【国際】英メイ首相「金融緩和には悪い副作用がある。資産を持つ人をより裕福にし資産のない人は苦しんでいる」at BIZPLUS
【国際】英メイ首相「金融緩和には悪い副作用がある。資産を持つ人をより裕福にし資産のない人は苦しんでいる」 - 暇つぶし2ch177:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:36:55.70 mZ8vcSfk.net
富裕な資産家は主として流動資本と固定資本をもっていて、
流動資本>固定資本であるデフレ下では流動資本に資産を移動させて稼ぐ、
流動資本<固定資本であるインフレ下では固定資本に資産を移動させて稼ぐ、
という戦略に資産運用を切り替えるだけで、べつに損するわけないんじゃ?

178:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:38:27.55 HP8Wu5FZ.net
流動性が調達しやすくなれば運用機会が相対的に広がる(収益性は下がるかもしれないが)し
中銀の資産買い入れは当該資産のリスクプレミアム圧縮による価格上昇が期待できる
仮に自国通貨が下がるなら外貨持ちに有利だし、インフレになれば実物資産が有利
一方、資産がない人にとっては勤めてる会社が投資して収益力が向上し、賃金が上がるというルート以外取り立てのメリットはないと思う
為替ルートで購買力低下が仮に起こったら貧困層にとってはかなりの打撃

179:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:39:51.37 X4C6zIP2.net
貧乏人の可処分所得が大して増えないのに生活必需品の物価が極端に上がり続ける、
という形のインフレがなかなか起きえないのは、今デフレに再突入してることからも分かるだろう。
貧乏人相手に商売やってる連中は、貧乏人の可処分所得が減って販売数量が減ったら死活問題なので、
そうなったら値段を下げざるを得なくなる。

180:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:40:26.82 HP8Wu5FZ.net
>>177
資産持ちは状況に応じた行動が出来る選択肢があるという点で有利だね

181:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:44:34.76 mZ8vcSfk.net
労働賃金だけで僅かな預金(流動資本)だけを持っている中間層以下の
人たちにとっては、それを固定資本に置き換えて金儲けするということは
しにくいんじゃないかな?
だからせいぜい労働賃金の上昇に期待するだけで、
自らの体を資本にしなければならず、それはそれで決して楽なことじゃないからね。
わずかに預金できるということが多少生活の余裕を作っていたけれども。
要するに、中間層以下にとっては僅かな預金が唯一の生活の息抜き(ゆとりの綱)だった。

182:IT業界の中の人へ
16/10/07 13:46:09.79 ZkTCPbYa.net
>>30
あべちゃん、とかパヨク用語使う人間に言われてもなあw

183:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:46:31.46 X4C6zIP2.net
>>180
そういう判断ができる金持ちばっかりじゃないんだなあ。
相続だか、昔の幸運だかが理由でカネは持ってる、
けどそんなに賢いわけではないという層は結構いる。
状況に応じた適切な選択ができる層は、どうあろうと得する道を選ぶよ。
そいつらを基準にインフレデフレの良し悪しを考えるべきではない。

184:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:49:15.37 mZ8vcSfk.net
知識資本が多いのも富裕な層だよ。それだけ教育や教養財に投資できるから。

185:IT業界の中の人へ
16/10/07 13:50:43.05 ZkTCPbYa.net
もっとも、自称エコノミストだの経済の専門家が宗教指導者化してるからなあ。
ひたすら、我を信じよ他は邪悪なり、と叫ぶだけ。

186:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:55:23.67 HP8Wu5FZ.net
>>183
当然のことだけど、あくまでも相対的に見た場合に有利ということであって絶対的に有利という訳ではない

187:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:58:51.62 X4C6zIP2.net
>>184
まあそりゃそうなんだが、そんなん言い出したら結局
「金持ちにはどうやったって勝てません」とか、あるいは
「教育に力を入れて金持ちと貧乏人のギャップを埋めましょうね」とかいう話になるだけで、
それはインフレだろうとデフレだろうと関係ないでしょ、という話にやっぱりなる。
そういった事情を考慮しつつも、相対的にどっちがより貧乏人にとって良いか、
という話であって、それであれば既存の現金資産の価値を減ずるインフレ、
及びそれに寄与する金融緩和は決して簡単に否定される話ではない。

188:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:06:01.26 X4C6zIP2.net
>>186
「持てる者」が有利であるのはいつの世も変わらんよ。
金融緩和がそのギャップを拡大させているのではないか、という話が主題で、
俺はそれは一概に言える話ではない、平たく言えば違う、という考えだな。
一方で、格差が拡大しているのも事実ではあるが、
それは金融緩和とはまた別のところに理由があると考える。

189:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:10:01.70 s672ABe1.net
>>187
資産持ってる人が現金資産なんか放置しておかないからね
格差という観点からはマイナスだという話でしょう
応急処置としては有効と言ってるわけだし

190:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:17:50.30 HP8Wu5FZ.net
>>189
基本的にはそうだね
それに金融緩和で生じうる格差は財政で対策しようってんだから
マクロ経済政策として>>1で言ってることは非常に筋が通ってる

191:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:19:12.47 X4C6zIP2.net
>>189
資金循環統計見たら分かるが、家計の現預金資産は現時点で920兆円。
1億2千万人で割ったら一人当たり767万円だ。
当然、国内のほとんどの家庭は一人当たり767万円なんか持ってない。
ほとんど大半の現金はお金持ちによって保有されているわけだよ。
金持ちだって多くの金を「現金資産で放置」してるのさ。。

192:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:21:37.46 BlyLwkzv.net
インフレは物価の上昇なんだから、土地や株が上がるとは限らないでしょ。
ただ税金との兼ね合いから、インフレが利子所得で生活しているような人にマイナスになるのは確実だね。

193:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:32:11.06 X4C6zIP2.net
結局は、自らの持つ資産における、現金資産の割合が大きい人にとってはインフレは不利だし、
そうでないひとにとってはインフレは有利、というだけの話だろう。
多くの国民にとっては労働による月給を超えるだけの利息を生み出す非現金資産は持ち合わせていない。
つまりは、体なり、知識なり、生産設備なりの価値の割合が現金資産の割合よりも大きいのであって、
基本的にはインフレは有利に働く。

194:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:37:47.34 DQEQiPS6.net
そのとおり
何にも持ってないっていう人も労働力を持っている

195:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:40:14.42 DQEQiPS6.net
でも現実には賃金の下方硬直性があるから
持たざるものはデフレのほうが生活しやすいのかもね

196:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:41:22.45 BlyLwkzv.net
>>195
賃金の下方硬直性があるから失業が発生し、景気が悪化するんだぞ

197:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:45:12.69 X4C6zIP2.net
>>195
1997年以降のデフレでは、物価下落以上に賃金が落ち続けたという統計があるんですわ。
一部の安定雇用の人以外は、下方硬直性とか言ってられませんぜ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch