暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch2:心なTPP推進派だったヒラリーが、 国民の強い反発を目の当たりにして『今も反対、選挙後も反対、大統領になっても反対』とTPP反対に宗旨変えしたことが、 この先のアメリカを物語っています 実際、新自由主義とグローバリズムによって、アメリカ国民の生活はボロボロになっている。安い労働力を求めて企業が海外に 進出したために雇用は減り、その一方、安い商品が海外から流入し、アメリカ製は競争力を失ってしまった。 グローバリズムに対するアメリカ国民の怒りと絶望が、トランプを押し上げたのである。大統領選で敗北したのは 新自由主義とグローバリズムだったのではないか。 グローバリズムへの「反動」は、アメリカだけの現象ではない。世界各国で「保護主義」の動きが強まっている。 自由貿易を進めたはいいが、どの国もヘトヘトになっているからだ。  なのに安倍首相は、TPPを筆頭にした新自由主義を推し進めようとしているのだから、時代錯誤もいいところだ。 もしTPPに参加したら、日本は決定的な打撃を受けてしまうだろう。 (中略) ■グローバリズムをやめ、日本型を探せ  いずれ世界各国に、「グローバリズム」を見直す動きが広がっていくはずだ。「保護主義」の動きが強まってくるのは間違いない。 日本も大急ぎで、行き過ぎたグローバリズムと一線を画すべきだ。  このままグローバルな競争に突入しても、過激なコスト競争に巻き込まれ、デフレ不況を悪化させるだけである。 アベノミクスが「異次元の金融緩和」を実施し、経済対策に何十兆円もの税金をつぎ込んでも物価が上昇しないのは、 過度なグローバル競争によって、国内にデフレ圧力がかかっているからである。  そもそも、日本のGDPの6割は個人消費なのだから、一部のグローバル企業を強くし、多少輸出を増やしたところで、景気が良くなるはずがないのだ 「この20年、アメリカのエージェントのような経済学者やエコノミストが、グローバルスタンダードだ、 構造改革だと日本式の経済システムをアメリカ型に変えてきたが、果たして日本国民の利益になったのかどうか。 大失敗だったのは、この20年の日本経済が証明しています。今からでも日本の状況に合った経済システムを探すべきです。 今振り返っても、年功序列、終身雇用、系列といった日本型経営はある意味、合理的なシステムでした。 雇用が守られるので、サラリーマンは結婚、子育て、マイホーム取得と人生設計を立てられた 将来不安が少ない分、消費もできた。ところが、グローバルスタンダードに合わせるべきだと雇用を壊し、 非正規を増やしたために、将来不安が強まり、消費が増えなくなってしまった。最悪なのは、社内に人材と技術の蓄積がなくなったために、 商品開発力まで落ちてしまったことです」(経済評論家・斎藤満氏)  アメリカ大統領選でなぜ、「トランプ現象」や「サンダース現象」が起きたのか、日本はよく考える必要がある。



3:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:14:26.28 RPkExZqh.net
微差なんだから
あんまり極端な分析をしても的外れになるぞ

4:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:17:07.27 utB9CB0o.net
内需が減るのが確実で
外国依存になっていこうとしてるのにそんなこといわれてもなぁ

5:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:18:18.33 8ugcC03e.net
>>1
イギリスのEU離脱と一緒
反グローバリズム派の勝利というだけ。
トランプを信任したわけじゃない。

6:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:18:33.17 ajkDwpXS.net
新自由主義に反対してトランプに投票した人は
自分で自分の首締めただけとこの先思い知ることになるんだろうな。
トランプの出している政策は
所得税減税や法人税減税、土地取引の税金の撤廃と
演説とは逆の富裕層優遇の政策ばかりなのに。

7:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:18:40.66 CtMki8hW.net
消去法

8:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:18:59.48 RPOBpHT1.net
分かる。
もう移民が入ってくるとか、途上国の安い賃金と競争させられるとかウンザリなんだよ。
グローバリズムなんて綺麗事に疲れたんだ。

9:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:19:47.07 c7yco1Mu.net
スレリンク(usa板)
トランプ大統領(血統主義)でアメリカは西ローマ帝国化?

10:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:19:49.98 q5AuldAS.net
大統領選の結果の分析としてはともかく
この論文に共感する国民は日本にも多いのでは?
限界もあるだろうけどね。

11:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:22:42.67 jXFHiQQ/.net
イギリスEU離脱、アメリカトランプ大統領誕生。
時代の流れは確かに反グローバリズム。
日本でもどうどうと反グローバリズムの政策を訴えれば政権とれるよ。
今の野党はただのカッコつけだから、絶対、自由主義の否定なんてしないだろうけど。

12:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:23:05.43 V5jlWhI1.net
格差とグローバリズムが拡がり過ぎたんだろうな
これは揺り戻し

13:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:23:09.64 FZcKBPdB.net
上手くいっていたグローバリズムも制度疲労であちこちに歪みが出ている
グローバリストはそれを無視して反グローバリストは低脳で愚かなのだと自らの問題点に一切目を向けない
英国離脱、トランプ大統領の次は再び、EUで国民投票や選挙が続くけど、この流れは止まらないぞ

14:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:23:19.28 EvJK89Lg.net
新自由主義とグローバリズムに疲れてるのは世界中みんな一緒。
だから、英国もEU離脱なわけだし。

15:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:23:28.06 GHr7gxCF.net
選挙で勝ったから国内情勢の全てが解決できる訳ではない
…結論から言えば何も変わらんだろう

16:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:23:46.94 HjhTxGnU.net
孤立主義に回帰しただけの話

17:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:26:21.49 +z/ke0K0.net
TPPに躍起になってるサルがいると聞いて

18:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:26:25.76 gB7oj11Z.net
>TPPに参加したら、日本は決定的な打撃を受けてしまうだろう
え?
TPPなんてまだあんの?
俺には見えないんだけど??

19:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:26:29.65 1/WMdzwb.net
フロリダとペンシルバニアで接戦を制したのが大きかった
もしこの2州で負けていたら逆転されていた

20:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:27:33.97 HXlC9UfW.net
この記事は◎!
> 日本も大急ぎで、行き過ぎたグローバリズムと一線を画すべきだ。
> このままグローバルな競争に突入しても、過激なコスト競争に巻き込まれ、デフレ不況を悪化させるだけである。
> アベノミクスが「異次元の金融緩和」を実施し、経済対策に何十兆円もの税金をつぎ込んでも物価が上昇しないのは、
> 過度なグローバル競争によって、国内にデフレ圧力がかかっているからである。
> そもそも、日本のGDPの6割は個人消費なのだから、一部のグローバル企業を強くし、
> 多少輸出を増やしたところで、景気が良くなるはずがないのだ。
1%対99%の闘いの構図。
1%が儲けると、99%は搾取されるだけという現実に気付くべき。

21:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:27:47.49 GHr7gxCF.net
アメリカ国民が選択したのは前進ではなく単なる停滞だ

22:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:29:35.13 w8Wvzwzq.net
グローバル企業だけが儲かる馬鹿な政策に、世界中の人間がうんざりしてるん
だよな。行き過ぎた資本主義の限界だろ

23:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:30:13.09 +oFgsu0Q.net
お、まともな記事だな

24:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:30:23.95 B+CcmbWu.net
人手不足や少子化を解消していく為には外国人労働者を入れずに所得格差を縮小していくのがいいです。
・人手不足な仕事への転職者が増え、企業が空いた仕事に失業者を雇う事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって無職者の労働参加への意欲が高まる。
・企業が人材育成や機械化への投資を活発化する。
・待遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやくなる。
・低学歴志向になって若い労働者を確保しやすくなるし、一子当りの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなるし、早婚化・早産化で多子化に繋がりやすくなる 。
・女性が男性に希望する経済条件が緩和されて未婚者が減りやすくなる。
・物価上昇が予想され、老後の備えして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。

25:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:30:28.15 GzxNbO09.net
ゲンダイが数年に一度のまともなこといってる。
明日は、予想外に株価暴騰するかな

26:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:30:57.31 nP2/joge.net
マッドマン ‏@madmanjapman 17分17分前
アメリカのメディアも日本のメディアも95%がクズで民意を反映してないってことだね。
日本のテレビやマスコミで「トランプ大統領」をずっと予測したのは 木村太郎だけ。どうやって言い訳すんのよ、
無能なメディア。

27:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:32:01.81 IX8QLXDg.net
ゲンダイにしては良記事だな

28:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:32:31.87 tI5mYjv0.net
バリバリの陰謀論で言えば米国指導層はBrexitと歩調を合わせて米英豪加NZの
アングロサクソン国家ファイブアイズ連合で行く、と決めたんだろう。
そのハレーションで間もなくEUもドイツ第四帝国とラテン帝国に割れる。
我が日本帝国も独立の道を選び中華帝国とロシア帝国と朝鮮半島を挟んで
睨み合うといういつか来た道にまた戻るんだろうな。
かの半島に関わるのはもうまっぴらゴメンだけど、半島に両国の基地ができるのも
気持ち悪いというジレンマに悩まされそうだ。
中東はトルコ帝国が伸長するか。

29:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:34:13.80 +z/ke0K0.net
企業が儲かって生活が安定するならいいが、私利私欲で完結するからな

30:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:34:28.47 2/winF92.net
主要国で株暴落してんの日本だけやなw

31:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:35:09.97 B+CcmbWu.net
>>20
国民によって価値観は様々なので、どうしていくのが国民多数の幸福に繋がるかは国民の多数意思で決めるのが適しているでしょう。
直接民主制を併用しているスイスが国民幸福度調査で上位3位内に入る国だし、スイスの地域間比較でも直接民主制と幸福度の相関が指摘されています。

32:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:40:39.64 TqFdiiEi.net
日本でも税金払わない大企業や金持ちへの貧民の不満は沸点に達してるだろ。
アベとか経団連の犬だからダメだ。日本版トランプの出現を期待したいね。

33:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:43:29.56 YK01LU8G.net
行き過ぎたグローバリズム?新自由主義?
違うだろ行き過ぎたリベラリズムだろ。
グローバリズムで職が無くなって,新自由主義で格差が拡がっても,
ホームタウンで何とか生きていくことができるもんだ。
だが,違法移民がホームタウンに入ってきて,物を盗み隣近所の娘を犯しても寛容になれとか,
ヤツラのために医療費を出してやれとか,学費を出してやれとか,オカシイだろ。
オカシイと思うことを,そればリベラルじゃないって鼻で笑って言論封殺する。
リベラリズムが身近な脅威に寛容すぎたんだよ。

34:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:43:56.78 k8wWsxVM.net
優勝劣敗貧困グローバリズムかレイシズム復古調保護主義かという選択肢ばかりなのも辛いな

35:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:46:08.39 RDtOrnTY.net
直前のFBIのメール捜査問題
     ↓
FBI長官が訴追しない発言!
この流れはトランプ支持者じゃなくてもヒラリーへ投票する選択肢は完全に消えるわな

36:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:46:44.73 p7RCKx5X.net
安倍完全敗北
ゴリ押し強行採決までしたTPPとともにアメポチ安倍もオワタ

37:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:47:07.32 pk48mWYJ.net
>>20 踏みとどまったな

38:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:47:20.62 QTxyEJGw.net
>>29
時差の関係で東京市場が開場してたからじゃないの?

39:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:47:39.94 D/rfJo2W.net
ところが層化票2000万とムサシの力で自民安泰すぎるんだよなぁ・・w
今の投票率ではさw(有効投票数5000万だしw)
せめて投票率75%くらいにならないと、ムサシのイカサマをひっくり返せない
つまり安倍の日本の良さを徹底的に破壊するネオリベマンセー政策は続くってこと

40:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:48:32.98 FiO5GpnB.net
アメリカには意外と低能やバカが
少ないと判断していいだろうな

41:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:49:22.91 gnCtP71Z.net
難民問題だろ
いい顔して、善者の振舞にゲロしたいんだよ。
人のことなんてかまってやれない時代になってきた。
だから、塀をつくることしかないんだわ。
自分の財産を使って人助けでなく、人から寄付金を集めて偽善者ぶる
これに、もう飽き飽きした本音が伺えるわ。

42:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:50:15.29 QTxyEJGw.net
>>31
そう言えばパナマペーパーは
その後どうなったんだろうね。

43:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:53:05.73 i8KMVBlx.net
クリントン優勢と報じていたのに
結果トランプ圧勝だった
マスコミ(勝ち組)の嘘だったのか

44:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:54:26.33 raB1rPj0.net
基軸通貨発行国で、一番グローバル化の恩恵受けてる国なのに。

45:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:54:56.12 FiO5GpnB.net
ハシゴ外れた状態だが
やっと日本が一人立ちして大人になれるチャンス
赤ん坊から大人への第一歩や

46:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:58:21.93 s1CCREw8.net
>>21
日本でも政策に企業が顔出しすぎだもんな
企業のことしか考えない連中が国を動かしてるんだから国民が疲弊して当然

47:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:58:29.66 FiO5GpnB.net
今までのように
シナコロどもが脅しに来ても「アメリカちゃん たちゅけてくれぇぇーー!!」
とは言えなくなった(笑)

48:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:58:46.42 +riC8ilU.net
その通り。
米軍のアジアからの撤退を視野にね。
でも、アジアや韓国からは米国手を引いても、日本からは最後の最後までチューチュー吸うつもりなんだろうな...

49:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:59:45.91 U90HB2f9.net
100人分の税金収めてるやつと1人分も収めてないやつも同じ権利数だもん
しょうがないじゃん
100人分の税金収めてるやつは1/100の割合でいるわけじゃないし

50:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:00:01.58 Xlo+MN5a.net
竹中さんもトリクルダウンなんて嘘って認めたしな

51:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:00:43.80 zJ/rov0k.net
>>1
正論

52:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:00:58.52 Q3Bamo8d.net
日本がプラザ合意以降、不況政策を飲まされているのは、日本の真の支配者が首都に駐留するアメリカ軍である事です。
軍は、横田空域で首都の上空を支配し、治外法権を有しているので官邸、霞ヶ関、検察、マスコミ、テレビキー局をニラミ権力をいつでも行使できる状態です。
ソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、アメリカ帝国からの搾取は無かった。ソ連崩壊後、軍は標的を冷戦の真の勝者日本に向けて来た。
失われた25年はその結果です。アメリカ帝国は世界中で搾取しまくりで、メキシコが治安が悪くマフィアが跋扈するのもそれが原因。中南米の不安定さもそれが原因。同じく中東、アフリカの悲惨な混乱もアメリカ帝国の搾取と武器販売が原因です。
売国官僚達は、軍の意向を受け、規制緩和・監督強化の双方の不況政策を行ったと思います。
アメリカ帝国の標的は、バブル崩壊で巨額の致命的不良債権負った金融業界だった。
米国が主導する金融自由化のグローバリゼーション、米中密約(推測)による通貨人民元4分の1切り下げによる東アジア金融危機誘発による日本経済の打撃。
安い中国製品流入によるデフレ圧力。東アジア金融危機で米系金融資本にほとんどの銀行を買収された韓国は、米金融資本の資金、情報を受け、サムスンなどがエレクトロニクス産業で巨大な設備投資を行い、
ウォン安と過当競争によるデフレで日本のエレクトロニクス産業を潰滅させました。
それらにより地価デフレで流通の雄ダイエーなども破綻同然に追い込まれ、それらに土地を担保に巨額融資していた日本の都市銀行は、3銀行しか生き残れないという金融敗戦となった。
この時期 の金融庁の高官とか外資に天下っています。やはりと認識しています。
今はアメリカ帝国の指令で自衛隊の海外派兵と食の安全保障を失いISD条項で国家主権を失うTPPにも参加するようです。ISD条項に狙い打ちされ国民皆保険が崩壊する事が危惧されます。郵政・農協の金融資産も標的にされています。移民が防げない可能性があります。
我々が目指す物は首都の米軍を撤退させ、日米地位協定を改正した真の独立であると思います。
日米安保は、佐世保、嘉手納を租借地にし、そこだけに治外法権を限定した駐留無き安保にすべきです。今の状態は全国が租借地です。

法人税減税と貧乏人に逆進性があり不況の原因となる消費税増税も米国の支配者国際金融資本の要求。

2chのある投稿で中国の台頭で今度は中国の対抗馬として今後米国は日本を再び盛り立てると投稿があるが、大きな間違い。
逆にアメリカは中国に世界のルールをつくらせないと言う口実で日本にアメリカが搾取するルールを押し付けている。
アメリカは、バブル期に日本が日本の土地を担保に米国の土地の3倍を買えると豪語した状態に再びさせない腹。
甘い認識、世界中でアメリカが行っている搾取を考えれば解るはず。

53:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:01:05.98 1BeQF+X4.net
アメリカ史上最悪の「口だけジジイ」になりそうw
最高齢の大統領だからいつポックリ逝ってもおかしくない

54:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:02:00.68 nHaTGWW4.net
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!!
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、維新
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。

55:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:02:06.21 Q3Bamo8d.net
アメリカ帝国という事に大げさだという人もいると思うがアメリカは共和制だが、共和制のローマがヨーロッパを制覇して帝国化したように帝国化している。
世界中に駐留米軍基地を置き、アメリカの多国籍企業が世界を制している。
中米とかユナイテットフルーツ等が大地主でユナイテットフルーツ等の大株主が米国の富裕層となっている。
アメリカはTPPで多国籍企業の世界支配を更に進めようとしている。
アメリカ帝国の世界支配とは世界の各地に軍事基地を置き各属国を多国籍企業が支配する構造になっている。
多国籍企業が各属国のマスコミも支配し属国の人々をテレビで洗脳する仕組み。
これがアメリカによる世界新秩序と呼ばれるもの。それをイラク・アフガン・シリア・リビアに広めようとしている。失敗しても軍需産業が潤えば良いと判断している。
世界でそれに抵抗出来きるのは、プーチンと習近平だけとなっている。

      ◆米西戦争からのセオドア・ルーズベルトが行った中南米諸国への多国籍企業支配◆
アメリカはメキシコや先住民からほぼ今の国土を奪った後、1898年にアメリカとスペインの間の米西戦争を起こしている。
これでアメリカは、フィリピンを植民地として獲得し直接に支配、そしてカリブ海・中米諸国に傀儡独裁政権を建て米系多国籍企業が支配する間接統治の構造を造る。
ユナイテットフルーツ等の多国籍企業が大地主になりプランテーション経営、鉱山も多国籍企業が経営、多国籍企業の大株主が米国の富裕層となる。富裕層は実質的なそこの荘園領主だった。
キューバ革命を起こした、カストロ、チェチェ・ゲバラは、実質的に多国籍企業荘園領主から独立する独立運動の志士だった。
アメリカは、彼らを社会主義者とのレッテルを貼り、中南米の政権、世界の政権を暗殺・クーデターで潰してきた。
社会主義者とのレッテルを貼り彼らを潰すことは、アメリカとって都合が良かった。
悪の帝国ソ連の傀儡を潰したと宣伝するこで世論を操作できるし、チリ・アジェンデ政権打倒後の虐殺など行っても悪の帝国ソ連の傀儡を潰すことは国益ということを主張すれば国内で通ることだった。
実際は多国籍企業の大株主荘園領主のためだった。
傀儡独裁政権+米系多国籍企業支配の構造をアメリカは米西戦争以降、世界中に推し進めてきた。
中東産油国も傀儡の王族を立て米軍が王政を守ってやるという口実で米軍が駐留し、セブンシスターズの多国籍企業が石油資源を支配する構造ができた。
今も米国がIMF、世界銀行と推し進めるワシントンコンセンサス、公営企業の民営化も傀儡独裁政権+米系多国籍企業支配の構造を世界に推し進める物である。
そしてTPPを推し進めるのもその延長線上にある。アメリカ帝国の世界支配にある。

56:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:02:27.01 nHaTGWW4.net
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 URLリンク(www.geocities.jp)  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 ~ 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 ~ 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 ~平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 ~平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 ~平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 ~平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り
日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺
その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP
その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活
どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目
日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国
TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない

57:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:02:51.11 zJ/rov0k.net
【TPP】「あす強行採決したら世界の笑いものになる」 トランプ大統領誕生に政府衝撃 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【TPP】菅官房長官、TPP「どちらが米大統領でも推進していく」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国際】トランプ新大統領誕生でTPP発効、困難な情勢に [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

58:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:03:30.94 Q3Bamo8d.net
アメリカのエスタブリッシュメントのグレートファミリー荘園領主達は、アメリカの王侯貴族達と言える。
日本は平安時代に日本各地に朝廷の土地以外の貴族の荘園が造られた。(ちなみに荘園は戦国時代までに消滅・現在の地名に荘や庄がある所はその名残り、寺社領は江戸時代まで残る)
現在の荘園は、より付加価値の高い鉱山、油田、優良企業、金融機関へと移っている。
荘園領主達は97-98年の東アジア金融危機で韓国の全銀行やサムソンを手中に収めている。日本の優良企業も株を30-40%以上取得されている。
荘園領主達は、TPPでより収益性の高い医療費を高くすることで年貢を倍増させる狙いを持っている。法人税減税も年貢の取り分より増やす狙い。
世界各地に展開する米軍は各属国にある荘園の守備隊と言える。シーレーンの守備が主でない。
米国の外務省が国務省という呼称なのは米国の外地荘園を管理する行政が必要なことで領主達の為の国内問題と捉えている。
アメリカ合衆国の本質は荘園領主たちアメリカの王侯貴族達の連合政府と言える。
民主主義と言っても、金を持っている荘園領主らのマスコミの情報操作で大統領を選ぶシステム。
2大政党制小選挙区制というのも民意をあえて切り捨てるシステム。
大統領になるためには、共和・民主党の大統領候補にならないとなれない。全国で予備選を行うで莫大な資金が必要で荘園領主らの資金援助なくして候補になれない。
小選挙区制で各州の票を勝った方が総取り出来るというのも色々な民意を切り捨てるシステム。
アメリカは北米に広大な沃野を持つ資源豊かな人口3億の大国だが、それ以外にも膨大な外地の荘園を多国籍企業が持つ人類史上、モンゴル帝国、大英帝国、清帝国などの巨大帝国をはるかに超える超大帝国。

今回の米大統領の候補にサンダースやとトランプが躍進し、トランプが共和党の大統領候補のなったのは、多国籍企業の米国内支配に米国市民の許容範囲を超えるものがあったと思われる。
荘園領主達の意向に逆らった大統領、大統領候補はケネディ兄弟やリンカーンその他のように暗殺されてる。
大統領選挙はブッシュ対ゴア戦のフロリダ州開票のように不正が横行している。サンダースが候補になれなかったのは民主党に特別代議員という荘園領主側の既得権票があった。
【黒人は、有権者として、登録されない。登録されたとしても、地域には、わずかな投票所しかない。などなど。何十年もの戦いの結果、投票することが彼らにとっていかに困難かを知らない黒人はいない(マスコミに載らない海外記事から)】アメリカは本当の民主主義国でない。

59:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:03:46.35 oXQ/4iVn.net
アメリカが反対したら、日本がTPP参加できるわけないのだから、率先して参加するふりをしないといけない。
重要なのは、日本はちゃんと条約の手続きをしたけど、アメリカがダメにしたと言う、プロセスの問題。
そもそも自民党は反対だし、他国の妨害で、TPPが失敗したなら、日本の貸しになる。

60:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:03:54.14 nHaTGWW4.net
TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。
国民皆保険制度は本当に守られるのか。 前日本医師会会長の原中勝征氏は、「日本が誇る国民皆保険制度は崩壊し、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなる懸念が大きい」と�


61:x告する。 韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、FTAの発効からわずか半年で、対米保健産業輸出は4億1950万ドルと前年同期比で19.8%も減った。 逆に輸入は5.6%増加している。その結果、保健産業の貿易収支赤字は、20%増の9億2430万ドルになった。 日本でも国民皆保険が崩壊し、高度な医療を受けられるのは高額な外資の医療保険料を支払える人だけとなり、低所得者は公的保険の範囲内の医療しか受けられなくなる可能性は高い。 医者は儲かる自由診療を増やそうとするだろうから、保険診療のレベルはは確実に下がっていく。 米国の医療(TPP後の日本) 1)病気に成れば、保険会社に連絡 2)救急車(有料の為)に乗って良いか、何処の病院に行けば良いかを聞く 3)基本的に、保険会社の病院か協力病院に行くように指示される 4)反抗すれば、保険が下りない 5)指定病院では、最小限の治療が行われる(積極的に治療する病院は治療費が跳ね上がるので、指定から外される。消極的な治療した医師にはボーナスがでる) 6)保険も掛け金によって、上限が有り、差額は自己負担に成ります 7)保険に加入する時に精密検査(遺伝子検査も含む)が行われ、病気に成りそうな人は、加入を拒否される 8)米国では国民の25%は無保険状態の為、ジョギング等で病気に成らない様に必死で生きており、米国の自己破産の原因の大半は高額な入院費です 9)患者の不満は医療機関に向けられ、医療費の大半は訴訟費に向けられ、日本の6倍以上の医療費になってます 消費税とTPPの関係 なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります 今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります だから消費税でおぎなうのです 関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても 結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです 結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。 また TPPに関してはさらに国民を苦しめます 今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで 窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね 歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが 保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか? 高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。 ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる 最低の流れに落ちることになる



62:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:03:57.45 zJ/rov0k.net
トランプ「グローバリズムではなく、アメリカニズム」
URLリンク(theplatnews.com)
安倍「「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
URLリンク(www.youtube.com)
まさに水と油の関係
国際情勢が反グローバリズムに傾きつつある中で、
安倍政権はグローバル化を強行していくのか?

63:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:05:02.61 nHaTGWW4.net
                ┏━━━━┓
                ┃国連通商審議会┃
                ┗━━━━┛
                       __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        │  |   < じゃっ裁判はじめますね。日本の自動車市場は閉鎖的。
                      _☆☆☆_  \ 反論はアーアー聞こえません。米国の関税は復活します以上
                         [( ´_⊃`)     \____________________
.                     |/| |∞| ||
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      弁護人
                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃      ∧∧
   検察.          ┃                ┃    /支\
   ,∧《《《∧      ___┃_                  __┃___ (`ハ´ )||
  ||ミ ゚ _>゚)   /    /|   被告人       .|\     \(|X| U/∧∧ 被害者
  ||○〔っ〕ヽ. /    /  |    ∧__∧.     |  \    \  ..<`∀´>||
  ヽ_⊃⊃/    /     _(     )_        \    \ ∪ ∪ ||
    ┃_/    /     //.(  ○  )\\、     \    \. ノ__ノ
      .| ̄ ̄ ̄~|      .∥.| .  |  |  |  | ||       | ̄ ̄ ̄~|┃
                     ∥.| . (_,)_).  | ||
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制
・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に基づく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている)
・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ
・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下
・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少
・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない
・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された
TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう!!

64:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:05:37.45 B+CcmbWu.net
>>45
与えられた制度の範囲で儲けるのはいいけれど、自己利益を拡大する為に政治的に働きかけて制度を変えようとするのは駄目ですね。
どの様な制度にするかは国民投票にて国民の多数意思で決めるのが適しています。
国民幸福度が上


65:位3位内に入るスイスでは下記の様な事も国民投票で決めています。 ・移民規制を強化するべきか。 ・最高所得者の月収はその企業の最低所得者の年収以内に規制するべきか。 ・最低賃金を2500円に上げるべきか。 【財界】経団連、今年も政治献金呼び掛けへ 与党への献金を促す 「民主主義に必要なコスト」 [無断転載禁止](c)2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475831681/



66:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:05:39.90 nHaTGWW4.net
☆投資家保護条項(ISD条項)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、世
界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので提訴の結果
はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
☆ラチェット条項
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件
は変更できないというルールである
つまり、一度決めた開放水準は後で不都合・問題があったとしても逆戻り出来
ないという恐怖の条項なのだ
例えば、牛肉などの農産物で、狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生し
たとしても、それをもって輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のもの
の規制はできないという事だ もので、米国のぼったくりの手段の象徴です。
☆NVC条項
非違反提訴のことである
つまり、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、日本がTPP
に違反していなくても、アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対し
て日本を提訴できるというものである
違反が無くて、日本で期待した利益を得られなかった場合にも提訴できると
いうのが、恐ろしい部分であり、 例えば、公的な健康保険分野などで参入な
どがうまくいかないと、提訴されて、国民健康保険などの公的保険制度が不
適切として改変を求められるということにもなりうるものだ
これを様々の分野でやれるということなのだ
☆スナップバック条項
アメリカ側が相手国の違反やアメリカが深刻な影響ありと判断するときは関
税撤廃を反故にできるというもの
例えば、自動車分野で日本が協定違反した場合、または、アメリカ製自動車
の販売・流通に深刻な影響を及ぼすとアメリカが判断した場合に適応される
条項です。
ISD条項の問題点は世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターという第三者機関が
判断を下すということそのものである。↓↓↓
アメリカ企業が、メキシコ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(メキシコ政府は全敗)
アメリカ企業が、カナダ政府を訴えた件数 28件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(カナダ政府は全敗)
カナダやメキシコ企業が、アメリカ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちカナダやメキシコは全敗(アメリカ政府は全勝)
アメリカの66勝0敗 100%アメリカの勝利。
国際投資紛争解決センターは、アメリカを勝たせる為の組織以外の何者でもない。
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の
巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医
療保険で儲ける事です

67:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:06:24.82 nHaTGWW4.net
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl∟ (  。--。 )Xx  
           乂/_\_(( ̄))´メX   
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  医療費  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。
日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る

68:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:06:52.80 AR7rrZ2L.net
明日採決して通過させたら本気で指差して自民議員を笑ってやるよ
ホントにやるんだろなあ バカの極みだ
瞬間動画保存して永劫晒してやる

69:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:07:16.79 A8Lagsx5.net
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  おい晋三、これからは1ドル85円だからな
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

70:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:07:42.39 nHaTGWW4.net
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ僕達
    彡! __     ミミミミミミ                  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡ユダヤの仲間でした~  
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l_   / |/>-
鴨がネギしょってTPP、米国の農業団体は、鴨の日本を大歓迎(今後、学校給食も地産地消すれば、関税障壁)
米国のコメや豚肉、乳製品などの農業団体は15日、 日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加をめぐって共同記者会見を開いた。
団体の代表者からは、「舞い上がるような気持ちだ」などと、日本市場への輸出拡大を期待し、歓迎の声が相次いだ。
会見には、全米豚肉生産者協議会(NPPC)、穀物商社大手のカーギル、全米農業連盟、USAライス連合会などが参加した。
関税撤廃には長い移行期間を置いたとしても最終的には撤廃し、関税を残す例外は認めるべきではないとの主張も相次いだ。
★TPP参加を手土産に、勇んでオバマと対話した安倍首相。予想通りメディアは大きな成果を上げたと大絶賛。しかし実態は夕食会にも呼ばれず、
現地記者がオバマに促してやっと握手をしてもらった。日本の政治は戦後一貫して米国の管理下にあることが如実に現れた会見。これを絶賛した
新聞テレビは大本営発表と同じ。
★米国の狙いの中心は、実は、医療と保険。国民皆保険制度を破壊し、外資系保険会社に依存する属国を作りたい。TPPでは日本の政策が米国の
企業の不利益になったら米国の会社が日本を訴え、高額の賠償金をもらえる。なにせ裁判するのは米国。安い薬がつかえない、高度先進医療は金
持ちだけが受けられる、貧乏人も大病院で診てもらいたきゃ保険に入ってね。ああTPP。
ついでに言うと、世界最大の保険会社AIJは経営破たんし、米国国有化となった。つまり保険会社が米国政府そのものです・

71:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:08:04.19 nHaTGWW4.net
   ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ ♪     僕たち          ユダヤの         仲間でした~
 ミ:::::/ o       ヽ:::|    ,..…ヽ              ,. -''´ ̄` ー 、_                       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
 |:::::::| °         |::|   イ../\ヽ            /           ヽ                    / ________人   \
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::| :::ノ..(__人__)..(ヽ、        i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ         ∧∧∧      ノ::/━     ヽ    ヽ 
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/[________]       / 彡        .i  !        / ___ \     |/-=・=-  ━  \/   i
 /⌒|  -=・-  -=・- | |  /=|/|/= \.  │   TPP i.. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !  参加  / /    丶 \   /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
 | (       ヽ   | | イ -=・ ∧-=・ 丶 |     n:   (i ! "..(゚)、.: :. ,(゚)、  l.i'`!    n: |/ ー_ _へ \||○/ 。  /:::::::::     /⌒)
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  ヒ|    ( )   U |ソ   ||   ヾ!   .:   、   l .l    .|| Y―(((゚ )八( ゚))- Y|::::人__人:::::○    ヽ )
   |    : : :^:_:^ハ イ   |  .._´___    ・.|リ   ||    ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ    ||(|    ̄ | ̄   |) ヽ   __ \      /
. /|   `ー-==ッ' ./    丶 ...`ー'´ .. //   f「| |^ト    ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!     「| |^|`.||  (_(_)_ ) ) ヽ\  | .::::/.|       /
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v   .\ __ _/∧    |: ::  ! ]   ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ   | !  : ::]\  ヽ___/ ノ    \ ヽ::::ノ丿      /
/:::::::::::|   ゝ─''"ノ:::::\ ../|\__/ /\   ヽ  ,イ _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ーヽ  イ                _____-イ
経団連・米倉元会長がTPP推進を吠える理由
米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、米国モンサントと長期的協力関係を
結んでおり、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売
り渡すつもりなのである。
モンサントは遺伝子作物種子が世界シェア90%、日本では除草剤ラウンド
アップで有名だが、ベトナム戦争では悪名高き枯葉剤で名を馳せた企業である。
そのモンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持
つ遺伝子組み換え種子を開発し、除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売
する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組み替えら
れているので、毎年買い続けなければならない。遺伝子組み換え作物の安全
性は今もって確認されておらず、農地までもが駄目になっていることより、
各国で激しい反対運動が起きている。(NHK特集で過去放映有り)
このようなことより、利害関係者の最たる人物(米倉)が、経団連のトップ
としてTPP推進を吠えるとは甚だフェアではなく、即刻、壇上から引きずり下
ろすべきである。
全くもって、厚顔無恥とは、米倉弘昌氏のことをいうのであろう。

72:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:08:25.05 XtXPPuJI.net
無知・無学・無茶(D・スペクター)
とはいえ、この種のB層(ホワイトトラッシュ)の支持を取り付けたからな
まさに保守反動政権だな
とはいえヒラリーに信用がないんだよ

73:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:09:07.25 2jMTCWnl.net
もはや新自由主義なんて時代遅れのものを信じてるのは日本だけ。

74:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:10:09.27 nHaTGWW4.net
検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に

★★小泉政権の改革の功績★★
   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率--------------歴代総理中№1
   自殺者数------------------歴代総理中№1
   失業率増加----------------歴代総理中№1
   倒産件数------------------歴代総理中№1
   自己破産者数--------------歴代総理中№1
   生活保護申請者数----------歴代総理中№1
   税収減--------------------歴代総理中№1
   赤字国債増加率------------歴代総理中№1
   国債格下げ----------------歴代総理中№1
   不良債権増----------------歴代総理中№1
   国民資産損失--------------歴代総理中№1
   地価下落率----------------歴代総理中№1
   株価下落率----------------歴代総理中№1
   医療費自己負担率----------歴代総理中№1
   年金給付下げ率------------歴代総理中№1
   年金保険料未納額----------歴代総理中№1
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中№1
   犯罪増加率----------------歴代総理中№1
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪

75:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:10:14.22 grbpgK5k.net
自民も経団連もこれから国民に痛みをってところを出鼻くじかれたって感じだね。
国内の新自由主義シンパにはそろそろ退場してもらいたいもんだよ。

76:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:10:34.26 nHaTGWW4.net
08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
URLリンク(www.megavideo.com)
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(bizplus板)
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
URLリンク(diamond.jp)
          ↓
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
URLリンク(diamond.jp)
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

77:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:10:54.54 9EmOgGXT.net
湯水の如くチャイナマネー使ってメディア使って宣伝したところで、
中共のスパイを大統領にするほど国民はバカではなかったってこと。

78:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:11:09.36 2jMTCWnl.net
竹中退場

79:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:12:44.94 AitKp0Xk.net
日本もトランプを見習って支那チョンムスリムを排除しないとな

80:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:14:01.29 raB1rPj0.net
>>72
むしろ、2008年にアメリカ株に投資できてれば、余程の外れ狙わない限り、今大金持ちだよ。
ほぼ倍だぞ。

81:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:15:31.07 Eea4Kj22.net
ここはTPP反対キチガイの馬鹿チョンの印象操作スレかよ。
シールズとか馬鹿チョンが激しく正体表して反対してただろうに

82:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:15:47.35 pGVPlUXW.net
Donald Trump: 1987 CNN interview
URLリンク(www.youtube.com)
30年前から日本叩きをしてる

83:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:17:03.15 rdhOY2/t.net
Make America
Fear Again

84:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:18:46.28 n8Nx1Lt5.net
どこの国も不法移民にはうんざりしてたんだな

85:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:19:05.94 DPf3tH/h.net
なおどこかの国のバカな国民だけは新自由主義を崇拝して貧乏になっていきましたとさ

86:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:20:18.65 A8Lagsx5.net
移民を追い返せば賃金水準は大幅に上がるからな。
そうすれば消費は増加して好循環になるしな
トランプが言ってることは中期的には全く正しい。

87:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:21:57.15 riF40TIM.net
>>1
自由貿易が新自由主義かよw
そもそも日本は自由貿易の恩恵を受けて世界第三位の豊かさを享受してる
現実を直視しろよ。
もし各国が保護主義になったら、どうやって日本は資源や食料を確保していくんだ?
日本のサービスや工業製品を輸出できないなら、どうやって資源やエネルギーを
買うんだよ?

88:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:22:03.65 w8Wvzwzq.net
本来各国政府の仕事は、自国民の幸福の追求だわな。その政府がいつの間にか、
企業連合体の手先に成り下がった。新自由主義とかただのペテンよ。

89:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:22:38.07 dwcKYzZY.net
グローバリズムがボランティア活動になっちゃってるんだよなぁ
自国民ほっといて

90:ブサヨ
16/11/09 22:23:06.06 jERN5maf.net
とりあえず
アメリカとメキシコ国境建設は、二国間の一大グローバル政策はどうなってるんだ?w

91:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:23:08.00 GxXgr1iP.net
どこの先進国も保守左派で移民排除だよ
フランスもこれで国民戦線でルペン大統領が濃厚になったな
ドイツは逆にメルケルーピーが失脚だ

                   ノ´⌒`ヽ
               γ⌒´      \
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  \  /  i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/
             l    (__人_).  |
              \   `ー'  /
              _ノ\― /ト 、
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ       当ドイツは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A        分け隔ては嫌いでね
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧         どうぞどうぞ
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',          難民でも移民でも
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___       お好きなひとを……!
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|

92:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:24:17.08 lxJYfDoD.net
ユダ金の操り人形になってしまった小浜への失望も多きい

93:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:27:13.72 GR6VnIG+.net
竹中平蔵はこの結果に何というかな

94:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:27:53.41 ft5KkM29.net
>>84
資源の輸入は必要
輸出もその輸入に見合うだけ行えばいい
必要以上の自由貿易は一部の企業の得になっても国民の得にはならない

95:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:28:39.55 zJ/rov0k.net
【国際】トランプ新大統領誕生でTPP発効、困難な情勢に ★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(newsplus板)

96:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:29:11.03 ByMYfWnR.net
元はと言えば現在の種を蒔いたのは、ヒラリーの旦那だろ。中国にあっさりと磊落され、市場を解放した責任は重い。

97:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:30:28.74 0oEUJ0Jw.net
日本の民主ショックや、英のブレグジット、米のトランプ旋風、フィリピン
これって政策が支持されたわけじゃないだろ?ww
どこも市民がバカなんだよなぁ

98:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:31:17.05 UxLhnq9h.net
グローバリズムのもとでは、個人・企業問わずタスクとリスクが当然増える
それにうまく対処できて、かつそれ相応のうま味が享受できる手合いは、そりゃウハウハだろう
でも世の中、それがハタ迷惑でしかないという層が一定の割合でいるわけで
そもそも移民以前に、訪日外国人対応でもう、都市部でサービス業やってるフツーの連中は
正直ウンザリなんじゃない?
英語対応、英語すらできない中国人への対応、さらにムスリムへの配慮、・・・
で、はたしてそれに見合った報酬が得られているのかという・・・
そういう流れに対して、米英では国民が意思表示。さて日本は、と・・・

99:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:31:21.21 ft5KkM29.net
エリート層「グローバル化こそ絶対正義! 自由貿易・移民受け入れに反対する人間は悪!」
大衆「工場は途上国に移転するし、移民が安い給料で働くせいで俺達の給料が上がらない…」

グローバル化により世界規模で膨らんだバブルが崩壊

大衆「外国のバブルが崩壊しだけなのに、なぜかクビ切られた…ローン返せないから家を売るしか…」
エリート層「暴落した株と不動産の買い占めウマー! 税収が減った? 年金を減らせ!」

大衆「俺達の生活が良くならないのはグローバル化のせいだ!EU離脱!トランプ支持!」
エリート層「やべぇ、マスコミ使って大衆を洗脳しないと…」
マスコミ「反グローバリズム化は危険な兆候!ナショナリズムやポピュリズムの台頭を防ぎましょう!」

100:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:33:30.86 U2gkhM6E.net
トランプに似た思想を持ってるのって在特会の桜井誠なんだよな…
あいつが一国の総理大臣になったと同じなんだよな、今のアメリカって

101:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:34:56.71 RqQBGh7u.net
グローバリズムを標榜して国としては富んだけど勝ち組と負け組の差がつきすぎたんだろな
足下を掬われる結果になった

102:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:35:55.77 UxLhnq9h.net
>>93
>中国にあっさりと磊落され
籠絡?

103:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:35:57.54 F0Y0nR4l.net
結局、yes,we can.に疲れちゃったって事だな
掛け声だけではな…

104:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:36:23.66 6//3hR8D.net
トランプは富裕層の為の政策ばかりなのにねww
これからアメリカは株価と不動産バブルが始まるな。

105:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:36:25.93 Y5d4WRWJ.net
相変わらずの斜め上だなwトランプ誕生の根源は反寛大主義(反ごまかし主義)だよ

106:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:36:33.89 riF40TIM.net
>>91
資源もエネルギーも食料も全部質があってピンキリで金持ちから順に
良いものを買っていく。
で、そういう活動のベースとなるような物資は、国内では安く使える方が
可処分所得が増えて豊かに暮らせる。
もちろん、過剰な円高は国内の失業を招くから、金融政策に起因するような
円高はバカだとしか言いようがないが、経済の裏付けがある円高は国民全体
に恩恵がある。
一部の企業の得だとか的外れもいいところ。
活発な自由貿易こそ日本の国益で、その流れを止めるような保護主義は
資源や物資に乏しい日本には何の利益もない。

107:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:37:17.36 6OpABpme.net
未だにグローバリズムを推し進める安倍晋三

108:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:38:43.07 5qONE1O9.net
>>91
輸出が減るってことは国内産業で働く人間が減るってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
そいつらはどこで働きゃいいんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:40:04.70 gENcaI9S.net
アメリカ人やっちまったな
しばらくは株価が乱高下するんだろうな
ヤダなぁ

110:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:41:54.05 wjbRLPzg.net
村長もやれなそうなDQNが大統領で、アホなパイオツ嫁がファーストレディとか。
マヂでヤバいだろアメリカ。

111:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:43:27.23 oOivzZlO.net
>>53
>>55
これが真相だな!

112:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:43:29.47 eyGhfM5c.net
勝ち組の少数派はいつか淘汰されるということだな。政治家はいつでも多数派の味方だよ。
異次元緩和の出口で金利暴騰で爺婆の生活が苦しくなっていったらアホ政治家は手のひらを
返すだろう。政治家なんて議員辞めたらただの人だからな。小泉・竹中・安倍が好きな奴は
いつまでも認めようとしないだろうが。

113:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:44:49.53 8KtMjExn.net
末期患者のよう 救えない 手の施しようが無い アメリカの終末期
ドイツ系のトランプがあの狂気の独裁者に重なって見える

114:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:45:37.34 2lbu2rFA.net
>>105
土木作業員で働けばいい。
日本の有効求人倍率で一番逼迫しているのが建設作業員。次が営業・接客業。
その次がやっと介護。さらにその次でやっと製造業。

115:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:46:41.63 jIY8dxx5.net
どいつもこいつもヒラリー推しで
バカばっかwww
テレビやマスコミが流す偏向報道を鵜呑みにしてヒラリーのイメージ戦略に完全に洗脳されてしまっている。
ヒラリーの健康問題や犯罪行為、売国行為、クリントン財団のスキャンダルは一切CNN、主要メディア、日本のメディアは報道しない。
これらは全てヒラリーの政治力で掌握されてるメディア戦略なのだ。
ヒラリーの真の情報はネットやウィキリークスの暴露によって、全米国民に晒されてしまった。
ヒラリーは米国民にNOを突き付けられたのだ。
トランプは暴言や荒唐無稽な政策ばかりクローズアップされるが、ビジネスマンとしての手腕は一流で、政治経験が無い分、腐敗政治には染まっていない、とも言える。
世間知らずの馬鹿正直な二代目社長ではあるが、ヒラリーよりは人間的にはマシである。

116:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:48:10.40 UitcYS15.net
アメリカは保護寄りになっても、イノベーションこそ自分たちの源泉だという意識があるので
実際やっていける、なにか作っても中国にひたすらパクられ盗まれでそりゃ腹も立つだろう
日本の場合は新自由主義を掲げて技術投資を怠ったのでこうはいかない

117:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:48:47.60 2lbu2rFA.net
トランプ次期大統領は自動車の輸入関税を2%→30%にすると言っている。
トヨタ・ホンダ・スバルは北米市場の依存度が7割を超える。
トランプ大統領が公約通り輸入関税を30%にしたら、為替に関係なく、輸出製造業は終わり。

118:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:49:53.46 UitcYS15.net
トランプの世代は日米貿易摩擦の記憶が強烈に残ってるんだろうな
日本もしばらく基幹産業ガタガタになるのは覚悟した方がいいと思う

119:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:50:20.19 0d9G7P94.net
共和党ブッシュ政権の時に世界はどうなったか、
もう忘れたのかな?

ビンラディン、911、イラク侵攻、湾岸戦争、石油価格の暴騰、ドバイなど産油国の台頭、
そしてシリア内戦、ISISの誕生な


120:ど、深い深い傷から未だ世界は立ち直れていない その傷の修復が終わらないうちにトランプ大統領が、 まさに今日、 誕生した。 トランプ政権の誕生に、欧州、NATO、中東、イスラエルにどういった動きをもたらすか。 そして世界から孤立するアメリカと戦略核原潜を北極海に正面展開するロシア、中国はどういったシフトを組むか 久しぶりに家族のために核シェルターを真剣に吟味する世界が やってくるかも知れない。



121:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:51:34.32 2lbu2rFA.net
>>115
おそらく、円安にして安い製品を海外で売るモデルは崩壊するだろうな。
嫌でも、日本国内市場を重視しないといけなくなる。

122:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:51:35.59 50uyCnBb.net
世界の流れ
ハンティントン
Who are We?
我々はメリケン人。
ここはメリケン、我々の国。
(トランプ)
ここはフィリピン。
(ドゥテルテ)
ここはロシア。
ワンワールドは悪。
(プーチン)
ここはエゲレス。
(メイ)
ここはフランス。
(ルペン)
ここは台湾。
(蔡英文)

123:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:52:42.36 0M/Yy2XL.net
>>37
中国と韓国は2%で済んでる。日本は7%。

124:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:53:16.38 9wgbdMVI.net
なるほど
TPPは止めといた方が良さそうだな(´・ω・`)…

125:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:54:50.48 Zmzf2pB2.net
「男女の別も階級の別も取っ払ってガチの勝負!」とか言ってるのがグローバリズム。

126:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:55:27.02 5qONE1O9.net
>>111
無理だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何だかんだで土木が儲かるのは公共事業があるからだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただでさえ政府に金ねえのに輸出がダメになったらますます税収が減って公共事業なんて出来なくなるwwwwwwwwwwwwwww
それでどうやって人を雇うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

127:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:56:10.94 9P1XbjyW.net
ゲンダイは昔からこれに関しては一定してる

128:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:56:26.51 JUXx8UT8.net
大卒と非大卒の闘争だったもんな
非大卒が勝ったけど、面白くなったな
日本は、賢く立ち回れよ
馬鹿とハサミは使いようだからね

129:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:57:31.89 5qONE1O9.net
>>114
現地生産が増えるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で日本国内は空洞化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すばらしいなwwwwwwwwwwwwwwwwww

130:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:59:18.79 ft5KkM29.net
>>103
結局、「活発な自由貿易こそ日本の国益」の根拠は何?
そもそも国民にとって本当に重要なのは、絶対額的な経済成長ではなく「一人当たりの経済成長」
自由貿易によって日本国民の一人あたりGDPは増えるのか増えないのか?
>>105
グローバル化を進めるほど、安い労働力を求めて国内産業は空洞化する
外需に頼らず内需を増やせば、国内の雇用は維持される

131:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:03:51.16 5qONE1O9.net
>>126
内需なんて増えねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
賃金が増えなければ消費は伸びないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費が伸びなけりゃ企業は設備投資しないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のマーケットだけで企業を支えられる利益を上げられるわけねえんだから
当然企業としては海外に目を向けざるを得なくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業の至上命題は利益を上げ続けることだからなwwwwwwwwwwwwwwwww
となれば最悪日本マーケット切り捨てて口上も全て海外に移して本社も移転するかもなwwwwwwwwwwwwwwwww

132:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:04:12.15 t0V5F2yw.net
グローバリズムには、
多くの人々を幸福にする良いグローバリズムと
多くの人々を不幸にする悪いグローバリズムがあるとしたら、
1980年代からの多くの政策は悪いグローバリズムだと思う。
((1980年代からのグローバル化で))世界の貧富の格差が拡大 1820年代の水準にまで悪化
スレリンク(newsplus板)

今回のトランプの勝利は、
アメリカ国民も悪いグローバリズムにウンザリしてた事の表れなのかも。

133:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:05:57.16 4pCbxHMZ.net
>>1
ゲンダイだけどこの指摘は奇跡的に正しいかな。今後、日本は世界経済の上位にくい込むのは少子高齢化もあり厳しいと思う。
かなりの割合で内向きの経済政策に転換するべきだと思う。

134:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:07:40.81 GoKvFJUt.net
今朝のNYからのTV中継で某キャスターがクリントンと予想していた。
結果、大外れで株価も影響。
この某キャスターは英国のEU離脱の投票についても残留と予想して
見事に大外れして株価も影響。
TVキャスターのドヤ顔の予想を信じて大損した人もいると思うけど
これって故意の株価操作の恐れないの?

135:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:07:56.49 GoKvFJUt.net
今朝のNYからのTV中継で某キャスターがクリントンと予想していた。
結果、大外れで株価も影響。
この某キャスターは英国のEU離脱の投票についても残留と予想して
見事に大外れして株価も影響。
TVキャスターのドヤ顔の予想を信じて大損した人もいると思うけど
これって故意の株価操作の恐れないの?

136:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:11:11.25 PbKdrb9x.net
これは良いスレタイ

137:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:11:45.79 egoXYpDR.net
そりゃ2択で事前予想もほぼ五分五分なんだから外れても不思議じゃないだろ。なんでお前らがどや顔してるのか意味不明

138:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:13:17.73 ur9NIXxt.net
ヒラリー支持者って女が多いよな
女VS男の側面もあったろ

139:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:13:43.92 ft5KkM29.net
>>127
日本には未だに大きなデフレギャップがあるのだから、
財政支出によって有効需要を創出すれば良いだけの話

140:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:13:44.44 8KtMjExn.net
モンスターを生む瞬間を目撃してしまった
アメリカの深刻さを目の当たりにした 

141:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:13:49.78 AiDeuIZS.net
>>1
スレタイだけしか読んでいないけれど、その通りだね。トランプと同様に
サンダースも新自由主義・金融市場原理主義・グローバリズムの既存の体制
に反発するという意味では同じ考えだった。だから金融資本に支持されている
クリントンには絶対投票しないと公言していたサンダース支持者も多く、
サンダースが退いた後は、この動きがトランプに有利に働いた面もあったの
だろう。規制メディアが「トランプはありえない」と分析していたのは新自由主義
が規制メディアをコントロールしており、ミスリードしていたのだと言える。
サンダース支持者は4年後の大統領選を見据えている。

142:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:15:12.79 oIVwnS+O.net
>>129
どうすべきかはともかくトランプの勝因はゲンダイの通りだよなあ。
まさかここまでアメリカ国民に不満が溜まってたとは思わなんだ。

143:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:18:08.73 xQ1eAriz.net
グローバリズムと経済のブロック化の対比以前に
極端から極端に振れるのが良くないだけだと思うんだよなあ
トランプは就任すれば保護貿易に舵を切るのがどれほどハードル高い
ことか思い知ることになると思うし法人税下げても工場が国内に戻って
こない現実に直面することになる
そうなる前に今一度政策の洗い直しをして場合によってはヒラリーの政策を
一部拝借してアレンジするようなことも考えてみて欲しいと思う
法人税下げるより富裕層に負担させてやれることを増やす方が次の手も
打ちやすいし世界の警察は継続しとかないと手札なしで外交する羽目になる

144:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:18:47.29 oIVwnS+O.net
ヒスパニックや黒人から嫌われている事を考慮すると、
白人のかなりの割合がトランプ支持だって事だよなあ。
思った以上に白人中間層がグローバル化の影響で貧しくなっているという事だよなあ

145:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:19:09.07 FT9sk02N.net
円高くるー

146:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:19:17.24 40NIWbq/.net
駐留の米軍に金を払って、尖閣と竹島及び北方領土を取り返してもらえばいいのだ。
いわば米軍は日本の傭兵にするのだ。
それが嫌なら憲法改正して自衛隊の軍備を米軍レベルまで強化しなければならない。
隙を見せれば中国やロシア、北朝鮮や韓国にまでつけ込まれるのだ。

147:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:20:15.55 UitcYS15.net
>>136
アメリカの南部の状況を知ったら、深刻な状況がよくわかるぞ
カルテルが我が物顔で闊歩する無法地帯だからな

148:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:22:00.63 5qONE1O9.net
>>135
だから無理だっつってんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
政府には金がねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

149:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:22:19.97 xQ1eAriz.net
>>135
オリンピックがあのザマなのによくそこまで政府を信頼できるなあ

150:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:22:32.45 GoKvFJUt.net
>>133
いや別に視聴者がドヤ顔してるわけじゃないし。
こんな思いっきり株価に影響するような事案について
当日の朝にさも当然と言わんばかりに予想を言うことは不適切ではないかと。
もしTVで故意に外れ予想を言って株価に影響しないとも言えないよね。
無責任な予想はよそう。なんちゃって。

151:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:23:11.73 UitcYS15.net
>>139
世界の警察をやることで、世界中の利権や資源を押さえてたという側面はあるしね
絶賛同じ路線で暴走中の中国とやりあうなら引きこもるだけでは対抗できない
まぁ、中東を無駄に引っ掻き回したりしなくなるだろうからそこはメリットかもしれない

152:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:25:17.96 fnnB+brX.net
>>143
アメリカ南部の英語は何を言ってるか聞き取れねぇ

153:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:26:23.33 FiO5GpnB.net
アメリカ人が本質を見抜く力がこんなにあったとは驚きだ
一方・・・・・・(笑)

154:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:26:30.61 PCEKv5gW.net
アメリカでは、所得上位1%が全体の所得の22.5%を得ています。所得上位10%になると、約50%です。
現在のアメリカの所得格差は、前回のグローバリズムの終着点であった1929年と同じ水準です。
資産の方は、所得以上に格差が拡大しています。
2014年、アメリカの資産上位1%の超富裕層が所有する資産合計が、資産下位90%の国民が所有する資産合計よりも多いことが公表され、
世界に衝撃を与えました。
世界最大の小売サービスであるウォールマートの創業者、故サム=ウォルトンの一族が所有する資産額は、何と1486億ドル(約15兆円)。
「一族」とはサムの子供たち六名になりますので、平均すると一人当たり3兆円弱でございますね。
なぜ、資産の方が所得よりも格差が拡大しがちかといえば、当然ながら資産は「相続」されるためです。
サム=ウォルトンの子供たちは、別にウォルマートを創業したわけではありません。
偶々、サム=ウォルトンの子供として生まれた結果、兆円単位の資産を相続したのです。
わたくしが「グローバリズム」「自由競争」「自己責任」といった論調に疑問を感じるのは、そもそもスタートラインが同じではないためです。
自由な市場で各人が努力し、フェアに競争し、勝ち組と負け組に分かれ、結果は自己責任。
何しろ「フェア」に競走した結果なのだから、仕方がないではないか。
と言われても、例えばサム=ウォルトンの子供たちと一般庶民では、「そもそも、スタートラインが違うだろ!」と、反論したくなってしまうのです。
当たり前ですが、同じ「資本利益」を稼ぐというゴールがあったとして、兆円単位の資産家と、特に資産を持っていない人では、端から勝負になりません。
さらに、トマ・ピケティが指摘した通り、資産利益は所得を上回りがちです。
r > g なのです。
すなわち、資産家の子供たちと、一般庶民の子供たちとでは、所得(※資産利益含む)についても差が生じざるを得ないのです。
この「差」は、ほとんど覆すことが不可能です。
さらに、アメリカは(最近では日本でも)教育費が高騰しています。
所得下位層の子供たちであっても、高等教育を受け、中間層、所得上位層に上るという道までもが、塞がれてしまっています。
両親の所得という、本人にはどうにもならない事情で教育に「差」が付き、スタートラインが変わってしまうわけでございます。
無論、奨学金という手段がないことはないのですが、アメリカでは奨学金も「ビジネス」です。
巨額な有利子奨学金という「負債」を背負わなければ、大学を卒業できないのでは、やはりスタートラインが違います。
(最近では日本でも有利奨学金が問題になりつつありますが)
民主党の予備選で、バーニー・サンダースがあれ程までに若者の支持を得たのは、
「公立大学の学費無料化」「奨学金ローン対策」といった政策を訴えたためなのです。
さて、結論ですが、現実にはスタートラインが異なるにも関わらず、あたかも「フェアな競争」が繰り広げられているかの如く装うグローバリズムは、
大きな欺瞞を抱えているという話です。人間は、平等ではありません。本人の能力や努力はともかく、「両親の所得と資産」はどうにもならないのです。
この手の「どうにもならない格差」を解消することに成功したのが、戦後からサッチャー登場までの西側諸国だったわけです。
サッチャリズム、レーガノミクス以降、世界を欺瞞に満ちたグローバリズムが席巻し、
「スタートラインが同じなのだから、結果は自己責任」
という嘘が、まことしやかに語られていたわけですが、この「嘘」が暴かれつつあるのが、現在のイギリスであり、アメリカなのです。
さて、アメリカ国民はいかなる結果を出すのでしょうか。
URLリンク(ameblo.jp)

155:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:27:07.30 AiDeuIZS.net
>>131
>これって故意の株価操作の恐れないの?
あるよ。株が乱高下すれば儲かるヤツがいるのだから。

156:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:28:11.27 2Z4axHeR.net
グローバリズムを進めてきたマスコミもまとめて否定されてるんだけどな

157:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:29:18.84 xQ1eAriz.net
>>147
トランプは「減税」「保護貿易」「世界警察やめる」に共通するように
基本的に捨てる政策というキーワードで語れると思う
減税すれば一部公共サービスやインフラを捨てることになる
保護貿易に舵を切れば開かれた取引を失うことになる
世界警察やめれば外交に使える手札のほとんどを捨てることになる
そしてそれらは今までの米国が積み上げてきた財産であり
もう一度手に入れようとすると相応の時間とコストを要しすぐには戻らない
その状況の中で恐慌が来ればかつてないほど不利な状況で立ち回らなきゃなくなる
トランプやその支持者はそこをわかってないのではないかと思ってる
共和党のブレーンは死ぬ気でトランプを説得してバランス取ってほしいと思う

158:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:31:21.72 XtXPPuJI.net
しかし、あれだけ貧困層に金をばら撒いて負けるんだからな
それもヒスパニック系の棄権が多かったと聞く
ばら撒き方や民主党政権に信用がないということだな

159:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:32:06.57 GDhwMC9g.net
グーローバルエコノミーの枠組みに、人件費の安さだけを目的に
いまだに後悔銃殺刑があるような野蛮な中国を組み入れたときから
全てが狂い始めた

160:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:32:55.71 n0FJ7y/d.net
バックトゥザ・フューチャー2の世界が現実になるのか

161:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:33:26.09 q14XfYDl.net
サンダースVSトランプなら一般大衆VS大金持ち層だったが
クリントンVSトランプで既得権益層VS何かをやってくれそうな人
になってしまった

162:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:33:35.75 sMMBll1y.net
>>150
ピケティがフランスではなく英語版でアメリカでブレイクした時点で予兆はあったとも言えるか
1920年代のカーネギーとかロックフェラーの時代と同じかそれ以上に勝ち組総取りで
所得シェアが偏っている状態はいくらアメリカでも限界だったんだろうな

163:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:36:51.25 8KtMjExn.net
>>156
ビフの世界ね カブスワールドシリーズ制覇とトランプ(ビフのモデル)大統領

164:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:37:23.22 XtXPPuJI.net
対中貿易は北部エリート年来の悲願でそれを実現したのがクリントン夫妻だろう
クリントン以降の民主党政権の中道路線とグローバルエコノミーは密接不可分だ
結局、リーマンショック以降の対中関係の悪化で化けの皮が剥がれた
とはいえ、トランプの一国主義はないなあ、本当に極端なんだよ

165:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:38:31.23 ctvGeB44.net
え?ソースがゲンダイなの?
今現在のマスコミの分析で一番マトモだと思って
しまった・・・・
でもその先にあるのはナショナリズムじゃねーのか?
それを肯定できるのか?ゲンダイ???

166:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:39:21.72 JAqYHiaT.net
>>1
正論すぎる

167:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:40:49.79 DW17RJBM.net
米国マスゴミと売国奴日本マスゴミが顔真っ赤でテレビ放送中

168:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:43:27.34 UdUg1uKg.net
>>160
対中融和路線て元々共和党のネオコン派が進めてたんだが
ビルの初期はなんもせずに放置だった、だから改革開放でもあまり力が付かなかった
ただ、議会で共和党が多数を獲ってから(94~)は違うようになった
まあ最も進んだのは中国の強化が進んだのは議会も行政も握ってたブッシュの時
ここを突かれて、08の選挙で共和党は大敗した

169:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:47:21.19 uaYnFOqw.net
海外の安い賃金に国内の雇用ガー
これは明らかに努力不足
海外の労働力では埋めることが出来ない能力を身につけて逆に自らの労働を輸出しようとしなかった怠慢うんこ
あまえんなうんこ

170:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:49:35.85 anOZ/g3q.net
美しくて偉大な夢を
私は、今まで自分の人生をビジネスに費やし、溢れんばかりの世界中の人々のポテンシャルを目の当たりしてきました。
そして今、そのポテンシャルをこの国のために使いたいと考えています。 それはとてもすばらしいことで、忘れられていた我々アメリカ人のポテンシャルに気づくことでしょう。

これこそ大統領として経営者として最も必要な考えだわ
どこぞのの国の経営層や政治家とは大違い

171:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:51:13.85 XtXPPuJI.net
>>164
>元々共和党のネオコン派が進めてたんだが
ネオコンというのはもともとシカゴ系の非保守派でね
これが共和党に合流したのはレーガン政権以降
どちらかというと民主党に近かったわけ
この勢力が媒介となったのがクリントン政権じゃないの?

172:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:52:10.02 zJ/rov0k.net
【国際】トランプ新大統領誕生でTPP発効、困難な情勢に ★3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(newsplus板)

173:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:52:13.85 XtXPPuJI.net
まあ、中国とどう付き合うかだなあ

174:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:53:46.91 UdUg1uKg.net
>>167
合流したのはジョンソン大統領の時だよ

175:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:54:02.04 aBFCZP8r.net
>>1
>グローバリズムへの「反動」は、アメリカだけの現象ではない。世界各国で「保護主義」の動きが強まっている。
日本だけは未だにグローバリズム推進だけどな。

176:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:54:07.63 e697hHnP.net
独身250万以下、夫婦500万以下の所得税無税が全てだろw 俺も日本でこれやったら黙って投票するわ。

177:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:54:46.91 FbbULeDI.net
まずケケ中にご退場願おうか

178:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:55:00.85 UdUg1uKg.net
正確には、ジョンソンに反発して民主党を離れて共和党に移っていった
ゴールドウォーターの思想・演説に感銘を受けてたしな

179:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:55:06.95 sMMBll1y.net
ヨーロッパのマーケットとダウ見たらちょっと拍子抜けした

180:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:55:11.17 XFcYIGei.net
どちらも醜い顔だ。
アメリカが化けの皮を自分で剥いだ。
トランプもクリントンも酷い候補だ。
こんな候補者しかいなかった米国は終いという事です。
200年程の国が築き上げた社会が全てです。他を知らない。
2676年の日本社会を知らないのだ。
戦後の日本人もそうだった。

181:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:56:05.19 aBFCZP8r.net
>アメリカ大統領選でなぜ、「トランプ現象」や「サンダース現象」が起きたのか、日本はよく考える必要がある。
同感。

182:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:56:25.05 U+sU/WzW.net
何事も程々が良いのよ

183:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:56:30.88 a43RCDjy.net
>>12
次は、ルペン大統領爆誕だってな。

184:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:58:27.33 zj/iF+H3.net
>>2
そんなに僅差じゃない

185:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:59:15.69 a43RCDjy.net
マル激によれば、トランプは案外まともなポリシーをちゃんと言ってるらしい。
メディアが面白がって、下品な発言しか取り上げないから、何も政策がないと誤解されてると。
で、その政策とは? 俺も知らん。

186:名刺は切らしておりまして
16/11/09 23:59:40.86 DWFXTOwc.net
>>165
結局は実力のない資本主義の負け組が
グローバリズムのせいにしてるだけだな
でも負け組が増え過ぎたから選挙すれば勝てる

187:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:00:23.50 PnXERSND.net
俺は、まだギターのチューニングがなってない
たぶん俺そのものも

188:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:01:34.45 knmasC+f.net
国内インフラ整備製造業の回帰等々
当たり前に効果の高いこと言ってる

189:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:02:50.74 iSDA+SNO.net
>>180
いや僅差だよ。
西海岸と北部州は全部ミンスで南部と中西部は全部共和
激戦州のわずかな差で結果が決まるし、両党の絶妙な戦略で毎回接戦になる。

190:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:05:15.75 rjxa2v2T.net
なんだこれ、一時暴落したドルが値を戻して、気がついたらドルインデックスが98まで上がってるぞ…

191:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:08:15.77 Pt8C29FG.net
日本だってこうなる
いやなってほしいと思うけど日本人は投票しないからなあ
二世三世議員にはもううんざりなんだが

192:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:11:41.95 rLApCJL1.net
>>38
投票行かないやつが多すぎなの本当に問題だよな
搾取されてる側の奴らに限って政治に関心持たないんだから
アメリカの底辺の方がよっぽどマトモだよ

193:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:12:37.63 zBL1WbIt.net
>>185
得票率だけみると僅差なんだが、それが全米の至る所でトランプだった訳でそういう意味では確実な差とも言える
同時に上院下院も共和党が押さえる結果だから民主党はやはり支持されてないって事だわな
しかし超保守のトランプも極左と言われたサンダースも新自由主義を否定してるのが面白いよな
俺も新自由主義否定派

194:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:13:02.01 dDCOu2Hq.net
>>184
経済面では現実主義だよな。生産技術・ロボット技術が発展し生産性が上がった現代において、
保護主義は経済政策として十分妥当性がある。
グローバル化したって、末端の労働者にとっては、しんどい競争にさらされるだけだし。
アメリカ程度の国力があればこそ、自己完結できるし、必要なら高度な専門技術を持った人材だけ
移民として受け入れればいい。
欧州、アジアなどとわざわざガチで競争するようなTPPとかマゾな協定を結ぶ必要なんてないしな。

195:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:18:15.61 EnrH6kPw.net
政治とマスゴミが反米だからなぁ
日本は反日、テロ支援、犯罪支援がかっこいいとマスゴミと政治家がほざいてるし

196:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:20:10.60 8AqtqOyq.net
いや、竹中は素直に自分の主張(理論)の非を認める事は
絶対にしないな
もうすでに複数の言い訳を考えてる
論点をすり替えたり、都合のいいように話しを持っていく才能だけは
長けているからね
しかし安倍の失敗はたくさんあるが、直ぐに思いつく大きなミスは
①竹中を重用したこと
②「デフレ脱却、この道しかない」と吹聴して黒田・岩田らにそそのかされ
 間違った金融政策を遂行してること
③消費税8%を断行してしまったこと
もう取り返しがつかないところまで追い込まれてしまったアホな安倍総理 

197:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:20:15.62 aqZ66h2Y.net
●兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi)さんが7:39 午後 on 水, 11月 09, 2016にツイートしました。
今、TPPを強行採決すると、トランプへの挑戦の意味合いが出てくる。オバマはもうレイムダックだ。何をバカな政治をやっているのだろう。外国の笑いものですよ。
(URLリンク(twitter.com))
Twitter公式アプリをダウンロードURLリンク(twitter.com)

198:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:20:55.02 aqZ66h2Y.net
土佐の酔鯨 (@tosasuigei)さんが3:50 午後 on 水, 11月 09, 2016にツイートしました。
トランプがTPPに反対したら、強行採決までした日本の安倍晋三の無様ぶりが世界中に知れ渡ることになるね。ジャパンハンドラーの顔ぶれも変わるだろうから、これまでアメリカの利益と自分の利益をマッチングさせてきた連中は、今後誰に取りいればいいのかわからず右往左往していることでしょう。
(URLリンク(twitter.com))
Twitter公式アプリをダウンロードURLリンク(twitter.com)

199:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:21:07.27 n2TOz7eo.net
問題は自由貿易でなく累進緩和による再分配の骨抜き化なんだがね
すり替えに乗せられてブロック経済に進んでもWW2前夜の焼き直しだぜ

200:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:22:15.38 Nk9DrrjN.net
>>171
あとは中国とかシンガポールとかあたりか
グローバリズムのおかげで高い経済成長を獲得したからね
それ以外の国はグローバル企業以外はあまり美味しい思いをしていないか
むしろエライ目に遭ってる

201:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:23:29.89 knkAmWiI.net
資本には意思が無いが、資本家には意思がある
だから資本主義は本来、適度な規制が必要になるんだが、
それすら邪魔になる奴が主張するのが新自由主義、だと思ってる

202:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:26:47.65 k6p0O8CE.net
普通にアメリカ国民感情を考えたら当然かも
不法に入ってきた移民に良いようにされ、世界の警察やってもウザがられ
ならばアメリカの国益だけ考えて行動したいと思うだろ
日本だって金がないのに他国に金配るの嫌だろ
鬱憤だよ

203:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:28:14.03 Vdz/Tiwv.net
お金は黙って大企業から降ってはこない
グローバル化とは国際的な搾取の手段でしかない
故に最終的には共産主義しかないと思っている

204:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:29:51.09 iyNnU8i8.net
グローバル企業(笑)の経営者が没落すればいいんさ

205:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:31:48.58 +ZqnMiWG.net
>>1
おまけに何でもかんでも差別にして当たり散らかすからねww

206:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:31:48.79 KcwD8Foe.net
>>2 で終ってた
は、よくあるけど、スレタイ自体で完結してるのも珍しいなw

207:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:35:26.02 XFbVzWxF.net
とりあえずファーストレディーが美人になって良かった♪

208:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:35:39.30 iSDA+SNO.net
>>196
お前w
日本以外が共産主義の崩壊以降どんだけ豊かになったと思ってんだ?

209:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:36:08.58 tOJCX9xi.net
>>7
しかも日本に入ってくるのは朝鮮人や支那人ばっかだしなww
あいつら日本相手だと遠慮がない上に、非難されると差別だって喚くから余計タチが悪い

210:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:40:24.97 EnrH6kPw.net
>>192
それ以前にチョンと結託してる時点で取り返しがつかない
日本人拉致やチョンテロリストに日本をここまで潰されたのは安倍や自民党がチョンと結託して優遇してきたせい

211:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:42:36.15 lYN1JP/F.net
>下品な男が
ゲンダイ…お前が言うなよw
47人以上不可解な死がするクリントン陣営とかこえぇよ

212:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:46:53.23 1QrgDikb.net
日本はまだメディアコントロールできたが
アメはそんなんできるほど甘い状況じゃなかったと

213:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:53:23.51 aqZ66h2Y.net
【国際】「メディアは不誠実、そして腐敗している。有権者には、それが分かっている」トランプ氏に敗北したアメリカメディア★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(newsplus板)

214:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:54:33.01 ANc6JuJU.net

sssp://o.8ch.net/ixcm.png

215:名刺は切らしておりまして
16/11/10 00:58:45.53 dk0MHGuG.net
>>210
わろた

216:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:00:11.53 ANc6JuJU.net

sssp://o.8ch.net/ixd2.png

217:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:06:16.20 RnnkvLj6.net
>>198
有利な条件を求めて移転していくグローバル企業が自己資金で進出国のインフラを整備すればいいですね。

218:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:22:08.97 F6HRVEhX.net
日本はグローバリズムに賛成だから自民党に投票したからな 

219:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:23:49.64 F6HRVEhX.net
>>38 まあそれが日本人の選んだ道



221:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:25:01.89 fb7YhnP8.net
ゲンダイどうしちゃったんだ?

222:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:34:30.37 1dDrm6qL.net
トランプはぶれない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:43:40.11 yUUAf1Ck.net
メジャー通貨はほぼ戻った

224:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:44:52.63 qRQWluBK.net
ゲンダイが真っ先に手のひらをかえすとはな、さすがヒュンダイ
俺の予想通りだった�


225:コ



226:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:45:29.94 gY6DmoJG.net
弊害でてんなら新自由主義やめりゃいいじゃん。

227:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:46:30.81 gY6DmoJG.net
グローバリズムもよくないなら戻せばいいだろ

228:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:49:24.44 V0GfYOsd.net
強姦魔=アメリカ大統領

229:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:50:02.64 R/t3MeuW.net
>>1
>他人の悪口しか口にしないトランプのような下品な男
どの面下げてほざくかヒュンダイwww

230:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:51:28.35 kXPmM6w6.net
その通り
と思ったけどゲンダイかよ・・・
ゲンダイと意見が一致するなんて orz

231:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:52:55.04 2Brukv9Y.net
微差なんだから
あんまり極端な分析をしても的外れになるぞ
ほんとこれ
ほんとに僅差だったからな

232:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:02:42.99 UDszdjlG.net
さすがゲンダイ
状況が全く見えてないな
日本は人口が減っていることを忘れてる

233:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:03:59.34 iC5QbkUM.net
>>225
事前の予想とは僅差じゃないよ。

234:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:06:06.44 dOrosGDV.net
保守内向きで各国やればいいと思うが
大衆が1円でも安いモノを求める消費行動はどう解決すればいいのだ

235:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:09:26.14 n7FY0Lim.net
>>214
まあ自民党が企業に賃上げを要求するのは
TPPとかの自由貿易なんかのグローバリズムを追求しといて
おまけに移民を入れようとしてる姿勢とは矛盾しまくりだからな
どちらも賃下げ圧力を高めまくる政策だし
特に移民なんて直接的に国内労働者の賃下げのため以外の何物でもない政策

236:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:10:34.54 n7FY0Lim.net
>>228
そんなの大衆の購買力の向上(物価上昇率以上の賃上げ)以外にあり得るわけないじゃん

237:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:18:04.03 IZhWnTjc.net
>なのに安倍首相は、TPPを筆頭にした新自由主義を推し進めようとしているのだから、時代錯誤もいいところだ。
>もしTPPに参加したら、日本は決定的な打撃を受けてしまうだろう。
つまり徹底的に排外主義を推し進めれば良いんだよな?

238:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:20:17.03 iC5QbkUM.net
>>231
排外主義ではありません。ジャパンファーストです。

239:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:31:48.27 J/LWh0MT.net
国がグローバル化でも受けてる企業から金取って再分配すればいいだけ
タックスヘイブンなんて潰せ(´・ω・`)

240:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:37:47.10 iC5QbkUM.net
>>233
消費税上げたらその分法人税下げちゃう国がそんなことするかね?
URLリンク(yokosukaminsho.com)

241:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:41:14.34 ZPsFEeR1.net
所詮きれいごとはきれいごと
不満が限界を超えればきれいごとなんて葬られる
きれいごとだけで十分なら、きれいごとは一人前だったソ連は崩壊しなかったよ

242:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:45:54.98 l482uIr8.net
日本も日本第一主義にしないと本気で危ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch