【原子力】仏高速炉、「半額負担」日本に要請へ 開発費5700億円at BIZPLUS
【原子力】仏高速炉、「半額負担」日本に要請へ 開発費5700億円 - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
16/10/22 11:21:53.07 kygKBQ+u.net
そんなにいいなら、自分たちのポケットマネーを集めてだせよ。
国民の税金つかうな。

101:名刺は切らしておりまして
16/10/22 11:25:04.59 HflfOstw.net
朝鮮半島と中国大陸にバラ撒く量の<プルトニウム>確保してからだな!

102:名刺は切らしておりまして
16/10/22 11:36:12.92 CgSmeaUn.net
プルト君を資産として引き取ってもらおうか

103:名刺は切らしておりまして
16/10/22 11:43:02.61 OuK+VkyS.net
フランスが設計するともんじゅの10分の1以下の価格になんだな
びっくりだよ

104:名刺は切らしておりまして
16/10/22 11:58:27.37 uj+vJTA2.net
学費無料って投資のがリターン多くね

105:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:11:13.47 iW9yGLgW.net
>>103
中抜きとかあるし原子力利権って怖いよね

106:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:16:12.26 /U3/T+J9.net
>>28
なぜ、そう思うの?
高速増殖炉なんて、高純度プルトニウム抽出装置じゃん
核兵器を実質的に持つことは重要だが、残念ながらエネルギーとは直接関係ない

107:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:17:20.12 /U3/T+J9.net
>>31
アレバの下請けになれてうれしいってこと?
いい加減、奴隷の鎖自慢はやめようよ、情けない

108:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:17:40.75 /U3/T+J9.net
>>34
まったくだ

109:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:19:54.83 /U3/T+J9.net
>>43
だから、その開発をフランスといっしょにやるって話だろう
日本が自力でやっても、役立たずのもんじゅがもうひとつできるだけ
意味がない

110:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:20:34.79 vaT+9ZTm.net
>>1
スパコン開発と同じ。
他国に割安で技術をくれる親切な国なんてない。
これだけで済むとは限らんし、成果は折半でもない。

111:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:25:36.03 b1pbGWZ8.net
5700億円、フランスにやるくらいなら、
地下に、こじんまりと初歩的なものからやり直すほうがマシだよ。

112:名刺は切らしておりまして
16/10/22 12:55:20.30 7KY5lj7M.net
 
フランス「将来的には5兆円にすることを目指しております」

113:通りすがり
16/10/22 12:58:18.83 UvqURl8L.net
常陽→実験炉
もんじゅ→原型炉
次世代?→実証炉→商業炉
フランスのは実証炉。
もんじゅを再稼働させて、幾らかわからんカネを
つっこんでから、また数兆円カネをかけて
実証炉を作ってフランスの後を追う。
アホとちゃうか?
フランス国内に作ってもらって、カネだけ払って、
原子力技術にだけアクセスさせてもらったらええやん。
ついでに、万が一の際にはフランスから核兵器を「借用」
できる秘密協定を結んでおいたらいい。
(ついでにトライデント2を搭載できる戦略核原潜と、
核爆撃機ミラージュ2000もね)
借りる権利だけだ。日本はこれからも「非核」国家として
世界平和のリーダーだと主張できる。
核兵器技術を確保しておくという名目で、もんじゅとか
六ケ所村の施設とか数兆円かけているが、はっきり言って
夢見る政治家たちが原子力ムラにだまされているだけだろう。
そんなことより現実的な安全保障を考えよ。
アメリカはあてにはならない。
自前にこだわってバカげた核・軍事技術開発にカネをかけるな、
日本にそんな余裕はない。

114:通りすがり
16/10/22 13:05:48.58 UvqURl8L.net
ああ、ついでに「研究」「研修」の目的で、
フランスに自衛官を送り込んで、核原潜、核攻撃機の
運用練習をさせておくのはありだろう(笑)
空母も、中途半端なVSTOL空母なんかからステップアップ
するくらいなら、フランスからCTOL空母を「研究用」に
借りたらいい。ミラージュ戦闘機も。
アメリカと日本が、何の価値観を共有しているのか?
新自由主義?理解できない。
日本とフランスこそ、自由・平等・博愛(寛容)の
価値観を共有できるだろう。
(ちょっとフランスも怪しいが)

115:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:06:34.08 0/UqLixR.net
原型炉から実証炉までの技術差はどうするの?
タダで技術提供してくれるのか?
その差が埋まらないことには、研究開発のレベルに日本人技術者がついていけないだろう。

116:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:21:41.20 nEGSRmna.net
仏「事故ったので補償費用も折半ね

117:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:23:24.31 vaKyicny.net
他人のゼニだと、こんなもんに無駄できる無神経、シネ

118:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:27:25.98 ipAp/G1x.net
またATMか

119:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:27:40.80 OmQaZpl7.net
クズ馬鹿安倍はまたホイホイ金出すんだろうなあ。
早く辞めさせろよあのボンクラ世襲。

120:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:33:45.96 YeaNiV/t.net
フランス「黄色猿は半額負担ね。おまえらアジア人は黙って金してりゃいいんだよ。」
日本「はい!わかりました!」
フランス「あ?聞こえねえよ。もう一回」
日本「は、はい!!!わかりましたっーーー!!!(絶叫)」

121:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:34:21.68 1L+M7ayw.net
>>2
半額負担しても開発費だからブツは残らない
建設費は別立て.なんだろ?
それでも開発費だけ単独より安そうではある
ただ開発しても実証炉だしそもそもナトリウム炉を国内に立地するのは不可能
なら出来てから核廃棄物処理の委託だけで済ました方がさっぱりすると思うんだよね

122:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:36:56.23 yhBI2dAn.net
ナトリウム冷却である限り無理だろ
別の方式だったら乗っても良かったかも

123:名刺は切らしておりまして
16/10/22 13:59:09.92 pqDpSqHx.net
たぶん、ぼったくりバーみたいな請求書が来るはずだ。

124:名刺は切らしておりまして
16/10/22 14:22:30.57 1zqOrn+G.net
てかさ、なんでもんじゅはああもグダグダだったんだ?

125:名刺は切らしておりまして
16/10/22 15:16:26.94 OPXBTdPP.net
まあ、ロシアのBN1200辺りもよく調べて検討したら。
なんなら国後辺りに新造炉を建てて送電してもいいんだしw

126:名刺は切らしておりまして
16/10/22 16:11:26.97 xgxtd2vA.net
フランスの方が先を行ってる以上、金で技術と時間を買うのは妥当だ。

127:名刺は切らしておりまして
16/10/22 16:21:25.44 UuTRPiYI.net
戦勝国クラブと敗戦国の違いです

128:名刺は切らしておりまして
16/10/22 17:04:01.59 swKeYK3QI
>>127
敗戦国・日本には、持ち帰って議論する権利すらありません。

129:名刺は切らしておりまして
16/10/22 17:22:21.38 swKeYK3QI
やはり原発反対が日本人にとって正しい選択肢ですねw

130:名刺は切らしておりまして
16/10/22 17:16:12.14 G1mzN1Ui.net
>>122
減速剤&冷却材が軽水なら良かったが・・・
だから悪魔の炉といわれてきました

131:名刺は切らしておりまして
16/10/22 17:16:49.64 qpblXJyP.net
ATMジャパン

132:名刺は切らしておりまして
16/10/22 17:57:29.36 t2U4desKn
フランス版もんじゅができて、金だけむしり取られて終わりだろ!?
少しは学習しろよ。

133:名刺は切らしておりまして
16/10/22 18:19:28.81 OPXBTdPP.net
露BREST-300とか、鉛冷却はどうなんだろうね。
大型化には向いてないようだが、高速増殖炉は小型でも構わんでしょ。

134:名刺は切らしておりまして
16/10/22 19:26:53.21 ApXKj8YE.net
おフランス製って名前だけしか立派なイメージしかないんだけど
アレバの除染設備もフクイチで使ってたけどパイプから水漏れしたし欠陥品だったじゃん

135:名刺は切らしておりまして
16/10/22 19:56:22.30 RupqY0Hg.net
フィリピン大統領にならってここはひとつ中国と仲良くなった方が国益にかなうかもね
フランスと仲良くなっても既得権益の政治家と東電にお金とハニトラが行くだけ

136:名刺は切らしておりまして
16/10/22 21:48:38.31 iS4Ge0BM.net
足元見られてる気もするけど、
あんな危険なものを国内に作らなくて済むのはいいことかも。
爆発したら国が滅ぶよ。

137:名刺は切らしておりまして
16/10/22 22:42:39.12 4w5bw1Xi.net
露に寄れば
仏が寄る

138:名刺は切らしておりまして
16/10/22 23:03:57.61 /InUxyxa.net
東電にいくら肩代わりしたっけ?
それに比べたら安いじゃん

139:名刺は切らしておりまして
16/10/22 23:37:04.18 JpuUwHGO.net
 
【政治】 安倍首相ドゥテルテ大統領地元に50億円の農業支援
スレリンク(newsplus板)
【国際】安倍首相、フィリピン大統領の地元に50億円資金供与伝達へ
スレリンク(bizplus板)
【社会】保険診療に支払われる国民医療費、2023年度には51・2兆円になるとの推計値を公表 政府の有識者調査会 ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】移民受け入れには3つの利点、米機関が日本を例に主張 ★3
スレリンク(newsplus板)
【年金】厚生労働省 年金の試算に不適切な計算式を使用していた事を認める
スレリンク(newsplus板)
【年金カット法】バブル並景気でなければ給付額上がらず…驚愕の年金新ルール
スレリンク(bizplus板)

140:名刺は切らしておりまして
16/10/22 23:43:31.06 fq9252TV.net
それは虫がよすぎる話だろう。
高速増殖炉はやめていいよ。

141:名刺は切らしておりまして
16/10/22 23:44:05.89 JpuUwHGO.net
 
【週刊文春】慶大“集団レイプ事件”主犯格「S」の両親は「韓国人」と報道…その母直撃「私たちの心情も理解して下さい、心情を」★42
スレリンク(newsplus板)

142:名刺は切らしておりまして
16/10/22 23:46:21.47 yxUdD5VD.net
東大名誉教授は安全だ安全だ原発、
東京大学は予算配分、その為朝鮮教授増加、
東京工業大学は何をおやりに成ってるの、

143:名刺は切らしておりまして
16/10/23 00:59:14.00 JENpDFkN.net
 
【週刊文春】慶大“集団レイプ事件”主犯格「S」の両親は「韓国人」と報道…その母直撃「私たちの心情も理解して下さい、心情を」★42
スレリンク(newsplus板)

144:名刺は切らしておりまして
16/10/23 02:03:47.37 b/mYBEU0.net
 
【国際】WHO、性的パートナーを見つけることができない人は障害者に分類★4
スレリンク(newsplus板)
【話題】30代男性 過去に経験があるものの、一定期間女性から遠のいているセカンド童貞率は5人に1人
スレリンク(newsplus板)
【海外】孤独が生んだ50歳男性の一人遊び ペットボトルからペニスが抜けなくなり切除―ホンジュラス[10/23]
スレリンク(pinkplus板)
非モテ・童貞・オタクたちの関係を破壊する女「サークルクラッシャー」はいかにして生まれたのか?
スレリンク(moeplus板)
【婚活】結婚を望む女性にモテる男性のボーダーラインは年収500万円から
スレリンク(bizplus板)

145:名刺は切らしておりまして
16/10/23 02:20:54.26 VeujVZVl.net
研究しても日本には建設できないだろ
日本で運用ノウハウを積んでいけないものを輸出もできないだろうしな

146:名刺は切らしておりまして
16/10/23 04:20:29.46 ZOC01r+y.net
櫻井よしこ オフィシャルサイト
「 核燃料サイクルの技術継承を断ち切る「もんじゅ」の廃炉決定は大きな誤り 」
『週刊ダイヤモンド』 2016年10月1日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1151
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)
政府はフランスの次世代高速増殖炉アストリッドの開発に協力することで技術継承を可能にすると説明する。
ところが、東京大学大学院教授の岡本孝司氏は、そもそももんじゅとアストリッド


147:では目的やシステムが全く 異なると指摘する。   もんじゅは発電しながらプルトニウム燃料を生産するが、アストリッドは発電ではなく高レベルの放射性廃棄物処分 のための設備だというのだ。加えて、日仏間には決定的な自然条件の差があるため、フランスの技術の導入は日本の 高速増殖炉の技術開発や核燃料サイクルの完結には つながらない。   地震国日本は全ての原子力関連の施設に特別の対策を必要とする。フランスも他の諸国もタンク型と呼ばれる 高速増殖炉を開発してきたのに対して、日本がループ型と呼ばれる独自の型を開発してきた理由もそこにある。   簡単に言えば前者は液体金属ナトリウムを入れた大きなおけの中に炉心や熱交換器などを浸した形であり、 後者は原子炉を収納した原子炉容器や熱交換器、蒸気発生器などを固定して、配管でつなぐ形である。   ループ型はもう1つの高速増殖炉の問題にもよく耐えることで知られている。高速増殖炉は、使用するナトリウムが 入り口で400度、出口で550度となり、150度の激しい温度差にも耐えなければならない。そのため、タンクの壁は 可能な限り薄くする。厚ければ急激な温度差で破壊されかねないからだ。一方、日本では耐震のため原子炉容器は 小型で堅固に、タンクの壁は相対的に厚くする。温度差に対して壁は薄く、地震には厚く。相反する二つの要素を 同時に満たすのがもんじゅのループ型だ。   アストリッド計画への日本の参画は研究資金の提供が柱となるが、将来フランスの技術が完成しても、前述のように、 異なる性格の技術を導入 できるはずがない。



148:名刺は切らしておりまして
16/10/23 07:16:38.27 DO8Fzeif.net
今さら落ち目のフランスに用なし

149:名刺は切らしておりまして
16/10/23 07:36:10.30 PfGY305Y.net
東芝の原子力部門を切り離して、4Sとかの新型を開発させた方がエエのと違うか
宇宙開発といっしょで国家プロジェクトとして巨大科学を推進する時代ではない
というか日本の公的部門には巨大プロジェクトをマネージメントする能力は無い

150:名刺は切らしておりまして
16/10/23 20:31:12.41 +ydyQBx2.net
安倍総理は、外国へ、原発のセールスをしたんやろ。
余計な事をするな。

151:名刺は切らしておりまして
16/10/23 20:55:32.18 u5wy2490.net
日仏露の3国でやった方がよくないか?
3国から研究者を出して日仏で資金を出して露が場所を提供する

152:名刺は切らしておりまして
16/10/24 11:12:04.48 ER+FDI6K.net
もんじゅがあんな結果に終わってジャップには開発できないことが明白になったし、
どこかに委託しかないわな。

153:名刺は切らしておりまして
16/10/24 20:12:00.19 AhLj81gW.net
もしも日本独自でってなったら
今までもんじゅに関わってきたやつらがまたやんだろ?

154:名刺は切らしておりまして
16/10/26 00:37:58.46 F/HzYIgp.net
【国際】国際熱核融合炉、2025年開始目指す プロジェクトの総額約2兆2千億円 2ch.net
スレリンク(newsplus板)

155:名刺は切らしておりまして
16/10/26 20:14:50.46 4ILF9ZAA.net
>>34,63
再処理じゃフランスにお願いしてるけど、それ以外はアメリカではなかった?
>>106
高純度のPUは、そのまま高速炉の燃料にならないの?
純度が高すぎれば純度を下げればいいし。
>>107
フィルターが一番大事だろ?
>>109
ロシアではS600や800という高速炉がすでに稼働している。
今度は増殖率は低いが、燃焼はし発電もできる。PUがたまりすぎている現状から導入した方がいいだろ。「
ID:/U3/T+J9 は、放射脳そのもの。

156:名刺は切らしておりまして
16/10/26 20:28:27.97 O7rgUDFL.net
永遠に完成しないのは誰だって知ってるのに

157:名刺は切らしておりまして
16/10/28 23:18:00.39 wCvOJx3e.net
【原子力】文科省、もんじゅの成果を評価 「高速炉基盤技術を確立した」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【原子力】世耕経産相「もんじゅで得た技術的知見を活かせば次の高速炉の設計は可能」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

158:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch