3:名刺は切らしておりまして
16/10/28 16:55:42.42 jpnr6at9.net
貯め込むねぇ
4:名刺は切らしておりまして
16/10/28 16:55:58.05 LHA9bUiJ.net
没収もあるよ
5:名刺は切らしておりまして
16/10/28 16:56:27.85 zLcqvJhv.net
個人の財産税に対して会社の財産税みたいなもんか
6:名刺は切らしておりまして
16/10/28 16:58:49.27 moeGbY+5.net
<丶`∀´>ウリに寄越せニダ
7:名刺は切らしておりまして
16/10/28 16:59:06.81 iF5WOtSA.net
・
TPPで
日本のあらゆる公共事業が 完全民営化され 多国籍企業に自由に参入を許したら、 アメリカのスーパーゼネコンの世界的規模の資本力とノウハウ・技術には
絶対に勝てません。
水 道 事 業 は
電気・ガスなどと並んで 国民の生活に直結します。これを地域独占されれば 事実上 価格は独占価格となり 生きるために 所得のほとんどを水道料金に支払う ルールが 多国籍企業に法制化されてしまいます。
東京だけでなく 地方の県や町 村など 住民の所得が この高い公共料金に 奪われれば あらゆる消費活動や生産活動が 事実上 縮小して 最悪 都道府県の財政やサービス運営が 多国籍企業の水道事業による高い公共料金に支配されることになります。
その他
既に 日本全国の 空 港 の 運 営 事 業 も 民営化されて
今後 港 湾 事 業 など 輸入物資の玄関口も 多国籍企業に 民営化されます。
ライフラインをすべて 民営化して アメリカの巨大資本の多国籍企業に 収奪されたら 日本の経済活動そのものが アメリカの民間巨大企業に 管理・収奪されることになります。
もう
都道府県知事のみなさん
地方議会の議員のみなさん
そして 日本国民のみなさん、 お願いですから、TPPだけは 中止して、日本が多国籍企業に支配されるような状況を絶対に阻止してください。どんな手段を使ってでも。
NHKの7000億弱の予算だって、 TPPで透明化されるから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TPP、
★★11月1日・・・・・・・・・TPP強行採決。 絶対に 阻止していただきたい。★★
どうか お願いします。
土下座でも 何でもします。お願いします。 TPPだけは 日本が条約として 受け入れて その後 日本の憲法以下 民法や刑法、商法など すべて アメリカの企業の要求で全てが上書きされるような 事だけは 阻止してください
お願いします
TPP条約 >>>>>>>> 日本国憲法、民法、商法、刑法、その他 あらゆる日本の法律。
8:名刺は切らしておりまして
16/10/28 16:59:21.08 YCsxpbxe.net
経団連はむしり取ってから日本から叩き出せ
9:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:00:41.48 iF5WOtSA.net
・
TPPのルール。地獄のルール。それが 条約締結の意味です。 条約 >>>国内法 すべて TPPで上書きの。
<<ロールバック・クラウゼ>>
TPP条約に一旦 加盟すると、それが規定している投資関係の準則に抵触するような法律・政策のたぐいを
2,3年の間に 撤廃することに同意しなければならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【E】
<<<ロックイン・プロビジョン。>>
TPPに加盟すると 少なくとも 10~20年間は事実上抜け出すことが不可能になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TPP条約丸呑みしたら
いくら事前に規制しても無意味
1、
★★TPP条約 >>>>>>>>>>> ★★日本の憲法以下、民法、刑法、商法・・・・すべて上書きされます
意味ない。
2、
さらに ★公的企業や公益性の高い企業を TPP条約で 民営化させ・・・・それ外国資本が買収して 地域独占して 独占経営すれば
規制しようがない。
3、
そして ★後戻りや脱退は不可能、事実上。 ISD条項による多額の賠償金で
TPP国会、
11月1日・・・・・・・・・・・強行採決へ! TPP条約。 アメリカの要求通り 日本の憲法以下の全法律を条約で上書きする。強行採決へ。
10:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:01:07.19 l+7+3uSG.net
そうなると末端の給与はあまり上がらずに幹部ばかりの給与が上昇して格差がより広がるだろ。
どのみち良いようにはならない。
11:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:02:00.35 PdrdZ/AR.net
こーゆー冷凍金があるから
1000兆の赤字があっても安心な政府なんでちゅ
12:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:02:23.71 Z0zNSl7j.net
法人税を上げて個人の所得税を下げれば、事実上給料が増えたのと同じになるじゃん
13:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:04:12.96 09IUH9nt.net
>>1
社会的強者どもが権利主張ばっかして、一切の義務を拒否ばっかしてっからな、おまけに毎日毎日お手盛り暮らしばっか(#`皿´)
とんだゴミクソ人間(`Δ´)
14:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:04:26.29 ap6wjPui.net
最低時給を5000円くらいにまで上げれば済むはなし
15:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:05:08.46 xJaa+eCk.net
個人は相続で減るけど、会社は減らないんだよね
ペナルティないなら、ため込むよ
16:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:05:14.75 jpnr6at9.net
>>13
コンビニ閉店続出だな
つか小売全滅だな
17:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:05:33.19 1CAJezY/.net
余らせたお金はパナマに行くんでしょ。
18:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:05:42.81 hiZhGh7e.net
企業の言う通りに改革を進めた結果景気がどんどん悪くなっていく・・・
19:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:06:08.51 8fZkGxv2.net
内部留保≠企業のFCF(フリーキャッシュフロー=手元現預金)
しかも大企業ほど多く持ってると勘違いする馬鹿が少なくないが
自己資本や売上高でみた比率は中小企業の方が多い
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)
20:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:06:09.41 +NhaeFGe.net
以下、内部留保=預貯金と勘違いしているバカどものレスが続きます
21:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:06:27.33 /THbSUYi.net
最低賃金上げても物価上がるから倒産しないよ
22:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:07:04.34 09IUH9nt.net
>>12
さらに、シェルターやらヘイブンやら租税回避の無制限やりたい放題(#`皿´)
ほんまにゴミクソ人間やわ(`Δ´)
23:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:07:14.70 WWJL4zox.net
>>19
同じ事だろハゲ
このハゲ
24:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:07:59.77 mROVta8O.net
この流れは当然だろ
アジアと世界のまとめ
URLリンク(gossipmatome999.web.fc2.com)
☆フィリピン ドゥテルテ大統領はイメージ戦略巧者か
☆不具にした乞食を輸出する 中国の仰天ブラックビジネス
☆中国 李首相復権は以前から計画された習一派への攻撃の結果か!?
25:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:08:27.37 pFgTm7sH.net
文句があるなら起業しろ
26:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:10:35.14 vDwSgSrA.net
>377兆8689億円
すげーなw
5%課税でも20兆近い
27:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:11:07.36 /THbSUYi.net
内部留保というより対純資産での負債比率かな
投資もしない、賃金も上げないなら 公に認められた企業という形を認めるメリットがない
元からやってたドイツや最近ではイギリスが導入を決めた取締役会に従業員代表を入れるのを日本でも取り入れた方が良い
28:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:12:01.99 yGlb4AP0.net
>労働分配率が3年前には70%を超えていたものが、今は67%ほどにまで下がっている。こういった状況が問題なのである
日本の会社はいつから歩合制になったのでしょうか?
赤字だと給料0となる。
29:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:12:04.94 p2Z7GrQ8.net
賃金は全然上がらず
30:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:12:07.01 xbDi5siH.net
文句はないから起業しないが消費しないし結婚もしない
31:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:14:17.63 wCGJiW2X.net
内部留保=悪 みたいな風潮はよくないな。
内部留保は自社株買い、M&A、海外子会社設立、手もと流動性確保などに
使われており経営安定に役立っている。
これで困るのは銀行のみだが、銀行による過酷な貸し渋り、貸しはがしの結果でも
あるんだから、同情の余地はないわ。
つまり、いまの内部留保増加は、単純にいうと
銀行からの借金が減ったということ。
32:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:18:06.24 b4nKHxmh.net
外国人労働者を受け入れてるから、給料上がらないのだよ、政府の責任!
33:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:19:44.63 HAnYUId5.net
たしか投資しても内部留保扱いなんでしょ?
ガバガバな定義じゃ課税無意味。
34:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:20:17.07 DbdsBfye.net
経営者の誰もが2020以後、
景気が極端に冷え込むのは目に見えていること。
バブルはじけて、銀行に手のひら返された経験
あるものなら二度とあの屈辱を味わいたくないもの。
不景気に備えて、内部留保溜めることが
企業を守ることであり、強いては従業員を守ることに
繋がると信じている人多い。
勿論、無制限に守り切れないから、正社員だけ
だけど。
社畜とか揶揄されても我慢してる可愛い正社員
だけはなんとか守ってあげたい。
これが経営者の心情ですよ。
35:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:20:55.68 /+qd0bLV.net
おまけに天国に流してるし何がしたいのかね
36:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:22:25.49 fV8mPIQx.net
賃金上げろと言ってもダメだよ
日本型雇用を変えない限り、名ばかり正社員と非正規奴隷が増えるだけ
37:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:22:40.73 dGS/Mc/v.net
>>9
従業員への給与は経費、つまり粗利から分配される
一方、経営陣や株主への報酬、配当は純利から
純利と内部留保への課税を強化すればよい
38:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:24:18.82 s+YWZmew.net
このせいで何人が人生終了したとおもってんだ?
39:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:24:46.35 gpOe2Lfg.net
タンス貯金ですな
もしもの為に取っておくみたいな後ろ向きな貯蓄で寂しい限りよ
40:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:26:25.89 wCGJiW2X.net
>法人税率を下げろと言うから、下げて何をするのかと、私はいつも企業の人に申し上げている。
麻生には一生理解できないだろw
41:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:27:17.64 SYJQU0iU.net
日本を貧乏にしてる張本人だから思いっ切りやっちゃって下さい
ついでに経団連も解散命令出しちゃって下さい
42:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:28:25.52 pX+Ry/pv.net
内部留保課税が通ったら、今度は個人に対する資産課税が通りそうで怖い。
43:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:28:42.15 jqXdK0K9.net
内部留保課税30%にすれば消費税0%にできるって三橋先生も言ってたな
お前らよく勉強した方がいいぞ
44:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:29:39.53 6A4O8JmW.net
給料上げなくても労働力を提供されれば、そりゃあ上げないだろ
お前らだって、安い値段で商品サービスを提供してあげると言われれば、わざわざ高い金は払わんだろ
45:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:30:16.08 dGS/Mc/v.net
銀行が銀行がと言ってるバカどもも判ってない
銀行が企業から金を引き揚げてると言うなら
企業は市場から金を引き揚げてる
やってる事は同じで、結局両者がやってる事は内需の疲弊にしかなってない
つまり、自社社員の生活を守ってる事には全くならない
46:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:30:20.86 eTIt047G.net
>>1
>「内部留保課税」が再び浮上
パナマ文書の調査もしない安倍移民党が、金づるの経団連が苦しむことをするわけ無いだろうに。
47:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:31:55.81 6A4O8JmW.net
>>44
守るとか社員は家族みたいなノリからいい加減卒業するべきだと思うよ
企業も労働者もドライに金の関係を作ればいいじゃん
48:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:32:47.72 dGS/Mc/v.net
>>46
言ってるのは俺じゃなくて上の方でレスしてる阿呆な
49:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:34:13.48 W9Tud/l6.net
パチンコ?サラ金?それともジェネリック薬品?
放送業界かなぁ・・ いずれにせよ日本のトップ20は在日どもが仕切ってる
民主が長者番付公表しなくなったのも、企業からの依頼があってのことらしい
内部留保? 日本人には還元されないと思うぞ
そろそろ本気で日本から在日を叩き出そうぜ。
もう我慢ならん
50:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:37:04.16 YfWDUNrB.net
銀行や税理士は業績悪い中小零細相手に「労働分配率高過ぎ」とか平然と言いやがるからな。
業績不振な企業において労働分配率が高くなるのは当然じゃ。
製造業なら完成品在庫抱えてもB/S上の利益は上がる訳で利益増を単純に喜んで居られないのが営利企業ってもんだけどな。
経団連辺りは矢鱈消費増税推進しているが、加盟企業中には120日以上の手形で支払ってる会社も多いぜ。
51:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:39:58.45 4PnINYwn.net
自民党政権になってから悪化してるのね
52:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:40:26.02 qh1qS+DA.net
課税しろよ
53:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:41:32.32 KT8wXa7A.net
自民党と経団連がファイトか。おもしろそうだから、やってみてw。
ただ企業は投資はしてるだろ、海外にw。日本には将来性がない、
と判断してるだけだわ。政治がパフォーマンスだけで仕事してないからな。
54:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:42:44.12 toTxDWQi.net
市場原理に任せたら力の強い所にしか富が行かないのは当たり前なんだあよなぁ
55:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:43:18.14 b4nKHxmh.net
内部留保に課税は反対、資本が海外に流出する!
56:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:44:53.64 soPkYdPE.net
ワンマン会社じゃあるまえし賃上げ反対の役員や株主がいるだろ
57:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:45:42.63 tDQUT3dl.net
人気企業大学別
【電通】①慶應30 ②早稲田20③立教9④東大8⑤京大,一橋,大阪4⑧青学3 ⑨同志社,立命館2
【読売新聞社】①早稲田12 ②慶應6③京大5 ④明治4 ⑤大阪,立命館3 ⑦東大,上智2
【ベネッセコーポレーション】①早稲田13 ②慶應9③]東大,上智4⑤京大3⑥北大,神戸,法政,立命館2
【TBSテレビ】①早稲田8 ②慶應7③東大,一橋,青学,法政,同志社,立命館1
【関西電力】①京大30 ②阪大26③神戸16④同志社11⑤大阪府立10⑥立命館,大阪市立8 ⑧早稲田7 ⑨東大,関西6
【大阪ガス】①大阪20 ②京大10 ③神戸6 ④早稲田5⑤同志社,関西4 ⑦東大,慶應,立命館,近畿3
【楽天】①早稲田42②慶應17 ③東大14④立命館13⑤青学11⑥上智,筑波10 ⑧明治8 ⑨法政7
【SCSK】①慶應,明治6 ③早稲田,東京理科,立命館5⑥立教4 ⑦神戸,同志社,関西学院,中央,青学,法政3
【インテック】①立命館5 ②大阪4③同志社,明治,中央,日本3⑦東大,北大,名古屋,神戸2
【オリエンタルランド】①慶應5 ②早稲田4③同志社,立命館,立教3④東工,明治,青山,東京理科2
【日立ソリューションズ】①早稲田12②立命館9③明治8④東京理科7⑤名古屋6⑥東工,慶應,東北,千葉,
【三菱電機】①早稲田67 ②慶應36 ③立命館35 ④名古屋31 ⑤京都,同志社30 ⑦神戸27 ⑧東京26
【日立製作所】①東京56 ②早稲田55 ③慶應47 ④上智30 ⑤立命館26 ⑥東北,東工大22 ⑧北海道19
【京セ
58:ラ】①立命館16 ②早稲田13 ③同志社7 ④神戸,広島6 ⑥阪府,慶應5 ⑦大阪,明治,京女4 【富士ゼロックス】①慶應17 ②早稲田12 ③東工大9 ④立命館8 ⑤上智,明治,理科大7 【ホンダ】①理科大17 ②東工大,早稲田15 ④慶應14 ⑤立命館12 ⑥東京,明治11 【パナソニック】①京都35 ②早稲田23 ③同志社22 ④立命館19 ⑤慶應17 ⑥東北16 ⑦東工大14 【JR西日本】①立命館37 ②近畿22 ③同志社19 ④関西18 ⑤京都,龍谷17 ⑦関学15 【JR東海】①早稲田18 ②立命館17 ③京都,名古屋,慶應15 ⑥芝浦13 ⑦東京12 【NTTドコモ】①慶應17 ②早稲田16 ③名古屋,立命館11 ⑤東京10 ⑥京都,明治9
59:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:46:04.28 pisSFfYV.net
ニート税
60:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:47:20.01 nNcn/pN1.net
そもそも一度税金取ったあとの金にまた課税する気のバカがこんなに居るのか
61:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:52:15.37 yXPsfZfO.net
小池百合子
「377兆円? 東京オリンピック・3兆円なんて・・・これから比べたら・・・」
左翼「東京オリンピックは中止だー 資金が足りない・もったいないー」
左翼アホ丸出しー 東京五輪は、経済対策でもあるのに~
62:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:53:56.75 DdJKqdTB.net
>>58
一度所得税だの住民税だのを取られたあとの金を使うとさらに消費税をとられる国の人ですもの
63:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:56:44.37 zGan4NuV.net
自社株買いで使えば
64:名刺は切らしておりまして
16/10/28 17:57:48.28 6I6tUrTH.net
この案、2ちゃんで言ってたがマジになったんだな。
65:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:01:32.55 S6IGoRwA.net
内部留保は課税された上で蓄積されたものである上、
その後バランスシートの左側の資産に化けて、既に課税されまくりだよ。
66:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:02:44.02 /CPeGpPH.net
流石に溜めすぎだわ
競争相手が世界だとほざいていて何が起きるかわからないから溜めているとか経団連言ってたが、まともに成果出してるのトヨタだけじゃねーかよ
下請けや社員に還元せーよ。
67:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:03:17.92 +PGwCiTF.net
だから法人税引き下げは悪手だと言ったのに
日本の景気上昇には格差縮小しか道はないよ
68:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:05:08.07 8feL+mZr.net
内部留保課税じゃなくて従業員が株を持ち
従業員への配当は無税にする
設備投資優遇税を創設する
69:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:08:54.60 2WLNVemx.net
>>1
それでも、消費増税派の麻生は国民の敵な事に変わりはない。
景気回復出来なかった閣僚は今すぐ給料を返納すべき。
70:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:09:13.52 OJaL2tdi.net
過去の法人税率を遡及的に上げるのと事実上同じ
71:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:10:32.94 Vh402h8e.net
公務員を50%削減し、法人税と所得税を10%して、内部留保課税をすればいい
内部留保より維持費がべらぼうにかかる公務員のほうが有害
72:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:12:05.80 mvf8WHLW.net
工場売り飛ばして、資産圧縮するのが流行するな
73:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:12:52.41 KT8wXa7A.net
しかし麻生たちは、自分たちで法人税率を下げておいて、
今さら何を言ってんだ?そりゃ現状じゃ内部留保になる
だろうよ。極度のアホなのか?文句を言うなら初めから
下げるなよ。その分、消費税を元に戻せ。景気にも+や。
74:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:20:20.62 P0gPuPRH.net
内部留保 日本の不景気の原因…
だから俺は働く気がおきない~ つまらん社会のために働くやつはバカw
75:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:25:42.75 5obauvPH.net
どんな経済対策もここに溜まるから景気が良くならない
76:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:28:20.89 Sh4vmsl6.net
税金で持っていかれる位なら従業員に還元する
という考えになるまで課税しろ
77:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:29:29.82 bC5SerP3.net
法人税を上げないからこうなる
78:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:31:26.74 Gq/sdRh4.net
今の社長って
直近20年間、ひたすらリストラばかりやって
出世して社長になった世代だから
積極投資なんてやったことがないやり方も分からない
世代なんだよなあ
たぶん退職金だけがっつり確保して逃げると思うわ
79:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:33:43.87 bLi9NVms.net
>>30
お前バカ、
370兆円貯め込んで大したこと何もやってないじゃないか。
80:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:34:22.05 +PGwCiTF.net
>>76
稼ぎ方を知らない経営者が多いのだろうな
今発表してる決算みても増益の理由は
「コスト削減」「原価低減」ばかりが目立つ
81:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:34:59.21 bLi9NVms.net
課税されたくなかったら配当だよ配当。
カネ?借りりゃいいだろ、低利でホイホイ借りれるぞ。
82:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:38:58.20 bLi9NVms.net
>企業の利益剰余金が377兆8689億円と過去最大・・・進まぬ賃上げに
大半の内部留保は、大企業
進まぬ賃上げ?
大笑いだwwwwwwww
上がったって大企業だけ、
大企業があ上がると、公務員給与も輪をかけて上げる。
バカ安倍政治が開発した、
役人と大企業と国会議員至上主義経済
役人と大企業と国会議員至上主義経済
役人と大企業と国会議員至上主義経済
役人と大企業と国会議員至上主義経済
役人と大企業と国会議員至上主義経済
役人と大企業と国会議員至上主義経済
役人と大企業と国会議員至上主義経済
役人と大企業と国会議員至上主義経済
83:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:39:11.47 FDlTVt0n.net
政権交代後に内部留保は+100兆円
賃上げは起こらず消費支出は3年連続マイナス
84:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:41:09.56 ML/279Zd.net
こうなったのも銀行が真面目に仕事しなくなったからだわ
いきなり貸し剥がされて潰されるくらいなら
自分で貯め込んで防衛するしかあるまい
85:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:42:41.44 01xpobme.net
実行しろ
人件費に流れる仕組みを作れ
86:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:42:55.19 S6IGoRwA.net
むしろ内部留保増えない方が大変なんだけど。
自己資本を資産にならぬ形で食い潰す訳だから、減るのはリセッション時くらいだし。
87:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:43:46.69 bLi9NVms.net
>>82
貸し剥がされて倒産するのは中小だ。
大企業はそれも無い。
なのに溜め込んでるのさ。
88:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:44:58.71 bLi9NVms.net
GPIFは、東芝訴える暇があったら、
配当を提案しろ。
配当を提案しろ。
配当を提案しろ。
配当を提案しろ。
配当を提案しろ。
配当を提案しろ。
配当を提案しろ。
配当を提案しろ。
89:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:46:18.13 sSjQgl7r.net
>>84
金の流れを良くするという前提で法人税下げた結果、この利益になったわけで
それを溜め込んで還元しないのは犯罪行為
90:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:52:06.91 xNCDO1JW.net
内部留保に課税に同意しなくてもいいから役員報酬をほぼ社員の金額と同じに合わせるにするでいいよ。
できないなら、内部留保に課税で
91:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:55:50.00 jb1aRSdf.net
投資した方が儲かる状況=GDP拡大、インフレ
にすれば対策できるんだけど
そう仕向ける政策取らないからなあ
92:下総国諜報員
16/10/28 18:58:12.30 u9MdRcGO.net
わかってやってんだろうけど、必要なのは賃上げではない。
93:名刺は切らしておりまして
16/10/28 18:58:44.52 LarKdveK.net
>>19
クソワロタw
94:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:00:08.75 fkVq8o84.net
最低賃金を上げればいいだけだろ
95:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:00:24.86 s5DQNHTu.net
企業の利益は安倍ちゃんが守る!
96:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:01:10.32
97: ID:s5DQNHTu.net
98:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:01:47.91 YnhDB2oT.net
ハロワ見ても「求人」はある。
が、ろくでもない求人しかない。
拘束時間が長時間or不定期
支払金額は雀の涙
雇用契約期間は短期間
おまけに、要求スキルは高スペック
こんな求人ばっかり。
生活できない給料しか払わないで、
どうやって社員は生きて行けと?
すこしは社員の生活のことも考えろよ。
生活できない仕事なんぞ、やる価値のない仕事。
99:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:04:05.15 1smM9X0E.net
内部保留金税の設立・・・税率80%掛けろ!!
集めた税金は世界へ安倍ちゃんサンタが配る~!
、
100:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:04:16.34 Gq/sdRh4.net
設備投資のやり方が分からない無能経営者は
利益が出れば、とりあえず借入金返済に充てる
企業が利益を上げても
全体から見れば、銀行借り入れが減り
信用収縮が起こるというw
101:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:12:01.01 tcdCJdUq.net
銀行が機能してないんだから国が接収して政策金融公庫に統合したら。
行員は召し放ち、借りてる分は徳政で。
102:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:12:22.27 ubasnn6z.net
低金利下で金を貯め込むってのは経営者が無能の証明
まあ、銀行の悪辣さを考えると同情の余地はあるけどな
>>26には完全同意
103:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:13:04.85 W7JDCrU3.net
サラリーマン経営者が多いから自分のときは現状維持でリスクは負わないんだろうよ
104:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:14:05.99 6I6tUrTH.net
結局、景気は良くならないだろうから
溜め込んで自己防衛すっかな。
雇用改革を労働者ではなく経営側を
優遇しすぎて消費を冷え込ませてたら
世話ない。(^O^)
105:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:14:56.41 S6IGoRwA.net
>>87
そもそも溜め込んでる訳でもなんでもない。
株主が企業に自分達の取り分を再投資し、企業がそれをビジネスに投じてるだけ。
106:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:16:02.17 LarKdveK.net
モンドセレクション受賞した日本酒買ってきたw
裏金幾ら払ったんだろw
107:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:20:57.10 jpnr6at9.net
>>92
最低賃金上げても俺の給料は1円も上がらんってやつはゴマンといる
108:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:21:53.64 jpnr6at9.net
>>103
俺も毎日モンドセレクション金賞のココア飲んでるわ
109:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:22:38.84 S6IGoRwA.net
そもそも毎年、内部調達+借入金で、前年度からの内部留保に回った分の1.5倍くらいの設備投資してるから。
ただ、設備投資しても設備は資産価値が減価償却ペースでしか減らないから、
内部留保も額面上は殆ど減らないだけで。
例えば内部留保から金出して600万の業務用自動車(設備投資)を一括で買うと、
企業から600万の金が現実には消えているのだが、
翌年のバランスシートの内部留保から減るのは100万だけ。
600万消えたのに100万しか内部留保から消えない事になる。
車だから6年だけど、工場設備とかだと十数年から数十年かけて償却される。
内部留保には、そんな既に使っちゃったけど計上され続けてる分が大量にある。
尚且つ、使って買った物にも大抵、資産税がかかるんで、
内部留保から出して買ったものから、企業は大量の資産税も払ってる。
この上内部留保からまでとるとか、悪い冗談。
110:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:23:13.37 tUljL+Kg.net
ていうか、スティグリッツとクルーグマンが揃って
消費税増税含む家計負荷増加させるのと、法人税率引き下げは、今の日本では
絶対的に間違ってる政策だと言ってただろうw
都合の良い所だけ学者を使う安倍政権も同じ穴の貉としかw
111:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:24:06.23 fU3JmlW6.net
>>86
提案かよ
裁判だろ
112:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:24:24.14 f2PgXHN9.net
普通に法人税を上げればいいんだよ。
逆に法人税を下げて消費税を上げてるんだからな。
いまだにトリクルダウンを信じてるのはウルトラ馬鹿の安倍だけ。
113:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:24:44.75 zcs0b9an.net
金額で言うからみんな勘違いしちゃうんだよなぁ・・・
現金で置いてる企業なんてそんなに無い
いつまで経っても実現なんかしねーよ
114:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:27:25.54 tJgfXxA/.net
課税しないで最低賃金上げればすむ問題
115:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:28:12.35 DGiJ852a.net
>>109
だよな
法人税上げればいいだけ
116:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:29:16.20 t7Vsvoz7.net
財務省のデフレ政策で資産を増やしたのは、
高齢者と大企業だけw
合計すると2118兆円w
2016年3月25日、日本銀行が2015年12月末の資金循環統計を発表しました。
資金循環統計によると家計の金融資産額は1741兆円で過去最高
URLリンク(allabout.co.jp)
企業の内部留保が377兆円超で過去最高 財務省調査(2016/09/01 10:36)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
117:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:30:40.48 pg5q9Gms.net
山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki 10月27日
特にこれといった成果も無いのに、日本政府が暴言連発の外国指導者から
カネだけ取られたような印象を国民に与えないために、安倍首相が手柄
を立てたかのような粉飾の見出しを付ける「甘やかし報道」は、もうや
めにしたらどうか。日本政府がフィリピンに出すカネは、日本人が働いて納めた税金だろう。
2件の返信 229件のリツイート 89 いいね
118:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:30:45.37 J1nG3dM7.net
会計上は >>106 が正しい。
設備投資しても、設備が資産として計上されるから、内部留保は、
いくら設備投資しても減らない。
資産を減らすためには、工場売り払って、海外生産を進めるのが効果的
119:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:31:57.03 m8I1rGb1.net
本来労働者に回って税収として国に収められべきもか収められてないんだから、直接課税するしか無いのでよね
120:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:32:18.39 Bca8yRXN.net
社長の取り分は3倍くらいに増えてるんじゃないのか
121:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:35:59.84 wQpHwFkq.net
無能なアホ社畜リーマンが
企業トップについてる証拠だな
122:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:37:49.37 d13nU3BO.net
金を使ってんのは消費者=国民だからな
国民の大半は労働者な訳で、労働者を締め付ければ国は衰退する
当たり前すぎるが、経験しなければわからないのが人間
123:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:38:34.27 XalU17Yi.net
だからあ、
ビンボーニンに金やっても儲からないんたから、しゃぁないねん。
金は貯めてなんぼ
124:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:38:36.39 bLi9NVms.net
>>115
いい加減のことを言うな。
設備比率が高ければ減価償却がでかくなる。
125:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:39:10.46 09IUH9nt.net
>>88
これはいい案だ‼
126:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:39:17.47 rYnz+XpU.net
タックスヘブン税
127:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:40:34.66 09IUH9nt.net
>>1
ついでに消費税廃止法案だせやゴミクソ人間(`Δ´)
128:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:41:21.86 f4MdzDrS.net
内部留保も賃上げしないのも
129: つまるところ日本の現状が原因。 衰退確実、内需縮小が確実で将来不安に備えてるから
130:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:41:31.33 6I6tUrTH.net
>>116
そうそう。これで消費税を上げるのを
止めてくれれば少しは違うだろうな
131:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:43:36.23 XalU17Yi.net
今いるビンボーニンなんて使い潰してナンボやろ?
居なくなったら、外国から買ってくればイイやろ?
そのための移民制度
そのためのグローバリズムなんやからな
ささ、経済成長ケーザイセーチョウ、経済成長無くして国家無し、
ビンボーニンなんていくらでもスベアがあるw
132:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:43:51.88 bLi9NVms.net
配当にまわした場合は、法人税を優遇。
一定以上溜め込んだ場合は法人税を上げる。
これでいいよ。
133:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:44:09.60 CEQTO1TF.net
>>88
そんなことしたら、リストラに拍車がかかりますがな。
あんたアホかいな?
134:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:44:36.88 Yz0uUPKA.net
経理の初歩も知らない一般人がみたら凄いとか思うんだろうな。
135:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:45:17.15 bLi9NVms.net
安倍「献金を一定額以上した場合は内部留保課税は免除します」
136:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:45:22.75 PWi15PHz.net
企業が天下り官僚様の受け入れ枠と政治献金を増やして、結局有耶無耶になる方に10ビットコイン
137:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:47:52.42 XalU17Yi.net
つか、人件費は増やすな、儲からなかったら人を削れ儲かったらもっと人を削れ、は経営のイロハだからな。
138:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:51:36.96 jd0zpw5N.net
ソフトバンク「内部留保へ課税されるなら韓国へ投資するニダ」
ロッテ「内部留保へ課税されるなら韓国へ投資するニダ」
139:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:51:44.33 FDlTVt0n.net
分配率先進国最低なのに擁護するアホがいるからな
こんなんじゃ景気良くなるわけがない
140:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:53:51.10 8pUQedyH.net
所得税法人税を下げて、企業個人共に資産に課せばいい
新しく財産形成したい人間を潰す税制はやめてくれ
141:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:53:54.29 JLrfmPow.net
増税天国
142:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:56:01.37 8i3ZRBVz.net
自民党が世界一ぶっちぎりで非正規人身売買やってんだから何言ってんだよ
恥ずかしい財務大臣 アホウグループ
143:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:56:01.96 sf25nmLJ.net
小泉時代に美味しい思いをして、その味が忘れられないんだろうな。 腐れ企業どもは。
144:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:56:51.66 XqDPing6.net
>>1、そろそろ業を煮やしたアメリカが米軍動かすぞとw
145:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:58:12.77 S9jL7FI2.net
労働者の給料ダウン
会社役員の報酬アップ
株主配当アップ
内部留保アップ
消費税アップ
これがジャップの現実w
146:名刺は切らしておりまして
16/10/28 19:58:58.38 QZkIt1JV.net
内部留保に課税するじゃん 投資家逃げるじゃん 株価落ちるじゃん
年金の運用さらに悪化するじゃん お前らの年金改悪されるじゃん
おまえら詰むじゃんw
147:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:00:26.37 GGmWaNdk.net
日銀が買っているETF6兆円を毎年子育て手当としてばらまけよw
子供一人あたり30万以上になるんだから日本の問題の根源である人口問題は解決する。
つまんねえ爺婆へのバラマキをやったり、
経済的に合理的な行動を行っている企業へ八つ当たりするよりは
日本の将来に投資すべき。
148:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:00:49.33 oqNxpds2.net
この国は企業も国民も敵扱い。
149:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:01:21.45 Yj6vMiRI.net
会社員の4人に1人、「自分の勤務先はブラック企業」と回答
スレリンク(news板)
150:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:05:18.38 EkyKjrN2.net
アホくさ
法人税上げたら?
151:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:12:29.88 dMpcQhhI.net
これから加速度的に人口減と少子高齢化が進展することが明白だから企業が貯めこむのが普通でしょ
個人が老後の為に消費を抑えて貯蓄に励むのと同じ論理
ただし、輸出産業は例外
152:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:12:33.84 u8sT3iYw.net
法人税上げてもその分労働強化してくるから同じこと
誰かが書いてたが役員会に労働者代表を参加せるのを義務付けたらどうだろう
153:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:20:23.48 oqNxpds2.net
国はバカ、企業は賢い。
154:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:26:23.48 b0/g1jsw.net
>>25
消費税いらんな
155:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:27:01.78 JZ3zR8Wx.net
設備投資が多いと賃金上げられないんだろ
ならば設備投資減税したらいい
156:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:27:35.32 r/dNWuVI.net
>>49
スワップしなきゃ死ぬから
>>78
0から1できないかすばっかだからな
そこらへんのやつならボコボコにできるぞ
まあそのカスに雇われてるならお前は
157:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:31:12.57 uUHR2rA0.net
企業擁護するつもりないけど リーマンショックとかでかい危機くると一気に損出るからな
それで潰れる企業もたくさん出るわけだし
今儲かってるかといって びびって使えないのも当然だけどな
というかそれ言い出したら 個人の資産は1400兆円ある 企業より個人の方が金溜め込んでるんだが・・
158:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:33:42.41 p0Z60BoV.net
トリクルダウンとはなんだったのか
159:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:33:55.98 GGmWaNdk.net
負担押し付けばかりやるなら企業は解散するだろうな。
分配は経営者と株主へ行き、労働者は失業するだけ。
国が企業に介入してよい結果になった例はない。
政務活動費問題や東京の豊洲見ればわかるだろうに。
160:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:34:30.52 NrUFPnrp.net
内には増税 外にはばら蒔き
自民党が売国奴過ぎてワロタ
161:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:38:11.91 ro1LRaZv.net
緩和し�
162:ニいて税金上げてどうすんだよ…使わせるか従業員にばら撒かせるか、なんかそういう方法考えろや。
163:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:39:06.84 NyDH26DM.net
内部保留増える理由は、正社員解雇しずらいからだろ?
外資系は、業績悪くなったら、社員をすぐ首に出来る。
日本はできないから、業績悪い間、給与払うための資産が必要
164:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:40:14.29 8HW4giGI.net
>>158
そのためのボーナスっていう一時金の支給制度なのですが(´・ω・`)
165:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:41:31.99 NyDH26DM.net
>>141
起業すれば?(笑)
天国じゃん。
166:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:42:30.24 qHId3CXg.net
いいこと思いついた!
法人税を増税すればいいんだ!!!
167:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:42:32.69 KT8wXa7A.net
そもそもアベノミクスでは、経済成長もしないし財政再建もないって、
いいかげん気がつけよw。頭、大丈夫かよ、麻生たちはw。あっ日本を
潰すための政策だったんだよな、このアベノ野グソはw。また撤退する
ことができず、滅びるパターンだわw。無能なくせにプライドは高いw。
168:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:48:55.12 kUV6K/Sx.net
企業
銀行
日銀
年金
169:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:49:17.52 W3SoDt64.net
お前ら
シャープとかクソ芝みたいに
チャイナの下請け企業を一杯作りたいのか
マスごみに騙されるな
170:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:49:50.79 KoiaeGH0.net
これは安倍ちゃんGJだね
171:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:52:10.33 jtESKQFv.net
自民が企業優遇
↓
大企業ウハウハ、内部留保どんどん増える
↓
一方で給与削減や消費停滞
↓
自民が怒ってるふりで、支持を得ようとする。
日本低落なんて知ったこっちゃない連中の
やっすいマッチポンプの三文芝居w
そもそも自民的なやり方では
日本は終わってくという前提を無視したら何の意味もない。
172:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:56:09.98 YWKhJMTd.net
>>58
ガソリン税や酒税取って消費税取る国だが
173:名刺は切らしておりまして
16/10/28 20:58:10.20 QZkIt1JV.net
いつ大暴動が起こるか 楽しみでしょうがないww
174:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:01:50.52 gSkKLVHr.net
>>20
賃金上げなくても物価は上がり続けている
175:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:04:13.83 dHNU9pLP.net
ていうか日本企業ってまともに経営・経済をやる気無いでしょ。
そらみんなやる気なくすわけで。
176:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:04:41.28 SsoKdbMg.net
どうしても企業が溜め込んでばかりで賃金上がんねーなら、いっそのこと労働分配率と法人税率をリンクさせちゃえばいいんじゃね?もちろん外形標準課税でさ。
177:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:07:55.33 tkOfY9bm.net
>>153
リーマンショックでも内部留保は微増だったような
過去30年くらいで見ても減った年はたった2、3年くらいしかないとか見たな
178:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:14:29.33 mQ+EHKem.net
>>88
自己資本比率が高い事と経営の安定性はイコールじゃないぞ。
今のようなイノベーションで経済環境が瞬時に変化してしまう時代には金とか無意味だよ。
179:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:14:50.62 mQ+EHKem.net
>>88
自己資本比率が高い事と経営の安定性はイコールじゃないぞ。
今のようなイノベーションで経済環境が瞬時に変化してしまう時代には技術かいはつりぃk_
180:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:18:01.10 dLd629+O.net
ケインズ経済学崩壊?
181:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:21:30.59 2IHAWf+E.net
企業はどれほど儲かっても仕事もないのに余計な雇用はしないし、労働市場の需給に見合わない賃金は払わないです。
賃金は企業収益よりも労働市場の需給の影響を受けやすいので、移民や外国人労働者の規制強化などで人手不足な社会にして企業の内部留保が多くの人に還元されやすくすればいいです。
・企業が将来の労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。
・企業が生産性を改善する為に人材育成や設備投資への投資を活発化する。
182:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:22:17.10 J1nG3dM7.net
>>121
資産と利益を混合してない?
今、議論しているのは、内部留保=資産
減価償却で資産価値がゼロになるのは、10年以上先の話
183:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:25:26.17 Y+hV69d9.net
>>175
崩壊じゃなくて今こそ必要なんでしょ。
企業が溜めこんで回らないから、税をかけて官需を作る。
それをしないなら「グローバル企業は生きて他国の傘下となり、
日本そのものは衰退して途上国になる」という結末になる。
184:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:31:12.98 +CtUe9jE.net
今、求められる財政出動で一番効果があるのは、文芸春秋で安倍首相が提案した一子の出産につき母子に1千万円支給する事と思います。
少子問題での労働力不足の原因は、出生率が低下している事にも関わらず、自民党政治家・官僚・大企業経営者が貧富の格差を広げ、若年層を貧困に追い込み更なる出生率の低下を引き起こしたからです。
更に民主党が子供手当てで問題解決を試みようとしたのに子供手当てを削減した。
今さえ良ければ、自分の儲けさえ多ければ良いという安易な亡国の政策です。
子供が出来て労働者になるまで19年位はかかるが。
その子供が増えるまで一子の出産につき母子に1千万円支給する必要がある。
その原資は問題を引き起こした富裕層や金融資産を多額に積み立てた大企業に対する資産税を課すべきです。
これが本当の未来への投資と言える。出生率が2.5になり人口が増え始めたら資産課税を減らす。こうすると富裕層や大企業も資産課税を逃れる為に子供を増やす道を探ります。
資産税が富裕層や大企業に厳しいと反対多数となれば、次の案がある。
一子の出産につき母子に1千万円支給する資金として、富裕層や大企業に無利子・無期返済の子供国債の購入を一定の資産比に対して義務付ける。
子供国債は、金が無くなれば富裕層や大企業間で売買できることにする。
要するに巨額の子供国債という政府紙幣を発行して富裕層や大企業が蓄える動かない巨額資産を子供を産み育てるという日本の将来の投資に使う。
185:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:33:02.34 +CtUe9jE.net
今の日本の最大の問題は、リストラされた中高年の一人暮らしで最低時給の仕事に就く人が以前より大量に増えてきたのが問題。
ひとり親世帯でも最低時給の仕事に就く人が増え、ひとり親世帯の貧困は先進国でトップに立ったとか。
中高年の一人暮らしとひとり親世帯を救うのは必須と思う。
以前のように実家からのフリーターや主婦や年金支給の老人なら最低時給の仕事に就くのは問題無かった。
知り合いで嫁が病気して旦那しか稼げない家庭も貧困に陥っていた。聞いた話じゃ息子にキャベツだけをかじらせて時もあったとか。これも一種のひとり親世帯と言える。
中高年の一人暮らしとひとり親世帯を救うにはベーシックインカムが必要でないだろうか? ★とりあえずその世帯だけを対象にして。
人頭税的社会保障費負担の改革も必要。
独身の中高年女性のリストラ組も貧困に陥っている。今まで収入が少なかった分,男より深刻な貧困。今後、団塊ジュニア世代女子非正規一人暮らしはベーシックインカムがないと大変な事になる。
風俗も期待できない。便所掃除とかの底辺の仕事に就いて凌ぐ
186:しかない。便所掃除はフルタイムさえないと貧困は深刻。 ★独身の中高年女性のリストラ後の貧困対策の為、若い女性は誰でも★非嫡出子でも子供手当を一人6-7万円出して3-4人産めるようにしないといけないと思う。ブスでも性格悪でも。 ★これをやらないと独身の中高年女性の極貧は無くならない。★少子化問題も解決するし、★最大の景気対策になり、社会保障費の不安を無くせる。 非嫡出子を問題視する人があるが、一人暮らしの独身の中高年女性の極貧を思うと辺見を顧みず子供を産んでおけば極貧は無かったと思う。
187:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:33:22.19 ctSS9eGa.net
てかそういう経済政策してるからやろ。貧乏人が糞増えて、企業の内部留保過去最大
とかあほかw
188:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:34:42.55 DUuhV+Zq.net
二重課税なんだから検討なんて時間の無駄。
投資減税とか、仕組みで内部留保より得なものを作れよ。経営者の男気とか雰囲気とかに期待するような施策なんて政治の怠慢。
189:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:35:45.92 +CtUe9jE.net
何故以上の>>180投稿をしたかというと知り合いの独身の中高年女性が極貧の末、死んでしまったのを知ってるからだ。
非嫡出子を問題視する人があるが、一人暮らしの独身の中高年女性の極貧の末の死を思うと辺見を顧みず子供を産んでおけば極貧は無かったと思う。
ブスで性格悪?の彼女は働き者だったのに50代前半でリストラされた。貧困の便所掃除の末に亡くなった。このように亡くなった人を思うと竹中工作員が頑張った人が報われる社会とか真っ赤なウソと解る。
190:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:35:59.40 8oiM2sdA.net
もう社会主義国だな
191:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:36:28.07 +CtUe9jE.net
非嫡出子を一般化する必要性は、知り合いのブスで性格悪?の彼女の死からも賛同する人もいると思う。
そして男に相手にされない女性の救済の為に国が子供手当で金を出すなら、
人格、頭脳、運動神経抜群の立派な日本人の子孫を多く残した方が良いと思う。
ブスや性格悪?の女制の好みもあるが三拍子揃った立派な男に彼女らの家へ月一回位の夜のボランティア活動の派遣をしてもらう仕組みを作れないだろうか?
これでブスや性格悪?の女を救済し、国の利益になる仕組みだと思う。子供手当で子供を育てる。子供も中和されて良い子が産まれる。
これはあくまでボランティア活動奉仕活動なので、恋愛感情は一夜だけ、ストーカー・追いかけは厳禁、子供が出来ても財産の相続は無しで。これはブスや性格悪?の女を救済活動。
非嫡出子を一般化する必要は、男女の実らない恋も多いからだと言える。
8歳位の年齢差の男女の恋で男が年上の時は成就する例は多いが、逆の場合は実らぬ恋が多い。
こういう場合は非嫡出子の必要性を感じる。
結ばれない恋も多い。これで生殖適齢期を逃す女性も多い。
非嫡出子を一般化すれば、実らない恋でも子供がいれば中高年でリストラされても貧困で追い込まれる事を避けられる。
192:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:37:09.64 ELSVhusD.net
これで法人税をもっと減税しろって言ってるんだろ
やっぱり2.26やって懲らしめるしかないだろ
193:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:39:55.70 +CtUe9jE.net
男の選び方が悪くDVで一人しか産まずに別れた若い女性にまだ健康な産める床を持っているので、非嫡出子を一般化する必要性がある。再婚も子供が居る為に諦めることが多々ある。
性格が悪い女性も産まずに、一人しか産まずに別れれる事が多々ある。これらの例から非嫡出子を一般化する必要性がある。
何故3拍子揃った男の派遣が必要かというと
昔の多産少死時代は一人の女性が7人位産んで3-4人位が成人になって子供を延々と残していった。自然淘汰が働いていた。
抗生物質などで医療が良くなった現在2位人から子孫を残して行くようになり、立派な日本人の遺伝子を残せて行けない可能性があると危
194:惧している。遺伝子の劣化が起きるとかの説が出てないが。 だからブスや性格悪?の相手にされない女性を対象にした3拍子揃った男の派遣が必要と思った次第。人口受精とかもあるが子供が家畜のような方法で自分が産まれたと思うと派遣男以上にショック受けると思う。 こんな一夜の無い男女の間は味気ない。家畜の繁殖でない。これは3拍子揃った男と3拍子揃った女を結ばせてサラブレッドをつくる事でもない。 あくまでブスや性格悪?の相手にされない女性の中年になった時の貧困救済策。税金を折角使うなら優秀な人を多く残した方が良い。
195:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:41:55.56 +CtUe9jE.net
巨額の子供国債という政府紙幣を発行して富裕層や大企業が蓄える動かない巨額資産を子供を産み育てるという日本の将来の投資に使う。
企業の 最も有効な使い道
196:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:44:10.18 PDrhoDYA.net
他の会社は賃上げして、景気を良くしてほしいがワイの会社はあげないよってとこばかりだよな。
197:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:44:38.22 +yNPFoEk.net
企業の年金債務とかはどうなってるんだろう。
198:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:45:05.97 JCZwPhbU.net
やればいい。
納税か、賃金支払いか、設備投資か。
199:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:49:48.95 p0Z60BoV.net
マイナス金利にまで手を出して企業優遇しまくった挙句がこれか
もう直で撒くしかないのでは?
200:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:50:47.85 KT8wXa7A.net
法人税率を下げなければ良かっただけだけどな。
自分たちが下げておいて今さら何を言ってんだ。
201:名刺は切らしておりまして
16/10/28 21:55:04.87 s3yLYWpk.net
なんで資本金にせずに利益剰余金にするの?
202:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:00:24.06 W1riLBex.net
麻生さんって、良い人なんじゃね?
この人のことは支持するよ
203:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:02:34.85 NrUFPnrp.net
成長の余地無い証拠なんだから収穫の時期なんだよ
これ取らな腐るだけ
204:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:04:11.72 YziC4VIB.net
>>76
奴らとて退職金「だけ」て訳にはいかんからな。逃げ切った後も少なくとも自分が生きてる内は企業年金が
ちゃんと貰える安泰な経営状態にしとかないとJALのOBみたいな思いをすることになってしまうだろうからね。
205:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:08:26.20 zLkrzOkO.net
土地は痩せ細りやがて死んでいくそのものだな
さっさと没収しないと
取り返しがつかなくなる
206:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:11:09.04 W3SoDt64.net
国の借金が1000兆円なのに
公務員にボーナスが出るのはおかしい。
207:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:11:13.59 +yNPFoEk.net
>>194
利益剰余金は取締役会の決議で自由に使える。
例えば、大きな赤字が出てもごまかせる。
資本金に繰り入れてしまえば株主総会の決議が必要。
208:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:11:56.97 edLkI97A.net
>>1
その答えは、
パナマ文書に全て記載されています。
209:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:12:39.90 MxqKVsaO.net
こんなに儲かってるなら日本借金なんて
あってないもんだな。
210:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:13:24.24 uFTidDj7.net
あきらか
終身雇用がネックなわけだろ
211:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:13:36.51 eBcH7uzn.net
20%課税で75兆円の財源確保
212:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:13:50.73 lM+RyYQK.net
377兆とかすげーなおいw
税金も払わず、どんだけ金満してんだよ
213:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:13:59.38 +PGwCiTF.net
>>195
経済と財政に関しては評価してるよ
家電エコポイントなんかは政府がやった経済対策で
最高レベルだったと思う
後引き継いだ人がずるずると続けたのはいかんけどね
214:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:15:25.63 DeMogL6w.net
研究に向けろよ
技術でしか生き残れないんだから
215:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:17:31.19 SG+QcSZu.net
>>177
内部留保は、資産じゃなくて純資産だよ
利益剰余金=株主資本=純資産
216:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:20:42.18 FxGhagQE.net
オールトヨタのネットワーク分科会!
217:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:20:54.29 eBcH7uzn.net
アベノミクスのおかげで空前の企業貯金
金は天下の回り物
従業員の賃金、株の配当を通じて世の中に流通しないとデノミ、不況の原因となる
要するに経済の血栓、動脈硬化にしかならない。
218:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:21:35.54 Nxf2WCSm.net
空前の自社株買い償却が来るよ
それが株価を押し上げる
219:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:23:56.99 b4nKHxmh.net
人手不足に成ったら賃上げするよ、外国人労働者を入れちゃ駄目!
220:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:24:00.00 QZkIt1JV.net
なんで税金?? どうせ余計なことに使うつもりなんだろ?
配当かボーナスか設備投資にさせるような法律作れよ
日本政府が絡むと日本が崩壊するからやめてくれ
221:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:26:35.57 b4nKHxmh.net
頭悪い、言う事が増税しかないの!
222:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:29:58.40 vmelV4pT.net
>>212
だまれ小僧。これ↓でも食らえ、クソバカ下級国民めっ。
><経団連ビジョン2015>
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html
223:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:31:02.61 b4nKHxmh.net
政府は需要拡大する政策しろ!
224:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:32:37.69 hej2kzbU.net
そんな中、社員にはサービス残業をもとめ、
人件費がかかるので新しい人は雇わない
225:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:34:43.82 b4nKHxmh.net
>>215
貴方は、その増税政策・外国人労働者受け入れが良いの!
226:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:38:11.11 QZkIt1JV.net
日本政府が税金使った政策で
お前らが得した政策ってあるの?ww
政府に税金集めるだけ無駄ww
直で企業からお金貰うようにしないとまた一般国民は馬鹿を見る
歴史だからww
227:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:38:17.51 FPocWlmL.net
回りくどい小賢しいこと考えないで素直に法人税上げろよ
228:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:38:20.20 /zpgprU1.net
企業が安心して設備投資や給与に出せるような環境を作ればいいだけのことだろ。
229:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:40:48.36 ZqpKfV06.net
どうせ真面目に払ったりしないんだろ
もうどうでも良いわ
230:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:42:04.74 k5QkaAmM.net
この先何があるか分からんから
さらに人件費等を抑制して
内部留保を積み増していった方がいい
これに税をかけるなんて論外
まさしくパヨク思想ですよ。
231:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:42:17.62 +yNPFoEk.net
>>214
残念ながら増税すれば無限に税収が上がると考えてんだよ。
サルと変わらない。
232:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:46:08.67 QZkIt1JV.net
規制して増税だけするならお前らでも大臣出来るからww
233:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:48:32.92 WhHUqly6.net
今期の決算上方修正の嵐やん
なのに消費が上がらない(9月は天候のせいであるが)
ざけんな!!このクソ大企業様と金持ちに大重税をかけろ!!
あとパチンコと地方公務員様にもだ!!
234:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:56:07.91 QZkIt1JV.net
増税してもおまいらの暮らしぶりが良くなるわけでもないのにwww
ボーナス給料上げてもらいなよw
235:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:56:22.52 KpXlSODt.net
利益増大させる才覚無い経営者はせめて株主なり社員なりに還元しろや
236:名刺は切らしておりまして
16/10/28 22:58:47.21 fonLyxjv.net
馬鹿が多いからな
ニュー速の人口増減スレなど「東京で人口が増加したそざまあ万歳」
とか、�
237:�卒オタみたいなのが経団連が安価に使いたい害国人移民や 不当搾取で増税物価高な中4割非正規低賃金労働者が増えてるだけ なのを全く理解しないw
238:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:05:18.79 neQftKAh.net
タックスヘイブン禁止だ~!
239:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:05:49.03 JGEJZlaw.net
内部留保厨ってまだ生きてるの(笑)
240:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:19:39.00 S6IGoRwA.net
ほんの少しでも会計経理を学べば、いわゆる内部留保批判には引っかからないのに。
241:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:23:04.34 CB65zl8d.net
金融緩和して法人税安くした結果がこれ
242:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:28:11.31 sbbHXBPX.net
これは安倍ちやんGJだね
243:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:45:09.38 KpXlSODt.net
溜め込むだけの無能経営者は退陣するのが社会のためでもあり会社のためでもある
244:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:45:13.18 BYlhEF03.net
日本は容赦なく貧富の格差が拡大w
245:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:47:42.69 u9gJ6yrJ.net
【政府】日銀「2%物価目標」異例の1年先送り 31日の決定会合で議論
スレリンク(newsplus板)
【政府】9月の実質消費支出、前年比2.1%減 市場予想2.7%減 総務省
スレリンク(newsplus板)
【東京五輪】飯島勲内閣参与「開催費用3兆円ぐらいで騒ぐな!経済効果は30兆円以上だ」
スレリンク(bizplus板)
【社会】なぜ日本人は有給休暇を取らないのか?「長時間労働=勤勉」「長時間労働=当たり前」という旧時代の意識★3
スレリンク(newsplus板)
【労働】サービス残業が過去最悪に 平均17.6時間
スレリンク(bizplus板)
【話題】「労働時間が短い国の方が経済成長する」法則が判明
スレリンク(newsplus板)
【年金】「年金指数ランキング2016」発表 日本は27カ国中26位
スレリンク(bizplus板)
246:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:50:26.36 fU3JmlW6.net
いままで積み重ねたのは無理としても
これから出る利益余剰金に税金かけるのは問題ないんじゃねーの?
かけられたくな�
247:「なら計画に入れればいいんだし
248:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:57:39.67 Nt1r9oPK.net
もう財産税100%かけるべき
足の引っ張り合い大好き日本人にはそれが一番
249:名刺は切らしておりまして
16/10/29 00:02:09.99 miUbRGIW.net
パイは出来上がったな・・・
あとはどう分パイして料理してやるかだ
賃上げ設備投資や止む無く課税して巷に金を流して好循環を作る強行策が必要だ
守銭奴は赦さん
250:名刺は切らしておりまして
16/10/29 00:12:30.97 Gv4AZjd1.net
確かにオリンピックの3兆円を内部留保課税で賄うのはいいかもしれん。オリンピック恩恵は大企業がほとんど頂くんだからな。
251:名刺は切らしておりまして
16/10/29 00:19:52.01 3ZUXGXxT.net
上級国民 巨額 脱税 きたああああああああああ
URLリンク(i.imgur.com)
252:名刺は切らしておりまして
16/10/29 00:46:26.60 6n0fkwYu.net
>>1
「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★12
スレリンク(newsplus板)
253:名刺は切らしておりまして
16/10/29 00:58:34.75 H8oAyLK+.net
まずは、内部留保の定義から始めようか
254:名刺は切らしておりまして
16/10/29 00:59:45.65 ev9t0mY5.net
【国内】進む富裕層への締め付けはただのパフォーマンス、富裕層はとっくの昔に対策済み [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
255:名刺は切らしておりまして
16/10/29 01:01:37.60 zg0/tVDj.net
>>238
たとえばだけど株主の期待収益率が10%
株主資産が1000億
200億税後益がでるとして
翌期に100億の設備投資計画してる企業があったらどうするの?
株主に我慢しろっていうかんじ?
そうなると結局は株主が離れていくんじゃない?
反対に投資抑制したら翌期以降の成長が期待できなくなるけど。
256:名刺は切らしておりまして
16/10/29 01:03:18.74 GxIw7bhA.net
それ以前にこれまでの内部留保加味しない課税ってただの二重課税だよね
257:名刺は切らしておりまして
16/10/29 01:17:46.78 1YFrmjCp.net
多少課税かけるんは正解じゃないか
258:名刺は切らしておりまして
16/10/29 01:17:59.37 Ahq4xuwR.net
海外の資産も全部差し押さえて、国民に寄付した方が良いだろ、
まあそれを自業自得と言うのだが、こんな国民を次々自殺にまで追い込む国や
企業をいつまでもバブルの後遺症と言って洗脳されるような国民性でも無いだろう。
259:名刺は切らしておりまして
16/10/29 02:01:52.76 Bl/KUsTf.net
はよ放出せんかい!
たのみますぅ~
260:名刺は切らしておりまして
16/10/29 02:29:25.08 6N17xAXw.net
創業者でもない限り日本の経営者は薄給だからな。
勝手に満足しているのはいいが労働者にまで同じ価値観を押し付ける。
261:名刺は切らしておりまして
16/10/29 02:30:18.19 DocavzfX.net
で結局のところ、利益剰余金は何に化けてるの?
バランスシート貸方の利益剰余金が増加してるということは
借方の勘定も増えてるんでしょ
設備投資用の固定資産なり増えてないとおかしいわけでしょ
出た利益できちんと設備投資していれば
過去最大の設備投資が行われているはずで
こんなに景気がしぼんでるはずないと思うけど
やっぱり無駄に預貯金とか短期有価証券あたりに化けてるんじゃないの
262:名刺は切らしておりまして
16/10/29 02:48:16.87 mSa
263:W4+qP.net
264:名刺は切らしておりまして
16/10/29 03:03:48.44 nKpPs2Fp.net
既成の資本論理はライバル共産主義とともに事実上崩壊崩壊、従い変革の時代です。模索しながら法人等の評価存続意義が分配率の向上で社会的審判され既に所有の共有などの動きに顕れつつあり100年くらいで名だたる法人は変化への対応遅れで消滅解体に向かと
265:名刺は切らしておりまして
16/10/29 03:42:43.96 DJvAE1fG.net
留保税35%請求したらかなーり、違うのでは無いですかね…。
266:名刺は切らしておりまして
16/10/29 03:44:30.73 7Vh2QQhp.net
配当に回せ、会社は株主のもの配当性向75%以上を憲法で規定しろ。
267:名刺は切らしておりまして
16/10/29 03:44:42.50 NOnN9aML.net
外形課税しろ
268:名刺は切らしておりまして
16/10/29 04:20:06.88 vxr0ZzRc.net
経団連「麻生さん 労働分配率が下がったと言うが、その分は貴方がた自民党に支払った献金額に等しいのですよ?
無理な献金要求を自民党がなさるから、私どもは賃金に回せなくなったのです」
269:名刺は切らしておりまして
16/10/29 04:21:20.46 mSaW4+qP.net
従業員の給料に回したら、その分の消費税が免除されるとか
そういう形にしろよ。
270:名刺は切らしておりまして
16/10/29 04:28:35.36 vxr0ZzRc.net
まー麻生は投資減税とか政策減税主張してたけど、無条件で法人税下げることに固執したのは
安 倍 お 坊 ち ゃ ま
だからねw
271:名刺は切らしておりまして
16/10/29 04:32:34.37 kr1gpvKq.net
企業が銀行やって
融資すればいいだろうw
融資しないで怪しい投資信託で客をあはめこんでいる今の銀行は不要w
272:名刺は切らしておりまして
16/10/29 04:50:30.52 ke3mrsZa.net
そもそも麻生グループって派遣ピンハネで稼いで内部留保を貯めまくってるんじゃねーの?w
273:名刺は切らしておりまして
16/10/29 05:05:20.60 FSsx4NrP.net
>>11
いつまでたっても、どんな事が起きても法人税だけは上げない
政治と経済界(経団連)の馴れ合いと結びつきの強さを表す不思議
まぁ選挙の時に、金に困るもんな、代議士の先生は
猪瀬みたいにwww
274:名刺は切らしておりまして
16/10/29 05:26:02.05 KG//BDN8.net
生産活動に直接使われない資産科目を課税ベースにすればいい。
すなわち現金・預金・自他社株式・公社債のような換金性資産は生産活動に投入されないんだから会社が持っててもムダ。
275:名刺は切らしておりまして
16/10/29 05:49:48.67 Z0B/K3RS.net
公務員の時給を最低時給連動にしてそれ以外の補助金切ればすぐ上がるよ
276:名刺は切らしておりまして
16/10/29 06:35:14.60 YV1K73EQ.net
それだけ政治が信用されてないってことだろ。
円高放置が長かったからな。
日銀の手のひら返しがいつあるやもわからんし。
277:名刺は切らしておりまして
16/10/29 06:43:31.75 YV1K73EQ.net
>>35
これが諸悪の根源だよな。
ブラックなところを潰すにも有効
278:名刺は切らしておりまして
16/10/29 06:45:42.20 qMHbLx+U.net
>>257
それにしたら余計にコストカット(賃金と設備投資カット)に進むと思う
279:名刺は切らしておりまして
16/10/29 06:48:12.50 qMHbLx+U.net
要はさ売上伸びても賃金や設備投資に回さずに土地や株(とくに自社株買い)に回すのが多くなってるんだろ
利益にしっかり税金かけないからそういう流れになるんだよ
280:名刺は切らしておりまして
16/10/29 06:49:21.95 YV1K73EQ.net
株主還元は欧米並みにもっとやるべきだな。
GPIFはもっとちゃんと言え
281:名刺は切らしておりまして
16/10/29 08:27:24.43 FWp4pISx.net
公務員給与の更なるアップの原資だな
282:名刺は切らしておりまして
16/10/29 08:35:28.26 7fQgU5Bc.net
内部留保課税してその金はベーシックインカムか
それならいいね
283:名刺は切らしておりまして
16/10/29 08:39:46.55 VSfn9RYf.net
とりあえず、痴漢かなにかで竹中逮捕してみ
コロッと変わるから
日本てそういう国だから。
今は何やってもいいってたかくくってるわけよ
284:名刺は切らしておりまして
16/10/29 08:51:02.07 vSZL6Pv6.net
環境の変化に対応する余力をたくわえるために内部留保してるんだろ?
ならば、日本社会を「内部留保に課税される」という環境へと変えてやれば、
その環境変化に対応するために喜んで内部留保を吐き出してくれるだろwww
285:名刺は切らしておりまして
16/10/29 08:56:34.89 +DnARBy5.net
おまいら派遣、下請バイトが叩かれてる裏ではこうだからw
しょせんはコネと学歴ですわw 非正規奴隷は一生不幸ww
286:名刺は切らしておりまして
16/10/29 08:59:39.03 MmqWGqa1.net
財務省は内部留保課税をバブルの頃から検討してて税務大学校の教官が論文書いてるしね
税法用の内部留保の定義や捕捉法まで準備は万端
287:名刺は切らしておりまして
16/10/29 09:00:10.85 nIVcTaGb.net
>>270
ほんとそれ。
年金にプラスなのは勿論、大抵の上場企業は従業員持株会があるから、従業員のモチベーションアップにも繋がるよ。
288:名刺は切らしておりまして
16/10/29 09:21:44.24 mA2RzenI.net
税金かけたとしても
賃金なんか後回しで設備投資やら商品開発に回すでしょう
289:名刺は切らしておりまして
16/10/29 10:43:25.56 yomhxs9U.net
>>1
広告税やれ
麻生はそれで潰されたが
290:名刺は切らしておりまして
16/10/29 10:55:48.74 AK3RxKAe.net
企業家国民へ還元されない分国が補完する以外ないのに
国も国民から搾取しまくってるからな
消費が落ち込み景気悪化に備えて更に企業は溜め込むというスパイラル
291:名刺は切らしておりまして
16/10/29 10:55:58.61 G0sBf9mo.net
内部留保を暗黙の担保に、ベーシックインカムを実施できる。
国債の高騰を抑えられる。
292:名刺は切らしておりまして
16/10/29 10:57:53.96 3w6yjsvG.net
>>274
これは実施すべきだな。グローバル経団連と国益は
相反する部分があるからな。
293:名刺は切らしておりまして
16/10/29 10:58:31.32 rlcavCFU.net
資金循環統計でみると1000兆円近くの現預金を企業は持ってるよ
内部留保はたったの377兆円だけど
294:名刺は切らしておりまして
16/10/29 11:12:08.16 miUbRGIW.net
ここで共産党が本領を発揮しないでどうすんだよ!
企業に内部留保吐き出させるよう工作してくれ
295:名刺は切らしておりまして
16/10/29 11:15:00.72 ipJt00FY.net
>>41
貯金に課税したら金融恐慌発生だ
バカって信用創造を知らない。
市中に出回ってる現金は300兆円位しかない。
一斉に銀行から引き出しにかかったら、ほんの何十兆円で取り付け騒ぎだ。
>>244
基本的に存在しない、これはバズワード
>.19でさっそく警告されていても次々と資産だと勝手に定義している>>177のようなのが湧いて
そしてまた頓珍漢な企業叩きレスを繰り返す
内部留保厨ホイホイスレの定番
296:名刺は切らしておりまして
16/10/29 11:27:03.81 eVrSRuoi.net
別に老後破綻しようが余裕やろ。生活保護か刑務所で面倒見てもらえるぞ
297:名刺は切らしておりまして
16/10/29 12:16:18.54 z3n6yBLs.net
>>283
決済用じゃないの?
手形だけでやるわけにもいかんやろ。
298:名刺は切らしておりまして
16/10/29 14:03:49.09 uXGoAMDb.net
【過労死】英語辞書にも掲載される「KAROSHI」
299: 日本のひどい労働環境を表す言葉として世界で認識 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477709188/ 【話題】「労働時間が短い国の方が経済成長する」法則が判明★2 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477683795/ 【社会】ブラック企業に勤務「4人に1人」 連合系の組織が調査 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477686667/ 【社会】ガス料金値上げ、全社が2か月連続 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477704927/ 【密室】経産省・東電委の“ウラ会合”が発覚 廃炉費用の国民負担を協議か http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477711360/ 【NHK受信料】地裁、「間違い」「失当」 マンスリーマンション入居者「受信料支払い義務なし」判決 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477693523/
300:名刺は切らしておりまして
16/10/29 15:58:36.80 uUjBqCy/W
白々しいウソ
賄賂政治の自民党が
これって見返り? 自民党と大企業 法人税減税/政治献金再開
URLリンク(mainichi.jp)
自民への企業献金 13%増 5年ぶり20億円超 経団連の呼び掛け影響
URLリンク(www.sankei.com)
301:名刺は切らしておりまして
16/10/29 16:01:40.59 JsLcaYZU.net
安倍ちゃんへ賄賂ワイロ
これって見返り? 自民党と大企業 法人税減税/政治献金再開
URLリンク(mainichi.jp)
自民への企業献金 13%増 5年ぶり20億円超 経団連の呼び掛け影響
URLリンク(www.sankei.com)
302:名刺は切らしておりまして
16/10/29 16:06:19.32 16L/QBgn.net
ただ、無駄なことに税金を浪費しまくってる政府が言ってもね、とは思う
公務員給与など無駄な事に使うためにこういう事を言ってるのなら俺はこのままでいい、とすらいいたくなる
303:名刺は切らしておりまして
16/10/29 16:06:31.21 JsLcaYZU.net
>>278
設備投資?
あるわけ無いだろアベノ不況だから
賃上げもナシ設備投資もナシ
設備投資低迷に見るアベノミクスの機能不全
URLリンク(info.monex.co.jp)
304:名刺は切らしておりまして
16/10/29 16:19:05.43 yt1QYeb1.net
従業員をサビ残チート低賃金で死ぬまで働かしてんだから儲かって当たり前だよなw
305:名刺は切らしておりまして
16/10/29 16:23:30.74 Z11V0lSC.net
人を雇った分、人件費に回した分、法人税丸々免除な制度作れんの?
306:名刺は切らしておりまして
16/10/29 16:46:17.97 ttLsYGZS.net
必要なのは賃上げじゃなくて設備投資なんだけどな
日本がオワコン過ぎて誰も投資しないし
307:名刺は切らしておりまして
16/10/29 16:52:29.20 utC1n0aF.net
本当に給料を払うことが大嫌いなんだな
308:名刺は切らしておりまして
16/10/29 18:17:59.14 JsLcaYZU.net
>>296
営利企業だから
人件費を圧縮に動くのは当たり前
麻生グループを率いていた
社長であった麻生副総理は当然知ってる
アベノミクスで税金をバラマキ
企業を潤してさらに企業減税
自民党へ献金させるのが目的
309:名刺は切らしておりまして
16/10/29 18:29:01.37 qDzNfOIw.net
もう国が税金として没収して若者や労働者に定期的に分配か労働者の税金を優遇とか何かワカランけど考えて宜しくお願いします
310:名刺は切らしておりまして
16/10/29 18:33:04.31 DFakA7GI.net
株式会社は株主のものだからその利益を享受したいのなら株を買うしかない
株で利益がで始めたら労働がアホらしくなるよ
辞めんけど
311:名刺は切らしておりまして
16/10/29 19:17:38.85 vV2kHBE/.net
じゃあ国が株を買いまくるのは正しい選択なのか。
312:名刺は切らしておりまして
16/10/29 19:38:38.94 XGnstzQV.net
金はいくらあっても邪魔にならないし、余分に使う気にもならない
労働者が安い人件費で働くなら、上げるのは死に金になる
利益剰余金は人件費に使わなくても
他にいくらでも使い道があるので無駄に貯め込む
313:事にはならない
314:名刺は切らしておりまして
16/10/29 19:51:58.08 HPprV6QD.net
企業が儲かれば給料が上がって消費が増えてデフレ脱却。
こんなトリクルダウンを信じてたのは安倍と信者だけ。
みんな最初で終わるの分かってただろ。
2ちゃんでも誰も自分の給料が上がると言えなかったんだから。
315:名刺は切らしておりまして
16/10/29 22:01:07.44 eLMdam7S.net
企業は基本的には黒字を続けるんだから純資産が過去最高になるのは当然でしょ
316:名刺は切らしておりまして
16/10/30 02:08:23.19 JsE0jDAb.net
自民党じゃ課税は無理
だって経団連のイヌだもの
317:名刺は切らしておりまして
16/10/30 06:01:41.98 T5RrWrDw.net
俺は給与が安くても地元企業で働くことを選んだ
大企業ではなくて地元企業優先で買ってたほうがええで
てか大企業物はなにがなんでもかわん、買うなら海外製にする
318:名刺は切らしておりまして
16/10/30 07:25:24.37 rS1XJh2n.net
>>273
もしミラーマン植草が逮捕されていなければ、今の日本経済は少しはマシだったかも知れんな。
319:名刺は切らしておりまして
16/10/30 09:09:46.36 KhIVYsOW.net
内部留保がなぜ投資に回らないのか?
そりゃ投資しても儲からないと企業が踏んでいるから
だから投資すれば儲かる、投資しないと潰れるぐらいの環境を作らないとだめ
320:名刺は切らしておりまして
16/10/30 10:52:14.49 cWfnvYlK.net
税金莫大にかけたら問題解決。
321:名刺は切らしておりまして
16/10/30 11:01:13.54 dobsLsru.net
そして公務員給与アップへ
民主主義を装った貴族社会制度だね、これじゃw
322:名刺は切らしておりまして
16/10/30 12:35:03.83 BDkmMo30.net
>>305
そりゃケースバイケースだw
地元優先と称して、高値で地元中小企業にいろんな業務発注してた、大企業の関連会社を知ってるが、当然、そんなことしてたら赤字続きw
結局閉鎖だよw
323:名刺は切らしておりまして
16/10/30 13:35:30.30 JFsMrF9Os
ロボットやらIT化やらドローンに金を
324:名刺は切らしておりまして
16/10/30 12:58:04.15 SK1lKNnO.net
って言ったて割合減らした正社員の給料上げても微々たるもんでしょ
派遣なんかは人件費じゃないし上げないんでしょ
そりゃ企業は儲かっても日本の景気や経済は良くならないわ
325:名刺は切らしておりまして
16/10/30 15:06:53.84 pZ+fyKSn.net
給料上げて欲しかったら、日銀は金利を上げた方が早い
企業の財務は従業員の給与水準について会社が儲けてるかどうかなんて見てない
金利や物価生活するにはどのくらいの賃上げが必要かだけ見てる
だから日銀はマイナス金利じゃなくて金利上昇をすべきだった
もっとも、それで給料増えても実質的に手取りは増えないだろうけどねw
326:名刺は切らしておりまして
16/11/01 13:59:03.03 Xsr5gOCA.net
雇われ奴隷の社畜になんで
還元する必要ある?
327:名刺は切らしておりまして
16/11/06 15:32:10.42 8Xjx6Iw5.net
内部留保税なんてイカれた事やるなら素直に法人税戻せよ
328:名刺は切らしておりまして
16/11/13 21:29:43.82 uHWxY+BI.net
>>30
溜め込むのはいいんだけど
賃上げが思うように進んでないのが問題
消費税下げてその分法人税上げろと
329:名刺は切らしておりまして
16/11/14 17:59:36.51 OOVXg2HJ.net
アメリカの経営者は儲かった金をそのまま社員に使うから時給が高くて労働環境がいい
日本の経営者は儲かったからといって社員に使う訳じゃないから時給が少なくて労働環境が悪い
330:名刺は切らしておりまして
16/11/15 02:40:43.68 Ih5hMjr2.net
>>316
残念ながら国の収支を見ると増税以外にはないんだ
福利厚生を削減する以外にはね。こういうことを書くとすぐ公務員の給与を下げろと言う馬鹿がいるけど、支出の伸び数年分で人件費の額を超えてしまう勢�
331:「w 俺は年金、生ポの大幅削減に賛成するけどね
332:名刺は切らしておりまして
16/11/15 22:52:14.77 Ev/3b63T.net
企業がそう簡単に賃上げするわけねーだろwww。
年々下がっていってるわ。
333:名刺は切らしておりまして
16/11/16 01:49:17.59 RjgbOiGe.net
URLリンク(appnews.sadayuki.jp)
334:名刺は切らしておりまして
16/11/16 03:02:34.27 1vp7yEHv.net
幹部がみんな最終責任を取らされたくない
自分の任期中は、大過なくやりすごして、退職金を満額頂き、さいなら
後は野となれ山となれー!
そういうセコイ精神が、企業の内部留保をここまで増大させたのだ
つまり、そこにあるのは前向きなアグレッシブさでなく、
ただの臆病風に吹かれ怯懦心に雁字搦めにされた情けない姿である
そして日本経済社会での大きな「物語」の喪失がこれに輪を掛ける
335:名刺は切らしておりまして
16/11/16 03:05:40.82 1vp7yEHv.net
いまやってる事というのは
牛の角を矯めて牛本体を殺す
金の卵を産むニワトリ絞め殺す
牛角殺と金鶏殺でーすよ
336:名刺は切らしておりまして
16/11/17 03:41:17.78 gdPQ/307.net
URLリンク(chirpiton.com)
337:名刺は切らしておりまして
16/11/17 16:49:38.49 XbSYGq4t.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
URLリンク(daily.privateimport.jp)
338:名刺は切らしておりまして
16/11/17 16:52:18.13 bKcEMKVx.net
経営者「賃上げ?ノン!会社は慈善事業ではない!(キリッ)」
339:名刺は切らしておりまして
16/11/17 16:54:56.05 KIlMU3NZ.net
内部留保すればするほど社会はデフレになるという
340:名刺は切らしておりまして
16/11/17 16:56:04.93 KIlMU3NZ.net
これを防ぐ為にハゲタカはいるわけね。
馬鹿はやっと理解できたかな?
341:名刺は切らしておりまして
16/11/17 16:57:00.70 NeWCZTfF.net
チミ等 賃上げしなさいよ
指し値買いオペで為替介入 円安にして上げたでしょう
内部留保ばかりすると ボクチャン円安にして上げないから
342:名刺は切らしておりまして
16/11/17 17:21:06.19 ZCUAvh7y.net
>>325
そうだね。なら株主側になって大儲けだ。
URLリンク(i.imgur.com)
343:名刺は切らしておりまして
16/11/21 00:44:58.81 f//oPBAK.net
URLリンク(daily.privateimport.jp)
344:名刺は切らしておりまして
16/11/21 15:46:36.13 2GHmX2Or.net
URLリンク(sunnews.micropakltd.jp)
345:名刺は切らしておりまして
16/11/21 16:55:26.16 ErJz315r.net
ちょっと簿記一級持ってるのだけど
企業が最終黒字を出してる以上は会計上内部留保は積み上がるんだがこの記事は一体何を言ってるのだね?
それにキャッシュフローと最終利益は全くの別物だし…
赤字になれと言ってるのか、今の状態で
もし内部留保を減らすと言うなら、1株利益以上の配当金を出すか、1株利益以上の自社株買いを行うか、この2つを組み合わせて1株利益を超えるか。
少し勉強すればわかると思うが、ここで言ってるように設備投資とかサラリーマンの給料を増やしたところで会計上の内部留保が減るわけじゃないからね。
記事の主張がよくわからん
346:名刺は切らしておりまして
16/11/21 17:04:24.02 gi3WNPhM.net
余剰金なんだから、377兆円全て国庫に入れればいいんじゃないかな。
誰も困らんでしょ。
347:名刺は切らしておりまして
16/11/21 17:11:35.63 GA3wt5Ll.net
>>332
その少し勉強をしない人が多いからみんな騙される。
自分も日商簿記2級を取るまではよく分からなかったし。
348:名刺は切らしておりまして
16/11/21 17:12:36.57 9IYR+cbK.net
>>333
利益剰余金は余っている金ではないよ。利益のうち配当しなかった(=企業外部に吐き出さなかった=企業内部に留め置いた=自社に再投資した)金額はいくらかというだけ。
借金が377兆円あるが現金がある訳ではない
利益剰余金が377兆円あるが現金がある訳ではない
借金も利益剰余金も現金ではない。
349:名刺は切らしておりまして
16/11/21 17:47:10.92 FOQcsVKj.net
一般の中卒レベルは損益計算書とキャッシュフローが全くの別ものと言う発想がそもそも無いと思う
350:名刺は切らしておりまして
16/11/22 09:18:44.06 e6kvzYM+.net
>>333
会社を全部解散して資産売却して現金化して国庫へ入れろと?
そういう話になるが
共産党政権ならそういうことやっ手日本の産業を完全に破壊するかもねw
351:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています