【国際】英メイ首相「金融緩和には悪い副作用がある。資産を持つ人をより裕福にし資産のない人は苦しんでいる」at BIZPLUS
【国際】英メイ首相「金融緩和には悪い副作用がある。資産を持つ人をより裕福にし資産のない人は苦しんでいる」 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:27:13.21 f49c+GEQ.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
URLリンク(t.co)

3:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:28:25.66 I78sZNAB.net
でも資産持つ人にお金を渡したほうが有効に活用してくれて
効果が高いじゃん。

4:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:31:55.88 7VuOrsUB.net
  
>資産を持つ人をより裕福にし、資産のない人は苦しんでいる
>(金利の低下で)預金がある人はより貧しくなる
預金って資産でしょ。
資産を持つ人がより裕福になりより貧しくなる、ってw
  

5:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:32:14.44 4UXjqqp6.net
資産ない人は0.5%が0.25%になっても誤差だろ

6:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:39:35.71 uzGG1Cd8.net
ラビ・バトラ博士:
お金を借りやすくするために金利を下げることは生活水準を上昇させません。
それはより多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く
支出させようとしますが、より多くの賃金を払おうとはしません。
物を買うためにより多くのお金を借りてもらいたいのです。
URLリンク(sharejapan.org)

7:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:43:57.85 5e1YuXSh.net
こんな当たり前のことも日本じゃ受け入れられないのだろうな
欧州もテーパリングの話でてきたし
G20で緩和を議題にされるのが嫌で麻生は不参加なんじゃないか?

8:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:44:43.33 5e1YuXSh.net
>>3
彼らは増やす方が多いので効果が低い

9:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:46:20.42 FaafLvXu.net
国全体の景気高揚と格差の縮小は相反する政策になる。
ドイツとフランスの政策で違いが表れている。

10:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:54:13.55 wB6KEgI2.net
不労所得の金利はゼロでいい

11:名刺は切らしておりまして
16/10/06 22:58:21.85 NXg8i10d.net
ベーシックインカムしかないな。

12:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:47:02.07 BHIdFgm25
ロンドンの海外企業拠点は縮小・撤退
地方各地のメーカー生産拠点は海外移転
スコットランドは独立
北アイルランドは独立してアイルランドと統合
このままいけばイギリスの没落はほぼ確定

13:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:01:24.07 I3c/Qb7v.net
別に、庶民はなんも困らんのですが・・・・・・

14:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:08:44.69 q2DTcNSF.net
銀行の手先による非科学な演説だな。

15:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:10:38.78 Znh588Rm.net
日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した田中角栄は神
この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で企業は人材の採用にも苦労しなかったのである
この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中の新自由主義だ
いまこそ、私たちは新自由主義と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである

16:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:11:16.63 q2DTcNSF.net
>>4
矛盾があるのは嘘をついているからだ。
>>10
共産主義者の北朝鮮にでも移住しろよ。
お前の理想社会がそこあるぞ。

17:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:15:48.93 gYOj6OF3.net
イギリスは金融業界が強いからね。
アメリカのウォール街の連中が量的緩和に反対しているのと同じ理由。

18:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:21:56.42 deB9VGl8.net
メイ首相やりますね。
財政出動は庶民に良い作用があり、資産を持つ層に悪い副作用がある。

19:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:23:45.26 I78sZNAB.net
>>8
ん?だから経済効果高いじゃん。

20:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:23:51.29 RjSTMeKc.net
安部ちゃんと違いすぎてワロタ

21:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:25:05.34 ljgdFxHQ.net
>>3
はいはい、トリクルトリクルw

22:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:26:21.79 YBNPxrGc.net
EUから見放される国の捨てぜりふだろ。

23:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:29:23.09 3hw0reid.net
国が最後の消費者になって仕事を作らないから、金だけ出回るんだぞ
資産のない人は国が仕事を作って生産性向上につながることに従事させろ、英国人
ちなみにナチスドイツはちゃんとそれをやって600万の失業者を0にしたぞ
・・・ドイツの失業者は、ユーロバブルに各国が沸いていた2005年が最高記録だった、っていうのが皮肉だな
今はその反動で絶好調、のように見えて、やっぱり富の偏在を招いている
政府がデフレなのに仕事を作らないからだ
日本は同じ「国が放置して金融政策だけ、無策でデフレ」を20年間やってる大先輩だがなwww

24:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:30:31.23 YBNPxrGc.net
シティーもイギリスから脱出するだろうね。もしスコットランドが独立すれば、即座にエジンバラへ移動するだろう。スコットランドが油田と金融の両取りで漁夫の利か。イングランドはスラム化する。

25:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:30:48.05 deB9VGl8.net
アメリカの大統領選挙でも、両候補が労働者に不利になるTPPは締結しませんって言っているのに
我が国の与党は、関係国の労働者にとって不利になるTPP締結に血眼になってるからな。
いい加減、気が付くべきって、ここビジネス板かw
ニュー速ネタだったわ

26:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:31:48.59 3hw0reid.net
結局デフレ対策の「最後の消費者」として国がふるまうには、大戦争をするしかない、というのが人類の歴史だった
アメリカのような優れた国でさえ、1940年代の対ナチスの軍事拡張以外にデフレが抜け出せなかった
人類が歴史から学べることはない

27:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:32:44.18 gYOj6OF3.net
>>23
景気対策という意味では金融緩和も財政出動も大して変わらんよ。
格差に関係あるのは主に税制や社会保障給付の方でしょう。

28:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:37:03.70 3hw0reid.net
>>27
デフレ状態に陥った経済や、グローバリズムのような、「それ自体が格差を強める機能を持っている」経済がある
税制はむしろ格差拡大を強めているのが現実だろう
例えば「逆累進課税」である、消費税だ

29:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:39:32.83 QZ3InE4X.net
おめーんとこは産業構造が問題なだけだ。
金融に偏りすぎ。

30:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:40:26.45 vr8QHlYm.net
>>25
最近はネトウヨ、ネトサポがビジネス板に入り込んで荒らしてるんだよ
どうも経済指標が安倍ちゃんが不利な書き込みがあると飛びついてきてな
訳のわからん事ばかり書き込むんだよ
それはニュー速プラスだけでやってくれと思うんだが

31:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:40:56.90 AFVYurJw.net
>>1
経済学の歴史に新たなる1ページw
珍説ワロタw

32:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:45:26.05 gYOj6OF3.net
>>28
いやだから税制は格差に大いに関係してますって言ってるでしょ。
そもそものグローバリゼーションはそれぞれの国が得意なものを輸出して、貿易を活発にして生活水準を上げましょうっていう、国全体にとってはいい話。グローバリゼーションが問題なのではなく、国内政治が格差に大してまともに向き合っていないことが問題。

33:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:45:41.08 I78sZNAB.net
>>27
一番影響があるのは世界が経済的に一つになったという事。
(要はグローバル経済)
それによって世界で見ると底辺は底上げされ中間層の厚みが
増やされているんだけどもともと先進国の中間層にとっては
格差が拡大しているように見えてる。
税制に関してはグローバル化によってある意味どうしようもない部分がある。

34:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:46:20.90 d1WIVVye.net
このスレは伸びない。ネットウヨもクソサヨも理解が出来ない。
金融緩和しても金持ちしか得しないというのは私には理解できません。金融緩和すれば貨幣の供給量が増えて、金持ちの流動資産が目減りしてしまうのではないでしょうか。
金融緩和で一番得するのはベンチャーを目指している若者だとおもいます。

35:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:47:26.31 NJ0sQpoq.net
金利が高ければな

36:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:47:31.56 QDnAPxEH.net
>>4
資産家は銀行預金なんかに資産の大部分を入れたりしない

37:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:48:41.95 gYOj6OF3.net
>>34
なんで流動資産に限定する。

38:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:50:25.71 gYOj6OF3.net
>>33
先進国の中間層にとっては、どこと比べて格差が拡大しているように見えてるの?
よく読み取れなかったから

39:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:51:00.68 I78sZNAB.net
>>32
税制は関係あるけど従属的なものだよ。
一番の原因は世界の経済がつながった事。これが主要因。

40:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:52:23.45 obPMe3GS.net
>>4
金融緩和はお金の量が増えるから現金以外の資産に対し現金の価値が下がる。
その上金利まで下がるから現金を持っている人は、相対的にお金が減ったことになる。
一方、株や土地などの資産価値はバブルを起こし資産価格が上がるから資産を持っている人は
実質増えることになる。

41:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:54:21.88 r3KXL1IO.net
でも今のイギリスは金融が国の経済の要やん。

42:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:56:31.28 I78sZNAB.net
>>38
> 先進国の中間層にとっては、どこと比べて格差が拡大しているように見えてるの?
同じ国の成功者達とだよ。そのままの意味に取ってくれればよい。
世界全体で見れば底辺の底上げと中間層の拡大は続いている。
でも先進国の中間層は世界平均の中間層に収束される力が働くから
世の中の格差が開いて見える。という事。

43:名刺は切らしておりまして
16/10/06 23:56:55.78 j/1M5wYi.net
富めるものがより富み
貧しい者は益々貧しく
やっぱこれが目的だったんだ
糞アベノミクスめ! 日本をこんな国にしやがって!

44:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:00:09.53 YDDrhJxQ.net
>>31
現実の世の中では、金融緩和で豊かになるって経済学の主張の方が
珍な結果が出ているけどなw

45:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:06:12.47 DtdNPdYG.net
>>42
グローバル化によってなぜ国内の格差が拡大するのでしょうか?
先進国の中間層が世界平均の中間層に収束される、というのは発展途上国の所得が伸びているからそう見えるだけで、先進国の所得が発展途上国の方に引き寄せられているわけではないと思いますよ。

46:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:06:45.46 ylZiUtqR.net
流石 世界の経済先進国 金融緩和の本質をみている
阿呆のミックス安倍とは大違い
エリザベス女王は泣き言を言わない 政府も無干渉だ
生前退位なんて官邸誘導で笑わせる

47:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:07:33.94 BkbgGw2u.net
>>45
東京が10年で一割人口増えたのに
GDPが同じなのは何故なの?

48:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:08:38.50 vlvUZrff.net
金持ちが益々金持ちになるのは構わないが、それを溜め込まず、国内で無駄遣いするとか、事業・設備投資に使って雇用を増やして貰わなければ下まで潤わないよ。

49:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:11:12.55 DtdNPdYG.net
>>47
国内総生産なのになぜ東京の人口だけに注目する?

50:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:12:43.67 YXtfHvFW.net
>>45
労働分配率は下がり続けているから中間層は
> 先進国の所得が発展途上国の方に引き寄せられている
だよ。
発展途上国で代替できる仕事がどんどん増えているんだから
感覚的にも理解できると思うけど。

51:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:13:42.44 BkbgGw2u.net
>>49
東京の域内GDPが同じか減ってる
人口が一割増えてるのに

52:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:13:54.12 hmdcu7Jl.net
>>48
デフレ下では溜め込んだ方が有利だからな。
預金したり国債を買ったりしたら損する状況(株投資が有利な状況)にしないと
そういう状況にはならないね。
あと日本全体が拝金主義になりかけてる気がする。

53:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:14:40.62 YDDrhJxQ.net
>>48
画期的な経済成長が無い限り、金持ちが益々金持ちになるのと、下が潤うのは両立しないよ。
トレードオフの関係にあるから、金融緩和では>>1の通り、金持ちしか潤わない。
財政出動でこそ下が潤う。金持ちには財政出動はマイナス政策。

54:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:15:32.50 hmdcu7Jl.net
>>51
東京から吸い上げて地方にばら撒いてるからじゃね?
GDPも人口もほとんど横ばいなんだからさ。

55:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:16:36.98 YXtfHvFW.net
>>48
貯めこんでるわけではなく使う先が日本ではないだけなんだよね。
おかげで発展途上国は底辺が潤い底上げがされてる。

56:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:17:48.95 2cSZea2K.net
アベノミクスの末路は大変なことになりそうだw。

57:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:19:43.38 hmdcu7Jl.net
>>53
なんで財政出動で下が潤うの?
例えば公共事業からワタミ底辺までの金の流れはこんな感じだろ?
ゼネコン→ゼネコン・株主・正社員→下請け・株主・正社員→末端作業員
→ワタミ経営者→ワタミ正社員→ワタミ現場
ワタミの末端に届く金よりゼネコン株主に渡る金の方が多そうだけど。

58:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:19:45.22 yIdssJzN.net
まだ末路じゃないんだ

59:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:20:30.80 lVjGN5uR.net
これはその通りでしょ。
実際に株価は上がってるが、全体の経済を見たら消費は下がっている。
もう夢から覚めたら?

60:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:22:07.80 vlvUZrff.net
>>53
財政出動といっても、政府の見込は必ず失敗するのでは。全体的に景気がいい時の財政出動は評価できませんが不況の時の財政出動の成功例は?
ニューディール政策だって失敗(教科書では教えないが)で、結局戦争によって当時のアメリカ経済は立て治ったんですよね。
あ、不況の時の財政出動の成功例はヒトラーのアウトバーンがありました。

61:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:23:18.09 aZ5eP4B2.net
どれだけ金融緩和にしても円安にならないなら
無期限0金利国債を日銀が買い上げてチャラにすればいい

62:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:26:45.98 DtdNPdYG.net
>>50
労働分配率については、90年代に生産性と伸びと比べて賃金を引き上げすぎたから、それを調節するために下がっているのだそうだよ。
賃金は生産性によって決まるわけだけど、発展途上国のせいで先進国の生産性が低下するわけではないでしょ?
さらにいえば発展途上国も先進国も得意な産業に特化して貿易を行えば、貿易を行わない場合よりも実質賃金は向上するのだから、発展途上国ができる仕事が増えても問題はないはず。

63:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:27:28.72 DtdNPdYG.net
>>51
域内GDPのデータが見つからなかった。
あったら教えて。

64:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:27:28.88 YDDrhJxQ.net
>>57
>>60
金融緩和で下が潤う図が無いだろ?で>>1みたいにメイ首相に言われているんじゃないか。
中抜きされなければ、財政出動で下は潤う。

65:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:28:09.67 phqEKGIP.net
よく言った!
アベクロノミクスは日本を不幸にした
五輪であれだけの不正が行われているのも
それを表している

66:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:29:09.18 z0RbHybR.net
世界にも良心が残ってたか。

67:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:30:01.40 081r/rs9.net
この国は十分すぎるほどに拝金主義だろうに
人々に確固たる思想・理想・倫理がない、お上とお金に土下座する国

68:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:30:18.46 E1S3Y1ZS.net
ここまで誰1人原文は読んでいないんだな。。。
「副作用もある」と言っているだけで緩和策を支持しているだけ。
緩和を辞めたらさらに悲惨ともね。
記者がどこを切り取って記事にするからでしかないね。
緩和がダメとは一言もいっていない。

69:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:30:26.76 hmdcu7Jl.net
>>64
中抜きってw
株主が利益から配当を得るのは当然の権利だよ。
金融緩和で失業者が減って労働人口増えただろ。それは底辺に金が渡ったと
言わずになんというの?

70:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:30:31.20 DtdNPdYG.net
>>64
金融緩和では雇用が増えて失業率が低下するので、仕事も見つけられなかった底辺の人は助かるよ。
それにメイ首相は副作用があると言っているだけで、金融緩和の必要性には理解を示していると書いてあるでしょ。

71:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:31:04.18 OBhQD755.net
>>19
貯めるだけだからね

72:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:32:23.04 +ECO9do2.net
それ副作用じゃなくて主作用だから
なお、ゼロ金利下では金融緩和には景気刺激効果はないのは、アベノミクスでさんざん実感できたとおり
円安でコストプッシュインフレになっても、デフレ不況がインフレ不況になるだけだしな

73:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:33:32.68 ucHU1v6P.net
あれ、日本じゃ逆の事宣伝されて始まったんじゃ…?
リフレギャングにたぶらかされたか?

74:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:34:10.42 WzNz/rTj.net
金融緩和でゴミみたいな労働条件の仕事を増やされるより政府が直接お金を配る
財政政策の方が底辺には喜ばれるよ

75:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:35:30.36 +ECO9do2.net
>>70
>金融緩和では雇用が増えて失業率が低下するので
それは金融緩和の金の投資先がある場合、つまり利子率がある程度高い場合のみ
ゼロ金利は資金需要がない、つまり投資先がない、ってことなので、あぶれた金は投機にまわるしかなくて
土地バブルや株バブルは起きても実体経済は悪化する一方
それが流動性の罠って、経済学の初歩の初歩じゃん

76:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:35:54.53 OBhQD755.net
>>69
株主への配当ではなく多段請負構造とかのことじゃないかな
例えばバブルのころはバイトでも日給1.5万とか取れた
今は同じ仕事しても1万もいかない
公共工事なんかの人の単価は当時より上がってるいるけれど
間の業者が3段くらい増えていて下まで回らなくなってる

77:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:37:02.00 YXtfHvFW.net
> 賃金は生産性によって決まるわけだけど、発展途上国のせいで先進国の生産性が低下するわけではないでしょ?
労働時間は減っていますので。
> さらにいえば発展途上国も先進国も得意な産業に特化して貿易を行えば、貿易を行わない場合よりも実質賃金は向上するのだから、発展途上国ができる仕事が増えても問題はないはず。
先進国と発展途上国の得意な産業が重なってきているのが問題なのでは?

78:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:37:21.50 hmdcu7Jl.net
>>74
低所得者への給付金なら効果あるかもね。
でも日本じゃ支持されないだろ?
公共事業みたいな上から注ぐ方式は末端に届くより富裕層や外国に届く
方が多いからやらない方がマシだと思うわ。

79:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:37:24.30 DtdNPdYG.net
>>75
イギリスはいつの間に流動性の罠にかかったんだい?

80:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:38:30.58 yf5qwRz1.net
資産買うインセンティブ増えるから需要増える

81:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:38:42.99 vlvUZrff.net
>>74
そんなことやったらそれこそ経済が崩壊してしまう。それをやったのがローマ帝国で証明済み。

82:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:38:52.77 HP8Wu5FZ.net
量的緩和を応急処置だと認識しているのは正しい
日本の場合は永久処置になってるからね

83:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:39:45.55 OBhQD755.net
なんにせよトップが副作用もあるということを認識していることは良いことだね

84:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:40:09.44 vlvUZrff.net
>>74
公共事業というのは治安対策の意味もあるのですよ。

85:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:41:32.01 hmdcu7Jl.net
>>75
現に失業者減ってるし、労働人口増えてるし、現実みたら?
>>76
間に入ってる会社の正社員は実入りが無くなって「貧しくなった!
中間層の破壊だ!」と大騒ぎするだろうねw

86:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:42:44.15 WykYeJ8S.net
金融緩和で裕福になるか否かは資産の構成で変わってくる
リスク資産が多い金持ちは富みそうでない金持ちは貧しくなる
一概に金融緩和で金持ちが富むとは言い切れない

87:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:43:20.87 hmdcu7Jl.net
>>82
なんで永久処置だと思うの?

88:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:43:42.46 8bSzVyiu.net
同じ風が吹いていても、大きな帆船の方が大きな帆でより風を効率的につかまえて
速力も出るのと同じで、どんな政策を打っても中小企業より大企業の方がメリットは
大きくなりがちだ
大企業の方が海外にまで出かけていって有利な商売相手をさがせるし
社内にも最新の機器や専門の人材をそろえて機動的に戦えるのだから
稼ぐ力で大手と中小に差が出るのは避けられない
仮に政府の政策のメリットが中小企業より大企業に強く出る物であったとしても
それで日本経済が回復してくれるなら、その政策はやるべき
俺より儲ける奴が居るのはけしからん、というルサンチマンの情念にまで配慮して何もせず、
結局みんながもろともにジリ貧になってしまうような経済政策は避けるべき

89:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:44:18.85 HP8Wu5FZ.net
量的緩和で「労働人口」が増えるって一体どういうことなんだろ?

90:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:44:20.26 rpBq2PQq.net
>>40
土地バブルでも税評価も上がるだろ
売らないで持ってるだけなら税金は持ってかれるじゃん
金が余ってて銀行にも預けないなら、金庫に隠すか?
持ってるだけでも金の価値は下がっていく
投機でも消費でも金の使う先はあるだろ
海外への資金流出や脱税を取り締まれていれば
国内で金は回るだろ

91:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:44:58.81 dEMGNmLl.net
生まれた時点でその後の人生がほとんど決まるのはどこの国でも同じだろう。
安倍の経歴を見てればよく分かること。

92:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:45:08.81 DtdNPdYG.net
>>77
労働時間が減ったとしてもそれは大部分が不景気などの国内要因によるものでしょう。
貿易に関しては比較優位が働くので、それぞれの国は賃金コストと生産性の違いから、他国に比べて比較的優位な産業を必ず見つけることができます。

93:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:47:15.08 DtdNPdYG.net
>>89
雇用が増えて、これまで家事をしていた女性や退職後の高齢者も仕事をできるようになって、「労働参加率」が上がると言いたいんじゃないでしょうか。

94:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:47:20.11 HP8Wu5FZ.net
>>87
永久処置というのは皮肉
15年以上実質ゼロ金利の状態のことを皮肉ってるわけ
とても応急処置とは言えないね

95:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:47:20.42 OBhQD755.net
>>85
それが今の日本の借金の大きな要因
一時的に刺激策のはずが辞められなくなってしまって
社会構造までがそれに倣う形になってしまった。
構造改革、規制改革として政府に求められてるのは
この構造をうまく変えていくことなんだけど
現政府にはその能力はなさげ

96:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:49:03.10 YXtfHvFW.net
>>92
> 労働時間が減ったとしてもそれは大部分が不景気などの国内要因によるものでしょう。
その不景気の原因が産業の国外流出だと思うんですけど。
> 貿易に関しては比較優位が働くので、それぞれの国は賃金コストと生産性の違いから、他国に比べて比較的優位な産業を必ず見つけることができます。
それが昔と比べて少なくなっているのが問題なのでは?
例えば今現在日本がみんなを養えるほどの比較優位な産業って何よ?

97:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:49:11.74 HRVAPgVH.net
その通りかもしれないね
日銀が株を買い支えてくれているからね
その間に、世界景気が回復すれば問題はない

98:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:49:34.53 hmdcu7Jl.net
>>91
社会主義寄りで競争が足りない証拠。
無能が財産を維持できずに没落するようにガンガン競争させたらいい。
まぁ政治家は比較的そういう競争が激しそうだけどね。
北朝鮮や中国のように本物の特権階級じゃないし。

99:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:50:07.45 MawBACx+.net
どっちかというと格差云々より、大抵というか殆ど例外無く資産バブル引き起こして崩壊、
大ダメージ発生させる事の方が問題な気が。

100:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:50:24.25 KeRk+5Xd.net
メイ牛山

101:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:52:41.12 hmdcu7Jl.net
>>95
そういう構造を変えようとすると「新自由主義者」認定されて迫害されそうだがw
最近はグローバリストだっけ?
何にせよ、いろんなレッテルを貼りながら現状の構造を維持しようとする連中が
大勢いる限り、何ともならんだろうね。
日本は選挙に勝たなきゃ何もできんから。

102:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:54:27.71 HP8Wu5FZ.net
金融政策が直接的には資産家に有利だというのはその通り
生じた格差を財政で埋めるというのだから正しいマクロ経済政策の発動

103:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:56:15.93 DtdNPdYG.net
>>96
産業が流出しているというのは、具体的にどのようなことを根拠としているのでしょうか?
ちなみにアメリカのように巨額の貿易赤字を出していた国でも、貿易による産業流出の影響はほぼないと言われています。

104:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:57:01.09 HP8Wu5FZ.net
マクロ経済政策はマイナスを±ゼロに持っていくには効果的だけどそこから先はサプライサイドの問題
日本は両極端な話が多くてダメだった
どっちも重要なのに

105:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:57:24.11 OBhQD755.net
>>101
そうだね
新自由主義どころかどちらかというと過去の構造に戻すだけなんだけどw
ゼネコンが直接大工を雇用していた時代に

106:名刺は切らしておりまして
16/10/07 00:58:11.08 DtdNPdYG.net
>>96
絶対優位と比較優位を混同していませんか?
比較優位の産業はどの国も必ず見つけられる。つまり国際貿易によって、どこかの国に産業や雇用が偏ることはないということです。

107:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:00:53.01 HP8Wu5FZ.net
>>106
見つけることが出来たとしても資本や人材をスムーズに移行できるかどうかは別問題

108:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:07:16.10 d9fHeFSs.net
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
             /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==        `-::::::::ヽ
          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    /´|    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    | |  /´/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
    | | / /  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __rート、 l' /   ヽ i   /  l  .i   i /
 { ! {、ヽ. l/.    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 ハ_>Jノ l |     /|、ヽ  `ー'´ /
..{  /  /{       l ヽ ` "ー-´/

109:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:11:13.34 8bSzVyiu.net
>>108
黙ってないで、何か言えよ
手抜きAA

110:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:21:05.76 +ECO9do2.net
>>79
低金利で金融緩和したら自動的に流動性の罠にかかるわけで、イギリスもイギリス以外のEU各国もアメリカも日本も同じこと

111:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:23:22.00 wpfsoOZ6.net
>>3
そうだな
まずはお前の金を俺によこせ

112:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:23:57.17 +ECO9do2.net
>>85
>現に失業者減ってるし、労働人口増えてるし、現実みたら?
円安によるコストプッシュインフレで実質賃金下げた上に派遣法改悪したんだから、企業側は
人を雇いやすくなって失業率は減って当然
もちろんそれじゃあ景気は悪化するのは見てのとおり
だから何?

113:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:24:14.75 wpfsoOZ6.net
税金下げれば需要は増える
税金上げれば需要は減る
簡単な話です

114:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:27:17.39 +ECO9do2.net
>>89
>量的緩和で「労働人口」が増えるって一体どういうことなんだろ?
量的緩和が引き起こした円安によるコストプッシュインフレで実質賃金が下がった(労働の質は低下した)
から、労働量は増えて当然
(労働の質)×(労働量)は減ってるから景気は悪化してるのは見てのとおり

115:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:28:09.55 esYYI3fj.net
少なくとも消費は増えてないな
上がる見込みもない

116:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:31:19.66 a6fXzEz/.net
金利が低いと預金は増えんやろ。矛盾してんな

117:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:31:19.77 TiF5OUr9.net
上手いこと離脱騒ぎで自国通貨安にしたからな
同じ島国としてこの強かさは頭が下がる

118:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:33:03.57 Nycg5RrR.net
1%の富裕層、世界の富の半分を保有へ
政治家が仕事してないだけで、問題はこれだけ。

119:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:53:13.55 2C+9gBiI.net
金融緩和をしないとどうなるか
お金の総量が増えないので貿易で他国からお金を奪うしかない
結果グローバリズムが促進されることになる
逆に金融緩和と減税をセットでやると内需が増えて貿易に依存しない経済構造が出来上がる

120:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:56:45.82 KDU03QDl.net
>>103
>産業が流出しているというのは、具体的にどのようなこと
 液晶TVがいい例だろ。日本から韓国へ、そして中国へ。日本の組み立て現場
 の仕事が無くなり、正規社員の雇用が失われた。

121:名刺は切らしておりまして
16/10/07 01:59:39.35 5ZuMeEXx.net
全部下痢が悪い

122:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:00:33.75 +ECO9do2.net
>>119
寝言は消費税撤廃してからどうぞ、そもそもいろいろ間違ってるが

123:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:06:20.12 KDU03QDl.net
>>117
>同じ島国としてこの強かさは頭が下がる
 千年以上欧州大陸の国家群とごたごたやってきた戦闘民族だからね
 日本も鎖国をしないで、朝鮮半島と中国にちょっかい出し続けていたら
 もう少し強靱な心を持てたのにね

124:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:14:52.88 0Hd/QP9V.net
デフレって総需要の不足だから、政府による財政と金融、税制くらいじゃないの?
労働人口は少子化で減ってるし、だから失業率も低くなるわけで。
でもこの議論て結局ハイエクやケインズと同じだし。
世界政治を絡めればカーが言ってたことなんだよな。

125:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:29:03.66 liSG6jLd.net
>>69
日本の場合はちがうからな
失業率の実態はこれ

>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
URLリンク(news.livedoor.com)
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
URLリンク(www.myskc.net)

非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
当然くるわけがないのだ。

126:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:29:06.32 03vj3NEK.net
デフレとインフレの区別も付かないのか・・・

127:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:49:06.48 R/me0Unu.net
金融緩和だけで良くなることはないとわかった、でもじゃあ他にどうするんだって話。
緊縮財政か?
それだけでも上手くいかなかったろ。

128:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:55:45.09 AdpoenrX.net
平家は貿易
薩長もコソコソ貿易して財を得た
貿易に絡むと
大航海時代に労力と金融を提供したユダサンの ルールがある

129:名刺は切らしておりまして
16/10/07 02:56:24.70 CXxgK4BH.net
>>62
D リカードの比較生産費説で説明される一部に過ぎない。
比較劣位産業従事者の失業は比較優位産業で吸収されるとは限らない。
また、比較劣位産業が輸入財と競争するために労働者の賃金を切り下げることも現実。
比較優位産業に吸収されない労働者は、失業よりもマシな選択肢として低賃金を受け入れざるを得ないことも現実。期間工や派遣なんかはその最たる例だな。
こうして労働者全体としての購買力が低下する。
輸送費のほかいくつかの要素を捨象すれば、先進国の比較劣位部門の賃金水準は、途上国などで同様の財を生産する部門の労働者の賃金付近で収斂することになる。

130:名刺は切らしておりまして
16/10/07 03:06:02.84 FvhUluJ3.net
>>3
そうだよw
だから公務員ルサンチマンとかNHKルサンチマンは愚かなことなんだw
金持ちが金を使うから経済が上手くいくんだ
ルサンチマンは辞めようぜw
ほんとw みっともないよw貧乏人の僻み根性w

131:名刺は切らしておりまして
16/10/07 03:14:03.44 gwD0Gf0e.net
やっとゆっくりできると思ったのに・・・

また虐められるの嫌だな
死ぬわ

132:名刺は切らしておりまして
16/10/07 03:15:02.12 gwD0Gf0e.net
報われることがないから
もう死にたい
いつまでもネチネチ文句ばかり言われて
つまんない

133:名刺は切らしておりまして
16/10/07 03:32:54.82 9dToxYg8.net
その割には必死こいた離脱芸でポンド安にしてるよな
ポンド高政策やってみろや

134:名刺は切らしておりまして
16/10/07 03:44:56.46 uJ0Ao/MK.net
メイの馬鹿!

135:名刺は切らしておりまして
16/10/07 03:53:01.45 LDJJJT9g.net
>「(金利の低下で)預金がある人はより貧しくなる」
どっちやねん

136:名刺は切らしておりまして
16/10/07 04:16:37.70 29LFk8u2.net
消費税を撤廃しなさい。
財政出動・減税・金融緩和
デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。
 需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
URLリンク(www.findai.com)

137:名刺は切らしておりまして
16/10/07 04:26:21.78 29LFk8u2.net
金融緩和してバブルが発生したんだけど、
バブル時代に何が起きたかというと
不動産や株が上がる資産インフレが発生して物価は上昇しなかった。

138:名刺は切らしておりまして
16/10/07 04:51:32.04 wpfsoOZ6.net
>>137
物価が上がらないのは
増税して可処分所得が増えなかったからだよ

139:名刺は切らしておりまして
16/10/07 05:07:51.81 Cfvle00Y.net
メイさん・・・・・低コスト住宅を開発して特許を総ざらいせよ!
URLリンク(www.youtube.com)

140:名刺は切らしておりまして
16/10/07 05:13:09.75 Cfvle00Y.net
そしてその後にくる
アーツ・アンド・クラフツ運動のようなものとの融合
をはかりながら上昇せよ

141:名刺は切らしておりまして
16/10/07 06:12:27.32 /Z6BZ0VS.net
   

日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。

サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも
解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。
経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。

サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で
好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと
レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は
だまされた。

レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が
非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と
企業健康保険はレーガンが破壊した。

      

142:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:02:22.66 hrkfpSUU.net
>>137
>>138
で、バブル期後半の90年に何が起きたかと言うと、消費税が始まって物品税が廃止された。
物品税が廃止されたことで高額の商品は減税になって安く、日用品は高くなった。
この現象で高額のゴルフクラブなどがかなり売れた。
それとバブル期は、経費の損金控除の枠が緩くて
取引先の営業でも誘ってクラブで酒を飲んでも接待名目で経費で落とせた。
この接待需要がかなりあってそれがバブル経済を支えた。
清貧ウヨは苦々しく感じていたことだけど。
(だから、バブル崩壊するとウヨ系メディアは「これで良かった。」と連呼。)

143:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:04:50.05 WzNz/rTj.net
労働者の権利が極限まで切り下げられたのは日本
アメリカの方が日本よりはるかにストが多い

144:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:07:36.75 mi/6qt6S.net
>>143
それは解雇規制や年功序列、新卒一括採用etcと引き換えだからな。これらを撤廃して改革すれば労働者は戦わざる得なくなる。

145:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:18:47.07 cWa7ucaR.net
別に経営者に抑えつけられてるから日本でストが起きないんじゃないだろう
単に世間に支持得られないだけ
スト起こそうとするやつより抜け駆けして経営側につく方が明らかに得だろうし
今時公共交通機関とかでストが起きて誰が納得する?
客離れ起こして会社の売上が減ってかえって自分の給料減るだけだからな

146:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:20:31.12 BnTn1gB2.net
QEなんぞ今のご時世に信奉してる奴は居ないだろ。

147:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:24:50.02 DN4pLMLJ.net
経営管理職だぞはいりませんの みじめな氷河期おじさん、
プログラマーの方は登録は済ませてますか。
アホ竹中、それがアメリカ経済政策か、アホウ。
特別に有能でなかったとしても、アメリカではプログラマーならば
年収最低でも1000万円以上だ。
アメリカ中間層の上級、アッパーミドル・クラスは
年収1000万円から年収2500万円の階層だ。
プログラマーだったら、アメリカへ行けばあこがれのアメリカン・ドリーム、
アッパーミドル・クラスに簡単に仲間入りできるよ。
アメリカでは、この20年間にアッパーミドルの
人口が倍増している。これだけでわかるだろ、
アメリカ経済衰退なんていうこと自体が日本マスゴミらが流す、
安倍自民が流してる大うそだからね。
まあ、カネ次第の国だから、金髪の彼女も
ゲット出来ると思っていてくれたまえ。
プログラマーの仕事をアメリカで続けていたら、
合衆国政府に申請したら『 アメリカ市民権=アメリカ国籍 』
を得られるようになってるぞ。
日本て、まだ同一労働同一賃金とか、問題やってるのか。
アメリカは、もうすでに管理職なんていないぞ、
仕事進捗の係りなんてアメリカでは薄給だ。
プログラマーの足下にも及ばないんだ。
日本でプログラマーやってるヤツは、
アメリカへ行けば収入が10倍になるぞ。
まあ、アホ日本は、小泉首相の時代に
六本木ヒルズ族とかやってただろう、
管理職どもが日本では中間マージンを
全てネコババして得たカネで
芸能人呼んで毎夜のパーティーなんだろ。
はい、日本でプログラマーは割りに合う仕事では、ありません。

148:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:38:30.56 /xqgOzEf.net
国鉄の順法闘争は市民に嫌われ、民営化したら運行は早くなったが宝塚線の脱線衝突など事故だらけ。
それも我々の前の世代が選んで築いた社会だ。

149:名刺は切らしておりまして
16/10/07 07:42:49.24 i8QkVhQl.net
基地外ホイホイなスレだな

150:名刺は切らしておりまして
16/10/07 09:31:57.77 aColYFBf.net
>>40
現金は資産です。
その場合、実物資産と言うべし。
なお、商品在庫なども実物資産だ。
そして、生産設備を持っている人は、将来生産する製品の価格が上昇するので、
彼らも現時点では未実現であっても、将来確実に得をする。
人は、労働をするという点で、基本的に全員、生産設備を有している。
つまり、賃金が上がる。
>>1のような大ざっぱな論法を許容するなら、これくらい大ざっぱな、経済学の
当たり前の話も認めないとね。

151:名刺は切らしておりまして
16/10/07 09:33:04.82 6HFCrmdK.net
ワタシは_ _ _
テレザ_ _ _
イギリス_の_ _ _

152:名刺は切らしておりまして
16/10/07 09:50:46.81 LdNVMCKl.net
>>30
プラスでも安倍叩かれてるから最近はニュー速に河岸を変えたみたいだよネトウヨ、ネトサポは


153:名刺は切らしておりまして
16/10/07 10:13:14.24 MawBACx+.net
消費税開始&物品税廃止は1989年から。

154:名刺は切らしておりまして
16/10/07 10:23:29.51 hmdcu7Jl.net
>>148
国鉄時代から事故は激減してるんだがw
むしろ国鉄体質が強いところほど利用者に見捨てられて事故多発w

155:名刺は切らしておりまして
16/10/07 11:04:40.31 bqrNOlKA.net
金融緩和しなくてもこれだけ通貨が暴落するのが羨ましいw

156:名刺は切らしておりまして
16/10/07 11:07:15.05 gKR2ib6E.net
どんな経済政策もそうだろ

157:名刺は切らしておりまして
16/10/07 11:43:09.89 bxAVYXXK.net
景気悪い時に金融緩和することで
物価が上がる、土地や株が上がる、失業率が下がる、企業業績が良くなる、財政利払いが減る
わけで
この時に政府がすべきなのは
累進課税をしっかり取る、物価上昇に敏感な品物の物価上昇度合いを抑える、住宅支援する、生産性の上昇のための設備投資や人材移動を支援するのが
スジなわけで
法人税下げて消費税上げて移民を増やして金融緩和に文句言うってアホかと
イギリスも日本も同じだが
ケインズ政策を一から学び直せと

158:名刺は切らしておりまして
16/10/07 11:51:59.31 DtdNPdYG.net
>>114
賃金×労働者数で求められる雇用者報酬は増加しているんですが

159:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:03:19.23 DtdNPdYG.net
>>129
それぞれの産業で見れば優位のところも劣位のところもあるのは当然。
劣位の産業が縮小したとしても、安価な財の輸入によって国全体で見れば貿易は実質所得を増加させる、というのがポイントでしょ?
さらに理論だけでなく現実を見てみても、主に海外との競争にさらされる製造業の方が、サービス業より賃金が高いというデータがある。
国内の格差でよく言われる正規と非正規の差の問題でも、非正規が多いのはむしろサービス業の方だしね。
国内の格差がグローバル化で説明できる、とはとても言えないと思うんだ。

160:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:06:47.51 mZ8vcSfk.net
流動資産を持っている人に損をさせるか得をさせないで、
固定資産を持っているほうが得であるようにして、
流動資産を固定資産に取り換えるような動機づけを行おうってのが、
金融政策の意図していることなんでしょ?

161:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:07:30.53 0Uc+fzVp.net
まぁ、金融緩和ってのは、金持ちを優遇して、金を回すって効果を目論んだものだろうが
今の世の中、金融緩和を行っても金の滞留しか起さないからな。
その滞留を止めさせる為のマイナス金利のハズだが
世の中なかなか三方善しって訳にはいかないもんだねぇ。
近江商人や昔の経営者って金を囲い込むと恨みを買いやすいってのを
間近に見てたんだろう。
もっとも、時代は変わって民衆がそうした経営者に物理的に立ち向かう術が
無くなった時代になってしまったのもある意味、嵐を吹かせられない要因やもな。

162:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:11:04.87 mZ8vcSfk.net
>>33
「グローバル経済」と呼ばれているのは単に「中国の資本主義市場への参戦」を
意味しているんじゃないかな?
世界的に中間層が増え、貧困層が底上げされているように見えるのも中国のせい=おかげで。

163:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:11:42.07 UthYA7y0.net
>>161
投資するより庶民をワープアにするほうが安全で楽だと分かったから。

164:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:14:44.30 mZ8vcSfk.net
もっとも貧しいとされているアフリカ大陸サハラ砂漠以南の極貧の
改善はほとんど見られないらしいし。
グローバルというのはグローバルじゃなくて、単に中国10億人が
資本主義世界に入ってきたってことを言っているに過ぎないんだよね。
中国は毛沢東が扱き下ろされて「走資派」が再び実権を握ってから
資本主義化を積極的に推進してきたからね。

165:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:26:23.35 mZ8vcSfk.net
衣食住にも苦しんでいる生活:極貧
衣食住はまあまあ足りているが
教育などの基本財の利益にあずかれない生活:貧困
基本財はまあまあ満たされているが「人並み」の生活水準以下で、
国民全体の富の増大から取り残されがちな生活:相対的貧困

166:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:28:49.00 9rhsljwo.net
>>1
「(金利の低下で)預金がある人はより貧しくなる」
つまり、
 金融緩和=金持ちが困る(お金の価値も下がるからなおさら)。
というだけ。
貧乏人というか、労働者にとっては、
 お金の価値が下がる=労働の価値が上がる
要するに、金融緩和とかリフレというのは、金持ちから冨を取り上げる行為。
当然、強い反対論が出るわいなw

167:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:32:34.07 s672ABe1.net
>>166
今は逆だろう
資産の運用形態が広がりインフレ率より低い
資産持ちはインフレ率以上の速度で資産が増えていくが
労働賃金上昇はインフレ率に対して遅れてくるので格差が広がる

168:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:33:46.50 M57AH9GJ.net
物価上がれば貧乏人は何も買えなくなるわな
当たり前

169:名刺は切らしておりまして
16/10/07 12:57:43.38 mZ8vcSfk.net
>>168
名目賃金が上がれば物価が上がっても労働者=消費者はモノを
どんどん買うはずだ、というのがケインズ経済学の見込み。
過去の経験からね。
ただし、国民の多くが経済学の知識がなかった時代のね。

170:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:00:29.15 29LFk8u2.net
日本以外の先進国は物価も賃金も上昇している。
日本は後進国化してるな。
デフレを放置すれば仕事も失うけどなw

171:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:02:21.65 mZ8vcSfk.net
>>166
流動資産(預金)持ちはそれを土地に置き換えることで逆に資産を増やすんじゃないの?
そしてもともと土地を持っている人たちも資産家だし。
中間層以下の人たちは、すぐに生活費として使えない固定資産に置き換える生活の余裕がない。
だから頼りになるのは流動資産の僅かな預金だけ。それが損するとなると....

172:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:02:29.92 s672ABe1.net
>>169
実質という概念を一般人がそれなり理解したということと
金融のグローバル化、信用創造は過去の理論を破壊したと思う

173:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:10:34.23 mZ8vcSfk.net
「流動資産よりも固定資産を持つほうが得をする、その逆は損」
という市場環境をつくると、
流動資産が固定資産に置き換わるインセンティブを生み出せる。
ただし固定資産をより多く持てるのは中間層以上の生活に余裕がある家計。
中間層かそれ未満の人たちというのは固定資産よりも流動資産を当てにして
生計を立てている。
ここでもやはりダメージを受けるのは資産の少ない人たち。

174:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:12:09.24 29LFk8u2.net
バブル時代は東京に持ち家があるだけで億万長者だったからなw

175:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:14:33.16 mZ8vcSfk.net
>>174
固定資産のほとんどすべてが今生活している家や土地という中間層は
その市場価値が上がっているからといってもすぐに売って儲けられないよね。
で、預金は預金でマイナス金利になると...

176:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:23:03.32 X4C6zIP2.net
うーん、利息収入が減るし、インフレ要因にもなるので一概に金持ちに有利とは言えんのだがなあ。
リスクの取り方を分かってる連中が、リスクを取りやすくなったのは間違いないかもしれんが、
そういう連中は金融緩和が無かったらなかったで別の金儲けの方法を考えついちゃうから考慮に入れるだけ無駄。

177:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:36:55.70 mZ8vcSfk.net
富裕な資産家は主として流動資本と固定資本をもっていて、
流動資本>固定資本であるデフレ下では流動資本に資産を移動させて稼ぐ、
流動資本<固定資本であるインフレ下では固定資本に資産を移動させて稼ぐ、
という戦略に資産運用を切り替えるだけで、べつに損するわけないんじゃ?

178:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:38:27.55 HP8Wu5FZ.net
流動性が調達しやすくなれば運用機会が相対的に広がる(収益性は下がるかもしれないが)し
中銀の資産買い入れは当該資産のリスクプレミアム圧縮による価格上昇が期待できる
仮に自国通貨が下がるなら外貨持ちに有利だし、インフレになれば実物資産が有利
一方、資産がない人にとっては勤めてる会社が投資して収益力が向上し、賃金が上がるというルート以外取り立てのメリットはないと思う
為替ルートで購買力低下が仮に起こったら貧困層にとってはかなりの打撃

179:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:39:51.37 X4C6zIP2.net
貧乏人の可処分所得が大して増えないのに生活必需品の物価が極端に上がり続ける、
という形のインフレがなかなか起きえないのは、今デフレに再突入してることからも分かるだろう。
貧乏人相手に商売やってる連中は、貧乏人の可処分所得が減って販売数量が減ったら死活問題なので、
そうなったら値段を下げざるを得なくなる。

180:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:40:26.82 HP8Wu5FZ.net
>>177
資産持ちは状況に応じた行動が出来る選択肢があるという点で有利だね

181:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:44:34.76 mZ8vcSfk.net
労働賃金だけで僅かな預金(流動資本)だけを持っている中間層以下の
人たちにとっては、それを固定資本に置き換えて金儲けするということは
しにくいんじゃないかな?
だからせいぜい労働賃金の上昇に期待するだけで、
自らの体を資本にしなければならず、それはそれで決して楽なことじゃないからね。
わずかに預金できるということが多少生活の余裕を作っていたけれども。
要するに、中間層以下にとっては僅かな預金が唯一の生活の息抜き(ゆとりの綱)だった。

182:IT業界の中の人へ
16/10/07 13:46:09.79 ZkTCPbYa.net
>>30
あべちゃん、とかパヨク用語使う人間に言われてもなあw

183:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:46:31.46 X4C6zIP2.net
>>180
そういう判断ができる金持ちばっかりじゃないんだなあ。
相続だか、昔の幸運だかが理由でカネは持ってる、
けどそんなに賢いわけではないという層は結構いる。
状況に応じた適切な選択ができる層は、どうあろうと得する道を選ぶよ。
そいつらを基準にインフレデフレの良し悪しを考えるべきではない。

184:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:49:15.37 mZ8vcSfk.net
知識資本が多いのも富裕な層だよ。それだけ教育や教養財に投資できるから。

185:IT業界の中の人へ
16/10/07 13:50:43.05 ZkTCPbYa.net
もっとも、自称エコノミストだの経済の専門家が宗教指導者化してるからなあ。
ひたすら、我を信じよ他は邪悪なり、と叫ぶだけ。

186:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:55:23.67 HP8Wu5FZ.net
>>183
当然のことだけど、あくまでも相対的に見た場合に有利ということであって絶対的に有利という訳ではない

187:名刺は切らしておりまして
16/10/07 13:58:51.62 X4C6zIP2.net
>>184
まあそりゃそうなんだが、そんなん言い出したら結局
「金持ちにはどうやったって勝てません」とか、あるいは
「教育に力を入れて金持ちと貧乏人のギャップを埋めましょうね」とかいう話になるだけで、
それはインフレだろうとデフレだろうと関係ないでしょ、という話にやっぱりなる。
そういった事情を考慮しつつも、相対的にどっちがより貧乏人にとって良いか、
という話であって、それであれば既存の現金資産の価値を減ずるインフレ、
及びそれに寄与する金融緩和は決して簡単に否定される話ではない。

188:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:06:01.26 X4C6zIP2.net
>>186
「持てる者」が有利であるのはいつの世も変わらんよ。
金融緩和がそのギャップを拡大させているのではないか、という話が主題で、
俺はそれは一概に言える話ではない、平たく言えば違う、という考えだな。
一方で、格差が拡大しているのも事実ではあるが、
それは金融緩和とはまた別のところに理由があると考える。

189:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:10:01.70 s672ABe1.net
>>187
資産持ってる人が現金資産なんか放置しておかないからね
格差という観点からはマイナスだという話でしょう
応急処置としては有効と言ってるわけだし

190:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:17:50.30 HP8Wu5FZ.net
>>189
基本的にはそうだね
それに金融緩和で生じうる格差は財政で対策しようってんだから
マクロ経済政策として>>1で言ってることは非常に筋が通ってる

191:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:19:12.47 X4C6zIP2.net
>>189
資金循環統計見たら分かるが、家計の現預金資産は現時点で920兆円。
1億2千万人で割ったら一人当たり767万円だ。
当然、国内のほとんどの家庭は一人当たり767万円なんか持ってない。
ほとんど大半の現金はお金持ちによって保有されているわけだよ。
金持ちだって多くの金を「現金資産で放置」してるのさ。。

192:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:21:37.46 BlyLwkzv.net
インフレは物価の上昇なんだから、土地や株が上がるとは限らないでしょ。
ただ税金との兼ね合いから、インフレが利子所得で生活しているような人にマイナスになるのは確実だね。

193:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:32:11.06 X4C6zIP2.net
結局は、自らの持つ資産における、現金資産の割合が大きい人にとってはインフレは不利だし、
そうでないひとにとってはインフレは有利、というだけの話だろう。
多くの国民にとっては労働による月給を超えるだけの利息を生み出す非現金資産は持ち合わせていない。
つまりは、体なり、知識なり、生産設備なりの価値の割合が現金資産の割合よりも大きいのであって、
基本的にはインフレは有利に働く。

194:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:37:47.34 DQEQiPS6.net
そのとおり
何にも持ってないっていう人も労働力を持っている

195:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:40:14.42 DQEQiPS6.net
でも現実には賃金の下方硬直性があるから
持たざるものはデフレのほうが生活しやすいのかもね

196:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:41:22.45 BlyLwkzv.net
>>195
賃金の下方硬直性があるから失業が発生し、景気が悪化するんだぞ

197:名刺は切らしておりまして
16/10/07 14:45:12.69 X4C6zIP2.net
>>195
1997年以降のデフレでは、物価下落以上に賃金が落ち続けたという統計があるんですわ。
一部の安定雇用の人以外は、下方硬直性とか言ってられませんぜ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch