16/11/01 15:58:52.12 YyaK439U.net
こいつが消費税8パーセントを容認したのが不景気の根源。
何故責任とらせないのか。
こんな奴早くクビにしてしまえ。
37:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:00:07.66 QvsIADaF.net
結局黒田は何をしたんだろうな?
5年を無駄にしただけか
38:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:01:44.96 pCyEn8+H.net
>>36
リフレと言う、単なる円安をしたかっただけ
円安が黒田の希望だった
庶民の事も解らない男には無理
39:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:03:33.62 AOa4dUAO.net
>>37
円安は、自民党が望んだことであって日銀ってわけではないだろに
自民党の逃げか
40:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:05:20.65 CBhlqyku.net
アベノミクスって実は何もしてなくてクロダノミクスだったからな
41:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:07:34.64 HnRsGJPL.net
FRBやECBの歴代総裁はすべて経済学者
黒田はただの銀行屋
医師の免許が無いヤツが患者を手術している様なもの
42:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:07:47.21 rnT3vMDB.net
黒田の失敗は第一弾バズーカの時に
緩和規模を前以て発表したこと
年次スケジュールを事前に発表したら『ルーカス批判』が指し示した罠に嵌まる
43:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:09:49.54 rnT3vMDB.net
>>40
黒田は財務省の元国際金融局長
為替マーケットに精通してる
44:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:15:02.15 5IPe/LVO.net
いくら金融緩和しても企業の内部留保にしかならん
45:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:16:46.86 iQZ/Dnpg.net
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!
I love American99% and the U.S.
China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!
Japan, Germany and China are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, China, FRB, top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Allahu Akbar!
46:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:18:28.89 rnT3vMDB.net
>>43
内部留保が何か説明してみな
47:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:19:09.57 pPSkzd8K.net
高橋洋一の言い訳が見もの
48:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:23:05.40 rtPGm8BT.net
物や食品の値上がり3割くらいあるけど、何処で統計とってるんだw
統計の取り方間違ってるんじゃね
49:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:25:35.88 a/zUdkO+.net
辞任しろ無能
50:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:37:49.71 5IPe/LVO.net
>>45
利益剰余金では?
51:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:39:22.45 HnRsGJPL.net
この無能を総裁にしたのは自民党だからね
次の選挙では考慮しようねw
52:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:42:26.36 GGz65D5G.net
>>46
どうせ役人が悪いで誤魔化すでしょ
53:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:42:45.76 uB+yn1cW.net
注視するだけで済むから、今は気楽なんでそ
54:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:43:08.96 4xlbr1Jj.net
派遣、契約社員、アルバイトと非正規を戦力にしてる企業が多すぎる。
どの企業にも非正規がいるし国が出してる統計は大本営発表だと思うな。
貧乏人が増えてるんだから消費が落ち込んで当たり前。
55:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:52:08.85 xgcpAyLU.net
自分たちは仕事で結果を出せないが、最後まで居座り、
高給をはみまくりw。素晴らしすぎる日銀幹部wwwwww。
デカい口を叩いておいて責任は取る気なしwwwwwwwwwww。
56:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:52:37.22 g8t6cFhw.net
「それでも物価は上げられる」とかほざくなよ!
ばかクロダ!
57:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:53:15.94 wF+GMLIS.net
だから下等動物 安倍晋三は
さっさと解散して国民に信を問えよ。
消費増税2年半延期の法案 衆院で審議入り | NHKニュース - NHKオンライン
www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733881000.html?utm_int=news...
2016/10/18 - 消費税率を10%に引き上げる時期を来年4月から2年半延期することなどを盛り込んだ法案は、18日、
衆議院で審議入りし、麻生副総理兼財務大臣は、経済再生やデフレ不況からの脱却に万全を期すための対応だとして、
早期成立に理解を ...
>デフレ不況からの脱却に万全を期す
麻生副総理自らアベノミクスの失敗と景気後退を認めた
今、政府が引き起こしている国民に対する危害の
原因はすべてここに帰結する。
安倍政権は国民の信任を得ることなく、
独自・独善の政治を進めている。
安倍は2014年の解散総選挙で日本を好景気にするといって勝利した。
今、その好景気が日本のどこにあるかさがせ
衆議院を解散して国民に信を問わない下等動物
良心も責任感もない下等動物
by 統一教会 朝鮮人 安倍晋三
「安倍晋三 合同結婚式」で検索
安倍と自公は何のために政権にいるのか答えよ
58:名刺は切らしておりまして
16/11/01 16:54:26.69 e3bBvCVh.net
>>46
あいつは一貫して消費税のせいにしてるぞw
59:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:14:48.60 jaZUgKBh.net
三橋教徒の言い訳が見もの
60:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:18:25.32 jaZUgKBh.net
>>56
まあ一時は確かに好景気になったとも言えるけどな。
黒田は、間違いだときっぱり認めて、
安部ちゃんは責任をとって年明けにでも選挙すべきだな。
61:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:20:18.55 MVnu463W.net
>>41
リフレ馬鹿は期待だコミットメントだと馬鹿みたいに連呼してたし、
あくまでその点だけを考えるなら、前もって発表したのは筋は通ってたんじゃね?
62:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:21:53.96 Xq057h9I.net
日銀がインフレ目標を設定して、それに向けて緩和すればインフレ目標は達成されるんだよね?
なぜ今回はできなかったの?
63:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:25:30.21 bsd3V/2G.net
何故日本のエリートは
意思決定の段階において
滅茶苦茶なのだろうね?
その分析を2ちゃんの集合知で
解析してほしいものです
64:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:28:38.39 F9fuAM33.net
>>40
それこそ経済学者なんて免許持ってても運転経験0のペーパードライバーだぞ
知り合いの経済学部の教員も自分は頭でっかちの能無しですって自分のこと言ってる
65:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:29:51.67 hQU9mB4o.net
>>12
公約ってw
日銀総裁は政治家じゃねーぞw
66:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:38:56.93 73MzeMnm.net
まあ退職金は出るんだろ
安倍に逆らわず言うこと聞いて、任期まで務める奴を
安倍が選んだだけ
67:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:42:35.58 pCyEn8+H.net
>>38
いやいや、黒田は円安派
知らぬはお前
68:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:47:48.55 wjVS0Uxu.net
>>61
制約を設けてるから
買い入れ資産の種類と国債の量
69:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:49:22.31 wjVS0Uxu.net
>>58
三橋教徒って
財政拡大、円高賛成だから
リフレ派とも黒田とも意見が異なるんだが
何の関係あるんだ?
70:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:51:59.52 zWwLgz8l.net
とっくに達成してるだろ、いい加減な内閣府の数字なんか当てにしてると、馬鹿みるよ。
71:名刺は切らしておりまして
16/11/01 17:58:19.02 z6A8m+tZ.net
>>69
何を達成してるんだ?
日銀債務超過なら確かに達成したな。
年金はめ込んで10兆円規模の損失も達成したな。
72:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:12:30.86 tZXI5LcK.net
>英中銀のカーニー総裁、2019年6月末まで留任
スポンジボブに、カーニーさんが出てくるが、これはアニメ
しかし、実在した カーニーさん
73:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:18:16.12 eL7igTj8.net
決して好況でもない時期に増税なんかするからだよ
それもよりにもよって消費税だぜw
アクセルとブレーキ同時踏みの結果が今の状況
普通、景気対策は金融緩和+減税が定石だろうに
ホントバカとしか思えない
74:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:22:36.99 HnRsGJPL.net
>>63
黒田は法学部卒の素人なんだよアホ
75:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:25:51.42 QvsIADaF.net
黒田見てると白川は頭良かったんだなぁ、と思う
76:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:31:12.87 eL7igTj8.net
>>74
ナイスジョークwwwww
77:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:33:43.37 Ur5uY8Nd.net
円高にならず120円台を維持していれば達成できたのになー残念だ
78:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:34:12.08 QvsIADaF.net
>>75
どう考えても黒田より上だよ
白川の言葉通りに動いていたしね
79:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:39:39.02 dYOu95y1.net
ルビコン川を渡ったのにチーンってか。
やっちゃった感満載だね。
まぁ、こうなることみんな分かってたから警告しまくってたんだけどな
80:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:40:22.69 cN5DJ42q.net
もうメンツはいいじゃん、降参しなさい
81:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:44:05.31 JcFq+eB0.net
敗軍の将が腹も切らずに兵を語る
82:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:46:08.43 xgcpAyLU.net
日本オワタ。
83:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:47:38.38 wjVS0Uxu.net
>>77
白川の言葉通りなら
インフレが止まらなくなり
長期金利が暴騰して
雇用の改善もないはずだけど
白川の発言1度でも読んだことあるか?
84:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:55:00.74 AdaLBLzi.net
さてさて、このアホの後に日銀総裁やりたい日本人が居るのかね?
後始末押し付けられて、日本経済ガタガタにした張本人と言われるわけだぜ
誰もやりたくないと思うんだけどw
日銀総裁には外国人もなれるから外から引っ張ってくるしかないんじゃね
(中国人民銀総裁の周小川がこのアホの少し前に任期切れるけど、まさかねw)
85:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:55:19.01 qz8WPSWr.net
基調としては緩やかに拡大している(・ω・
86:名刺は切らしておりまして
16/11/01 18:57:12.15 qz8WPSWr.net
>>19
物価は上がってないけどマンションはわさわさ建ってるよ
借り換え需要もかなり発生したし、緩和したお金は基本的に不動産に流れ込んでると見ていい
87:名刺は切らしておりまして
16/11/01 19:04:33.34 5r7LogDD.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
88:名刺は切らしておりまして
16/11/01 19:19:48.89 EvmKrWM2.net
黒田総裁が再任でもう5年やる可能性が濃厚らしいよ
89:名刺は切らしておりまして
16/11/01 19:23:11.67 dYOu95y1.net
今回のは今までの失敗とは次元が違いすぎるからなあ
90:名刺は切らしておりまして
16/11/01 19:31:52.45 0CP+uwk5.net
黒田は他の日銀総裁に比べればずっとマシ。
ただこれが財務官僚出身者の限界だろうな。
ヘリマネを財源とするベーシックインカムでも打ち出せれば変わるけどな。
91:名刺は切らしておりまして
16/11/01 19:38:13.24 QvsIADaF.net
>>82
量的緩和で経済は拡大しない
この1点でそれらのリスクを冒してやる意味がない
92:名刺は切らしておりまして
16/11/01 19:51:12.13 zWwLgz8l.net
食品なんか既に50%「くらいに値上がりしてるし、全般的に10%位は優に上がってる。
下がってるのはジャパネットの詐欺商品だけ。
政府の統計なんか麻生さんも嘘だと言ってるくらいいい加減というか、
そもそも一物百価の時代に正しい物価上昇率など分る訳がない。
、
93:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:10:17.51 HnRsGJPL.net
黒田がマシとか頭湧いてんのかw
独立性を守らずアベの圧力に屈した無能総裁だろがww
94:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:15:16.66 ygPoZyN9.net
>>92
黒田を日銀総裁に選んだのは安倍
繰り返す
黒田を日銀総裁に選んだのは安倍
黒田日銀総裁を国会承認、首相の「異次元緩和」推進-岩田氏含め新体制
2013年3月15日 13:20 JST
安倍晋三政権が提示した日本銀行総 裁に黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁を充てることを含む
正副総裁人事案が15日、参院本会議で可決された。
同意済みの衆院を含めた国会での承認が得られたことになる。黒田新総裁の率いる日銀は新体制で、
安倍首相の主張する次元の違う大胆な金融政策を推し進める。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
95:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:31:02.65 obcbVOOx.net
安倍もそのお仲間も詐欺師みたいだな
96:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:37:00.12 73MzeMnm.net
白川は物価と賃金上昇は細い糸で繋がった状態と表現してたが
今思えば、まさにそう
糸が細いままで強引に持ち上げると切れる
97:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:49:56.11 UbleOjCQ.net
安易な白川と黒田の比較はどうかと思うけどな
それじゃあリフレバカと同じレベルになってしまう
98:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:52:52.41 vtd6rAN/.net
結局、アベノミクスは失敗したの?
99:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:53:17.98 hweFl0C8.net
黒田は2%の物価上昇を就任から2年以内に実現すると言ったような気がするけど気のせいかな
できなかったときにどう責任をとるのか、なにか言ってたかな
もし言ってなかったのなら無責任だわ
100:名刺は切らしておりまして
16/11/01 20:56:31.65 MVDr5NWu.net
だからと言って民進党なんて金輪際あり得ないけどな
次の選挙で完全に壊滅させてやるから首を洗って待ってろよ!!
101:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:02:15.64 73MzeMnm.net
>>99
壊滅させる前に、物価2%、早くしろよw
102:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:04:42.20 ecP4b4cO.net
外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、労働者減少させていけば賃金上昇・円安になって物価上昇していくでしょう。
103:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:25:33.97 WZ5PYMxT.net
>>90
白川の言葉を読んだことないのは
十二分にわかりましたのでもう良いよ
白川は確かに頭は良いからあなたも少しは白川の本読んで勉強してくださいね
104:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:28:56.52 fnhnWmYk.net
白川が正しかったと言う事
105:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:38:08.40 9ApXWw6l.net
白川の発言全部は知らんが、需給ギャップの話は納得できたな。実際緩和で埋めようとして失敗してるし
106:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:40:16.04 vKkYnQBR.net
今日のけ○たスレはここか
107:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:48:50.60 xgcpAyLU.net
日本って落ちぶれていくことしかしないのか。
108:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:55:07.97 WCd3CaRc.net
>>97
>結局、アベノミクスは失敗したの?
目下「転進」中といったところだろうね
109:名刺は切らしておりまして
16/11/01 21:58:56.43 Lveau058.net
>>97
平成25年12月19日
安倍内閣総理大臣スピーチ
「大企業の業績回復の果実が、国内の中小・小規模企業、そして、その従業員の皆さんに、
行き渡らないようであれば、アベノミクスは失敗であると、私は考えています」
URLリンク(www.kantei.go.jp)
110:名刺は切らしておりまして
16/11/01 22:11:23.53 3QAlKk49.net
天気か悪かったからだろ
111:名刺は切らしておりまして
16/11/01 23:47:32.70 QauzRKdn.net
この人が良いこと言ってる
URLリンク(i.imgur.com)
112:名刺は切らしておりまして
16/11/01 23:53:33.02 QauzRKdn.net
>>109
【経済】消費不振の真因は天候不順ではなく「将来への不安」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
113:名刺は切らしておりまして
16/11/01 23:55:59.86 htf9g26L.net
税金下げてください
114:名刺は切らしておりまして
16/11/02 00:36:57.63 H63753AH.net
デフレは経済犯罪だぞ。
公約守れないなら、辞めろよ。
なに居座ってるんだか。
115:名刺は切らしておりまして
16/11/02 00:44:15.98 MIEaCNND.net
無能な黒田も岩田も辞任しろ
116:名刺は切らしておりまして
16/11/02 01:31:11.46 /G9t3DiK.net
黒田「15年度中には達成しますよ、ガハハ」
「16年度中には達成しますよ、フフフ」
「17年度中には達成しますよ、エヘヘ」
「18年度中はいませんよ、メンゴメンゴ」
117:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:00:33.94 8oE68VmD.net
>>15
>株が上がってるから成果がゼロというわけじゃ無い
国がらみの「八百長」で無理やり上げてるだけだよ・・・(´・ω・`)
118:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:04:12.87 8oE68VmD.net
>>106
>日本って落ちぶれていくことしかしないのか
この国はもうアカンよ
「あとは野となれ山となれ」だわ(´・ω・`)
119:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:08:08.05 8oE68VmD.net
もう全てが「手遅れ」だよ。将来でなく今現在が不安なんだから
とっくの昔に貧乏に合わせた価値観、ライフスタイルは定着済みだよ
これからは団塊がさらに高齢化して、医療費を食い潰すからな
その後の世代には、何も残ってないだろう
120:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:16:50.11 9PxT1mph.net
これから毎年GDPは下がりまくるだけなんだから
121:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:21:07.04 qXmsS1iv.net
帝国大本営発表、「帝国中央銀行は、本日をもって休店に致したく存じ上げます」
122:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:22:29.90 zIzPTQd1.net
>>97
> 結局、アベノミクスは失敗したの?
海外じゃ前から失敗の評価
評価してるのはジャップだけ
123:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:26:11.64 qXmsS1iv.net
なお、日本銀行券は、年内に紙屑になりますので
お早目の日本国発行の貨幣(1、5、10、50、100、500円貨)に
交換シテ下さることを希望いたします
ただし、交換所は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
以上7か所の日本銀行本支店でしか行いません
日本国財務省&日本銀行 敬白
124:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:36:42.53 vOUCnSP1.net
>>122
そうだろな
早目に交換しないとなぁ
125:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:38:58.32 4Pe/jymZ.net
世界で一番楽な死後吐は日銀だ
何もせずに 失敗すればいいわけ
それでも年収3千万のタダ飯食い やめられませんな
世界で一番楽な死後吐は日銀だ
何もせずに 失敗すればいいわけ
それでも年収3千万のタダ飯食い やめられませんな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
126:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:41:12.19 ko1t4/mc.net
>>12
なんとか自分の任期中に金利正常化したいとこだわって大失敗した総裁もいるので、あんま任期に囚われるのは良くない。
むしろ2期目もやって責任を果たすべき
127:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:41:14.20 qXmsS1iv.net
>>123
戦後直後発生した預金封鎖時
貨幣は市場で通用しました
発行元が、「株式会社日本銀行」か日本国政府かの違いですけど
128:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:41:57.11 qXmsS1iv.net
福澤諭吉君の製造原価は「35円」
129:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:42:39.36 vOUCnSP1.net
>>127
実際、その価値も無いやろ
130:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:42:51.89 qXmsS1iv.net
夏目漱石君は、20円
131:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:43:25.82 qXmsS1iv.net
>>128
それくらいの価値はあるやろ、、印刷は最高です
132:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:43:57.11 ko1t4/mc.net
黒田の失敗はサプライズを狙ってマイナス金利を導入したこと。これは短期的には完全に逆効果だった。
それ以前に問題なのは14年の消費税上げを容認したこと。日銀が一致団結して反対(少なくとも先送りを提言)しとけば物価目標なんて余裕で達成できてた
133:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:44:49.93 vOUCnSP1.net
>>130
えっ、有るの?
134:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:45:30.00 bRrw6SGQ.net
安倍政権の特区やら移民、単純労働者の小手先政策が
どれだけ足を引っ張ってるか分からないから仕方ない。
135:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:45:49.11 qXmsS1iv.net
千円札と壱萬円札では15円程、製造原価が違うのですね~
136:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:46:21.76 vOUCnSP1.net
>>134
まぁあんまり変わらんな
137:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:46:32.03 qXmsS1iv.net
>>132
骨董品として買って貰いましょう?
138:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:47:15.17 bRrw6SGQ.net
税金を必死に取ろうとするからこうなる
消費税下げろや
外国人なんぞ要れずに人口減らした方がいい
139:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:47:50.68 ZcU3AGF6.net
貯蓄から投資へとか言って散々煽っておいて結果がコレだもんな
ふたたびドル円103円台突入だぜ?
140:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:48:50.84 vOUCnSP1.net
次の消費税アップで、更なるマイナス達成
141:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:49:48.34 vOUCnSP1.net
>>138
為替相場は、普通で当たり前の相場だから、問題無いよ
142:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:49:58.30 JHzQaErQ.net
経済も外交もいまいちぱりっとしない安倍内閣が
不思議なくらい高支持なのはなぜなのか?
ロシアとの交渉もおそらく期待できないだろうし、
円安誘導と対中強硬姿勢のパフォーマンスへの評価か。
冷静に考えると少し奇異な感じがする。
143:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:51:11.52 qXmsS1iv.net
ベトナムの葬式で、棺桶に模造紙幣の札束を入れます
あの状況に近いものがあるな~
まもなく、もれなく、君の紙幣が模造紙幣や軍票扱いとなりますので
ご容赦下さい
144:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:55:18.78 ZcU3AGF6.net
>>140 日本語でおk
146:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:5
147:5:45.23 ID:ko1t4/mc.net
148:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:56:01.95 qXmsS1iv.net
実は、御存じかどーか知りませんが~
消費税分で30年米国ジャンクサイを購入いたしております
ジャイヤン君に私は言ったんですよ
「もう、毎年、ジャンク債ってジャンクサイの」
「何、そんなこと、言えるのか」
「はぁ~?」
「ああそうか、大豆もトウモロコシ、小麦やらん、エエのか?」
「それは、滅相も御座いません、困ります、御主人さま」
「わかればよーし」
149:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:57:16.64 qXmsS1iv.net
TPPで更に日本の食糧自給率を加速度的に低落させます
まずは、本丸「農林中金」の破砕
150:名刺は切らしておりまして
16/11/02 06:58:16.37 2JHVJgQ/.net
出来もしないことをできるといってしまう→嘘つき
151:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:04:47.52 5N/NyAz6.net
黒田はとっとと責任をとって辞めろよ。
どこまで無能で仕事ができないんだよw。
得意なのは、言い訳を言うことだけかw。
152:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:06:10.64 eSRO7JwT.net
物価統計の取り方に問題ないのか?
実感として食品や日用品は物価上がってるように感じるが
153:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:07:53.00 qXmsS1iv.net
補助金農政が、これで御仕舞い
そして、離農者が出る出る
食糧自給率が0%へ向けて走ってくださーい・・・
154:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:13:12.53 vOUCnSP1.net
>>150
ゼロにはならんよ
155:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:20:23.63 Rj1Oy2ho.net
とりあえず、黒田の無能と限界がはっきりした。
さっさと責任とって引退して次の総裁にバトンタッチしろ。
156:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:24:40.10 AQKSWwAu.net
>>151
漸近的にゼロを目指す
戦後、ここに至るまで、そうしてきたようーに
157:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:25:29.58 AQKSWwAu.net
白川鳳鳴はんに再度、御登壇願うかノン
158:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:28:22.75 mzh2Amwp.net
何回目標延期するんだよ。もう誰も信用していない。
159:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:28:23.76 vOUCnSP1.net
>>154
それがベスト
160:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:31:00.77 AQKSWwAu.net
鳳鳴先生は、微妙で精緻なオペレーション掛けてました
161:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:33:09.54 8oE68VmD.net
>>141
>いまいちぱりっとしない安倍内閣が不思議なくらい高支持なのはなぜなのか?
答え:
国民が何も考えてないから。考えても行動起こさないからだよ
この程度の政府・首相に、この程度の国民。素晴らしいじゃないか
162:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:34:08.64 AQKSWwAu.net
福岡県北九州市出身。
小倉市立中島小学校、福岡県立小倉高等学校を経て、東京大学経済学部卒業。
北九州出身ですから、出身地の興亡を身を持って体験してて
これが、かれの経済原則基盤になってますね
あそこの凹み方は半端じゃなかったもん
163:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:36:07.83 +3CHiWvw.net
>>1
ワロタ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
164:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:36:08.95 AQKSWwAu.net
>>95
「白川は物価と賃金上昇は細い糸で繋がった状態」
これ、名言ですわ
165:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:39:49.32 AQKSWwAu.net
アベノミクスは、食費だけ上げて呉れました
スーパーの小麦粉とか即席ラーメンとか値段が上りました
これは毎日必要なものですけどね~
まあ、上流階級には、カンケーネー
166:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:40:30.53 AQKSWwAu.net
マミーなんか1000mlから900mlになりました
167:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:42:30.07 +3CHiWvw.net
URLリンク(f.xup.cc)
↓
URLリンク(i.imgur.com)
168:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:42:30.19 AQKSWwAu.net
カルビーのポテトチップスは、不活性気体(N)の量が増え
チップスの枚数が減りました
これって、云わん云わん詐欺?
169:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:45:44.78 ltv30UbD.net
黒田さんは優秀だ。
実績を残さなかった歴代の総裁より全然いい。
株価を上げ、雇用率をぐっとあげた。
任期もあるから、退路を絶って腹くくって頑張って欲しい。批判だけ一人前の連中は気にするな。
170:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:50:50.21 uqfTg+hc.net
黒田クン、遊んだ玩具は片付けなさい
( ´Д`)y━・~~
171:名刺は切らしておりまして
16/11/02 07:53:56.59 ZyO7fNi4.net
首相と一緒に「新たな局面に入った」といえばいいだけ
官僚が考えたんだろうけど、最高のいいわけだよな
172:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:15:30.37 GW/ZhJSs.net
増税やった結果がこれだ,経済アナリストたちは財務省に気を使って指摘しないが
173:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:20:50.72 icwqlABn.net
ブレーンの浜田ハーバード大教授やクルーグマン教授らが消費税引き上げに反対していたのに、
黒田と安倍がGOサインを出したのが元凶だろ。
174:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:26:03.56 wa3s6fCM.net
切腹しろや。
175:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:27:10.30 Il90PWpB.net
>>170
資金管理団体つかって荒稼ぎするには札を発行しまくって
銀行が虚業に融資する環境つくることだけだから
黒田バズーカで売国政治家が金儲けする目的は達せられた
176:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:30:43.79 wa3s6fCM.net
なんで、なんで辞めないだよ。
たしか、責任とるとはしゃいでいたよな。
腹黒だな、全く。
政治家と一緒か。
177:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:32:53.57 sW1c8d+T.net
責任転嫁と言い訳ばかり、ロクな成果も出せないのに、日銀、腹黒田の
年俸だけは大幅アップ。
カープの黒田とは大違い。
178:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:33:34.08 wa3s6fCM.net
言い訳名人が偉くなる日本。
子供も見てるぞ。
辞めろ。
それしかない。
179:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:35:27.30 GW/ZhJSs.net
ピッグ野田が増税法案決めみんな寄ってたかって増税しても影響軽微
いくら安倍さん反対してもとりあえず一回は増税せざるを得ない環境だったんだろう
180:名刺は切らしておりまして
16/11/02 08:55:45.89 sW1c8d+T.net
年金を溶かして、それを原資に株価を吊り上げただけ。もはや年金基金の
残高は、紙くず以下、データとして存在する概念に過ぎない。
181:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:18:01.92 DYTIvo91.net
安倍下痢三の政策がデフレ政策ばかりなせいもあるだろう
182:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:20:07.04 7+NwXrXy.net
別に黒田を擁護するわけじゃないけど
もう誰が何やっても、金融政策じゃダメなんだろうな
緩和しても喜ぶの金融市場だけやん
銀行すらヒイヒイ言ってる
まぁ銀行なんざどうでもいいが・・・
183:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:23:42.80 vOUCnSP1.net
>>179
そういう事だよ、金融でデフレは治らない
デフレは国民性が選んだ道だよ
184:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:24:28.57 fGZuh3q4.net
>>1
で、このあと何やんの?
185:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:26:47.07 vOUCnSP1.net
>>181
じゃんじゃん
186:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:46:10.18 0hJ29Y5L.net
異次元の黒田敗北
187:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:47:07.22
188:0hJ29Y5L.net
189:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:49:04.99 IyHQ/bMe.net
口だけ緩和をやり続けるのが正解
黒田は正しい
190:名刺は切らしておりまして
16/11/02 09:53:11.96 xNf69TyF.net
消費税を上げて国民の可処分所得を減らしているから、
日銀の物価上昇政策の効果が相殺されちゃっているんだよね?
191:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:08:12.20 vOUCnSP1.net
コレが財政破綻の引き金になるのさ
192:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:08:31.27 AQKSWwAu.net
>>107
ところで、馬鹿のミクスの「玉砕」は、いつごろでしょうか?
俺のイメージでは2025年
大底が2030年を想定いたし早漏
193:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:15:23.81 gH1ING6j.net
財務大臣&株式会社日本銀行総裁は、白川鳳鳴でいいけどー
総理大臣を誰にしますか?
ともかく、馬鹿トロはいらん
194:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:15:59.09 aqvP54uY.net
偏差値エリートは言い訳名人だからな
敗戦国の日本人には考える自由は与えられてない
言い訳する自由があるだけ
195:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:18:07.92 gH1ING6j.net
>>190
CIAのシモベですもん、70年間
そろそろ、こういう惨め、止めませんか?
196:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:21:16.36 gH1ING6j.net
麻生のアッソーが兜倶楽部で、こう言います
「東京證券取引所に於ける~~~~
マエバとウシロバ・・・・
(この瞬間、在京マスコミ経済担当記者は、シーン)
こんなバーカが、日本の財政の元締めをしてる日本国、おれ、絶望しか無い
197:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:22:53.82 gH1ING6j.net
安倍馬鹿麻呂晋三内閣のレヴェルの低さは、ギャグ賞賛もんやでー
政治学における、エポック・メーキングやでー
198:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:25:31.42 gH1ING6j.net
防衛大臣が、メガネっ子で黒タイツがお似合いの稲田なんたら(晋三のお気に入り)
フェチシズムで遊んでみました
そして、中華帝国を怒らせてみたけど、なんか問題あるの~?
199:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:26:54.48 gH1ING6j.net
日活のロマンポルノな「前張り」「後張り」が、たぶんアッソー君にあったんやろな?
200:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:32:17.49 C0QNjnCb.net
実際上がる見込みないよね?
まるで年金政策を見ているみたいだ
201:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:54:23.25 jcmmgGBy.net
原資が無限逓減してるのに、その先に何があるの?
202:名刺は切らしておりまして
16/11/02 10:57:30.04 jcmmgGBy.net
人間つーのは、視たくないも、聴きたくないもの
そういう不愉快なものは、感覚のブレーカが効きます
見たくない、聴きたくない・・・症候群で御仕舞い一直線
自分で自分を殺していくんだ、シネや~w
203:名刺は切らしておりまして
16/11/02 11:01:16.15 jcmmgGBy.net
見たくないもの
聴きたくないもの
こういうものを、じっと見る「度量」が必要
それが、ほんまのリーダーです
残念ながら、日本国は、そういう人財を排除して久しい
まあ、自業自得でんがな~
204:名刺は切らしておりまして
16/11/02 11:14:04.12 QyntA25E.net
生産性低いサービス産業が大問題
205:名刺は切らしておりまして
16/11/02 11:41:03.66 +wZ+9eSp.net
生産性低い公務員の高給・高待遇の方が大問題
206:名刺は切らしておりまして
16/11/02 12:02:24.10 fgEGFRik.net
とりあえずなんでも良いから株を買い支えてくれよ。
ほらほら株高で期待に訴えかけないと。
207:名刺は切らしておりまして
16/11/02 12:11:30.00 Il90PWpB.net
生産性の低い行政能力、補助金漬けの大企業、中小、老人、ナ�
208:}ポ 日本ヤバイっすね
209:名刺は切らしておりまして
16/11/02 12:25:19.78 4Pe/jymZ.net
財務省の役人は
いくら間違っても謝りません
210:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:24:34.58 SStB92oQ.net
>>68
あるよ、三橋は基本的にリフレ派の一派
ケインズ財政政策、ケインズ金融政策だけで景気が回復するというリフレ派
211:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:26:18.78 SStB92oQ.net
>>190
こいつは単なる法律丸暗記バカだろうな
212:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:27:51.13 SStB92oQ.net
>>179
バブル後ずっと財政歳策と金融政策しかやってなくて
この有様だよ
結局、制度改革したくない上級国民がケインズ政策を支持してるの
あとは洗脳されたバカ
213:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:30:04.27 S58XSovc.net
もしかして黒田は成功するまで失敗を認めないタイプ?
働き者の無能が一番害悪なんだけどw
214:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:33:17.99 SStB92oQ.net
コミットメントって失敗したら切腹とかって思ってたわ
へらへらしてるだけだな
215:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:42:37.05 A32Hf6vC.net
もともとリフレ派はMFモデルを根拠に財政政策は効果薄いから金融政策やれという主張だったのだがその後はやっぱ財政政策もやれとなった
思想の根っこの部分で思い切ったマクロ経済政策をやれば問題解決するってとこは変わらん
216:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:43:39.57 A32Hf6vC.net
三橋ってのはよく知らないんだが多分マクロ経済政策の効果を過大視してるってとこでリフレ派と同類なんだろう
217:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:46:26.99 fhewC8+K.net
黒田日銀総裁
「物価が上がればいいというわけではない、経済の好循環必要」→物価目標は誤り認めた
「QQEの導入後に過度な円高は修正された」→為替操作重視の大罪
「政府の成長戦略の推進を期待」→日銀は仕事してる責任は政府にあるダメ出し批判の本音
218:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:47:43.96 i8knfKQq.net
安倍のせい
219:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:50:24.76 SStB92oQ.net
>>212
別にこいつ座らせておく必要性はゼロなんだよな
肩書と権威主義だけでこいつが座ってるだけで
別に小学生でも全然結果は変わらんところかむしろ
優秀な小学生の方が結果を残したとおむ
220:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:51:37.29 i8knfKQq.net
需要が足りねえんだわ、需要が
221:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:54:00.97 SStB92oQ.net
>>215
むやみに自由主義を歪めてまで政府が需要を作る必要性はない
需給ギャップなんてまやかしだよ
222:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:55:25.67 sW1c8d+T.net
東大卒の無能が国を滅ぼすの図。
223:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:55:57.81 Gnl3NT7O.net
>>1
円安で物価を上げようとしたら、アメリカにダメ出しされて終了wwwwwwwww
224:名刺は切らしておりまして
16/11/02 13:59:15.65 A32Hf6vC.net
需要が足りないというよりは需給のミスマッチ
供給側が需要の変化についていけない状態
225:名刺は切らしておりまして
16/11/02 14:00:14.52 DqrEYcni.net
>>215
人口がガンガン減ってるのに需要が増える訳が無い。
有るのは失われた20年が失われた50年になるのみ。
まぁ、その前に財政破綻。
年金破綻。
日銀債務超過。
トリプル安で日本終了。
226:名刺は切らしておりまして
16/11/02 14:02:42.79 SStB92oQ.net
>>217
法律丸暗記バカが悪いんだよ
227:名刺は切らしておりまして
16/11/02 14:22:24.10 9RTKioQn.net
>>212
政府が成長戦略やれば経済成長できるならソ連は破綻してないだろうに
政府の成長戦略なんて民間の自由な経済活動をゆがめるだけだろう
例え財界が提言してるものでも大企業の自分たちの都合しか考えてないわけだしな
228:名刺は切らしておりまして
16/11/02 14:29:25.94 vYU0rnE7.net
金融緩和では、インフレにならない事を実証した、リフレ派の実験は失敗!
需要が供給を上回らないと、価格上昇は起こらない!
229:名刺は切らしておりまして
16/11/02 15:11:22.62 9Sp71/J/.net
>>205
本家リフレ派→岩田みたいな金融緩和オンリー
クルーグマン系リフレ派→金融緩和と財政拡大
黒田→金融緩和と財政引き締め
三橋→金融引き締めと財政拡大
リフレ派とは全然異なる馬鹿を
何ごちゃまぜに話してんだよ
それとも財政政策、金融政策が何かわかってないのか?
230:名刺は切らしておりまして
16/11/02 15:35:34.92 A32Hf6vC.net
原田大先生の定義でいいんじゃないかと
リフレ派という言葉ですが、デフレから脱却して、日本経済を成長軌道に乗せるために、2%の「物価安定の目標」を設定し、その達成を目指すのがリフレ派であると私は考えています。
その意味では日本銀行は皆リフレ派ですし、政府において経済政策に関係している方々も、全てリフレ派です。
231:名刺は切らしておりまして
16/11/02 17:35:48.95 SiEt7V62.net
>>223
だから減税しかないんだよね
232:名刺は切らしておりまして
16/11/02 17:37:04.68 SiEt7V62.net
>>216
増税すれば需要は減る
減税すれば需要は増える
大事なのは減税
消費税を廃止すれば需給ギャップは解消される
233:名刺は切らしておりまして
16/11/03 00:48:33.79 h5Y74UXT.net
なんで消費税増税したんだかな
アホとしか思えん
234:名刺は切らしておりまして
16/11/03 07:01:06.70 k6pQB5YI.net
>>228
両立する…そうです┐(´д`)┌
URLリンク(imgur.com)
235:名刺は切らしておりまして
16/11/03 07:23:51.31 /IkL7mLd.net
中華がダンピング攻撃仕掛けてきてるのに金融緩和でデフレ脱却とか狂ってる
236:名刺は切らしておりまして
16/11/03 07:26:37.57 /IkL7mLd.net
金撒いても庶民はAmazonで中華製品買うだけ
237:名刺は切らしておりまして
16/11/03 07:47:06.41 hNlGyT0K.net
日銀の功績
・日銀が国債を買う事により、政府の借金が実質大幅に減少した。
238:名刺は切らしておりまして
16/11/03 07:54:51.50 vZVuD11t.net
>>232
「日銀は国債を現金に置き換えてもよい」とする法律を作れば
額面的にも借金が減るし
たぶん円安方向への圧力になるな
239:名刺は切らしておりまして
16/11/03 08:36:51.56 ETGyc49H.net
物価上げを見送るんなら、来年の消費税延期しなくてもいいのに
240:名刺は切らしておりまして
16/11/03 08:38:33.26 ETGyc49H.net
>>2
それには在日特権や創価への待遇や生活保護やめれば良くなるよ
241:名刺は切らしておりまして
16/11/03 10:08:07.98 73Yhi5JR.net
マイナス金利の大敗北
マイナス金利なんかにすると誰も金は使わなくなるから
もっとデフレになる
給与が上がるのは日銀と公務員だけ こいつらだけでは消費は引き上げられない
242:名刺は切らしておりまして
16/11/03 10:13:33.33 +XBW95bX.net
>>225
これプロの間で失笑を買ってたよね
243:名刺は切らしておりまして
16/11/03 10:14:16.11 +XBW95bX.net
原田大先生=高橋洋一-知名度-前科
244:名刺は切らしておりまして
16/11/03 10:18:10.24 atBOogI6.net
金刷ってでもインフレ達成しろよ、
将来が不安だから使わないとか言ってるけど
損するって分かってれば嫌でも使うから。
デフレである以上使うより貯めたほうが得だから
使わないだけ。
特に若者は貯めて損したことがないから貯めこむんだよ。
245:名刺は切らしておりまして
16/11/03 10:19:35.46 VytJL+mP.net
>>230
ダンピング出来るのは
人民元が景気悪化以降きり下がり続けてるという金融政策の話ってのも理解出来ないアホか
246:名刺は切らしておりまして
16/11/03 10:32:12.45 7dh/ytlN.net
>>235
公明とズブズブな安倍のお気に入り、韓流キャップ稲田が在特会と蜜月とかウケルよな
247:名刺は切らしておりまして
16/11/03 10:32:27.08 gW3N5
248:gJe.net
249:名刺は切らしておりまして
16/11/03 12:14:18.90 RFwUTm4v.net
>>232
実質減った、ってどういう意味で使ってんの?
償還金を受け取るのが民間であろうと日銀であろうと、
償還期限を守らなきゃ以降の新規国債発行に支障をきたすという点で同じだし、
つまりは約束通りに借金を返済する必要があるという点で、別に借金は減ってないと思うのだが
250:名刺は切らしておりまして
16/11/03 12:29:53.49 hNlGyT0K.net
>>243
日銀は、通貨発行銀行、民間とは全く違う、大半の人はそこのところ全く理解していない!
251:名刺は切らしておりまして
16/11/03 12:31:59.32 RFwUTm4v.net
>>244
じゃあ政府の借金が実質減ったってどういう意味?
252:名刺は切らしておりまして
16/11/03 12:40:54.63 hNlGyT0K.net
>>245
日銀は政府の子会社のようなもの、政府は返済する必要がない!
政府の借金(国債)、日銀の債権(買い取った国債)、永遠にそのままにして置くか、法律を作りチャラにするか!
253:名刺は切らしておりまして
16/11/03 12:57:41.03 RFwUTm4v.net
>>246
ちゃんと償還期限に返済しなきゃ、以降の新規国債発行に支障があると思うけど?
254:名刺は切らしておりまして
16/11/03 13:02:13.15 c0p9Mssf.net
NHKのクローズアップ現代で、派遣元企業のレクチャーでホワイト企業の単一部署がブラック化する流れが詳細に説明されていて笑うしかないw
255:名刺は切らしておりまして
16/11/03 13:10:17.27 hNlGyT0K.net
>>247
日銀が国債を買い取るたの金は、日銀が発行する日本銀行券です。
この債権(買い取った国債)を放棄しても、日銀は損してません!
256:名刺は切らしておりまして
16/11/03 13:12:33.87 EeTRBzUi.net
もうはっきり言えよ消費増税が間違いでしたと増税賛成した手前認めたくない
のはわかるが
257:名刺は切らしておりまして
16/11/03 13:57:19.61 f/NkUT3v.net
増税しようがしまいが元々2%なんていくわけない
258:名刺は切らしておりまして
16/11/03 14:23:03.61 CDda1y5m.net
>>240
人民元高の間からダンピングしてたが?ネットで経済をかじったからって経営の話もできる気になるなよ
259:名刺は切らしておりまして
16/11/03 14:24:00.78 CDda1y5m.net
>>246
子会社から借りた金を返さなくていいなんて言ったら係長に小学校からやり直せと怒られるよw
260:名刺は切らしておりまして
16/11/03 14:35:47.36 c4wYsEK1.net
>>253
ひたすら借り換え借り換え。
日本銀行-平成28年度中に償還期限の到来する本行保有国債の借換えのための引受けに関する件
URLリンク(www.boj.or.jp)
261:名刺は切らしておりまして
16/11/03 15:00:02.33 efg+tc+G.net
ロールオーバーは基本
262:名刺は切らしておりまして
16/11/03 16:02:04.77 aCKxpT4Ab
>>224
全く違うなに見てんだよ
金融緩和 、マイナス金利 、積極財政 、消費増税 、構造改革(規制緩和)
広義最強リフレ ◎◎ ◎◎ ×× ◎◎ ◎
主流派(池田、モタニ)×× ×× ×× ◎◎ ◎◎
三橋、藤井 ◎ ×× ◎◎ ×× ××
263:名刺は切らしておりまして
16/11/03 15:30:32.31 f/NkUT3v.net
償還期限が到来した国債は1年物割引短期国債引き受け→現金償還って取扱いになってる
ひたすら借換じゃなくて償還はちゃんとされてる
まあそれとは別に買ってるんだけどね
URLリンク(www.boj.or.jp)
264:名刺は切らしておりまして
16/11/03 16:03:14.61 mmEhQZFq.net
>>224
全く違うなに見てんだよ
金融緩和 、マイナス金利 、積極財政 、消費増税 、構造改革(規制緩和)
広義最強リフレ ◎◎ ◎◎ ×× ◎◎ ◎
主流派(池田、モタニ)×× ×× ×× ◎◎ ◎◎
三橋、藤井 ◎ ×× ◎◎ ×× ××
265:名刺は切らしておりまして
16/11/03 17:07:46.17 djoganwc.net
>>49
じゃあ設備規模が大きい産業乃
266:至は企業だと 利益剰余金が大きくなるのは判るよな
267:名刺は切らしておりまして
16/11/03 17:08:23.20 djoganwc.net
>>60
合理的期待形成仮説でググれよ
268:名刺は切らしておりまして
16/11/03 17:17:45.08 CDda1y5m.net
>>254
日銀が買ってなくても借り換えで賄われるのは変わらないわけで、つまり何も変わっていない
269:名刺は切らしておりまして
16/11/03 17:19:31.38 CDda1y5m.net
>>258
金融緩和 、マイナス金利 、積極財政 、消費増税 、構造改革(規制緩和)
現状の日本政府 ◎◎ ◎◎ ◎ ◎◎ ×
今の当局が一番まともにしか見えないから全員消えればいいんじゃね
270:名刺は切らしておりまして
16/11/03 18:46:41.67 hNlGyT0K.net
>>261
重要な事は、日銀(通貨発行銀行)の保有になった事、大半の人はそこのところ全く理解出来ないよですね!
271:名刺は切らしておりまして
16/11/03 19:33:36.87 +XBW95bX.net
>>249
放棄したら日本国のデフォルトで、かつ日銀券の裏付けがなくなるわけで
272:名刺は切らしておりまして
16/11/03 20:09:23.39 P7cj6ltn.net
黒田さんが間違えて債権燃やしちゃたと言えば大丈夫
日本政府は返したいとの気持ちはあるから
273:名刺は切らしておりまして
16/11/03 21:21:43.77 j5ryclvg.net
まあ仮に日銀の資産(保有国債)を燃やすというか放棄した場合
貸方の負債が減ることはあり得ず(というのもその負債は誰かの資産なので)
まずは当該期の利益が減少し、すなわち国庫納付金が減少し、
それでカバーできなければ純資産が減少することになる
それでもカバーできなければ債務超過になるわけだけど
ここからどうなるか
結局は政府が国債発行して、市中銀行あるいは日銀自身が買入れ、
政府預金を取得しそれにより日銀に資本注入するということになるだろう
もう一つのやり方としては日銀自身が自分で資本注入する
この場合ベースマネーは資本性を帯びることになる
こういうやり方で中央銀行の破たん処理をしたことってあるのだろうか…
旧法時代は前者のやり方だったはずだが
274:名刺は切らしておりまして
16/11/03 21:32:54.27 VytJL+mP.net
>>252
黒田になって
人民元高の間はコアコアは1%近くまで上がってんだけど
経済、経営も何もわからないなら黙っとけよ
275:名刺は切らしておりまして
16/11/03 21:37:26.60 VytJL+mP.net
>>258
三橋以前に
その広義最強リフレって日本中で黒田しかいないんだけど
黒田以外に金融緩和と増税を賛成してるリフレ派とかいねーよ
政府よりのリフレ派すら増税に慎重なのに
276:名刺は切らしておりまして
16/11/03 21:49:50.11 +XBW95bX.net
人民元安でも原油安でも中央銀行さえ気合いを入れれば克服してインフレにできるよな?リフレ派的には
でないと、リーマンショック+地震による不景気を全部日銀のせいにして白川を引きずり下ろしたのと整合性が取れないよね
277:名刺は切らしておりまして
16/11/03 21:57:40.66 yU6y00Ux.net
落ち着け○た
278:名刺は切らしておりまして
16/11/03 22:46:31.34 j5ryclvg.net
>>269
そうだよなあ
その上、首相が5人も交代してて
しかもそのうち2人は間違いなく戦後ワースト1,2だし
279:名刺は切らしておりまして
16/11/04 09:20:09.37 BTFn1dgn.net
>>268
>黒田以外に金融緩和と増税を賛成してるリフレ派とかいねーよ
黒田、岩田、原田(日銀リフレ三銃士)、本田、浜田(内閣参与)、山本幸三(代議士最強リフレ)、この最強リフレ6人組
全員消費増税に賛成したよ
【政治】消費増税 浜田宏一内閣官房参与に首相の決断について聞く
URLリンク(uni.2ch.)<)
原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授・日銀審議委員)
そうなると、社会保障給付費は現状から28.9%上昇しますから、それを0.5%で割ると、どこまで消費税率を上げれば良いのかが分かります。つまり57.8%です。
現在の消費税率が5%ですから、それに57.8%を上乗せした62.8%が、2060年時点の消費税率という計算が成り立ちます。
20%程度の消費税率なら、北欧諸国の消費税率を引き合いに出すことで、国民への説明もつくでしょう。
280:名刺は切らしておりまして
16/11/04 09:25:01.72 BTFn1dgn.net
デフレ脱却と消費税増税は全く関係ない ― 2013.9.12 衆議院議員 山本幸三(代議士最強リフレ)
URLリンク(www.yamamotokozo.com)
私の結論は、「デフレ脱却と消費税増税は全く関係ない。」ということである。その理由は、
「デフレは貨幣現象であるので、金融政策がしっかりしてさえいれば、必ず脱却できる。」という点にある。
リフレ派の主張は、正にそこにあったのではないか。
黒田日銀総裁のお蔭でお金の量が増えているのだから、実質GDPの減少はむしろインフレ要因である。
従って、消費増税慎重派の主張とは逆に、デフレ脱却は返って早まるというものではないか。
消費税増税実施はデフレ脱却を第一に
1%ずつ5年間で引き上げを
―内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗
URLリンク(diamond.jp)
何もしないで延期した時に、日本政府の財政再建にかける意気込みに対して、
疑念を呈する投資家が出てこないとも限らない。特に外国人投資家です。
そういう懸念も理解できるので何らかのアクションを起すという意味で、
引き上げる税率の刻み方を変えてはどうかというのが私の提案です。
281:名刺は切らしておりまして
16/11/06 21:26:29.56 xpum+pxe.net
け○たは相変わらず雑魚だな
282:名刺は切らしておりまして
16/11/10 07:19:07.79 qTifTmB/.net
ジャップ、戦前からまるで進歩してない
「日本はなぜ敗れるのか --- 敗因 21 カ条」 山本七平 著
なぜ全く成果のあがらないことをするのか。言うまでもなくそれは、成果があがらないとなると、
その方向へただ量だけを増やし、同じことを繰り返すことが、それを克服する方法としか考えられなくなるからである。
まさに機械的な拡大再生産の繰り返しであり、この際、ひるがえって自らの意図を再確認し、新しい方法論を探求し、
それに基づく組織を新たに作り直そうとはしない。むしろ逆になり、そういう弱気は許されず、そういうこと言う者は、敗北主義者という形になる。
アメリカ軍は、常に方法を変えてきた。あの手がだめならこれ、この手がだめならあれ、と。
同じように繰り返して自ら大量の「死へのベルトコンベア」を作るようなことはしなかった。
日本軍であれば、極限まで来て自滅するとき「やるだけのことはやった、思い残すことはない」というのであろう。
これらの言葉の中には「あらゆる方法を探求し、可能な方法論の総てを試みた」という意味はない。
ただある一方法を一方向に極限まで繰り返し、その繰り返しのための損害の量と、
その損害を克服するために投じつづけた量と、それを投ずるために自己満足し、
それで力を出してきたとして自己を正当化しているということであろう。
283:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています