16/10/16 16:18:32.12 ah3oW9WM.net
>>69
あんたが挙げた企業がやってることは「イノベーションを商品に変換する」なんだが・・・
何でも1 vs 99に持っていこうとする思想が日本を停滞させてる原因じゃないかと思うわ。
今の日本に必要で大事なのは能力があってリスクを負えるリーダーだよ。
その人がうまくやって最終的に大金持ちになれないなら、誰も新しいことに挑戦するわけがない。
76:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:21:41.76 UYAAEJ42.net
日本人はマスターベーションなら得意
77:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:24:03.98 r5mSAnng.net
経団連のジジイどもが牛耳っているから
78:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:26:29.92 a2KcwXah.net
>>74
自社株の過半数を持ってないと無理じゃね?
サラリーマン社長が気にしてるのは株主の顔色だろう。
79:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:27:22.93 ah3oW9WM.net
>>73
それはさすがに因果関係が逆だろw
80:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:27:55.00 +tmGuQhk.net
まあ、なんというか
中国や韓国を必死に叩いてるという時点で末期なんだよ
そもそも余裕があれば叩かない
まだ低開発な東南アジアの恵まれない国なんてわざわざ叩かないだろ
個人レベルでも、自分より明らかに能力が低くて仕事が出来ない人には優しく振舞う余裕がある
でも、かなり優秀な新人、自分よりも優秀な同僚は意識するのと同じ
恐怖、嫉妬、憤怒、絶望などの感情が人を狂わせる
81:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:29:38.03 djKuO4M/.net
>>7
82:5 一つは性的な意味で 一つは心理的な意味で
83:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:30:27.50 JA6KooS5.net
経済成長したのも
イノベーションで成長したのではなくて
改善を武器にしてきたからではないかな
基礎を作るのは米にまかせればいい
それを改善して安定させていこう
84:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:31:34.85 b99bZI64.net
能力主義ではない世襲文化と実力主義のイノベーションは対峙する。
しかし文化は世襲色が根強い。
美しい伝統とともに国際競争から脱落する。
85:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:32:59.30 TGHqLUaL.net
>>79
福沢諭吉が、
アジア(下)を見るな、欧米(上)を見ろって言ってたのを
すっかり忘れてる
86:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:32:59.87 ah3oW9WM.net
>>77
日本のサラリーマン社長って株主の顔色を気にしてるのかな?
上場企業の株主ってほとんど機関投資家で、ほとんど経営や人事に
口出さないんじゃないの?
87:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:33:59.39 +Xqj9ikG.net
日本では『リスクを負えるリーダー』なんて者は、短命政権に終わって長続きしない。稟議や根回しは責任を分担し、リーダーが吊るし上げを受けない為に、必要不可欠なシステムなんだよ。
逆に言えば、日本の企業や政治に上層部は在ってもトップはないし、その方針や政策は、システムとしての反応や対処であって、意思決定と言うか全員の共通意見をまとめたモノとなり、現実に対処したモノではない。
バブル崩壊後の失われた20年とかを見れば判るだろ?
88:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:38:12.58 q38XfB6b.net
小渕-森政権の頃、完全にIT政策や製造業の育成を見誤ったよな
ITとか全く分かってない人が政治家のトップしてたのが日本の災難の始まりだった
日本がこんなに年寄りだらけの国になっても、未だに脳筋がスポーツ庁とか作って
血税を浪費してる始末
89:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:39:41.57 6Y7jhjKw.net
>>81
戦争でも制度運用面で革新できれば、勝てちゃったりするもんな
90:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:40:38.79 ah3oW9WM.net
>>79
うーん、中韓をたたく要因には政治的な挑発に対する反発もあるからね。
そこは経済的な余裕があろうがなかろうが叩くと思うわ。
たとえばフィリピンが尖閣諸島を占領したり、急に歴史問題を持ち出して
謝罪要求してきたら、今の中韓と同じように叩かれると思う。
サムスンとか現代とか政治とは無関係?な企業を叩くのはどうかと思うけどね。
91:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:41:33.54 a2KcwXah.net
>>81
値段に見合った改善じゃないと中国製買うんだよ。
家電がダメになったのはそこかと。
92:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:42:42.02 tgoh5Gw2.net
世界に誇る部品メーカー( ・‘ω・´)キリッってなったり
世界の下請け(´・ω・`)ショボーンってなったり
一体どっちなん?
93:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:44:23.94 TGHqLUaL.net
>>88
中韓日の関係が悪化するほど
第三者の欧米が儲かるんだよね
日本の軍事費が増えれば
アメリカがアジアに割く軍事費を削減できるわけで
94:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:47:24.32 OsPzskkX.net
日中の中が悪くなればドイツが儲かる
EUと移民でもしくじったし、ドイツは世界に悪影響しか与えてない
95:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:47:53.87 loRtgWqG.net
安倍晋三よ、“経済破壊のA級戦犯”黒田・日銀総裁の首を斬れ!─日本経済の発展基盤を破壊した「アベノミクス」の大害毒
URLリンク(nakagawayatsuhiro.haten)
96:ablog.com/entry/2016/10/14/142304 筑波大学名誉教授 中 川 八 洋 アベノミクスは、日銀の独立性を法律違反などどこ吹く風と破壊して、 政府の赤字公債乱発/垂れ流しの道具にし、国債依存の超大型予算を編成するのが唯一の目的である。 その意味で、“アベノミクスの暴走が四年になるも未だ止まらない”と評した方が、その本質と真相を穿っている。 安倍晋三の「デフレ脱却」も「物価上昇、年2%」も、財政規律の無規則化を慣例とするためにデッチあげた、国民騙しの甘言的な口実・方便に過ぎない。 “出世だけがすべての卑しい男”黒田東彦は、日銀総裁になりたいばかりに、 “経済における国家社会主義者”安倍晋三の欺瞞策「デフレ脱却」の“犬”になった。 日本経済を発展させたいなどつゆほども考えない黒田東彦には、日本経済を守るという意思もなければ気概もない。 そもそも、ならず者でスーパー馬鹿の安倍晋三の周辺に、まともな人間が集まることはない。 日銀が国債を大量に買えば、金融市場の市場能力が無能化して金融市場の歪みを自浄することはできなくなる。 それは、金融市場の機能不全を齎すだけではない。銀行等の金融機関が、 資金配分を過剰に国債運用に回すので、その分、経済成長を支える民間部門への配分(投資)は激減し、 必然的に経済成長は阻害される。 財政規律などどこ吹く風とばかりの異常な安倍晋三/黒田東彦コンビによる国債垂れ流しの問題については、 第一に、日本経済破壊をもたらす副作用を率先して憂慮せねばならない。 次に、時間を経れば確度100%で起きる国債暴落そしてデフォールトが、日本の国債問題の重大事である。
97:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:48:16.38 34KamTbx.net
>>43
日本のは技術というより技能だからなw
98:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:48:17.49 ah3oW9WM.net
>>85
サラリーマン社長はそんな感じだと思うけど、創業者は違うでしょ。
孫、三木谷、柳井とか・・・
日本には妙な対等意識(社内に身分差はなく役職差あるのみ。
社外とは役職差はなく身分差あるのみ)があるから、中小企業だと
一般職に対して社長に説明責任があったりと、いろいろと会社組織
としてはオカシイ部分があってほぼ改善不可能だけど、会社ごと
新陳代謝させるようにすれば何とかなると思うよ。
99:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:51:45.60 WqC78Xbm.net
何で労働が嫌いな外人の方が明らかに日本人より元気なのか
日本人は知識人すら分かってないしね。
100:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:51:47.83 7I9LF48O.net
イノベーションって何?美味しいの?
中国人様の爆買があれば無問題。ビザもっと緩和しろ!
とニート首相は考えているだろう。
101:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:52:10.18 ah3oW9WM.net
>>91
かといって拉致被害者・尖閣・竹島で実害が出てる以上、放置するわけにも
いかないでしょ?
結果的に欧米が漁夫の利を得るのは仕方ない。
逆に、日本が欧米を当事者として引きずり込んで日本側に立たせるような工作が
必要だね。
そうすれば日米欧は運命共同体で抜け駆け防止ができるw
102:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:52:41.88 235JW84B.net
景気が良いとイノベーションが起こりやすいのに
20年間ほぼ経済停滞してたもんな
起こるわけがない
103:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:53:32.44 HSqgFt6V.net
バブル崩壊後の経済低迷も世界最悪の借金も、全部世襲政治家がやったこと。
平成になり、世襲政治家が権力を握りはじめてから日本は悪くなった。
世襲政治家を日本から追放しろ。
104:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:54:21.67 djKuO4M/.net
>>79
では事あるごとに歴史問題とやらで日本が叩かれるのは如何なる理由?
105:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:54:43.99 1UedsS+p.net
不況長期化で、コストカットが経営者の仕事になった!
106:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:54:58.31 WqC78Xbm.net
>>99
何で日本にはイノベーションが起こらず、むしろ内向きに
なっていったのか、その理由を知識人すら分かってないから
仕方ない。
107:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:55:04.95 KJ/yDFJ6.net
イノベーションって規制を作ったり破壊したり自由にできる権力のあるアメリカじゃないと無理だよ
アップルだって既存のコンテンツや通信環境をぶっ壊してボロ儲けしてるし
マイクロソフトなんかどう見ても独占禁止法抵触してるのに野放しだもん
108:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:55:16.05 dq9FhqBf.net
猿真似専門で来たからな。
そういう人種なんだよ。
下請け専門で生きてくしかない。
諦めだな。
109:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:55:18.00 qL2hNF2M.net
いっそのこと外資系の工場が日本にたくさん出来たら労働条件改善すんじゃないか
110:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:56:04.05 b99bZI64.net
世襲文化はいかに過去を維持するかが根底にある。
イノベーションはいかに過去を脱却するかがエネルギーである。
111:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:56:40.73 XrlITyLf.net
日本も国内に限ればイノベーションと呼べるものは生まれている。
でも、いわゆるガラパゴス化で、世界に広まらない。
自省を含めて言えば、やはりコミュニケーションとプレゼンの力が足りない。
つまり、世界相手のマーケティングが弱い。
112:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:56:54.87 KJ/yDFJ6.net
つまりアメリカが海外に対しても余裕のある態度を保つことが出来た今までが異常だったんだよ
もうあれだけ借金まみれでどうにも立ち行かなくなってる状況なんだからアメリカが内向きになってアメリカ以外でイノベーションなんか早々起こらん
113:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:57:14.94 WqC78Xbm.net
>>79
関係ないです。w
何でイノベーション問題で中国韓国が出てくる?
ビョーキ?ww
114:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:57:58.99 TGHqLUaL.net
>>106
既にホワイトカラーでも
外資企業の方が労働条件が良いから人気
女性とかとくに
115:名刺は切らしておりまして
16/10/16 16:59:13.05 +tmGuQhk.net
>>88
政治的要因という点ならば、すでに日本がテロ対象国として指定された。
ISISは被害にあったときだけ叩くが、それ以外の時は叩いてるか?
北朝鮮は軍事力で日本を実際に威嚇しているわけだが。
なぜか日本人は韓国のくだらない寿司のわさびのニュースで大騒ぎしてる。
海外で悲惨な事件に遭遇するのはアジアよりも欧米圏の方がはるかに多く、悪質な犯罪者から壮絶な目に遭って亡くなっている。
ちなみに中国で日本人がそのような猟奇的な事件に巻き込まれたケースはほぼ無い。
116:名無しの日本人
16/10/16 16:59:24.27 TsBX1EFn.net
アグネス日本脱出までは、大丈夫です
世界の子供の為に、アグネス募金宜しく
117:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:00:04.72 ah3oW9WM.net
>>108
世界どころか国内にも広がらないんじゃね?
というかいったん外にだして後から逆輸入した方が国内普及しやすい気がする。
rubyとかjenkins(こっちは元から海外生まれだけど)とか、日本人相手に初めてたら
こんなに普及してないと思う。
118:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:01:14.78 xApzvVI
119:j.net
120:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:01:57.27 Q/uaSXj9.net
イノベーションっていうのは、経済が安定している安心状態がないと、
中々ひねりだそうとしても出るもんじゃない。
つまり発明する経済的、そして知的余裕がないと、絶対知的産出は生まれない。
日本が失ったのは余裕。新しいことを生み出す感性がなくなったこと。
121:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:03:20.29 1UedsS+p.net
いやいや、新聞が時代遅れだから、産経新聞もイノーベーションしろよ!
122:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:04:24.70 ah3oW9WM.net
>>112
ISISも北朝鮮も経済的脅威は皆無なのに叩かれてるのでしょ?
だから経済的な嫉妬や何やだけが叩かれる要因じゃないと言ってるんだよ。
123:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:06:26.74 XrlITyLf.net
>>114
たしかにそういう流れもあるね。
自分がイメージしてたのはガラケや電子マネー。
124:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:07:50.15 +tmGuQhk.net
>>118
日本国内で911のようなテロが発生したら日経平均株価は大暴落する。
1つの企業が買収されたとか、そんなちっぽけなレベルじゃないほどの経済的脅威。
125:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:07:56.35 5CM2PITL.net
米国の未来が日本で、実は同じ国。
126:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:07:58.39 djKuO4M/.net
>>116
凄く分かり易い
127:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:09:13.84 ia4pG/tE.net
生活環境変えるくらいのものか日本だと規制があって無理があるな
128:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:09:14.68 yw913xgS.net
>>116
イノベどころか国が年金破綻、医療破綻、財政破綻、公務員給与が年間の国の税収を超えてる時点で破綻してんだぞ。
生き残れる自殺するかと言う時にイノベ?
バカも休み休み言え!
仮にイノベが起きても国民に買える金などない!
財政破綻!財政破綻!財政破綻!
夢も希望も無いのが日本!
明日は今日よりも、明後日は明日よりも景気は悪化するのは確実!人口が減ってるんだから当たり前!
もはやオワコンの日本経済なんだよ!
129:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:12:54.39 nUpfJS51.net
おまえら
爆発的に売れた状態になるまでイノベーションを理解出来ないんだろ?
イノベーションを理解できない人が
イノベーションが生まれないと嘆いてるから滑稽だぞ
130:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:14:44.04 ah3oW9WM.net
>>119
そっちか・・・端末は残念だったけどインフラ関係は政治的な意図が絡むから
難しい気はする。
>>120
それは一般的に軍事的脅威と言わないか?
ISISも北朝鮮も経済的に日本に対抗できないでしょw
131:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:14:44.65 9na3ln8f.net
アホはイノベーションにこだわる、おりこうは景気を気にする
132:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:16:51.38 GX81rtqo.net
>>88
の割に北方四島をぶんどってなお支配を続けるロシアってあんまり叩かれんよね
過去を見ても中国と並ぶかそれ以上の脅威なのに・・・
133:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:20:31.43 +tmGuQhk.net
>>126
経済的競争力と経済的脅威は別。
脅威というのは強さや勢いでおびやかすことを指す。
中国や韓国というのは脅威といえるのか?
134:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:20:36.23 uYb/nzOd.net
在日企業に明日は来ません。。。
135:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:21:45.16 ah3oW9WM.net
>>128
最近の中韓の挑発と比べたら大人しく見えるからじゃない?
でも爆撃機が日本一周したり漁船を銃撃したりしたときは騒ぎになってると思うけどな。
というか、他国を叩く理由を経済的劣勢だけに限定しようとする意図が分からん。
136:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:23:09.19 xxrm+IZI.net
一応
任天堂 DSとSony プレステは世界で頑張っている。
後、マリオとかゼルダとか、FFや一部のアニメ。
137:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:23:54.21 DawTCIVr.net
>>127
つまりアホは周りの事を考えない
おりこうはその逆って事だろ?
138:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:24:54.53 Mr+78FwJ.net
金も時間もないので不可能。
ゆとり教育でもなく、成果主義でもなく。
生活のゆとりが必要。
139:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:25:30.46 ah3oW9WM.net
>>129
論点ずらすな。
140:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:26:01.95 +tmGuQhk.net
>>135
どこの部分がずれてる?
141:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:30:49.32 GX81rtqo.net
>>131
去年も領空侵犯してるっしょロシア
韓国とは確かに政治的に揉めてるがそういうことはしてないでしょう?
全てとは言わないが経済で余り競争してないのは大きいんじゃないか
142:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:30:54.33 yWXVdhpK.net
政府が金ばらまいて、その金でモンペでもかって景気万歳と言ってる
お前ら馬鹿がいくら話しても無駄
政府が金ださなくなればモンペの大量在庫w
需要の無いモンペを無理に買わせることが自称賢い国w
143:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:31:11.31 pPKENxt2.net
「CO2無害説」が一般化すればイノベーションが起こる
ま頑張ってくれ
144:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:31:37.62 1UedsS+p.net
昔はそんなにイノベーションあったのか、昔は模倣が多かったような気がする。
今の日本の方が、イノベーション多いような気がする!
145:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:32:41.38 DawTCIVr.net
>>140
例えば?
146:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:35:08.02 XrlITyLf.net
>>125
シリコンバレーでも爆発的に売れた後じゃないとそれがイノベーションだったとわからないらしいぞ。
だから、数撃ちゃ当たるで、できるだけ広く投資が行き渡るようにすべきと考えている。
147:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:36:36.80 laQzjdfV.net
今も昔も猿真似だがな
昔は、欧米側からすると日本製は激安だったから、売れただけですw
現在は中国製が激安だから売れて、高い日本製は売れないだけ
簡単なこと
148:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:36:48.91 yWXVdhpK.net
限られた資源である時間などを使い
イノベーションやるのは人間とその組織なのだから
所詮、人間そのものをきたえる金の使い方をしているかだねw
景気が良いかどうかは別問題
あぶく銭をふくらませて馬鹿な事に注ぎ込めば莫大な不良債権のイノベーション
になるだけw
149:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:37:45.54 LLOYYDcM.net
古代からそうじゃん
大陸から文化が伝わっているんだから
150:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:38:14.25 GNT3vohV.net
小学生レベルの発見で特許取って儲けようと企むips細胞とかが
日本のレベルだからな。
セコイし姑息だわ。
151:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:39:27.88 djKuO4M/.net
>>145
文化だけじゃなく動植物もね
152:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:39:38.88 yWXVdhpK.net
むか~し、むかしの
とある東の果ての島国では大変景気が良かったそうじゃが
その国では土地や株やゴルフ会員権に金をつぎ込むのがイノベーションとされておったそうな・・・。
153:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:40:01.56 ah3oW9WM.net
>>137
ロシアの挑発は半世紀前から常態化してる、韓国の挑発はここ20年で急に増えた。
その差だと思うよ。
人間は変化に敏感だから。
もちろん、中韓が調子にのってるのは経済的な裏付けがあるからだけど、
両国が豊かになるだけなら、こんなに反発は受けてないと思うわ。
154:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:40:52.10 52Jj/cCX.net
イノベーションをわかりやすく説明すると、
それによって心が明るくなって生活がし易くなるようなものだ
製品の見た目も重要になってくる
大人が精一杯考えた知恵の結晶みたいなものだ
155:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:43:08.81 9na3ln8f.net
イノベーションは意識してやるものじゃない、そんなことより景気
景気が良�
156:ッれば企業も冒険をする
157:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:44:16.95 yWXVdhpK.net
景気が良くなるというのは
経営の結果であって
この国の馬鹿どもはどうして粉飾して上辺の景気だけ
よくしようという発想しかないのかなw
どんな会社でもそりゃ新たな投資や融資をしてもらえば
消費や生産は出来るけどなw
経営がへぼなら売れない物作って終わりだろうw
所詮、その程度のスペックなんだろうねw
158:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:44:25.90 52Jj/cCX.net
>>151
意識と無意識両方必要だとは思わないのかね
159:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:44:32.37 pPKENxt2.net
>>141
ゲームソフトがカセットからCD→DVD→blu-rayと変遷したのも
その都度「持続的イノベーション」が起こってるよね
160:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:45:50.99 yWXVdhpK.net
>>151
かつての好景気では莫大な不良債権という大冒険でしたねw
161:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:46:49.58 9na3ln8f.net
>>153
禅問答みたいなこと言われてもなあ
ノーベル賞を国を挙げて狙う国みたいな発想とか勘弁してくれよと
162:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:48:08.92 yWXVdhpK.net
この国には何の為に景気を良くするのかという目的がない
そこが空洞化しているので
土地や株とかを上げる為に日銀に銭を刷らせる目的の為にイノベーションが起こるだけw
またおき始めてるしw
163:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:48:45.21 2XrK1rgz.net
いやあ日本は、スキルよりも、飲み会で盛り上げるかどうか、
会議で内容はともかく発言するかどうかなどの和の方を重視するからな。
イノベーションなんて無理だわ。
164:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:50:53.17 I6KM0lxK.net
フォント変更
URLリンク(trafficnews.jp)
165:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:52:02.96 CcE4/ItI.net
なのに円高デフレってw
166:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:52:26.93 pPKENxt2.net
日本人てあまり執着しないからか、飽きっぽいのか
わりと単純なきっかけでそれまでの常識をくつがえすようなイノベーションが起きたりする
「え、まだそれ使ってんの」「○○以前○○以後」みたいな
1年前の常識が今年はもう通用しないような刷新的な出来事がよく起きる
167:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:52:30.27 yWXVdhpK.net
資金を調達して、経営会議をして
モンペを生産して、国に金出して在庫整理してもらうw
経営者はモンペが売れないのは国が金を出さないからだと真顔で言うw
それを景気がいいというのがこの国のどうしようもなさw
経営はイノベーションをおこして需要のある物を
生産するためにやるという人類の組織経営の常識がないw猿の惑星w
168:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:54:50.92 A3X0H7t8.net
>>79
とっても陰湿な日本精神を発揮してます
2chを買ってるのは、「市場調査」には使えます
汚い言葉しか吐き出せないのは無教養で
大学もFクラス以下
もちろん、他者との友好なんか一切ない孤立無援
生鮮食料品も喰えず、人工加工な即席
カルシウムとか基礎ミネラルが決定的に不足します
こうなると、怒りが怒りを呼ぶ「キチガイ」になります
「易怒性」マキシマムになります
こういうバカを暇つぶしの材料として心理学の婢にして遊ぶのもオモロ
169:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:55:40.47 pPKENxt2.net
例えば「コンビニでカップのコーヒー買って飲む」なんて数年前じゃバカじゃないって感じだったけど
普通になっちゃったよね
170:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:57:28.00 yWXVdhpK.net
役所が下らない金が余ってなきゃつかわない行政サービスを供給していて
それを利用するために政府がお前にお金をくれたら
まあ需要と供給は釣り合う訳だが
本来、本当に必要な事をきちんとやってれば
行政サービスは国か金ださんでも利用されるわな
それが経営なんだよ。景気は経営の結果論
171:名刺は切らしておりまして
16/10/16 17:59:22.82 2mZSEUeN.net
イノベーションが生まれる体制にしたらしたで、
いわゆる”英国面”的な叩かれ方をすると思う(笑)
172:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:01:19.41 A3X0H7t8.net
>>79
「ネトウヨ」って時間リッチ
まともな社会人は、土日くらいしか休みが無い
ウィークディーはゼニ絡みな真剣勝負の連続で気が抜けません
おれなら、閑居して古書を解析するんだけど
こいつら、無教養で趣味が無い
大学イケないし、基本IQ低い
だって、長文解釈一切できん鮫以下の脳味噌
その味噌は、腐敗堕落
じゃ、外で命を張ってイケルかといえば
生来の臆病がカマ上げる
最低なくそ
で、ネットゲームの餌で果てる
あわれですね~w
もう前途沈没です
早く津久井事件を起こす前に始末した方が日本のためと思います
173:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:01:21.28 2WUAdPGJ.net
単純に暇がない
174:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:01:50.91 yWXVdhpK.net
例えば車が若者に売れないという
でも今の若者は貧乏だ
消費は必要最低限に絞るだろう
彼らには車など必要ない
これをモンペの生産と言い
車会社の経営幹部は若者が車を買わないのは景気のせいだと真顔で言う
若者に需要のある豊かになるサービスをまずしろ!
175:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:02:39.67 LKzXV1dN.net
>>115
それはある
研究機関であるはずの大学が就職予備校に置き換わって
就職が約束されたボンボンはやりたい放題というな。
大学の実利主義の悪い影響だよ。
176:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:04:12.20 52Jj/cCX.net
>>156
考え方が極端だよね
177:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:04:26.72 A3X0H7t8.net
人間の本質は、「弱さ」にある
これは、いまキッチリ社会人してる皆様にも該当します
その「弱さ」を惨めに虐めに転嫁した屑が「ネトウヨ」と云います
こいつら、何の付加価値を生み出さない
それ以上に腹が立つのが、真面目な人をボロクソ非難します
この無神経さに呆れてモノ胃炎w
178:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:05:55.59 yWXVdhpK.net
引退した元成功した経営者から言わせればw
経済学とか過去の成功体験を出されてマニュアル化されても
鼻でわらっちゃうよねw
世は常に変化していくものだから、それに合わせて
サービスを考え提供するしかない
車が売れれば車、スマホが売れればスマホ
役にサービスを祈る様にやり続けるのが商売だ
役人とかサラリーマン上がりの経営者は客の声も聴かないし
顔も見てないwどうしてそれで物が売れるのか?
179:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:15:05.54 A3X0H7t8.net
>>173
本田技研の真のCEOな藤澤武夫がこう言い放つ
「経営学書は、ほとんど読んだ」
「しかし、私のこころを振るわしたものは1冊もありませんでした」
「ああ、そうか、この逆をやれば成功するんだね・・・・」
だってさ~~~
さすがホンダの名参謀らしい言葉
180:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:16:01.23 A3X0H7t8.net
>>173
全部、終わった話
意味が無いというか、それに拘る事は害しか無い
181:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:17:12.74 AAQL2f50.net
AIが流行
182:ってるからAIというけど 具体的にどういう技術が今のAIなのかとか今までのAIと呼ばれてた技術とどう違うのかとかそういうの知らずに 人間と同じ知能で多分囲碁名人より上くらいの知能かな みたいなノリで何とかいう仕事の置き換えができると思っちゃうとことかからは イノベーションは出てこないわな
183:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:18:59.00 A3X0H7t8.net
役人って卑怯で愚かで臆病者
でさ、こいつらの金貨条項が、「前例主義」
この「前例主義」こそ、日本をここまで腐らせた原因
184:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:19:59.27 Cn0eu2v4.net
自民党型人身売買制度がバブル崩壊後の主要産業だからな
グンマー土人の汚物優子の親から狂った
185:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:23:01.75 LD7bNnoW.net
ネトウヨっていうのは、要するにクズだろ
そのクズの精神に大半の日本人、日本文化が影響を受けてしまった
この時点で詰み
競争というのは熾烈であって、転べばおいて行かれる
186:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:24:04.93 a2KcwXah.net
>>179
豊かにする競争なら熾烈でもいいんだけど
日本は残り物を奪い合う競争を熾烈にやってるからなぁ
187:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:24:12.40 og7KNDAO.net
世界5大使えない技術
・AI
・IoT
・FinTec
・ビッグデータ
・自動運転技術
・毛髪再生
188:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:26:13.93 xxiZjcPk.net
東大よりプリンストン 渋幕・渋渋
URLリンク(style.nikkei.com)
189:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:31:20.98 UlMANHNH.net
>>181
それ全部スマホで活用されてるけど
あなたガラケーおじさん?
190:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:43:03.42 jTz6wu8W.net
>>142
イノベーションは結局売れてから気づく「結果」でしかないんだよな。
だから本当は、数うちゃ当たるってやり方しかない。
「イノベーションを起こす」みたいなのは空虚なキャッチコピーでしかない。
あとたぶん、新しい無駄かもしれないものを買える余裕のある市場が必要。
だから購買力が下がっている日本ではイノベーションがおきにくくなるのかもね。
191:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:49:09.99 dfWlI3X0.net
ガーラ・グランディ木場不買 住環境破壊 [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(estate板)
192:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:49:17.60 xxrm+IZI.net
>>184
そうなの?
インターネットも自動車自動運転も、タッチパネルの携帯(スマフォ)もあったらいいかもしれないけど、
どう考えても実現不可と思われるようなものを実現させるようなことを指すんじゃないの。
昔の話になるけど、Windowsが発売される前まではコンピュータって
研究者とか一部の大企業の人間が使うものに限られていた。
そこからコンピュータを誰でも、子供でも扱えるような状態にするなんてありえない。
って考えられていた。それを実現したビルゲイツはすごいと思うけどな。
古い話だけど。
193:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:52:24.49 IQdRYaDj.net
>>64
じゃあ公務員は最低賃金で良いなw
194:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:54:50.13 nUpfJS51.net
>>184
同意
頭が固い人が資本を出さないとか
そういう問題じゃなくて
画期的なアイデア、商品、資金が贅沢にあっても
プロモーション、販売がダメならイノベーションにならないって事だね
195:名刺は切らしておりまして
16/10/16 18:59:11.98 roYyiqLe.net
マネジメントと称して全部外部に丸投げしたツケでしょ
196:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:10:22.62 Q7W23iQf.net
>>181
毛根再生だけは外してくれ
ハゲは生きるのがつらいのよ
197:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:10:28.96 xxrm+IZI.net
光ケーブルを開発したのは日本人。それを馬鹿な官僚が特許と認めなかった。
結果として特許は米国人のものとなった。
青色発光ダイオードも日本発だよね。
198:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:15:01.86 KPHqpk07.net
抽象的文言並べて日本は遅れているといえば耳目に入りやすいわけだし
では何言いたいのかq
199:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:15:03.09 jTz6wu8W.net
>>186
そこらへんは事象の捉え方の問題だけど、
「インターネット」も「スマフォ」も「パソコン」も、あなたの手元にあって有用性を感じたから、
そして多くの人が有用性を感じたから、イノベーションと認識されるってことだと思う。
たとえば、日本のガラケーを世界に輸出しまくって、通信標準を日本の会社が完全に抑えていたら、
ガラケーがイノベーションと認識されていたかもしれない。
200:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:20:02.82 9A6go1Cf.net
技術を軽視してコミュ力重視してるからじゃない
田中耕一が平社員だったぐらいだもん
201:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:24:27.22 fVjp0+lm.net
50年前のポンコツがイノベーション?
大笑いだな
By アラン・ケイ
202:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:36:23.10 sDCp3lyA.net
日本は、また、下請けから始めるほうがいいでしょうね。
幻想という、ぬるま湯につかりすぎ
203:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:38:17.07 EtgFNzRK.net
イノベーションのための
解雇緩和法案と残業代0法案ですよ
204:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:42:47.39 bViryMAu.net
大隅良典教授の4ヶ条の一つ
「はやりを追うのはやめよう」
「AIで周回遅れ」だなんて騒いで、何の意味あるの?
今は誰も騒いでいないが、10年後には大騒ぎになるものは何か言えよ
「経済財政諮問会議」で、それが示されたのかよww
205:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:44:41.77 u/RcS/BB.net
第五世代コンピュータプロジェクトが30年も前にあった。
どうした?w
206:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:49:24.31 9xO9w9Xt.net
経団連が無能だからな
207:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:52:46.71 PMhTMZRJ.net
経団連や金持ちがあの手この手でイノベーター
を叩き潰すか飲み込んじゃうからなw
彼らのは次世代への投資じゃないんだよw
奴隷支配のため。
208:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:54:35.95 REy3ONtH.net
シリコンバレーなんだけど投資家がいるんだよね。
ハイテク出身のひとが多いらしいんだけどべつに
世界中から金を集めてると思うけどね。
でも銀行ではあまりリスク取れないわけで
だから一連の経営改革でいわゆる上流に資金が集まるように
するとそういう人たちが投資家になれるっていう
209:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:56:56.70 REy3ONtH.net
要は日本でいうとソフトバンクとかがそうだと思うんだけど
ああいう投資家がたくさんいるんだと思う
210:名刺は切らしておりまして
16/10/16 19:59:50.42 antlclbA.net
下請け転落の危機じゃなくて既に転落してるだろう。
今やスマホの部品やら半導体製造装置ごときでホルホルしてるわけだし。
211:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:00:16.47 REy3ONtH.net
一時期企業内で起業するとかそういうのがあったと思うんだけど
結局他の事業と兼ね合いが難しかったんだと思うんだよね。
だから成功した経営者が多額の報酬を受け取ってやめていくけど
あのひとたちはその後に何をやってるのかというとそいういう
ことをやってるんだろうとは推測できるよね
212:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:00:32.30 a2KcwXah.net
>>201
日本の経済界はお客さん(国内の従業員)を豊にしようなんて少しも思ってないよ。
213:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:07:27.54 REy3ONtH.net
結局収益性を高めるという一連の流れは何が目的だったのか
といえば
まず競争力の強化、経営者の報酬をあげることによる投資家の育成
年金基金の資源 だったと
214:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:09:47.83 REy3ONtH.net
そういう新陳代謝の激しい経済の状況で
既存の業界にはなかなか安住は見いだせないよね
215:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:14:38.87 O1Nh/CNH.net
下請けでも良いじゃん
六千万人時代のニッポンの姿、ラブソング
216:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:16:14.82 xxrm+IZI.net
日本でも新しい技術を使って、とか今までにない新しいサービスを・・・
というのはいっぱいあるよ。
でも、自分は大金持ちじゃないから、投資する気にならないんだよね。
こんな例が沢山あるから。
URLリンク(randomwalker.blog19.fc2.com)
<平成電電>投資家に「口止め」 「契約に守秘義務」
経営破たんした通信ベンチャー「平成電電」(東京都渋谷区、佐藤賢治社長)=民事再生手続き中=を巡り、
一般投資家から約490億円の出資金を集めた2社が、投資家と結んだ契約書の秘密保持条項を理由に、
契約内容などの情報をマスコミをはじめ第三者に話さないよう求めていることが分かった。
投資家は、元金返還の見通しなどについて2社から十分な説明がないことに不満を募らせており
「騒ぎが大きくなることを恐れ、口止めしようとしている」と反発している。
投資家から相談を受けた弁護士は「配当が停止されたり、元金返還の見通しが立たない状況下では、
契約の前提が崩れており、契約上の守秘義務が有効とはいえない」と指摘している。
後、ビットコインとかスカスカおせちで話題になったグルーポンだとか。
217:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:25:05.47 wYPZFGh/.net
2位じゃ駄目なんですかの民主党・民進党が日本の技術の進歩を遅らせたからな
そのダメージがこういう形で表れんだろう
218:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:31:07.96 REy3ONtH.net
イノベーションというとスマホの0円販売もそうなんだよね
昔割賦販売で起こったことに似てるんじゃないか
まぁタダで配る商法とかもあったが
219:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:31:17.65 PMhTMZRJ.net
今や世界各国からいろんな発想が生まれるから下請けでもいいかもなw
アイデアで競争するのだるそうだし。
220:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:31:54.15 xvqp0qZ5.net
毎年10兆円ほど在日に突っ込めば、日本は沈没するわな。
221:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:36:13.39 McnFa5Ki.net
国民から復興税しぼりとってるのに公務員給与上げるような国だからなぁ
222:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:39:08.52 nUpfJS51.net
少々物珍しいモノを、電通・博報堂使ってマスコミで大々的に宣伝して流行らせて
大勢が飛びつけば、もうイノベーションになるんじゃねの?
イノベーションに必要なのは優れたアイデアとかそういう次元じゃなくて
もう宣伝と販売の問題だけだろコレ
223:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:40:34.76 UwEmAOuM.net
>>173
「役人・サラリーマン上がりの経営者は客の声も聴かないし、顔も見てない」
こいつらの関心事は、相手に属性
その属性が俺の利用価値があると診た瞬間
いきなり丁寧なお言葉(これを慇懃無礼という)
こんなクズ揃いフルセットですわ
人間的に御仕舞い、最終ステージでナウ
いままで、刺そうかと思うことも度々や
人倫として許せんわけさ
それやると「傷害罪」
損じゃん、こんなクソのために俺の貴重な時間浪費はイラネ
それがありまして、なんとか刑法本法に触法セズで御座走路
224:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:42:39.69 djKuO4M/.net
>>201
まったく狭量な人間が上に立つと碌でもないことになる
225:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:43:26.70 xxrm+IZI.net
電通といえばセカンドライフを思い浮かべるな。
ここね。
URLリンク(www.change-makers.jp)
226:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:44:20.87 ChFQ15Wl.net
官民上げて、イノベーションの芽を刈り取ってる感はあるなww
227:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:47:11.63 2+hMmYDg.net
周回遅れなら前になれるだろが
こういうのにはゴールは無いんだよ
228:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:48:10.69 YEWf6gNs.net
イノベーションで失業する人も少なからずいるからな
既得権ってやつ
229:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:51:59.66 UwEmAOuM.net
社会主官僚制主義の肝は、変えない事
前例主義が好きなの~
先例主義に反するものは逮捕します
いざとなれば、公法な「刑事法」で強制起訴
死刑でOK牧場
230:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:53:59.40 YEWf6gNs.net
例えば外国でuberが流行っても
日本じゃ例の如く規制でNGじゃん
配車サービスが流行るとタクシーの運転手が失業すると
自動車の自動運転だっていよいよ技術的にモノになりそうってなったら
ドライバーの皆さんが失業しそうだから駄目だって規制かかるだろう
アメリカだったら「失業する?なら転職すれば良いじゃない(笑)」で終わりだが
日本人は失業しそうになったら政治家使って妨害を試みる
231:名刺は切らしておりまして
16/10/16 20:54:31.15 UwEmAOuM.net
>>218
ケツの穴が無い
大腸がうんこでイパーイ
はやく、口までウンコが逆流する事を心底願う
232:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:03:31.44 qyKvPEdp.net
>>67
富士フィルムなどの納得の企業も有ればオリンパスや東芝も入ってるのでなんかもやっとするチョイス。流石に三菱自は無いかw
233:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:04:32.39 ZHslhg+O.net
Airbnbもuberと似たようなものだな
民泊なんか流行ったら旅館やホテルが困るから駄目だと
しかし大半の国では禁止されてないから
どんどんサービス展開していって気が付けば世界はアメリカ産サービスばかり
日本の規制が解禁されるのを手ぐすね引いて待ってて
解禁したら即大々的にサービス展開するのは目に見えてる
で政治家や官僚は
「外国にサービス料支払うくらいならガラパゴスでいいんです!!」
でどんどん時代遅れの国になる
234:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:21:46.77 LKzXV1dN.net
>>177
まさか役人も金貨条項のアホに叩かれるとはおもわないだろうな
アホがユネスコ登録した「強制労働」以上の変な条文つけられそう
235:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:24:30.89 LKzXV1dN.net
>>187
お前らが最低のサービスで満足するならそれでいいんじゃね?
コンビニDQNが教壇にw
236:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:26:01.39 WLOJRD9Y.net
ロボット産業をITおよ�
237:ム介護福祉事業と密接につなげろ。 そしたら日本は世界を周回遅れにできるはず。
238:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:27:23.49 LKzXV1dN.net
つか、ここイノベーションスレだよな?
役人に借金するまで金出させておきながら
イノベーションはヤクニンガーとかお前ら終わってるだろ。
ほとんどの企業を日銀が買い取ったし、もう国が金がださなきゃ役に立たん民間つぶして
すべて国営にすべき
239:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:32:48.24 UwEmAOuM.net
>>228
その先例(前例)主義に反する犯罪者は
お得意な屁理屈法理を持ちまして「無期懲役」
こんな政治犯な裁判は、一切、報道されません
一種の「ひむつのアッコたん裁判」
240:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:34:31.20 UwEmAOuM.net
役人という「ゴースト」さんは、俺たちの存在を見せない
それが肝です
突然、消える「悪魔」でーす
こんな鰻、確保不能や
>>228
その先例(前例)主義に反する犯罪者は
お得意な屁理屈法理を持ちまして「無期懲役」
こんな政治犯な裁判は、一切、報道されません
一種の「ひむつのアッコたん裁判」
241:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:35:51.00 UwEmAOuM.net
今の日本行政の御主人さまは、誰?
これが上手く隠蔽されてます
242:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:36:35.68 UwEmAOuM.net
これは、寺ボスですけど、分かれば、焼き打つべし
243:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:37:15.08 UwEmAOuM.net
「おむつのアッコちゃん」かもしれん、怪しいぞ
244:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:38:08.37 9CYk0HoO.net
>>88
なかなか的射てるな
245:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:39:29.78 UwEmAOuM.net
日本政治を裏から操る怪僧「ラスプーチン」がいるかもな
それが誰かしらねーけどな
246:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:41:10.33 WLOJRD9Y.net
創造的破壊、シェアリングエコノミー、だとか。
イノベーションなんて産んでも無意味だそうだ。。。NHKスペシャルより。
247:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:42:29.49 UwEmAOuM.net
>>88
国民の不満を政府本体に来ないような「バイパス」な役目
こんなとこさ~
白地領収書問題を、ああいう形で終える内閣の腐り方
もうね~、話に成りませんがね、論外な酷さ
もう、「租税公課」欄、消してええの?
248:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:43:34.47 WLOJRD9Y.net
資本主義は、誰もが安価なサービスを求めるから、そういったイノベーションで古い産業を駆逐する。
そのイノベーションはさらに安価なイノベーションで駆逐される・・・
携帯業界が今後壊れていくであろうさまが、そういうことなのかもね。
249:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:50:45.45 UwEmAOuM.net
イノベーションなんて日本人に関係ない
ウゼー横文字使うな
不愉快です
だいたい、こういう訳わからん横文字ってさ~
云ってる当人が、この言葉の意味の深い意味が全く分かってない
そして、聴衆を煙に巻くときに、実に重宝します
コンプラ
これがそれでした
俺は天麩羅大好きだが、「コンプラ」大嫌い
じつは、あるNK225な名門会社の株総で聴いてみました
ここの総会議長がいかにバカか分かりました
もう、こんな会社、要らん
直ちに端末経由で全部、即行「売り」
どこでしょうか、すご~く、国営企業してましたね
一流大学(私大)♀には蝶人気っす
売ってOKでした
返り血を浴びなくて良かったわwww
250:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:52:37.40 XrlITyLf.net
NHKスペシャル見た。
継続的経済成長の観点からするとイノベーションにも限界がありそうだね。
251:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:53:17.66 InMx2SgQ.net
ジャップ民族終了のお知らせ
252:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:54:19.93 d6OGiq4M.net
でも、アメリカ以外でイノベーションが起きて、
グローバルで支配的な企業�
253:ェ生まれている国ってあるのか?
254:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:56:14.46 UwEmAOuM.net
胃のションベンなんて言うな
胃瘻な遺漏すんの?
殺されるぞ、そいいう無神経な国家の体を為さない偽全国
合法的な「オレオレ」詐欺、www
255:名刺は切らしておりまして
16/10/16 21:56:18.13 Zw84E+Xy.net
イノベーションでどういう事?あれほど、英語ができない日本と言われてたのに、
なぜ、英単語を使うのだ。
256:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:00:31.92 xxrm+IZI.net
ドラえもんの秘密道具。例えば翻訳コンニャクが実現すれば確実にイノベーションだよな。
257:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:01:29.18 UwEmAOuM.net
カルト経を魔意日、勤行なされてる盛和オッサマがな~www
こんなチミ~もう用ないよなキチガイ
おっさん、変に弄ってしまいました
「鶴丸」はいいがね~
變なカルト導入しました
この毒の効果が誰にでも分かるのも間もなくかな~www
258:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:03:59.04 d58R7vRZ.net
灘高 2005年卒業生の進学先
理系165人中 上位80人(成績は2004年第一回駿台全国模試)
01 現 東大理Ⅲ 21 現 東大理Ⅲ 41 浪 京大医医 61 現 京都府医
02 現 東大理Ⅲ 22 現 東大理Ⅰ 42 現 京大医医 62 浪 京大医医
03 現 東大理Ⅲ 23 現 京大医医 43 現 京大医医 63 現 京都府医
04 現 東大理Ⅲ 24 現 東大理Ⅰ 44 現 東大理Ⅰ 64 浪 東大理Ⅲ
05 現 東大理Ⅲ 25 現 京大医医 45 現 東大理Ⅰ 65 現 東大理Ⅰ
06 現 京大医医 26 現 京大医医 46 現 京大医医 66 現 東大理Ⅰ
07 現 東大理Ⅲ 27 現 東大理Ⅲ 47 現 京大医医 67 現 神戸大医
08 現 東大理Ⅲ 28 現 東大理Ⅲ 48 現 阪大医医 68 現 大阪市医
09 現 東大理Ⅲ 29 現 阪大医医 49 現 東大理Ⅰ 69 現 東大理Ⅱ
10 現 東大理Ⅲ 30 現 京大医医 50 浪 東大理Ⅲ 70 現 京都大医
11 現 東大理Ⅲ 31 現 京大医医 51 現 東大理Ⅱ 71 現 東大理Ⅰ
12 現 京大医医 32 現 京大医医 52 現 東大理Ⅰ 72 浪 京都府医
13 現 京大医医 33 現 阪大医医 53 現 東大理Ⅰ 73 現 東大理二
14 現 東大理Ⅲ 34 現 東大理Ⅱ 54 現 京大医医 74 浪 東大理Ⅰ
15 現 東大理Ⅲ 35 現 東大理Ⅰ 55 浪 阪大医医 75 浪 東北大医
16 現 東大理Ⅲ 36 現 東大理Ⅰ 56 浪 京大医医 76 現 東大理Ⅰ
17 現 京大医医 37 浪 京大医医 57 現 京大医医 77 浪 京大医医
18 現 東大理Ⅲ 38 現 阪大医医 58 現 京大医医 78 浪 阪大医医
19 現 東大理Ⅲ 39 現 阪大医医 59 現 阪大医医 79 現 東大理Ⅰ
20 現 京大医医 40 現 東大理Ⅰ 60 現 京大薬学 80 現 東大理Ⅰ
259:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:04:11.19 v9j2GLtf.net
理由上げたらキリなさそうだが、おまいらのレス見てて思ったのは、欧米の会社ってストレス溜まらなそう。
260:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:04:21.76 EtgFNzRK.net
>>245
ARMとかraspberryPiとか
261:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:06:12.99 8OCVhWy7.net
お前らみたいな、
普通と違う人を喜んで叩くバカが
イノベーションを一番阻害してるんだけどな。
そのことに気づかないまま、
文句ばかり言って生きて行くといいよ。
262:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:07:23.94 qyKvPEdp.net
イノベーションってこんな意味か。よく知らなかったな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
確かに日本のは散発的局所的に発明なり革新なりはあるけどライフスタイルや考え方全般にまでは無いかな。
思いつくのはファミコン位か。
263:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:08:04.55 xxrm+IZI.net
>>245
自己レスだけど、イノベーションと言えるかどうかは分からないけど、
世界を相手に頑張っている分野はあるにはある。
132 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 17:23:09.19 ID:xxrm+IZI [1/6]
一応
任天堂 DSとSony プレステは世界で頑張っている。
後、マリオとかゼルダとか、FFや一部のアニメ。
264:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:10:18.84 UwEmAOuM.net
そして、株総のあと、ある処理します
いきなり、300円から200円まで
265:低落 あれは、現物ホルダーを殺しました なんだよ、このふざけた「コンプラ」 これは、マスゴミ、スルー だって、この会社の「出稿」ってスゲー 政治會社らしい処理で終了 www 大株主に糸山?は、既に現物バイバイ ほんで、売り板掛けます こうやって、政治家を総動員するんや
266:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:10:56.36 UwEmAOuM.net
株総は、みんな必ず池
で、質問しる
267:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:11:37.26 UwEmAOuM.net
ここまで書けば、この会社が「旧JAL」ということ分かるやろ?
268:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:11:48.53 JgOcDufk.net
移民の欧米に負ける?
あっちが政治的に後進国化するほうが早いね
269:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:14:50.07 5Eru9JZo.net
航空行政の補助金℃は~半端じゃない
「MRJ」は使えない
これが俺の結論
イノベーションから最も離脱してる組織葬式なんだわ
270:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:18:46.19 wl0XbTg5.net
>>255
携帯ゲームはみんなスマホに移行してるから売れなくなってる
据え置き型はまだ頑張ってる方だが先行きは不透明
あとFFなんか売れてるのは日本だけだし
アニメだって喜んでるのはマニアだけ
大して受け入れられてないよ
271:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:20:39.65 0EFQ8ZxD.net
欧米には自由があるからな
272:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:20:56.77 V9lHqZ5T.net
社会そのものが、あれやっちゃダメ、これしてはダメの処罰の社会だからだ
あれをした、これをした、良いことをした、皆でほめましょうの、奨励社会ではないからだ
一種の刑務所なのだ。だから、刑罰ばかりいってる社会になってるのだ
どこに、良いことをしたときの、奨励の「ほめる社会」があるのだろうか?
文化勲章なんてものは、やらせ、ではないか?
八百長グループが文化勲章の候補の人を選んでいるのだ
冒険する意欲がなくなってしまうのだ
霞ヶ関の国民に対する政策は、国家発展でなく、公務員の安定生活を実行してる
それも、国民の税金で実行してるのだ
日本を守る守護神は、そのときが至るのを、辛抱強く待っている
そのときには、政府と官僚と公務員の生活は破綻するだろう
因果応報という結果になると予測できるが、どうにもならないことだね
国民は、そのときには、神の裁きの厳しい現実を見ることに耐えられるのだろうか?
273:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:21:53.52 0iP+SJMC.net
韓国はどうなの?
274:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:23:29.62 +IqzrduU.net
なぜおまえらは逆に考えられないんだ?
イノヴェイションなんかがしんぱんに起ったしにゃ安心して仕事してられねえだろが。
イノヴェイションを起こさないことがまさに日本のイノヴェイションなのさ('ω`)
275:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:25:59.37 xxrm+IZI.net
>>261
否定から入ることで優越感に人って多いね。
イノベーションって登場したときはそうだけど、
そのうちすたれていくんじゃなくて?
WindowsやiPhoneも例外ではない。
ちょっと否定から入る人について調べてみた。
URLリンク(www.google.co.jp)
276:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:27:25.47 5Eru9JZo.net
2000年にこの1984年に民営化(60%は運輸大臣ホールド)
「日本航空株式會社法」
1952年な法律
いわゆる「特殊法人」な株式会社
これは、日銀の組織形態に近い
あと有名なとこでいうと、「電源開発株式会社」がほぼ同じ時期に設立
この二社のストリームは、おもろ
電発はヒノキ舞台に出ました
これは、死人が数人でます
URLリンク(www.youtube.com)
「九頭龍川ダム」汚職事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
おい、いまでも、もっとスマートにしてるぜ
バカとは関わるな
277:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:28:11.08 wl0XbTg5.net
規制でメシ食ってるのは他ならぬ政治家や官僚自身もそうだからな
民間企業が主導権握って色々決めてしまったら
政治家や官僚の存在意義が無くなってしまう
278:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:28:33.01 nh9rh/J+.net
>>266
クリティカルシンキングってやつだな
まずは疑ってかかる
イノベーションにはそういう疑ってかかる態度が必要だね
279:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:32:04.86 xxrm+IZI.net
>>269
論点違ってない?
自分が話したのはこういうのもあるよね?
って話しただけであって、これからこういうのが流行るよね。
といっているわけではない。
論点のすり替え。馬鹿じゃないの。
280:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:32:25.27 5Eru9JZo.net
営利法人は、商法で規制
宗教法人は、商法で規制してませんが、何か問題か?
これを無神経にできるクソ汚
281:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:34:17.85 5Eru9JZo.net
政治献金というボディー風呂な毒入りでーす
じわじわと脳味噌まで汚染します
そして利用価値終了後は、安楽死させます
282:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:34:46.75 APAJAIkp.net
一周遅れの先頭
283:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:36:08.80 5Eru9JZo.net
意のクソべろべろを邪魔してるのは、特殊阿呆人や
ここが裏の本丸
虎ノ門界隈で立ちションしろや
284:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:36:22.32 nh9rh/J+.net
>>270
否定から入られたら感謝すべきだと思うなぁ
違う観点でのものの見方をを知ることが出来る
だから議論は楽しい
285:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:36:37.53 0EXMQyGF.net
朝鮮総連、ヤクザ、パチンコ、
キャリア制のコリア愛官僚廃止
罰則重く規制を緩和する、
携帯、地上波、農業、電力、自由化
在日外国人犯罪重罪、刑務所増やす事が
日本の為そして地球を助ける技術が
日本で出来ます、
286:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:37:07.36 5Eru9JZo.net
あとね~
アゴ
アシ
ヘソシタ
たのしくない?
287:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:38:42.45 +gNAOzqV.net
イノベーションが産まれてる国自体が稀
288:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:39:05.73 5Eru9JZo.net
もうすこし、オマエ等も戦後の政治経済史をお勉強しなされ
だだでなくてもバカなのに、これ以上、バカしてどうすんの?
莫迦の屋上屋は、喰えないよ
289:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:40:38.36 xxrm+IZI.net
>>275
否定かは入るのはOKだと思う。
では自分の考えは?
否定だけして自分の考えを出さないのは単なる、否定をして優越感を得ているだけ。
否定するなら、自分の考えを述べなきゃね。
じゃないと説得力ない。
そういう人は確かにいる。そこでではあなたの考えは?
というと「え?」といって何も答えられない。
そういうひとは自分の考えなんかなにもない。単に否定だけをして中身のない馬鹿だと思う。
あなたの考えは?教えて。
290:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:42:38.14 5Eru9JZo.net
いちばんヤバい組織形態は~
見かけは「営利法人」
実態は・・「宗教法人」
これは、ヤバイでちゅ
みなさまのご多幸をお祈り申しあげます
この~判別式、結構、錯綜してます、はーい。
291:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:46:18.51 5Eru9JZo.net
電発の佐久間ダムの基礎で五〇人以上の白骨がでます
静岡県警本部、帳場立てましょうか~
天の声で、「病めなさい、埋め戻せ」
現場の警官も息つけたのんw
292:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:46:22.39 8MbbDYcQ.net
学ぶの語源がマネぶの人種だからなw
293:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:48:52.65 aCb0BWR4.net
>>8
三菱は問題外はどうかと思うぞ
294:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:50:01.01 5Eru9JZo.net
>>256
運輸族が、あのとき、空売りで~御幾等稼ぎましたか?
295:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:50:01.32 iSrSHVMw.net
まぁ、誰かがアイデアを出しても、周りの人間が「出来ない理由」を出すだけで、どうしたら実現するか話し合わない
結局は、やる気のある人間を、やる気のない人間が叩くから、出来る人間は効率良く出来る環境を求め、国外へ流出
296:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:58:01.50 5Eru9JZo.net
「ネトウヨ」に効く薬
これは~たぶん『井のベースションベン』
ゼニに成る
たぶん、こいつら家族からも見放されてます
薬害訴訟も無いよ
殺したら家族から感謝されます
これが、イノベーションです
297:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:58:39.07 uMAvDYTa.net
>>11
そういう事じゃんねーんだよ
だからおまえはいつまでたっても社会を何も知らない日雇い派遣なんだなw
298:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:59:48.09 XrlITyLf.net
>>250
日本の経済を変えるようなところにももう少し出て行ってほしいものだw
299:名刺は切らしておりまして
16/10/16 22:59:57.06 nUpfJS51.net
>>286
2chの殆どのレスが
社会的影響力が無い無気力人間が
政府、個人、役人、経営者、日本人で 目立つ やる気のある人を
叩いて否定する事で成り立ってるじゃんwww
300:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:03:36.53 4R+cvhJn.net
何かといえば日本独特の連帯保証人を求められるからな
融資が受けずらいだろ
301:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:06:16.24 YeLNUKK7.net
だって日本企業は会議が最優先だもの
302:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:10:24.69 ZHslhg+O.net
イーロンマスクを見てみろよ
人類を火星に連れてゆくと大真面目に語ってるぞ
お前らが「日本にイノベーションがない」って嘆くのは
単に産業競争力を維持したいからそう言ってるだけで
人類史にその名を刻もうとか全く思ってないだろう
欧米人と日本人ではスケールが違い過ぎる
303:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:11:35.13 djKuO4M/.net
>>290
なんと惨めたっらしい
304:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:19:00.98 0hsRvsl2.net
イノベーションが企業単位で行われるなら
組織維持や収益向上が前提になる
また、市場が国内市場中心なら市場構成員の生活文化
という意識が制約条件として加わる
生活文化は基本的に保守的なものだからスタイルの更改は難しい
宗教的制約が少ない日本ではあるが、基本的に構成員の同質性を重視する社会だから
305:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:43:41.96 xhC3I0I/Q
日本人は上から下までそのほとんどが人から奪うばかりで何も与えない
これでは国が衰えるのは当たり前であるし
先の見通しが暗いのも仕方のないこと
306:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:20:29.94 XrlITyLf.net
>>286
アメリカですら多くのアイデアは否定されるが、少しずつ内容を変えながら何回も説得する。
「2位じゃダメなんですか」に対して「ダメなんです、1位でなければ」と言わなきゃいけない。
307:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:23:01.78 +2rGVG7e.net
denaみたいに大手なのにキュレーションメディアとかパクってコンテンツを作るようなことやってる限りイノベーションなんておきません。
denaまじで消えろ
308:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:32:09.14 5Eru9JZo.net
>>229
この「コンビニ」が何でもサービスはタダはイカん
だって、普通な人が全部します
視てて可哀想
涙も出てくるよ
この非道な光景みて、何とも思わないの?
309:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:32:56.48 5Eru9JZo.net
こういうのが「デフレ」の震源やでー
310:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:32:56.94 0hsRvsl2.net
1位を目指した結果としての2位だ
最初から2位を目指して2位になる人間などいない
目指して2位になれるのは余裕で1位になれるものだけだ
しかし、1位になれるのに2位になるのは志が低い
そして2位で得られるものはほとんど無い
まあ、私だったらこういうな
311:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:33:24.26 5Eru9JZo.net
請求すべきものは、請求すべきものと思います
312:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:46:27.16 LdDGGJKD.net
イノベーションは自発的な現象だ。
イノベーションを起こそうとしてさまざまな政策(特許、賞、科学への公的資金供与)が試みられてきたが、
そんな政策は、たまには役立つこともあろうが、たいていはすこぶる当てにならない。
適切な条件が整っているところで新しい技術が自らのリズムにしたがって出現するだろう。
自らに最も都合のいい場所とタイミングで新技術は現れる。
人々に自由にアイデアを交換させ、直観に従わせるのがいい。そうすればイノベーションが自ずと起こるだろう。
科学の洞察もまた然り。
Matt Ridley
313:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:46:40.29 PMhTMZRJ.net
天才のおまいらさんを学歴で差別したからですよね^^
314:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:50:13.49 YeUaSoSC.net
ところで、いのべーしょんって、なんなのさ?
315:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:51:14.68 PMhTMZRJ.net
イノベーターのことだろ。
316:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:52:21.91 YeUaSoSC.net
いのべーたーって、なに?
カタカナ語使わないで説明してほしい
317:名刺は切らしておりまして
16/10/16 23:55:42.77 kObLGSSu.net
会社に寄り掛かって無駄メシ食ってる奴が多すぎる
仕事のアウトプットをちゃんと評価しないから結局年功でアホみたいな給与になる
液晶や半導体系、プロセスみたいな覚えりゃ誰でもできる仕事に年収800万とかザラ
ばかじゃねーの?と思ってたら会社傾いてた
318:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:01:58.55 tsQOH15l.net
>>305
新しいことを開発する
319:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:03:50.92 IzoKyn2D.net
>>309
ありがとう
例えば、みんなが揃いも揃って携帯電話持つようになったこともいのべーしょんですか?
320:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:04:23.75 uCQ0JwTD.net
イノベーションするぞイノベーションするぞイノベーションするぞ
321:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:06:48.62 uCQ0JwTD.net
>>303
ワ○ミ式ならでそうだよな
血反吐はこうがなにしようがイノベーションだすのに無理といわせないで24時間休み無しで働かせる
322:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:07:09.33 3AHJb2+X.net
エコポイントで甘やかされて
日本の家電は止めを刺されたなw
323:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:11:53.55 yPoIfIcT.net
>>1
それがTPPでやろうとしていること
日本破壊計画
324:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:18:32.90 ymrT5N/0.net
>>310
それは典型的なイノベーションだね
良い意味で新しい常識を生み出したらそれはイノベーション
325:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:23:41.22 pBtT3Zz7.net
>>313
国内液晶テレビ市場が好景気
⇒日系企業の合従連衡がなくなり非効率が温存
国内で過当競争
⇒海外市場が全部サムスンに持っていかれる
シャープが液晶パネルに過剰投資
⇒10年後に台湾企業に買われる
エコポイントはシャブ打って気持ちよくなって
大きな後遺症が残った典型的な愚策
326:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:38:54.51 xo7kEPTN.net
>>4
何言ってんだおまえw
パヨクと在日じゃなくて
自 民 党
がそれまでの開発体制とか回って他の全部破壊したんだろうが。
税金も技術も流出させて。
まず税と国に寄生する自民党と自民サポーターの駆逐が急務。
327:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:44:08.63 4SZQbnFM.net
Airbnbやuberのようにわざわざ規制の壁にぶつかることしなくても
日本人好みのものを作ればいいじゃない・・・そういう考えがイノベーションにつながるんでね
328:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:57:47.18 4SZQbnFM.net
>>309
それは「開発(ディベロップ)」とか「発明(インベンション)」じゃないの
>>310
みんなが携帯を持つようになったこと自体より、
携帯と言うものが現れていろんな常識や社会のルール、人の行動様式など
が大きく変革していったことのほうを言うんじゃないかな
329:名刺は切らしておりまして
16/10/17 00:59:13.95 R77I1YfH.net
精霊の守り人 33突き目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ranimeh板)
330:名刺は切らしておりまして
16/10/17 01:05:02.84 xo7kEPTN.net
イノベーションとマネタイズを厳密に分けるべきだよね。
そこをごっちゃにするから、おかしくなる。
イノベーションは政府主導もあるし、起きたからって
イコール市場での利益につながるとは限らない。
今の日本はイノベーションの種は豊富にあるが、マネタイズの調子が悪い。
331:名刺は切らしておりまして
16/10/17 02:22:57.81 s/OBZDYs.net
スキル(お手伝い)売買サービス きなこ
URLリンク(skill-kinako.com)
自分の得意なことで収入を得たい。
忙しい時に代わりに買い物に行ってほしい。
苦手な家具の組立てを代わりにしてほしい。
そんな希望や悩みを解決するサービスです。
売買手数料無料ですのでお気軽にお試しください。
332:名刺は切らしておりまして
16/10/17 03:09:04.20 DugM/gOV.net
>>79
余裕が微塵もなくても「知能」がちょぴっとだけあれば
「シナチョンを叩いてもな~んにも解決にならない。全く意味ない」
と理解できるから普通はシナチョン叩きなんてやらないんだよね
ヤバイ時ほど
ネトウヨはガチで脳みそが狂ってる狂人だから理屈が通じない
さっさと自殺すればいいのになあいつら
333:名刺は切らしておりまして
16/10/17 03:16:51.33 Q4gIqYNK.net
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきた東京
334:名刺は切らしておりまして
16/10/17 04:13:09.13 F9G+R08d.net
当たり前じゃん。
米国より、未来にある時代なのだから。
335:名刺は切らしておりまして
16/10/17 05:33:03.39 P/FuFvI0.net
これは安倍ちんGJだね
336:名刺は切らしておりまして
16/10/17 05:44:59.96 ymrT5N/0.net
>>321
そのように分けたとしても
イノベーションが細っているというのが
337:>>1の記事の主張のようだ
338:名刺は切らしておりまして
16/10/17 05:45:37.31 MsQMsZb8.net
これからますます盛んになる宇宙開発には日本の技術や日本人の忍耐強さ・オタ気質が必要
339:名刺は切らしておりまして
16/10/17 05:46:56.75 MZVcs1Wv.net
>>326
× これは安倍ちんGJだね
◎ これは安倍ちんNGだね
340:名刺は切らしておりまして
16/10/17 06:17:19.43 kM8lnmed.net
アメリカは別格。
しかし、欧州経済は崩壊寸前、あと半世紀もしないうちにイスラム教徒の人口は3割を超えるだろう。
おそらく、欧州の22世紀は、没落と混乱とテロにまみれたものになる。
欧州の金持ちの白人は、アメリカなどへ脱出を図ることになりそう。
341:名刺は切らしておりまして
16/10/17 06:36:39.75 VxiwPqCN.net
>>328
真面目に宇宙開発で日本が先行してる分野なんて何かあんのか?
342:名刺は切らしておりまして
16/10/17 06:41:20.56 4AVoV8nO.net
>>318
その2つ、国内マスゴミが矢鱈褒め上げるけど、欧米では参加者が
暴徒化するほどの激しいデモが各国で頻発し、思ってるほど事業が
進んでない
Uberが「宅配サービス」に進出したのも、ビジネスモデルが崩壊寸前だから
343:名刺は切らしておりまして
16/10/17 06:46:21.82 inGZE23a.net
米はともかく欧てなによ
344:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:06:00.68 fBBSpZnv.net
海江田三郎、、、ワラワラワラ
日本企業の買収のされ方って、なんか変なんだよねー
金出してるのも日本の銀行!
日本企業を、日本の金で、外国人が買ってる!?
そして好き放題やってる、リスクはほんとに外国人が取ってるのか?
失敗したらリスクを負うのは日本の銀行じゃね?
つまり、銀行が売国してるだけじゃね?
345:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:12:20.70 Jv9VON5w.net
イノベーションなんて20~30歳の天才が生み出すもんだろ
そもそもからして少ないからしょうがない
若者世代の数を勘案すれば日本は4000万人規模の国家だろ
346:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:12:23.23 VxiwPqCN.net
イーロン・マスクって南アフリカ人だろ
母親がカナダ人だからカナダ国籍はあるが
347:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:19:38.13 VxiwPqCN.net
我がの大学の先生の研究に出資してるのはアメリカの会社なんだけどさ
3Dプリンタと接着剤とそこら中にある岩とか礫片で地球だろうが火星だろうが
どこであろうと一定強度の建築物が作れるって研究してるんだが
日本の会社はどこもお金だしてくれなかったと言ってた
イノベーションの芽みたいなものは日本にだって沢山あるが
それを育てるのは結局は金
経済力が落ちていくとやっぱそういった物は生まれないと思うわ
348:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:23:07.42 3QnwZcTS.net
経営管理職だぞはいりませんの みじめな氷河期おじさん、
プログラマーの方は登録は済ませてますか。
アホ竹中、それがアメリカ経済政策か、アホウ。
特別に有能でなかったとしても、アメリカではプログラマーならば
年収最低でも1000万円以上だ。
アメリカ中間層の上級、アッパーミドル・クラスは
年収1000万円から年収2500万円の階層だ。
プログラマーだったら、アメリカへ行けばあこがれのアメリカン・ドリーム、
アッパーミドル・クラスに簡単に仲間入りできるよ。
アメリカでは、この20年間にアッパーミドルの
人口が倍増している。これだけでわかるだろ、
アメリカ経済衰退なんていうこと自体が日本マスゴミらが流す、
安倍自民が流してる大うそだからね。
349:まあ、カネ次第の国だから、金髪の彼女も ゲット出来ると思っていてくれたまえ。 プログラマーの仕事をアメリカで続けていたら、 合衆国政府に申請したら『 アメリカ市民権=アメリカ国籍 』 を得られるようになってるぞ。 日本て、まだ同一労働同一賃金とか、問題やってるのか。 アメリカは、もうすでに管理職なんていないぞ、 仕事進捗の係りなんてアメリカでは薄給だ。 プログラマーの足下にも及ばないんだ。 日本でプログラマーやってるヤツは、 アメリカへ行けば収入が10倍になるぞ。 まあ、アホ日本は、小泉首相の時代に 六本木ヒルズ族とかやってただろう、 管理職どもが日本では中間マージンを 全てネコババして得たカネで 芸能人呼んで毎夜のパーティーなんだろ。 はい、日本でプログラマーは割りに合う仕事では、ありません。
350:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:29:23.50 6+6vFJE2.net
イノベーションなんてかしても
結局裁判で争わない限り、給料には反映されないからな
給料もらいでイノベーションとか言ってるやつは
単なる馬鹿だ
351:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:40:14.40 cFuFZ7fa.net
シリコンバレーの企業なんか見てみろ。
お行儀のいい日本の大企業は絶対に採用しない、
奇人、変人、天才か馬鹿かわからない、
ある意味、非常に偏ってたり、尖がってる連中だらけだぞ。
金太郎飴のような同質の人材ばかり採用してる
日本の企業では、イノベーションなんて無理無理。
352:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:51:04.97 inGZE23a.net
米国は金に貪欲だということが全ての起点だからな 歴史文化がないだけ有利
353:名刺は切らしておりまして
16/10/17 07:51:36.50 RQQT8s/V.net
日本はソスト軽視だからなぁ
354:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:00:57.56 m6PTfV33.net
>>335
アメリカは人口が多いから若者も多いし活力も出るだろう。
企業で採用されず一獲千金を狙う若者同士が集まり独特なカルチャーを作り出すが
日本はいつまでも「正社員こそ正義!」で大企業にしがみついて
企業のすねをかじる安定志向の精神しかないから社会は変わらんよ。
>>337 それを育てるのは結局は金
アメリカの経済の活力は、新しい技術とそれに期待して利回りを狙う投資だから。
ミュージカルも映画も投資家の資金で回ってる。
お金を市中で「動かす・集める・回す」、この方法がアメリカ人は長けている。
個人投資家がスポンサーなら既得権益に縛られることはないが、
大企業なら既得権益の中でしか動けないからなあ。
日本で「自由にやっていいよ」と金を出してくれるのはソフトバンクぐらいじゃないの?
日本の大企業なら即村社会の論理でしか動けないからな。
355:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:09:08.34 Sqd7UYPd.net
こんな感じでしょうか…
URLリンク(www.xcream.net)
356:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:09:25.79 Lg6WbZ0S.net
インテリ大卒にまかせておけば安心
357:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:16:06.10 VlAK8DYv.net
イノベーションは民間で起こるものだからな
インターネットは従来国家主導で始まった
元は60年代の冷戦時代の概念
それから何十年も研究者専用のものだった
これがNCSAのアルバイト学生がブラウザを作ってから
それから爆発的に普及してイノベーションを起こした
その後もそうだ
自由な発想は民間から生まれる
国は規制をするのが仕事だ
イノベーションは生み出せない
国にできる事は規制を撤廃して自由な発想を生み出す土�
358:艪�る事 ドローンなんか完全に規制に潰されてる
359:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:17:58.29 rJSO3slD.net
>>337
そんな研究だけやって人生終わっていく
アマチュアのバカな研究に投資するのは
山師くらいなものだよw
企業のプロの研究開発はもっとシビアだ
収益性がなければ即効で切られる
Googleに猛烈に売り込んで採用された
東大のロボットベンチャーも
Androidの元開発者だったプロジェクトリーダーに
バックれられて、あっけなく放出されたしw
360:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:23:51.73 DeEFOEg/.net
>>290
iphone出たときも
並んで買ってる奴馬鹿にしてたし
テスラの失敗望んでるし
新しい物を否定するのが好きだからなぁ
361:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:25:27.54 QFaG1hla.net
だって全力でイノベーション阻止する国じゃん
362:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:25:49.16 PRaj022C.net
もともと下請けなのですが
363:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:27:40.88 yU+Zd3Vj.net
有史以来一度も停滞したことがない国はなかろうが。
364:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:36:46.40 4hiF1Eey.net
>>347
おいおい、詳しいことは分からんしサラッ読んだだけだが
特定の材料に頼らず(現地調達の瓦礫やスペースデブリ)
火星でも地球でも(無重力や地球と異なる重力)
3Dプリンタの応用で(クレーンだドリルだ複数の機材を使わずに)
建築物が作れる
これ物凄い技術だし、これ単体で地球外居住区を作れはしないとしても
骨組になる筐体は構築できるなら宇宙開発において超有用かもしれない
イーロンマスク辺りが放っておかないだろ。
宇宙に限らず、山岳地帯や深海など資材を運ぶのが困難な場所でも活用できる可能性もある
365:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:41:07.76 XeyXew+f.net
下請けに転落
じゃなくて
もう既に下請けです
366:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:41:56.91 7lJDV4h+.net
>>1
周回遅れで結構。悪い見本をじっくり見てからでも構わんだろ。
イノベーション、技術革新のすべて、良いものとは限らんからな。
パクリ、コピペのほうが楽だ。
後から来たのに追い越され、泣くのが嫌なら、さあ歩け、日本のためにな。
367:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:43:11.18 rJSO3slD.net
世の中、大きいウソほど信用される
火星に住むとかw
3Dプリンターでイノベーションw
建築や機械製造の現場を知らん奴はこれだからw
368:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:43:23.82 inGZE23a.net
日本は憲法9条を破棄すべきだな
精神的にもしばってるから「イノベーション」を「進出」に展開できないんだよ
アメリカのように侵略国家にはなるべきではないが、戦前の進出国家にもどるだけでよい
バブルまでの日本がすごかったのは戦前教育うけた日本人が支配してたからだし
369:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:44:56.88 rJSO3slD.net
GHQとマッカーサーのおかげなのに
戦前教育の賜物とか行ってて笑える
370:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:45:41.55 rTS2CV7a.net
日本はまだ頑固な旧世代がトップで仲良しクラブを作ってるからな
371:名刺は切らしておりまして
16/10/17 08:46:15.08 pRv58fSO.net
既にハイテク部品工場なのでは
372:名刺は切らしておりまして
16/10/17 09:00:17.89 yE3yy4UQ.net
もうすぐわりとマジで若返りできそうって話はどうなった?
俺40半ばなんだが、今の財力、知力で20歳代の肉体に戻ったらこれこそイノベーションだろ。
ホントに若い奴からしたら邪魔だろうがw
373:名刺は切らしておりまして
2016/10/1
374:7(月) 09:12:51.45 ID:yKHKONUL.net
375:名刺は切らしておりまして
16/10/17 09:15:44.63 Ob/uaiWB.net
【移民】外国人労働者受け入れ拡大に意欲 石原経済再生担当相
スレリンク(bizplus板)
【社会】1日2時間以上残業する人の25%が“精神面での不調”を実感…職場が残業する雰囲気だからetc
スレリンク(newsplus板)
【社会】恋人なし7割、「恋愛が面倒くさい」…お見合い復権がカギ ★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】25歳過ぎたら、結婚相手ぐっと減る? 未婚の背景分析★7
スレリンク(newsplus板)
【話題】30代男性がマックでクーポンに「吐き気催す」 女性告白ツイートに男性の異論殺到★8
スレリンク(newsplus板)
【マネー】競馬、競輪、株…最も簡単に1000万円儲けられるのは何?
スレリンク(bizplus板)
376:名刺は切らしておりまして
16/10/17 09:18:55.59 Ob/uaiWB.net
【話題】30代男性がマックでクーポンに「吐き気催す」 女性告白ツイートに男性の異論殺到★9
スレリンク(newsplus板)
377:名刺は切らしておりまして
16/10/17 09:20:25.56 oWlTRkrK.net
そもそも日本人だけしか受け入れない風潮が悪いんだよ、どんどん移民すれば良い話が
378:名刺は切らしておりまして
16/10/17 09:36:02.05 m6PTfV33.net
>>352 これ物凄い技術だし、
「使える」技術でないとな。
飾り物の伝統工芸じゃあるまいし。
379:名刺は切らしておりまして
16/10/17 09:45:05.28 inGZE23a.net
団塊世代とその下あたりが完全に消えてからだな
そのころには戦後を終わらせる勢いもついてくるだろう
380:名刺は切らしておりまして
16/10/17 10:06:44.44 4hiF1Eey.net
>>365
金に出来るかどうかは技術の発明とは異なる段階の問題
スレリンク(bizplus板)
このトイレ利用状況把握技術なんて昨年まで技術と呼ぶのもおこがましいDIYレベルの工作だったのだが
ビル管理がサービスとして提供する、金になる話になりつつある
エレベーターが発明された時、貨物ならまだしも人間を箱に入れて上げ下げする為に誰が金を払うのかwと笑った奴は多かったはずだ
階段のぼれば良いだろwと
みてみろ現代ではエレベーターの無いビルなんか嘲笑の対象だろが
発明された技術を金に変える、要は皆が使う商品なりサービスに展開していく過程こそがイノベーション
他国が当たり前に使うようになるまで規制しまくってる国にイノベーションなんか起こせない
381:名刺は切らしておりまして
16/10/17 10:06:56.49 yKHKONUL.net
つまりあと30-40年ほど待てってこと?>>366
さすがに脳なしが酷い、物考えない方が良さそうだぞきみは
あいつが居なければ、と言ってるうちにきみじしんの人生も日本も過ぎている
382:名刺は切らしておりまして
16/10/17 10:20:09.56 4hiF1Eey.net
>>367
もっと言えば
>>337の技術自体がイノベーティブかどうかは論ずる必要がない
技術が革新的かデカい話かなどどうでも良い
デカすぎる話だろうがショボすぎる技術だろうが、それを金に価値有る物に変えていく環境があるか
リスクを取れる社会かどうかが問題
金になるか分からない、他所が成功したら上にも話を通しやすくなる
セグウェイ?死人が出たらいけないので許可しない
ドローン?人の上に落ちたら誰が責任とる?カメラで個人情報が盗み撮りされたら?
新薬、遺伝子工学、とんでもない
他国が成功してから後追いすれば良いのだよマネシタ電器こそナショナルだ
そのくせ国内企業にとって都合の悪い事実は隠蔽するのな
383:名刺は切らしておりまして
16/10/17 10:28:34.40 YpuyjSHA.net
>>352
3Dプリンターでドアや窓が作れると思う?
コンロや換気扇、給排水管、電気配線用意できると思う?
384:名刺は切らしておりまして
16/10/17 10:32:01.04 oWlTRkrK.net
松下電器に同じ様に言ってほしい
385:名刺は切らしておりまして
16/10/17 10:33:23.68 NUMRv7Dz.net
出る杭を打つようなことばかりやってて閉塞感から抜け出す気もなければ
世界の急激な動きに取り残されるのは明白だわな
386:名刺は切らしておりまして
16/10/17 10:54:32.85 uCQ0JwTD.net
>>372
小保方さんなんであそこまで必要以上に粘着されたんだろうなw
マスゴミが全ての元凶
387:名刺は切らしておりまして
16/10/17 11:12:00.24 4hiF1Eey.net
>>370
〉これ単体で地球外居住区を作れはしないとしても
骨組になる筐体は構築できるなら宇宙開発において超有用かもしれない
筐体の意味わかるか?読める?筐体
宇宙とか山岳地帯に色んな道具や材料運ぶの大変でしょ?
鉄骨とセメント類
クレーン車、ミキサー車、ドリル色々要るでしょ
それが
材料は現地調達、道具は3Dプリンター派生の機械だけ、ならイノベーティブだろ
もちろん現在 巷にある樹脂を射出する3Dプリンターとは違う機械だよね
瓦礫や岩砂と接着剤って言ってるんだから
コンロ?電気配線?なに言ってんの?
【筐体】って言ってるだろ
スケルトンだよ
388:名刺は切らしておりまして
16/10/17 11:14:16.70 in3km6K0.net
>>370
最近の工場だと設計図打ち込めばロボットが勝手に組み立ててくれるぞ
389:名刺は切らしておりまして
16/10/17 11:28:47.00 T062QjPG.net
産まれてもすぐに壊すからなw
390:名刺は切らしておりまして
16/10/17 11:28:50.50 rJSO3slD.net
>>370
3Dプリンターが物凄い技術とか言ってる時点で察しが付くわなw
>>367
発明を金に変える過程だなんて
勝手に意味を定義付けしてるけど、
それは何のイノベーションですか?w
元の英語は革新する行為や過程を意味する
だから、ほげほげのイノベーションというべきであって
>>1は単にイノベーションっていってるだけで
具体的に何のイノベーションなのかわからないんだよ
391:名刺は切らしておりまして
16/10/17 11:41:22.57 rJSO3slD.net
>>375
それなら話が膨らむな
例えば蜘蛛みたいな巨大な産業用ロボットが
強力な繊維を吐き出しながらプログラム通りに動いていく
完成したら防弾蜘蛛の巣の出来上がり
軍が欲しいだろうな
392:名刺は切らしておりまして
16/10/17 11:45:40.46 F4fmkFIz.net
日本でイノベーションとか無理だ。
□経営者
アメリカ→短パン/アロハ/サンダルやTシャツ/ジーパン/スニーカーで自由な服装で自ら自由な発想を生み出す環境を大事にする
日本→背広/ネクタイ/革靴を着ていれば仕事していると勘違い。規則を守ることを最優先。
□社員
アメリカ→仕事さえしていれば服装自由。出社時間もかなり自由のフルフレックス。結果をだすことが最優先で服装とか規則とか関係ない。
日本→背広/ネクタイ/革靴さえしていれば仕事をしていることになる。結果より規則を守ることが最優先。
□雇用
アメリカ→すぐ首になるが、会社の福利厚生がハンパない。例えば会社にいる間の飲食は全て会社もち、通勤用自動車貸与、住宅費フル補助
日本→首にはしない。が、大手企業ですら福利厚生削りまくりで住宅手当すらないところもある
□事務所
アメリカ→開発/研究系は1人つき個室がデフォ。普通事務であっても1坪程のパーテションで区切られた個人スペースが与えられ集中して仕事ができるように成っている
日本→長屋みたいに机がよこならび、雑談、談笑が響き集中して考えることができない
□その他
アメリカ→シャワー完備デフォ。アメニティも会社持ち。米国の日本支社にすら完備している。
日本→ロッカールームが合ったら恩の字。シャワーなんてものはシマノ本社以外にない
□給与
アメリカ→個人実績に基づいて年俸で支払われる。天井が無い。
日本→年功序列といいながら上司の好き嫌いで決まる。実力、個人の結果など関係ない。せいぜいボーナス数万円差
これで世界とイノベーションで競えとかムリゲー。
竹槍でB-29落とせと言っている戦中と同じレベルの馬鹿が舵取りしている。
そりゃ敗けるわ。
393:名刺は切らしておりまして
16/10/17 11:58:47.01 rJSO3slD.net
>>379
日本社会の致命的な失敗は全てが利権で決まる事
オリンピックロゴのコンテストは
最初から出来レースで、審査も受賞者も
利権の身内の中で行われていた
だから官僚の兄貴や広告代理店と繋がってる
佐野健二郎みたいな能無しが担ぎ上げられて
結果はどうでもよく、海外のネタを適当に泥棒していた
394:名刺は切らしておりまして
16/10/17 12:03:45.90 RIM58Cfq.net
日本はそもそもイノベーションは苦手。
日本のものづくりの強さは開発の強さではなく生産技術の強さ。
海外のワーカーってほんと底辺でクソみたいなやつが多いけど、日本のワーカーはモラルも能力も高い。
日本の平等教育、見捨てない教育の成果だったと思う。
反面出る杭は打たれる文化により新しいものが生まれにくかった。
そして現場が海外に移ったことによりモラルと教育に支えられた生産技術は崩壊した。
協調性とか空気を読むとかそんな文化は早く捨てる事だ。
395:名刺は切らしておりまして
16/10/17 12:25:13.46 63YhuM4p.net
>>381
日本のワーカーも海外のワーカーもマニュアルに書いてある作業をこなすだけ
そこに能力やモラルが関係あるのか?
396:名刺は切らしておりまして
16/10/17 12:47:45.23 jdt7R8gW.net
海外:あれ?ネジが一本足りねーぞ?
まぁいいか。一本ぐらいなくても問題ないやろ
日本: あれネジが一本足りねーぞ?
やばい他の製品に混入してるかもしれない。
今日組んだもの全部チェックするぞ!
今後はネジチェック工程を追加するぞ!
これ。
ルールすら守れない海外とルール以上の事をやり、さらにルールをどんどん改善しようとする日本。
397:名刺は切らしておりまして
16/10/17 12:49:39.02 jdt7R8gW.net
これを大卒技術者じゃなく、高卒ワーカーができるのが日本の強さ。
反対に大学は遊んでばかりの日本は上層は欧米に大敗。
398:名刺は切らしておりまして
16/10/17 13:00:26.18 63YhuM4p.net
日本だって嘘は日常だろ
杭打ち偽装、産地偽装、燃費偽装
そんなんばっかりさ
399:名刺は切らしておりまして
16/10/17 13:01:05.67 mMBywKpt.net
ソフトウェア軽視してきたツケ
400:名刺は切らしておりまして
16/10/17 13:28:05.12 uCQ0JwTD.net
>>385
アメリカじゃ産地表示ないだろ
食品規格でちっちゃい異物3つくらい混入ならおkとか
たしかそんなゆるい規格
食中毒はデフォ
401:名刺は切らしておりまして
16/10/17 14:54:03.24 4hiF1Eey.net
>>377
巷にある樹脂を射出する3Dプリンタとは違うだろ、材料は瓦礫とか岩。何回いわせんだ。
金ってのは価値の暗喩だろうが、日本
402:語わからねぇなら話しかけてくるな innovationとは発明の事ですか?違うだろ?新たな発見や発明があろうとも、そこに価値を見出だして世間に広く普及するように出来なければ世界は変わらないし革新は起こらない まだ世界が知らない価値をいち早く見出だして、そこに投資なり注力するリスクテイカーだけが革新者になる。 後追いや他人の挑戦を貶めるだけの者には縁の無い話 革新を起こせた物だけが革新的な発明品なのであって、それは発明された瞬間に与えられる肩書きではない 革新を起こした、世間の価値感なり常識を変革した後に与えられる称号だ 世間に価値を認められる≒金になる、だろうがボケ
403:名刺は切らしておりまして
16/10/17 14:58:51.48 rJSO3slD.net
>>388
凄く熱くなってるボケとか言ってるけど
君、何もわかってないねw
金になれば世界に価値を認めてもらえるとか言ってるしw
ガリレオの地動説って金にならないけど
価値を認めてもらえてるよねw
やっぱ学のない人って感情的になるだけで
何の発明もイノベーションも起こせないねw
404:名刺は切らしておりまして
16/10/17 15:10:28.72 1pWQYb42.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続けた上で、
学会本部へ送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出るわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
405:名刺は切らしておりまして
16/10/17 15:12:19.67 rzZisCYn.net
自国製品の購入に自国民に8%の制裁金を課しているから民間投資が伸びないんですけど?
406:名刺は切らしておりまして
16/10/17 15:15:11.49 DaBFDeA0.net
官僚もキャリア官僚は答えがわかってる受験問題集を解くのは得意だがプライドだけ高くて実務能力が低く仕事できない
実務を担当するノンキャリは
問題発見から情報収集から調査から書類作成から細かいこと全部コツコツやってて
学歴も出世もないがとても優秀な連中が多い
407:名刺は切らしておりまして
16/10/17 15:34:35.93 9yhzmDkY.net
>>389
本来のイノベーションの意味は 新機軸、新しい切り口という意味ですから
経済性や普及なんて関係ありません
従って、今現在も日本中で小さなイノベーションは無数に生まれていると思います。
ただ >>1や 頭の悪そうな意見の大半は
イノベーションとはiPhoneみたいな商品を作って世界に普及させて大儲けするという意味なので
まともに考えてはいけないのでありますw
408:名刺は切らしておりまして
16/10/17 15:48:53.33 XyYjG2L5.net
年功・終身というカス制度を続けてく限り堕ち続けていくだけ。
クズ集団の経団連も早いこと完全廃止に向けて動き出せよ。
じゃないと経団連の会社も凋落していくだけだ。
409:名刺は切らしておりまして
16/10/17 16:03:51.11 m6PTfV33.net
>>379
アメリカ→変化して当たり前
日本→変わらなくて当たり前
410:名刺は切らしておりまして
16/10/17 16:14:39.27 1+pudLTe.net
まだやってんのか、この製造終了したソニーの電池でチンポ斬りする企画
411:名刺は切らしておりまして
16/10/17 16:25:10.55 kQPJiTsk.net
イノベーションなんか出て来るわけないじゃん
会話のスピードからして
20代30代と、それこそ60代70代とじゃ
スピード違うに決まっとるじゃん・・・
会議で前の会議の目録と復習から始まる会議ばっかりww
おいおい・・・テンプレの資料作りに痴呆だらけじゃ
同じような形式の仕事づくりしかできないに決まってるじゃん・・・
策士もいなければ、毎回同じ手法に、判子しかない
何手先まで読めるか知らないけど、毎回、同じ対局で投了しとるだけだし。おもしろくもなんともないね~
412:名刺は切らしておりまして
16/10/17 16:28:14.28 1+pudLTe.net
電通と韓国人の、文句言うな工作で生活が酷くなってんだが
東京の連中ってこんなのばかりか?なんも出来ないじゃないか
413:名刺は切らしておりまして
16/10/17 17:03:38.20 Lg6WbZ0S.net
>>355
少なくとも治具造りには役立つよ
414:名刺は切らしておりまして
16/10/17 17:09:14.63 Tc3fRFS3.net
たぶん、部屋に居ない間に東京の連中は、しょうもない爪たてて逃げてるんだよな
オカマとオカマのロボットとで
415:名刺は切らしておりまして
16/10/17 17:09:33.91 jr0TZWJ7.net
周回遅れにすることがアベノミクスなんだから
本望だろう
416:名刺は切らしておりまして
16/10/17 17:19:05.76 T4+Wicva.net
失われた20年の積み重ねだよな
コスト回避リスク回避、失敗は許さない
イノベーションなんて求めてなかったし
417:名刺は切らしておりまして
16/10/17 17:36:19.52 XyYjG2L5.net
転落の危機じゃなくてとっくに転落済みだよ。
この記事書いた奴の頭の方が周回遅れだと思う。
418:名刺は切らしておりまして
16/10/17 18:25:50.65 OPtrgSd6.net
ITITと言ってるがインターネットの大元は
戦時の通信関係の研究から。非市場。
ロケットや衛星の商用利用でどうのこうの言ってるが、
元は軍事関係だろうが。
新幹線売り込みの話でてるが、新幹線のはじまりは
戦闘機の軍事技術の転用だろ。
GUIだってジョブズが発見するまでは研究所で眠ってた。
イノベーション自体は政府関係、非市場の研究から生まれるのが多数だが、
それを商業に利用して金儲けにつなげるかはまた別問題ってこと。
これをごっちゃにするから話がおかしくなる。
今の日本はイノベーションはばんばん起きてるがマネタイズを
もっとできるって話だな。
419:名刺は切らしておりまして
16/10/17 18:54:48.74 4hiF1Eey.net
>>389
よりによってガリレオw
価値を認められてたら後世の作り話が拡がるかw
世をイノベイトした時点、世間に認められ新たな価値を生み出し富を産み出し世界を変えた頃には
発見者本人が世を去り、浴すべき称賛も富も得られなかった
その不遇が
『それでも地球は廻っている』
だろうがw
発見発明がイノベーションではない。それを拾い上げ世に問い世界を変える行程がイノベーションだろうが
別の言い方をすればガリレオはイノベイターであったか?コペルニクスは?ベッセルは?ブラッドリーは?
誰が発明発明したか、荒唐無稽であるか逆に地味でショボい話か、そんな事はどうでも良い
百の種の内どれから芽が出るか
これは色が悪い、こいつは話が眉唾だ、確実に芽が出る物にだけ水を掛けたい、建築�
420:ノ3Dプリンターだとよ、火星へ住むなんて本気か? ガタガタ言ってるだけじゃ100年待っても芽は出ないぜ どれが芽の出る種か?水をぶっかければ答は出るさ。大量の破産者、人生を棒に振る者が出るだろうが1つか2つは世界を変える花を咲かすかもしれない。 なぜ日本からイノベーションが起こらないか、部屋に閉じ籠ってる素人童貞みたいにリスクを取らず長考してるからだと思うわ。
421:名刺は切らしておりまして
16/10/17 19:08:10.46 Tc3fRFS3.net
よく言うよなあ、むかし部屋にはいっさい戻ってこずに居たら
警察も大倉工業も俺を追いかけまくって
そのくせ今度は部屋に居てても文句ばっかり
こんな年上ばっかで開発できるか
あと、そのロボットの年下も
422:名刺は切らしておりまして
16/10/17 20:35:48.94 heWxdM6G.net
>>387
お前は無知過ぎる
アメリカの食の安全性を管轄してるFDAという機関はかなり厳しい
例えばトランス脂肪酸は日本ではスルーされてるけど
アメリカでは危険なのでマーガリンは禁止すると言ってる
日本は添加物だらけのコンビニ弁当なんかが普通に売れてるし
お世辞にも体にいいと言えないカップラーメンなんかも売れてる
食品の規制が緩いのはどっちかって言えば日本の方だ
423:名刺は切らしておりまして
16/10/17 20:47:28.75 zIqOMWgi.net
そんなことより日本発のバブルを起こせや
金利を5パーセントに戻せよ
424:名刺は切らしておりまして
16/10/17 20:51:21.85 2k0knizQ.net
日本でイノベーションが生まれにくいのはメディアにも問題があるよな
・記者クラブ制度によって役所に取材ができるメディアが限られている
・事件や事故が起きると社会部やワイドショーが犯人探しをする
・編集と営業の分離が不徹底なので大広告主に逆らえない
・退職するまで現場にいることが難しいので専門知識を持った記者や編集者が育ちにくい
425:名刺は切らしておりまして
16/10/17 20:58:47.65 v92rRP6L.net
日本人は、既成の文化への適応、すでにある現実への適応を最大の美徳としていて、
新しいもの、革新的なもの、開拓的なものは、海の向こうからやってくるものだと思っている。
426:名刺は切らしておりまして
16/10/17 20:59:42.65 OPtrgSd6.net
研究から生まれてるのも考えると、
公務員が起こすイノベーションも多いとも見れるな。
427:名刺は切らしておりまして
16/10/17 21:07:57.11 v92rRP6L.net
日本企業において優れていたイノベーションはプロセスイノベーションで、
生産工程、品質管理などに関するもの。効率的で品質の高い製品を作る技術革新。
しかし真に産業革命的なイノベーションというのはプロダクトイノベーションで、
こちらは独創的な発明と呼ぶにふさわしい。