16/10/09 19:30:14.76 RglPvzxo.net
>>825
俺みたいに、英語で話や質問を受け、日本語で丁寧に説明して理解させる。
最後の挨拶だけ�
868:ャ暢な英語でW フランス人もそういう奴なんじゃないかw
869:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:30:17.45 ek/IQM0j.net
>>825
>パリだと普通の警官、駅員、携帯ショップの店員あたりなら英語は通じる。
人によるけど、簡単な英語なら通じている。携帯ショップは微妙だが。
870:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:30:22.81 w84Z+F+C.net
>>828
つうか難民問題なんて欧州のキリストvsイスラムの歴史の1ページにすぎんだろ
もう何百年とやってる話だよ
長い目で見れば夫婦の痴話喧嘩みたいなもの
871:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:30:47.47 d8jkalf+.net
そりゃアジアの英語圏でない先進国が日本くらいしかないからそら最下位だろうw
872:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:30:51.74 GxUHRqpd.net
ハンガリー語
バスク語
なんかシラネーけど、日本語と似たようなストリームしてる
驚いたわw
873:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:31:02.11 y8sg2DcQ.net
>>827
俺は香川だけど、四国の遍路で外人ばっか
でも英語でドイツ人と知らずに話してるけど、キャッチボールなんて出来ないね
だって、いきなりドイツ人のおばさんが
「あなたは、ハリー・ポッターでは無い」
とか英語で話すから理解でができないぞ、エマ・ワトソンに滝川雅美
まあ、四国の遍路業者では、英語も片言でみんな日本人の爺さん婆さんが外人の世話してるわ
実際はどんななんか知らないけど
まだジジババのほうが英語やってるわ
874:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:31:06.94 0Em0qWyv.net
ネイティブっぽく聞こえるから英語が上手いと言う馬鹿な奴おおいのに驚くわ
ネイティブっぽく話してても、何言ってるか全くわからない奴いるからな
通じるか通じないかが重要なんだよマジで
素人はこれだからダメだわ
875:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:31:08.65 kTegDFMP.net
英語が話せないからこそアジアのトップになれた
876:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:31:24.26 Eikkd/F9.net
>>836
トイブチ
877:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:32:24.32 GxUHRqpd.net
>>846
それは、「文脈」の問題です
単語を無意味に並べても意味なし
878:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:32:27.74 EEECxJ3w.net
>>837
英語は何処の国よっても最低限必要だから英語がダントツ
東南アジア行こうがインド行こうが英語で大体はカバー出来る
スペイン語なんてその地域だけのローカル語
スペイン語圏に行っても飛行機は国際法で英語必須だし
879:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:32:57.35 KctVldjD.net
>>844
ハンガリー語も勉強したなあ。
ちなみにハンガリーはヨーロッパの中で唯一人種はアジア系だから、
言語も印欧系じゃないのよね。姓名の順で呼ぶのもハンガリーだけ。
880:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:33:06.21 49amTUhl.net
英語が話せるように教育すると海外に働きに行ってしまって
経団連が安く使い潰せないからわざと話せないようなカリキュラムを採用しているのでは?
881:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:33:27.91 xVIUqfSe.net
>>845
必要があればじいさんばさんだってすぐに覚えるもんだよ。
言葉ってそんなもん。
日本人は文法に正確で間違いなく話そうとするから構えてしまう。
もっとラフに使えばいいんだよ。それで通じるから。
882:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:33:33.90 GxUHRqpd.net
>>850
英語と米語を外すと~という意味です
これは、別格です
883:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:33:50.81 Eikkd/F9.net
>>847
ある意味真実かも知れん
言葉ができないからこそ
中身で勝負しないといけないからね
884:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:34:21.77 RglPvzxo.net
俺は思ったよ。
英語は文法がタコだから、単語だけ残せば十分だと。
英語の代わりにもっと簡単な言葉を作る必要があるのではと思った。
ひらがなで。
885:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:34:32.99 bUYohbfD.net
ただ、英語が話せる人の割合増えたらむしろ給料高い米国とかに
移住しちゃいそうだから、英語できない人がエリートでも多いってむしろ
プラスだったりするんじゃないの
886:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:35:07.31 EEECxJ3w.net
>>855
日本が強かったのはグローバル化が進んでない昔の話
今は英語の強いシンガポールとかにどんどん抜かれてる
887:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:35:20.50 y8sg2DcQ.net
>>853
俺は、疾患で実家に居るけど
空海がつくった四国遍路は、病院で見放された病気が治ると
世界からみんな来てる
俺は病気は治ってないけどな
もう毎日いろんな騒ぎがあるぞ
しまいに、正岡子規にされるんか
888:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:35:36.85 qcPN+x3n.net
ヨーロッパ人が英語できるのは隣国との共通語として必要だから
韓国人中国人は金欲しさに日本語勉強するからジャップは英語できないw
889:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:35:48.98 GxUHRqpd.net
>>851
ボヘミアンとか~ロマとかに愛着を感じます
絵画や音楽、とても良いと思う
890:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:35:58.74 Eikkd/F9.net
>>858
あんなの優秀なやつ引っ張ってくるインチキじゃんw
891:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:35:59.18 jvYV+emF.net
w
892:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:38:14.65 iJw3mk3N.net
日本人は、出来ないなら出来ないと素直になれないのが問題だよ。20年間、ずっと誤魔化している。
893:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:38:41.26 +Vqce1DU.net
世界に出るのに必ずしも英会話が必要とは限らない。
グランツーリスモの山内、メタルギアソリッドの小島、スーパーマリオの宮本
いずれも英語を話せない。
894:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:38:58.85 w84Z+F+C.net
>>857
最近のエリートは子供の英語教育に熱心だから
未来のエリートは日本から出てくぞ
895:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:39:20.59 y8sg2DcQ.net
>>864
滝川雅美の件は、出来ないと言ったのに追いかけてきてんじゃんか、ソニーの仕事
896:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:39:37.91 RglPvzxo.net
Japan as No1
>現在でも、日本経済の黄金期(1980年代の安定成長期、ハイテク景気〜バブル景気)を象徴的に表す語としてしばしば用いられる。
この時代、多くの日本人が英語を十分に使えたか?
違うだろ?何故このように評価される圧倒的な経済理力、世界的影響力(文化含めて)を持ったのか
897:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:39:47.44 KctVldjD.net
英語の格言
What got you here won't get you there
(過去うまくいった方法では将来うまくいきませんよ)
日本が経済大国になれたのには翻訳して母語で教育する体制を構築できたのが大きいけど、
これからの時代はそれじゃまずいですよってことだ。
明治の頃と今じゃ経済も学問も進歩の早さが違いすぎる。
明治の頃は条約結ぶのに大臣閣僚たちが1年以上船旅して欧米に行ってたんだぞ。
今じゃ3日で帰ってこられる。
898:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:39:49.32 36Eyw4hp.net
>>862
インチキでも勝てば良いんだよ。
899:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:40:23.77 xpcCg9Yv.net
ハッキリ言ってさ、日本語ほど内容が濃く緻密に人に伝えられる
言語は無いんだよw
だから英語とかザックバランすぎて使いづらいって事さwww
緻密な日本人には不向きなんだよwwwwwwwwww
900:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:40:55.10 toDEwTbK.net
教師がバカだから
901:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:41:02.93 0Em0qWyv.net
今の子供が大人になった時は普通に英語が話せて当たり前の時代だから
902:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:41:07.39 bUYohbfD.net
>>866
まあ、最近Ph.dアメリカで取る人増えている気がするもんな
903:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:41:32.85 Eikkd/F9.net
頼むから英語で話して下さいといわれてからでも遅くはない
それまでは実力を付ける方が良い
904:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:41:49.1
905:1 ID:Eikkd/F9.net
906:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:41:56.24 36Eyw4hp.net
>>865
それだけの実力があるからね。
そして英語ができてたら日本なんかにいないよw
907:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:42:03.62 KctVldjD.net
>>865
そいつらにはなれないけど、英語は誰でも身につけられる。
908:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:42:14.42 EEECxJ3w.net
>>868
グローバル化も進んでない昔話
当時は日本に来る外国人も少ないし、日本語勉強する外国人も少ない
909:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:42:16.83 Kk1uqW90.net
>>868
今の中国と同じ。
過去の栄光に縋っていてはいかんよ。悲観的・自虐的になる必要もないけどさ。
910:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:42:24.40 MF5Ch1Wa.net
>>800
まあ強要はしてないだろうけど。
金という目先の餌によって、植民地支配の手先として自国を売った売国奴と考えることができる連中であることは確か
日本でいうならキリシタン大名がそれに該当するかと思う。
秀吉や家康がイエズス会の目論見を見抜けなかったら、
日本も同様に文化を破壊されて英語圏になってた可能性がある
911:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:42:41.51 Hq+NKs4x.net
戦時中に敵国語と称して英語を排除してきたからね
日本語は日本でしか通用しないから亡命の心配もないと文科省の官僚も言ってたし
これじゃ英語に力を入れようなんて思わないだろう
912:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:43:10.98 gBsnvZcV.net
日本人「お前等が日本語話せよ、ジンガイ」
913:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:44:07.11 36Eyw4hp.net
>>876
すぐそれかw
まっ、せいぜい頑張れよ
914:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:44:16.64 EEECxJ3w.net
>>880
中国は人口規模や国の規模考えたら今でも経済的に小さいくらい
915:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:44:23.09 xwRwjrsI.net
高等教育するのに自国語で済むからな
916:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:44:47.56 w84Z+F+C.net
>>865
宮本がiPhone7の発表会でティムクックの次にプレゼンしてたけど
完全に日本語で、全部同時通訳されてたな
917:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:45:35.61 Eikkd/F9.net
>>884
お前もインチキ頑張れよ
918:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:45:44.26 EEECxJ3w.net
>>886
日本も大学院レベルは英語の割合高いよ
大学なら中国でも韓国でもタイでも自国語で自国語の教科書使って勉強してる
919:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:45:55.72 8JCnAF8f.net
日本以外のアジアって、たいがい欧米の植民地だったからね。
そりゃ英語も上手くなるだろw
920:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:46:42.01 36Eyw4hp.net
>>888
ありがと。頑張る!
921:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:47:02.38 ogPNxoAx.net
必要性が薄いからだよ
結局大半の人は大学受験用にしか使わないからね
英語よりもっと使わないドイツ語フランス語は仮に低くても問題にすらならないだろ
922:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:47:07.17 FfsEbypm.net
先進国の公用語が普及するのは発展途上国と決まっている
自国の産業が薄いから先進国と取引するしかないため
フィリピンとかは英語が公用語
923:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:47:10.02 iJw3mk3N.net
>>890
それらの国々は独立したが、日本は現在進行形で植民地だろw
924:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:47:21.05 Eikkd/F9.net
>>881
あれ何でわかったんだろうね?
925:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:47:31.42 YPtOG7/A.net
頭脳流出を防ぐためにむしろいくら勉強しても英語が話せないカリキュラムにしてる
926:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:47:33.78 w84Z+F+C.net
>>868
あの頃は冷戦末期で東側諸国の生産力がなかったからな
冷戦終結で中国やアジアの途上国が続々と資本主義化して
日本に安値競争を仕掛けてくるなんて誰も想定してなかった
927:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:47:58.77 RglPvzxo.net
最近、色々な業界で次のキーワードして重要と意識されている言葉は
ハイコンテクスト(High Context
928:) これは、日本文化やフランス文化とかの阿吽、行間までも含めた濃い人間関係や情報密度文化 言語的に池沼の選別が簡単 対して 英語は ローコンテクスト 端的に言えばざっくばらん 質より量の世界 だから英語圏は気違いや池沼の見分けがしにくく、異常者が猛烈に多く存在可能 英語が主のグローバル企業に籍を置いた事があれば心当たりがあるだろう。
929:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:48:16.27 gBsnvZcV.net
アルスラーン戦記でパルスを制圧したルシタニア人が、自分達の方が立場が上のはずなのに相手の言語で話さなければならない、と嘆くシーンがあるが
普通は遠征して行く側が相手の言語を習得するのだから、
行く時は勉強しなければならないが、迎える時はこっちの言葉でいいだろ?
930:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:48:25.77 GxUHRqpd.net
>>882
一方、米国さんは、「1936年9月18日」
この謀略事件直後、「大日本帝國」とは何か
これを国家肝いりで研究体制を構築します
その集大成が~ルース・ベネディクト『菊と刀』に結集
「敵を知り、己を知れば~百戦危うからず」
それに比べて、アンポンタン低日本帝國は、何してたの?
ば~か、死ね
931:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:48:44.76 EEECxJ3w.net
>>893
英語が強いシンガポールや香港あたりにどんどん抜かれてるよ
外為規模だって東京市場よりシンガポール市場がずっと大きいしね今は
932:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:48:58.91 36Eyw4hp.net
>>890
欧米ってw
オランダも、フランスもいたけどね。
933:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:49:01.63 J+Xe0eV/.net
>>769
I was one of people who think English language isn't required to Japanese people but through my foreign dispatch which isn't my wish from bottom of my heart,I naturally came to improve my English proficiency.
934:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:49:37.46 Eikkd/F9.net
>>901
コピペ?
935:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:50:02.39 ek/IQM0j.net
一番必要なリーディングこそちゃんとやればいいし、必要であれば専用の
アプリ(構文を取るアプリ)
とか開発できそうなのに全然そんなのできる気配がない。
936:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:50:29.29 bUYohbfD.net
>>895
スペイン人が自分たちでキリスト教の宣教師送り込んで
内通者作り出して、超でかい帝国作ったってドヤったらしい
937:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:50:47.20 YVTJwt36.net
>>890
イギリスの植民地だったシンガポール、マレーシアはまだしも
そうじゃない韓国や台湾や中国やベトナムやカンボジアより低いのはなぜか。
義務教育で習ってて出来ないんだから負け惜しみでしかない
938:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:51:02.68 GxUHRqpd.net
向こうは~敵国の文化・制度・政治を解釈
こっちは~「鬼畜米英」で野球語とかバスケ語を変な日本語転換
こんなクダラン事しかオツムが回りませんでした
馬鹿・アホって伝染力が半端ちゃうわwww
939:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:51:36.29 Eikkd/F9.net
>>906
スペイン人
アホだな
でも感謝しないとなw
940:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:52:08.28 iJw3mk3N.net
別に出来なくても良いけど、出来ないといけない人が出来ないってのは酷いよw 成毛みたいに開き直ったりw
そんなこと、ビルゲイツに言えよ。アホかとw
941:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:54:07.56 FfsEbypm.net
>>901
嘘をつくな
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
942:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:54:46.02 y8sg2DcQ.net
>>899
むかし、関西学院大学の海外漂流が趣味の先輩が居て
おかしな屋台でおかしなもんばっか買ってくる
タバコのガラモとか
んで、あうあうじゃなくて、なんか言ってるんだけど
うんこちゃん、うんこちゃんしか言って無いんだそうだ
ほかは雰囲気出すのと手振りでいけるんだと
小泉純一郎ネタ
しっかし、ガラモってタバコは臭いし
バチバチ不良品は火出すし、すげかったな、いまもあるんけ
943:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:55:34.39 36Eyw4hp.net
>>912
ガラムねw
944:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:56:26.02 FfsEbypm.net
土人は英語喋らないと商売にならないから
一大産業が無いから先進国と取引しないとやっていけないため
945:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:56:30.58 EEECxJ3w.net
>>911
外国為替の取引額はシンガポール市場、香港市場が東京を抜いてるよ
株式市場よりずっとでかいんだよ
946:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:56:49.87 y8sg2DcQ.net
>>913
インドネシアだっけか?
947:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:58:04.30 qcPN+x3n.net
>>901
英語が強いフィリピンは?w
948:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:58:19.65 36Eyw4hp.net
>>916
うん。殺人タバコ
949:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:58:28.59 qcPN+x3n.net
>>902
オランダフランスは欧じゃないの?w
950:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:59:00.94 Eikkd/F9.net
>>915
シンガポールの自動車ってすごいの?
951:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:59:11.94 gBsnvZcV.net
>>912
昔、ガラムマサラを初めて知ったとき、ガラムみたいに火花が出るくらい辛いもの、という意味かと思っちゃいました
952:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:59:44.58 RglPvzxo.net
言語的優先度
日本語(敷居は高いものの詳細を含めての膨大な情報量の処理が可能)
CPUに例えると64bitCPU
英語 (ただの言語ツール、使えれば便利だけれどそれ以上でもそれ以外でもない)
CPUに例えると4bitCPU
953:名刺は切らしておりまして
16/10/09 19:59:57.09 qcPN+x3n.net
>>920
フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、時々レクサス
タクシーはヒュンダイ
954:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:00:28.07 36Eyw4hp.net
>>919
いや、欧だけど英語全然喋べんないなって思ったから。ごめん。フランス人とか特に英語下手だしw
955:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:00:32.73 Bh1ujaSw.net
日本の英語教育が間違ってるんだよ
956:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:00:49.11 qcPN+x3n.net
>>922
下位互換も対応アプリもない64bitて
957:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:00:51.48 Eikkd/F9.net
>>923
それってシンガポール製?
958:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:01:30.57 qcPN+x3n.net
>>925
受験科目の英語教育のこと?
959:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:01:36.55 cVPDqfba.net
そのうち先祖返りがもっと進んで、自民党憲法草案どおりの律令制の
古代社会が実現すれば、今ですらまだましだったと、思うでせう。
960:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:01:59.70 qcPN+x3n.net
>>927
え?自動車なんて低所得が作るもんでしょ?w
961:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:02:27.24 TgLiXoIP.net
英語が話せない日教組の先生が教えたから英語は絶対に話せない
962:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:02:41.17 Eikkd/F9.net
>>930
アメリカとドイツ
963:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:02:42.32 VYBjTOmD.net
習うより慣れろ とはよく言われてるな
確かに、俺たち、日本語の文法を勉強して、
日本語話せるようになったわけじゃないしな
964:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:02:50.45
965:FfsEbypm.net
966:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:03:22.03 MF5Ch1Wa.net
ネイティブには通じないカタカナ英語と和製英語普及知るので問題ない
日本人にとってはね
967:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:03:22.31 RglPvzxo.net
>>926
>下位互換も対応アプリもない64bitて
16bit言語のひらがな、カタカナと
32bit言語の漢字文化圏一部対応というおまけつき
もちろん4bitの英語までinclude
968:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:03:43.28 EEECxJ3w.net
>>924
それでも日本人とは比較にならない程上手いぞ
老人でもペラペラ出来るフランス人も結構あるしね
平均的な日本人はさんきゅーくらい。
ぐっどもーにんぐって言えたら平均的日本人より上。
969:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:03:43.86 4pR4sWg5.net
英文法を疎かにするからでは?おれ、アホ高校だから英文法習わなかった
970:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:04:08.37 Eikkd/F9.net
シンガポールの現地人は奴隷だろ
971:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:05:33.19 36Eyw4hp.net
>>934
国のなんの意味がある?
なんかしてくれたか?
972:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:06:18.38 kTegDFMP.net
シンガポール=白い北朝鮮
民主主義なにそれ?w
973:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:06:36.55 EEECxJ3w.net
>>934
シンガポールは完全な国だよ
そらなら日本は半植民地じゃないか?
米軍基地だらけだし、東京の空も米軍所管で米軍の許可がないと飛べないんだよ。英語必須。
974:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:06:55.07 Eikkd/F9.net
>>940
お前がいんたーねっとできるのは日本人に産まれたお陰だろ
975:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:07:20.96 RglPvzxo.net
>シンガポール=白い北朝鮮
この表現にワロタ
ずいぶん飛躍しているけれどどういう事w
976:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:07:27.00 Eikkd/F9.net
>>942
シンガポールの現地人って優秀なの?
977:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:07:51.60 36Eyw4hp.net
>>943
いや、別に外国でもできるけど?
978:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:08:23.03 EEECxJ3w.net
>>941
日本は暗い北朝鮮だな
日本も二世が引き継いでるだけのなっちゃって民主主義だしな
979:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:08:33.57 RglPvzxo.net
>>942
そらなら日本は半植民地じゃないか?
米軍基地だらけだし、東京の空も米軍所管で米軍の許可がないと飛べないんだよ。
必要なのは、英語よりアメリカからの自立だな。
980:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:09:25.73 Eikkd/F9.net
>>946
ジンバブエでもできるのか?
981:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:10:40.81 36Eyw4hp.net
>>949
極端すぎw
982:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:11:12.17 Eikkd/F9.net
>>947
のうのうと一日中インターネットできる暗い日本
983:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:11:15.96 MF5Ch1Wa.net
>>948
アメリカがもっとも恐れる国は日本だからね
だからあえて自国に引き込んで敵対できないようにしてるのが現状かと
984:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:11:34.24 FfsEbypm.net
>>940
なにも産業が無いところにそれだけ金が集まるのがおかしいと思わないのか?
ただの外貨流通の経由地として利用されてるだけってことだよ
別に現地に金を落としてるわけじゃない
985:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:12:38.15 Eikkd/F9.net
>>950
べつに極端じゃないよ
確率論から言うと
986:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:13:09.10 EEECxJ3w.net
>>952
日本もだいぶ衰えたよ
90年代は日本のGDPは世界の15%くらいあったが、今は5%もない
ここ20年で、相対的には3分の1になった
987:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:13:32.93 SgIb772n.net
暗記型教育だと自分で考える能力は伸びない
東大の英文科なのにそんな点数というより、東大生だからこそそんな点数止まりなんだわさ
988:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:13:53.18 36Eyw4hp.net
>>954
うん。けど多分ジンバブエでもネットできると思うよ。
989:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:13:57.23 Eikkd/F9.net
出たよGDP至上主義が
990:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:14:06.79 y8sg2DcQ.net
>>951
うちの風呂場は、豊田のハイエースに占領された
991:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:14:30.80 Eikkd/F9.net
>>957
へえそれは知らなかった
992:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:15:22.85 X4K0A1rE.net
必要を感じない物に時間もお金も費やさな�
993:「よ、普通の人は。
994:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:16:00.69 Eikkd/F9.net
>>959
それは暗いなw
995:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:17:31.59 ubhng7Ti.net
.
実業界の人は、メーカーを含めて結構しゃべっている。
ダメなのは日本人が英語でスピーチすると「英語で」と必ず付け加えて
報道する、国内メディア関係者の方々ではないか?
996:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:17:41.32 qcPN+x3n.net
>>945
優秀だよ
便所掃除は移民の仕事、勉強しないと無職になる
って小学生でも知ってるからw
997:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:18:02.28 0ndDbYvA.net
ふた昔前、アメリカに留学してた時、シンガポールの華僑はアメリカの大学で
果敢にチーティング・カンニングに挑んでいたぞw
今、中国からのシナ人がアメリカでカンニングばっかりやってるニュースを聞いて
どこで生まれてもシナ人はシナ人って感想だな
998:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:18:23.34 p3vRzkOo.net
話す、英会話に力入れても誰も必要性かんじないからなあ
英語は読めたら情報量が10倍になる
100利あって1害すらない
英語漫画(例えば火の鳥の翻訳と原本とか)無料でくばるとか
韓国では洋楽をCDで焼いて配ってるとか(日本じゃ違法)
そんくらいやらんといかん
999:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:19:17.29 Eikkd/F9.net
>>964
すげえな
日本の小学生は便所掃除もするのにな
1000:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:19:28.00 y8sg2DcQ.net
>>965
なんで俺の神戸商船がアメリカの大学なんだ、馬鹿公安
いや三菱
1001:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:19:30.12 MF5Ch1Wa.net
>>953
ハブを通過するたびに一部の支配層にだけ
何もぜずとも銭が回るようになってるってことか
しかし現地人には微々たる金しか落ちない
そうやって真の支配層である欧州の連中には目を向けさせない
対立構造を生み出してるだけだな
1002:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:19:40.02 EEECxJ3w.net
シンガポール人は公共団地に住んでる庶民でも東京よりずっと世帯収入多いしね
日本は90年代からむしろ所得も下がってて終わってる
1003:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:20:08.52 LgsHRtwQ.net
日本ってEUみたいにアメリカの州の一つに入れても貰えばいいのに
1004:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:20:23.05 Eikkd/F9.net
シンガポールは中国の華僑が作ったんだっけ
1005:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:20:29.20 RXny0zM/.net
え~と、昔々 朝日ジャーナルという雑誌に書いてあったんだけど、
英語や中国語は、S+V+O の順になっている。たとえば、I Love
YOU. ウオ アイ ニー と同じ語順だから覚え易くその思想も似てくる
らしい。ところが日本語は「~じゃないよね」とか「~だよね」などと最後まで
聞かないと理解できない複雑な言葉だから英語とかは馴染みにくいのかも?!
それに、英語は欧州の田舎言葉だったから同じ意味の単語がたくさんあるので
やっかいなのかも知れない?!そこいくとフランスは欧州の中心国家であり文化を
大切にするから言葉も綺麗なのよ?! フランス中華思想よ??(笑い)
1006:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:21:25.12 Eikkd/F9.net
>>970
華僑すげえな
1007:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:21:38.91 emhm8eGX.net
日本人が英語出来ない一番の理由は、議論のとき感情で炎上するアタマが多いから。
英語使うには、権威で威嚇する能力ではなく、物事の事情を説明できる能力が必要だから。
1008:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:22:17.59 S993MSKY.net
外来の物を自分の国の�
1009:ィや言葉として消化し広める能力と努力が日本人はしっかりしてた 一方で逐一訳してそれ広めるのも面倒だからとりあえずそのまんま使えば良いじゃんとやったのがバイリンガル国家
1010:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:22:46.90 Z+0RH4xl.net
>アジアで最下位
だから何
ノベール賞受賞者を毎年のように出し
世界第三位の経済大国なんだけど?
英語が上手いインドのようになりたいのか?
1011:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:24:18.78 0ndDbYvA.net
英語の上手いふぉりぴん人女性になりたい
1012:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:24:30.17 bYnj5tV6.net
外人が日本語話せない方が問題あるだろ。
1013:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:24:38.11 UaSlIZdo.net
>>89
確かにスペイン語なんかは日本人にとっちゃ発音、綴りに関しては本当に優しい言語だな。
但し文法になると英語よりも遥かに厄介なものになってしまうが。
1014:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:24:40.65 Eikkd/F9.net
シンガポール出身で有名な人っていたっけ?
1015:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:24:53.60 UIA84ySV.net
なぜって、英語話せなくても高等教育受けられて就職できるからだろ・・・
1016:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:25:56.30 emhm8eGX.net
インドはIT産業に減税して英語教育もして、プログラマーを売ってるけど
日本は具体的に何があるの?優秀な人はいるが大学のランクは低い。
1017:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:26:18.96 EEECxJ3w.net
>>979
欧米人にとっての日本語は日本人にとってのベトナム語くらいの価値しかない
1018:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:26:36.92 YVTJwt36.net
>>977
ノーベル賞はとったやつがすごいだけ
1019:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:27:08.48 y8sg2DcQ.net
>>967
WCの便所って大塩佳織の件だろ
いまのアメリカまるごと便所掃除だけじゃないか
1020:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:28:14.92 XL/lwXcA.net
おいおい、
野々村竜太郎が大阪生まれの大阪育ち、
生粋の 大阪人だと
これ以上、バラすな!
1021:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:29:16.25 Eikkd/F9.net
>>983
インドはこれから来るね
って英語得意なのにねえ
1022:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:29:16.57 wqXNOizP.net
英語の必要が無いから。
昔からちゃんと日本語に翻訳するシステムが機能してる。
日本語にない表現もちゃんと和訳してきた。
最近は手抜きのビジネス用語が蔓延っているが、よく意味も分からず使ってたり・・・
日本がダメになっていくのがよく解る。
一部の人が精通していればいいだけ。
1023:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:29:50.80 ek/IQM0j.net
研究やっている人は、論文を読み書きする英語はできる。
1024:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:30:15.67 0ndDbYvA.net
>>980
スペイン人がスペインの雑誌持ってたから、適当にローマ字読みしたら
「スペイン語、上手いね」って言われたよ
同じこと、英語でやってもやつらには意味不明だよね
1025:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:31:49.40 0ndDbYvA.net
>>990
最低限のブロークン英語な
それを校正してくれるネイティブがいる
理系同士で理系に関する話題だったら、英検準1級程度でもいろいろ会話が
できる
1026:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:32:31.26 EEECxJ3w.net
>>991
スペイン語は中南米のローカル語だし、日本から真裏だから重要度は低い。
日本の公共機関でも外国語表記は英語が一番で、次は中国語、韓国語。
1027:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:33:01.06 Eikkd/F9.net
シンガポール落ち目らしいじゃん
1028:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:33:17.04 adtIBw0e.net
必要ない
外人に媚びを売る必要もなし
1029:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:33:59.31 36Eyw4hp.net
>>977
グーグルのCEO知ってる?
1030:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:34:23.64 iJw3mk3N.net
ネラーは底辺だから出来る必要がないけどな。諸外国の底辺も出来ない。アメリカですら底辺は移民で英語出来ない。
1031:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:34:26.28 EEECxJ3w.net
>>995
天皇や皇族、首相みたいな日本人の最上位中の最上位でも海外に言ったら英語で挨拶して英語で演説したりするよ笑
1032:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:35:04.69 XKygkiOO.net
植民地じゃなかったし国内だけで何とでもなるからね
会社ですら海外に進出しようとも思ってないだろ
貧乏人が国内に留まってるのって日本くらいじゃないの?
1033:名刺は切らしておりまして
16/10/09 20:35:49.13 crr0Vldo.net
何でも母国語に翻訳されている素晴らしさ。
弱小国ではこうは行かんわな。
1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています