16/11/09 08:07:18.03 t/3bfxN3.net
消費税0にしろ
656:名刺は切らしておりまして
16/11/09 08:58:21.49 W1LPuEeU.net
>>655
所得税の大増税で消費が悪くなるか
年金・健康保険料の大幅upで消費が悪くなるか
どっちかだけどなw
657:名刺は切らしておりまして
16/11/09 10:16:10.45 BXgaL9fI.net
>>642
株価維持は日銀や年金だがな
658:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:07:20.62 RLf12MW1.net
庶民には円高デフレが一番でしょ
659:名刺は切らしておりまして
16/11/09 21:57:47.10 peVaPQ1A.net
別に物価と賃金がタイムラグなく連動するなら
デフレ・インフレどちらでも構わんだろ
タイムラグなく連動しないと、インフレ時には
節約志向という統計では見えないストレスが蓄積される
660:名刺は切らしておりまして
16/11/10 02:11:13.89 5u9MfFFk.net
>>656
国債を日銀に買わせればいいだけ
661:名刺は切らしておりまして
16/11/10 19:34:10.63 fykS3StQ.net
>>658
雇用が減るし、賃金はデフレの度合い以上に下がる。
嘘つきは死ね
662:名刺は切らしておりまして
16/11/12 03:52:31.54 P6d5BqdZC
日銀総裁なんてなまぬるく市場を注視するって言ってれば勤まる仕事なのにな
663:名刺は切らしておりまして
16/11/12 09:16:43.74 psmjWeRL.net
まだまだマイナス金利を拡大すればいい
やれることやらないで逃げてるだけ
664:名刺は切らしておりまして
16/11/12 09:28:54.37 y0JvLdwY.net
やっぱりシケ済餓苦者の池田ノビーか。
こいつは自信がないから 「どの経済学者も予想していたことだ」 と言うんだろうなー。
こいつの経済談義は読むだけ無駄。
665:名刺は切らしておりまして
16/11/12 09:40:23.49 y0JvLdwY.net
経済スレに湧く 「円安キチガイ」 は何なんだろうなあ。
リフレを円安誘導による輸出ドライブ政策と勘違いしてるのかねー。
円安は副作用でしかないんだけどな……。
副作用ですらない、投機筋の思わくだろみたいな……。
名目でなく実質で見ると、現在の1ドル=105円ですら過去30年間でまれに見る円安なんだが、
これでこの程度ということは、
もう円安で経済成長するのは不可能だろ。
アキラメロン。
666:名刺は切らしておりまして
16/11/12 10:00:36.96 NS7AaSwk.net
賃金はインフレの度合い以上に上がってないけどね
それ以上の問題として、日本は労働力人口が減る構造になってるので、どの道雇用が増えても補えない
更に近年、雇用が増えて賃金上昇圧力がかかった途端に
政府と財界は外国人労働者と労働規制緩和で賃金上昇を抑制しようと動いてるから
本音が透けて見える
667:名刺は切らしておりまして
16/11/12 12:23:01.26 YpfORu4t.net
>>661
賃金が下がったからデフレになったんだよ
668:名刺は切らしておりまして
16/11/12 12:23:43.81 YpfORu4t.net
トランプ大統領誕生で今はルーズベルトが死んだあたりか
669:名刺は切らしておりまして
16/11/12 17:20:37.69 hZws+DQN.net
>>665
何事もチャレンジしないで諦めるのは駄目な人間
自国通貨安は、現状の産業競争力が減った状況では大きなメリットは早期に出ないが、中長期的には国外需要を総需要に加えることが容易になり、
総需要が増えることで経済成長がより加速する。
特に石油価格があまり高くなく、副作用も少ないので今は円安のほうがメリットが大きい。
自国通貨安にメリットがなければG7蔵相会議で、自国通貨安介入が牽制されるはずもない。
>>666
まだ、失業率が下がりきっておらず、景気も消費増税で微妙だから、賃金が上がってない。
>>667
物価全般が下がったから、その一つである賃金も下がったんだ。
物の値段はその中に人件費を含んでおり、物の値段が下がれば人件費を削らざるをえない。
物の値段が上がるようにしておけば、その一部である人件費もいずれ上がる。
外国人労働者の件は民主主義であるから、労働者が結束し政治行動すればありえない。
670:名刺は切らしておりまして
16/11/12 21:53:44.10 0zQ0cna3.net
>>665
こうゆう馬鹿って実質実効為替レートの意味分かってないんだろうな
小学生でも
成長しまくってる人民元が増価して
成長してない円が減価してしかるべきくらいわかるだろうに
671:名刺は切らしておりまして
16/11/13 04:43:38.71 uK06jgVS.net
>>669 >>670
馬鹿が二匹釣れたw
馬鹿は複数の要因を同時に考慮することができないので、「 円高=デフレ=不況 vs. 円安=インフレ=好況 」
のように二項対立 ( 対義語 ) の連想をつなげてゆくばかりであり、休むに似たり。
・ 輸出先が不況なら円安でも売れゆきが悪い。輸入額がかさむ分、損。
・ もし国内が好況になれば賃金が騰がるので輸出に対する円安の効果は消える。
・ 国内が不況のときに円安になれば輸入品価格が上昇しスタグフレーションに陥ってしまう。
典型的な輸出型産業の企業でも国内対海外売上比 6:4 のようなものは多いと思うがな。
結局 「中国韓国に敗けたくないから日本人は中国人韓国人より貧乏になれ!」 と言うのと同じだからなあ……。
トヨタが世界一になっても自分が平均的な中国人韓国人より貧しくなったのでは、敗けだ。
わざわざ敗けたがる馬鹿。
672:名刺は切らしておりまして
16/11/13 04:58:50.40 uK06jgVS.net
>>670
馬鹿、これ見ろ。
円・ドル・ユーロの実質実効為替レートの長期推移
URLリンク(www.tdasset.co.jp)
1998年以前のユーロの実質実効為替レートがあると想われないが、OECDが推算したのだそうだ。
円のレートは日銀、ドルのはFRB算出。
これを見るとアメリカとヨーロッパは1970年代から全然成長してないなw
一方1991年以降全然成長していないはずの日本のレートが下がってないなあ。
糞馬鹿はこれをどう説明するんだ?
673:名刺は切らしておりまして
16/11/13 05:52:50.75 yNKYHL8K.net
OECDの試算ならいいのがあるぞ
通貨高で好景気になる国は存在しない
URLリンク(www5.cao.go.jp)
んで1985年以降の日本の為替レートは
日銀のデフレ政策によりPPPから正当化出来ない水準だった
それが現在PPPに回帰しているというそれだけの話だな
ん~この手の思い上がった凡庸なバカを論破するのは1分も掛からん
674:名刺は切らしておりまして
16/11/13 06:44:26.07 6AXHXrfZ.net
>>672
お前の挙げて者でも85年以降の中央線を取ると長期的に円安方向に動いているわけだが?
特に98(94?)年以降なんて95年の円高以降は10年で10程度ベースラインが下がっている。
要するに日本の経済がデフレで長期低落傾向にあることがこれでもわかる。
自爆テロするのが円高馬鹿としか。
675:名刺は切らしておりまして
16/11/13 06:47:58.57 uK06jgVS.net
>>673
> 通貨高で好景気になる国は存在しない
バブル景気 1986~1991 の日本は不景気だったと抜かすか? この馬鹿はw
1985年プラザ合意により急に円が切り上がった後のことだが。
676:名刺は切らしておりまして
16/11/13 06:49:37.09 uK06jgVS.net
>>674
「挙げて者」 が読めん。馬鹿はまず小学校の国語からやり直せ。
677:名刺は切らしておりまして
16/11/13 06:55:59.46 uK06jgVS.net
>>674
1999年以降の日本ではゼロ金利~超低金利政策が続いており、
金利が低い日本で借金し、金利が高い国で投資する "円キャリートレード" が流行している。
そのため円を外貨に替える両替需要が多く、円相場が下がりやすい状況にあるのだが。
678:名刺は切らしておりまして
16/11/13 07:20:46.04 6AXHXrfZ.net
>>671
>・ 輸出先が不況なら円安でも売れゆきが悪い。輸入額がかさむ分、損。
何が損をするのだろうか? 馬鹿はそういうことを考えない。
>・ もし国内が好況になれば賃金が騰がるので輸出に対する円安の効果は消える。
景気が良くなれば、輸出による総需要増大に頼る必要はなくなるだけで(輸出が難しくなる、輸出はあくまで景気を良くする手段の一つ)、
日本の景気が好況ということは変わらない。
こいつは日本が好況になることが許せないということを自白している。
>・ 国内が不況のときに円安になれば輸入品価格が上昇しスタグフレーションに陥ってしまう。
現在の日本は総需要が不足しており、また日本の輸出は高付加価値品が主なので製品価格に占める輸入資材の価格割合は少ない。
よって、円安で製品価格に占める外貨建て人件費が下がるほうが、企業の競争力は強まる。少なくとも国内需要分の生産を日本で行う要因になる。
全般物価が上がることは、国内においても製品価格の中の賃金を押し下げまたは雇用を減らす圧力を減らす。
>典型的な輸出型産業の企業でも国内対海外売上比 6:4 のようなものは多いと思うがな。
URLリンク(fukui.livedoor.biz)
>>675
バブル時は超円高による景気減速の対策で金融緩和(特に不動産に対する窓口規制)して、
土地価格等の資産価格高騰からの利潤が実体経済に波及したから景気が良かっただけだろ?
為替と関係ないことをわざと混同するのは、デマを流すのと同じ。
>>677
円キャリー程度で為替が動くなら、すごいがね。
それもこちらは、長期的に動いているのを指摘している。2006の金融緩和終了後も含めた長期ベースラインを言っている。
円安ということは基本的にGDPが増えることは>>673の表でわかる。
これは日本だけでなく、あらゆる国のデータの分析なのだから、お前の言っていることは嘘だということがわかる。
679:名刺は切らしておりまして
16/11/13 09:35:30.61 yNKYHL8K.net
添削希望者が多いスレだな
>>674
実質実効レートはドル円と逆な、数字が大きいほど高い
>>675
円高不況という言葉、日本史の教科書で習わんかったのかな
なぜバブルが起きたのかといえば円高対策で金融緩和しまくったからだ
基本的な金融師の流れが理解できてないな
>>676
特に実証されてないし2000年代の日本の為替レートは高めで推移してるぞ
680:名刺は切らしておりまして
16/11/13 09:38:06.51 yNKYHL8K.net
あ、>>676じゃなくて>>677な
681:名刺は切らしておりまして
16/11/13 09:41:20.09 yNKYHL8K.net
暇だからちょっと目についたバカレスをもう少し添削
>>636は無学な大嘘つきな
非伝統的金融政策を最初にアイデアとして打ち出したのは
後にFRB議長となるバーナンキら欧米の経済学者だ
それを日銀政策委員会で幾度もの抵抗に遭いつつも提案し続けたのが
後に福井俊彦と日銀総裁の座を争った中原伸之
日銀は銀行倒産やITバブル崩壊など致命的な現象が
起こってから後手後手で中原や欧米の経済学者の提案に
渋々従っていったに過ぎない
682:名刺は切らしておりまして
16/11/13 10:23:08.10 6AXHXrfZ.net
>>672
それと、その表の基準年がおかしい。
1987年は日本が土地に加重した金融緩和でバブルになりかかっていたときだし、1987年1月を基準にすること自体が恣意的。
同じ並べるのなら購買力平価の基準年、経常収支が均衡していた1973年の方が妥当と思われ。
>>679
URLリンク(www.tdasset.co.jp)
URLリンク(www.tdasset.co.jp)
グラフを読んでると黒線の95年の突出が、同じ時期の超円高の記憶と合致し、読み間違えたかもしれん。
考えてみれば、GDPはデフレ環境でも実質成長は続けていたから、実質実効レートが上がっていたという説明に整合性がある。
大嘘つき >>672発言の
>一方1991年以降全然成長していないはずの日本のレートが下がってないなあ が、嘘ということになる。
683:名刺は切らしておりまして
16/11/13 10:26:09.98 6AXHXrfZ.net
>>681
本当を言えば、高橋是清や石橋湛山等の旧金平価解禁派、その理論のもとのケインズが最初だろうね。
684:名刺は切らしておりまして
16/11/14 06:51:27.23 yjjPUPvW.net
>>678
甘いよなあ。
ニュー速+によくいるニートをこじらせた中年ネトウヨみたいだなコイツ ('ω`)
> また日本の輸出は高付加価値品が主なので製品価格に占める輸入資材の価格割合は少ない。
だんだんそうとはいえなくなっちゃったんだよな。
2000年頃、輸出総額は50兆円前後だった。
それが、リーマンショック直前、2007年には80兆円を超えた。
その間物価はほとんど騰がってない (つまりインフレではない)。
高付加価値商品の需要(シェア)が1.6倍になったのでもない。
資源を輸入し、加工して素材を輸出し、海外の工場でそれを部品に加工し、
部品を輸入し、加工してユニットを輸出し、海外の工場でそれを最終製品に加工し、
最終製品の一部を輸入して国内で売る。
ような生産体制が急速に確立したのでこうなった。
最終製品ができるまでに何度も何度も輸出入をくりかえすのでこうなった。
(インターネットで図面を送れるようになったし)
だから世界中の国々の輸入と輸出が同時に激増している。
だからもう日本の輸出は高付加価値品が主だとはいえないのだが、
中年ネトウヨは30年前の世界に住んでいるから…… ('ω`)
685:名刺は切らしておりまして
16/11/14 07:02:26.60 yjjPUPvW.net
>>678
いいページが出て来た。これみろ馬鹿。
URLリンク(www.jftc.or.jp)
上から二つ目の図 【輸出上位10品目の移り変わり】 をみろ。
1990年にあった事務用機器、映像機器、音響機器、通信機が
2015年には無い。
その下の円グラフをみると……
鉄鋼、電子部品、自動車部品、プラスティクスを大量に中国に
輸出していることがわかる。
日本はもう中国の下請けなのです ('ω`)
686:名刺は切らしておりまして
16/11/14 07:08:48.28 yjjPUPvW.net
>>678
> よって、円安で製品価格に占める外貨建て人件費が下がるほうが、企業の競争力は強まる。
> 少なくとも国内需要分の生産を日本で行う要因になる。
> 全般物価が上がることは、国内においても製品価格の中の賃金を押し下げまたは雇用を減ら
> す圧力を減らす。
このくだりは中年ヒキニートが夢想しそうな俺様理論。
少しばかり円安に振れたところで賃金 1/5、1/10 の差は埋められない。
過度の円安により国内がスタグフレーションを来してしまえば国内市場は縮小する。
市場が縮小する国にわざわざ工場を建てる経営者がいるもんか。
円高が再燃すればはじけとぶのに ('ω`)
687:名刺は切らしておりまして
16/11/14 07:12:17.44 yjjPUPvW.net
>>678
> 為替と関係ないことをわざと混同するのは、デマを流すのと同じ。
じゃあ、「通貨高だけを理由として好景気になった国は存在しない」 と書け馬鹿。
オマエはそういう細かい部分でいちいち論理が粗略なんだよ! 脳みそスポンジじゃないのか?
通貨高の状況下、好景気に沸いた国は確かに存在する ('ω`)
688:名刺は切らしておりまして
16/11/15 16:27:28.60 9JOeqW/g.net
日銀が国債を400兆円分持ってる
これは償還する必要がないから、日本の借金が大幅に減少
黒田の最大の功績はこれ
689:名刺は切らしておりまして
16/11/15 20:09:45.66 Ii3KYKyP.net
>>684
日本は人件費が高いから、高付加価値品しか売れないよ?
服や家具でも、高級品しか残ってない。
お前の言うような輸出入を繰り返す生産だと時間と輸送費が掛かりすぎて、製品価格が上がるよ。
円安になってある程度回避しているのは日本の国内需要分が多いということを考えると、何度も何度も輸出入を繰り返すなことはしていない。
>>685
鉄鋼も中国が作れないような高付加価値品ですよ? 素材でも高付加価値品はあるのですが、知らなかったようですね(笑)
じゃなければ、人件費が違うんだから、輸出なんて出来ない。 ばかすぎ
>>686
>少しばかり円安に振れたところで賃金 1/5、1/10 の差は埋められない。
たしかにそうだが輸送費がかかるもの・流行り廃れのあり、商品の仕様がしょっちゅう変わるものは、多少のコスト高でも
日本で生産したりする事も知らない。日本国内で売るのならあまり価格は下げなくてもいいからね。特に中級~高級品(高付加価値品)は。
>>687
「短期的」には通貨高で好景気になった国はあるが、中長期的には長期低落する。イギリスのようにね。
690:名刺は切らしておりまして
16/11/16 01:09:58.33 qYOWp+nL.net
>>686>>689
君たち少しは新聞読もうな
URLリンク(www.nikkei.com)
691:名刺は切らしておりまして
16/11/16 11:26:33.93 ziyfBwOk.net
URLリンク(appnews.sadayuki.jp)
692:名刺は切らしておりまして
16/11/16 19:44:24.33 qGoSxkrc.net
URLリンク(chirpiton.com)
693:名刺は切らしておりまして
16/11/17 23:45:43.21 XbSYGq4t.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
URLリンク(daily.privateimport.jp)