712:名刺は切らしておりまして
16/11/13 10:26:09.98 6AXHXrfZ.net
>>681
本当を言えば、高橋是清や石橋湛山等の旧金平価解禁派、その理論のもとのケインズが最初だろうね。
713:名刺は切らしておりまして
16/11/14 06:51:27.23 yjjPUPvW.net
>>678
甘いよなあ。
ニュー速+によくいるニートをこじらせた中年ネトウヨみたいだなコイツ ('ω`)
> また日本の輸出は高付加価値品が主なので製品価格に占める輸入資材の価格割合は少ない。
だんだんそうとはいえなくなっちゃったんだよな。
2000年頃、輸出総額は50兆円前後だった。
それが、リーマンショック直前、2007年には80兆円を超えた。
その間物価はほとんど騰がってない (つまりインフレではない)。
高付加価値商品の需要(シェア)が1.6倍になったのでもない。
資源を輸入し、加工して素材を輸出し、海外の工場でそれを部品に加工し、
部品を輸入し、加工してユニットを輸出し、海外の工場でそれを最終製品に加工し、
最終製品の一部を輸入して国内で売る。
ような生産体制が急速に確立したのでこうなった。
最終製品ができるまでに何度も何度も輸出入をくりかえすのでこうなった。
(インターネットで図面を送れるようになったし)
だから世界中の国々の輸入と輸出が同時に激増している。
だからもう日本の輸出は高付加価値品が主だとはいえないのだが、
中年ネトウヨは30年前の世界に住んでいるから…… ('ω`)
714:名刺は切らしておりまして
16/11/14 07:02:26.60 yjjPUPvW.net
>>678
いいページが出て来た。これみろ馬鹿。
URLリンク(www.jftc.or.jp)
上から二つ目の図 【輸出上位10品目の移り変わり】 をみろ。
1990年にあった事務用機器、映像機器、音響機器、通信機が
2015年には無い。
その下の円グラフをみると……
鉄鋼、電子部品、自動車部品、プラスティクスを大量に中国に
輸出していることがわかる。
日本はもう中国の下請けなのです ('ω`)
715:名刺は切らしておりまして
16/11/14 07:08:48.28 yjjPUPvW.net
>>678
> よって、円安で製品価格に占める外貨建て人件費が下がるほうが、企業の競争力は強まる。
> 少なくとも国内需要分の生産を日本で行う要因になる。
> 全般物価が上がることは、国内においても製品価格の中の賃金を押し下げまたは雇用を減ら
> す圧力を減らす。
このくだりは中年ヒキニートが夢想しそうな俺様理論。
少しばかり円安に振れたところで賃金 1/5、1/10 の差は埋められない。
過度の円安により国内がスタグフレーションを来してしまえば国内市場は縮小する。
市場が縮小する国にわざわざ工場を建てる経営者がいるもんか。
円高が再燃すればはじけとぶのに ('ω`)
716:名刺は切らしておりまして
16/11/14 07:12:17.44 yjjPUPvW.net
>>678
> 為替と関係ないことをわざと混同するのは、デマを流すのと同じ。
じゃあ、「通貨高だけを理由として好景気になった国は存在しない」 と書け馬鹿。
オマエはそういう細かい部分でいちいち論理が粗略なんだよ! 脳みそスポンジじゃないのか?
通貨高の状況下、好景気に沸いた国は確かに存在する ('ω`)
717:名刺は切らしておりまして
16/11/15 16:27:28.60 9JOeqW/g.net
日銀が国債を400兆円分持ってる
これは償還する必要がないから、日本の借金が大幅に減少
黒田の最大の功績はこれ
718:名刺は切らしておりまして
16/11/15 20:09:45.66 Ii3KYKyP.net
>>684
日本は人件費が高いから、高付加価値品しか売れないよ?
服や家具でも、高級品しか残ってない。
お前の言うような輸出入を繰り返す生産だと時間と輸送費が掛かりすぎて
719:、製品価格が上がるよ。 円安になってある程度回避しているのは日本の国内需要分が多いということを考えると、何度も何度も輸出入を繰り返すなことはしていない。 >>685 鉄鋼も中国が作れないような高付加価値品ですよ? 素材でも高付加価値品はあるのですが、知らなかったようですね(笑) じゃなければ、人件費が違うんだから、輸出なんて出来ない。 ばかすぎ >>686 >少しばかり円安に振れたところで賃金 1/5、1/10 の差は埋められない。 たしかにそうだが輸送費がかかるもの・流行り廃れのあり、商品の仕様がしょっちゅう変わるものは、多少のコスト高でも 日本で生産したりする事も知らない。日本国内で売るのならあまり価格は下げなくてもいいからね。特に中級~高級品(高付加価値品)は。 >>687 「短期的」には通貨高で好景気になった国はあるが、中長期的には長期低落する。イギリスのようにね。
720:名刺は切らしておりまして
16/11/16 01:09:58.33 qYOWp+nL.net
>>686>>689
君たち少しは新聞読もうな
URLリンク(www.nikkei.com)
721:名刺は切らしておりまして
16/11/16 11:26:33.93 ziyfBwOk.net
URLリンク(appnews.sadayuki.jp)
722:名刺は切らしておりまして
16/11/16 19:44:24.33 qGoSxkrc.net
URLリンク(chirpiton.com)
723:名刺は切らしておりまして
16/11/17 23:45:43.21 XbSYGq4t.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
URLリンク(daily.privateimport.jp)
724:名刺は切らしておりまして
16/11/19 04:09:29.90 xgElH1al.net
基本的には、景気がいい国の通貨は上がり、悪くなると下がるだけの話。
通貨を上げ下げして景気をどうこうしようというのは、短期的にしか効果がなく、
コストがかかったりリスクがあったりして、基本割りに合わない。
725:名刺は切らしておりまして
16/11/19 09:42:33.14 PpMD8O0N.net
債権国だけができる錬金術
726:名刺は切らしておりまして
16/11/19 16:48:53.18 06q5fYa4.net
黒ちゃん、怒りの赤毛のアン一気読み
727:名刺は切らしておりまして
16/11/20 06:59:14.49 FCalEA5A.net
>>145
ソフトカバー付き
728:名刺は切らしておりまして
16/11/20 07:19:38.92 FCalEA5A.net
>>582
そうやって日本海軍バカにするけど日本は戦艦2せきしか戦中はつくってない
アメリカのほうがアイオワ、ミズーリ、サウスダコタなど多数の戦艦つくってる
体感巨峰しゆぎはむしろアメリカ
729:名刺は切らしておりまして
16/11/20 07:42:56.79 /+T4ociZ.net
在日韓国人政党の民進党が日銀黒田を批判するのは、母国である韓国を支援したいだけ。
民進党が目指しているのは超円高政策による日本の輸出産業の壊滅。
730:名刺は切らしておりまして
16/11/20 15:40:49.27 qSlFd3ee.net
URLリンク(daily.privateimport.jp)
731:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています