【金融】なぜアベノミクスのような「誤った政策」が行われてしまったのか?物価が上がれば景気が良くなるという謎理論at BIZPLUS
【金融】なぜアベノミクスのような「誤った政策」が行われてしまったのか?物価が上がれば景気が良くなるという謎理論 - 暇つぶし2ch923:名刺は切らしておりまして
16/11/07 22:37:53.31 uDqy0M7r.net
アメリカも自動車生産販売が回復して、景気が持ち直した
自動車生産販売が回復しないのに、アベノミクスなど成功するわけねーだろう
トンキン猿は馬鹿なのか?

924:名刺は切らしておりまして
16/11/07 22:40:17.11 Is0BoifU.net
>>884
家計貯蓄率はマイナス
消費税は増税、保険料も増税

消費が増えるわけないだろ

925:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:03:09.76 joYtz7VC.net
池沼のふりしてインフレ誘導政策を率いている理由は偏に金利の引き下げによる政府債務の減免をねらったものである

これからの日本政府は、歳入の増加か、政府債務の減免しか国民にもとめないだろう

彼らが提起する正義、政策は常にこのいずれかに基づくものであり、彼らは歳出の削減、あるいは金利の引き上げといった真面目に政府債務を返済し、債権者に報いるというつもりはない
それを達成しうる能力、知恵を池沼にもとめてはいけない

926:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:09:10.54 vYXjlqA6.net
>>573
 
震災と原発爆発で雇用を絞ってるとこに

団塊大量退職が重なって

大量募集をかけたのがたまたま第2次安倍だっただけ(笑)

安倍の手柄にするとか
厚かまし良いにもほどがあるわゴミサポ(笑)

927:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:17:12.74 kHTNijmO.net
>>573
人口減少で
労働人口も減少しただけ


日本の総人口、5年で96万人減 調査開始以来初の減少
URLリンク(www.asahi.com)

928:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:20:26.91 bI5IaKBE.net
>>573
生産年齢人口の現象にもかかわわらず
正社員数は増加に転じているので雇用の質も改善している

雇用増の原因が団塊退職のせいだという妙な意見もあるが
団塊の世代(1947-49年生まれ)が
大量退職を始めたのは2007年でもう10年近く前の話で
当時新卒市場活況の一因と言われていた

つまり団塊退職が雇用増の原因だとすれば
2007年以降の全て期間で雇用が増えていなければならないが
実際には民主党政権崩壊以降に顕著に増加している

そもそも大量の退職者がいるならば
通常は雇用者の総数は減ることはあっても増えることはないから
そもそも論の立て方自体がおかしいと気づかなければならない

929:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:22:25.62 Is0BoifU.net
>>889
再雇用制度で65歳まで働いてるだろ2012年~2014年が退職ラッシュだよ

930:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:29:25.06 bI5IaKBE.net
>>890
全ての定年退職者が雇用延長したわけではないし
(改正高年齢者雇用安定法が思考されたのは2013年)
そもそも大量の退職者がそれを上回る雇用を
生むという理論は非常に疑わしい

931:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:30:23.76 svG6UYuE.net
御友達の株を上げるために全国民の財産をカスメ取った売国奴アホマリオのタイーホはまあだ

932:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:33:40.76 vYXjlqA6.net
 
正社員数増加とかどこのパラレルワールドの話だよ(笑)
 

933:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:35:02.84 bI5IaKBE.net
>>893
労働力調査と民間給与実態統計調査という公的統計の世界の話だが

934:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:35:29.50 Is0BoifU.net
>>891
60歳定年後の再雇用率は9割超えてるよ

935:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:39:21.00 EtXAPpsa.net
新卒+退職後の再雇用+配偶者のパート ぐらいかあと年々増える外国人労働者

936:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:40:00.61 wKxm19yf.net
>>819
代わりに内需が死ぬ

937:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:42:22.04 bI5IaKBE.net
>>895
法改正後の2013年以降ならともかく一般的な話ではないな
URLリンク(www5.cao.go.jp)

938:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:44:10.35 EtXAPpsa.net
失業率が長期トレンドで改善してきてたのが最近止まってきたことも重要
完全雇用という話もあるがどうなるかは注視したい

939:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:45:47.69 bI5IaKBE.net
失業率よりも就業率の方が重要
失業率は就業意欲喪失者の存在を反映しない

940:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:51:39.71 bI5IaKBE.net
そもそも年齢を区切りとする退職者の数は予想しやすく
退職者についてその補充を考える場合には
企業は事前に採用計画あるいは採用自体を実施するはず
採用者のOJTを考えてもそうなるはずだ

つまり「団塊退職が退職数以上の雇用を生む」理論が
本当に正しければ団塊の世代が65歳に到達する前に
雇用の増加が起きているはずである

しかるに実際は2013年以降に顕著に雇用の増加が
生じているわけだから企業には団塊退職とは
別種の採用動機が存在すると考えるのが妥当

941:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:53:39.08 vYXjlqA6.net
>>894
 
就業者数の調査を

正社員数と言い換えてミスリードを狙うゴミ(笑)
 

942:名刺は切らしておりまして
16/11/07 23:58:38.52 bI5IaKBE.net
>>902
2つとも正社員数を調査している統計だが頭大丈夫か?

943:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:05:26.25 5Z8iYDBO.net
>>903
>調査の範囲は,我が国に居住している全人口である。
>ただし,外国政府の外交使節団,領事機関の構成員(随員を含む。)
>及びその家


944:族,外国軍隊の軍人・軍属(その家族を含む。)は除外される はい労働力調査ソース(笑) お前が低脳かつホラ吹きのデマ野郎と証明されたな(笑) 得意げに書いてる長文がはずいぞゴミ(笑)



945:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:10:55.79 C80H8Zo7.net
>>904
お前以外その引用が何に対する反論になるのか理解できる奴は皆無だと思うぞ
URLリンク(www.stat.go.jp)

946:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:12:29.93 C80H8Zo7.net
ちなみに>>1のインタビュー受けて妄説を放言してるアホも
労働力人口と生産年齢人口の区別がついてないアマチュアだから
>>904のアホと同レベルだけどな

947:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:14:54.89 5Z8iYDBO.net
>>905
反論できんと意味不明で逃げるのも低脳の特徴だよね(笑)

意味が通じてレスも返してたくせにマジだせぇわカス(笑)

948:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:17:42.86 5Z8iYDBO.net
>>906
 
自称プロなのに就業者数と正社員数の

区別もつかない無能マジうける(笑)
 

949:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:23:15.11 vVZt5727.net
>>899
つうかこの労働力不足の日本で失業してるのなんて
障害者みたいな連中しかいないだろ
こいつらが就職してもまともな連中の足を引っ張ってGDP下げるだけ

失業率10%超のイタリアの方が国民一人あたりGDPは高いからね

950:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:29:08.86 C80H8Zo7.net
xlsも読み取れない分際で>>907ケーザイ語るアホがこちらのidとなります > ID:5Z8iYDBO
さてNG送りと

951:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:33:31.51 5Z8iYDBO.net
>>910
 
お前の張ったキモイアドレス踏むまでもなく

ググレば一発なんだけど??(笑)

自称プロ(低脳デマ野郎)の敗北宣言いただきました(笑)
 

952:名刺は切らしておりまして
16/11/08 00:41:44.30 fAum2nyB.net
もう消費増税で目標インフレ率達成しちゃってるんだな
だから上がらない状況になってる

953:名刺は切らしておりまして
16/11/08 01:00:23.05 Z3fdICz/.net
わりと今国家を動かしている年代がバブル脳だからな。
あの頃は物価も高かったが預金金利も8㌫とか今じゃ夢みたいな状況。
トンキンでは鉄骨飲料ロハで手配りして路上に転がってた始末。
麒麟が新宿で一々自販機に缶コーヒー詰めてロハで配ったが馬鹿だろう。
バブル脳では混迷の現代を生き残ることはできんのじゃがの。

954:名刺は切らしておりまして
16/11/08 01:00:27.25 frDjivWu.net
クソノミクスは国民の暮らしを犠牲にし大企業が儲かれば、自民にカネが流れこむというだけに終わった。
勘違いしたクソ議員が、傲慢になったのもあったな。

955:名刺は切らしておりまして
16/11/08 01:05:45.11 2dIYP6IS.net
増税さえしなけりゃ全然状況は変わってたと思うぞ
アクセルとブレーキを同時に踏むとかアホすぎる

956:名刺は切らしておりまして
16/11/08 01:12:08.58 Mbg7TjJg.net
>>915
そんな風に思うのはお前のような馬鹿の中の馬鹿だけだけどな

中立命題なんて理論は知らなくても、常識的な人間であれば増税を先送りしても
それは単に将来に利子付きでツケを回しているに過ぎないことぐらいは普通にわかる。

957:名刺は切らしておりまして
16/11/08 01:28:24.07 vVZt5727.net
>>916
いやむしろ足りないのは減税だろう

958:名刺は切らしておりまして
16/11/08 07:29:50.46 u/eMPsqO.net
増税はしゃーなかった民主が財源もないのに高校無償化で社会保障費確保のためにやらざるを得なかった
だから野田が手のひら返しで消費税増税したわけで
結局バカな国民が民主勝たせて自分たちの首絞める結果が残っただけ

959:名刺は切らしておりまして
16/11/08 07:55:10.18 jd/rAcF2.net
大企業はベアベアで増えてるけどな。中小は知らん。

960:名刺は切らしておりまして
16/11/08 08:25:39.80 /v/8ZWlo.net
>>903
そう言えばパートの新名称
限定正社員という制度を始めたの

安倍だったなw

961:名刺は切らしておりまして
16/11/08 08:27:29.33 /v/8ZWlo.net
>>918
消費税10%を増税を延期して
無責任にも財源も無しに
年金支給要件を10年に短縮したの

安倍だったな

962:名刺は切らしておりまして
16/11/08 08:53:41.99 H7KcrWiZ.net
日本人の4人に1人は65歳以上
残りの3人のうち労働者人口4割が非正規雇用

さらに消費税という消費意欲をそぐような政策
自民党の仲間のパチンコには無税

963:名刺は切らしておりまして
16/11/08 08:55:32.59 /v/8ZWlo.net
税の無駄1兆2189億円=過去2番目の多額-15年度決算報告・会計検査院
URLリンク(www.jiji.com)

会計検査院は7日、
2015年度の決算検査報告書を
安倍晋三首相に提出した。

税金の無駄遣いなどの指摘金額は
過去2番目に多い
1兆2189億4132万円で、
6年ぶりに1兆円を超えた。

964:名刺は切らしておりまして
16/11/08 17:18:59.40 y187QAlQ.net
さっさと正しい経済政策みせてくれよ
増税して老後不安がなくなれば若者が何故か元気になるんだって?

965:名刺は切らしておりまして
16/11/08 19:13:55.53 4U3rboVg.net
>>1
フツーに消費税のせいだろww

中原ワロタww

966:名刺は切らしておりまして
16/11/08 19:14:49.25 4U3rboVg.net
>>923
外国人への生活保護とか、思いっきり税金の無駄だよな

967:名刺は切らしておりまして
16/11/08 19:44:30.95 gTthxWG/.net
物価下げて賃金上げるって出来んの?

968:名刺は切らしておりまして
16/11/08 20:17:15.97 4U3rboVg.net
薄利多売が出来れば、あるいは

969:名刺は切らしておりまして
16/11/08 21:02:07.61 6QFQZl9o.net
まあ永遠に下がり続けるわけでもない
価格と満足度、客が「しょうがない」と思った妥協点で止まる
この状態が客の節約意識がノーガードでもある

970:名刺は切らしておりまして
16/11/08 21:37:49.56 n+seJRol.net
アメリカには絶対勝てないのに戦争を煽った国民だぞ? その後めちゃくちゃに負けて徹底的に
ぶっ殺されて糞漏らしながら「アメリカが悪い」と来たもんだ 全てが狂ってるんだろ

971:名刺は切らしておりまして
16/11/08 21:48:25.91 rBubQz/o.net
しばき隊とおんなじレベル

972:名刺は切らしておりまして
16/11/08 22:04:08.41 dbhvAIO2.net
>>897
死んでないよ
四半期ベースじゃなく年次で家計最終消費支出見てみな

973:名刺は切らしておりまして
16/11/08 22:21:59.27 IQymvyGC.net
日本を没落させる目的のアベノミクスクス大成功
アベノミクスクス   大    成    功

974:名刺は切らしておりまして
16/11/08 22:45:05.78 F8zRxJkT.net
朝鮮ヤクザとイカサマパチンコで
シャブ中毒とギャンブル症が
増えて喜び在日朝鮮人、

975:名刺は切らしておりまして
16/11/08 22:57:34.25 Sdp5jy/0.net
アベノミクスが失敗なら単なるアホが総理大臣やってるだけだろ
はやくやめさせろ あのビチグソ野郎


976:



977:名刺は切らしておりまして
16/11/08 23:13:35.62 trWA7Ogj.net
物価を上げるには減税しかない

978:名刺は切らしておりまして
16/11/08 23:50:35.81 79OYvKZ8.net
失敗しちゃいましたじゃ済まねーぞ。

どうするんだよテーパリング。
景気が悪いのにやらなけりゃならないんだぞ。
考えるだけでも恐ろしい。
全財産外貨に変えようかな。

979:名刺は切らしておりまして
16/11/08 23:52:54.98 79OYvKZ8.net
>>458
誰も復活はできないよ。
しかし現状を永続させることなら出来たはずが、安倍のせいでもうすぐ破裂する。

980:名刺は切らしておりまして
16/11/09 00:08:17.11 PuTy28zN.net
>>938
金融緩和の400兆円を減税に回してたら
日本は景気回復してた

981:名刺は切らしておりまして
16/11/09 00:17:13.38 CT1dKy2c.net
外国に援助する巨額な金はどこから出てるんだ?
国家財政が危機だから、増税するしかない!!
とか言うのならば
自民党の改革で「○○税は○○にしか使えない」
という慣例をくずせばいいのに

982:名刺は切らしておりまして
16/11/09 00:27:04.38 PuTy28zN.net
>>940
消費税上げたけど国債は減らさなくても日銀が買ってくれるから国家財政は余裕ができてる

983:名刺は切らしておりまして
16/11/09 01:13:59.71 8m7g4qUp.net
だからさ第三の矢が大事だったんだよ(´・ω・`)

日銀のやってることだけじゃ日本経済の地力アップには影響与えないのに、それだけで政府が動かず、むしろ消費税アップだからね・・・(´・ω・`)

984:名刺は切らしておりまして
16/11/09 02:55:00.29 OtdAxC6b.net
>>939
金融緩和はお前が思ってるようなフリーランチじゃありません。
重症の馬鹿だな。ウンコバカ

985:名刺は切らしておりまして
16/11/09 07:20:08.98 yMYG7AkL.net
物価が上がると景気が良くなる理論が正しいならジンバブエ最強だな

986:名刺は切らしておりまして
16/11/09 07:39:50.03 vRF30TGm.net
デフレで景気が悪化するというのは、価値に対して不当に廉売されているからという事なのだろうけど、
日本で価値に対して一番不当に廉売されている労働力に対してのデフレ改善策が無いからでは?
外国人実習生の業務拡大とか、労働力のデフレを加速するようなこと推進している。

987:名刺は切らしておりまして
16/11/09 07:56:16.17 R5gltHjr.net
「悪性でもいい、インフレになってほしい」
という要求だったら実現するのは簡単だよな
日銀が持ってる国債を段階的(毎月20超円とか)に破棄していけばいい

988:名刺は切らしておりまして
16/11/09 08:00:43.51 DS9CJ7Ej.net
>>939
家族五人で2000万ならフェラーリ買えたな()

989:名刺は切らしておりまして
16/11/09 08:03:00.48 QSRFYWvD.net
>>930
そりゃあ、アメリカが日本を立ちゆかなくすれば、日本人は怒るし

日本と同じ事をされれば、どこの国の人間だって戦うだろww

あぁ、お隣には隷属して戦わない、戦えない国もありましたっけ?www

990:名刺は切らしておりまして
16/11/09 08:05:09.02 QSRFYWvD.net
>>937
やれやれ

すぐにやれよwっw

絶対だぞwww

>>938
お前も>>937と一緒に全資産を外貨に換えろww

991:名刺は切らしておりまして
16/11/09 08:07:05.61 QSRFYWvD.net
>>942
こうなれば、消費増税を主導してきた財務省の全官僚をシベリアに送るしかないな

992:名刺は切らしておりまして
16/11/09 09:06:12.64 yMYG7AkL.net
日本のジンバブエ化を目論む国賊経済界の操り人形アベマリオネットのタイーホはまだかいな

993:名刺は切らしておりまして
16/11/09 09:08:45.52 91FhcSME.net
上がったのは、年金砲による株価だけ

994:名刺は切らしておりまして
16/11/09 09:09:10.44 InAn6MeI.net
>>952
溶かして終わり

995:名刺は切らしておりまして
16/11/09 09:10:55.48 m1NJIWYY.net
株価が内閣支持率に直結してるんだから仕方ないよねー

996:名刺は切らしておりまして
16/11/09 09:14:26.21 ULTSNz3a.net
ずばり、低脳ゆえだ。

997:名刺は切らしておりまして
16/11/09 09:14:48.69 usXC7Kb5.net
>>950
財務省が仕切ってる方が日本なんだから、文句があるならでてけよ

998:名刺は切らしておりまして
16/11/09 09:35:43.55 p7RCKx5X.net
黒田任期中にインフレ目標失敗確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

机上の空論だったな

999:名刺は切らしておりまして
16/11/09 12:08:01.88 ftqRk4/E.net
>>942
遅いし物足りないよね

1000:吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo
16/11/09 12:09:58.93 ftqRk4/E.net
>>949
小規模でもキャピタルフライト起きれば、現下の円高基調の是正となって願ったり叶ったりだからねん。

1001:名刺は切らしておりまして
16/11/09 12:14:41.39 yOxROGac.net
安倍以外の誰が総理なっても8%は止められなかった
しかし、10%引き上げを止められたのは安倍だけだ

あれが凡庸な総理なら官僚の言われるがままに引き上げてただろう
安倍が総理だったのは幸運だった

1002:名刺は切らしておりまして
16/11/09 12:44:03.63 5MvuDQ37.net
>>960
アベノ不況なんだから
三党合意を守っていたら
何もしなくても延期されたよ

しかし安倍が確実に増税するために
三党合意を破って景気条項を法改正までして消した

安倍が約束破りの嘘つきだったから
勝手に自分で自分を追い詰めただけ

1003:名刺は切らしておりまして
16/11/09 13:45:06.20 QSRFYWvD.net
民進の野田が増税決めたのは許せないよな

1004:名刺は切らしておりまして
16/11/09 13:50:40.25 yMYG7AkL.net
政権交代確実だったから時限爆弾だろ

1005:名刺は切らしておりまして
16/11/09 14:01:38.37 xKIDYHqj.net
野田も安倍もどっちも新自由主義者のグル

トランプ大統領になってどっちも失脚するのは救いだ

1006:名刺は切らしておりまして
16/11/09 14:19:30.07 QSRFYWvD.net
はあ?

トランプは、今日本にはいい首相が居るって褒めてたんだろw

1007:名刺は切らしておりまして
16/11/09 14:51:15.83 yMYG7AkL.net
トランプノミクソでアメリカも終わるのか胸熱

1008:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:09:03.29 CT1dKy2c.net
トランプ大統領が誕生したら
アメリカ国民のガス抜きで色んな事しそうだが

自民の悲願の戦後体制の構築はできるだろうけど
「アベノミクスは成功してる」なんて言ってられなくなるだろうな

在日米軍への負担増
自衛隊→自衛軍への昇格はできる(?)
軍費(自衛隊装備費)暴騰
海外援助バラマキ増加(トランプさんが嫌がるだろうから)

1009:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:12:59.90 7x5n59Z7.net
日本軍は復活するかもな…

1010:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:15:27.34 QSRFYWvD.net
別に復活していいじゃん

世界中のどの国も軍隊持ってるわw

1011:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:16:50.47 QSRFYWvD.net
>>967
在日米軍への負担増って言ったって、そもそも自分で軍を構える寄りははるかに安いんだからな
自軍を構えないのなら当然だろう

1012:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:23:31.61 O++bvjz7.net
>>967
>自民の悲願の戦後体制の構築はできるだろうけど

自民つーか安倍のは戦後体制の構築じゃなく戦後体制の見直し、というかぶっちゃけ破壊だろ。
具体的に言えばサンフランシスコ講和会議体制(=戦後レジューム)の否定。
トランプの思想はゴリゴリの白人優位のマッチョだから黄色い猿は黙って金出せ
で、そういう意味では戦前回帰に向かうかも知れないが誰も幸せにはなれそうもないな。

1013:966
16/11/09 15:32:48.00 CT1dKy2c.net
昔から自民党って
普段は「難しい事は我々に委せておいてよ」「悪いようにはならないから」って言ってて
決定後「今の国際情勢では・・・」「日本は孤立できない」なんて言ってる気がする

「日本のせいで損してるから補償しろ」なんて言われそうな現在
アメリカへの予算倍増、日本軍も作りましょう、海外援助は止めれませんよ
(株価は乱高下してるけどな)
なんてザルな出費しそうで心配

1014:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:43:04.77 CT1dKy2c.net
ところで
トランプさんが大統領になったら「アベノミクス」は終わるの?

強い経済、日本再生、この道しかないなんて言ってても
結局は海外の情勢で吹き飛ぶものなのかな

1015:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:50:02.54 O++bvjz7.net
>>973
日本は為替操作している! と非難してるお方が大統領になって
続けられると思う方が…。

1016:名刺は切らしておりまして
16/11/09 15:59:52.56 CT1dKy2c.net
素人ながら
以前「中国は、政府が株式市場に介入してるからレベルが低い・・・」って書き込みをみかけたが
日本が、年金資金で株式市場を維持してる(らしい?)のはいいのか
アメリカに睨まれたらひきさがるものなのか
じゃあ、「株やらないと儲からないよ」って煽ってる
アベノミクスの(信者がいう)功績って何なの?
と思わなくもない

1017:名刺は切らしておりまして
16/11/09 17:47:47.29 XQ1q/4kM.net
100円台切ると思ったが意外とそうでもないのな
やっぱベースマネー400兆円の力は偉大だわ

1018:名刺は切らしておりまして
16/11/09 20:10:00.50 Q7Cc7SgU.net
物価だけ上がると需要が減る
経済が逆回転を初めて更に需要が減る
無駄な足掻きだな

1019:名刺は切らしておりまして
16/11/09 20:43:49.60 INa5+rlM.net
物価が上がれば売価が上がって余計に買えない層が増えて消費意欲低下が増す
と誰もが想像出来たことだ

1020:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:31:45.61 peVaPQ1A.net
>>596
おいおい、10%は増税延期選挙だったわけで、止めたのは国民だよ
安倍が選挙で負けた場合、増税だったんだよ
本気で増税を止めるつもりがあるなら、こんなゲームのようなことしないわ

1021:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:40:16.83 yMYG7AkL.net
>>976
俺は経済音痴だが、ベース400兆円の威力で円高を維持できているのだと思っていたが違うの?

1022:名刺は切らしておりまして
16/11/09 22:54:56.46 XQ1q/4kM.net
>>980
例えばソロスチャートとか貨幣数量説のような話を前提とするなら多量のベースマネーは円安要因になる

1023:名刺は切らしておりまして
16/11/10 01:42:15.49 NVm5elMz.net
安倍という馬鹿を馬鹿共が持ち上げたから(笑)

1024:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:09:08.38 5u9MfFFk.net
>>976
400兆円減税の方が強力だったはず

1025:名刺は切らしておりまして
16/11/10 13:00:04.53 C9JHPWZf.net
>>979
新しい判断で延期してたな

アベノミクスで公約だった
「増税できる経済環境」を実現するはずだったが
アベノ不況で日本経済衰退

1026:名刺は切らしておりまして
16/11/11 00:41:40.10 PS7a1sot.net
いまだに頑張ってあげようとしているのに
どうやっても上がらないという

値段上げると売れないからねえw

1027:名刺は切らしておりまして
16/11/11 00:52:35.10 fB5URyYQ.net
不正選挙防止のため、次の選挙から
投票用紙に記名したら、その場でスマホで投票用紙の写真撮っておくかな

1028:名刺は切らしておりまして
16/11/11 00:59:33.65 g5IwQRhL.net
>>1
それはボウヤだからさ。

1029:名刺は切らしておりまして
16/11/11 01:05:37.80 wd/kOUh+.net
アベノミクズ

1030:名刺は切らしておりまして
16/11/11 01:42:37.33 ZUbLOF7t.net
本当は物価を上げるのは良いことなんだよ
但し当然それに比例して給料も上げなきゃいけないのにしなかった安倍は本物のクズだな(笑)

1031:名刺は切らしておりまして
16/11/11 01:43:31.32 ZUbLOF7t.net
やはりこれからは共産主義の時代だな

1032:名刺は切らしておりまして
16/11/11 01:51:55.98 8keOnB43.net
政府が民間企業に対し
「商品単価上げろ」「単価上げたから儲けでただろ」「社員の給料上げろ!」
って強制できないから
物価高→社員の給与に反映 なんて無理でしょ
物価高→売れない→安売り処分(儲けでない)
なんて場合もあるのに

1033:名刺は切らしておりまして
16/11/11 01:59:46.92 ZUbLOF7t.net
強制出来る法律を作れば良いだろ?
どんだけ国は企業に甘くすりゃ気が済むんだ
国で売してるんだから国のいう事を聞くのが常識だろうが
嫌だったら国外追放でもしろよ
やはり企業を自由競争を与えたのが間違いなんだよ

1034:名刺は切らしておりまして
16/11/11 14:07:59.91 f9Z4Tofm.net
ジンバブエ最強伝説を信じちゃったのかい
日本をジンバブエにする最短方法

1035:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:17:44.00 fB5URyYQ.net
>>992
強制出来る法律が可能かどうかは別として
賃金が上がる前に、物価を上げようとすれば
失敗するのはアホでも分かる

1036:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:40:40.39 zlmzVwGW.net
マイルドインフレ←理想
インフレ←良好(一部不満アリ)
バブル←好景気だが反動がある
デフレ←悪い(民主党+白川日銀)
コストプッシュインフレ←最悪(自民党+黒田日銀)

1037:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:48:31.79 pGcln/Mm.net
デフレってそもそも自民党から始まってんだけどな

1038:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:49:17.88 pGcln/Mm.net
インフレにすると言うより予想インフレ率を上げるのが黒田日銀のポイント
上がってないけど

1039:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:50:25.90 pGcln/Mm.net
結局潜在成長率が低いままでは2パーセントなんて100パーセント無理

1040:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:50:53.91 pGcln/Mm.net
物価はあくまで結果に過ぎない

1041:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:51:28.93 pGcln/Mm.net
黒田が無能なんじゃなくて有能でも2パーセントは無理

1042:名刺は切らしておりまして
16/11/11 15:51:56.64 pGcln/Mm.net
ということだ

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch