【行政】原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担もat BIZPLUS【行政】原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名刺は切らしておりまして 16/10/02 11:04:51.99 rnD6VtMl.net >>1 責任を取れないなら原発を辞めろ 51:名刺は切らしておりまして 16/10/02 11:17:06.04 5pLknt5S.net こんなのぶっちゃけ簡単で ・賠償規模を1200億から10兆円に変更 ・10兆円を超える分は間接負担(いまと一緒) ・10兆円積みあがるまでは政府保証 ・積み上げた10兆円はファンド化して利ザヤを取る(デフレ対策) 経産省がビビってるのは10兆円っていう数字と間接負担の明文化。 52:名刺は切らしておりまして 16/10/02 11:26:01.04 NrxI3qa1.net 受益者無限責任クッソワロタ 輸送機関が事故ったら乗客が賠償責任を負うとかwww 53:名刺は切らしておりまして 16/10/02 11:27:05.09 3Nniirpe.net 払えないならカラダで払えよ 54:名刺は切らしておりまして 16/10/02 11:39:55.04 HRv0ZOPQ.net 新しい原発に適用するならわかるけど遡及して適用は聞いてないってなるわな 55:名刺は切らしておりまして 16/10/02 11:44:22.78 6lQuJwce.net うわぁ… あと40-50年かけ流し、近寄れないのに、、、 ;; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch