16/11/06 22:01:11.00 aeIb3Vcs.net
>>428
こういう馬鹿
どんな感覚で働いてるんかな?
それとも働いたことないんかな
461:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:13:46.13 udWFTb5F.net
>>442
お前のような馬鹿の世界では、地面が濡れると雨が降るんだろうなきっと。
商売人は誰でもなるべく自分の商品を高く売りたいと思っている(当たり前)
それでも価格を下げるとしたら、それは商品に魅力がないか、そうでなければ
不景気で需要が減少していて価格を下げないと売れないからだ。
つまり不景気が原因で物価下落が結果だ。
当たり前だろこんなこと。小学生でもわかるよ。わからないお前は要するに小学生以下の馬鹿。
お前の世界ではきっと商売人は必要もないのに価格を下げるお人よしなんだろうね。
物価が下がることが不景気の原因だと思ってるんだから。
馬鹿丸出しだ。
462:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:15:59.91 UUx7aheK.net
>>440
つうか別に今の制度でも減税して財源として赤字国債増やして日銀の買い入れをその分増やせばいいだけだよ
法改正なんかいらない
安倍が財務省に気を使ってやらないだけだよ
463:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:16:51.81 UUx7aheK.net
>>439
逆だよ
金を撒かないから研究開発が進まない
だからテクノロジーが停滞する
464:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:32:46.15 2MckKozE.net
ドラマじゃないけど、机上と現場の乖離だろ。
465:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:35:08.27 aA2CiRHi.net
いやこれは景気浮揚、少なくとも国民の側からのそれを狙ったものでは無いだろう。
別の目的だと思う。あるいは国民の生活実態を見誤っていたか。
でなければディマンドプル型以外のインフレなんてものは。。
466:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:39:02.06 ZzjjZ/+H.net
>>444
あのなー馬鹿は経済に口挟むなって
467:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:40:06.20 4Rxr1+oW.net
物価が上がれば....、物価上がってないし
468:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:42:16.79 ZzjjZ/+H.net
だから内進政経卒の馬鹿に総理やらせるとこうなんだよ
安倍を筆頭に、黒田、岩田、イエールの浜田はちゃんと責任とれよ?
まぁ実際は責任取らずに逃亡だろうけど
469:名刺は切らしておりまして
16/11/06 22:49:13.92 8Sjpklyn.net
満州国崩壊の時も、陸軍幹部は国民をおいて、
我先に逃亡しましたからなぁw。
470:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:04:38.58 yrAAO1Z5.net
>>341
1の理論通りに言えば、引力によってリンゴが落ちれば良い。
つまり
471:先に給与が上がりその結果としてインフレになればよい。 あれ?これって所得倍増計画じゃね?
472:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:04:47.84 oU2GjsN1.net
>>435
安倍「政治は結果なんですよ!」
第二次安倍政権
発足時に民主に言い放たったことば
473:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:05:35.37 3nELgyvS.net
>>404
へー すごい考えだね
474:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:06:12.78 ZEXPSnVB.net
この物価ってどうやって計算してるんだ 食料品はそこそこ上がってると思うが
475:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:06:54.80 3nELgyvS.net
>>422
岡田やしいの間違いでは?
476:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:10:01.86 A7V83iJd.net
なんでエコノミストは今更そんなことを言うの
選挙前から矛盾してることは多くの人間が指摘してただろ
477:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:17:42.08 j5ChcJLt.net
>>453
国民の6割近くが安倍政権を支持しているのを見れば、失敗というのは当たらないだろう。
安倍さんじゃなければ誰が日本経済を復活できる?
蓮舫?w
478:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:19:06.47 UUx7aheK.net
>>458
太平洋戦争の頃も内閣支持率は高かったんだよね
太平洋戦争が成功だったかというと、、
479:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:19:20.76 A7V83iJd.net
>>458
蓮舫のほうが遥かに希望が持てる
少なくともまともな政策に戻せる
480:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:19:46.96 4DDLBckC.net
物価が上がれば景気がよくなるとは限らないが、景気善くなるときは当然物価もあがっている
いまの一国景気は他の国の影響大きく受けるから、一国の財政・金融政策だけでどうこうしようってのは難しいな
481:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:22:44.72 j5ChcJLt.net
>>459
特異な時代との比較は意味ないよ。
>>460
やけっぱちだねえw
482:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:24:04.02 A7V83iJd.net
>>462
やけっぱちなのはいまだに安倍を支持してるキチガイ
アベノミクスを3万弁唱えてろwww
483:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:27:30.28 BxYxx0w+.net
この記者の記事は読む価値なし
バカ海江田
484:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:30:06.13 UUx7aheK.net
>>462
結局、減税を主張するような政党が出てこない限り
消極的に安倍が支持される構図になるんだろうね
485:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:30:19.74 5fNn97tn.net
>>451
安倍はTPP通したからキックバックもらって海外でのんびりウハウハ天国ですよ
国民だけが地獄行き
486:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:31:44.98 5B6SmcKd.net
てか今の政治家もクソだけど、1992年のバブル崩壊以降の全ての総理大臣及び全ての国会議員及び全ての日銀総裁と全ての経団連関連企業がこういう風にしたんだししょうがないだろ。トータルで25年まともな人が政権やら経済界を指揮していない
487:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:41:51.90 A7V83iJd.net
バブル崩壊のときに自民党は潰すべきだった
歴史的な役割を終えたものをいつまでもダラダラと続けさせたために
時代と状況にあった政策を実行できなかった
488:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:46:27.65 kZO/rouc.net
>>455
一般に物価て言うと燃料と生鮮食料費品を除いて集計するんだよ
489:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:48:21.07 7vwbJCAt.net
>>468
正解
490:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:49:03.54 7vwbJCAt.net
・【経済】企業の内部留保増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府★2©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
491:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:52:28.76 c+BU6u0J.net
ガーラ・グランディ木場不買運動で検索して下さい
492:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:55:55.20 N2jtsldg.net
>>458
「安倍首相の指導力」(評価する62.4%、評価しない29.8%)と、「外交・安全保障政策」(評価する49.2%、評価しない40.5%)では、「評価する」が、「評価しない」を上回ったものの、
「景気・経済対策」(評価する33.7%、評価しない55.4%)と、「社会保障政策」(評価する29.9%、評価しない58.4%)については、「評価しない」が、「評価する」を上回った。
493:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:57:12.52 tlZsuWhG.net
ビジ版でずっと原因と結果を取り違えるなと指摘してアベノミクス叩き続けた俺らが日本を3週くらい先回りしてんだもんな笑わざるを得ない
>経済学の世界では合理的でない学説や理論が多いと
これば部分的にそうだけど全体ではないね
後と先の区別ができないのは力学を支配する微積と量子力学を支配する演算子を理解してない証拠
理解できないから均衡理論や限界理論に手をつけないでマクロ経済理論に逃げる
逃げた先には貨幣の数くらいしか目標がない
だからリフレ派になる
ここまで事前に見通してたぞ
494:名刺は切らしておりまして
16/11/06 23:58:24.47 8Sjpklyn.net
今の自民は経済政策の中身というより、そもそも経済政策の作り方を知らないレベルだからなw。
最高にアホw。角栄が今の日本の現状を見たら、血の涙を流すんだろうな。それか大爆笑w。
「やべぇ今の日本人、クソ馬鹿でワロタw。役人も政治家も国民も劣化しすぎwww。」となw。
495:名刺は切らしておりまして
16/11/07 00:00:51.46 svG6UYuE.net
アベは御友達の株を上げてやるために国民の財産である円の価値を暴落させた経済犯
さっさと捕まえろよ、役立たず犬札
496:名刺は切らしておりまして
16/11/07 00:18:43.27 aGHcP3Pa.net
好景気は来ないけど黒田辞任後に国際大暴落株大暴落円大暴落のトリプル安はくるでしょ。
497:名刺は切らしておりまして
16/11/07 00:21:17.62 d8QBFCDB.net
ID:A7V83iJd
すげえなこいつ
本物のキチガイを見たぜ
バイト代貰ってるならちゃんとバイトしろよ
498:.
16/11/07 00:28:29.22 aceO0NeR.net
経団連の声が神の声だと勘違いしてしまっている。
実際はただの銭ゲバ集団の意見に過ぎない。
本来、政府は国民の幸福のためにきちんと企業に課税して国民に富を
分配しなければいけない立場なのです。
499:名刺は切らしておりまして
16/11/07 00:28:42.70 t0fvWpZ0.net
ID:A7V83iJd
正論
500:名刺は切らしておりまして
16/11/07 01:10:03.83 SjOa/Z0D.net
なぜ安倍は責任とって辞めないの?
総裁任期伸ばしたりしてるし不思議な国
501:名刺は切らしておりまして
16/11/07 01:15:59.11 BnrL7HTU.net
金刷りまくれば皆金持ちになれるのに、と思ってた小学校低学年の俺と同じレベルの脳みそしかこの国の為政者が持っていないことへの落胆が大きい
502:名刺は切らしておりまして
16/11/07 01:35:14.95 KpR0VxU+.net
>>1
【話題】しばき隊メンバー(チャンシマ)が身元バレか アカウントに鍵かけて過去の過激ツイート大量削除
スレリンク(news4plus板)
503:名刺は切らしておりまして
16/11/07 01:50:11.35 IzHtMwVY.net
>>154
日本のデフレってのは、ある種の情報操作によって思い込まされたようなもので
現実にはデフレなどしておらず、常にインフレ傾向ではあった。
いまのようなハイパーインフレではなく、健全な経済状況にお
504:ける超穏やかなインフレ、ということですがね。 そもそも物価統計の取り方がおかしかった、と誰も気付かないのが不思議だ。 日本で50万のテレビは、欧米では5万円で売っていた(どれだけ円安にしたって儲けなんて出るはずありませんよ) 日本で売り出し18万、一年後に9万になる一眼レフカメラは、欧米では売り出し10万、一年後に9万(日本では50%も下がっている”ように見える”売り方をしていた) こんな家電の価格を、物価統計への影響に、とにかくデフレに見えるように、大きく取り込んで、デフレに見せかけていた、というカラクリ。 デフレでもないのだから、何の問題もないのに大騒ぎして~というのは、誰かが大儲けするためだったんだろうね。 メディアから省庁まで自由に操れるひと、すなわち長州の連中なんだろうけど。
505:名刺は切らしておりまして
16/11/07 01:56:45.83 IzHtMwVY.net
>>155
>アベノミクスを批判する人ってじゃあデフレの罠からどう脱却するのか
>その対案がない
そもそもデフレではなかった。
罠から脱却するもなにも最初から罠になどかかってもいない。
前提がおかしいことを論じる?
議論以前の問題のように思える。
>中国欧州の景気鈍化する中で今の日本は就職もいいし
>雇用もいい
それはもともとだ。
中国にしろ、欧州にしろ、実際に行ったことのある人間ならば
景気が良いはずの中国や欧州よりも、景気が悪かったはずの日本の方がずっと豊かで状況はいい、と感じてたはずだ。
雇用は団塊の大量退職&半分しかいない新成人というダブルコンポで、自然に数字は回復する、バカでもわかっていたことだよ。
>朝日新聞のいうようなことを実際やったら大不況だぞ
メディアなんぞ、低学歴のクズがデタラメ書きなぐっているだけだろ。
ユーロ危機の際のちゃらんぽらんな学説は、メディア=池沼を確固たるイメージとして日本人に残したのではないか。
506:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:00:01.46 o2FVzGBE.net
まぁ景気良い悪い関係なく俺は溜め込むよ
政治不信で不安しか感じないから
507:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:02:19.24 IzHtMwVY.net
>>160
お前は、テレビがデフレだと繰り返していたからデフレだと思い込んでいたのか?
なんちゃらのミクスが始まってからどうだい?
スーパーで買い物する、観光でどこかを訪れる、いろいろな料金
どれもアホみたいに上がっているだろ?
特にスーパーの値上がりなぞ数10%~150%は上がっているのに、政府の物価統計では1%台しかインフレしていないことになっている。
チンパンジーでもなければ、それは最早統計そのものがオカシイと気が付くはずだ。
統計なぞは、人為的にいくらでも操作できることくらい小学生でもなければ御存知でしょう?
テレビの情報を鵜呑みにするのではなく、自分の目で見て、実社会を歩いてみて判断すれば、また違った答えに行き着くのではないかな?
508:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:08:45.94 IzHtMwVY.net
>>163
彼は死の商人なんだよ。
多くの人を地獄に突き落として、自分だけ儲ける。
ヨーロッパ諸国を見たまえ。
中東や北アフリカ、旧CIS諸国で内戦を煽り、双方に武器を売り込む、双方を借金漬けにする。
武器輸出国、すなわち死の商人国家ドイツ、フランス、スウェーデンなどは自分の手を汚さずにボロ儲け。
死の商人ビジネスというのは儲かるんだろうな。
人間の良心さえ消してしまえば何でも、たとえ一億の民を地獄に叩き落とすことに繋がろうとも、何でもやれるのだろう。
しかし因果は巡るともいうもので・・・
509:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:09:55.67 7mdH4U7G.net
>>439
人間の感性がテクノロジーを生かせなくなってきてるたけかも
最近は元からある製品の進化版のような焼き直した製品が多くなってる
作り手側がそれ以上の発想が出て来なくなってるのか
買う側がその程度で止まってるから、それに合わせて作ってるのかは分からんけど
510:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:15:39.60 IzHtMwVY.net
>>187
でもな、今の時代簡単に欧米価格が調べられる。
ただでさえ、日本価格は欧米よりもぶっとんで高かったのに、それを無理やり上げるとかね、
食品なら兎も角、服やなんやはわざわざ高い日本で買わなくても、良心的な欧米価格で直接買えばいいやってなるのでは。
といっても、そこまで語学に堪能な日本人はまだまだ少数派かな。
でもそのうち、良心的な欧米価格で直買いすればいいや、になるかもしれんね。
511:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:19:22.53 E6br48xn.net
世界大戦レベルの戦争がないとテクノロジーの大ジャンプはないよ
いかなる犠牲やコストを払おうが手段を選ばす勝たねばならないという戦時の雰囲気がないと、採算度外視での技術研究なんてどこの国も企業もやらない
だからといって戦争は嫌だし、従ってこれ以上の技術革新は必要ないな
512:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:20:43.12 IzHtMwVY.net
>>193
俺は民主時代だろうが、今だろうが日本は常に良い状態だと思うけどね。
なんか悪く悪く言い過ぎなんじゃないの、悪い方に言いたがり、というか。
ユーロバブルのときの欧州に行っても、え?これで好調なの?っていうくらい
日本からすると寂しい好調にしか見えなかった。
俺らはドイツのクリーンディーゼル詐欺をバカにしてるけど、もしかしたら
彼らにとっては本当にクリーンなディーゼルだったのかもしれないよ?
要はどこに基準を置くかって話で・・・
513:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:25:06.88 IzHtMwVY.net
なんかねぇ、海外知ってると、日本が自分で悪い悪いって嘆いてるのって
超絶美人がやだぁ私もう少し鼻筋通ってたら良かったぁ~とか抜かしてるのに近い。
欧米が好調と自画自賛してるのは、体重130キロのデブがダイエットして10キロもやせちゃったぜ俺偉い、みたいな?
なんか基準となる地点が違うような気がしてならない。
514:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:30:57.07 jY0yig40.net
安部ちゃん首相就任から続くノーベル賞ラッシュや、リオオリンピックの日本のメダルラッシュは、
やっぱり安部ちゃんがアベノミクスで景気を回復させ、中韓から日本を守ってくれているからだわ。
在日コリアン、プヨクマスコミの歯軋りが実に心地よい。
当の韓国人でさえ、驚嘆し賞賛しているのに、安部ちゃんのケチをつけるのは、在日コリアン、プヨクマスコミだけなのだ。
安部ちゃんに終身首相になってもらってもいいわな。
町はベンツだらけになっただろ。
515:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:33:01.37 3k3l/13v.net
なら、デフレなら言い訳?お馬鹿さんww
516:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:33:54.10 Y4C+CHvB.net
デフレから脱却して成長性のある経済状態である適正なインフレ状態にしたいんだから、
その結果として物価が上昇するというだけの話で、なぜ経済系の新聞や雑誌で
こんな的外れな記事が多く出るのか分からん
517:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:42:18.80 IA2d/7cT.net
>>87 余計な事をする馬鹿にやめろと言って、それの反論が対案あるの?じゃねえんだよゴミ屑糞蛆虫
519:名刺は切らしておりまして
16/11/07 02:50:20.84 ns9htB1a.net
安倍はバカだがズル賢いサイコパス
馬鹿は利用されてしまう、、
操り人形を操ってるのは
飯島だね、、
520:名刺は切らしておりまして
16/11/07 03:04:33.46 16rge29X.net
やっぱ>>1は間違ってる。
物価さえ上昇すれば景気が良くなるとは安倍もさすがに思ってなくて、
だからこそ大企業の親分どもを呼んで社員の給料を上げるよう指示した。
政策が誤りだったのではなく、その実行が中途半端だったから失敗した。
521:名刺は切らしておりまして
16/11/07 03:08:03.11 /puA+RGm.net
負け組は金融政策とか覚えなくていいから
コンビニでバイトでもしたほうがいいぞ(笑)
522:名刺は切らしておりまして
16/11/07 03:08:07.38 t0fvWpZ0.net
三井:日本で2013年以降、新しい経済政策が始まってほぼ4年が経とうとしていますが、中原さんはアベノミクスの未来について、
始まった段階からかなり正確に予測をされていましたね。
中原:金融緩和に頼る円安によって、実質賃金が下がり消費が冷え込むことは、普通に因果関係を考えれば、
誰にでもわかることだと思います。ところが、なぜか政権のブレーンとなっている学者にはそのことがわからないから、
いまだに不思議で仕方がないのですよ。実は、民主党政権時代にも日本銀行に緩和圧力をかける動きがあったので、
自民党政権が誕生する前にはそういった趣旨の本は書きましたが、あまり売れ行きがよくありませんでした(笑)。
三井:なぜアベノミクスのような「誤った政策」が行われてしまったのでしょうか?私のまわりにも生活が苦しくなったという人たちが増えています。
中原:日本で浅はかな経済実験が行われてしまったのは、ポール・クルーグマンの「インフレ期待」という
理論が「原因」と「結果」を完全に取り違えているにもかかわらず、
彼を支持する学者たちが為政者にその理論を見事に信じ込ませてしまったからでしょう。
経済の本質からすれば、「物価が上がることによって、景気が良くなったり生活が豊かになったりする」のではありません。
「経済が成長する結果として、物価が上がる」というものでなければならないのです。
もちろん、「経済が成長する結果として、物価が下がる」というケースもあるので、アベノミクスの理論自体が、始める前から破綻していたわけです。
三井:先日、中原さんが野田一夫先生(日本総研名誉会長)と対談している記事を拝見いたしました。野田先生ってすごい方なんですね。
「天下の孫正義さん」が師と仰いでいるなんて、私は全然知らなかったです。
話が少し脱線しましたが、自然科学の世界から見ると、経済学の世界では合理的でない学説や理論が多いと……そんなことを
お二人でお話しされていましたよね。
中原:三井さんの「下調べ力」には頭が下がります(笑)。経済学の世界では、「鶏が先か、卵が先か」
の議論が結論の出ないまま成り立ってしまうことが多いのですが、実際の経済は決してそのようには動いていかないものです。
経済にとって本当に重要なのは、「どちらが先になるのか」ということなのです。
すなわち、実質賃金の上昇よりもインフレが先に来ては、決していけないということです。
科学の世界では、決して「原因」と「結果」がひっくり返ることはありません。経済学の世界で「物価が上がれば、
経済が良くなる」などと主張している学者たちは、私から見ると、科学の世界で「引力が働いているから、りんごが落下する」というべき現象を、
「りんごが落下するから、引力が働いている」といっているのと同じようなものなのです。
「理論的主柱」クルーグマン教授も自説の誤りを認
523:めた 三井:政府はアベノミクスの成果として、有効求人倍率が高いこと、税収が増えたこと、倒産件数の減少などを強調していますが、 中原さんの本を読んでいるとすべてデタラメなことがわかりますね。 中原:そのとおり、全部デタラメな主張です。これらについては近年の拙書でも数回取り上げたことがありますが、 2015年の正確な統計データが出てきているので、検証の意味も含めて、もう1度だけ今回の拙書で説明しています。 私たちはこれらの数字がどのような背景によってつくられているのか、しっかりと認識する必要があるでしょう。 三井:最近のクルーグマン(米プリンストン大学教授)は、アベノミクスに対する情報発信をしなくなったようですが……。 (続きはサイトで) 三井:黒田総裁は玉砕も覚悟のうえということですか? 中原:いいえ。黒田総裁は玉砕前に任期満了となります。どこかで量的緩和とマイナス金利を止めなければならないわけですが、 それは黒田総裁が辞めた後に、新しい総裁が決断することになるのではないでしょうか http://toyokeizai.net/articles/-/142717
524:名刺は切らしておりまして
16/11/07 03:32:04.25 NsJc6g1u.net
>>1
日本の経済紙(自称)ってマジでゾッとするよな
525:名刺は切らしておりまして
16/11/07 03:41:59.97 t0fvWpZ0.net
【水道】麻生副総理「ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが日本では国営もしくは市営・町営である。これらをすべて民営化する」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
526:名刺は切らしておりまして
16/11/07 03:55:29.93 LETtxYza.net
安倍はずっと大本営にいて戦場を知らなくて
観念的な命令しか出さないからさ
そりゃ負けるわ
527:名刺は切らしておりまして
16/11/07 03:58:40.61 x3BZ83Vc.net
不景気の空気がそうさせた
528:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:01:48.65 Agveb6B2.net
郵便貯金をハゲタカがかすめ取ろうと仕組んだのが郵政民営化だとすれば
アベノミクスは国債をかすめ取ろうとする政策!
529:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:03:04.53 QdqDfZ65.net
馬鹿に総理大臣やらせてお友達次々送り込んだ
NHKも日銀も皆おかしくなってんじゃん
530:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:16:59.12 gkwct5Bm.net
2chからも姿を消したね、今は別な理屈を書いてるかもだが
531:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:25:42.31 gkwct5Bm.net
サラリーマンで影響出るのは
ボーナス減だったり福利厚生手当ての廃止
景気の波では基本給は変わらない
ワンマン社長が経営する超零細企業以外はね
532:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:32:06.73 xrr5J5/s.net
>>382
「インフレさせるとストックマネーがどんどん価値を失っていくので
お金を貯めておくのではなく使って財と交換するようになるし
貯蓄を増やすより収入増やす方に頭を使うようになる」
ここが、根本的に間違ってます
こうはなりません
昨日、藻谷浩介さんの講演会で具体的な過去のデータをグラフにしたものを
見て来ましたが、こうはならん、1990年~この25年間、1回もなってない
リフレ派って、過去をまったく回顧してないわけだ
あれは、計量経済学の悪い面が象徴されたようなバーカどもです
533:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:42:50.96 xrr5J5/s.net
市中引き回しの上、磔、獄門の咎人
浜田宏一
田中秀臣
岩田規久男
高橋洋一
534:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:47:34.25 xrr5J5/s.net
小泉純一郎が首相に決まったとき、小泉の友人が心配して
同じ慶応経済のOBで明大で経済学者をしてた栗本慎一郎に講師を依頼
小泉にご進講した栗シンに友人が聴くと
「あかん、経済の仕組みが全く理解できてない、あれはバカだ」
535:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:48:45.77 xrr5J5/s.net
この小泉でもNHKや日銀にまで触手は伸ばしませんでした
ところが、安倍莫迦麻呂は、致命的なところまで手を突っ込んで今に至る
536:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:52:29.88 xrr5J5/s.net
【需要が高まり、供給薄】になる
物が少なくなって、それを希求するひとが世の中に溢れる
物価が上がる
インフレになる
預金利率が上がる
だから、預金は下さない
いまの情況は、【需要が高まり、供給薄】
これが発生しません
リフレ派のバカは、この一番肝腎な部分を無視してるの
537:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:58:18.10 xrr5J5/s.net
需要は変わらず、供給側が金融緩和で調子コイて設備投資する
世の中にますますモノが溢れる
過当競争で、価格は下がる
一方、円安誘導したお蔭で、食糧(大豆、小麦、とうもろこしなどのコモディティー)
そして原油の輸入価格は上昇
スーパーの食品の値段があがる
あの典型例が、ラーメンですよ
カップラーメン価格は一律上昇したんだぜ
ただ、供給力があるもんで、ここでも過当競争
ブランド力の無い製品から値崩れ
気が付けば、デフレに成ってます
日本財政と日銀の財務諸表は毀損
538:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:59:30.68 BZ/fNlgm.net
昭和の時代の東洋経済新報社は今何処・・・
権威も信頼も失った、哀れな出版会社w
539:名刺は切らしておりまして
16/11/07 04:59:33.58 xrr5J5/s.net
この4年間の一連の流れをみてると、インフレしたのは、株価のみでした
ばかやろう、シネ
540:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:02:10.52 xrr5J5/s.net
資産家の幸福が、弱者への涙の数でした
名目上の給与は上りましたが、消費税、社会保障費の上昇がある
実質賃金ベースでは下がりました
つまり、大多数の世帯の可処分所得は下がってます
541:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:03:05.17 wlcchGao.net
安倍サポが削除人やってるふたばのニュース板に同じスレ立てたら
即消されてワロタ
542:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:05:46.23 xrr5J5/s.net
過当競争になれば、儲けが無くなります
だから、無理しても売ろうとします
サビ残、過労死という結果になりました
よかったね、欧米の「英英辞典」に「KAROUSHI」が無事収録されてさ・・・w
543:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:07:30.00 Bu/oWaF8.net
CIAにヘタレの自公議員が脅されてアメ公に貢ぐような話になっただけだろ。
情けない。
544:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:09:54.29 xrr5J5/s.net
アベノミクスがもたらしたものは、
株価の上昇
サビ残
過労死
正規から不正規への労働者地位の劣化
人件費の総額は逓減
赤字国債の増発
消費税アップ
NHKからリベラル派の追放
日銀委員のリフレ化
いくらでも出てくるけど、庶民は泣く鳴く哭く政策の数々で唖然
545:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:12:48.51 xrr5J5/s.net
もういっこ、許せん政策があった
それは~
「年金基金を、株式市場に過剰に投下」
これは許せん、ばかやろー
546:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:14:35.45 xrr5J5/s.net
アベノミクスは、日本人な一般人に「デスマーチ」を強要しただけなんだね
547:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:19:58.10 miHUEAZK.net
「売り板」は~いくらでもある�
548:ェ、それを喰う「買い板」が無い へたすれば~ストップ安前夜かな~w
549:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:25:05.66 Gs6bvGR3.net
>>1
そりゃあ、絶対価格と相対価格の区別と期待に働きかけると言う基本中の基本がわからない奴等には、リフレ政策は謎理論でしょうなぁwww
550:名刺は切らしておりまして
16/11/07 05:32:51.23 gkwct5Bm.net
円高円安で生活に変化は生じない
無駄なのもを増やすか減らすかの違いだけだよ
サラリーマンの給与(ベース)も変わらない
影響あるのは茄子くらいだね、あと残業抑制がはたらく
福利厚生は長期の業績が悪化する廃止されるけど
一時的な悪化ではそのままだ
551:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:07:37.84 aFXdbnee.net
すり替え酷いな。
景気の指標として、物価を目安にしてるだけなのに。
552:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:09:51.78 aFXdbnee.net
>>522
景気が良くなったから、表面化しただけだろ。
景気悪かったら、サビ残を受け入れてでも、会社にしがみつくしかない。
553:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:11:00.63 svG6UYuE.net
>>482
お前さんの方がずーとはるかに異次元でましだから安心しろ
554:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:17:16.96 unsozU/V.net
別に日本がダメになったからといって、
他に国々はいくらでもあるわけだが。
555:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:20:25.04 NDThcWw5.net
>>529
景気が良くなったから自殺したのか
相変わらずリフレ派のアクロバット理論はよくわからんね
556:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:21:49.16 miHUEAZK.net
IVリーグの「イェール大学」といえば、名門中の名門
ここで狂師してた「浜田宏一」をはじめ、リフレ派のご教唆に
馬鹿下痢神像が乗せられただけな話
いったい、ここまで歪をだしたS級戦犯って、誰?
いまの見せかけの景気は2020までしか続かん
需要の先食いしてるだけだぜ
557:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:22:12.92 /puA+RGm.net
つうかもともとほとんどの経済学者はリフレには懐疑的だった
それに賭けるしかない負け組は認めたがらないだろうけどw
まあおまえらこれから出口戦略で地獄だからせいぜい今のうちに傷舐めあっとけw
558:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:23:35.65 MJaxZ3rb.net
そんなに良い政策があるのなら、国の会議に出席して意見を述べればいいのに
どうせ論破されて遁走した悔し紛れの戯言だろ
民進党にでも行って教えてやれよ
559:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:24:50.03 d+qUGuWE.net
アベノミクスってなに?
それはね、富裕層の財テクを応援することだよ
560:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:31:08.68 miHUEAZK.net
>>501
×「物価が上がれば、経済が良くなる」
◎「経済が良くなれば≒需要が堅調になれば、物価も上がる」
社会科学の雄な「経済学」では、逆でも罷り通る
自然科学では、原因と結果が逆に成る事は無い
おもろいもんやな~www
自然科学は、精緻・厳密な世界で間違いは許されん
しかし、社会科学(これを科学と云うべきでない)な経済学は宗教学なんですわ
×「信ずる者は救われる」
◎「信じても救われません」
561:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:34:50.81 1fCktLAZ.net
派遣やアルバイト、ニートを減らさずに物価を上げれば、生補ばかりが
増えるという、誰のでもわかることが、安倍にはわからなかった。
彼の頭の中は、ニートは軍隊に入れて鍛えれば良いという野望しかない。
562:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:39:06.69 K46RY6T1.net
>>490
インフレは円安とセットだから、インフレすれば輸入価格も上がるだろ
563:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:40:53.81 dnetrbmp.net
史上最低の黒田日銀レベル 韓国 北朝鮮
アフリカ以下ですね
負けても敗北を認めない 卑怯さは耐えられない
564:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:55:44.52 5fZDHFe2.net
東洋経済新報社の記事って碌な物無いから読む価値無いね
565:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:58:52.98 20v8LMvK.net
じゃあどうやったら給料上がるわけ?
とくにアベノミクス以前の長年続いたデフレマインド下において
566:名刺は切らしておりまして
16/11/07 07:59:52.75 miHUEAZK.net
>>541
石橋湛山おっさまが編集長して中興の祖したんだが
オマエの蛆で腐ったアタマでは理解できんのやろ?
567:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:07:32.25 wF1ssj6k.net
>>528
物価みたいな外部要因に左右されやすいもんじゃなくてGDPデフレーターでも見とけばいい
568:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:10:33.69 IbcyElck.net
既存の勉強してきたらアベノミクスなんか狂気の沙汰なんだろ
でも20年ちかく敗北してきた既存の政策で同じ事を繰り返す方が狂気の沙汰だぞ
気付けよ自称経済通
569:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:11:31.27 9ub3SBN0.net
結果的にエンゲル係数だけ
羽上がってる
570:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:24:16.60 pvpiF2tG.net
中原に聞きたいわ、ECBやFRBに出口政策はあるのか?
なら、なぜFRBは今年3回やるって言われてた利上げをたった一回12月にだけやるかどうか、なんだ?
12月にやるのか?米国の実体経済はできるのか?
かなり危ないと思うけどさ、やったら世界経済や市場がどうなるのか?ぜひご高説を賜りたいね
米国債の金利が少しでも上昇すればどうなるのか、それもぜひ事前の予想を聞きたいね
ちなみに中原が絶賛してるのかしらんが、民主党政権の円高デフレ政策が正しかったのか?
こっちだって簡単に予想できたけどね、社会システムから壊れてるはずだぞ
571:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:34:36.26 BtlDOzoX.net
>>542
需要を増やして且つ人手不足を作れば給料は上がるよ。
具体的には
移民を入れない。
政府が公共投資して需要を増やす。
政府が減税して可処分所得を増やし、消費を促進して需要を増やす。
572:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:35:21.45 5izbkMNR.net
アベノミクスは正しいが途中で騙されて増税や財務省の反対で予算削ったのが
最大のミスこれで消費不振デフレにしかしまた大型景気予算組んだから今後はよくなる
573:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:42:29.38 e+eQ+RdR.net
>>545
中国「売却禁止とか空売り禁止とかやって市場の崩壊を阻止しました」
正直、あれで凌げるとは思ってなかったわ
574:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:42:46.57 wnY4NrFv.net
>>549
公共事業は上級国民を潤すだけ
ドイツみたいに給付を増やすか
アメリカみたいに減税するかしないと
575:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:44:29.11 zGdrkg1j.net
2011に給料下げられて
2014暮に元に戻ったのは事実
うちの会社の場合だけどね
576:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:46:00.10 wnY4NrFv.net
>>547
民主はもともと小沢がやろうとしてた大幅な手当増額や
減税と税制簡素化による公務員削減なんかは間違って無い
反小沢派の菅と野田が増税緊縮路線を取り始めて
超絶円高になったんだよね
577:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:46:47.38 XD7jDwbi.net
まだバカボン自民カルトを支持してる馬鹿が多いんだろ
終わってるよね
578:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:50:11.25 e+eQ+RdR.net
現状がダメだとして、「ではどうすべきだったのか」が抜け落ちてると、スポーツ選手に「へたくそ!」と叫んでる�
579:マ客と変わらんのだよな 専門家の解説には「このような意図だったのだろうが、ここが失敗だった。このようにした方がよかった」を望みたいが、 経済政策の評論家でそういう解説をする人が少ないのは残念だ
580:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:53:43.43 ZEXtZ78n.net
景気が良くなったからそれに付随して物価が上がるんであって
先に物価上げても景気は良くならないってアホでもわかること
ていうかその物価すら満足に上げられてないやん
上げたのは税金だけ 終わっとるよ
581:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:54:40.64 ukJq/bVg.net
>>26
物価が上がる
↓
賃金も上げざるを得ない ←この段階で失敗した ←(゚Д゚)ハァ?
需要が上がる
↓
賃金が上がる
↓
物価が上がる
582:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:57:52.93 X9DcoTQ6.net
アベノミクス自体はそれほど難しい理論ではなかろう。
2%の物価上昇があり、財政均衡状態を作り出せれば、1000兆円の国債は毎年2%減価することに等しい。
これは20兆円にもなるからかなり効果が大きい。
そして、年金も物価スライドのためにインフレ以下しか給付金を上げないようになっているからより長く持ちこたえられる。
結局この2つが現在の日本財政の将来にとってネックになっているので、それを2%の物価上昇によって解決しようってことだよね。
583:名刺は切らしておりまして
16/11/07 08:58:54.16 NEhDfVhq.net
株価一万円切れまだ?
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
URLリンク(i.imgur.com)
584:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:01:49.12 wnY4NrFv.net
>>558
物価を上げるのは反対しないが
手段は金融緩和よりよ減税の方が有効だよ
585:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:05:37.85 TF6sFMMf.net
問題なのはいまだにアベノミクスの間違いを認めないバカが蔓延っていること
586:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:05:49.68 NDThcWw5.net
>>542
デフレマインドと給料は関係ないよ。デフレマインドなんていう概念が本当に存在するとしたらだが
587:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:06:09.47 XcR/BQmw.net
イギリスを手本にしたんだろうから、
インフレになるなら悪性でも構わないと
財務省日銀は考えてたんだと思うよ。
ただ思いのほか政治が動かない。
自民はしがらみが大き過ぎてだめなんだよ。
588:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:13:30.55 5fZDHFe2.net
×東洋経済
○特亜経済
589:海江田5郎 ☆
16/11/07 09:23:28.82 iVs/wVV/.net
>>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
海江田の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
特亜経済の嘘記事に騙された人かわいそう
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \ そんなん
/ (●) (●) \ ど~でもいいわ
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ ホジホジ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
「つまらない男」の後が「嘘つき女」
「嘘つきは蓮舫の始まり」
「まるで息を吐くように嘘をつく蓮舫」
「脱法ハーフ」
「父のせい」「雑誌、新聞のせい」
「台湾のせい」
「台湾は国じゃない」
「私は二重国籍なんです」
「生まれた時から�
590:苻p人」 「生まれた時から日本人」 あーー、、うんざりーーー レンホー!脱法!民進党! レンホーダッポーミンシントー! レンホー!脱法!民進党! . 【 民主党政権 】 → 【 自民党政権 】
591:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:27:48.81 IbcyElck.net
>>559
オレはこれ見て同志社大経済学部オワタ思った
592:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:30:11.55 PA7EDeZt.net
給与下げて物価下げてたから、物価上げれば給与が上がると思ってたバカ=国賊安倍晋三
給与上げれば物価が自動的に上がるのに、物価だけ上げる阿呆=国賊黒田
593:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:31:29.41 IbcyElck.net
>>567
お前さんも誤解というか錯誤というか勘違いしてるな
金利とかマネーサプライの説明出来てないやん
594:名刺は切らしておりまして
16/11/07 09:32:39.47 svG6UYuE.net
アホ丸出しの海江田5郎の鼻たれ
595:名刺は切らしておりまして
16/11/07 10:04:00.80 Kdvge71o.net
>>1は当たり前のことばかりで言うことはないんだが、
誤った政策が通るのはこの国が戦前からずっと無責任主義だからだよ。
戦争に負けた責任も取らず自害もできずに命乞いをして日本を売ったクズの孫なんだからぞ
経済政策の失敗ぐらいなんともおもっとらんわww下らんwww
まあ選んだ有権者=ド田舎の百姓が一番クズなんだけどな。個人も法人も必死で隠して溜めこむばかり
そんなんで経済回るかよw
映画「七人の侍」より引用
はっはっは・・・こいつぁいいや!
やい!お前たち!一体百姓を何だと思ってたんだ?仏様だとでも思ってたか?
ん?笑わせちゃいけねえや!
百姓くらい悪ずれした生き物はねえんだぜ!
そんな百姓政党に我々は支配されているのだよ。海江田くん。無理。無理。
596:名刺は切らしておりまして
16/11/07 10:05:12.66 O0rUD2Sq.net
おい安倍信者共、もうすぐ4年経つぞ
いつになったら成果が出るんだ?
597:名刺は切らしておりまして
16/11/07 10:33:49.20 7mdH4U7G.net
>>558
それを完璧に経済のサイクルに実効できるかが、アベノミクスを始める前から議論になってたわけよ
50%しか政策が出来なかった場合でも、50%くらい効果が出せるようなそういう簡単な政策ではない
598:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:10:06.80 JMI4209K.net
アベノミクスで雇用が増えたのは事実
問題なのは増えた雇用の質だよ
アベノミクスは雇用の質を上げる政策がなかった
599:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:18:07.43 8sPmILPn.net
>>558
2%のインフレなんて現実的に不可能だからな。
1ドル200円くらいになって
1980年代みたいに貿易摩擦起こして
世界に輸出しまくれば達成できるのかもしれないが
各国とも閉鎖的になってるし通貨安競争を牽制して
G7でも各国が財政規律守って財政再建しようと話が進んでる状況でそれは無理。
1ドル100円レートが続くだろうし
1ドル100円では過去20年そうだったようにデフレが続く。
少子高齢化の日本で生産も人口も減るのに
デフレ脱却だと言って政府日銀が無理に不動産や株を買っても大損するだけだろう。
600:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:27:58.30 2QYAzBBD.net
>>573
アベノミクスは関係無い
601:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:28:37.13 qDedZHHu.net
安倍が本気でトリクルダウンをやりたかったなら同じ企業減税でも
利益分配を積極的にした方が税が安くなる仕組みにする筈だ
そうしなかった時点でトリクルダウンが起こるなんて言葉は
ただの国民を煙に巻く絵空事だったと分かる
602:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:32:07.56 azWnLyTO.net
>>1
物価が上がれば景気が良くなるんじゃなく
物価が上がれば相対的に国の借金が減って景気対策に金を使えるって話だろ
603:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:36:32.11 azWnLyTO.net
>>574
お前は物凄い勘違いをしている。
1ドル200円で貿易摩擦とかアフォかと
為替レートは関係ない、アメリカでのドル建ての売値が問題
3万ドルの車が日本円で300万でも600万でもアメ公には関係ない。
604:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:39:14.30 8sPmILPn.net
>>578
極論言っても仕方ない
1ドル120円の時は実際に海外へ安く売ってシェア伸ばしてただろ。
605:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:45:36.55 azWnLyTO.net
>>579
極論じゃねーよ馬鹿
安倍が目指したのは、インフレによる円安
為替相場だけの円安じゃねー
そもそも何で為替が固定相場じゃないのか考えてみろ
606:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:47:06.38 8sPmILPn.net
>>580
アメリカも日本の為替操作を監視してる位だから通貨安はまず実現不可能。
1ドル100円をベースに経済運営を考えていくしかない。
為替レートは政治的な要素が強いんだよ。
607:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:47:25.61 4Ht1a8ej.net
>>573
消費税増が余計だったよね。
>>575
インフレ方向に振れば雇用が増えるというのはアベノミクス以外の経済政策でも実証されてるけど?
608:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:49:45.07 azWnLyTO.net
>>581
お前の妄想とかどうでもいいから
アメ公もインフレによる円安には文句言わねーよ
監視してるのはお前の言うような経済伴わい政治的なインフレ
それにインフレに持って行きたい本当の目的は物価に対する借金の目減りだからな
そこを無視して為替だけ語るなよ
609:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:51:48.96 NDThcWw5.net
>>582
雇用が増えれば賃上げを通してインフレになる、は実証されているが、その因果関係を逆だと嘘を付いている人々がいる
610:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:51:54.75 8sPmILPn.net
>>582
インフレと言うか通貨安で雇用が増えるんだよ。
インフレで雇用が増えると言うのは間違い。
ジンバブエやブラジルの悪性インフレでは失業者だらけになってる。
通貨安で輸出や観光客を増やせば雇用が増える
ただ世界各国製造業の雇用を逃がしたくないから通貨安誘導は無理なんだよ
トランプだって製造業の雇用をアメリカに戻すと言ってるだろ。
611:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:54:22.06 8sPmILPn.net
>>583
それは違う。
インフレ政策と言うのは国債を買い取る政策な訳で
国債を増やさないようアメリカもEUも日本に財政再建の圧力掛けてるんだよ。
財政規律が緩んで放漫財政になれば円安になるからね。
G7でも財政再建を進めて行く事を各国が合意してるだろ。
612:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:54:25.49 nn8+AQCJ.net
>>573
賃金上げる気もない安倍
613:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:54:51.76 NDThcWw5.net
インフレによる円安なんて原理上存在しないだろ。引締め方向になるんだから
614:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:55:56.32 BI1+hami.net
>>585
どっちも間違いだ馬鹿。
リフレの理論なんてトンデモのデタラメだし、日本はもうとっくに輸出で儲ける産業構造になってない。
いい加減こういう当たり前の前提を理解してから経済語れよ馬鹿。
615:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:57:47.02 azWnLyTO.net
>>586
「インフレ政策と言うのは国債を買い取る政策」
頭大丈夫か?
616:名刺は切らしておりまして
16/11/07 11:59:27.70 azWnLyTO.net
>>589
論点が違う
言われているような輸出が主目的じゃい
インフレにしたい本当の理由は、発行済み国債の価値の低下
617:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:00:26.00 4Ht1a8ej.net
>>584
雇用の増加と賃金の上昇は別の問題だよ。
インフレ政策では賃金は上昇しない。
618:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:02:05.71 BI1+hami.net
>>591
論点が違うのはお前だろ馬鹿。
俺は>>585を否定してるんだよ
619:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:02:14.76 8sPmILPn.net
>>590
日銀がやってるのは国債を市中銀行から買い取って
実質金利引下げてるだけだろ。
620:名刺は切らしておりまして
16/11/07 1
621:2:02:26.57 ID:NDThcWw5.net
622:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:02:27.46 8Tx3KBhX.net
>物価が上がれば景気が良くなるという謎理論
俺もこれは謎の理論だと思う。
2000年初頭頃の2chでも似たような書き込みがあったよ。
おれの考えだけど
物価を上げるのではなくて、
*賃貸住宅の家賃を下げる政策をする
*光熱費を下げる政策をする
*公的住宅を増やして、入居条件を緩和して、激安の家賃にする
*レギュラーガソリンを安くする政策をする。
とかがが必要だと思うのだけど?
623:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:04:15.67 1GAWUa7M.net
>>443
お前の世界だと
原油市場とか為替市場とか金属市場とか
相場がない世界がないんだろうな
624:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:05:04.48 8sPmILPn.net
>>589
確かにアベノミクスの円安で製造業の雇用は増えてないな。
増えてるのはITとか福祉関連とか円安と関係ない職種ばかり。
ただ円安で製造業の業績が上がって税収が増えてるのは事実なんだよ。
だからと言って円安に誘導するのは現実的に無理だけどね。
625:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:06:47.05 azWnLyTO.net
>>593
>>585の否定してる根拠が間違っていると言っている
今の国債がインフレ無くして減らせるかどうかと合わせて
所得倍増政策や経済高度成長期の借金がどうなったか考え見ればいい。
626:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:08:37.36 4Ht1a8ej.net
>>595
現実に実質賃金で考えたら下落してるでしょ。
賃金の上昇には別の政策を考えないとダメってこと。
627:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:08:54.03 8sPmILPn.net
>>599
今更、高度経済成長や所得倍増なんて無理。
途上国じゃないんだから。
1ドル100円で世界と協調して経済運営やっていくしかない。
自分達だけ世界を出し抜こうとしても潰される。
628:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:11:00.51 azWnLyTO.net
>>601
だから 根本的に変動相場を否定するお前の考えは間違ってるっているんだよ。
629:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:11:09.90 BI1+hami.net
>>599
意味が分からない
馬鹿だろお前。
630:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:11:53.35 dELMr1eC.net
別に景気の為じゃないだろ
物価下落は地価の下落を招く
日本の資本主義モデルでは、致命的だからな
631:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:12:08.80 8sPmILPn.net
世界と協調して経済運営を行うなら白川総裁の時ような緩やかな緩和がいいんだよ。
黒田の行った異次元緩和で既に中央銀行が買い取る国債が無くなってしまっただろ。
EUやアメリカはまだまだ中央銀行が買い取る国債が山のようにある。
この状況を見る限り長期的に見て円高に動くのは目に見えてる訳だ。
円高に動けば株価も下がるし不動産も下落する。
年金も日銀も大損するよ。
632:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:12:30.75 azWnLyTO.net
>>603
江戸時代の人間が自動ドアやエレベーターが何で動くのか理解できないのと同じ
633:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:12:51.79 HchhC0qd.net
坊やだからさ。
634:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:14:00.25 8sPmILPn.net
>>602
お前はまだ十分経済を理解してないように思えるから論外。
日銀がどうやって緩和するかすら理解してなかっただろ
日銀が実質金利下げるために国債を買う事を理解してない程度の知識しかないから。
635:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:15:06.00 7mdH4U7G.net
>>573
団塊が高齢でパート市場から抜け始めた(表裏一体の関係で高齢者が増えたため介護職員不足も多発)
家計の負担増で主婦が働きに出るハメになった
質が上がらないのは、こういうサイクルだからだろ
636:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:15:11.75 Y5QHQufX.net
>「物価が上がることによって、景気が良くなったり生活が豊かになったりする」のではありません。
中原の言ってることはおかしい
リフレ派が言ってるのは予想インフレ率を上げて実質金利を下げることで前向きな好循環をつくり結果としてインフレにするってこと
リフレ派の問題はインタゲ設
637:定して長期国債を大規模に買い入れれば簡単に予想インフレ率を上げることができると信じてたこと 批判は正しく行いたいものである
638:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:15:39.12 8sPmILPn.net
緩和するなら世界各国の中央銀行がどの程度緩和の余地を残してるか
考えないといけなかったんだよ。
それに応じて為替レートが決まるわけだから。
黒田はそう言う事を無視して滅茶苦茶やってしまった。
639:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:16:59.44 5GOyH/ap.net
あ!梅江田三郎 ★さんだw
640:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:18:53.74 BI1+hami.net
>>606
重症のバカだな。
為政者が金融抑圧を意図しているかどうか(あの安部さんがそんなこと考えてるはずがないが)と
インフレや円安に景気浮揚効果がある、というこの手のスレの馬鹿の主張するトンデモ理論が正しいかどうかは
無関係だ馬鹿。
641:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:19:25.64 OcCiYMIz.net
民主党政権 円高放置で 苦しんだグローバル企業の 社長さん
民主党政権 リストラの嵐で家族に苦労をかけた お父さん
民主党政権 不況で なかなか就職できなかった 学生さん
642:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:24:38.57 8sPmILPn.net
それと、日銀が市中銀行から国債買い取ったからと言って借金が帳消しになる訳じゃないんだよ。
刷れば刷るほど日銀のバランスシート上の国債が増えて、
同時に日銀の当座預金も積み上がるから
銀行が日銀に預金した現金を引き上げる時に一気にインフレになりやすくなる。
インフレを制御しようとしたら金利を引き上げて
国債に高い金利付けて売りオペして国債を放出するしかない。
その際に、日銀は国債価格の暴落で大損する訳だ。
643:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:28:18.09 xUxnD7+q.net
>>605
白川緩和で小沢異次元減税が最高だったんだが
民主の馬鹿集団である反小沢グループがこれを阻止した
644:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:29:00.93 7bqqKcU8.net
首相がバカだから取り巻きのインチキ経済学者に騙された
645:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:32:06.20 8sPmILPn.net
今の緩和政策はどう考えても出口の時にかなりのダメージを齎す。
出口を行うのはインフレになった時でインフレを抑える為には金利引き上げしないといけないから
国債価格暴落と言う形で日銀が大損する可能性が極めて高い。
金利が1%で国債価格10%以上下落するから
日銀が500兆円国債を持ってるなら出口の時に50兆円損する計算になる。
ただ日銀預金に積み上げられた預金が一気に引き出されるのを防ぐためには
現実的にもっと金利を付けないと難しいだろうから100兆円くらいは損するだろうな。
646:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:32:31.02 1GAWUa7M.net
>>615
円安や株高での
etfや外貨資産の資産価値上昇で相殺されるし
目先翌年分の国債発行までして日銀買い入れてるし
外貨準備、税収増と
いくらでも政府側が償還できるよ
実際2006年にしてるし
大体アメリカ見ればそうそう
急激なバランスシート縮小は来なそうだが
647:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:32:33.56 Y5QHQufX.net
>>615
>銀行が日銀に預金した現金を引き上げる時に一気にインフレになりやすくなる。
これは間違い
銀行が日銀当預から日銀券を引き出すのは預金者の引き出し要求があるとき
マネーストックは預金から日銀券になるだけで数量としては不変
従ってこれだけではインフレになりようがない
648:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:32:54.79 dhpx+hFu.net
また文系が日本をめちゃくちゃにしたのか
懲りない民族だなジャップ土人は
649:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:33:53.74 1GAWUa7M.net
>>618
日銀預金が引き出されるって意味わかってないだろ
650:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:34:21.11 8sPmILPn.net
>>620
インフレになれば預金者が引き出すに決まってるだろ。
ゼロ金利じゃ目減りするんだから当たり前
651:。 特に企業の当座預金が大きく減る。
652:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:34:22.75 jj0533G/.net
大東亜戦争かベトナム戦争に例えてくれ
経済は難しすぎて理解できん
653:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:34:33.27 DzaQ5S4W.net
>>1
誤った政策をさせないためにも大至急総理大臣に立候補しろよ。
経済を成長させる素敵な方法を知っていながら議員出馬すらしないのは、最早国賊とすら言い切れる犯罪者だぞ?
654:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:34:50.85 yQJFig8Z.net
さあさあどーするどーする
手をこまねいて見ているか?
655:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:35:19.96 Y5QHQufX.net
日銀当預の仕組みやインターバンク市場の機能などが分かっていないと根本的におかしい話になる
656:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:35:39.88 ++Vxqc3K.net
財界と役人だけ幸せになれる国造り
657:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:35:40.60 1GAWUa7M.net
>>623
原始世界で生きてるのか
大企業が現金で金持ってるとでも思ってんのかw
658:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:35:44.65 1tNWhCa0.net
そもそも景気を良くするなんて考えても居ないだろ。
竹中のような新自由主義者が如何にして国民の血を吸えるかの為の政策の為に、
景気を良くする行動をしてると見せかけてるだけ。
659:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:36:30.46 8sPmILPn.net
>>619
いやそうはならない。
インフレになる条件を考えてみれば分かる。
インフレになるのは悪性インフレしか考えられないから。
660:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:37:16.25 Y5QHQufX.net
>>623
全然違う話をしてる上にその話自体もおかしくて何も言えん
661:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:37:24.11 8sPmILPn.net
>>622
いやインフレになれば引き出されるよ。
預金者が預けてる預金が引き出されると銀行が日銀に預けてる預金も引き出されるから
662:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:37:39.78 dhpx+hFu.net
黒田「任期終わっちゃうし、無理だったわw」
で済ますキチガイが白川の後任だったんだぞw
笑えるなw
663:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:38:48.54 1GAWUa7M.net
>>631
当時の日銀基準でインフレになった
2006年もあるし
考えられないのはあなたが馬鹿だからでしょ
664:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:39:24.74 8sPmILPn.net
>>629
企業の預金総額は2~300兆円あるから
それにインフレになれば家計でも引き出す。
665:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:41:24.57 1GAWUa7M.net
>>633
そんな原始的なことするのお前だけだろ
老人→そのまま
若い人→不動産、株といった資産運用
企業→資金繰り次第で上記のどちらか
666:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:41:37.29 8sPmILPn.net
>>635
2006年は日銀がインフレ制御する為に金利引き上げたよな。
問題は日銀が大量に国債保有してる状況で
金利引き上げると日銀はどれだけ損失を出すかと言う事なんだよ。
667:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:42:25.12 1GAWUa7M.net
>>636
企業がどう資金繰りしてるかわかる?
企業が支払い現金でやってるのかw?
社会出ろよ
668:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:43:03.64 8sPmILPn.net
>>637
極論しか考えられない馬鹿だな
インフレになれば預金→投資
この流れになるのは明白なんだよ。
当然日銀の当座預金も引き出される。
インフレ制御の為に金利引き上げが必要になる。
金利を上げると国債が暴落する
こんな流れになるのは目に見えてるわけだ
669:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:43:27.79 hS7zmVjm.net
景気がよければ物価があがる
景気なんかはなからよくしようとかんがえてないやつらなんだから
結果だけ追い求め帳尻あわせただけ
670:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:44:13.10 8sPmILPn.net
>>639
お前は頭が悪すぎて話にならない。
お前の論理だとインフレになっても預金者は預金したままと言う事になるが
過去の歴史を振り返っても現実的にそんな事はない。
671:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:45:28.72 1GAWUa7M.net
>>640
投資されるなら
日銀預金は減らないわけで
日銀預金の仕組み1から勉強してこいよ
アホ過ぎるだろ
672:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:46:18.97 yQJFig8Z.net
クルーグマンがケツ捲ったのに
673:ww
674:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:46:58.56 1GAWUa7M.net
>>642
余裕ある会社なら短期国債やcpなんてのもあるわけで
今の社会での投資で現金にするなんてないぞ
675:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:47:38.43 8sPmILPn.net
>>643
何言ってるんだアホ
投資するなら預金者が金を引き出すだろ。
預金者が金を引き出したら銀行は預金が無くなる訳だから
日銀の当座預金から金を引き出す。
676:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:48:42.13 8sPmILPn.net
>>645
国債を買って貰うには金利引き上げないといけないだろ
金利引き上げると日銀は大損する訳だ
677:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:49:57.26 1GAWUa7M.net
>>646
>>646
>>646
>>646
678:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:50:36.55 1GAWUa7M.net
>>646
まず1回で良いから投資してこいよwww
679:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:52:51.71 4pYdGo4+.net
>>155
製造業の大企業を優遇しているからだよ。具体的に言うと円安。
どれだけの企業が輸出しているか
大企業がほとんどじゃないの?
そして会社は株主のものだから儲かってもそんなに給料は上がらない。
逆に安く使いたいから非正規を増やして、人が集まらないと見るや、外国人労働者を入れようとしてる
新規採用は政治家の子供優先採用。
金持ちの間でしか金は回らないんだよ
貧乏人はいつまで経っても貧乏人のままだよ
680:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:53:51.52 b2BhMv5i.net
昔々「四季報」で名を売った東洋経済も
ネットですぐに企業情報を見れる時代になって
業績もクオリティーも地に落ちたね。
辛うじて雑誌ダイアモンドなど反政府記事を書いて
それなりの層に受け入れてもらおうと努力しているが、
もはや焼け石に水、倒産も視野に入ってきた。
681:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:54:14.14 Y5QHQufX.net
日銀当預がマクロ的に減るのは
預金者が預金を引き出して日銀券を入手するとき
日銀が吸収したとき
の2点だよ
投資をするにしても口座間のやり取りになるはずだから日銀当預はマクロ的には減らない
682:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:54:41.69 8sPmILPn.net
>>649
銀行から預金者が金を引き出しても
銀行は日銀の当座預金に金を預けたままにする?
その金はどこから出てくるんだ?
素直に間違いを認めな
間違いは誰にでもあるんだから。
683:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:55:00.39 1ekwC9gm.net
経済学の初歩の初歩さえ知らんのかこの記者は
いくらなんでも無知が過ぎする
684:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:55:52.49 8sPmILPn.net
>>652
それは間違い。
預金者が金を出して不動産を買う
株を買う
外貨を買う
商品を買う
等様々なケースが考えられる。
もっと勉強したほうがいい
685:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:57:09.23 1GAWUa7M.net
全部銀行間で金が移動するだけなのにな
未だにこんな原始的な
アホおるんだな
686:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:57:09.32 8sPmILPn.net
なんと言うかリフレ派には基本的な事から教えないといけないから
俺たちは大変だな
687:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:57:32.66 1GAWUa7M.net
>>646
>>646
>>646
>>646
>>646
688:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:57:52.07 8sPmILPn.net
>>656
それは間違い
654にも書いてあるとおり
689:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:58:12.49 8m4zi7vH.net
それでも安倍政権の支持率は高いんだよなぁ
もう完全にいろいろ諦めてる感じかな
690:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:58:24.91 hS7zmVjm.net
内部保留もたまったしこれからは円高デフレのが経団連てきにいいんだろうな
海外投資しやすいしな
691:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:58:35.13 8sPmILPn.net
>>658
>>657が正解
692:名刺は切らしておりまして
16/11/07 12:59:19.91 NDThcWw5.net
>>653
投資は異なる口座間のお金の移動でしかないぞ、、
693:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:00:35.67 8sPmILPn.net
>>663
それは違う。
預金→投資
この流れで
日銀当座預金が引き出される事に変わりないからな。
インフレ制御する必要性が生じる。
694:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:00:50.89 Y5QHQufX.net
>>655
いずれも現金決済されないね
695:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:01:25.91 8sPmILPn.net
>>665
現金決済云々
696:は関係ない 市中のマネーサプライが増えるとインフレ制御の必要性が生じるからな
697:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:01:28.01 Y5QHQufX.net
>>655
あっ、商品を買う場合は現金決済されるかも
698:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:03:34.82 Y5QHQufX.net
>>666
繰り返すけど>>620でも言ったとおり預金者が預金から日銀券を引き出してもマネーストックは不変だよ
699:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:03:44.63 eSMoV/tb.net
去年までは円安物価高で、今年からは人件費高騰物価高でスーパーに来る庶民の目は完全に死んでいる
物価のほかにも、各保険料・税金の毎年値上げ、養育・教育費の上昇も加わって、景況感はかなり悪い
700:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:03:58.55 5XviCzwF.net
幸福なデフレという謎理論
701:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:04:43.57 kXeGzdUU.net
ネラーみたいにたった3%くらいなら対した事が無いだろうと目先の事しか考えなかったから。
702:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:08:02.97 eSMoV/tb.net
黒田の後は本田みたいだな
マジで立ち直り不能みたいな絶対敗北がくるな この国は
預金封鎖してもデフォルト回避は無理になる
703:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:08:34.60 8sPmILPn.net
>>668
それは違う
>>655で論破済み
704:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:08:38.70 sYEMUDXt.net
なるほど、ミンス政権では誤った政策は行われなかったってこと?w
705:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:10:52.71 8sPmILPn.net
確かにマネーストックはほとんど変化なくとも
マネーサプライの変化に応じて金利を操作する必要があるから
インフレ制御が必要になる。
その際に日銀は損失を出ざざるをえない。
706:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:12:23.11 /5kn+wCK.net
>>646
ださねえよ、バカかw
飛び降りて死んでこいw
707:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:12:57.19 TF6sFMMf.net
ネトウヨ「ミンスガー!」
708:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:16:53.87 eSMoV/tb.net
年金は多分もらえないし、介護・医療はいつ・どれくらいかかるか分からないし
安倍政権になってから将来不安がなにひとつ軽減されてないからな
逆に円安・人件費高でコストプッシュインフレを生み出し、毎年、社会保険料・税金が値上げされてる
北欧みたいに将来安心な国なら物価高→成長ってシナリオも描けるけど、この国の場合
それを押しつぶす巨大な将来不安があるからリフレ理論は成り立たない
709:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:17:23.25 8sPmILPn.net
>>676
>>653で論破済みだ馬鹿
710:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:18:13.82 Y5QHQufX.net
>>673
いずれのケースでもマネーストックは不変
マネーストックが増加するのは銀行の貸出あるいは財政支出だよ
711:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:20:19.29 8sPmILPn.net
>>680
マネーストックは日銀が銀行から国債を買い取るときに増えてその後は変わらないが
マネーサプライが変化する。
日銀はマネーサプライをコントロールするために金利調整を行う訳だが
問題は金利を引き上げないといけないと言う事と
金利を引き上げると日銀が大損すると言う事なんだよ。
出口の際に必ず日銀が大損するようになってる。
712:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:20:31.93 /5kn+wCK.net
>>679
日銀行って聞いてこいよ、頭悪いね、キミw
713:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:22:42.38 8sPmILPn.net
>>682
負けず嫌いだねお前は
馬鹿の癖に負けず嫌いとは情けない
それなら652を論破してくれよ
預金者が金を引き出すと
日銀当座に預ける金は
どこから出てくるんだ?
答えてもらおうか。
714:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:24:23.56 Y5QHQufX.net
>>681
マネーストックとマネーサプライは同じだよ
「日銀が銀行から国債を買い取るときに増え」るのはマネタリーベース
715:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:24:42.41 /5kn+wCK.net
>>683
もう一度、書いてやろう。
日銀行って聞いてこいよw
頭悪いから日本語も読めないかw
あははw
716:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:25:37.60 dXNfrwSv.net
アベノミクスは景気対策などではなくインフレ税が目当て。
景気が良くならないのは当たり前。
717:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:25:42.59 eSMoV/tb.net
リフレ派は出口なんかする必要ないって考えだからな
次の総裁は、おそ�
718:轤ュ本田参与 おそろしい時代がはじまる ペイオフとか意味ないから、預金は全部現金にしておいたほうがいい
719:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:26:00.96 8sPmILPn.net
>>684
それは違う
マネーストックは日銀含めた総量だが
マネーサプライは日銀を除くからね
720:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:27:00.85 8sPmILPn.net
>>685
俺はお前みたいな馬鹿にも優しく教えてやるが
そもそも預金者の預けた金を運用できない時に預ける預け先だからな
日銀当座預金は
だから預金者が金を引き出すと日銀当座預金からも金を引き出すんだよ
721:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:28:18.60 /5kn+wCK.net
>>688
違うなら聞いてこいよ日銀に!
失せろ、無能w
722:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:28:46.86 8sPmILPn.net
>>690
論破されてファビヨーン
ですかw
723:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:29:25.16 Y5QHQufX.net
>日銀はマネーサプライをコントロールするために金利調整を行う訳だが
これもちょっとおかしい
正しくは日銀はマネタリーベースをコントロールすることによって金利を調節する
そして金利を調節することによってマネーストックに働きかける(「コントロール」はできない)
724:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:30:02.08 /5kn+wCK.net
>>689
お前みたいなうすらハゲに教えてもらっても仕方ないんだよw
さっさと日銀行ってこいw暇人w
725:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:31:17.50 /5kn+wCK.net
>>691
日本語でOKですよ、うすらハゲさんw
726:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:32:20.44 Y5QHQufX.net
>>688
マネーサプライはマネーストックの昔の名称だよ
ざっくり言うと
マネーストックは預金+非金融機関が持ってる日銀券
マネタリーベースは日銀当預+日銀券
727:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:32:21.05 8sPmILPn.net
>>692
お前はリフレ派のはずなのにリフレ派が何をやってるかすら理解してないんだな
リフレ派がマネーサプライを増やしてインフレ誘導しようとしてるんだろ
馬鹿丸出しもいいところ
論外
728:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:33:40.34 8sPmILPn.net
>>695
それも違う
マネーストックは日銀保有の日銀券も含めてる
って言うか馬鹿ばかりだな
議論にすらならないレベル
落ちるわ
729:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:34:28.88 /5kn+wCK.net
>>696
ハゲが何をいってやがるw
ハゲすぎて自分で何やってるのかわかってないのだろうw
あははw
730:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:35:08.36 Y5QHQufX.net
>>696
俺は立場としてはアンチリフレだよ
それはともかくかつてのリフレ派の主張の一つは大規模な長期国債の買い切りオペであってそれはマネタリーベースの増加
>>610でも書いたけど
731:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:35:41.25 +OkvMM5b.net
安倍
物価を上げても賃金が下がるので年金カットします・・・・今ここ
物価上昇で賃金が上がらないとアベノミクスを全力で否定した安倍
年金改革法案が審議入り、安倍晋三首相「レッテル貼りすべきではない」と野党に反論
URLリンク(www.sankei.com)
損失額は5兆円超 巨額損失を垂れ流すGPIFの無責任体制
URLリンク(www.excite.co.jp)
日銀保有ETF10兆円超 10月末、「官製相場」に懸念も
URLリンク(www.nikkei.com)
732:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:36:26.06 /5kn+wCK.net
>>697
バイバ〜イw
733:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:36:53.05 Y5QHQufX.net
>>697
>落ちるわ
そうしたほうが良いかもね
基本的な用語すら間違えてるもんね
734:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:39:47.71 /5kn+wCK.net
逃げ足だけは一人前w
735:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:42:25.75 8sPmILPn.net
>>702
お前が間違ってるんだよ
なんと言うか人間としても質が低すぎるなお前
マネーストックは、日本銀行を含む金融機関全体から、
経済全体にお金がどの程度供給されているかを見るのに利用される指標で、
民間部門(金融機関と中央政府を除く、一般法人�
736:A個人、地方公共団体)の保有する通貨量残高を集計したものです。 www.findai.com/yogo001/0052y01.html
737:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:43:48.46 +OkvMM5b.net
金利目標実現のための国債減額、緩和縮小と違う=日銀総裁
URLリンク(diamond.jp)
日銀総裁:3次元以外も俎上に-総括検証は緩和縮小方向ではない
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
物価目標 日銀「2%」延期検討 18年度以降、緩和出口見えず
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
738:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:44:24.39 /puA+RGm.net
URLリンク(www.mag2.com)
三橋>>>>>リフレ派
ってことでOK?w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
739:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:44:48.03 Byg/OQ8U.net
バカなんだ
740:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:49:21.01 /5kn+wCK.net
>>704
さっさと落ちろや、ボケ!
いてまうぞ、ハゲ!
741:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:51:55.89 oTFhecfX.net
安倍は見ての通り。東大一族の出来損ないのアホボンだからね
学者の言う通り円安にすれば株価も上がり景気が良くなる、の風桶屋式をそのままやっただけ
国民負担で日銀に為替操作させて、また日銀と年金に株を買わせただけ、たったそれだけ
米やEUも株・債権は多少買い操作してるが自分名前は付けないしこんなに操作するのは日本だけ
だから外人が日本市場からドンドン減ってる
作られた相場・景気はもう限界でしょう、今年に入って世界がそう評価してる
もう景気は上がらないし日本自体が沈んでいくだろうと
良くも悪くも中国の存在を無視して未だにアメリカ中心に政策してる時点で手遅れなんだけどね
アメリカでさえ中国に文句が言えない位の経済圏なんですよ
産業はもうほとんど中国独自で何でも生産できる、日本は切られたらお終いだよ
中国なんか要らないってキチ害いるけど世界が日本より必要としてる、分かれよ無能政府
営業ベタな国民性がより際立ってきたよ、領土問題だけで語れない国の存在だ
742:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:52:26.97 1GAWUa7M.net
ID:8sPmILPnはまず銀行や不動産会社、証券会社に現金持って投資したいと言いにいかないとね
100%銀行振込してくれと言われるだろうが
743:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:53:55.99 NDThcWw5.net
>>692
リフレ派的にはマネタリーベースそのものが意味を持つんじゃないの
マネタリーベースさえ倍増すればインフレ期待が上がる、というのが異次元緩和のみそで、
単に金利を下げるために国債をたくさん買います、なら伝統的な金融政策でしかない
744:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:54:14.31 1GAWUa7M.net
というか未だ投資したことないのが驚きだが
745:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:54:53.89 8sPmILPn.net
>>710
は?そう言う問題じゃないだろw
銀行振り込みで購入するなら不動産価格は上がらないのか?w
インフレにならないのか?w
小学生かよw
746:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:55:36.03 Y5QHQufX.net
>>704
その定義と>>695に違いはないよ
ちょっと誤解してると思うけどマネーストックというのは保有残高のことでその保有主体に金融機関は含まれないよ
よく定義を読んでみてね
あとマネーストックとマネーサプライが同じだということは分かったかな?
747:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:55:51.19 8sPmILPn.net
リフレ派の脳みその異次元のレベルの低さはどうにかならないものか
748:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:57:00.97 8sPmILPn.net
>>714
おいおいソース張ってるんだから訳の分からない事言うなw
これでも分からないなら日本語から勉強してくれ
749:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:58:42.12 3xyHTaiz.net
>>2
日本人は世界の迷惑で、金だけ海外投資させたいんだ
そのために、雇用率をげ、ナマポ切り下げ、株を流行らせ、海外旅行率を減らす
そのために
議員と公務員と法曹の給料を高く、物価株価を高くし、人件費切下げ、内部留保を高くし
不自由な日本人の図
URLリンク(www.mlit.go.jp)
750:名刺は切らしておりまして
16/11/07 13:59:11.38 Y5QHQufX.net
>>711
>>692は普通の金融調節の流れを書いただけだよ
751:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:00:34.15 Y5QHQufX.net
>>716
ん?どこが間違えてる?
ところでマネーストックとマネーサプライが同じだということは分かったかな?
752:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:02:04.33 8sPmILPn.net
>>719
だから違うと書いてるだろ
お前は議論するに値しないレベルだな
まず自分でマネーストックとは何か?
マネーサプライとは何かを調べろ
俺はそんなレベルで下らない議論はしたくない。
753:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:03:06.53 Y5QHQufX.net
ソース貼るならちゃんとしたやつにしたほうが
こちらは日銀のホームページ
マネーストックとは、基本的に、通貨保有主体が保有する通貨量の残高(金融機関や中央政府が保有する預金などは対象外)です。
通貨保有主体の範囲は、居住者のうち、一般法人、個人、地方公共団体・地方公営企業が含まれます。
このうち一般法人は預金取扱機関、保険会社、政府関係金融機関、証券会社、短資等を除く法人です。
URLリンク(www.boj.or.jp)
754:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:04:04.47 Y5QHQufX.net
>>720
議論なんかしてるつもりないよ
間違いを指摘してるだけだよ
755:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:04:46.40 C6TQTRCI.net
アホと脳硬直のコンビがやらかした史上
空前の愚作だ。
756:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:06:38.24 8sPmILPn.net
>>722
で、マネーサプライは?
自分でソース張って自分で何が違うか理解しろ
757:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:08:31.58 o6AYxvGD.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴
758:えて出ると言う訳にもいかないのですが、 なんとかしてあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
759:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:08:47.78 3xyHTaiz.net
>>721
マネーストックは日銀の和製英語だろ
英語ではマネーサプライ
英語のストックは株式のこと
760:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:08:55.90 Y5QHQufX.net
>>724
マネーサプライからマネーストックに名称変更するときに定義の見直しは行われたけど概念は同じだよ
少なくとも>>688は間違いってわかるよね?
761:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:10:57.87 9t/QqJ7w.net
>>709
祖父は、東京帝國大学法学部恩賜の銀時計組
父は、東大法学部卒、毎日新聞政治部敏腕記者
その子が、成蹊大学って、あまりに落差有り過ぎだろ?
カミさん、他の男とマンコしたのか?
ジーさん、とーさんの優良な血を引かないの~可笑しいぞ
あいつの専任家庭教師が「平沢勝栄」
彼曰く、下痢はバカ
762:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:11:32.28 8sPmILPn.net
>>726
>>727
いや言葉の定義から違う
マネーストックが日本銀行の保有する日銀券を含めてるのは間違いない。
お前は自分の張った定義すら日本語が良く理解できず勘違いしてるみたいだが。
763:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:11:48.53 Y5QHQufX.net
>>726
英語版のwiki見るとマネーストックでもいいみたいだけどよく分からない
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
764:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:12:29.46 8sPmILPn.net
悪いけどこれ以上は時間無駄に出来ないからな
ここまで付き合ってやった事に感謝してくれ
765:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:15:35.75 9t/QqJ7w.net
アベノミクスは、経済邪教
766:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:16:54.20 Y5QHQufX.net
俺としてはどうしたら>>688みたいな勘違いができるのか不思議で仕方ないよ
767:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:21:48.74 9t/QqJ7w.net
>>726
英語「stock」
米語「share」
じゃなかったかな~
呑んでるんで間違ってるかもしれん、悪しからず
768:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:23:10.56 9t/QqJ7w.net
英国は貴族階級社会で、資産だから「ストック」
米国は移民の寄り合い所帯ですから「シェアー」
こういう風に言ったような気が知る
769:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:29:33.38 Q1QsfHbp.net
>>733
勘違いでもなんでもなく
マネーストックはM3
マネーサプライはM2+CD
が代表的なんだからこれでいいんだよ
770:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:36:02.96 0UL1rQrq.net
歴史にアホの名が残るだけなのにな
771:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:39:46.23 svG6UYuE.net
| 好景気だと物価も上がっていたな
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうだっ、物価を上げれば景気が良くなるぞ
ノヽノヽ
くく
772:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:40:49.50 Y5QHQufX.net
>>736
全然関係のない話だよ
マネーストックとマネーサプライの違いはここの7番目に書いてあるので読んでみてください
URLリンク(www.boj.or.jp)
773:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:40:57.97 xQvgLcm0.net
ド三流経済誌の東洋経済wwwwwwwwwwww
774:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:41:02.92 3xyHTaiz.net
>>734
なるほどストックホルダーとシェアホルダーが同じということか
ついでに、株価総額のことをストックマネーというらしい
775:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:43:53.58 dq9bWuBJ.net
>物価が上がれば景気が良くなるという謎理論
単純に義務教育レベルの経済学すら学んでない馬鹿なのか
ピケティの参考書だけを読んで「ケインズは死んだ(キリッ」とか言っちゃうタイプの馬鹿なのか
それとも、わざと馬鹿を演じて反安倍論調�
776:ヘ馬鹿ばかりだと印象付けるためにやってるのか
777:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:44:00.86 9t/QqJ7w.net
>>741
うろ覚えなんで、キチンと調べた方が良い
呑んでまして、人事不詳ですけんw
778:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:44:46.01 Q1QsfHbp.net
>>739
お前マネーストックとマネーサプライが同じと主張してただろw
ようやく違いを理解したのかw
しかし支離滅裂だなw
そもそも
M3
M2+CD
この意味分かってすらないだろw
779:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:45:07.78 9t/QqJ7w.net
主眼を資産に置くか、持ち合いに置くかという歴史「文化」的な差異がある
780:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:46:18.90 Q1QsfHbp.net
>>742
いや物の価格が上がれば需要は落ちると言うのが経済学では通説
781:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:48:49.87 eg1PTr2X.net
物価が上がれば通貨=資産の価値は落ちるからなw
景気が良くなるわけがないw
782:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:51:27.18 9t/QqJ7w.net
>>747
いまの状態は、スタグフレーションという悪いインフレ前夜
783:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:52:06.97 Y5QHQufX.net
>>744
概念は同じだよ
784:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:53:21.95 Q1QsfHbp.net
>>749
同じと言ってみたり違うと言ってみたり
支離滅裂だなw
785:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:54:48.22 Y5QHQufX.net
マネーサプライにしてもマネーストックにしても通貨供給量の指標であるという点で同じだし
特に日本の場合マネーストックはかつてのマネーサプライから名称変更されたものだよ
786:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:55:29.24 Y5QHQufX.net
>>750
そうかな?単なるいちゃもんにしか聞こえないよ
787:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:55:40.94 Q1QsfHbp.net
>>751
もういいから
何でマネーストックにM3が
マネーサプライにM2+CDが使われてるか知らないだろ?
788:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:57:10.67 SG6eUFxG.net
>>1
アベチョンは視野狭いってあれほど・・
789:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:57:17.69 Nz2HYVBd.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅s)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
790:名刺は切らしておりまして
16/11/07 14:58:07.95 Nz2HYVBd.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅n)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
791:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:02:29.30 CFCQoinl.net
政府に何言っても無駄なのに…。
日本を諦めろよ。
792:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:04:55.77 Nz2HYVBd.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉i)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
793:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:07:56.82 Y5QHQufX.net
>>753
マスコミはM3使ってるからそういう勘違いもあるんだろうけど
実は日銀の公式見解ではM3が代表とは言ってないんだよね
ここの3番目に書いてあるけど月報とか見解ではまだM2
URLリンク(www.boj.or.jp)
マネーサプライの時はM2+CDが中心とは言ってたけど
794:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:11:04.56 3xyHTaiz.net
>>746
モノの価格は上がれば需要は落ちるが、
株の需要は落ちないからバブルになるんだな。
795:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:17:10.79 Q1QsfHbp.net
>>759
いや日銀は2008年からM3をマネーストックの代表的指数にしてるぞ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
796:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:17:47.62 OE6CPxEj.net
フィリップス曲線も知らない自称経済評論家
こいつらの発言力をゼロにしないと日本が良くならない
797:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:19:46.74 VqngElrS.net
第3の矢がおもちゃの矢だ
ってか無い
798:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:21:14.22 Q1QsfHbp.net
>>763
アベノミクス第1の矢 株の大量購入
アベノミクス第2の矢 不動産リート大量購入
アベノミクス第3の矢 国債大量購入
こんな感じだろw
799:名刺は切らしておりまして
16/11/07 15:23:05.66 q/GSB0X2.net
>>762
フィリップス曲線にもいくつかバージョンがあるが、
最近は成立しにくい例がちらほら出てるのよ。
現実と理論が食い違えば、経済学では理論のほうが常に間違ってる。