947:名刺は切らしておりまして
16/12/11 16:46:47.36 6uwCL3Qi.net
※投票率(%)×支持率(%)≒国民の○○%の支持(笑)

948:名刺は切らしておりまして
16/12/11 16:48:22.13 TQQQUHET.net
>>868
中小零細はもっと無い。

大手も中小も公務員も採用抑制だからこそ氷河期であって
中小企業の正社員求人はあったというのは完全に間違い

中小企業は即戦力重視
育てる資金もなかなか捻出できないんだから

体力がない中小に入る方が難しかった
なんせ大量に雇う余裕がないから超厳選採用するしかない
中小なら簡単に入れた、というのがそもそもおかしいのだ
大企業でも採用しないほどの不況なのに中小が採用育成コストを捻出できる道理がないのだ

949:名刺は切らしておりまして
16/12/11 16:55:20.60 7jKdz+F1.net
>>857
あなた頭良さそうだから聞きたいんだけどなんで電通東大女子の件ってなんであんなにクローズアップされてんの?
正直あれより悪い労働環境なんていくらでもあるし、そういう仕事をしている人に対して結構失礼な話だと思うんだよね。
で、俺の考える理由
1、別件で電通を捜索したい
2、これを機に日本の労働環境を変えたい
3、東大女子で可愛いから世間が同情
こんな所か……

950:名刺は切らしておりまして
16/12/11 16:57:59.50 D6pN2dZk.net
中小ならいくらでも入れた厨必ずいるよな
じゃあ具体的にその企業名挙げてと訊くといなくなる
某飲食チェーンの名が挙がったこともあったが
そこ大手チェーンだから大企業ですから
中小でそんなに常に大量採用やってた優良企業って知りたいねえ

951:名刺は切らしておりまして
16/12/11 17:00:45.56 Qa/0nfe5.net
お前らが一番わかってないのは正社員という概念は世界には存在しないということ
正社員というのは日本だけの制度
つまり日本は世界でも異常なことをやっているという認識からスタートしてくれ

952:名刺は切らしておりまして
16/12/11 17:04:21.41 Jz9UQ6P6.net
2700秒w

953:名刺は切らしておりまして
16/12/11 17:18:39.16 IbtiU79W.net
>>873
派遣会社が倒産したらメーカーは特に立ちいかない
製造も開発も
そんな現実

954:名刺は切らしておりまして
16/12/11 17:52:17.04 Qyf/ykBu.net
新卒採用を絞り、自分たちの生活を守った。

団塊とバブル世代の決定の結果、超氷河期世代が誕生した。
そして、超氷河期世代はこれから団塊の年金を支えることになる。

超氷河期世代は、ずっと、団塊とバブル世代の養分なんだよ。

955:名刺は切らしておりまして
16/12/11 17:57:10.55 rISlpxGI.net
氷河期は年金未納者が多い

956:名刺は切らしておりまして
16/12/11 17:57:44.79 Qa/0nfe5.net
今の若い奴らも同じ
大学全入時代になって底辺業界にも大卒はいくらでも
介護、警備、ドライバーなど
みんな低賃金で働いている
夢も希望も無い日本になった

957:名刺は切らしておりまして
16/12/11 18:58:41.33 fkzDDwXV.net
割と丁寧に聞いたつもりなのに無視かよ、おい

958:875ですよ
16/12/11 18:59:31.29 fkzDDwXV.net
なぜかID変わっとった……

959:名刺は切らしておりまして
16/12/11 19:39:14.78 R+XTzLWk.net
>>878
フランスの正社員は?

960:名刺は切らしておりまして
16/12/11 19:39:35.05 EgRlEhme.net
東証一部上場企業だけどすごくホープになりそうなやつに
年収360万提示してた。
自分からうちに来てほしいと呼んどいてその低い金額はあほかって話。
ますますうちの会社ってあほだって名が知れ渡る。
上はいい会社だって言われたいらしいが、営業だけ重宝してたら結局評判悪くなるっつーの。

961:名刺は切らしておりまして
16/12/11 19:55:04.06 5IW8xQ9H.net
氷河期だの言い訳して選り好みしてるかしてるのが、一番あかん

氷河期世代だが、その頃から娯楽産業やら不動産営業、介護、警備とかたくさん求人が正社員であったぞ

962:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:00:15.98 G31UnxMu.net
>>872
同一賃金の意味がわかってない

963:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:00:22.10 CPac+krg.net
正社員と言ってもピンキリだしな
日給月給で休日が多い月は給料減、ボーナス三万円~1ヶ月分、退職金??みたいな会社で正社員なってもなw
同一賃金とかだって年収700万円÷250日÷8時間=非正規従業員の時給ならわかるけど、んなこたぁねえしな

964:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:04:42.87 3+Fx/LfW.net
>>875
いや、氷河期世代でもリーマンショック前までは、中小なら普通に募集してたよ
俺もその時に今の零細金属加工屋に未経験で就職した
当時29歳だった
あれから10年経ったけど、今は難しい仕事もやってる

965:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:14:28.14 5IW8xQ9H.net
因みに氷河期でも大手ばかり受けてた奴は就職厳しかったが、中小やら不人気業界を選んだ奴は就職できていたがな

966:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:23:01.82 G31UnxMu.net
氷河期いうても公務員目指せばいいだけだったんじゃない

967:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:26:36.16 rISlpxGI.net
氷河期は公務員も採用凍結

968:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:38:25.00 dZI3ur91.net
公務員は採用無しか>>196の300倍みたいな倍率だっただろ
>>201にある東京の2000年の技術職採用はゼロだった

969:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:50:30.74 Qyf/ykBu.net
団塊とバブルの雇用を守って死亡した世代。
それが超氷河期世代。
そして、国からもゆとり世代からも憐憫な目で見られている。
もう、いい加減に諦めろ。

970:名刺は切らしておりまして
16/12/11 20:55:11.89 rISlpxGI.net
派遣で揉まれて武者修行するのが実力を養う近道
将来的には派遣からCEOをヘッドハンティングするのがトレンドになる

971:名刺は切らしておりまして
16/12/11 21:35:15.78 0Q3xyx4F.net
>>897
派遣は競争させられることはあっても、正社員並の教育を受けさせて貰えないから成長できないんだよ。
武者修行なんて言葉の摩り替えトリックであって、使い捨てが基本。
ちゃんとした教育システムが無いから実力は伸びない。そんな暇はない。

派遣は実力を養う遠道なのが実態。
実態を知れば「将来的には派遣からCEOをヘッドハンティングするのがトレンドになる」とか絶対に言えなくなる。

972:名刺は切らしておりまして
16/12/11 21:39:30.92 fkzDDwXV.net
>>893
超馬鹿来たw
公務員が一番厳しかった時期じゃん
教員でさえ10倍、40倍、職種によれば100倍以上だったんだぞwwwww
理解してんのかくそ野郎wwwww

973:名刺は切らしておりまして
16/12/11 22:19:11.76 3+Fx/LfW.net
だから、中小なら未経験でも募集してたって
10年くらい前からリーマンショックまでなら

974:名刺は切らしておりまして
16/12/11 22:27:48.34 R+XTzLWk.net
>>898
派遣なんて便所の紙だろ

975:名刺は切らしておりまして
16/12/11 22:41:41.08 mRckI40P.net
バブルで踊り狂ってバブル崩壊とその後の対処をまともにできなかった糞世代が現実を見ずに若者叩きしてして誤魔化してきた20年でした。

976:名刺は切らしておりまして
16/12/11 22:47:36.24 fkzDDwXV.net
>>900-902
また、だんだん残念なスレになりつつあるな

977:名刺は切らしておりまして
16/12/12 00:12:13.95 vM9kQXjs.net
>>888
あの当時、介護士になるためには専門学校に授業料400万も払わなきゃならなかったわ。

978:名刺は切らしておりまして
16/12/12 01:07:11.88 pxbbDmKZ.net
>>893
まさか公務員は毎年同じ人数採用してると思ってるのか?
みんなが公務員減らせって叩きまくるからかなり減らして調整してたりするし
不況モードの時は試験受ける人も増えるからな。
基本民間でいい所は逝った方が美味しいから。

979:名刺は切らしておりまして
16/12/12 01:27:14.57 nPfbHSuE.net
バブル崩壊は1991年だが、バブルで膨張した日本経済には数年分の余力はあった。
ただ叩くだけの奴は時系列がおかしいからただ人を叩くだけの陰湿な人格障害ってわかる。

980:名刺は切らしておりまして
16/12/12 01:29:15.36 yAbzSMfa.net
>>865
俺が大学生だった1998年には存在した。
今になって、テレビとか新聞で取り上げるようになったが、定義自体がねじ曲げられてる。

981:名刺は切らしておりまして
16/12/12 01:50:21.66 q3sBYxF7.net
氷河期世代は徹底的に社会に復讐するべし
今や労働人口が減少し、労働力が足りない所だらけだ
政府は必死に氷河期にも働かせようとしてくるだろうが
今こそ恨みを晴らす時
絶対にそういった政策に協力するな
社会を滅ぼすために徹底的に非協力的姿勢をつらぬけ
社会のインフラにただ乗りする姿勢を貫け
面倒なことは他社に押し付け、非寛容な姿勢を貫け
やられたことはやり返せ
俺たちに向けられたことを同レベルで社会に返してやれ

982:名刺は切らしておりまして
16/12/12 02:34:26.16 pMN0puIq.net
>>860
おめでとう

983:名刺は切らしておりまして
16/12/12 06:25:31.46 qHrz//iN.net
>>907
内定取消が問題化した頃にはできていた言葉かもな

984:名刺は切らしておりまして
16/12/12 06:33:15.49 JcAlfLsK.net
氷河期非正規派遣社員でも
派遣元の正社員だよな

985:名刺は切らしておりまして
16/12/12 06:53:53.23 Jitc7NeH.net
もう氷河期世代はいらない。社会のゴミになりつつある。
こいつらの発想が日本を滅ぼしてるんだよ。政府はパフォーマンスをやって
選挙対策をやってるに過ぎない。

ここから上の世代は、ネット、SNS、スマホのアプリを非常に軽視してる。
世界はスマホアプリの流れ、になってる。
この世代のそんな発想がある、とは思えんしスキル無い。むしろ、否定する
奴ばかり。

このような奴を雇う、と経費を無駄に使うだけ。

986:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:08:17.61 6m5+kZd9.net
ネット業界を牽引して捨てられた世代やんw

987:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:09:33.15 6m5+kZd9.net
氷河期世代だけど、いち早くスマホを作ろうとしてたよw

988:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:15:13.85 6m5+kZd9.net
>>912
こういう適当なこと言う奴が一番いらない。腹が立ってしゃあないw

989:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:23:47.21 2FLSdjIU.net
経団連がツケを払え。
一番妥当だ

990:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:24:42.06 2FLSdjIU.net
>>912
日本をダメにした戦犯
経団連
財務省
自民党

991:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:35:50.51 Jitc7NeH.net
>>917
こいつら、いまだにジャパニーズNO1は復活するなんて思ってるぞ。
世界は日本の技術や匠の技なんて、相手にしていない。
今は、技術(ハード)からソフト(スマホアプリ)の時代に成ってる。
それを先導してる、のがソフトバンクの孫だ。

太平洋戦争末期に、ゼロ戦や戦艦ヤマトを重視して、レーダーた対潜ソーナー^
を軽視した日本軍と同じ。

992:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:46:13.22 IP6wc+kb.net
世界でも類のない日本型雇用が全ての労働者を不幸にしているのです
敗者復活や転職が難しいから社畜奴隷になるしかない
何があっても長年、会社にしがみつく方が得というのが異常な話で
電通の高橋さんのように自殺するまで働かされるのが日本型雇用
世界の常識は転職が当たり前の欧米型雇用です
名ばかり正社員と非正規奴隷が7割を超えて、日本は労働生産性や成長力が世界でも最下位レベルになってしまいました
ガラパゴスな日本型雇用は一刻も早くやめるべきです
本当に同一労働同一賃金やりたいなら欧米型雇用に転換するしかない

993:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:49:52.98 6m5+kZd9.net
>>918
ジャパニーズNO1って何だよw ソフトバンクの孫はソフトのことはからっきしだよw
相変わらず、適当やなあw

994:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:53:06.96 6m5+kZd9.net
>>918
孫も上の世代やん。半導体(ハード)を見てその世界に入ったって本人も言ってるし。
それでARMなんか買ってるし。それ以降のソフト世代と違うんじゃね。

995:名刺は切らしておりまして
16/12/12 07:56:44.13 WMXCW5CL.net
>>912>>915
本当911はクソ。氷河期世代って一番電子機器活用してる世代やんw
下の世代はスマホメインだからむしろ活用しきれてないのにwww

ちなみに上のバブルも活用うまいぞ。フロッピーの頃からの人はね。

996:名刺は切らしておりまして
16/12/12 08:28:11.58 XQKn/kqQ.net
デジタルホルホルか
スマホメインはなおいっそう巨大資本サイドに操られているいい鴨
スマホは消費させることに特化しているからな

そしてよく「若者はスマホやSNS使いこなして賢い」なる文言を見かけるが
別に何も変わらない、やってることは村社会の電子版


深刻化するLINEいじめの実態  自殺に追い込んだ後も「お通夜なう」
スレリンク(poverty板)
【話題】 深刻化するLINE疲れ・・・学生の3人に1人が 「やめたいグループトークがある」
スレリンク(newsplus板)
【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に
スレリンク(bizplus板)
【IT】深刻化する“LINEいじめ” 被害者が語る実態
スレリンク(newsplus板)
自殺した女子中学生 転校を考えたがネットがある限り逃げられない逃げたら他の友人がいじめに合うと転校を断念 どうすれば良かったんだ [無断転載禁止]c2ch.net [353336238]
スレリンク(poverty板)
インターネットはいつから「息苦しい社会の一部」になったのか、昔は違ったのに [無断転載禁止]c2ch.net [338936738]
スレリンク(poverty板)


障害者を無断で撮影し、SNSに投稿した女子高生を書類送検 「笑いとまんない 死ぬ」 [無断転載禁止]c2ch.net [556664304]
スレリンク(poverty板)

SNSに投稿し“侮辱”
JRの車内で、顔に障害がある女性を無断で撮影し、インターネット上のSNSに投稿したとして、17歳の女子高校生が書類送検されました。
侮辱罪の疑いで書類送検されたのは、札幌市に住む17歳の女子高校生です。
女子高校生はことし8月、JRの車内で、顔に障害がある16歳の女性をスマートフォンのカメラで無断で撮影し、
「笑いとまんない 死ぬ」という言葉とともに、インターネット上のSNSに投稿した疑いです。
警察によりますと、投稿された写真は、すでに削除されているということです。
調べに対し、女子高校生は「笑いのネタにしたかった。おもしろ半分で載せてしまった」と容疑を認めているということです。

(2015年12月10日(木)「どさんこワイドひる」)
URLリンク(www.stv.ne.jp)

997:名刺は切らしておりまして
16/12/12 08:47:38.75 2FLSdjIU.net
>>919
今日も自民党ネットサポーターズの
工作員さんお疲れ様!
アメリカだって定年までの
終身雇用ありますよ。
無いのは役員レベル。
間違った世論形成も大変ですね

998:名刺は切らしておりまして
16/12/12 08:55:35.51 QpR9Hzw3.net
>>918
今だにスマホ事業にしがみついてる
孫なんて時代遅れのアホ

今はどこもかしこも人工知能だよ
GPUやFPGAの時代だ

999:名刺は切らしておりまして
16/12/12 10:24:07.63 IP6wc+kb.net
いや違う
日本の場合は社会システムが安定雇用を前提に構築されているのに低賃金不安定雇用が激増しているからおかしくなっている
だから選択肢は2つ
・低賃金不安定雇用を極力減らす
・欧米のように有期雇用が前提の社会システムに移行する

まあ、日本型雇用は高度経済成長期のような好景気にしか上手く機能しないと言われているから、世界標準の欧米型雇用に移行するしかないだろう

1000:名刺は切らしておりまして
16/12/12 10:53:33.28 Nr+VXjGw.net
荒地を耕す必要がない

1001:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:03:53.70 /WAUenbv.net
2000年春新卒採用の時、故郷の市役所は募集人数3人で
200人くらいが採用試験に来てたな
会場の中学校の教室が幾つも満杯になってんの
泣いたわ

1002:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:14:20.57 f5A7K/Gx.net
>>928
倍率67倍(笑)。まあ30~40倍は普通だったね。
今では5~6倍だから全く条件が違い過ぎる。

これを著しく不公平と言わずしていられようか・・

1003:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:16:25.06 ZP3errub.net
アホ抜かせ
正社員、400万円程度ならいくらでも募集してるぞ
贅沢言い過ぎ

1004:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:22:05.29 xgc39Tjx.net
小泉、竹中のせい。

1005:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:23:35.92 5f4EvfD7.net
倍率67倍だと氷河期時代だとまだまだたいしたことはないな。
1人募集のところに千人受けに来る小規模自治体もあったわけだから。
政令市で300倍くらいだったけか。そもそも採用計画なしの自治体、国家機関がごちゃごちゃあったんだし。
官民ともに「採用少なくても雇ってやるだけありがたいと思え」って態度だったからな。

1006:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:34:00.08 IP6wc+kb.net
そもそも世界のどこもやってない日本型雇用が諸悪の根源
うちの子会社見ると独身が異常に多い
やはり名ばかり正社員と非正規奴隷の急増が一番大きな理由だと思う
低賃金不安定雇用だと少子化以前に結婚できないんだよね
昔は曲がりなりにも正社員は正社員だったけど、今は完全に低賃金奴隷制になっているからね
名ばかり正社員+非正規=低賃金奴隷

1007:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:39:50.13 XkOrbeXA.net
>>22
臨時の公務員の口があって
働いてて、気が付いたら
キャリアが何もない状態で年食ってたわ
国や地方自治体がこんな状態だから
諦めるしかないね
わざとバブル崩壊させて、国策として人口減らしたのが真実だよ

1008:名刺は切らしておりまして
16/12/12 11:44:15.10 XkOrbeXA.net
>>928
田舎だとそんな感じだわな
痴呆の外郭団体の募集で
でっかい体育館の会場で
ほんの若干名の募集に数百名の応募者が試験受けにきてたわ
そりゃコネないと受からんわな

1009:名刺は切らしておりまして
16/12/12 13:37:24.67 0dM4ZAmG.net
氷河期の就職難は凄かったからな
一応国立大だったけど文系行った奴は公務員に引っかかった奴以外ほぼ全滅
理系は教授推薦貰えたらほぼ100%就職できたが、選んでる場合じゃない的な
雰囲気はあったわ

>>930みたいなのは、今だけ見てるから言える事さ
当時の文系学生には絶望しかなかったし、理系でもその後にきたITバブル崩壊で
あっさり首切られた奴も多かった

1010:名刺は切らしておりまして
16/12/12 13:44:20.33 IP6wc+kb.net
世界でも類のない日本型雇用が全ての労働者を不幸にしているの
敗者復活や転職が難しいから社畜奴隷になるしかない
何があっても長年、会社にしがみつく方が得というのが異常な話で
電通の高橋さんのように自殺するまで働かされるのが日本型雇用
世界の常識は転職が当たり前の欧米型雇用です
名ばかり正社員と非正規奴隷が7割を超えて、日本は労働生産性や成長力が世界でも最下位レベルになってしまいました
ガラパゴスな日本型雇用は一刻も早くやめるべきです
本当に同一労働同一賃金やりたいなら欧米型雇用に転換するしかない

1011:名刺は切らしておりまして
16/12/12 13:46:09.37 Azwfy6Pp.net
国が国営企業つくって民間企業つぶせや

1012:名刺は切らしておりまして
16/12/12 14:43:55.25 bD0A4xQw.net
>>812
現実をしらない頭でっかちの妄言だな

1013:名刺は切らしておりまして
16/12/12 15:34:39.19 1a0gpEUP.net
>>917
自民党は今外交中心に日本を立て直しているからなぁ・・
自民党抜かして外務省か厚労省入れてくれ。
特に労働行政を完全放棄した厚労省の罪は重い

1014:名刺は切らしておりまして
16/12/12 15:54:19.76 IP6wc+kb.net
そもそも世界のどこもやってない日本型雇用が諸悪の根源だよ
うちの子会社見ると独身が異常に多い
やはり名ばかり正社員と非正規奴隷の急増が一番大きな理由だと思う
低賃金不安定雇用だと少子化以前に結婚できないんだよね
昔は曲がりなりにも正社員は正社員だったけど、今は完全に低賃金奴隷制になっているからね
名ばかり正社員+非正規=低賃金奴隷

1015:名刺は切らしておりまして
16/12/12 16:51:47.17 kQoQJzaT.net
>>936
旧帝の東北大の文系がパチンコ屋に就職とかが話題になったようなやつだな

1016:名刺は切らしておりまして
16/12/12 17:30:22.80 O4niU+Kv.net
>>940
>>特に労働行政を完全放棄した厚労省の罪は重い
だから厚労省の頭越しに首相官邸で働き方改革実現会議なんて立ち上げて
矢継ぎ早にあれこれと打ち出しているんだろうな

1017:名刺は切らしておりまして
16/12/12 17:38:19.72 V8zNmFs3.net
高学歴なのに中小行けってのは酷な話で、一流大学出たら大企業に就職するのは当たり前だって親から教育を受けて来たからな。小さい会社受けようとしたら親から猛反対されて就職できないってことがあったし。

1018:名刺は切らしておりまして
16/12/12 18:02:52.21 Wn4FXKfk.net
日本史上ここまで悲惨な世代もないよな

1019:名刺は切らしておりまして
16/12/12 18:18:08.60 IP6wc+kb.net
結局、日本型雇用がもう限界なんだよ
日本型雇用は好景気が前提のシステム
しかし、低成長時代になり、これからは不景気になることもある
だから、欧米型雇用に転換すべき
世界の常識は欧米型雇用で日本型雇用をやってる国は無い

1020:名刺は切らしておりまして
16/12/12 18:20:43.28 gKUAcqs5.net
>>945
毎日働かないくせにネットで遊んでる髭親父が何だって?

1021:名刺は切らしておりまして
16/12/12 18:32:58.42 GzKk0Fa7.net
俺も必ずナイフ持ち歩いてる
周りが敵に見える
ここで暴言吐いてる奴ら皆殺しにしてやりたい

1022:名刺は切らしておりまして
16/12/12 19:00:05.95 2FLSdjIU.net
派遣屋ウザすぎ

1023:名刺は切らしておりまして
16/12/12 19:00:45.05 2FLSdjIU.net
>>946
欧米型雇用?
具体的に言ってみろよ

1024:名刺は切らしておりまして
16/12/12 19:05:54.82 2FLSdjIU.net
欧米型雇用
組合がきちんと存在し機能している。
退職金は月収×勤務月数
定年あり。
これが事実。
工作員が言っているのは
欧米型役員報酬についてだろ

1025:名刺は切らしておりまして
16/12/12 19:22:42.92 yxg8UwbF.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

1026:名刺は切らしておりまして
16/12/12 19:31:45.38 kQoQJzaT.net
>>950
それマルチコピペだぞ
今日もビジネスニュース板内で数回見た

1027:名刺は切らしておりまして
16/12/12 19:43:50.88 Jitc7NeH.net
>>922
くそはおまえ。京都とか外国人が多い観光地に行ってみろや!
外国人がスマホで写真を撮って、SNSで上げてるぞ。そんな事も知らないの?
そのスマホを否定するのが、就職氷河期世代だ!
これからは、スマホのアプリが主流になる。スマホで起業は広報宣伝しない
といけなくなるよ。

時代について行けないおっさん連中。だから、日本はダメなんだ!
就職氷河期世代が日本を滅ぼしてる。

1028:名刺は切らしておりまして
16/12/12 19:54:31.55 PevAKCKg.net
頼むから自殺なんて馬鹿なことするなよ。
この腐った世の中を変えるのは、ジハードだ。
平成史に名を残すのは君だ。

1029:名刺は切らしておりまして
16/12/12 20:02:02.55 tE/c0WpP.net
>>922
PCの扱いならゆとりが一番優れてるな
氷河期は学校ではじめてPC触ったってのが大半だよ

1030:名刺は切らしておりまして
16/12/12 20:11:31.64 4ZvjTNVo.net
>>954
ぷ、馬鹿ですね。論点がずれてますよw
ディベートできない人はお帰り下さい。

1031:名刺は切らしておりまして
16/12/12 20:14:33.03 4ZvjTNVo.net
>>956
若い子ってあんまりPC使わんぞ。たぶん使う奴と使わん奴で2極化してるんだろうがさ。
今俺が若い子と言ってるのは大体20前半に対してだけど。

1032:名刺は切らしておりまして
16/12/12 20:20:36.64 4ZvjTNVo.net
>>954
こいつ文面見ていると本当イライラするな
馬鹿通り越してるじゃないか、国語1か2だろ……

1033:名刺は切らしておりまして
16/12/12 20:51:21.11 1j+fQJ5G.net
>>959
誰がハゲや
くそー
許せん!

1034:名刺は切らしておりまして
16/12/12 21:11:33.65 lK6FqNPT.net
>>936
リーマン後の方が悲惨だった感じがする。
氷河期初期の頃はなんだかんだで正社員の枠組みしか無かったのが大きい。

1035:名刺は切らしておりまして
16/12/12 21:16:37.24 bD0A4xQw.net
>>961
それはない
リーマンショックで切られたのは氷河期の派遣や契約だから

1036:名刺は切らしておりまして
16/12/12 21:26:05.71 UvrN/ZBG.net
>>429
俺は逆だわ
学部の時は好景気で、先輩達は大手バンバン決まってた。
院に行ったらリーマンショック&大震災で氷河期になってたわ…

1037:名刺は切らしておりまして
16/12/12 21:38:52.03 lK6FqNPT.net
>>962
あなたが氷河期世代だからそう思うだけ。
単純に新卒当時の話で言うと氷河期はまだ非正規全盛じゃなかったからマシでしょ。

1038:名刺は切らしておりまして
16/12/12 22:08:47.18 P7oFHNG8.net
>>945
大正生まれって半数が戦死したらしいぞ・・・

1039:名刺は切らしておりまして
16/12/12 22:12:18.18 bD0A4xQw.net
>>964
派遣はないが、契約やアルバイトの非正規だらけだったぞ
正社員・公務員の椅子がほとんどなかったのをゆとり世代は知らないだけ

超氷河期では日本国内の不況だけでなく、アジア通貨危機で世界同時株安が起きたことも知らないのか?

1040:名刺は切らしておりまして
16/12/12 23:00:52.64 bZjph4H9.net
>>964

>>91 >>177 >>194

1041:名刺は切らしておりまして
16/12/12 23:04:48.14 bZjph4H9.net
>>966
新卒派遣は99年頃に解禁されたぞ
それで派遣だらけになってそれを含めて2003年に55.1%まで底打った>>221

1042:名刺は切らしておりまして
16/12/12 23:28:04.46 bStmExUw.net
>>954
園児みたいな文章やなしかし

1043:名刺は切らしておりまして
16/12/12 23:50:52.61 4ZvjTNVo.net
>>960
図星なのか……掲示板に一生来るなゴミ
>>961
もうリーマン後の「超氷河期」w は氷河期扱いされてませんよw
あれは全体主義japanの煽動ですからね。

1044:名刺は切らしておりまして
16/12/13 00:18:13.22 UTuATiX/.net
>>968
少し前のレスも読めないのか?
>>803にあるように新卒派遣解禁は2000年からだ
この時代は第二新卒なんて概念はないから、既卒は新卒派遣の枠からすら漏れていた

1045:名刺は切らしておりまして
16/12/13 00:52:08.35 Xiu/+Isb.net
氷河期世代(笑)はいつ乳離れができるのか?

1046:名刺は切らしておりまして
16/12/13 00:58:05.80 1gOOsk6c.net
>> 企業にとって、40代以上はお荷物予備軍。国にとってもこれからの日本を背負う若年層(25-34歳)の方が大切な存在となる。
>> つまり、国も、企業も、氷河期世代を見捨てたのだ。

まぁ、今まで通りの帰結だろうな

1047:名刺は切らしておりまして
16/12/13 01:02:35.31 2S5zw+GX.net
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように

1048:名刺は切らしておりまして
16/12/13 02:18:40.68 9nF3lFAL.net
>>653
そういえば氷河期末期の頃は
大手SIが文系SEを数百人単位で大量採用していたな
行き場を失ったマーチ文系が殺到してたけど
あいつら今も生き残ってるのだろうか

1049:名刺は切らしておりまして
16/12/13 02:21:12.64 Kygdmx4v.net
両方共不遇だったのにネット工作して対立を煽るのが政府のやり方だよね。


>>964 :
名刺は切らしておりまして
2016/12/12(月) 21:38:52.03 ID:lK6FqNPT
>>962
あなたが氷河期世代だからそう思うだけ。
単純に新卒当時の話で言うと氷河期はまだ非正規全盛じゃなかったからマシでしょ。

>>966 名前:名刺は切らしておりまして :2016/12/12(月) 22:12:18.18 ID:bD0A4xQw
>>964
派遣はないが、契約やアルバイトの非正規だらけだったぞ
正社員・公務員の椅子がほとんどなかったのをゆとり世代は知らないだけ

超氷河期では日本国内の不況だけでなく、アジア通貨危機で世界同時株安が起きたことも知らないのか?

1050:名刺は切らしておりまして
16/12/13 02:45:33.87 HxLOIUd8.net
>1
氷河期世代は、1990年代後半から2000年代前半に就職活動を行った現在35歳~44歳の人が該当する
バカ記事と分かった

1051:名刺は切らしておりまして
16/12/13 08:27:08.68 TELWOS2m.net
リーマンショックってのもシツコイわな
このスレにも関係ないのに必ず難癖付けにやってくる
たいてい思い込みから難癖付けてくるんだが
データを突きつけられて退散してしまうのパターンの繰り返し
>>976の人も個人の勝手な感想から反論してるだけ

1052:名刺は切らしておりまして
16/12/13 08:44:10.21 n7GE0+G0.net
派遣村で舛添も仕事選ぶのが悪いなんて言ってたくせに今はみんなで一緒にブラック叩き

1053:名刺は切らしておりまして
16/12/13 09:54:37.57 NHYQz/Ow.net
来年度の新卒の募集はありません。

そんな上場会社が何十社とあったよ。

そんな会社でもコネで採用したのか完全に採用ゼロじゃないのよ。

1054:名刺は切らしておりまして
16/12/13 16:58:43.63 d+BU7UwJ.net
氷河期世代だけの特例として安楽死合法化しかねーだろw

1055:名刺は切らしておりまして
16/12/13 17:17:13.64 wlP9UT15.net
>>955
その根性や気合いが無いから自殺します

1056:名刺は切らしておりまして
16/12/13 17:19:04.49 00jSq8Nw.net
親が死んだら治安悪くなるだろうな

1057:名刺は切らしておりまして
16/12/13 17:20:33.55 00jSq8Nw.net
NOVAに1000人採用とかあったなw

1058:名刺は切らしておりまして
16/12/13 17:36:21.21 aT0slgXf.net
もう日本人アホすぎるわ
一番得したのは
老害と奴隷商人だけ
国力は一気に衰退
おめでとう
若い世代よ大量に上の世代が撒き散らした糞の処理頑張れよ
何?やりたくない?
甘えるな!日本に生まれたのも自己責任
生まれた家がわるい?それは努力不足
ブラックだらけ?それは根性が足らん

おめでとう鬱苦死い国で頑張る権利をあげよう

1059:名刺は切らしておりまして
16/12/13 22:42:45.61 P3tFY57n.net
>>980
そんなのみんなわかってるよ。だから何なの?何も問題ないけど。
縁故採用なんて普通どこでも別枠。中小だってあるし。
人の紹介で募集がない所に入れたなんて話はゴロゴロしてて珍しくもない。
頑張って人脈作りでもしたらいい。
オレは人の紹介やら縁故って息苦しくて嫌だけどね。

1060:名刺は切らしておりまして
16/12/13 22:55:43.81 lNuC2aO6.net
>>986
何の意味もないレスですね。

1061:名刺は切らしておりまして
16/12/13 23:34:46.76 h1X6YZ6q.net
事の本質は新卒一括採用な気がするが。
もちろんその恩恵に預かってる身だが、このシステムは暑苦しくてかなわん。
もっと同じジョブクラスで簡単に転職できればいいのに。
ブラックも減るべ。

1062:名刺は切らしておりまして
16/12/13 23:53:43.51 GqzOBXBN.net
縁故の話してるんじゃないんじゃないか???
どこの文盲だよ

最近はこのレベルで割と良い大学出てたりするからな。日本語不自由のくせに。

1063:名刺は切らしておりまして
16/12/13 23:54:20.91 GqzOBXBN.net
>>986 へのレス、一応補足。

1064:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:12:58.40 DhejcLdW.net
無職でしかも学歴コンプレックスかよ
生きるの大変そう

1065:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:34:02.45 5OuHMf4S.net
URLリンク(jump-news.idws.jp)

1066:名刺は切らしておりまして
16/12/14 00:54:16.61 Nf/ywYQV.net
ネットで毒吐かせてガス抜きさせれば満足なんだから安いものだろう

1067:名刺は切らしておりまして
16/12/14 14:43:38.66 prwf5tEA.net


1068:名刺は切らしておりまして
16/12/14 17:25:22.44 0+KAK77V.net


1069:名刺は切らしておりまして
16/12/14 17:38:53.04 0+KAK77V.net
うめ

1070:名刺は切らしておりまして
16/12/14 18:03:00.95 vwANwV8S.net
>>13
英米仏辺りは国が主導して合併して超巨大企業で国際市場で戦う
リストラも折り込み
そのまま言葉を受け入れて、国内市場や国際市場でも同国メーカー同士で潰し合い
あの会社はXX先生の票田だから補助金や低利融資を
病弱になった体に覚醒剤打っている状況

1071:名刺は切らしておりまして
16/12/14 18:17:15.52 +ImP0FSQ.net
氷河期の墓

1072:名刺は切らしておりまして
16/12/14 18:46:47.28 UFsyxfMV.net
大卒なのに高卒公務員枠でしか就職できないとか
もう教育も崩壊してるんだよね
馬鹿でもコネもってれば就職に有利だった

1073:名刺は切らしておりまして
16/12/14 19:11:00.58 a++hxdP/.net
ここ数年~これから数年で現役引退する世代(数字は出生数)
267.9万人 1947年産まれ 団塊
268.2万人 1948年産まれ 団塊
269.7万人 1949年産まれ 団塊
233.6万人 1950年産まれ
213.8万人 1951年産まれ
200.5万人 1952年産まれ
最近就職~これから就職する世代(数字は出生数)
122.2万人 1990年産まれ
122.3万人 1991年産まれ
120.9万人 1992年産まれ
118.8万人 1993年産まれ
123.8万人 1994年産まれ
118.7万人 1995年産まれ

非正規が増えたというのは、高齢者の嘱託再雇用、主婦パート、学生バイトが激増したのが原因
正規雇用者が減ったように見えるのは、
「200万人世代が次々と退職していき、120万世代が補充されるから」です
(退職老人が嘱託再雇用されると正規が1減って非正規が1増えることになるので「非正規激増」)

>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる
URLリンク(www.advance-news.co.jp)

【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

【雇用】若者の正社員増加、4~9月の比率71.8% 比較可能な02年以降では最高c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

1074:名刺は切らしておりまして
16/12/14 19:11:50.85 a++hxdP/.net
2015年の大卒採用状況(就職板より転載)

大成建設 545人
積水ハウス 805人
サントリー 322人
旭化成  462人
武田薬品 335人
新日鉄住金 504人
日立製作所 1365人
東芝   1400人
ソニー  1000人
川崎重工業 462人
日産自動車 983人
富士ゼロックス 417人
大日本印刷 695人
三井物産 530人
三菱商事 548人
そごう  718人
みずほ銀行 585人
三井住友銀行  864人
大和証券  902人
東京海上日動 1001人
NTT     1950人
NTTデータ  474人
リクルート  434人
NHK      434人
朝日新聞社  195人
東京電力   492人
CSK      1007人

【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
スレリンク(poverty板)

【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
スレリンク(poverty板)

1075:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch