【語学】アジアで最下位!なぜ日本は「英語が話せない」国なのか?at BIZPLUS
【語学】アジアで最下位!なぜ日本は「英語が話せない」国なのか? - 暇つぶし2ch338:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:47:06.50 YVTJwt36.net
>>305
赤ん坊の時から第一言語として英語を覚えればいいだけ。
北海道の奴もアイヌ語なんてもう覚えてないだろ。

339:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:48:22.15 obDNixKI.net
>>314
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

340:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:52:04.08 yhBTBtIR.net
一般人にとってはそれほど英語は重要ではない
ただ、大学院など研究機関で英語に対応できなければ完全に世界から取り残される
英語がわからないから平気でコピペする大学院生も多いらしい
世界の大学ランキングが年々低下している原因のひとつでもある

341:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:53:38.69 AOo2PAO/.net
論文とか読むのはなんとかなるけど、喋るのダメだな

342:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:53:58.81 /nDgZqG5.net
別に困ることがないから では?
ヨーロッパでも、オランダやベルギーなど大きな国に挟まれていれば、3カ国語位喋るのはふつうだけど、
フランスではしゃべれてもしゃべらない。
アメリカ人で、フランス語やドイツ語 スペイン語 できないの沢山いるだろ。

343:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:54:26.63 Slourpg/.net
英語を読める日本人は多いけど 英語を話せる日本人は少ない

344:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:55:19.12 QEAGzB3W.net
>>336
それで十分

345:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:55:50.23 NjTLeciP.net
>>1の記事を元サイトで読んでみたらTOEFL対策用の教員がいないからTOEFLの点数が低い
という話でこの人のTOEFL対策本出版の話で締めくくられていた
スレタイと>>1を読んだだけでは内容が全くつかめない話だ
省略されていたり話の内容自体が変わってしまうこともあるわけで、
元サイト見ないとダメなタイプの記事だった

346:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:56:26.72 IcXOtJjV.net
>>317
英語では名詞、動詞、形容詞、副詞が全くの同形のことがあるぞ('ω`)
clear:
名詞 You must write in clear.
動詞 You don't clear the room.
形容詞 a clear sky
副詞 He spoke loud and clear.
はっきり言って英語は日本語よりはるかに自由でカオス('ω`)
参考; URLリンク(ja.wikipedia.org)

347:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:56:47.26 YVTJwt36.net
>>337
アメリカ人は第一言語が国際共通語の英語だから、鼻から外国語は不要。
日本人も日本国内で日本人としか話さないなら不要。

348:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:57:18.91 GgTBMl5Z.net
バカだから
島国だから
排他的だから

349:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:58:05.04 X96hp5Wv.net
英語が苦手だからこそこういう製品の原動力になるんだろ?
メガホンヤク
URLリンク(www.youtube.com)

350:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:58:30.33 LGyF0FHI.net
>>338
つまり聴き取れない?

351:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:58:59.39 0ndDbYvA.net
TOEFLは大学でネイティブに混ざって勉強する英語力を図るんだから
日本人ができるわけがない
東大だって受験英語にプラスちょとなんだから、無理無理
アジアは英国、アメリカの旧植民地、あと中国は英語と語順、発音が
近いから日本人よりずっと上手い

352:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:59:13.80


353:y8sg2DcQ.net



354:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:59:17.80 eP9L/GVH.net
学力上げさせるのは重要だけど、そういってる奴らがまず具体案を考えておらず、ただ自分たちの見栄張るためにそれが目的で行ってるのが何とも。
結局国に金出させるくらいにしか考えてない。
あー、ここでもまた金かよ、日本人ワンパターン過ぎるだろ。

355:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:59:53.94 yhBTBtIR.net
優秀な頭脳の流出は少ないかもしれないが頭脳流入も少ないということになる
少子化の日本でこの状態は好ましくない

356:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:59:54.38 nODdD1qy.net
戦後70年間の英語教師の存在ってただ無駄
話せる英語の学び方をやらない文科省
笑える

357:名刺は切らしておりまして
16/10/09 15:59:56.88 BhnwnFXa.net
必要ないからだろ
国外にでなきゃどうにもならんような状態ならほっといても英語ができるようになるよ

358:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:00:27.31 Q8ZXpEhT.net
韓国よりも中国よりも日本は下なのか
シナチョンは話せてジャップは話せないなんて情けないな

359:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:00:29.24 LX35gwn7.net
>>242
なら使うなよ
ダサいブーメラン投げんなよ末尾fの貧乏韓国人

360:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:01:37.18 /nDgZqG5.net
外国語が話せないと生活に困る国と、話さなくても済む国と。
自分なら、後者が良いな。

361:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:01:43.55 GWCPRTHg.net
日本人はアホだからね

362:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:01:50.92 y8sg2DcQ.net
>>349
自民党の迫害で、英語でちょっと調べたサービスマニュアルを2chに書いたら
それで大騒ぎに成る
こんなんじゃ開発なんかできるかよ
あと、サイバーの藤田晋だっけ、顔に泥塗るしか考えてない

363:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:02:52.58 7qO2Hw6I.net
いきなり文法やらせるな
これで英語アレルギーになってしまったわ
単語知らんのに文章書かせてるし

364:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:03:01.37 kJmZejFF.net
>>1
話せなくても稼げるからだよ・・・

365:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:03:27.75 1QzYsXnW.net
>>1
貧乏な国と違って内需だけで生活が成り立つからでしょ
必要に迫られてないというだけ

366:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:04:26.46 PcwokKMr.net
俺も含め、俺の周囲はみな五ヵ国語以上の言語を操る
そんなのが当たり前の環境だったので、若いときはそれで当然だと思ってた
ただ、日本は猫も杓子も英語と言いすぎる
町人は外国語なんて分からんでもええやろ?
必要になるケースの方が少ないんじゃ?
陸続き&兄弟言語ばかりのヨーロッパでも、パンピーは外国語なんて満足に知らないもんだ
町人階級まで外国語の習得が必須なのは、訳のわからん小国ばかりというね

367:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:05:16.32 aEnchlQx.net
>>206
日本語になってないよ

368:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:05:22.46 ekoa/Q1p.net
英語なくても生活できる、だけではなく
日本語での各種コンテンツが充実してるのが大きい
他のアジア圏だと母国語のコンテンツはつまんないものばかりで
自然と英語のコンテンツを視聴してくようになる
まあそれが母国文化を破壊して欧米化させるためのものでもあるんだけどな

369:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:05:53.66 qx+dSUUH.net
聞き取りは相当むずいしな
まず速読の速さで理解しなきゃならないし
読むのとは全く違う単語の発音を1から覚えなきゃならないし
ジャップにできないのも道理

370:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:06:15.21 kuESuJDX.net
単純に話す必要性が低いからだろうね。
英語を話さんでも国内でそこそこ上が目指せる。
正直、これからはどうなるかわからないけどもね・・・・

371:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:06:27.36 IcXOtJjV.net
耳で聴いて解らないのなら機械をつかえばいいじゃない。
英語の強弱アクセントのレベル差は何dB?
日本語の高低アクセントの音程差は何Hz?
ぼく、基礎英語聴きながらVUメーター見つめましたけど(VUメーターじゃ応答遅くて測れない) ('ω`)
いまならパソコンでゆっくり波形見れるじゃない。
'80年代までは音声波形をじっくり見るのが難しかった。
(全く同じ波形のくりかえしじゃないのでオシロスコープの画面上に止まって見えない)
ちょいとプログラム走らせてフーリエー変換もできますし。
皆同じやり方でやってだめなようだ。
じゃ、ぼくちがうやり方でやってみよっと(^ω^) がなぜできないの? ばかなのしぬの?

372:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:06:45.68 yhBTBtIR.net
ある程度の年代以上ならば英語わからくてもなんとか逃げ切れるけど
若い世代はやっておいたほうがいい

373:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:06:47.87 y8sg2DcQ.net
あと天皇陛下
俺がロサンゼルスのチャットに書き込みしたら、そっちの書き込みデータを優先して工作してる
白人になろうとしてる?
いえ、どこまで行っても日本人です、なんで二宮忠八を殺して
ライト兄弟を優先するんだ
ライト兄弟は、家の倉庫から飛行機実験するに、機材を鐵道で輸送したんだ
その終着駅近くがシンシナティ、日本は鐵道がまともに無かったと言えばそれ
までだけど、いったいこれまでも政治家はなにを活動してたんだ、日本人は

374:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:07:33.22 aEnchlQx.net
日本語を広めたほうが遥かに早い気がする

375:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:07:41.45 mE5tyJqB.net
自分帰国子女だけど、英語の方が楽
日本語は細かい言い回しとか、難しい、敬語はもっと細かい
間違えると日本人はすぐ気分を害するし、申し訳ないが面倒くさい
英語の方が楽…

376:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:08:27.39 MREMGp5B.net
>>337
英語が分からんという苦労が多い
英語と日本語の間で相互に訳せないという苦労が多い
世界からはぐれて日本だけで生きていくなら別だがな

377:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:09:12.96 8KDZ7SiI.net
舌が短いから?下の動きが筋肉が固い、聞く耳が無い?。
日本語が単純すぎるから?発音数が少なく単純な日本語から
高度な発声言語を話すのは難しく、反対は容易。例:相撲モンゴル人

378:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:09:42.32 M+T9Te1e.net
外務省官僚や政治家レベルですら失笑されるレベルの英語力だからな
別に一般国民が英会話力ゼロでもどうってことないが、
日本はエリート層ですら英語力皆無だからどうしようもない

379:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:09:50.80 YVTJwt36.net
義務教育でも習ってるのに何も話せなければそりゃ韓国人にも中国人にも笑われる

380:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:11:09.65 bozs4Soi.net
日常生活に必要ないもん

381:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:11:21.00 M+T9Te1e.net
>>337
庶民はそれでも良いだろうが
海外とビジネスやるにあたって 英語が出来ない=最初っから負けてる ようなものだから
だから交際的な交渉とかビジネスでは日本は全く勝てない

382:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:12:01.75 PYj5zc


383:mt.net



384:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:13:36.67 M+T9Te1e.net
>>353
世界的に見て日本語が複雑だと思ってるバカってまだいるんだ
どこのまとめサイトで得た知識だ?

385:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:13:37.15 LGyF0FHI.net
あと先生やニュースのように聞き取りやすい英語とは限らないからな。
日本語でも何言っているのか分からない人いるでしょ。結局コミュニケーション力

386:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:13:46.72 EEECxJ3w.net
英語で会話も出来なかったから世界のエリート、ビジネスの世界でも舐められまくりだよ。
アジアの国際会議でも各国の代表者は英語ペラペラで韓国人も中国人もタイ人もベトナム人もみんな楽しく談笑。
日本の代表者だけが英語がチンプンカンプンで情けなく無言のまま。
唯一日本人だけが通訳付きで話に遅れて一人で虚しく爆笑。
URLリンク(m.youtube.com)

387:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:14:05.22 y8sg2DcQ.net
>>369
天皇陛下に外国に売られたビッチか、言い方悪いけど
周囲がちやほやしてるだけじゃん

388:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:14:13.77 YVTJwt36.net
>>376
恥ずかしい負け惜しみだな。
中国も韓国も台湾も英語圏の国の植民地になってないが日本より英語力が高いし。

389:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:15:13.70 M+T9Te1e.net
>>374
日常生活に必要なのに義務教育で6年も英語教育やって「全く会話出来ない」って
ようするに民族的に頭悪いって事だろ

390:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:15:19.81 HJmvwhBr.net
アメリカとかイギリス行くと3つや4つぐらいの子供が英語喋ってんだよな
で、中高大と10年もやってきて、何言ってんのか判らないという・・・
で、テレビで来日3年目とかの外人が、ぺらぺら日本語喋ってるしw

391:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:15:43.80 LGyF0FHI.net
>>381
英語だけはない。それに母国語以外の外国語の習得能力も高い。

392:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:16:06.49 IcXOtJjV.net
>>370
ぼく英語ドイツ語スペイン語しゃべれるけど(しゃべれたけど)つかう機会ありませんが。
さびついて、どんどん忘れて来た。
しかたがないので Youtube を検索してへんな兄ちゃんのたわ言を聴く。
Wikipedia の「他言語版」をぽちってみる。
でも忘れ忘れ ヽ('ω`)ノ
英語の文書? デンキの文書なんて voltage, current, resistance, frequency, impedance
のくりかえし。ぼく中3時から読めました(何かのマイコン用 LSI のデータシート)。ありゃ
300語もおぼえりゃ足りるんじゃねえか?('ω`)

393:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:16:47.48 QEAGzB3W.net
>>369
日本語の敬語すらまともに使えないお前の英語は海外でさぞ馬鹿にされてるだろうに、それを
お前が読み取れてないだけ

394:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:17:03.21 zN6Zdzbc.net
必要がないから
これに尽きる

395:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:17:06.44 M+T9Te1e.net
出来ないより出来た方がいいのは当たり前だし
全国民が中高で6年もやってるのにろくに英語を喋れないという現実を見ても
「必要ないから」とか負け惜しみ言ってるバカとか低脳が多いね
必要ないなら英語教育やめたら?
そもそも必要ないものに6年間費やしてる時点でバカだから

396:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:18:16.46 dSc0iBSC.net
そのうちAIが何とかしてくれるっしょ。
今でも道案内ぐらいならGoogleのでも観光庁のスマホアプリで十分。
ぶっちゃけ英語の論文が読めればそれで良いという、日本の英語教育もある意味正しい。

397:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:18:29.33 WpI65G7g.net
TOEFL iBT test fee is $160. It's too high !!
So I will not take


398: the test even if I speak English fluently!! We can succeed in business without entering US universities!!



399:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:19:29.35 eP9L/GVH.net
学力自慢だけしてても根本的な問題は何も解決しないことに気付かないと。

400:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:20:02.03 LGyF0FHI.net
学校が何でも教えてくれるという受け身の学びの姿勢でしょ?

401:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:20:42.78 N0pkX+k6.net
教師の実力不足

402:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:21:09.67 IcXOtJjV.net
>>388
おいしい利権だから殺されなければやめるわけなかろ。このすさまじい結果を見て
「教育方法がまちがっていました」ことさえ認めない。
このざまでも世の中回ってんだから不要なことは明白('ω`)

403:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:21:26.64 SJpimBGv.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <「ゥ」!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l

404:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:21:41.94 M+T9Te1e.net
>>386
敬語以前に「まず自分で喋ろうとする努力とやる気」が重要なんだよ
笑われながらでも自力で会話しようという意識が重要で、会話はそこから始まる
身振り手振りで無茶苦茶な文法でもとにかく会話しようとする意識があれば喋れるようになる
語学力に関してはむしろ恥知らずの方が良い
「文法やら敬語やらを全部習得してからでないと恥ずかしいし笑われるかも知れない」って
卑屈な精神が先に来てるお前っていかにもコミュ障でキョドってる日本人って感じだな
だから英語力ゼロなんだよ、お前みたいな底辺は

405:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:22:06.22 GxhKBw8o.net
appleとAmericaの、最初Aの発音がそもそも違う、という事すら殆どの日本人は知らないからね。
単語では聞き取れるけど、文になると聞き取れないのは、正しい発音を知らないからやね。

406:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:22:23.69 P72Fw+pv.net
>>381
それが卑屈な負け惜しみだろ
オマエら中韓は劣ってて遅れてて貧乏なんだし
そもそもこういう統計で中韓なんて完全にデータ改竄捏造してるだけで
実際には英語できてないのが現実だからな

407:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:24:07.06 XaHUqUbQ.net
歴史的な経緯や内需の話はもういい。
海外相手の仕事や、日本に来る外国人が増える時代に英語が話せないのは論外だ。
表現ができないことは存在しないと同じ。

408:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:24:32.67 obDNixKI.net
>>397
発音よりアクセントだと思うけど

409:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:24:52.84 Bg8mIrEc.net
これまでは日本人いっぱいだったからなw

410:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:25:57.23 YVTJwt36.net
>>398
お前が使ってる漢字は、
お前が劣っていると思っている中国発祥なわけだがw
パクることしかできない低脳日本人の負け惜しみは本当笑える

411:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:26:15.14 GQSW4Pe4.net
ひらがな、カタカナのせいだな
外国人は英語をちゃんと英語の発音で覚えてるけど、日本人はカタカナの音で覚えてる(カタカナがなかったら、ひらがなだろうから、↑にひらがなとも書いた)

412:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:26:22.35 5WJLVnOx.net
日本は教育水準が低いよね
特に教師の質が悪い

413:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:27:14.89 Bg8mIrEc.net
今は外国人の子供が多いから
今の子供らは英語できんじゃねえの

414:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:27:39.29 P72Fw+pv.net
>>402
オマエらシナチョンは劣っているから
20世紀以降は完全に日本様の後追いで
6割~8割の単語や成句を日本語様からパクってるんだよな

415:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:27:53.98 P72Fw+pv.net
  
Korean  Original  Scatology  culture
 
Korean  Poo  Wine
マジでホントに糞食い文化の国、韓国

韓国特産人糞酒   ト  ン  ス  ル
マッコリ・トンスル

T   t  o  n  g  s  u  l

Makgeolli  Ttongsul
Research this fantastic word " Ttongsul " on the internet
It's korean special drink
Korean's traditional alcohol
Korean's (Chinese) original culture
And also, it's national shame of Korea
So Korean want to conceal this fact and information about Ttongsul
Putting the dung into Makgeolli is Ttongsul cocktail
 

416:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:28:04.73 pvFmJ35M.net
英語を使わなくても困らないからなんだけど、今となってはただの言い訳
中高で6年は英語を勉強するんだからもう少しやり方を考える時期なんだろうね

417:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:28:52.67 XaHUqUbQ.net
>>398
お前みたいなヤツがいるから日本が貧しくなる。
そんなに勉強が嫌い?

418:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:28:57.43 FZ3ENP6v.net
日本語で話しているから劣等なんだよ
ガラパゴス馬鹿

419:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:29:00.34 LGyF0FHI.net
>>403
うん、音をしっかり学んでいない。訛りとは別物

420:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:29:51.08 5LTZvrge.net
国語、英語、数学
この3つだけは絶対に必要になるからちゃんとやっておけ。
大人になってからの勉強は困難だから、社会人になった時点で
どこまで出きるかで殆ど決まってしまう。

421:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:29:58.23 reRR6b/+.net
>>399
海外相手に仕事をするヤツは英語を勉強しれ。
海外から日本に来るヤツは日本語を勉強しれ。

422:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:30:01.64 W/KdQ/9v.net
日本語は素晴らしいから大切にしよう

423:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:30:05.74 y8sg2DcQ.net
>>410
うそこけ、入れ替えてそっち�


424:ェ大黒屋になろうとしてるだけじゃん



425:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:31:48.36 5LTZvrge.net
>>408
「英語なんて使わなくても済むから要らない」と言ってる奴が
「給料が安い!」「ボーナスがいいのは大企業だけだろ」
と文句を言っているのだろうな

426:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:31:50.74 LGyF0FHI.net
>>408
6年でペラペラに話せるようになるかどうかは本人の努力次第でしょう。
改善点があるなら大いに改善すべし。基本的に学校は土台をしっかり学ぶところ。

427:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:31:52.85 EEECxJ3w.net
英語が出来ないって最低限の教養も全くなく、無知でアホってこと

428:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:32:28.42 3u0aa8l8.net
そもそも母国語である日本語も満足にできてない人が多すぎると思う。俺もだけど

429:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:32:31.51 pPAYDcMa.net
話せなくても困らない。これが一番だろうなぁ
読み書きが出来ればそれでおkと
英語ペラペラでものーべる賞とか取れない国もある位だしな
大事なのは言葉をちゃんと正しく理解できるかどうか?の方だろう

430:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:33:54.86 /4sV1e/W.net
親も学校も、日本人同士の間でやり取りして点数取ればほめてるからだろ
本末転倒、外との間に使わなきゃなんも得るものない、せっかく中学からやってる価値もない
せっかくネットもあるのに、日本の子なんか間違うことを恐れて外人の友達すら作ろうとしないだろ
周りの大人も出来てないからそれでいいと思ってる、
これは子供の周りの大人がばかなんだよ、自分たちができてないことが何か
自覚してない、詰め込み教育の膨大な時間を無駄にしたくせに

431:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:34:39.43 GxhKBw8o.net
>>400
アクセントだけでなく、発音記号も違うよ。

432:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:34:48.92 5LTZvrge.net
>>420
話すより聞く方が難しい。最近は聞けないとマジ不便。
講義や講演、マニュアルやプレゼンがYouTubeで公開されまくってる時代だからな。

433:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:34:57.03 3GWqLKn2.net
外国人なんか皆殺しにしろよ
日本人以外この世にはいらない

434:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:35:18.86 zJKsFkT3.net
単純な話日本語で事足りる経済の市場規模があるから他国の方から日本語覚えて来る迎え入れる側の国
それの無い国は英語覚えて他国へ出稼ぎしたり国内市場が小さいから他国企業を招えたり円滑に事を運ぶために
英語を共通語として取り入れたり必死だからな
日本はそれが必要ない

435:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:35:39.50 yAbAE2e9.net
I think ,Japanese 英語の先生 is too bad.

436:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:35:40.66 QEAGzB3W.net
>>396
おいおい、何で俺が英語できないことになってんだよ
英語も日本語もろくにできないのはお前とID:mE5tyJqBなんだから、ちゃんと自覚しな

437:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:35:50.29 y8sg2DcQ.net
>>418
ようするに、俺をしたってた白人の豚を引きはがして、英語洗脳を解いたわけか

438:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:36:36.14 Tcoz+Gwf.net
日本語は世界一優れた言語だからさ
世界中の言語で日本語に翻訳出来ない言語は無い
日本語を翻訳出来ない言語は沢山ある

439:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:37:24.64 XaHUqUbQ.net
>>425
その理屈は負け惜しみだと散々言っているだろ

440:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:37:34.70 QEAGzB3W.net
>>413
>海外相手に仕事をするヤツは英語を勉強しれ。
一流のフランス料理人になるのに大事なのはフランス語なのに、お前馬鹿だなあ

441:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:37:50.79 IcXOtJjV.net
台湾語と朝鮮語には入破音があるかラナー、cut とか hip とか check とかの単語の発音/聴取が容易だワナ。
その言語の中に “ほぼ同じ” 発音があるので予備知識無しでいきなり発音/聴取できてしマウ。
いや……日本語の中にもあるんですガネ。�


442:」音「っ」。促音の “前の” 音節は入破音で終るんだが、 日本人が全然意識していない。日本人、無意識下で入破音を聴き取って予測・誤り訂正に利用していると 思うんだが、全然意識しておらず、知識も広まっていないので、理解させるのに骨が折れる('ω`) おまけに…… ● 「英語の発音記号さえおぼえきれないのに日本語の発音記号なんておぼえてもむだだ(試験に出ない)」 ● 英語の授業中に教わる知識は英語の授業時間内だけで有効、チャイムが鳴れば無効。国語の時間には無効。 ジャップ土人の偏見先入観迷信思い込みがひどすぎるのでどうにもならん。土人は迷信に埋もれて一生苦しむがいいよ('ω`)



443:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:38:43.83 uPk7nuYC.net
>>425
その考えも今後は危ないけどな。
外国人がわざわざ難しい日本語を習得してまで欲しい日本の知識や技術は何か、って話だ。
あらゆる面で日本パッシングの傾向だから、国際コネクションを維持したいなら
日本人が英語を学ぶ方向になる。

444:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:41:16.59 7+0K7tO2.net
>>1
俺は英語が話せるぞ!
ペンパイナッポーアッポーペン!!
どうだ!?

445:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:41:31.79 6mWo5O6q.net
話せないだけじゃなくて、読めないし、聞けない
ましなのは文法だけ。
インプットの効率が悪い逐語訳式教育なのが問題だと思う。

446:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:41:51.50 EEECxJ3w.net
>>431
フランスに旅行やビジネスでもほぼ英語だけどな
フランス語なんてメルシーも知らなくていい

447:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:45:19.01 W/m+INAM.net
英語できないと食っていけない国は大変だね

448:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:46:21.23 rqDmRMdc.net
さっき英検2級受けてきたが、それすら間違いなく落ちたわ俺

449:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:46:21.45 QEAGzB3W.net
>>436
ミシュラン星付きレストランしか行かないならともかく、地元にとけこみたいならフランス語わからんと
メニューも読めんよ
ってか、
>一流のフランス料理人になるのに大事なのはフランス語なのに、お前馬鹿だなあ
への反論になってねーぞ

450:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:46:28.93 PYhWoWM+.net
生活に英語が必要ないしなぁ‥‥
もちろん、ペキンもハングルも必要ない

451:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:48:13.47 EEECxJ3w.net
日本語は津軽弁みたいな地位だしな
世界で日本語喋ったら笑われる
何訳分かんない言語喋ってんだこいつって舐められる
逆に英語で質問したり会話すると、相手もサーといか言って丁寧になる

452:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:49:05.28 y8sg2DcQ.net
むかし、大学生時代に書いてた円周率論文が核開発計画に引用されて
イギリスは日本に比べて莫大な損害を被った
それで日本での英語教育では教師も含めて嘘ばかり教えている
一端は正解といい次の日には不正解になる

453:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:49:42.32 7FiGiXQA.net
あのさ、「外国語=英語」って発想が貧乏国や貧乏人。
剥き出しの貧乏WWW
お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。
【セレブな知人の場合】
・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!

そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。

454:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:51:05.58 3FbmX8PM.net
・日常、英語を必要とする事象に遭遇


455:しない ・日本語は英語などよりも遥かに表現が多様で豊かだから  英語文化より日本文化が優れているから。 以上の理由で英語会話ができない。



456:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:51:25.79 EEECxJ3w.net
>>439
フランス語はやはりその程度か
全く価値ないね

457:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:52:24.36 y8sg2DcQ.net
イギリスと英語の教師は、嘘ばかりでからかって教育して
それで大儲けした
その金は、すべてアメリカの核兵器のレンタル料金になった
トライデンタルシステムという
歯みがけ、だけ

458:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:53:58.68 y8sg2DcQ.net
嫌、このマウスからの放電かもな

459:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:53:58.74 xfO1veZy.net
>>59
>あと文法もヨーロッパの言語の中で一番難しいだろ?
でかい釣り針だな!

460:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:54:21.42 slWDXisr.net
アメリカまで行って、学歴ロンダリングに成功した奴の本や話しを有り難がるな。
アホ過ぎる。

461:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:55:05.54 yxQDFNox.net
日本人の数はこれからますます減っていくのに、日本語日本語というのも疑問。

462:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:55:14.54 l0f8CCmb.net
日常、使う機会が無いからな~

463:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:56:02.96 y8sg2DcQ.net
>>449
白人は、おまんこしか求めてない
だから男は用済みってだけさ

464:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:56:03.97 IcXOtJjV.net
> ● 英語の授業中に教わる知識は英語の授業時間内だけで有効、チャイムが鳴れば無効。国語の時間には無効。
例えば日本語の 「ハヒフヘホ」 の発音は [ ha hi hu he ho ] ではない (大阪のおっちゃんを除く)。
ハヘホは h 音なんだが……
・ ヒドイのヒはドイツ語の ich ( イッヒ =英語 I ) の ch の音。ここでは臨時に [ c ] で表す。
・ フの子音は唇をすぼめてためいきをつくときの風の音。ここでは臨時に [ Φ ] で表す。
「ハヒフヘホ」 は [ ha ci Φu he ho ] なんですな。日本人は [ h :] と [ c ] と [ Φ ] を別の子音だと意識していない。
そこで……
・ he を 「ヒー [ ci: :] 」 と読んでしまう。英語に無い音。
・ who を 「フー [ Φu: ] 」 と読んでしまう。英語ではため息の擬音で phew と書かれる音。
まあ、相手も(たいてい)理解しようとしてくれるので、何度かやりとりすれば通じるけれども、へんな発音なのだ。
だがジャップ土人気づかない。指摘されても理解できない。国語の発音に関する知識が皆無に近いし、
知ろうとする意欲も無い。
英語の授業中に [ h ] の発音について正しく理解すれば、その知識を国語に適用して上記の事柄を解明できる
はずだが、そんなことはしない。英語の知識は英語の授業中だけ有効なのだ。そんな土人……('ω`)

465:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:57:19.66 efl9HDMr.net
>>2
どうしようもない馬鹿だったら日本の公用語は英語になってるね

466:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:57:19.70 DlsdAGTj.net
もう言い飽きたけど
必要ないから

467:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:57:31.06 ZQOuy5VS.net
本田とか錦織って変な英語だけど堂々としゃべってるだろ
あれでいいんだよ
宇多田も基本的な簡単な単語でしゃべってるだけだけど問題ない

468:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:58:36.74 y8sg2DcQ.net
加藤茶さんも苦労ばっかだよな
俺も中曽根康弘には人工透析させられそうで嫌になる

歯み崖よ

469:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:58:39.24 BxiU44mZ.net
根本理由は、日本が白人に植民地支配されなかった唯一の国だったから英語は不要だったんだが、みんな知らないのか?(タイは特殊事情)
そして戦後、朝鮮人や中国人が英語を必死に学ぶのは仕事を海外に求める必要があったため、つまり生活のため生きるため
しかし、日本人は経済的に発展し海外に出稼ぎに行く必要がなかったから、英語を必死に習得する必要がなかった

470:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:58:53.95 EEECxJ3w.net
GDPの世界シェアだって90年代は日本が15%くらいあったが、今は5%もないからな
日本と日本語の地位は一昔前の3分の1になってる

471:名刺は切らしておりまして
16/10/09 16:59:33.11 b6fMPd28.net
>>441
愛ちゃんかよ

472:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:00:20.92 KctVldjD.net
>>456
あれはあれで訓練しないと話せない上手な英語だよ。
日本人が学校で教わっただけじゃ全然通じない英語になるからね。

473:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:00:22.28 2xBTvdrT.net
本当に必要なら覚えるし、あったほうがいいレベルなら覚えない。
それだけだと思うけど。

474:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:01:06.43 9TNW9THb.net
使わないからに決まってるよ

475:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:01:34.95 y8sg2DcQ.net
英語なんかより、新型の歯ブラシ
あと、できればアロエ配合の歯磨き粉だろ
花王でもプロクター・アンド・ギャンブルでもライオンでもなんとかしろ
それからだ

476:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:01:49.71 l0f8CCmb.net
「母語」って絶対音階に近い
嗅覚・味覚が3歳、聴覚が6歳くらいで決定
視覚・触覚は、意外とルーズで時間的余裕あり
「五蘊皆空」がいつでもできれば、いいのですけど~
これは、人間感覚リセットでして、最難関です

477:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:02:27.34 KctVldjD.net
>>436
フランスはパリでもタクシーの運転手や小さい店の店員だと
英語が全然出来ないことが多いから、ある程度フランス語を知ってた方がいいよ。

478:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:03:16.10 8SVNhCLv.net
「外国語が話せない」国のトップは、アメリカ
英語で十分で、外国語が殆ど不要だから

「英語が話せない」国のトップは、日本
日本語で十分で、英語が殆ど不要だから

479:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:03:20.03 ZQOuy5VS.net
ショーンK
ニューヨークの高級住宅街に生まれ現地のエリート学校を経て
ハーバード大学大学院卒業後世界7都市に展開する経営コンサルティング会社社長
年収30億円を誇り世界各国を飛び回る日々
父親の故郷である日本でもテレビやラジオでコメンテーターとして活躍した

480:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:03:57.66 l0f8CCmb.net
英語ですと、「R」と「L」
韓国語ですと、「ニウン」と「イウン」
この音の区別が出来ん
三歳~六歳ぐらいまでなら、自由自在に切り替え可能

481:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:04:03.71 y8sg2DcQ.net
あとさ、鍵を破壊されたウチのこともあるが
イギリス人は、英語でも日本誤でも唇を読むぞ、電子機器で
何言ってるか遠くでもわかる
んで、皮手袋を俺が買うと地震が発生する

482:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:04:22.45 EcFqtlij.net
>>459
How good is your English?

483:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:04:34.14 OuObm6vB.net
そりゃあ先人が偉人過ぎて殆ど翻訳出来て日本語のみでほぼ全ての学問を学べるから!
まあ島国何で他国と接する機会が無いのと単一民族だという点も大きいが

484:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:05:22.22 kLEJsMST.net
>>461
今スカパーでダウントンアビーというイギリス貴族のドラマやってるんだが
その中で使われる英語が、まるで昔中学で習った英語だったのが驚き。
1970年ごろのことだけど。今はもっと新しい英語を教えてるのかな?

485:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:05:32.79 XN8/O4FX.net
アジアで最下位なのは分かるが
それでなんか日本が不利益被ってるの?

486:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:05:48.13 EEECxJ3w.net
>>466
半永住とか長期住むならともかく、いちいちフランス語勉強するとか時間の無駄でデメリットしかない
英語である程度カバーできるし、入国審査官から空港からホテルからビジネスまで普通英語だしね

487:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:05:52.63 nZSHL5u0.net
秘伝の技術は方言で残すべきだな!

488:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:06:17.10 CclcmrCV.net
Pigeon Englishよりは、日本語の方がましだと思うが。

489:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:07:56.48 KctVldjD.net
>>475
それを時間の無駄と思えるか楽しいと思えるかは人それぞれだな。
俺は行く先の言語はできるだけ覚えていくタイプだから。
行く1ヶ月前だけでも勉強すると旅先で楽しくなるよ。
マイナーなのだとチェコ語とかやったな。

490:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:08:30.09 jBJX6tdZ.net
日本語喋る中国・韓国人もどんどん移民してくるし(´・ω・`)これからも日本語だけで大丈夫だよ

491:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:08:37.67 l0f8CCmb.net
「三つ子の魂、百まで」とは、良く言いました
嗅覚と味覚が三歳、つまり出生後、たった1000日で固定
馬鹿でセンスのない母親がここで関与すると、この子に不幸が訪れます
だってさ~、嗅覚も味覚もマトモじゃないという事
それは即ち、変なものを平気で口に入れて吐き出さない
消化器系を始めとして、内臓全般が傷め続けられ、成人病一直線

492:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:08:38.69 w6Wpb8WO.net
英語ができなくても生きていける国だけど、試験のために無理やり勉強するから

493:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:09:19.58 mE5tyJqB.net
英語出来ない低学歴が火病ってるの?
可哀想

494:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:09:50.96 xAb2bM39.net
>>1
yep so is JapanesemadeEnglish. but thats not problem at all in japan as you could not use english when u need a copout 4 a fricking twenty bucks rofl
Speaking japanese is all it takes over there. period.

495:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:10:12.04 IcXOtJjV.net
オマエラ単語なんか暗記してもむだだぞ。暗記したところですごい勢いで忘れ猿('ω`)
そもそもおぼえきれない。
native の語彙数の平均は約6万だと言われる。
毎日10語づつおぼえても1年で3650語。
60000÷3650=16.438…
17年かかる。
その間におぼえた単語をどんどん忘れ猿。
いつまで奔っても追いつけぬ亀のしっぽ。
もうね、オマエラの英語力では難しいこと言えるわきゃねえんだから、簡単なことだけを家。
ややこしい感情とかニュニャンスとかを削り去り、物事を単純に割り切って言う練習をするがよい('ω`)

496:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:11:22.04 EEECxJ3w.net
>>478
まともに勉強したら何千時間も投資する訳だからな
それをだいだいは英語で補充できるから結局意味がないんだよ
フランス語なんて所詮ローカル語で世界のほとんどの国では無意味だしね

497:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:11:29.21 nXuwQL2X.net
覚える必要がないから
他国が日本語を覚えないとだめなんだよ
チョンとかは他国に寄生しないといきれないから
覚えるしかないんだよ

498:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:11:46.48 QEAGzB3W.net
>>466
それそれ、郵便局で往生した

499:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:11:59.47 l0f8CCmb.net
あとさ~、日本は、「翻訳文化」でして~
オーラルは一切重視されて来ませんでした
だいたい、中学、高校、大学の出来損ない狂死が、留学経験無し
そいつらが�


500:`偉そうに文法優位で講釈 それも実戦に役立たないクソ っていうか~、あいつら、実戦した経験が無い0 話に成らんwww



501:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:12:02.29 PfIsI8EW.net
>英語力は、これからの子ども達に必須の能力なのに
どうして? まずそこからでしょ。
逆に日本語ができる外国人が増えてるんだが?
日本人とコンタクト取りたかったらお前らが日本語覚えろや。

502:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:13:04.45 y8sg2DcQ.net
>>483
the Dot
this is commercial by Sun micro systems
and, this is trap in back my head
.

503:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:13:32.51 ZQOuy5VS.net
寿司屋は英語出来ねーとダメだ
外国人とトラブルが絶えない

504:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:13:56.92 sck0llVC.net
韓国人みたいに兵役したくなくて自国を脱出したい場合は英語勉強しないと駄目かもな

505:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:14:11.72 eP9L/GVH.net
日本国内でしか通用しない理屈なんだよな、日本人の理屈は。
国外に出ざるを得なくなったとき間違いなく出遅れてるのを実感するだけなのに。

506:在日特権防止協会@国境なきシン政府
16/10/09 17:14:28.41 Vm0sUN90.net
受験者が多すぎて平均が下がるんだろ、わかったから。
同じネタの使いまわし。

507:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:14:30.47 NjTLeciP.net
やっぱり時間を割いてまで習得する必要性を感じないんだろうな
ろくに自分で学習時間も割かないのに教育が悪い云々管巻いているよりは
よほどマシだろうね

508:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:14:48.53 0ndDbYvA.net
英語を追及しまくって、ネイティブみたいに話せるようになったところで
日本では不自由なことばかり・・・
ショーンKみたいになるだけヨ

509:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:14:57.71 y8sg2DcQ.net
Now are
Sun micro systems, take over by oracle
f crazy
f virtual box

510:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:15:31.09 8MnN3Pvy.net
>>340
わろたwただの宣伝かよw

511:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:16:07.84 KctVldjD.net
>>485
ドイツ語とフランス語ぐらいは知ってて損はないよ。
ヨーロッパに行くとやっぱりこの2つができると便利だ。
あと英語の文書でもたまにフランス語がしれっと出てくることがある。
英語圏の教養層にとっては簡単なフランス語ぐらいは分かるんだろうな。
別に英語並にできるようになる必要はない。
空き時間に半年ぐらいやっただけで、辞書があればだいたい読めるようになる。
(逆にいえば6年かけてそのレベルを目指す今の英語教育はとんでもなく非効率なわけだ)

512:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:16:19.70 fDzS7JPQ.net
英語好きなやつらがSEALDSとかしばき隊とかサヨクと在日ばっかだから
使う気にすらならん

513:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:16:24.30 iDMlB/vD.net
英語は日本語の1万倍の語彙があるのが一番のネックだろ
覚えても覚えても追いつかない量の単語があるのが英語

514:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:18:03.09 6F6j3UVI.net
日本語廃止して英語を公用語にしろよ
家族との会話、テレビや新聞・雑誌まで英語にするしかない

515:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:18:17.34 +XPNblle.net
>>390
but, in the real world, having bachelor is very important. studying abroad without any bachelor or master is not useful and valuable.

516:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:18:23.27 NjTLeciP.net
>>498
一度読んでみてほしい。オレが読み間違えているかも知れない
人づてで聞く話は信じ込んではいけないという具体例の1つだと思う

517:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:18:43.37 8ha916yE.net
結論言っていい?
必要ないからだよ

518:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:20:29.48 8ha916yE.net
ハリウッド映画を見ればわかる
すぐに日本語吹き替えが出るだろ?
これが貧困国だと吹き替えが出ない!
だから英語を必死に覚えないと映画見れない

519:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:20:48.73 y8sg2DcQ.net
絵以後か
どっちにしても唐獅子なんとか牡丹の映画だよな
天皇陛下からして工作されて、娘いがいみんな殺される映画
背負ってたのは、般若でさっていくのは仲代達矢さんだっけ?

520:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:21:00.56 YHlhx+77.net
いらないからじゃない?
やっぱ必要に迫られないとね…

521:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:22:09.06 iQ6QXlJW.net
必要がないからだろ

522:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:23:02.52 EEECxJ3w.net
>>499
ドイツ行っても機内は国際法で英語放送、入国審査官の質問は100%英語、ホテルも英語でやりとり、帰国の空港でスタッフのやりとりも英語と英語で大体カバー出来るしね。
ダンテも入らなかった。
ドイツ語を勉強するならせめて数年以上の長期在住を前提としないとな。
基本はヨーロッパの一部のローカル語で、そこから出たら使えないし。

523:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:23:35.06 yhBTBtIR.net
じきに日本が衰退して英語を使わざるを得ない時代が来るよ
でもここに書き込んでいる世代はおそらく無事に逃げ切れるから心配不要

524:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:24:36.33 9PVBmm4I.net
東大卒業して留学する奴のレベルが英語圏の小学生レベルなわけだろ。
どんだけレベル低いんだよ?
やはり香港のように中学生から全部英語で授業しないとダメだな。

525:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:25:00.02 0ndDbYvA.net
とにかく、コンピュータやビジネス用語の滅茶苦茶なカタカナ英語から
見直せよ
バイリンガルの俺には意味が通じないよ

526:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:25:58.94 ZQOuy5VS.net
最近は若いバンドマンも影響を受けたミュージシャンで洋楽は出てこないからなあ
音楽番組も洋楽アーティストが出ると視聴率がガクッと下がるっていう

527:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:26:06.17 SJpimBGv.net
日本人が苦手なRとL やFやH等に関しては日本で英語を勉強すれば誰でもどこかで耳にすることになるしそれなりに対応できている
問題は英語に「ゥ」がやたら多いことに気づかなくてそれに発音やアクセントや語順や文法や文化・習慣などの問題がからむとパニックになるところ
野球でストレートを待ってカーブに対応するみたいに「ゥ」で待ってその周りの母音や子音に対応するようにすると楽です(英語教材とかだと遅いので必要ないが‥)

528:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:26:28.48 bpq+8QA3.net
>>100
I AM NATURALLY A PEN !!!

529:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:26:33.73 IcXOtJjV.net
>>500
> 英語は日本語の1万倍の語彙があるのが一番のネックだろ
ねえよ。
死語、学術用語等を含まれば英語が世界一だが、現在実用される語彙数について、世界の有力言語は皆同じ。
普通の人が読む新聞・雑誌・書籍中に現れる語彙数が最も多いのは、日本語。
オマエラが「いい加減」「いい按配」「いい調子」等とむだに言い換えるから……('ω`)

530:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:27:00.05 y8sg2DcQ.net
岩下志麻さんとか仲代達矢さんと共演で映画も出来たけど
実際に会うと性格悪くて死んでいった人多いよな
俺の馬合は滝川雅美の件らしいがな

531:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:27:04.37 l0f8CCmb.net
>>510
仏語のテリトリーは広い
しかし、独語は医薬関係が英語に転換してるくらい陰の薄い言語
独逸かオーストリアぐらいでしか使わん
1985年の段階で、日本の仏語と独語の学会員数が、2000人
たぶん、仏語は変わらないと思うが、独語は、この数字より確実に低下

532:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:28:32.71 l0f8CCmb.net
>>518
君、統失?

533:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:28:52.33 IDdW00ho.net
必要ないから、それが理由だ

必要になれば勉強するよ

534:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:29:27.79 0ndDbYvA.net
教育のあるネイティブは5万語ぐらいで生活しているらしいが
日本人もキチガイのように頑張って、1万まで覚えれば、英語の世界が見えてくる
残りの4万語は100%中の3%程度、97%は理解できる

535:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:29:32.64 Lyz8Dpaa.net
日本語訛りの英語で良いと思うんだがなぁ
100%正解以外は恥ずかしがって口に出さない民族だし

536:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:29:39.44 l0f8CCmb.net
>>499
その上に「ラテン語」できると、リスペクトされます

537:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:30:24.16 EBwgTwcW.net
トイフルもトイクも、結構受験料が高いけど、受けるかどうかは完全に個人の自由。
そこで日本人の場合、留学を目指すような人は、現状の英語力に関係なく取り敢えず受験する。
それを見越して超低いレベルの受験生向けの参考書も、沢山売られている。
受験生はこう言うをやりながら、必要な点数がとれるまで、何回でも受験する。
遊びで語学留学をする主婦やfランク大生が大量に受験する。
これじゃ平均点が下がるのが当然。
貧しい国ではこれはできない。 受験するのは、最初から高得点可能なエリートだけ。
平均点が高くなるのは当然。
少数のエリートが、主婦やfランク大生と平均点同じじゃあんまりだろう?

538:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:30:42.95 y5eFjv+E.net
母国語で、教科書が出回っているからな 
その教科書に合わせた参考書まで母国語 
図書館へ行っても、母国語の書籍がそろっている 
まぁ、先人達の努力の賜物なんだろうが、鎖国やキリシタン排除とか、戦争などで外来語が浸透しずらい時代が長かったのもあるだろうな 

539:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:31:07.39 i6bBbxU8.net
>>512
俺の場合数学と分析哲学をやってるが、後者がGREの言語IQトップなんだよな
ところが、分析哲学の論文は基本的には真っ当な文法英語しか使わない
学術的にはそこまで細かい会話のパターンは必要ないんだよ

540:喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
16/10/09 17:31:08.03 ajUuN8JB.net
>>1
おかしな和製英語がはびこってるからだよ
トレーナーとか

541:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:31:09.51 l0f8CCmb.net
日本人って周囲の目を過剰に気にしてて、恥をかくことを異常に懼れます
そんなもん、誰も気にしてません~

542:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:31:16.63 iJw3mk3N.net
日本人の英語できる申告の九割九分は嘘だと思ってるw

543:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:31:29.08 ZQOuy5VS.net
移民難民が街中で暴れまわってるドイツじゃ
襲われたドイツ人女性は英語で必死にやめて助けてと抵抗しているらしいが
容赦なく集団レイプされる

544:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:31:39.26 jfGGmUpD.net
>>513
カタカナ英語と言うか、ニセ英語と言うか・・・
ありすぎて訳分からんだろ。

545:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:31:47.24 EEECxJ3w.net
>>519
フランス語はフランス周辺とアフリカの一部の国とかね
実はネイティブスピーカーは日本語より少ない
元フランス植民地のベトナム、カンボジアも今は外国語学習は完全に英語ばかり
一応国連公用語で国際機関に就職するならいいけど、範囲の狭いローカル語だよ

546:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:33:28.65 ZQOuy5VS.net
なぜ日本のミュージシャンはド下手糞な英語を歌詞に混ぜてドヤ顔するのか

547:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:33:56.76 y8sg2DcQ.net
>>520
いや、白人の馬鹿からはバイボーラと言われてる

548:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:34:22.19 w84Z+F+C.net
>>530
つうかカタコトでいいんだよ
カタコトでも意思疏通はできる
カタコトすらできない人が結構いる

549:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:35:54.75 y8sg2DcQ.net
>>531
それ、どこの大塩佳織の件よ

550:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:36:22.48 jfGGmUpD.net
>>536
公用語が英語じゃない国では、極普通だろ。

551:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:36:38.61 w84Z+F+C.net
>>523
if we have some mistakes, they can understand you.

552:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:36:39.84 EEECxJ3w.net
>>536
平均的な日本人はサンキューくらいしか言えない
発音はsunk youになっててthank youと発音出来てないが

553:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:37:25.66 y8sg2DcQ.net
いくらやっても満濃があんだけ馬鹿だとどうしようもないな、有信

554:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:38:47.31 KctVldjD.net
実用でいったら英語だけで良いけど、語学は楽しいからな。
あと初めての言語をやることで語学の本質が見えてくる。
英語ばかりやって伸び悩んでる人はほかの言語もたまにはやってみるといいよ。

555:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:39:02.59 2o2Pb+0f.net
中国はもっと話せない

556:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:39:24.17 w84Z+F+C.net
>>538
中流以下はいいんだが
年収10万ドル層かつ英語が話せない人種は
たぶん日本人が一番多いと思う

557:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:40:55.39 n+ezyPSJ.net
「地理的な距離=言語的な距離」だからでしょ。
文の構造があらゆる点で違ってる。
SOVとSVOの違い。
修飾節と被修飾語の位置関係が逆。
句動詞という日本語に無い表現法の存在。
ルー大柴みたく日本語の文章構造のまんま、
単語を英語に置き代える方法なら楽に喋れるのに、
普通の英語として喋ろうとすると、
文の構造が直ぐに思い浮かばなくて詰まってしまう。
文法の違いが少ない程、
この変換時の干渉が少ない為、喋り易い。
だから、文法が粗同じ欧州諸語を母国語とする連中は
簡単に英語を習得できる。
しかも、語源がラテン語やギリシャ語で共通してるから
単語を覚えやすいというのもある
tycoonやtsunamiみたいなのが無数にあるイメージ。
日本人が英単語覚えるのなんて
訳の分からん記号の羅列を覚えるのに等しいし、
苦痛でしかない。
共通点の多い韓国語や中国語だと凄い楽なんだけどな。
地理的に最遠の国の言葉が国際語になってしまった事が本当に不運だな。

558:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:41:07.00 EvQOcK+w.net
>>534
Domo Arigato Mr. Roboto Himitsu wo shiritai

559:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:41:25.37 y8sg2DcQ.net
ヒューレット・パッカードの代理店でいたとき、40代の上司が
英語が出来ないと馬鹿にされたが
こっちは、新入社員でいきなり分厚いレッドブックという
IBMでもある全ての機材のサービスマニュアルを渡されて
読まされて仕事をしてた
適当で英語話しただけで、皇室にも中曽根康弘にも総攻撃
馬鹿にしようと必死だ
なんだあの馬鹿は?まじの馬鹿
白人もだ
なあ、サラブレッド

560:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:42:50.29 y8sg2DcQ.net
レッドブックは、英語ばっかだ、言うまでも無く

561:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:43:21.58 ZQOuy5VS.net
日本の寿司職人は英語学んで欧米で店開いたら年収が10倍になると言われている
サッカーでいうメッシクラスがごろごろいるのが日本の寿司職人なのである

562:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:43:45.82 XK5oCmy1.net
日本語の性能が、良すぎるからなぁ。

563:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:44:07.07 Zivtk5zH.net
偉そうなこと言っておいて記者も話せないと思う

564:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:44:08.13 0ndDbYvA.net
結局、俺みたいにアメリカ生活が長くて、アメリカで大学教育を受けると
脳の配線が英語になっちゃうんだな だから、日本語がおかしくなるし
日本語で生活していない分、どんどん日本語が退化する
かといって、英語もネイティブのようには話せない
逆バイリンガルになるわけ・・・w

565:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:44:10.99 NjTLeciP.net
学校教育の学習時間だけでは全然足りないということが全く周知されていなくて
これは教育の責任が大きくないかな
留学しようが英会話教室に通おうが全く上達しない人は一定数いて
環境があるというだけでも全然足りない。英語が公用語化されてもできない人はできないままだろう
このあたりが周知されないのは何なんだろうな

566:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:44:30.35 fDzS7JPQ.net
>>517
>死語、学術用語等を含まれば英語が世界一
完全に英語圏の人間のステマに騙される日本人の典型例だなw

567:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:45:14.17 QYKf6PDT.net
英語なしでもやっていけるくにだからでしょうな。

568:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:45:37.80 a9LALyry.net
国全体で2か国語できる人多いとなんかブレるというか
その国固有の思考というか雰囲気というかなにかが失われているきがする

569:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:45:49.48 45rZLtAz.net
英語は小中必須で高校以上は美術や音楽の様に選択科目でイイ。

570:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:46:15.75 Zivtk5zH.net
>>552
アメリカで学ぶとイノベーション?具体的にどんなのか不明w
なんか人間覚醒する風潮が日本の経済哲学にあるらしいから
日本にきて是非ともイノベーションみせつけてやってくれw

571:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:47:14.34 IcXOtJjV.net
>>510
俺はドイツ語で大学入試を受けて合格したぞ。
高校一年の時に英語のやる気を喪った。
到底憶えてらんねえ細かな文法をちまちまちまちまちま、
英語なのに文法用語が「仮定法過去完了」とか「形容詞の叙述用法」とか日本語だし、
教員の発音は中学の時のより悪い思い切りカタカナだし、
問われている文法的要素を見抜いてそれを採点人に伝えるためのあのへんちきりんの訳語の数々……('ω`)
完全にやる気を喪ったので英語の授業中は漫画読んでた。
試験の点数は15点とか20点とか。何度か補習を受けた。
二年の終わり頃、「こりゃー大学入試は無理だろ」 と考えて、ドイツ語で受けることにした。
二十ン年前当時、まだドイツ語の教材が多かったので三つ四つつかったかな。あとNHKのラジオ講座。
ドイツ語の入試問題は……
・ おもいきり基礎的な文法を問う点取り問題。
・ 独文和訳。
・ 和文独訳。
長文の翻訳が嫌いな人にはつらいかもしれんが、受ける人が少ないので、間違いを誘うようなひっかけ問題が
全く無く楽だった。
その後ドイツへ行ってみたが、ドイツ語の音の数は英語よりだいぶ少ないので聴き取りやすく、“だいたい” 通じた。
必要があってドイツ語の論文を読んだことは一度こっきりだな (物好きでなく)。
英語? ドイツ語でも中国語でも何でもいいからとにかく外国語を “何とか会話が成り立つレベル” に学べば、
二つめ三つめは楽に学べるのだ。


572:大学一年入学当時の俺の英語力は同級生中最底辺だったろうが、その後 時間をかけて逆転し、いまでは 「英語が話せる人」 の部類になってしまった。ヒーコラ苦しんで学習したことは 一度も無い('ω`)



573:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:47:25.47 yNqv1rRQ.net
英語は、表現が制限される欠陥言語だから勉強する必要なし。
韓国語と大して変わらない。

574:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:48:25.55 06tk5mwY.net
必要がないから

575:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:48:28.41 y8sg2DcQ.net
英語は、勝海舟のアメリカ航路の開発ではじまった
それまではオランダの蘭学だ
中浜万次郎は、How machのハマチって言葉だけでやってたらしいが
俺の改造したトイガンのことでは無い

576:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:49:27.67 EEECxJ3w.net
外国為替市場の1日平均取引額(2016年、BIS発表)
URLリンク(stats.bis.org)
*1位 イギリス (2兆4260億ドル)
*2位 アメリカ (1兆2720億ドル)
*3位 シンガポール (5170億ドル)
*4位 香港 (4370億ドル)
*5位 日本 (3990億ドル)
*6位 フランス (1810億ドル)
*7位 スイス (1560億ドル)
*8位 オーストラリア (1350億ドル)
*9位 ドイツ (1160億ドル)
10位 デンマーク (1010億ドル)

世界経済も圧倒的に英語圏が強いな
東京市場も英語が強いシンガポールや香港に抜かれている
80年代とか昔は欧米大企業もアジア本部を東京に置いてたが、今は香港やシンガポールだしね

577:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:49:37.52 +XPNblle.net
>>548
糖質は黙ってろ

578:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:49:50.59 ZQOuy5VS.net
欧米では日本の350円レベルのラーメンを2000円や3000円でセレブ相手に提供して大儲けしている
日本のラーメン屋が欧米で勝負すれば簡単に天下とれる

579:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:49:54.26 l0f8CCmb.net
外国語習得の早道は、愛人を造るに限る
俺が韓国語習得したときは、ソウルネータンと愛人契約
さー用意ドンで一緒に学習
必ず、男が女に負けるんだよ
女性脳が~語学習得には向いてます
なんで、こうなるのか分からんけどね

580:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:50:08.79 y8sg2DcQ.net
>>564
利己主義はそっちだろ

581:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:50:29.99 l0f8CCmb.net
>>536
名詞という単語の羅列で、何処逝ってもOK牧場やーw

582:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:51:25.95 +XPNblle.net
>>567
というか、糖質って何で言葉のキャッチボール出来ないの?

583:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:51:30.24 Az3/xrRX.net
植民地の経験がない島国だから。

584:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:51:30.82 w84Z+F+C.net
>>560
human also has a lot of defects.

585:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:52:15.07 LM6rOKKP.net
島国だから

586:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:52:34.42 y8sg2DcQ.net
>>569
本棚の下の額とおもちゃしかそっちが考えないからだろ、google、電通

587:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:52:55.05 l0f8CCmb.net
>>545
日本人にとっては、韓国語が一番習得しやすい
ただね~、ハングルを確実に習得しなさい
韓日辞典が引ければOKです
韓国女の締まったケツとマンコで遊びましょう
嬢(情)の深さは~タガログとタイやでーw

588:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:53:03.33 iJw3mk3N.net
>>536
そう。その九割九分がカタコト。そして、重要なことからは逃げまくる。

589:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:53:15.66 06tk5mwY.net
>>566
自分の1度の過去の経験を、勝手に全人類に当てはめる人は、
語学習得には向いてないと思う

590:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:53:26.87 i6bBbxU8.net
>>566
しかし学術的な運用はやは�


591:闥jのほうが上だと思うよ、俺は いわゆる抽象的思考ね。数学もそうだし



592:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:54:47.00 l0f8CCmb.net
ソウルと、テジョンと、テグとプサンでは、発音が違う
サトリっていう方言まで理解できると、エロエロ恩典あるで~
ああいうのを「悟り」っていうのかもしれん

593:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:55:34.16 l0f8CCmb.net
>>577
あなたのような人、語学には向かない
つまり、アタマがコンクリート

594:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:55:54.43 y8sg2DcQ.net
キリスト教徒の嘘にはへきえきだな
こっちを第六文明かなんかしらんが、嘘ばっか通告して窃盗
英語なんかも嘘ばっかやん

595:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:56:07.86 06tk5mwY.net
>>578
サトゥリ(사투리)=訛り

596:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:56:56.86 KOq0OYuC.net
B747は、350キロ/hで離陸可能
語学習得も、これと同じ事

597:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:57:10.14 Gdjc/fOI.net
電通のパワハラ上司のせいだな

598:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:57:34.07 KOq0OYuC.net
コンプリートならいいけど、コンクリートじゃ話にならん

599:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:58:21.63 4nKUJoQb.net
>>1
そりゃあアンタ、日本語の国ですから…。

600:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:59:09.12 680fi+Tx.net
英語を使う必要がないからだと思う。
ニセコにスキーに行ってごらん。
ここは、日本じゃネエ~!と、思うよ。
公用語は英語。第二公用語は日本語。
バスの運転手も英語。ラーメン屋も英語メニュー。
一昨年は、日本人に英語で話しかけられた。
大陸人に間違えられたらしい。大照れだった。
昨年は、思わず、私が日本人に英語で語り掛けてしまった。
つくづく思うのは…高校の時に、試験の時だけ必死に覚えた単語
が、もったいなかった。試験が終わったら全て、消滅した。
高校時代の単語が身に付いていたら…と、残念に思う。
受験英語を、受験英語のままにしているのが、問題ではないだろうか。

601:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:59:09.26 1Bu/DLBC.net
>>549,565
そういうのは中国人、韓国人がもう散々やってるよ。
欧米人からすれば見分けがつかんし、日本の味を忠実に再現することが求められてるわけでもないし。

602:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:59:33.12 KOq0OYuC.net
語学における~「女」力に勝るものは無い
メスリョクや~、解体されるんだぜ
メスに解体されて、飼いたいしたい
そして愛人契約って寸法でOK

603:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:59:36.89 P3mzq6bY.net
>>41
外国のWikiのレベルの高さは日本とは比較にならん
翻訳ソフト使いながら外国語勉強しろ
はっきりいって日本の学歴は何も関係ないし
おまえは院卒に英語の知識を使わせるだけの能力がある

604:名刺は切らしておりまして
16/10/09 17:59:57.07 tjje5tKi.net
日本の英語教育は嫌がらせするんだよな。
国立大だったが、出来るやつにいきなりどうでもいい単語聞いて答えさせず出来ないやつ扱い。
そして入れ知恵したできないやつに答えさせる。
入試でも疲れさせられ、何年も講義という名の嫌がらせ。学費もとられる。
無能ゴミクズ一般人の安定した生活のために日本に閉じ込められるエリートたちを見てきた。浮かばれない同窓達の為に、人件費削減・首切りは喜んでやってやるさ。

605:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:00:08.87 OgOt+Pdw.net
別に困らないし
生活に直結してないからだろ

606:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:01:30.90 hHY6BhZ1.net
英語の試験で会話形式のリスニングは女子強いんだな。
理由を考えたのだが、
女子は会話に出てくる簡単な


607:単語で、会話内容の目星を付ける能力が長けてるからという結論になった。 つまり、常日頃から喋り捲ってる奴が英会話リスニングでも強いと思う。



608:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:01:34.10 B2BedZUH.net
文法和訳英訳しかやらないんだからできないに決まってるわな
入試英語一生懸命やって、センター試験九割、二次試験でも合格点取れた俺より
Fラン大で数ヶ月英会話教室に通ってた彼女のほうが英語ペラペラ。海外旅行では頼ってばかり。
本当に糞だわ。この国の入試英語は

609:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:01:46.45 6dJt5XYX.net
東大卒でも「ふくらはぎが痒い」を英訳できるやつが何人いるだろうか。
つまり日本人の英語力は稚児にすら遠く及ばないんだよな…

610:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:01:47.94 Eikkd/F9.net
日本語から英語に直すときはいろんな情報を補完する必要がある
それが慣れないと難しい

611:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:02:03.13 MUNoqwDh.net
これ読んでゾッとしたわ・・・・
なぜ日本人は英語が苦手なのか、その理由を検証してみる
netnewsmagazine.com/blog-entry-236.html

612:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:04:49.48 i6bBbxU8.net
>>579
俺は耳がいいから習得は早かったよ、マジで
でもお前ウザいからそれ以上のコツは書かねえからなw

613:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:04:58.56 1jVkOUMU.net
日本語の防御網はハンパね~な

614:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:05:53.36 y5eFjv+E.net
>>549
まぁ、本当に旨い寿司職人が海外で英語を使って自立するのは極僅か 
大抵は、語学で挫折するか、ランゲージバリアで騙されるか、雇われからは脱却出来ずに、待遇面で折り合いが合わなくなり帰国 

615:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:05:57.81 SJpimBGv.net
I feel my leg itchy.

616:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:06:09.33 Eikkd/F9.net
日本語が得意なアメリカ人も少ないから安心しろw

617:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:06:29.58 dzgqHybn.net
日本語は、最強の非関税障壁。
アジア諸国では、英語が出来る順に、頭脳流出と国内市場の外資による支配が生じている。
「英語グローバリズム」が、経済帝国主義の支配のツールであることに、なぜ気付かないんだろう?
まあ、日本人の英語至上主義者は、アメリカ留学中に洗脳されたまま、オセロ中島状態が続いてるんだろうな。

618:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:06:57.12 VAou7vOk.net
英語を話せなくても困らないから。

619:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:07:28.32 P3mzq6bY.net
>>562
勝海舟のすごいところは、あいつガキのときに既に
オランダ語の辞書の写しやってたんだよ
医者が古本屋で辞書を買った後を付けて交渉して
その辞書を二冊書き写して
一冊は古本屋に売って得た金を医者にやり
一冊は自分のものにした
超頭いいし努力家だった

620:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:08:05.42 KOq0OYuC.net
>>597
セックスするよね~
彼女に耳の穴を舐められたとき、足の指が中入れする人は聴覚がいい
音感が素敵な御方です
オマンコしてて♀が逝くとき、だいたい足指を開くか締める
この反応度の低い♀は、アカン

621:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:08:08.23 wRmRiDvZ.net
だってスピーキングやらないんですもの

622:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:08:38.96 qcPN+x3n.net
英語できなくても金稼げる日本
高卒・短大卒・Fランク卒はフィリピンで英語勉強して、やっぱり貧困w

623:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:08:41.32 Eikkd/F9.net
文系は美しい日本語をもっと極め
理系は技術に磨きをかけろ
英語なんか必要になったら覚えればいい

624:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:11:20.36 IcXOtJjV.net
>>586
> 高校時代の単語が身に付いていたら…と、残念に思う。
> 受験英語を、受験英語のままにしているのが、問題ではないだろうか。
むだです。たとえまだおぼえていたとしても、実地でつかえません。
なぜなら、発音が難し過ぎます。
よく言われる Let It Be。「レット・イット・ビー」 では音符に乗らない。「レリビー」 でなければ乗らない。
Yesterday の "Now it looks as though they are here to stay." を受験英語発音で歌えるもんか!
・ 入破音を知らない。
・ 二重/三重子音についての考え方がまちがっている。
・ 辞書に載っている発音記号は古い/実態を正しく伝えていない。
・ アクセントがあまい。
などの理由でそうなるんだけどね……。いろいろまちがってるからちょっと練習したくらいでは直らないし……。困ったもんだ('ω`)
学校英語の発音はあまりに口調が悪いんで、おぼえていられません。実用になりません。
日本の学校には「教えたらその後どうなった」のフィードバックがないから……。
教員とは、生徒に反省を強制するが、自分たちは絶対反省しない人種だから……。

625:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:11:38.65 IduzbCSP.net
何故英語が話せなければいけないのか?
日本語で十分高度な現代社会を回して行けるし、日本語には英語に無い優れた
言語的特徴がある。会話レベルはもちろんだが、自動翻訳機で不便さは無い。
もっと日本語を大事にし、日本語ならではの優位点を認識した方がいい。
概ね日本企業でも、英語を公用語としたところはダメになっている。当然なことだ。

626:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:11:51.54 0ndDbYvA.net
>>599
はっきりいおうか、寿司職人って知的水準の低い奴がやってるのが大方
バカが外国に行ってうまく行くわけがない

627:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:12:10.56 L2kJwvZV.net
日本語は、悪い物を寄せ付けない優秀なファイアーウオール

628:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:14:37.75 EEECxJ3w.net
>>68
美しい日本語って
世界の70億人から見たら日本語はカクカクしたマイナー語だし

629:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:15:28.33 y8sg2DcQ.net
>>604
それだと、俺が勝海舟じゃねえか

630:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:15:46.62 Eikkd/F9.net
日本は翻訳機を国家レベルで研究した方が有意義な気がする

631:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:15:51.89 P3mzq6bY.net
>>611
そんなことはない
サッカー選手とか脳筋バカでも通用するから
問題はどの程度の英語が話せるか?ということ
おしゃべりでも白痴ならその程度の会話しかできない

632:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:16:48.45 KOq0OYuC.net
日本語で解釈できない「イメージ」は、無いよ
それくらい他国語概念構成力は日本語にあります
流石、翻訳文化を1500年以上継続してきた歴史時間軸の重みを感じます

633:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:16:50.46 L2kJwvZV.net
手話を世界共通化すれば、覚えようとする健常者が増えると思う
これのほうが効率的だが、だれも思いつかないのかな?

634:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:16:54.59 680fi+Tx.net
英会話を学んだ時、最初に感じたのが、自分の
日本語のいい加減さ。主語は無い。述語が無い。
だから、笑って誤魔化すしかなかった。
外人が、一番嫌がる「ヘラヘラ笑い」。



635:ネ後、正しい日本語、美しい日本語を使うことに 気を使った。



636:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:17:05.66 Eikkd/F9.net
実は日本語と英語は成立過程が似ているんだよな

637:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:17:09.28 SJpimBGv.net
>>594 I feel back part of my leg itchy.

638:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:18:26.58 MF5Ch1Wa.net
単純に日本人の多くは英語を話す必要性がないってだけ
日本人がそれでこまってないんだからどうでもいい話だと思うんだけどね

639:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:18:46.94 KOq0OYuC.net
日本語は~発音簡単ですが~
表記の複雑さは、「世界一」
この超高度な表記術が、日本のアニメーション力の源泉

640:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:20:04.50 36Eyw4hp.net
>>547
まず日本語の勉強した方が良いと思うよ。

641:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:20:04.52 Eikkd/F9.net
話し言葉としての日本語はいつ頃できたんだろうな
その方が興味あるわ

642:名無しの日本人
16/10/09 18:20:37.15 yWhlzUoT.net
俺は、テストなら落第だが
ドイツに二週間旅行した時、インディアン英語で不自由無かったぞ
金を持って居ることが重要 後、クレジットカードもな

643:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:20:46.66 pBcrbvD9.net
日本人が英語ができないのは、自国の言語だけですべて賄える文明国だからです
英語がないと高度な表現ができない、技術が身に着けられないのは後進国や植民地
もう地球の歴史が続く限りそこにいるのが、英語第一国
そんな立場に自分からなりたがってる頭がゆるキャラ日本人も多いらしいww

644:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:21:29.16 y8sg2DcQ.net
東大は、かく大学に天下りして、生徒にも脳みそをつかって翻訳させる
教授がそれを論文にまとめる、教授会でさらに纏める
それは大学の教科書にもなるし、一般書籍にもなる
国立国会図書館に保管される
別に、新型の機材のマニュアルでもないと俺みたいに英語を直で
見聞きする必要なんてない
待ってると大学で翻訳されていくんだから

645:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:22:01.37 IcXOtJjV.net
>>611
そうだなあ、バブルのころ、日本の超一流大卒揃いの日本の大企業が続々海外へ進出したが、
みんな泣いて帰ったぞ、おかねどっさりまきあげられて('ω`)
一方柔道家とか大道芸人とかゲージツ家とかお好み焼き屋とか、中卒高卒の奴らが単身アメリカ
へ渡って何とかやっている例は多数存在する。俺のいとこもロス近郊でフライパン振ってる。高卒。

646:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:22:43.02 EEECxJ3w.net
>>627
韓国やタイとかでも大学教育は自国語でやってるよ
大学院レベルになったら日本でも英語で教えてたりするし、英語がそれなりに出来ないと話にならない
東大院も何割かは英語のみの授業

647:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:23:03.97 /7nJmnSI.net
そもそも日本は英語を必要としないからだよ。
必要無いのに上手になる訳無い。

648:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:23:26.30 5hBJGmYZ.net
>>610
同意。
生活に必要ならすでに英語で喋ってるさw
必要ないから英語は使わない。それだけ……
GHQの占領下で売春婦たちは英語を喋ってたろ。そういうことだ。
それに日本語は類稀なる優秀な言語。
漢字・ひらがな・カタカナの三種類を絶妙に使い分ける多様性がある。
現に英語を喋れなくてもノーベル賞をとった学者もいる。
海外で必要な人が英語を学べばいいわけで、それ以外を一括りにして順位をつけないでほしいね。
日本語、バンザイ!!!

649:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:24:03.08 tCNd38FV.net
漢字を覚えないといけないし
日本語自体が難しいから
英語まで勉強してる


650:暇が無い せめて漢字の数を減らせば英語を覚える暇が出来る



651:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:24:17.78 iJw3mk3N.net
>>628
翻訳って作業は面倒だよなw あんな非生産的な行為もないw

652:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:24:33.74 KOq0OYuC.net
>>627
これって、結構凄いことです
もちろん、学術専門語は、漢語してるけどね~
たまに思うの
もし、和語(ひらがな)≒私文書を表記したら、字数が無限大
公文書は、カタカナ表記やけど~
ひらがなは、誰か知らないけど♀が制作

653:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:25:16.91 8lnn0FC9.net
日本語があるからだよ
「話せない」じゃなくて「不要」

654:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:25:25.94 Eikkd/F9.net
日本人は下手すりゃ縄文あたりから日本語しゃべってたかもな
それだけ古けりゃ外国語覚えるの大変だわw

655:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:25:41.07 y8sg2DcQ.net
>>634
俺もやったけど、詐偽の温床になってしまった
おまけに外国人が欲しがるのは、国会図書館に入らないエロ同人誌なんだよな

656:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:25:47.55 F4RWZPFD.net
学校で教えない方がいいんじゃない
あんなガチガチ文法カタカナ英語教えられたんじゃ話せるもんも話せんわ

657:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:26:25.55 pBcrbvD9.net
>>625
紀元前どころか数万年前には既に存在していたよ
列島に人間が渡ってきて3万年ぐらい経つから
しかし文字もそうだが、「色の概念」などは大陸から初めて持ち込まれたらしい

658:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:27:07.89 nJ28iXS4.net
日常で必要に迫られてないだけでしょ
必要な人は流暢に喋れる
国が貧乏で海外に出稼ぎに出なきゃいけないんなら別だけど

659:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:27:44.87 EEECxJ3w.net
アジアの大学ランキング 2016
URLリンク(www.timeshighereducation.com)
*1位 シンガポール国立大学(シンガポール)
*2位 南洋理工大学(シンガポール)
*2位 北京大学(中国)
*4位 香港大学(香港)
*5位 清華大学(中国)
*6位 香港科技大学(香港)
*7位 東京大学(日本)
*8位 浦項工科大学校(韓国)
*9位 ソウル大学校(韓国)
10位 KAIST(韓国)
11位 京都大学(日本)
12位 成均館大学校(韓国)
13位 香港中文大学(香港)
14位 中国科学技術大学(中国)
15位 台湾国立大学(台湾)
16位 香港城市大学(香港)
17位 ヘブライ大学(イスラエル)
17位 高麗大学校(韓国)
19位 復旦大学(中国)
20位 テルアビブ大学(イスラエル)

660:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:27:47.15 XN8/O4FX.net
必要に迫れば英語だって話せるようになるわな

661:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:27:52.92 zNQDjhq3.net
そんなの仕方ないよ
だって日本って大昔から表情に気持ちを出してはいけない国
無表情の国
なんとなく英語って このフレーズにはこの表情とジェスチャー
という風にセットになってるような感じしない?
もう表情が記号になってるっていうか
国民性に合わないのかも

662:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:29:37.24 pBcrbvD9.net
>>637
でも現代の話し言葉は縄文では通用しないと思う
東北や九州のなまりのきっつい言葉が、あれが1000年前の京都の日本語らしいから
陸地を伝わる速度だと、1000年かかるわけだな
同様に沖縄の言葉はもっと古い日本語らしい

663:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:29:49.26 W/KdQ/9v.net
英語ってアホっぽいよね、、、

664:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:30:04.34 iJw3mk3N.net
>>644
つ EMOJI は英語になったよ

665:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:30:


666:41.18 ID:IduzbCSP.net



667:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:30:51.48 pthLzkGR.net
それは日本語でしか有り得ない概念や発想など日本の発展に寄与したわけで

668:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:31:01.91 e6IT5Vlq.net
まだ本気出してないだけ・・・・

669:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:31:08.55 fcwSs5tB.net
外国に行く必要がない

670:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:31:28.86 KOq0OYuC.net
たとえば、「經濟」ってある
ECONOMY [e・con・o・my]
これは4音節
うまい訳無いかとシキテン八倒
うん、中国の古典から援用
「経世済民」
これを造った男が、万札肖像さん

671:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:31:45.71 KOq0OYuC.net
だから、1万円な男です

672:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:32:36.00 y8sg2DcQ.net
死んだけど、元麻布春男さんは、秋葉原から機材を拾ってきて
外人の設計の機材を使うのに、ドライバーがない
当時の日本の販売店は売るだけで商社でもサポートしない
それで、電話回線でパソコン通信でカナダかどっかに接続
カナダのBBSでソフトウェアを入手
んで、機材を動かしてレポートを雑誌に書いたりしてた
どれも英語でな

が、いまのマックなんかこんな苦労も無くほとんど使えてる
チンポを斬ろうとかしないかぎり、普通しない

673:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:32:38.11 Eikkd/F9.net
英語も背景を考えると興味深いけどね
実は日本語と同じハイブリッド言語なんだよな

674:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:33:27.91 EEECxJ3w.net
海外で日本語で質問したら、「何訳分かんないどこの田舎の言葉使ってんだこいつ笑」って感じでイナカモン扱いで舐めなれまくるが、英語で質問したらこれが「イエッサー、失礼しました」みたいに態度が良くなるんだよな
やはり世界の制覇した英語は強い

675:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:34:33.52 iJw3mk3N.net
畳に布団敷くのを止めてベッドに寝るようになって、和服を脱ぎ捨てて背広で毎日通勤して、何でも洋風にしたのに
言葉だけ拘るのは何で? 寧ろ、畳や和服の方が国際的に高く評価されてるっていうw

676:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:34:47.78 zNQDjhq3.net
>>647
そうだね
日本人は自分の顔であの絵文字を出来ないわけよ

677:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:34:48.51 Eikkd/F9.net
>>645
奈良時代の日本語とかでも全くわからないらしいね
古事記が漢字を音表文字として使っている書物ではいちばん古いのかな

678:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:35:28.06 DUuPVckS.net
>>1
普通に考えて以下が原因だろう。
1)英語の音を覚えさせない。
2)反復練習をしない。
3)英語を理解するのに数学のように考えさせる傾向がある。
4)指導者が英語ができない。
なぜこういう教え方になるかと言えばその原因は一つになる。
日本人の知能が高すぎるので、学ぶ側も教える側も、
単純な反復練習では知的刺激が少なすぎて耐えられないのだ。
英語ができるためには、日本人はもっと馬鹿にならないといけない。

679:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:35:38.53 P3mzq6bY.net
>>627
それは世間知らずの妄想です
日本はアメリカの製品を黙って買ってるだけで
中身はブラックボックスのまま
一般の日本人には何のことやらわかりませんが
これ、自衛隊の兵器だからねw
母国を自分で守れない独立できない弱小民族です
日本語だけでは何もできませんw

680:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:35:53.32 EEECxJ3w.net
>>648
アメリカ人ならしたら超マイナーだろ。
「日本語勉強してるアメリカ人」は「タガログ語勉強してる日本人」に相当する。

681:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:36:00.7


682:6 ID:IcXOtJjV.net



683:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:36:21.85 Eikkd/F9.net
>>657
裸足で地べたに寝っ転がる気持ちよさは捨てがたいw

684:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:36:40.75 L7Qxhvj0.net
>>154
You will be deliberated.

685:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:36:48.17 DnINK24s.net
>>306
シナチョンと違って高等教育が母国語で行われているという立証にすぎないわけだがwww
チョンってばかww

686:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:36:50.22 ftzOT03B.net
>>660
おとなしい奴隷を海外流出させないためが抜けてるぞ

687:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:37:12.16 f8CCjxuX.net
国内で生活する分には必要ないからなあ。英語文化に対するあこがれみたいなのも今はもうなくなっている。おっさんにはさみしいことだが。

688:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:37:12.44 KctVldjD.net
明治の訳語も果たしてそれが正しい訳のか判断できないけどなw
字面のカッコ良さ重視だよな。

689:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:37:37.63 pBcrbvD9.net
>>650
日本の本気はデフレを解消したときにやっと始まる

690:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:37:43.87 Eikkd/F9.net
カタカナが便利すぎるんだよなw

691:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:37:45.20 iJw3mk3N.net
>>658
絵文字でお互いの気持ちが分かるのに? 無表情ならどの時にどんな表情をするなんて分かりようがない。
絵文字を発明したのは日本人だぞw

692:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:38:18.27 EEECxJ3w.net
>>666
中国韓国も高等教育は自国語で行われてるよ
逆に日本でも大学院レベルは英語のみの授業が多いよ

693:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:38:19.33 y8sg2DcQ.net
>>661
それは、中曽根康弘の時代で今はわずかに違う
ブラックボックスは俺の部屋にあるけど、解析して行ってる
しかし、先に解析した警視庁の調べでは、アメリカのソフトウェアは
インターネットをはじめ殆どがフランス人からの窃盗だ、盗み

694:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:38:53.53 qcPN+x3n.net
>>666
日本の母国語は5つあるわけだがw

695:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:39:21.87 Zivtk5zH.net
一部のフレーズをわざわざ英語におきかえる非効率なことやってるのアジアくらいだろ

696:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:39:22.12 pBcrbvD9.net
>>660
わかりやすく言えば、気がくるってる
手段と目的がが入れ替わってるということ

697:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:39:31.47 J+Xe0eV/.net
>>610
英語が話せると世界が拡がるからだよ、バカ そんなことも解らないが、マヌケ

698:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:39:45.62 qcPN+x3n.net
>>673
ないないw
英語もできない大学生はジャップだけ
大学の教科書までローカライズされてるジャップw

699:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:40:12.60 BySui0ei.net
はいはいダメリカ様は偉い偉い

700:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:40:31.74 amooD5xL.net
教育プログラム見なおせよ
先生すら話せないだろ

701:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:40:36.87 zNQDjhq3.net
>>645
そうなの?すごい発見ですね

702:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:40:39.20 KctVldjD.net
>>673
大学院まで行くと論文から知識を仕入れないといけないから、
全部英語だわな。俺は理系だけど研究者同士の会話は論文読みすぎでルー語が多くなる。

703:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:40:44.94 qcPN+x3n.net
>>678
世界は広がるてw
英語話すやつの大半は上位日本人の足元にも及ばないバカだよ
下に広がってどうするよw

704:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:41:04.87 xetqbxRl.net
ルー大柴みたいに喋る奴多すぎ

705:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:41:30.71 EEECxJ3w.net
>>679
中韓の大学の教科書も自国語ばかりだよ
タイとかでさえ自国語だぞ

706:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:41:33.52 Zivtk5zH.net
>>679
fack you

707:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:42:38.81 ID8MDZ0X.net
昔、JALパック軍団がアメリカを買い漁ったてたころ
日本語だけで、十分だったから。
日本語が出来る、元日本市民の外国人を安く多く使えて 不自由しなかったからじゃね?

708:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:42:58.14 pBcrbvD9.net
>>668
>英語文化に対するあこがれみたいなのも
日本の大衆音楽はそれがもう伝統になってしまってるけどな
ちゃんぽんの変な英語を入れるあれ
聞く気が萎えるから洋楽の方がいいよ

709:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:43:13.37 Vsh7njmf.net
日本では下品な発言が英語には、あるのだ
日本語では
チェッとかクッソウとかチックショウなんて発音は
日本では、とがめられる発音なのだが
それによって成り立っている言語が英語なのだ
チェッとかクッソウとかチックなんて聞こえる発音は誰もしたがらないのだ
英語が下手なのではなくて、話したくない言葉なのだ
だから帰国した生徒が学校になじめないのだ
お仲間に入れてもらえない、その原因は下品な発音にある
日本語化してる外国語に日本人から見て下品な発音があるか?
外国で禁止されてる発音の日本語は外国には無いだろう?
世界のどこの国でも禁止されてる発音の外国の言葉は流通しないよ
嫌がれられるだけだ、言っただけで嫌われる

710:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:43:20.29 J+Xe0eV/.net
>>684
Huh? I'm not talkin' to you,stupid fuck

711:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:43:33.87 KctVldjD.net
>>686
香港行ったときに大型書店行ったけど、専門書の品揃えは日本と同じだな。

712:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:43:42.02 57QKYuyn.net
北朝鮮のように国外への脱出願望がないから…

713:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:43:50.28 /MgLysT9.net
授業で真剣に良い発音で話そうとすると
嘲笑が起こる文化が根強いからとしか

714:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:44:18.77 Eikkd/F9.net
英語を教養として教えてるからな
小学校では6年かけて日本語を教えるのに
中学でいきなり英文法
助走無しでジャンプしろっていってるようなもん

715:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:44:23.66 q2nuDhI1.net
have
〇 ある
× 持つ
根本が間違ってるから。

716:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:45:41.82 Zivtk5zH.net
>>689
いや年々へってるだろ
80年台が一番最悪だったな
歌詞のフレーズはほぼ英単語
漫画アニメの主人公は白人様
CM雑誌の表紙も白人様
あの頃の影響うけたやつが部長クラスでまた同じことを強制する負のジレンマ

717:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:46:00.75 GxUHRqpd.net
>>634
そのうち「村上春樹」がノーベル文学賞を獲るらしい
名作な『ノルウェーの森』ってあるよね~
これは、典型的な「翻訳」調です

718:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:46:06.76 xAb2bM39.net
>>490
ty, I somewhat get what you are talking about. would be so embarrased if the opener was gonna con me ugghh..

719:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:46:47.76 xetqbxRl.net
>>679
お前馬鹿w?ローカライズされて出されるのはむしろいいことなんだが
むしろローカライズされてない国はいろんな理由で出せないのと
英語の概念を自分の国の言語で説明しずらいから出せないのもばっかだから
お前もローカライズとかカタカナ使ってるんだからそれぐらい理解しとけマヌケ

720:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:47:08.00 yxQDFNox.net
>>669
カッコ良さこそ全て。だから日本人にとって日本語は切り離せない。

721:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:47:17.12 Zivtk5zH.net
英語なんかつかわないんだよ
英語�


722:p語といきまいてた○天なんか海外進出で返り討ちwww 国内でももうすぐ消えるだろ



723:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:47:56.46 y8sg2DcQ.net
>>680
ホワイトハウスの関係者なんかには、外交レセプションはともかく
実際はあっちのほうが日本誤処理が出来てて、日本誤で話しても
あっちが翻訳してくる
こんな現実があるので、自民党の政治家は余計に英語なんか実際にはしない

724:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:47:57.79 EEECxJ3w.net
日本国内でも英語=上位、高級、日本語=庶民的、低級といった感じで住み分けされてる。
田舎のスーパーや老人ホーム、底辺が多そうな場所は何処もかしこも日本語表記だらけ。
逆に高級店、オシャレな場所、ハイステータスな場所は外国人有無問わず、英語表記だらけが多い。

725:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:48:00.55 XD2Ic7Kn.net
そもそもなんで英語を話さなければならん

726:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:48:37.97 Zivtk5zH.net
>>705
時代がグローバル(日本でいえば米国カスタマイズの俗語)だから

727:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:49:30.70 KctVldjD.net
>>702
そもそも楽天は公用語の意味を履き違えている。
公用語ってのは日常の会話まで縛るものじゃないぞ。
(英語が公用語の国で日本語で話してたら罰せられるのか?なわけない)
楽天のケースは馬鹿だけど、大手メーカーとかは
一定レベル以上の資料や会議は英語が第一言語になってきているね。

728:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:50:13.06 Zivtk5zH.net
英語なんつう欠陥語は手振り表情つかわないとニュアンスつたわないんだよ、解像度ひくいどうしょうもない
欠陥言語だからね
世界一解像度の高い日本語が一番合理的だし、世界標準語として日本語使え

729:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:50:17.00 pBcrbvD9.net
>>696
isも似たような単語だけど
×is→○○は
だろう、一番最初に一番間違いw

730:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:50:18.98 iJw3mk3N.net
大学教授に頼まれて某技術書を翻訳したんだが、適当にやったよ。あんなのをありがたがって読んでる学生が全国にいるかと思うと、
笑ってしまうw というか、よく理解できるなとw 翻訳なんて、もう頼まれてもやらんw

731:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:51:53.04 Zivtk5zH.net
>>707
ビジネスとしてなら遜色のない同時通訳が端末でできる時代にきてる
いまさら学ぶとか時代錯誤

732:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:52:02.60 E513S542.net
不要
必要とか言ってるのは英語圏に属しないと成り立たない国

733:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:52:40.72 GxUHRqpd.net
形式主語の「It」
これは、神をイメージしてる
It is Fine.
「神が晴れさせ給う」

734:名刺は切らしておりまして
16/10/09 18:52:46.58 w84Z+F+C.net
>>575
It's a good way.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch