【国内】イノベーションが生まれない日本、「欧米の周回遅れ」世界の“下請け”に転落の危機★2at BIZPLUS【国内】イノベーションが生まれない日本、「欧米の周回遅れ」世界の“下請け”に転落の危機★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名刺は切らしておりまして 16/10/15 22:21:04.29 uXsoeFPG.net >>274 だってアイフォン以外信用できないんだもん アンドロイドは所詮進化系セルラー電話という感じ アイフォンは全くの異質な携帯電話 301:名刺は切らしておりまして 16/10/15 22:22:53.80 WmybiuRx.net 発明というのは適応心からは産まれてこない。 不自由な生活を「こういうものだ」と適応することからは生じてこない。 そこで思考や発想がストップしてしまう。 302:名刺は切らしておりまして 16/10/15 22:26:43.88 WmybiuRx.net 親や祖父やご先祖さまがこうやってきたからこういうものなんだと ただ習慣や環境を鵜呑みにして適応していることを美徳とするかぎりは そこから新しい開拓や発明は何も起こらないんだ。 303:名刺は切らしておりまして 16/10/15 22:27:14.77 wCTxc4c8.net >>290 海外にお手本があるなら徹底的にパクる、そして日本流にアレンジするってのが 日本が有史以来やってきたことで、今後も続ければよいと思う。 お手本がないものをどうするか、というのは皆さんが指摘するように難しくて ゼロベースで思考する、とか曖昧なことしか俺も言えないな。 しかし完全な独創ってのも幻想であり、基本的には既知の知識や思考法の組み合わせに 過ぎないのではないかと思っている。だからこそ科学研究すらAIが代替し始めているんじゃないか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch