【国内】イノベーションが生まれない日本、「欧米の周回遅れ」世界の“下請け”に転落の危機★2at BIZPLUS【国内】イノベーションが生まれない日本、「欧米の周回遅れ」世界の“下請け”に転落の危機★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名刺は切らしておりまして 16/10/15 23:54:38.19 2F09/Uiu.net 日本は別に周回遅れじゃない。 思考回路が欧米と違って局所最適化されて、習慣化しちまってるから環境変化に対応できなくなった。 日本の場合、イノベーションに個別投資しても無駄。 基本的な思考で、より細かい方向にしか物事を考えない癖を矯正し、一旦目的や原点に立ち返ることを教育するだけで皆目覚めるだろう。 だが、教える側の教育者や中高年自身が石頭の権化なのだから… 401:名刺は切らしておりまして 16/10/15 23:56:16.01 wZrL+yxS.net 大学の教官は、ターミナルの裏コマンドとか教えてくれなかったしな 汎用機にもあるけどな ま、そんな反則ばっか、クリンチばっかやってると開発なんかできるわけ無いし 402:名刺は切らしておりまして 16/10/15 23:57:34.40 p/tXCZEj.net >>387 イノベーション自体の意味はそうだけど、ここでの主題は今のIT産業、 これから出てくるであろうAI産業に匹敵するレベルの産業のタネになりそうな ものだから大層なものじゃないと駄目だろう。 そもそも、各界の常識を変えるものは大層なものだと思うけども。 数日のハッカソンとかで出てくるもんじゃないと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch