【鉄道】「鉄道業界が協力して車両標準化をすすめるように」国交省の時代錯誤な提案に鉄道業界猛反発at BIZPLUS
【鉄道】「鉄道業界が協力して車両標準化をすすめるように」国交省の時代錯誤な提案に鉄道業界猛反発 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/10/19 16:51:55.15 YQyXa1gF.net
燃える材質の内装を韓国の地下鉄に納品することは不可能だろうし、標準化はたぶん無理

3:名刺は切らしておりまして
16/10/19 16:56:50.21 7jODm81D.net
>>1
大坂 直樹 :東洋経済 記者
過去の署名入り記事見るとネタありきの記事が多いな

4:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:00:04.93 Ub7AHvXD.net
国際標準化っていうなら、国の全負担で標準軌化が先

5:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:01:42.23 DagJyBea.net
標準化が進めば、ホームドアの設置も容易になるだろうに

6:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:04:04.37 4ItjbOeM.net
ドアの位置だけでも標準化してほしいな

7:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:04:39.88 DH/3OD+N.net
大阪市が邪魔しなきゃ乗り入れはもっとできた

8:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:04:43.05 LH5em5No.net
E233の派生車は多いし、実際は「走るんです」ばかりじゃん

9:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:05:57.00 7w63Uee5.net
やだよ。総合車両製作所のつまらん様な車両が標準になるなんぞ。
まっぴらごめんだ。

10:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:07:34.24 Mtmyn5Jm.net
これから出てくる私鉄の車両もE235ベースが多いんだろうな

11:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:08:44.25 hk7x2V6D.net
もう十分標準化されたと思うけどね。走るんですが出てきてから。

12:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:13:04.67 BJCnYClJ.net
標準化した国鉄、技術が停滞したよ

13:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:14:37.91 PoeFB5LF.net
>>1
1960年代に日本車輌製造がやろうとして失敗
採用したのは新潟交通の旧型電車更新と
同和鉱業の気動車のみ
気動車だと第3セクター向けに新潟トランシスが出してる

14:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:15:06.66 6T6CIkDF.net
外見は全部同じ形、塗装にすりゃあ、まずは馬鹿鉄どもが離れて行くから
何よりの安全対策だぜ。イベント列車とか特別ダイヤなんてのも全て廃止
して、鉄道はあくまで移動手段であり趣味の対象にはならないことを教えてやれ。

15:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:16:41.65 XXCAsK0Z.net
良いことなんじゃないか。ただ、標準化でどれだけコスト削減できるかは不明だけど。

16:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:19:37.30 k7OtFDOZ.net
鉄オタが残念がるのは良いこと

17:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:20:39.62 f9ZIVBGC.net
【慶応大学】慶大サークル「広研」の余罪…AKBメンバーに“性器見せ”、女子(18)への集団レイプ、動画を撮影し小便をかける
スレリンク(mnewsplus板)l50

やっぱりな。
低能未熟大学はスーフリの発祥地だしな。伝統の強みってやつさ。
これは氷山の一角じゃないのか。隠蔽された事件はもっとありそうだぜ。

被害女性叩き工作に日夜暗躍している薄給慶応2ちゃん部隊員のみなさん ごくろうさま。 笑

18:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:24:34.01 nhhG3T8m.net
役人が一所懸命働こうとすると
民間、世の中の邪魔になる好例?
「働かない役人が良い役人だ」?

19:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:24:35.48 nLfnUkwf.net
まず線路の幅を揃えなくていいのか?

20:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:28:28.29 eJzKwq6r.net
高崎にVVVF車両くださいよ

21:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:32:38.08 jW2tTTJi.net
>>19
車両の長さ、幅も事業者によって違うもんな
そしてそれらは簡単に揃えることができない
日本全国同じ大きさの車両が走ってたらホームドアとかももっと早く普及してたっての

22:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:38:35.36 5oAb0NTM.net
東急のおかげで標準化が進む地方私鉄は先進的

23:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:39:00.96 B5kSLuX8.net
地方のローカル私鉄にとっての標準規格は、東急電鉄の車両
お古を使うから

24:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:41:34.20 B5kSLuX8.net
一畑電鉄はタダでくれるなら何にでも喜んで代えるだろう。
しかし標準化推進なんかされても、新車を買う金は無いから無駄。

25:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:51:46.95 EUJ24luw.net
中央線だという理由で名古屋地区で101系を使われた思い出・・・・・

26:名刺は切らしておりまして
16/10/19 17:56:04.82 qaSRi9cp.net
日本中で103系を使う的なアレか

27:名刺は切らしておりまして
16/10/19 18:24:11.77 cjGkw3eE.net
>メーカーごとに得意分野はまちまちで、それを標準化したら国際競争力に逆行しかねない
まさしく逆行だよ
規格化による大量生産、コストダウンって昭和の通産官僚の発想だろ
国際化した現在では標準化したら価格競争に陥って外国の土人企業に食いつくされる

28:名刺は切らしておりまして
16/10/19 18:47:36.11 jdyRRz4m.net
バス車両なんか実質2社だもんな
海外勢が攻勢かけてきてるけど

29:名刺は切らしておりまして
16/10/19 18:57:44.84 yZYSRuUq.net
役人って馬鹿しかいないんだな

30:名刺は切らしておりまして
16/10/19 19:31:11.42 Mi5clR4j.net
>>27
ガラパゴス化するか、標準化するかのどちらかしかない。
そして長い目で見れば、標準化する方向しか無い。

31:名刺は切らしておりまして
16/10/19 20:01:10.70 /WRkyyev.net
流石にフルオーダーメードが時代遅れなのは認識してもらいたいなあ
ただ国内はセミオーダーメードに移行する流れだし
欧州もなんだかんだセミオーダーメードを利点として売り込んでるだろ
本当に問題なのは信号規格が無数にあること
これは全部ぶっ壊して統一させてもいい

32:名刺は切らしておりまして
16/10/19 20:45:22.34 lyMMw49V.net
>>21
同じ事業者でも、寸法が微妙に違うってところが結構ある。
東急だと田園都市線は東横線より幅が狭く、阪急は京都線だけ少し寸法が違う。
同じ会社でも統一できないんだもの。完全に同じにしろなんて無理に決まってるだろ。

33:名刺は切らしておりまして
16/10/19 20:48:15.73 QWxHsTMH.net
ホームで写真撮るバカが減るから、みんな同じ形でいいよ。

34:名刺は切らしておりまして
16/10/19 20:52:28.23 dhcYD4h5.net
>>32
東横線はわざわざ数センチ広げてアホかって感じだがな。

35:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:01:42.43 RCS7qK6S.net
直流1500V 1067mm狭軌に統一

36:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:14:34.91 QEvnkJI7.net
>>14
JR東海はそのあたり徹底しているな。

37:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:22:40.97 /jEJTCuZ.net
国鉄時代に技術的停滞を招いたんだがまた繰り返すのか?

38:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:36:54.25 0FZcvENh.net
サスティナはブランド名じゃないだろ

39:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:37:26.20 ZWt46SOn.net
大戦中の戦時標準船は残念ながら日本を勝利へ導くことはできなかったが、
徹底した工数管理と標準化で誕生した一島型船体の商船は戦後、リバティシップの子孫であるアメリカの商船を打ち破った

40:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:46:59.67 aUkiNLtv.net
まずは標準軌への統一が先

41:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:54:42.24 ZCNdAr1Q.net
私鉄って線区によって特徴がありすぎて標準化なんて不可能だというのは
車両メーカーが一番わかってることだと思うんだが
例えば
・近鉄:20.72m(20m車体) 大阪線山岳区間・奈良線瓢箪山~生駒間33‰急こう配
・南海:20.72m(20m車体) 本線の孝子越と河内長野~橋本間に急こう配区間あり、橋本以南17m制限
・阪急:神宝線中津駅狭ホームのため全幅制限あり
・京阪:本線多数の急カーブによる全長全幅制限あり
・神鉄:50‰急こう配と17m車体長制限
こんなんで共通化しろと?

42:名刺は切らしておりまして
16/10/19 21:56:06.60 ZCNdAr1Q.net
>>36
東海は逆で313系やキハ20系などでお金かけまくってるからそこまで鉄ヲタの評判は悪くない

43:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:08:18.51 35F++UIH.net
>>41
最初に共通化を前提に設計しないから
> ・阪急:神宝線中津駅狭ホームのため全幅制限あり
> ・京阪:本線多数の急カーブによる全長全幅制限あり
こんなアホな事になる。

44:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:10:44.32 LSYUkMyc.net
>>18
単なる「無能の働き者は銃殺にしろ」ってヤツだよ
有能な役人がバリバリ働いてくれるのは何も問題ないんだが
「自分は有能!」と勘違いしてるねらーみたいな無能カス役人がやる気出すと世の中えらいことになる
それだけ

45:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:13:17.95 s9OW29Gw.net
賛成だな…
いちど、徹底して規格統一やればいい~ 成功とか失敗とかではなくやってみるんだ!
1 車両生産の量産効果によるコスト削減。
2 部品の共通化により、消耗品コスト削減。
3 運賃の削減、可能性。
4 相互乗り入れが容易になる。
5 災害や有事に、車両の補完が効く。
  例)国鉄時代、関西の水害で多数の103系がダメになったが、
   関東の101系(廃車直前で復活!)や103系が、深夜、
   東海道線を突っ走って関西圏へ配置換えした。
6 発展途上国への車両供与、販売がやりやすい。
7 運転手や整備員の育成がやりやすく、効率的。
8 IoTで遠隔コントロール規格が開発しやすい。
9 上記により、データ収集し、ビッグデータとして解析して、さらなる運用効率が高い、
  、また、より運用環境に適した車両の開発ができる。
10 日本全国の車両規格統一化で、無駄な資源を極力削減できる。
11 リサイクルしやすい。
良いことばかりじゃ無いか!
徹底して、鉄道車両の規格の共通化・統一化をやってみるべきだ!

46:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:21:10.35 XfA4W4yR.net
腐敗巨大化した馬鹿役人組織が日本を食いつぶす。

47:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:34:56.18 JEry8pPF.net
電気の周波数変更も結構大変そうだが国は大丈夫か?
全部直流を要求するのかな

48:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:41:05.01 Rii0LpR3.net
カスデザイナーのワガママと
車両メーカーのコストダウン圧力が醜すぎて
部品メーカーが鉄道車両事業をほっぽり出して崩壊するよ
デザインに凝った車両なんて赤字を下請けに被らせたり
徹夜で組立修正作業させたりするブラック残業ばっかり
アニメ業界みたいな状況だと思ってもらっていいよ

49:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:52:51.49 ShjQyA3i.net
標準軌にしてミニ新幹線増やす

50:名刺は切らしておりまして
16/10/19 22:59:10.44 Rii0LpR3.net
接客設備やデザインなんかどうでもいい
事業者側の操作手順や機器の標準化が
絶望的に海外より遅れてるのが日本
発注担当者の趣味や好みで毎度最適設計する馬鹿さ
共同開発など夢のまた夢

51:名刺は切らしておりまして
16/10/19 23:02:35.82 B5kSLuX8.net
近畿日本鉄道が日本全土を制覇すれば済むこと。

52:名刺は切らしておりまして
16/10/19 23:04:20.09 FRHz79X/.net
>>34
副都心線の車両の規格が東急の車両寸法より少し幅広だった。
副都心線と直通するに当たって、副都心線の車両をそのまま使えるように
役所に手続きをした。
そして東急が副都心線直通用に用意した車両は、田園都市線用より少し幅が広い
東横線専用車両。何でわざわざ作り分けたのか不思議でたまらない。

53:名刺は切らしておりまして
16/10/19 23:16:52.07 uxzaatPt.net
車両標準化は、国交相の予算で全国の駅やトンネルを共通化させたあとだなw

54:名刺は切らしておりまして
16/10/19 23:34:05.19 uD1IPe8M.net
>>20
え~^ まだ無いの?

55:名刺は切らしておりまして
16/10/19 23:54:44.48 sb2JgD//.net
>>51
大阪線系統と南大阪線系統の線路幅の統一からな

56:名刺は切らしておりまして
16/10/19 23:56:51.10 PzUVeXaW.net
>>20
ここ鉄ヲタスレじゃないから、
上越線、両毛線、横川線って書かないと伝わらないぞ。

57:名刺は切らしておりまして
16/10/20 00:51:37.35 AYz6aHwe.net
>>45
そりゃ国のお金で全線規格統一して建設できた旧国鉄だからできることなわけなんだが
私鉄の場合はそもそも路面電車(という建前)として作った路線や
当時最新技術を駆使して急こう配もうける代わりに直線路線にして高速化したりとか
してたから統一規格車両なんて無理
今言った条件をクリアした車両を平坦線に持っていくとオーバースペックで高コストになる

58:名刺は切らしておりまして
16/10/20 00:54:56.44 zFAx9OmI.net
>>31
>流石にフルオーダーメードが時代遅れなのは認識してもらいたいなあ
路線バス用の車両がその状況。

59:名刺は切らしておりまして
16/10/20 01:02:01.45 AYz6aHwe.net
統一規格にしたら狭いほうに合わせられるので
規格整備して大型車はしらせられる会社が一方的に不利益を被るわけなんだが

60:名刺は切らしておりまして
16/10/20 01:05:16.19 AYz6aHwe.net
>>43
京阪と阪急は明治大正期、国しか鉄道をひいてはいけない法律があった時代に
都市間路面電車という『口実』で作られた鉄道だから
元の規格が短くて狭くて急カーブだらけなのよ
のちに大規模投資して車両限界拡張に励んだけど
それでも限界があるところがあって狭いままなのよ
阪急ではそれが戦前高架の中津駅

61:名刺は切らしておりまして
16/10/20 01:07:45.95 /2SVllLZ.net
全部の路線が同じ車両になって何が楽しいんだ?旅の楽しみがなくなるぞ

62:名刺は切らしておりまして
16/10/20 01:17:04.83 AYz6aHwe.net
個人的にはなんでそうなったのかといえば
就職氷河期によって中小零細にも早慶や国公立大卒などの優秀な人材が回って
それによって良質人材の良さに味を占めて忘れられなくなってしまって
なかなか妥協できなくなってるんだとは思う
少なくともバブル崩壊までは普通に正社員として就職できたレベルの人が
完全に門前払いされて引きこもりにならざるをえなくなってると
そしてかろうじて正社員や派遣などにしがみついてる人らが
自分達のわずかな権益の維持ために必死になってる感じ

63:名刺は切らしておりまして
16/10/20 07:50:10.90 SIbnl6Ap.net
ただの輸送手段にメーカー独自のこだわりとかは確かに要らないな
内装材とかで差別化すればいいと思うし、外装は今や広告スペースになってるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch