【租税】パナマ文書に記載されている日本人、これまで公表の3倍700人余りに 著名音楽プロデューサーや漫画家の名前もat BIZPLUS
【租税】パナマ文書に記載されている日本人、これまで公表の3倍700人余りに 著名音楽プロデューサーや漫画家の名前も - 暇つぶし2ch127:名刺は切らしておりまして
16/12/09 12:02:38.44 G/7neW9M.net
年金はパナマへ
【年金】65歳支給のままならどんなに経済成長しようが「将来の年金は4割カット」という現実 [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/12/09(金) 11:19:35.14 ID:CAP_USER
URLリンク(www.jprime.jp)
 11月25日の衆議院厚労委員会。民進党・柚木(ゆのき)道義議員が安倍首相を責め立てた。
「総理、本当に国民の生き死にがかかっているんです。今回の“将来年金3割カット法案”ですね
国民のみなさんの支持・理解を得られていると思われますか?」
 安倍首相は「そういう呼び方をするのはやめていただきたい」などと苛立った。
「誤解と悪意に満ちたものでありまして、まったく不適当であると、こう考えているわけであります。
“将来の年金水準確保法案”であり、これによって世代間の公平をはかるものであります」
 公的年金の支給額を削る年金制度改革法案は同委で強行採決され、29日の衆議院本会議で
自民・公明の政権与党と日本維新の会の賛成多数によって可決し、参議院に送られた。今国会会期末の12月14日にも成立する。
 はたして民進党の言う“将来年金3割カット法案”なのか、首相がムキになる“将来の年金水準確保法案”か。
65歳支給を守ると4割カットになる
 獨協大学経済学部教授で経済アナリストの森永卓郎氏は、「どの立場から見るかによって変わりますが、
いずれにしても“ゴールは年金4割カット法案”と言えます」として次のように話す。
「2004年の制度改正で年金支給額がカットされることは決まっています。そして原則65歳から年金がもらえる仕組みが続く以上、
最終的に現行支給額の4割はカットされるんですよ。政府は'14年に70歳支給にしようとして国民の猛反発を買い、断念した経緯がある。
65歳支給を守ろうとすると4割カットになってしまうんです」(森永氏)
 今年度の年金支給額をみると、平均的給与で40年勤務したサラリーマンの夫と専業主婦の夫婦の場合、
2人で月額22万1504円の厚生年金がもらえる。3割どころか4割カットということは……。
「夫婦で月額約13万円がゴールです。13万円で暮らせる生活を考えておく必要があります。家賃があると厳しいでしょう。
私は“家を買ったほうがいい”と言い続けています」(森永氏)
 たいへんなことになってきた。年金があてにならないことはうすうす気づいていたが
こうして金額を突きつけられると怒りが湧き上がってくる。自営業者の場合、40年払っても、もらえる国民年金は
1人月額6万5008円だから、よりダメージは大きいだろう。
(続きはサイトで)
スレリンク(bizplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch