16/10/18 21:44:07.23 nTO3PvRO.net
>>176
あんたみたいなアメの手先、スパイがいるから困る、在日か帰化人だろう。
アメリカではそもそもBSEとか調べていない。比較しようがないのに、数字が
でてくること自体がおかしい。ウソ吐きの朝鮮人にしかできないワザだ。
179:名刺は切らしておりまして
16/10/18 21:50:46.93 8K5o1uXM.net
安倍がやってみろよw
180:名刺は切らしておりまして
16/10/18 21:53:08.85 GMn2EN1C.net
零細農家を死滅させて
その分を他に回すだけだろ
産出額は微減
分母は半減ってところだろ
181:名刺は切らしておりまして
16/10/18 21:55:37.15 fT6wmIN4.net
下手したら一揆が起きそう
182:名刺は切らしておりまして
16/10/18 21:58:29.61 PqHdOErQ.net
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラあ!!!
183:名刺は切らしておりまして
16/10/18 22:04:40.13 yQzM1666.net
ホントすげえよ安倍って
野党時代の自民の公約一切守らずにミンスの公約全部守ってるw
184:名刺は切らしておりまして
16/10/18 22:12:20.37 8NtzOTsR.net
日本人って資本主義なんだからTPP通してどんどん穴がある業界からは
淘汰してアメリカに儲けさせてもいいでしょ。
少なからず日本人も恩恵ある人もいるのだから。
それをガタガタ言うなら中国にでも行けよ、お花畑の日本人の奴ら
185:名刺は切らしておりまして
16/10/18 22:16:01.86 BqUYe5Ds.net
農業従事者が高齢化し労働者も不足。日本の農業地も過疎化が進んでるのにtppでどうやって収入が増やせるのか。
tpp推進者は“小さな政府”政策を進めたい人間じゃないの?
186:名刺は切らしておりまして
16/10/18 22:55:40.08 2wYZVY45.net
農家の所得をとりモロス
187:名刺は切らしておりまして
16/10/18 23:09:17.60 ZF0LhqtT.net
終戦直後の食糧難時代に作られた制度を維持していたら
おかしくなるのは当たり前
これはTPP批准以前の問題だが改める気は無さそうだからな
188:名刺は切らしておりまして
16/10/18 23:30:11.85 Vcr67mQp.net
モンサントの米を食え
189:名刺は切らしておりまして
16/10/18 23:55:34.83 DrNlvH4J.net
今の農民とは言ってない
190:名刺は切らしておりまして
16/10/18 23:58:16.15 DrNlvH4J.net
もともと農業や漁業といった一次産業は、資本主義の論理にはなじまない
生存維持に必要なものでインフラ産業に近いものだからだ
191:名刺は切らしておりまして
16/10/19 01:05:11.03 TWUBJUDb.net
あれだけ円安にしても輸出が伸びなかったのだから
輸出企業優先の政策しても失敗するんじゃね
電気も農作物も人も輸入して強制的に競争力を上げようとする方針なんだろうけど
電化製品みたいに自分で作るのやめちゃうだけじゃないか?
輸入してラベル張り替えるだけ
人なら派遣ピンハネするだけ
米国はそんな事しなくても安い電気を作れるよね
何故なのか
192:名刺は切らしておりまして
16/10/19 01:50:25.67 WnnBRDeJ.net
安倍ってTPPで輸出増やすとか言ってるけど、どこの国に売るかは言わないんだよな
193:名刺は切らしておりまして
16/10/19 02:14:45.47 L67D4RoR.net
1パーセントでも可能性があるのなら
不可能とは言わんのだよw
194:名刺は切らしておりまして
16/10/19 02:27:14.55 oszsyinn.net
>>178
根拠のない安全性の優位を主張する日本の百姓はクズだわ。
日本だって狂牛病の全頭検査なんてとっくにやめてる。
日本の牛は世界最低の狂牛病対策で狂牛病危険国に指定されて、世界中から禁輸措置くらった。
195:名刺は切らしておりまして
16/10/19 02:30:17.98 oszsyinn.net
畜産農家の保護費用は生活保護の数倍。
さっさと潰した方が国民負担は小さい。
196:名刺は切らしておりまして
16/10/19 02:40:23.65 29UoWkWl.net
>>195
その代わり国産の新鮮な牛乳や食肉が安価で供給できる
その程度の補助金の負担で消費者の利益が確保できるのだ