暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch622:ニいうことは 本来の意味の非正規=高給専門職である場合が多い だから少なくて当たり前なのだ 日揮の事件の時も「非正規奴隷がアフリカに送られた」とかいうアフィの印象操作が見られた まったく違う、彼らは高学歴高技能のプロ集団 「30-40代の男全員が労働者ではない」←これ重要 労働者層の中の1割が非正規 30代-40代男の主夫+学生+無職=25%とする 75%が労働者層 75%の9割が正規雇用者=0.675 男の正社員率 20-24歳は、正規率は44パーセント (学生が多いので割合は低くなる) 25-29歳は、正規率68パーセント 30-34歳は、正規率72パーセント 35-39歳は、正規率71パーセント 40-44歳は、正規率71パーセント 45-49歳は、正規率70パーセント 男は正社員か無職の2択だから、非正規が少ないというのは当たり前なのだ 非正規は学生バイトか主婦か老人の嘱託雇用




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch